X



【富士通】FM TOWNS 23代目【FUJITSU】

1ナイコンさん (ワッチョイ 6f18-Wfyb)
垢版 |
2024/02/13(火) 20:25:42.01ID:remojx6G0
前スレ
【富士通】FM TOWNS 22代目【FUJITSU】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1638781840/

◆過去スレ◆
1 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1009513669/
2 http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1048605172/
3 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1088859547/
4 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1114767621/
5 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1135766865/
6 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1163399471/
7 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1189888689/
8 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1219930848/
9 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1238078283/
10 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1276059512/
11 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1294329935/
12 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1306984726/
13 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1339161059/
14 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1353040005/
15 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1362943982/
16 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1388177145/
19 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1552066228/
20 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1492333258/
20 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1590596780/
22 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1606520943/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/04/29(月) 22:03:43.25ID:L6PFovbv0
>>154
TOWNS/98版のCDだと普通に起動できたので、Windowsマルチ版のCDは何か特殊な起動方法が要りそう。マニュアルを見つけるしかないね。
2024/04/29(月) 22:17:09.05ID:BvmzEVOHM
そのCDのTownsフォルダってのはTowns版Windows上で動かすためのものなのでは。TownsエミュでWindowsが走るのかどうかは知らんが
2024/04/29(月) 22:37:41.22ID:q5Z8BVuq0
拡張子はたしかexpなんですよね。途中までは動いてドライブに入れろとか言われるので、動きそうで動かなくて悔しい
158ナイコンさん (ワッチョイ bf50-y8PE)
垢版 |
2024/04/29(月) 23:44:28.97ID:axZj3u0l0
某SIerが重用する金融系下請開発企業について

■大前提
・元々論外レベルのブラック企業であること(残業代や休日出勤手当は完全未払)
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1684762224/585
・異常な炎上現場に無理やりアサインさせ、私を使い潰したこと
・私に対してハラスメント行為が存在したこと(元上司は文面でパワハラと表現)
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1616946486/173-n

■このブラック企業を代表するような元上司の強烈な認知の歪み
・残業代を経営者でもない人間に請求しようとするなどブラック企業社長を擁護したこと
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1684762224/581
・私の精神状態を知りながら異常な炎上現場を保守継続判断したこと
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1684762224/569-n

■元上司の罪
・上記の背景を全く無視して(隠蔽して)私に対して暴言(度の過ぎた侮辱・人格批判)を吐いてきたこと
・それに対してSMSの文面で謝罪してきたと思ったら、嘘矛盾だらけの説明で全く反省の意がなかったこと
・ハラスメント的なメッセージを私に送りつけてきたこと
egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1449365842/266
・ハラスメントなど不都合な点の隠蔽に協力するなど、会社が私に行ってきた”加害的な行為”に加担したこと

■会社の罪
上記したように、元々異常経営で私を苦しめながら、ハラスメントの一件も明らかに耳に入れながら、退職前後に私に対して、明らかな”加害的な行為”を行ってきたこと

これからどんどん拡散されて最終的に罰せられるのか、謝罪と賠償(退職後に私に要求したことを撤回でも良い)して、ここに書かれるレベルの恥ですますのかの瀬戸際だと言っておきます。
2024/04/30(火) 00:21:56.31ID:sfeA6vMka
System3.5はWindowsしかありません
また、System3と3.5のスクリプトやアーカイブ形式には互換性はありませんので理ねむで済む問題でもありません

ttps://d1.alicefree.fastlast.org/d/zip/TOUSHIN_2_cue.zip は Windows95版の闘神都市IIであってTOWNS版ではないということです。
System3 配下のファイル群ですが、過去作品で使用できるモジュールの最新版ですね(昔はインターネットで配布というのも一般的ではなく回線も遅かったのでこういった形でアップデートファイルを配布したりしていたのです)


