!extend:checked:vvvvv:1000:512
荒らしは徹底無視で進行しましょう
前スレ
今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 82
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1659773007/
テンプレは >>2 以降で
-----
次スレを立てる際は先頭2行に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をコピペのこと
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 83
1ナイコンさん (ワッチョイ 3bc7-krst)
2022/12/18(日) 06:34:54.54ID:cZ1tz60Z0784ナイコンさん (ワッチョイ 5f73-NEO1)
2025/04/19(土) 04:33:13.66ID:bCYZkQFx0 PCじゃねーんだから全員同じ環境だ試してやるからソース貼れ
PCにもっていけないとかゴネそうだからソースの写真でもいいぞ
PCにもっていけないとかゴネそうだからソースの写真でもいいぞ
785ナイコンさん (ワッチョイ c7f5-jbiY)
2025/04/19(土) 05:44:50.54ID:xW3+aYOT0 10 screen 1,1,0,1
20 dim char SP0(255)
30 sp_init()
40 sp_clr(0, 255)
50 sprite_pattern()
60 sp_disp(1)
70 sp_on(0, 1)
80 sp_def(0, SP0, 1)
90 /* */
100 dim int x(10), y(10), n(10), xa(10), ya(10)
110 for i=0 to 10
120 x(i) = int(rnd() * 511) : y(i) = int(rnd() * 511)
130 xa(i) = int(rnd() * 10) - 5 : ya(i) = int(rnd() * 10) - 5
140 next
20 dim char SP0(255)
30 sp_init()
40 sp_clr(0, 255)
50 sprite_pattern()
60 sp_disp(1)
70 sp_on(0, 1)
80 sp_def(0, SP0, 1)
90 /* */
100 dim int x(10), y(10), n(10), xa(10), ya(10)
110 for i=0 to 10
120 x(i) = int(rnd() * 511) : y(i) = int(rnd() * 511)
130 xa(i) = int(rnd() * 10) - 5 : ya(i) = int(rnd() * 10) - 5
140 next
786ナイコンさん (ワッチョイ c7f5-jbiY)
2025/04/19(土) 05:45:12.12ID:xW3+aYOT0 150 while 1
160 for i=0 to 10
170 x(i) = x(i) + xa(i)
180 y(i) = y(i) + ya(i)
190 /* */
200 if x(i) <= 0 then {
210 xa(i) = xa(i) * -1
220 }
230 if y(i) <=0 then {
240 ya(i) = ya(i) * -1
250 }
260 if x(i) >= 511 then {
270 xa(i) = xa(i) * -1
280 }
290 if y(i) >= 511 then {
300 ya(i) = ya(i) * -1
310 }
320 sp_move(i, x(i), y(i), 0)
340 next
350 endwhile
360 end
160 for i=0 to 10
170 x(i) = x(i) + xa(i)
180 y(i) = y(i) + ya(i)
190 /* */
200 if x(i) <= 0 then {
210 xa(i) = xa(i) * -1
220 }
230 if y(i) <=0 then {
240 ya(i) = ya(i) * -1
250 }
260 if x(i) >= 511 then {
270 xa(i) = xa(i) * -1
280 }
290 if y(i) >= 511 then {
300 ya(i) = ya(i) * -1
310 }
320 sp_move(i, x(i), y(i), 0)
340 next
350 endwhile
360 end
787ナイコンさん (ワッチョイ c7f5-jbiY)
2025/04/19(土) 05:45:39.51ID:xW3+aYOT0 370 func sprite_pattern()
380 SP0={
390 &H0,&H0,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H0,&H0,
400 &H0,&H0,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H0,&H0,
410 &H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,
420 &H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,
430 &H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,
440 &H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,
450 &H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,
460 &H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,
470 &H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,
480 &H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,
490 &H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,
500 &H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,
510 &H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,
520 &H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,
530 &H0,&H0,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H0,&H0,
540 &H0,&H0,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H0,&H0
550 }
560 endfunc
380 SP0={
390 &H0,&H0,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H0,&H0,
400 &H0,&H0,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H0,&H0,
410 &H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,
420 &H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,
430 &H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,
440 &H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,
450 &H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,
460 &H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,
470 &H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,
480 &H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,
490 &H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,
500 &H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,
510 &H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,
520 &H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,
530 &H0,&H0,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H0,&H0,
540 &H0,&H0,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H0,&H0
550 }
560 endfunc
788ナイコンさん (ワッチョイ 47ad-FfYg)
2025/04/19(土) 09:30:14.58ID:MGqlpRjo0 ここX68が本スレかな?
