X

PC-8801mkII SR以降 Part36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/12/30(月) 14:19:52.66ID:bg+ROc1r0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2

5インチFDD2基搭載(model30)、FM音源内蔵、漢字ROM標準搭載
従来の88/80と高互換性、高速モード搭載、加えてそれまでの
88&88mkII時代とは比較にならないグラフィックまわりの大幅強化など
当時最強のマシンだったPC-8801mkIISR以降を語ろう。
(SR,TR,FR,MR,FH,MH,FA,MA,FE,MA2,FE2,MC)

また、mk2を買った直後にSRが出て辛酸を舐めさせれた人も多数存在。
あの頃は夢のV2モードだった。

>>980過ぎたら次スレを立てるように、立つまでは埋めないで下さい

前スレ
PC-8801mkII SR以降 Part35
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1723917190/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2: EXT was configured
2025/01/22(水) 19:22:22.07ID:6PIWS/qX0
あーあー、怒らない怒らない、よーしよーし
(ID:Jyx9Ckan0)ヽ(´Д` )ナデナテ
2025/01/22(水) 19:29:37.66ID:Jyx9Ckan0
うるせえナデオン巨人
2025/01/22(水) 19:40:28.59ID:Jyx9Ckan0
電光掲示板を観る時はしごもいらなくて良かったな
2025/01/22(水) 19:50:50.30ID:XB5OT7r60
ガゾーンに問題です
640ドットを1ドット=1bitで表すと80バイト必要です
赤青緑3プレーンで1画面400ライン扱うには何バイト必要になるでしょう?

単純な掛け算だよ
499ナイコンさん (ワッチョイ cfff-NPxx)
垢版 |
2025/01/22(水) 20:30:24.85ID:rpr3TARw0
>>498
ステップバイステップで
2025/01/22(水) 21:13:02.83ID:/0SS/RXD0
ジャマイカあたりのステップで
2025/01/22(水) 22:28:56.24ID:JCh7Ir3Z0
PCエンジン1987年にでたんだから
そのままpc88FHあたりにグラフィックチップを移植すればあの能力を一万円くらいで安く積めたのではないか
2025/01/22(水) 22:34:59.25ID:Jyx9Ckan0
せやな
何やっとんねんNECて
無茶苦茶やな
2025/01/22(水) 22:35:54.51ID:Jyx9Ckan0
CDROM2をくっつける機種は出してたよな
CDROM2やなくてコアグラをつけるべきやったな
2025/01/22(水) 22:37:39.70ID:Jyx9Ckan0
これかっこいいなあ
https://imgur.com/a/RQrgWke
2025/01/22(水) 23:35:44.52ID:3jayk0jRr
そんな簡単に出来るならVAで採用してるわ
2025/01/23(木) 00:02:05.25ID:3Mki21+e0
ガゾーンに問題です
640ドットを1ドット=1bitで表すと80バイト必要です
赤青緑3プレーンで1画面400ライン扱うには何バイト必要になるでしょう?

単純な掛け算だよ
答えられないの?
507ナイコンさん (ワッチョイ ff63-J4lH)
垢版 |
2025/01/23(木) 00:16:41.12ID:PKrqdL7m0
>>504
なんか洗濯機っぽいな
2025/01/23(木) 03:10:47.97ID:Vka/+vuW0
50万くらいするのかPC88って
PCエンジンは2万くらいだろ
2025/01/23(木) 03:13:00.98ID:Vka/+vuW0
>>501
88の無茶苦茶に比べたら
PCエンジンLTすら真面目で正直なスペックでかわいいもんだな
2025/01/23(木) 03:21:01.97ID:Vka/+vuW0
PCエンジンも640x400のゲームがないだけで
88と同じ画面が表示できないとは言えない 多分映せるだろう
映ったところで大した意味はないが

どう見てもPCEのイースの方が綺麗
CDROM除外しても達成可能な2万程度でできた画面だが
88のカラー画面はとんでもなく遠い
差額の何十万マンはどこに費やされ、何の価値があったのやら?
88といえば出てくるのはしょぼいゲームの話くらいで ワープロ機としては高すぎる