それはそうとして、ttps://d1.alicefree.fastlast.org/d/zip/alice_yakata3_CD.zip は中身を見たところどうやら TOWNSネイティブのようなので、これで ALICEの館を起動し、にせなぐりたわぁ が遊べるか確認していただけますでしょうか?
もし実行できるならば 偽殴りのSystem3 と 9801版の闘神都市II のシナリオファイルをニコイチすることで遊べるようになるはずなので
Alicesoftは機種依存しない作り(依存部分をシナリオデコーダーに全部集約している)をしていたので互換システム同士ならシナリオファイルを融通できるので
160ナイコンさん (ワッチョイ dfc7-Q53K)
垢版 |
2024/04/30(火) 19:34:51.76ID:9uOUbG8E0
国会図書館のデジタルコレクションの一部書籍が
インターネットのログオンで閲覧できるようになってるようだな
TOWNS書籍はデジタル化されてないがFM-7書籍は多いな
2024/04/30(火) 21:57:54.68ID:pIEo3dHt0
にせなぐりまくりは動いたので一通りdatファイルとals?scr?とかを上書きしたらこんなことに。上書きしてはいけないやつがあるのか
ttps://imgur.com/a/U5ychNH
2024/05/01(水) 00:02:47.70ID:B6b5/Rlga
中途半端に動いてる感じね、あともう少しな感じ
キャラが表示されていないのは ACG.dat BCG.dat が上手く読めてないのかも、文字がノイズになってるのは何だろう

BIOS吸いだして試そうにも、うんず倉庫の奥深くだしなぁ……
2024/05/01(水) 10:13:52.84ID:3Zt4QURM0
今も昔もマルチ展開大変やな
2024/05/01(水) 12:32:28.65ID:4mibcLu90
マルチ!
2024/05/01(水) 19:28:56.07ID:sPMVy/tB0
はわわ〜
2024/05/01(水) 20:55:34.80ID:WXc5LKBq0
ためしに館3の98版とTOWNS版で差を見ると、いくつかはDATファイルに違いがあったり、TOWNS用と思われる_twとか.twとかいうファイルがあったり。
皆様のおかげで惜しい所までは来れましたが、やはりTOWNS版のファイルが無いと動かないような気がしてきました。とりあえずファニーbeeは動いたのでそれで良しとするか
2024/05/17(金) 23:18:13.43ID:0tLL3P/90
ものすごく久々にフラクタルエンジンデモ動かした

・・・うん、まぁ思い出というものは下手に再会せずにそっとしておいた方が良いな
2024/05/20(月) 10:49:48.78ID:1Yp7xVl60
まあ言ってしまえば既存ゲームの寄せ集め+αなので
2024/05/23(木) 01:31:50.53ID:Invm/TCU0
綺麗なCGムービーが再生されるってそれだけでインパクトがあったからな
2024/05/23(木) 08:18:35.39ID:o57jcopnd
シグノシスが「なんでそんなに驚くのか分からん」みたいなことを言ってたらしく
今でも印象深い
2024/05/23(木) 08:40:26.46ID:yg4QaA6q0
元はAMIGAでフロッピー1枚に収まってたんでしょ
2024/05/24(金) 03:41:43.97ID:MGm5TPNJ0
>>171
それはフラクタルエンジンのさらにご先祖様のメガデモのことでしょ
173ナイコンさん (ワッチョイ f621-19GD)
垢版 |
2024/05/24(金) 11:01:34.47ID:3alQp+IQ0
今、国会図書館デジタルコレクションを見たらFM TOWNS関連の本もデジタル化され始めているな
赤本もデジタル化済み
FMRシリーズ徹底解析マニュアルとFM NoteBookシリーズプログラミングマニュアルはまだデジタル化されてないみたいだけど
174ナイコンさん (ワッチョイ 3727-kdVt)
垢版 |
2024/05/24(金) 19:25:06.83ID:OE4EcO0+0
>>171
あれをFD一枚とかありえないと思うんだが。
どんなテク使ったかkwsk