X68は末期に買っただけで非現役ユーザのニワカにどのスレにいけばいいか誰か教えてください
X68は末期に買っただけで非現役ユーザのニワカにどのスレにいけばいいか誰か教えてください
789788 (ワッチョイ 47ad-FfYg)
2025/04/19(土) 09:39:43.38ID:MGqlpRjo0 ただ5年間スレでX68000プルアップ抵抗云々で煽られてかえって興味出てきただけなんで深刻な話じゃないです
790ナイコンさん (ワッチョイ 5f9c-NEO1)
2025/04/19(土) 10:15:47.85ID:bCYZkQFx0 >>783
ソースに問題ないねけど確かに猛烈に遅い
想像の20倍くらい遅いなスキル疑ったりネタだと思ってたごめん
システムコールだとVSYNC待つモードが
あってそれに引っかかってるかもね
独自にスプライトスクロールレジスタに
直接書き込む外部関数でも作れば一気に速くなるだろうけど
今まで放置されてたってことかなマジかよこれ
ソースに問題ないねけど確かに猛烈に遅い
想像の20倍くらい遅いなスキル疑ったりネタだと思ってたごめん
システムコールだとVSYNC待つモードが
あってそれに引っかかってるかもね
独自にスプライトスクロールレジスタに
直接書き込む外部関数でも作れば一気に速くなるだろうけど
今まで放置されてたってことかなマジかよこれ
791ナイコンさん (ワッチョイ 27b3-94zu)
2025/04/19(土) 10:21:33.15ID:7FNZUnvb0 ぺけBASICで動かしたら良いんでないの。
792ナイコンさん (ワッチョイ 5f9c-NEO1)
2025/04/19(土) 14:50:32.06ID:bCYZkQFx0 あとはHIOCS組み込んだりB2Cか
最適化だと
条件判断を x<0 or x>511iにまとめたり
移動と判断をXとYで分けてまとめると
速くなるよきのせい程度だけど
最適化だと
条件判断を x<0 or x>511iにまとめたり
移動と判断をXとYで分けてまとめると
速くなるよきのせい程度だけど
793ナイコンさん (ワッチョイ 5f9c-NEO1)
2025/04/19(土) 16:10:38.77ID:bCYZkQFx0 コンパイルすると荒ぶってランダムに見えるこれは速度差激しいな
794ナイコンさん (ワッチョイ c7f5-jbiY)
2025/04/19(土) 21:34:50.25ID:xW3+aYOT0 "ぺけBASIC"に引っ越しすることにしました
ありがとうございまいた
ありがとうございまいた
795ナイコンさん (スッププ Sd4f-fzxX)
2025/04/19(土) 21:38:58.41ID:pyByHIBFd スプライトの部分をダミー(完全な無表示)にしたり (表示もVシンクも無関係にする極端な例)
非スプライトでキャラクタやグラフィック(ドット)で代用した場合でも全体的な速度は同じ?
非スプライトでキャラクタやグラフィック(ドット)で代用した場合でも全体的な速度は同じ?
796ナイコンさん (ワッチョイ 6acf-JOOy)
2025/04/20(日) 04:07:05.24ID:3htyjOge0 スプライト非表示(1個だけ表示)で座標演算全部やった場合も同じく遅い
インタープリタBASIC.Xが有罪でSPRITE.FNCは無罪(VSYNC無効になってた
試してないけどドット一個とスプライト一個はほぼ同じくらいの速さかと
インタープリタBASIC.Xが有罪でSPRITE.FNCは無罪(VSYNC無効になってた
試してないけどドット一個とスプライト一個はほぼ同じくらいの速さかと
797ナイコンさん (ワッチョイ f91d-TRiX)
2025/04/20(日) 12:51:59.66ID:k8rvgNUl0 画面モードは512x512なんだよね?