というわけでJR用
2025/01/23(木) 03:22:04.18ID:Vka/+vuW0
国鉄のときも市場に一気に大量に流れたりしたんだな
2025/01/23(木) 03:23:24.75ID:Vka/+vuW0
会社のwindows機でソリティアやってる奴が
これゲームできるんだよと口コミして売るようなもんだな
2025/01/23(木) 03:24:10.83ID:Vka/+vuW0
エロゲ「も」なんとかできますであって
真の力はJRや超大企業しかしらない
2025/01/23(木) 03:32:48.95ID:Vka/+vuW0
どっかのPC98
超適当に拡大表示している 文字は縦に伸びている こんなもんだ 
https://imgur.com/a/VDGFL9f
2025/01/23(木) 03:34:32.80ID:Vka/+vuW0
ブラウン管の機種もまだあるだろう 解像度もしらないから
文字が小さいと苦情を出して、注文を受けた何もしらない業者が
ぼやけたフルスクリーンする
2025/01/23(木) 03:35:21.69ID:Vka/+vuW0
98と書いたが、中身は88だろう
88の画面は黒い
2025/01/23(木) 03:39:16.37ID:Vka/+vuW0
ゲーム機が数台ある家庭に何故か存在する、モニターなしのPC88、98、Mac
2025/01/23(木) 03:41:05.60ID:Vka/+vuW0
アーケード基板もだが
業務用装置は高い
これでしょぼいエロゲなど
2025/01/23(木) 03:45:39.85ID:Vka/+vuW0
>>507
それポータブル機として使いたいとおもうか
2025/01/23(木) 07:25:21.17ID:Vka/+vuW0
88のCPUで白黒ゲームが綺麗に動いてるなら
Macと変わらんね
2025/01/23(木) 10:08:12.80ID:kXSBlxZM0
誰も興味がないしょうもない拘りをずーっと続けるのかなぁ-0FNtは。
2025/01/23(木) 10:14:46.90ID:Vka/+vuW0
>>501
誰も興味ないことにこだわっているのか?
2025/01/23(木) 10:15:29.29ID:Vka/+vuW0
「俺には」そうは思えない
2025/01/23(木) 10:15:50.59ID:woL00LAz0
SNSでやってりゃ小銭ぐらいは稼げ・・・無理だな。
525ナイコンさん (ワッチョイ cf75-FMGu)
垢版 |
2025/01/23(木) 10:40:45.72ID:hIs8lBhY0
>>479
ワッチョイの話ししてるんだけど頭大丈夫?
2025/01/23(木) 10:46:08.06ID:Vka/+vuW0
ええから
2025/01/23(木) 11:28:26.38ID:Vka/+vuW0
水平同期周波数 15kHz モニター
なんなんこれ
ゲーム機の親玉であるパソコン業界でもさっぱり広まってない単語だな
ディスプレイの解像度となんにも関係ないぞこれ
誰も見向きもしない世界や言葉というのはただのウソなんだ
2025/01/23(木) 11:29:52.57ID:Vka/+vuW0
こんなもんが重要ならば
PCエンジンファンにも記事や広告が飽きるくらい、嫌になるくらい載っとるはずや
ゲーメストにもな 常識としてな
しかし載ってない
2025/01/23(木) 11:31:14.63ID:Vka/+vuW0
みんなネオジオをフツーのテレビで
何の問題もなく動かして遊んでたから
ゲーセンと同じ画質や動きになるようにな
俺もテレビの画質調整はうるさいからな
2025/01/23(木) 11:33:04.15ID:Vka/+vuW0
なんやおかしいぞ残影拳 15kHzやないからだ!なんてなったら
一大事だ 高価なネオジオのためにテレビを買い換えるなど朝飯前
しかしそんな必要はなかった
2025/01/23(木) 11:35:33.95ID:Vka/+vuW0
なんかこんな事言っとるが
ヘルツの意味ないやろこれ
RGB 15KHzから24KHz(640×400)、31KHz(640×480)
2025/01/23(木) 11:36:48.25ID:Vka/+vuW0
なんで呼び名2つ
つけたのや
320x240はQVGA 640x480はVGA これが一般的な呼び方や
馬鹿なトラック運転手みたいな業者の勝手なゴロなんやろ ヘルツ
2025/01/23(木) 11:37:36.19ID:Vka/+vuW0
なんつーんだか自分言葉
ラーメンのコショウをパッパ
電子レンジをチン
2025/01/23(木) 11:41:49.54ID:Vka/+vuW0
液晶モニターにはリフレッシュレートがあるけど
俺はこの話はせん
2025/01/23(木) 11:42:10.79ID:Vka/+vuW0
ブラウン管にもあるけどな
あの気持ち悪くなるやつや
2025/01/23(木) 11:42:34.03ID:Vka/+vuW0
そうやなくて、これはトラック運転手たちの自分言葉のせかいやろ
2025/01/23(木) 11:43:36.47ID:Vka/+vuW0
640x400のVGAに相当する言葉はないのやが
天下のアップルが決めた頭のいい呼び名がVGAや
つまり縦400がおかしいのや
2025/01/23(木) 11:48:36.73ID:Vka/+vuW0
640x200が映るモニターなどないで
物理的に不可能や
640x400の画面にヨコシマを入れとるだけ
それも本当はVGAとして映していて縦80ドットを見えなくしている
2025/01/23(木) 11:50:28.80ID:Vka/+vuW0
320ドットを「QVGA」や「テレビと同じ」と言えず
15キロヘルツなんて読んだばかりに誰も通じんアホな事態になったのやな
2025/01/23(木) 11:51:21.89ID:Vka/+vuW0
ブラウン管にはドットがないと思いコンドルやつもこれに参加している
2025/01/23(木) 11:51:38.55ID:Vka/+vuW0
「ドット」と言えないのだ キロヘルツという
2025/01/23(木) 11:53:47.81ID:Vka/+vuW0
24Khzモニターが640x400対応だというのは当たり前や