リンク貼ってドヤらずに自分で打ち込んだ文字で答えてほしいな
2024/05/24(金) 19:58:20.57ID:Hjcq+BkN0
嫌味ったらしい上からで草
2024/05/25(土) 01:42:18.78ID:4LjqCU730
元ネタは個別のゲームのムービーパート
寄せ集めたのがあのデモ
AwesomeはTOWNS版も出てる
2024/05/25(土) 04:25:15.43ID:bvT24Fiw0
ちょうど捨てる前のバラシ始めたけど初代機は箱根細工状態。
すっきりまとまったVTownsとはエライ違い
2024/05/25(土) 19:28:48.54ID:07puh7At0
>>177
纏まってるのはHR系やMX系
あれほど凄いのは後にも先にも見ない
VTOWNSはFMVから雑だしTOWNSカードも作りが雑(基板同士ケーブル接続してる時点で纏まってるとは言えない)
179ナイコンさん (ワッチョイ f6fc-4PJT)
垢版 |
2024/05/25(土) 19:32:05.84ID:kJm8KLJK0
富士通のコアパートナー 福井のアスタ
ttps://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1616946486/441-n
2024/05/26(日) 15:13:14.38ID:U6FNGECZ0
>HR系やMX系
見てみたかったな。
捨て値のジャンクが(財布的な理由で)好物だったので
値崩れ前に中古店から消えた機種には縁がなかった。
2024/05/26(日) 15:23:49.82ID:U6FNGECZ0
VT購入もH*とか(安価な)中古探して秋葉巡ってたが見つからなく、
その代わり偶然(新品だけどFMVとしてはほぼ型落ちな)VT見つけて買った次第
2024/05/26(日) 16:16:07.98ID:eSSGKlQX0
>>178
こんなすごい構造のpc
もう永遠に出ないってレベルだもんな
2024/05/27(月) 10:08:29.23ID:hGh3LU9T0
>>182
外観は平凡だけど中の筐体構造は他全てのPCより勝ると言っても過言じゃないんだよね
MA+DX4-100MHzは絶対捨てられない
2024/05/27(月) 10:37:30.66ID:nSjKQE/S0
>>177
欲しい人たくさんいそうだけど捨てるの?
2024/05/31(金) 05:19:46.19ID:VShSK6Ht0
ナンノのCMが印象に残ってるパソコンが変わるってやつ
まあCMもすぐに宮沢りえに変わったけど
2024/05/31(金) 11:02:08.77ID:wgmeWN4J0
のちに御所がゲームが変わる64が変えるとかブチ上げた時は嫌な予感がしたが
スゲーパワーを持ちながらも全体としてはアンバランスで作りにくいってのが
よく似ててまたかよと思ったわw
2024/05/31(金) 11:54:59.96ID:AfE7tFJqM
俺も当時タウンズの広告のパクリやんと思った
2024/06/02(日) 04:18:21.75ID:pJ/QkKIV0
>>184
バラシ始めちゃったからもう遅いw
2024/06/02(日) 04:29:29.33ID:pJ/QkKIV0
実家でゆみみと5感パック回収
〇アフターバーナー
〇アフターバーナー3
〇ターボアウトラン
〇ギャラクシーフォースV
〇ラストサバイバー

5作入りで定価9,800なり。
CSK赤字じゃないこれw
2024/06/02(日) 09:50:10.68ID:EzEeUs7i0
後の家ゲーベストやらヒッツやらみたいなもんじゃ
2024/06/02(日) 11:38:46.49ID:D2C3dopx0
単なる在庫一掃セールだろ
192 警備員[Lv.3] (ワッチョイ beef-M/1B)
垢版 |
2024/06/03(月) 05:26:12.02ID:rddRm3mg0
>>185-186
逃げ恥のドラマで「みくりが変える。平匡が変わる」ってのがあった
https://pbs.twimg.com/media/Cwt-WRBUAAAvBSw.jpg
https://www.instagram.com/p/BMisv2Zjn5X/
2024/06/03(月) 06:26:24.30ID:9Ok33UoWa
タウンズの観月ありさとPC88の斉藤由貴のテレカ何処にしまったかなぁ
2024/06/05(水) 05:49:07.69ID:ppUT4QFJ0
ここ平和で良いわ
ネタなのか荒らしなのかX68がらみの煽りスレが多くて疲れる
2024/06/05(水) 06:48:59.93ID:YIqUztm3d
>>194
まぁ絶対ユーザー数の少なさ、そのお陰でコアな人だけで回してる感ある
あっちは同じ版元なOH!でもXは捏造や的外れな記事で98やFMTに噛みついてきて敵を作ってただけだし身から出た錆でしかない
2024/06/05(水) 07:45:06.11ID:x4vD7YBVd
良くも悪くもtownsには信者がいないからな