その画面で動かすには増分が±4だか5だかの範囲って渋すぎじゃないの?
昔のブロック崩しのボールって、もっと荒い(増分が大きい)動きだった気がする
その画面で動かすには増分が±4だか5だかの範囲って渋すぎじゃないの?
昔のブロック崩しのボールって、もっと荒い(増分が大きい)動きだった気がする
798ナイコンさん (ワッチョイ 5e02-G7dl)
2025/04/20(日) 16:23:05.41ID:nHSlfJ8/0 今思えばbasicはさっさと卒業しろってスタンスだったのでは
まあCの方もシャープ純正は大概だったが
まあCの方もシャープ純正は大概だったが
799ナイコンさん (ワッチョイ 9ae6-0INX)
2025/04/20(日) 18:03:18.64ID:0TLZMTuc0 テキスト形式のままメモリに格納して、実行する度に1命令ずつ解析してたとか?
大抵のBASICはデフォルトだと中間コード形式でセーブされるけど、
X-BASICの場合はテキスト形式のままセーブされてた辺り何かそれっぽい気もする
大抵のBASICはデフォルトだと中間コード形式でセーブされるけど、
X-BASICの場合はテキスト形式のままセーブされてた辺り何かそれっぽい気もする
800ナイコンさん (オイコラミネオ MM2e-pFs9)
2025/04/20(日) 18:54:39.26ID:qU7S4kXxM Hu..のとこが作ったX-BASICだけど正直速度面ではかなりできがわるかった
本来ならあの4倍ぐらいの速度でできるはず
完全中間コード化のペケの方は約8倍ほどだったけど
本来ならあの4倍ぐらいの速度でできるはず
完全中間コード化のペケの方は約8倍ほどだったけど
801ナイコンさん (ワッチョイ 9eeb-4o74)
2025/04/20(日) 19:13:46.81ID:FDQgQqT60 変に中間コード形式でセーブされると、
Human68k上にコンバータが必要になっちゃう
Human68k上にコンバータが必要になっちゃう
802ナイコンさん (スプープ Sdea-f446)
2025/04/20(日) 19:20:33.33ID:f1fxHvqdd ハドソンの技術不足。8ビットPC時代から鈍いBASICしか作れなかった
MZ-2500みたいにテレシステムズに委託できたら未来は違っていた感(当時の8ビットPCどころか16ビット並のBASIC構文駆動の最適化)
X68000のCコンパイラも鈍かった。画像展開ソフトを移植してもらったらZ80初のアセンブル挑戦した俺氏の何倍鈍いんですか?と…
普通にSAVEすればデフォルトは中間コード。末尾に,a明示すればアスキーセーブみたいなMS系の一般論
MZ-2500みたいにテレシステムズに委託できたら未来は違っていた感(当時の8ビットPCどころか16ビット並のBASIC構文駆動の最適化)
X68000のCコンパイラも鈍かった。画像展開ソフトを移植してもらったらZ80初のアセンブル挑戦した俺氏の何倍鈍いんですか?と…
普通にSAVEすればデフォルトは中間コード。末尾に,a明示すればアスキーセーブみたいなMS系の一般論
803ナイコンさん (ワッチョイ f91d-TRiX)
2025/04/20(日) 20:51:14.19ID:k8rvgNUl0804ナイコンさん (ワッチョイ 6a30-Uys6)
2025/04/20(日) 20:57:24.78ID:lMIuL7bA0 HuBASICはマイクロソフト製BASICより速かったと思うけどな
68000に慣れてないとかCっぽい構文にしたのがまずかったんでは
68000に慣れてないとかCっぽい構文にしたのがまずかったんでは
805ナイコンさん (ワッチョイ 15ad-SvYy)
2025/04/20(日) 21:21:48.57ID:iWtk31Tv0 濃いなぁ
OH!誌のノリまんまだ。いい意味で
OH!誌のノリまんまだ。いい意味で
806ナイコンさん (オイコラミネオ MM2e-pFs9)
2025/04/20(日) 21:55:52.35ID:qU7S4kXxM Cっぽい構文は原因にはならないはず、ただ遅く作られてたとしか
HuBASICは速度は別に悪くないね