でないとうつらん
15Khzモニターにも88は映るだろう
このときの確証はまだない
2025/01/23(木) 11:54:55.69ID:Vka/+vuW0
15khzに映したとき、88は自動的に320ドットに縮小して
表示するんだろうな
ああ何を言っとるのかわからん
2025/01/23(木) 11:59:01.35ID:Vka/+vuW0
2モードあって
320ドットと640ドットが有るようだが
ブラウン管はいくらでも解像度を上げられるからな
2モードに制限されとるのはおかしい
https://i.imgur.com/BsejBek.png
2025/01/23(木) 11:59:48.67ID:Vka/+vuW0
制限しとるとしたらモニターでなく出力しとる88の方や
2025/01/23(木) 12:00:41.75ID:Vka/+vuW0
画面くらーくなってヨコジマが入るときは
15キロヘルツとか言ってるんだろう
2025/01/23(木) 12:02:34.19ID:Vka/+vuW0
結論
アップル「VGAと言えや日本」で済む
2025/01/23(木) 12:25:52.73ID:Vka/+vuW0
PC88
640x400以下が表示できる機種
640x480までOKの機種
640x480だけOKの機種
こんな感じで色々や
2025/01/23(木) 12:28:08.40ID:Vka/+vuW0
このハード制限は高くつくど
ソフトの自由度を阻害するで
原因は人的ミスや勘違いでその隠蔽 高くつく
2025/01/23(木) 12:38:10.90ID:Vka/+vuW0
菲菲
ふいふい
2025/01/23(木) 12:45:39.65ID:Vka/+vuW0
ブラウン管で本当に320ドットを映してるのか
倍にした640ドットの中に広げた疑似320ドットなのか
ふーん
2025/01/23(木) 12:46:49.16ID:Vka/+vuW0
家庭用ゲーム機で調べるよりは88で考えた方が近い
2025/01/23(木) 12:47:20.83ID:Vka/+vuW0
ゲーム機だと640ドット原寸はほとんどないからな
2025/01/23(木) 12:50:11.11ID:Vka/+vuW0
で、このときに上げた
これでええわ>>126
640x480に多分引き伸ばしとる
2025/01/23(木) 12:54:08.88ID:Vka/+vuW0
640の引き伸ばしなら希望があるが
ゲーム機の法則から320ドットにしてから引き伸ばしとるんやろなあ
つまり一番駄目な方を選択
2025/01/23(木) 12:55:18.18ID:Vka/+vuW0
どんどん変なことして
ろくすっぽ見えないなブラウン管の画面は
ゲームボーイのようや
2025/01/23(木) 12:55:51.10ID:Vka/+vuW0
ゲームボーイも
汚い画面をうつしとる可能性が出てきました
2025/01/23(木) 12:56:08.35ID:Vka/+vuW0
ゲームボーイはスレチなんで書きません
2025/01/23(木) 14:11:37.11ID:woL00LAz0
> ワッチョイ ****-0FNt は典型的なADHD症状患者だな。 会話の流れがめちゃくちゃで理論的な話が話せず理解できず。不快になった(反論された)ら癇癪起こす。
2025/01/23(木) 18:49:32.65ID:tJFuOwrx0
>>525
BBS_SLIPのUAは毎週文字列変わる事も知らないの?
だったらISPの文字列部分でNGしたりミュートの方が楽
いつの知識で語ってるんだよおじいちゃん
2025/01/23(木) 18:50:43.47ID:tJFuOwrx0
>>525
って訳でお前は面倒臭いのでNGしておきますね
562ナイコンさん (ワッチョイ d337-VyPR)
垢版 |
2025/01/23(木) 19:10:43.40ID:V8EEEIqE0
>544
ps://support.nec-lavie.jp/support/product/data/spec/dsp/d032-1.html
型 名    :PC-8043
発光色    :カラー
入力信号方式 :デジタルRGBセパレート
水平解像度(周波数)(KHz) :水平680(15.75)
垂直解像度(周波数)(Hz) :垂直230(60Hz)(60)
昔88SRで使ってたわ。
2025/01/23(木) 19:35:34.05ID:gRntPdg90
しかしもう50代か60代なんだろうに
こんな書き込みしてて大丈夫か?と思ってしまう
もしかしてご本人か?
https://i.imgur.com/RnHmjsj.jpeg
564957 (ワッチョイ 03f6-rfA8)
垢版 |
2025/01/23(木) 19:41:20.42ID:1LjQNh600
>>562
PC-8001といっしょに出た219,000円のやつだ
2025/01/23(木) 20:17:19.78ID:JEKSFUcy0
width 80,25
テキスト文字のデザインは 横8dot やろ?
80桁表示できるなら 640dot相当は表示できるモニターじゃないとぼやけて見にくいやろ
2025/01/24(金) 00:21:03.09ID:C1+JC4000
>>563
VGA入力で1600×1200表示できるSHARPの4:3液晶モニターっぽいが
もう20年以上前の型だぞ・・・マジか
2025/01/24(金) 04:19:12.27ID:ajOvr2Sz0
>>563
それお前やん
鏡観たことないのか
2025/01/24(金) 04:19:57.52ID:ajOvr2Sz0
>>562
まったく意味のないスペック表記やな
2025/01/24(金) 04:46:22.01ID:ajOvr2Sz0
RAMディスクが大して役に立たないのは
容量が大きすぎるからだな
88とかこの頃は有用なものがあったんだろうな
2025/01/24(金) 04:56:27.39ID:ajOvr2Sz0
CPUやSRAMとか稀少なチップは
廃品回収して庭でよく洗ってから再生できるんやで
レアメタルやからな
2025/01/24(金) 04:57:29.81ID:ajOvr2Sz0
市場に一定数が有る場合は、次が出せんのや
回収してよく洗わんと