まあ何故か他のスレのゴタゴタがどうのとか
イミフなこと書く奴はいるが
2024/06/05(水) 19:14:44.39ID:pZ93gb4d0
194が言ったそばから本人が即レスって
この場所だけは君に来てくれるなという意味で言ったんだと思うよ
2024/06/07(金) 20:37:15.60ID:qp5e/Igi0
Townsで良かったのは早い時期にLinux(UNIX系)があったこと。
初LinuxがTownsって人は少なからずいると思う

今もAndroidスマホに載ってるのは知ってるけど、コレジャナイ感が半端ない
2024/06/07(金) 21:29:43.30ID:zr2ap+jZ0
TOWNSなら全機種IA-32だからなぁ
2024/06/07(金) 21:48:18.22ID:1Lvs1+jT0
まあ98はBSDだったので
それは別としてもTownsはディストロも整備されてて
お手軽に使えたのは大きいね
kernelはいまだに最新版出てるし
2024/06/08(土) 23:55:07.36ID:Hqg8/OtL0
うんそう。
そんでセミハイレゾでXが動いたのがまた良かった。
当時としては大容量なCD-ROMだからインストール時にFD取っかえひっかえしなくても良かったし
202ナイコンさん (ワッチョイ ffc7-xov0)
垢版 |
2024/06/14(金) 21:40:27.15ID:CCaokQ9W0
Linuxがあまりにも簡単に使えるようになって
今はわざわざTOWNSで使う必要ないので
TOWNSでLinuxが使えることはあまり話題にはならないね
2024/06/15(土) 01:40:19.25ID:FSRkVykwd
最近TOSに移植されたDoomよりLinux上のDoomが滑らかに動いていたのはなんでだろ
2024/06/15(土) 09:26:20.99ID:a4V1h5D+0
その後VTowns買ってAT版Linux入れようとしたらX未対応。
仕方なくグラボ入れたらTownsモード起動せず。
グダグダですね
2024/06/15(土) 10:44:37.75ID:a4V1h5D+0
私がグダグダ試行錯誤してる間に世間では色々解決してて
「vtowns.com」ができたりXがMach 264CT対応してたり色々進んでた

当時の「情弱」はホントにきつかったな・・・
2024/06/17(月) 05:24:25.34ID:S2wQaOIj0
ネットが一般的でなかった時代のPCだからLinuxが入ってもオフラインでしか使えないんじゃないの?
2024/06/17(月) 06:16:30.65ID:13NGp++E0
そうだねハビタットだね
2024/06/17(月) 08:58:28.84ID:+Laszif40
ビジュアル通信は課金がw
2024/06/17(月) 19:35:01.65ID:r9+pYFy10
オフラインでしょう、私もそうだったし。
だから秋葉原まで出向いてLaser5のCD買いに行ったんだから
2024/06/18(火) 00:46:37.98ID:dMhLT/AK0
アナログモデムじゃディストロはデカすぎて無理やろ
95年になるとISPもかなり出てきたんで
WWW,Mail.Newsならできた
シリアルポートのスピード変えるだけで
いちいちカーネルリメイクしてたな
これが激遅w
2024/06/21(金) 18:58:59.95ID:k4CONFnd0
(等速)CD-ROMは遅くてダメwww
・・という他機種ユーザの話に違和感あったあのころ。