HuBASICは速度は別に悪くないね
807ナイコンさん (ワッチョイ 15ad-SvYy)
2025/04/20(日) 22:11:08.56ID:iWtk31Tv0 HuBasicは結構速かったよ。X1FでNewBasicと呼ばれたVer.2は特に
808ナイコンさん (ワッチョイ 5e27-G7dl)
2025/04/20(日) 23:18:39.99ID:nHSlfJ8/0809ナイコンさん (ワッチョイ 9a18-JOOy)
2025/04/21(月) 06:14:32.69ID:LnvltWtn0 当時はフルアセンブラでシステムコールも嫌うとか目を吊り上げてたけど
CRTモード切り替えもレジスタ書き換えでやったりでそれだとOSに
伝わらなくて終了時に表示が乱れたりして無駄にレジスタいじるよりシステムコール
使ったほうがむだにトラブらないのよね遅いから悪だとか単純ではなくシステムに
伝えてくれて遅くなる側面もある
ゲームなんかはコア部分だけ頑張ればいいんだし楽に書けてトラブルのないBやCの良さ
もあるし使う側のセンスだね
CRTモード切り替えもレジスタ書き換えでやったりでそれだとOSに
伝わらなくて終了時に表示が乱れたりして無駄にレジスタいじるよりシステムコール
使ったほうがむだにトラブらないのよね遅いから悪だとか単純ではなくシステムに
伝えてくれて遅くなる側面もある
ゲームなんかはコア部分だけ頑張ればいいんだし楽に書けてトラブルのないBやCの良さ
もあるし使う側のセンスだね
810ナイコンさん (スップ Sdea-UV2/)
2025/04/21(月) 09:49:27.80ID:sGoZtsNFd BasicじゃないけれどSFXVIの起動バッチ処理に溢れかえった大量の追加ファイルを何とか利用しようと
乱数発生させたり条件分岐させたり比較させたりファイル削除生成したりって面倒臭いことやってるけれど
わりとすんなり終わるな
乱数発生させたり条件分岐させたり比較させたりファイル削除生成したりって面倒臭いことやってるけれど
わりとすんなり終わるな
811ナイコンさん (ワッチョイ 9a9c-JOOy)
2025/04/24(木) 11:55:11.22ID:n/JkSuPA0 中間コードって気にしたことなかったけど大事なんだね
書式の解釈に変数名の解決に数値のバイナリ変換にアドレスその他を解決しておけばはやくなるわな
書式の解釈に変数名の解決に数値のバイナリ変換にアドレスその他を解決しておけばはやくなるわな
812ナイコンさん (ワッチョイ 9f66-ko3M)
2025/04/29(火) 21:15:51.89ID:SG/Hw/He0 シュヴァルツシルトを久々にやってるけどムズイねー
813ナイコンさん (ワッチョイ 77ec-GGs2)
2025/04/29(火) 22:48:35.79ID:79cGcpqT0 初期チュートリアル終了後の難易度上昇
自転車操業つらい
自転車操業つらい
814ナイコンさん (ワッチョイ bf19-0ovp)
2025/04/30(水) 18:31:53.57ID:LztfUpnr0 前橋ウィッチーズ4話のEDで、絵コンテ ロマのフ比嘉って懐かしい名前が出てた
815ナイコンさん (ワッチョイ 16ff-Qvpe)
2025/05/06(火) 10:43:07.82ID:oBBWCQXB0 今更なんだが、最近になってsusie + removable.sysを使ったホットスワップ環境の やり方がだんだん判ってきたというか、Sata2scsi変換をAztecmonstar2からAcardの奴 に変えて以降、メディアのイジェクト動作が上手く機能するようになったので ラトックのREX-SATAをベースにしたリムーバブルフレーム関連の入れ替えが タイムリーに出来るようになったわw ただホットスワップが可能なメディアとそうでないメディアも出てきて、 コンパクトフラッシュ、マイクロドライブ、S-ATA HDDあたりは差し替えが問題なく 行えるけれど、IDE HDDや東芝のモバイルディスク含めPCMCIAがインターフェースの メディアは認識できなかった あと、デバイスがメディア投入待ちになるとシステム全体が重くなる事もわかった この場合メディアを再度認識させれば回避されるので些細な副作用で済ませる事にした