グラボも同じや
2025/01/24(金) 07:46:04.00ID:LyUAHwVG0
>568
>まったく意味のないスペック表記やな
ID:ajOvr2Sz0 に理解できる知能がないの間違いだな。
2025/01/24(金) 07:47:27.75ID:ajOvr2Sz0
何の説明もできない 哀れだな
2025/01/24(金) 07:47:44.18ID:iYs4zZmN0
ガゾーンに問題です
640ドットを1ドット=1bitで表すと80バイト必要です
赤青緑3プレーンで1画面400ライン扱うには何バイト必要になるでしょう?

単純な掛け算だよ
小学生でも答えられるぞ
2025/01/24(金) 07:47:58.56ID:ajOvr2Sz0
そんな知能でよくこのスレに書き込めるな
2025/01/24(金) 07:50:52.89ID:iYs4zZmN0
本当にそうだなガゾーン
2025/01/24(金) 10:17:10.54ID:InbZgbz00
400pが表示できないモニターがあり、それがPC-88の640x200モードで使えるって事実を何が何でも認めようとしない、
そして「個人の感想」を必死に世間の認識に変えようとして失敗してる、
K国人やツイフェミレベルで哀れで愚かなガゾーンこと-0FNt。
2025/01/24(金) 11:20:05.86ID:0Dt617yN0
ネトウヨや暇アノンが言ってもな
2025/01/24(金) 13:07:47.61ID:zXwIzCul0
>>567
ご本人様だったのか…図星しちゃってゴメンな
2025/01/24(金) 23:51:09.45ID:0aAJicKD0
今どきの4Kだとフォントが老眼には小さすぎて読めねえって文句言うし、爺はホントに我儘だな
581ナイコンさん (ワッチョイ ff63-J4lH)
垢版 |
2025/01/25(土) 00:07:48.47ID:ngn5nm9G0
老顔なんて老眼鏡でどうにでもなるわ
2025/01/25(土) 01:35:20.20ID:wNQK1NEy0
ふけがお?
2025/01/25(土) 01:57:40.50ID:p3GstU280
50万もするのにスクロールもまともにできない機械なんて
詐欺というしかない