おまいらそのころ使ってたパソコンのメディアははFDだっただろと。
未来(といっても随分昔のことだが)の人間が過去のあれこれを否定するのは簡単
2024/06/21(金) 19:04:13.22ID:k4CONFnd0
(昔も今も他機種も持ってるから気持ちはわかるけど偏狭だよねって話。
2024/06/21(金) 19:10:39.48ID:xV8NyBmc0
ハードディスクと比べてだからね
2024/06/21(金) 22:05:35.17ID:j1nd7xTE0
フロッピーよりかは早かったんでしょ?
2024/06/22(土) 01:32:40.89ID:i0bkKNdnd
等倍のねおげおCDは確かに遅かった
でもTOWNSは別にって感じ。入れ替えなくてむしろ快適なくらい。
最初の頃は、HDDなんぞ高くて買えなかったし
2024/06/22(土) 03:12:29.81ID:Ua/p3gS50
初代TOWNSの頃(1989)はHDDなんてまだそんなに普及して無かったんよ。
98の世界でHDDが広く普及したきっかけになったのが一太郎5(1993)とか同級生2(1995)とかだったくらいだから。
2024/06/22(土) 08:04:39.42ID:zP8+D4O/0
4太郎のころはまだ98しか持ってなかったが、HDD(SASI/ST506)とEMSメモリのどちらを買うか悩んだな。
FD運用でも辞書をRAMディスクに入れれば結構快適だった。

そんな時代
2024/06/22(土) 08:40:01.46ID:T6CbC4rO0
激遅なのは読み取り自体よりもシークやな
轟音も立ててたし
2024/06/22(土) 10:42:26.31ID:zP8+D4O/0
最初に買った中古のURはたしか等速。
そのころはSCSI HDDも普及してきててCD-ROMの出番は少なかったから他の人間とは印象違うかもしれん
2024/06/22(土) 21:45:06.62ID:7XyATXMD0
TOWNSでCD-ROMはそんなに使わない、は
確かにフツーの使い方じゃないな
開発系かな
2024/06/23(日) 11:20:09.88ID:gR/Xsdv80
>>217
>辞書をRAMDISKに入れて

なつかしい
2024/06/24(月) 20:39:51.28ID:Mbz8LYqe0
>>214
連続読み込みはFDより速いがシークが遅すぎて結局FD以下
2024/06/27(木) 20:44:40.31ID:xcdzp+i40
今更だけどAlice-softのTOWNS版のゲームってFDからブートしてCDからCGデータとかを読む形式だったね
FDにシステムやシナリオデータ置いて後から書き換えてバージョンアップできるようになってるので
CDだけあっても起動出来ないと思う
2024/06/27(木) 22:36:22.13ID:rn3B+LJrd
あゆみちゃん物語はインスコしても起動しなかった
(HCとMAでV2.1L40とL51)
もちろんCD起動もしない
2024/06/27(木) 23:04:33.15ID:xcdzp+i40
TOWNSじゃなきゃ嫌だと思うけど
今はandroidのスマホでsystem3〜system4のゲームを動かせるアプリがGidHubにあるのでそれを使うとか?
あゆみちゃんのTOWNS版はsystem3のアプリで動きましたよ(リッピングしてないので音無しですが)
あゆみちゃん物語実写版は内蔵音源なので簡単に音が出ますw
2024/06/28(金) 21:21:23.92ID:3J79c0010
TOWNS版あゆみちゃん物語のデータでSystem3 for Android動くって書いちゃったけど
ADISK.DATがシナリオエラーで駄目なの忘れていました
WIN版と差し替えればOKだけどそうなると最初から全部WIN版でよくなっちゃうけれどもね
TOWNS版のデータでもあゆみちゃん実写版とかファニーBeeなら大丈夫の筈です
227ナイコンさん (ワッチョイ cac7-EXgL)
垢版 |
2024/07/04(木) 19:52:35.91ID:3trQGvCQ0
FMR徹底解析マニュアル
FMR徹底解析マニュアル増補版
FM TOWNSテクニカルデータブック

この3冊が国会図書館で電子化されてるようだな
国会図書館館内の端末からしか見られないが、複写サービスの料金が安くなるな
見開き2ページ分が17.6円だから数千円で半分まで複写できるぞ
2024/07/04(木) 21:35:22.64ID:m6ih1B600
【自分用】スマホ(android)でFM-TOWNSゲームの動かし方【保存メモ】

・Google PlayからMAME4droid 2024 (0.267)をインストール

・一度実行してROM保存フォルダの設定をする(今回は内部共有ストレージで)

・アプリが構築されたらPCに繋いでエクスプローラーで
 /storage/emulated/0/Android/data/com.seleuco.mame4d2024/files/roms にBIOS(fmtowns.zip)をコピー

・hashフォルダの [fmtowns_cd.xml] [fmtowns_flop_cracked.xml] [fmtowns_flop_misc.xml] [fmtowns_flop_orig.xml]
 以外のxmlファイルを削除

・fmtowns_cd.xmlをテキスト編集して動かす予定以外のゲームのスプリクトを削除
 (消さないと目的のゲームに辿り着くのが大変)

・namDHCを使って動かしたいゲームの.chdを作成

・chdのファイル名は xmlに記述されている <disk name="xxxxxxxxxxx">と全く同じにする(例:puyo puyo (japan).chd)

・chdのsha1を調べて xmlに記述されている <sha1="xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx" />部分を書き換える
 (Windows版MAMEでBATを作ってSHA1を無視して起動するとコマンドプロンプトにSHA1が表示されるのでコピペ)

・Romsフォルダにxmlに記述されている<software name="xxxxxxxx">と同じ名前(例:puyopuyo)のフォルダを作成し
 chdファイルをコピーする

*【フォルダ名、ファイル名、SHA1が間違っていると動かないのでfmtowns_cd.xmlを参考に正確に作る(重要)】

・設定が間違っていなければMAMEのメニュー画面に [FM-Towns (Modelxxx)] が表示されゲームが選べるようになります。
2024/07/04(木) 21:36:20.30ID:m6ih1B600
・仮想PADの設定(設定しないとFM-TOWNSのゲームは反応しません)

 [START] - [General Settings] - [Input Assignments] - [Player 1 Controls]をタッチし
 P1 Up   Bボタンをタッチしてからパッドの [上] キーを1タッチ
 P1 Down  Bボタンをタッチしてからパッドの [下] キーを1タッチ
 P1 Left  Bボタンをタッチしてからパッドの [左] キーを1タッチ
 P1 Right  Bボタンをタッチしてからパッドの [右] キーを1タッチ
 P1 Start  Bボタンをタッチしてからパッドの [START]キーを1タッチ
 P1 Select Bボタンをタッチしてからパッドの [COIN]キーを1タッチ
 Aボタンを2タッチし [Save Settings] にカーソルを合わせBボタンを1タッチで設定が保存されます。
2024/07/04(木) 21:37:24.73ID:m6ih1B600
Retroarchのmameコアでも動くのですが古い特定バージョンのapkとcoreが必要(探すの大変)な上、非常に重たいです。
MAME4droid 2024ならここ数年発売されたandroidスマホでしたら普通にプレイ出来ると思います。
中華ポータブルゲーム機(android)だと低スペックの物は厳しいです。
231ナイコンさん (ワッチョイ 862b-Z+rA)
垢版 |
2024/07/05(金) 03:20:47.00ID:nSYL09fX0
>>173
今見たらFMRシリーズ徹底解析マニュアルとFM NoteBookシリーズプログラミングマニュアルもデジタル化されていた
デジタル化資料がどんどん増えているね
232ナイコンさん (ワッチョイ cac7-EXgL)
垢版 |
2024/07/05(金) 06:45:04.92ID:EgdvKNuA0
1988年以降のはデジタル化されてもインターネットからは見られないようだけど
複写サービス使いやすくなるし、複写サービスの料金安くなるのはいいな
2024/07/05(金) 07:56:13.02ID:szdWLCEjd
自炊じゃなくて
業者に一冊あたり10万とかでスキャン依頼してそう
234ナイコンさん (ワッチョイ 862b-Z+rA)
垢版 |
2024/07/05(金) 08:54:48.30ID:nSYL09fX0
>>232
今年公開されたのが個人送信で見られるようになるのは早くとも来年
2024/07/05(金) 10:17:02.31ID:tzVFbf1K0
https://www.ndl.go.jp/jp/supply/keiyaku/rakusatsu/index.html
236ナイコンさん (ワッチョイ cac7-EXgL)
垢版 |
2024/07/05(金) 20:32:39.68ID:EgdvKNuA0
>>232
以前、相談カウンターで聞いたら
2002年以前の書籍は電子化を進めてるが
それらは著作権の問題で送信サービスが利用できるようにはならないと言われた
237ナイコンさん (ワッチョイ cac7-EXgL)
垢版 |
2024/07/05(金) 20:37:28.68ID:EgdvKNuA0
今回送信サービスで見られるようになったのはこれだね
https://www.ndl.go.jp/jp/collect/tech/pdf/kashin15_03.pdf