宗教のつぼだな
2025/01/25(土) 02:05:31.18ID:p3GstU280
大金!お金のなる樹!
財運パワー上昇!
扇のように広げられたドル紙幣の上に
パイライトやワイルーロの実が沢山!!
★天然石パイライトは
不思議な力を持つ財運パワー上昇の石。
★アマゾン地帯でしか採れない「 ワイルーロの実 」
持っていると幸運や金運に恵まれると言い伝えがある


これと同類やな過去スレ
88にのっとる糞OSはその黒いやつだ
名前などどうでもいい

88の真価は白い画面
2025/01/25(土) 03:29:24.92ID:p3GstU280
黒い画面をひたすらDOSと読んでいる
中身の確認はしない
2025/01/25(土) 03:41:46.05ID:p3GstU280
2ドライブのフロッピードライブは待ち時間をゼロにするためのものだが
活用できたゲームあるのか
2025/01/25(土) 05:23:43.67ID:p3GstU280
メガドライブをPCにぶちこんだ
テラドライブが存在するので
インテルMacよりはるか以前から

Macではwindowsが動いて
windowsではMacが動いていたことになる

つまりMacとPC88は互換だ
2025/01/25(土) 05:26:02.26ID:p3GstU280
PC88のCPU μPD780C-1(Z80A 4MHz相当)

これは68000と互換性があることになる、って今更なんだって感じだな
Z80は普通にメガドライブにのっておるのに
2025/01/25(土) 05:29:20.54ID:p3GstU280
Z80がインテル系なのは知れ渡っている
68000がモトローラというかMacのCPUだというのは知名度が低い
インテルと互換しないとされているPowerPCの前身なのか

ああこの話したくねーな
封印しよう 秘密だ
2025/01/25(土) 05:50:57.60ID:p3GstU280
白黒MacとPC88は互換です 裏技で出せる白黒の画面が同じだからね
2025/01/25(土) 06:45:57.42ID:gNhMS61k0
ガゾーンに問題です
640ドットを1ドット=1bitで表すと80バイト必要です
赤青緑3プレーンで1画面400ライン扱うには何バイト必要になるでしょう?

単純な掛け算だよ
答えられないのが恥ずかしくてレスも返せねえのか
2025/01/25(土) 07:15:16.77ID:p3GstU280
これに比べてなんてダサいんだPC88、98
https://imgur.com/a/nqCHvhx
2025/01/25(土) 07:17:35.13ID:p3GstU280
オフィスで仕事しとるのと同じデザイン 
これでイースが動いているだけの 職場のソリティアと同レベル
https://imgur.com/a/nZ35VCl
2025/01/25(土) 07:18:24.95ID:p3GstU280
これで仕事したいわけじゃないんだよ
これをホビーパソコンとして売ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況