基準がどうなのかわからないけど、35年以上前が条件なのかな?
2024/07/06(土) 00:02:10.64ID:4aSHh5yL0
【MAME4droid 2024でFM-TOWNSのゲームを動かす際の追伸】

FM-TOWNSのゲームはCDの他にブート用フロッピーやセーブ用フロッピーが必要なのですが
これもfmtowns_cd.xmlに記述されているフロッピーの名前にする必要があります(例:ayumi-chan monogatari.hdm)
そして更にfmtowns_cd.xmlをテキスト編集して [sha1] と [crc] を書き換える必要があります。
Windows版のMAMEでBATを作って不完全なチェックサムで起動すると
コマンドプロンプトに作ったhdmファイルのcrc値とsha1値が表示されますのでコピペして書き換えます。
[size] は基本1.2MBのフロッピーイメージだと思いますので数値はそのままで大丈夫です。

問題はCDの他にセーブ用FDが必要なのにfmtowns_cd.xmlに記載されていないもの(結構あります)
無いものは書くしかないので適当なFD+CDのゲームのスプリクトのFDの部分をコピペして
うんづ等で作ったセーブ用フロッピーイメージ(例:save.hdm)の名前とcrcとsha1に差し替えてでっち上げます。

これで起動とセーブが可能になりますが…面倒くさいですよね(mameだから仕方がない)
これの応用?でfmtowns_cd.xmlのリストにないゲームも起動出来るようになります。
2024/07/06(土) 01:30:19.19ID:4IwaZFJMd
すげえええ
コピペじゃないなら苦労しただろうに
公開しちゃっていいん?
2024/07/06(土) 08:06:21.56ID:4aSHh5yL0
>>239
はい、試行錯誤して苦労しましたw
手順を忘れてもネットに書き込んでおけばPC飛んだりしても検索できますし
androidエミュレーターを語るスレは十年以上荒れているので埋没しないようここに書きました

【windows版mameのBATの書き方】
・MAME dev.orgの公式サイトからMAME4droid 2024 (0.267)と同じバージョンのWindows Binary Packagesをダウンロードしてきて
 インストールします(例:c:\mame)
・c:\mame\romsにBIOS(fmtowns.zip)を保存
・c:\mame\romsにゲーム毎にフォルダを作成(例:c:\mame\roms\puyopuyo)
・ゲームのフォルダの中にchdファイルを保存(例:c:\mame\roms\puyo puyo (japan).chd)
・テキストファイル(例:puyopuyo.bat)を作ってc:\mameに保存します
・BATの中身(例:mame fmtowns -ramsize 2M puyopuyo)を書いて保存します

mameを直接起動するとエラーが出て起動できませんがBATで直接起動するとエラーが出ても起動します。
コマンドプロンプトが同時に起動しているので
EXPECTED: SHA1(xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx)
FOUND: SHA1(yyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyy)
と表示されている [FOUND] のsha1が自分のchdのsha1ですのでコピペし
fmtowns_cd.xmlの目的のゲームのsha1値と書き換えて下さい。

寝転がってスマホでTOWNSのゲームが出来るのは楽しいですね。
241ナイコンさん (オイコラミネオ MM0b-xwmT)
垢版 |
2024/07/06(土) 10:51:17.97ID:y0XnngfBM
パスが間違っていましたので修正です
・ゲームのフォルダの中にchdファイルを保存(例:c:\mame\roms\puyopuyo\puyo puyo (japan).chd)
2024/07/06(土) 12:08:19.04ID:IQ+5HcrC0
>MAME
エミュレータの話か

私は「うんず」しか使ったことないけど再現度はどんな感じ?
243ナイコンさん (オイコラミネオ MM0b-EXgL)
垢版 |
2024/07/06(土) 12:54:07.22ID:y0XnngfBM
それほどmameで色々動かしたわけでもないですけど
ぷよぷよは実機で動かした時と変わらなかったように感じます
Retroarchのmameだとぷよの落下が非常にスローリーで逆にイージーモードでしたw

mameのFM-TOWNSエミュは正直PS2より重いのでWin95時代にうんづ作った作者さん凄すぎ
当時キーボードを持っていなくてBIOS吸い出せなかったけど掲示板に書いたらKasanova氏が
パッドでのBIOS吸い出し対応してくれて助かった懐かしい思い出
2024/07/06(土) 18:09:49.88ID:IQ+5HcrC0
実機のBIOSイメージは要る?
私が使ったのは「うんず」なので実機でイメージ作成したが
そんなことせずにラクしたいよね
2024/07/06(土) 20:56:20.37ID:4aSHh5yL0
BIOSは必要ですが自分で吸い出したBIOSも駄目ですw
mameの世界は超シビアで同じものでも複数のchecksumが完全一致しないと使えないんです。
windows版ならbatで起動すれば自炊のBIOSでもエラー無視して動くんですけれどね
2024/07/07(日) 00:31:51.19ID:/Q3FcGuP0
ごめん意味わからない
BIOSイメージっぽい代替ファイルが内蔵されてるってこと?
247ナイコンさん (ワッチョイ 9b6b-pk1M)
垢版 |
2024/07/07(日) 02:00:32.84ID:e6kqteIN0
この会社の実態についてご存知の方いらっしゃいませんか?
富士通のコアパートナーのようです
ttps://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1616946486/
ttps://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1718357115/


また、このスレに書き込んでいた何人かは関係者だと思われますが、誰かコメントしていただけないでしょうか。
ttps://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1669383210/
2024/07/07(日) 02:20:55.15ID:tcScKP2s0
>>246
使う立場からは提供する機能が同じなら中の実装は不問
でも機種の差異はどうやって吸収してるんだろう
結構異なるはずなのに
2024/07/07(日) 04:02:32.02ID:zElhi5mq0
5chでh抜きするやつって何がしたいんだろう
2024/07/07(日) 05:39:46.90ID:Lzwie5Su0
5chでURLをh抜きする理由
ってAIに聞いてみればいいよ
2024/07/07(日) 05:52:21.45ID:zElhi5mq0
AIは嘘情報を聞くための道具ではないので(笑)
2024/07/07(日) 10:34:31.65ID:SvEBi4K00
>>249
pp_********さん
2007/6/18 1:50
2ちゃんねるでURLを書き込むとき、最初の「h」を抜くのはなぜですか?
ベストアンサー
ich********さん
2007/6/18 2:00(編集あり)
基本的には自動リンクをさせないためです。
昔は 2ちゃんねるぐらい大きな掲示板だと 数文字でも処理・表示を少なくさせたくて
hを抜く というのが結構言われてました
253ナイコンさん (ワッチョイ a3c7-G/2u)
垢版 |
2024/07/07(日) 12:44:31.23ID:F7oVBbKD0
5chを昔から使ってる人ならh抜きは慣れ親しんでるからな
5chを新規で始めるやつっていたのかよ
Google検索からやってきたのかな?
2024/07/07(日) 15:15:21.86ID:JPJOiFfTa
>>249
通常のブラウザでは <a> タグに変換されないので2ch(5ch)からリンクされているこを参照先に隠すことが出来るのです
というのがそもそも
>>252でいう自動リンクされないというのは手段で目的は2chで話題になっているってことを分かりにくくするため
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況