以上俺の日記
以上俺の日記
816ナイコンさん (ワッチョイ 160c-lQQC)
2025/05/08(木) 05:35:21.00ID:9N4CxgeM0 永井ヨシハル尊師
817ナイコンさん (ワッチョイ 16ff-UO0q)
2025/05/08(木) 19:48:10.03ID:vK/gXMYf0 IDE HDDも普通に入れ替えが可能みたいだな
Windows機じゃ当時ですら満足に速度が出なくてゴミ扱いだったサンワサプライの
2.5インチリムーバブルケースが060Turbo環境で大活躍してるわw
今のうちに動画データとかディスクイメージ、過去に亡き元友人とのデータのやりとり
で酷使したMOの中身とかMOドライブがタヒぬ前に全部逃がして永久保存するぜ
Windows機じゃ当時ですら満足に速度が出なくてゴミ扱いだったサンワサプライの
2.5インチリムーバブルケースが060Turbo環境で大活躍してるわw
今のうちに動画データとかディスクイメージ、過去に亡き元友人とのデータのやりとり
で酷使したMOの中身とかMOドライブがタヒぬ前に全部逃がして永久保存するぜ
818ナイコンさん (スッップ Sd32-UO0q)
2025/05/09(金) 08:06:08.81ID:KeJ85Amld 糞らっきょが、もう死人生活に飽きてきたのか?
お前なんて誰も必要としてないから大人しくボロクソワーゲンのトランクの中で腐ってろよw
お前なんて誰も必要としてないから大人しくボロクソワーゲンのトランクの中で腐ってろよw
819ナイコンさん (ワッチョイ 160c-lQQC)
2025/05/09(金) 08:34:11.27ID:LwwpLEAx0 井出らっきょ?
820ナイコンさん (ワッチョイ f7db-RIf/)
2025/05/10(土) 15:23:55.53ID:CJ1LmX8V0 そうか、らっきょが通じない程に長い時間が流れたんだなぁ、と。。。
821ナイコンさん (ワッチョイ 16ff-UO0q)
2025/05/10(土) 18:17:40.73ID:LTQF0bsq0 いろんな意味で過去の人物だろ
822ナイコンさん (ワッチョイ f36d-Zv3+)
2025/05/12(月) 16:07:04.71ID:d8n9zIfi0 >>748
修理のために預けていた私のX68030+060turboは結局返ってきてないです
修理のために預けていた私のX68030+060turboは結局返ってきてないです
823ナイコンさん (ワッチョイ cfff-lTM3)
2025/05/14(水) 00:45:50.13ID:anhl7FK/0 仮にタヒんでるとして入る墓あんの?
824ナイコンさん (ワッチョイ cfff-lTM3)
2025/05/15(木) 19:57:58.61ID:7HBR4cnm0 >>822
それなら、そのfacebookの奴が死後の後処理をしたハズだから連絡取って所在確認すれば?
もし勝手に処分されてたのなら、所有権は放棄してない限りは今も有効だから民事で請求できるんじゃね?
それなら、そのfacebookの奴が死後の後処理をしたハズだから連絡取って所在確認すれば?
もし勝手に処分されてたのなら、所有権は放棄してない限りは今も有効だから民事で請求できるんじゃね?
825ナイコンさん (ワッチョイ 8aed-ib9i)
2025/05/20(火) 14:56:10.70ID:ybajQuAI0 taki udonさんのsuper console oneのお陰かmisterの値段がだいぶ落ち着いてきてるからどうしようかなと彷徨ってたら
tang nanoとかtang primerのところがtang consoleっての出すってのを見つけた(4月末発売、になってるのか……?)
いまのところNES、SNES、MDくらいしか動いてないみたいだけど
ざっとスペック見る限りで素の性能はde10より高そう?
tang nanoとかtang primerのところがtang consoleっての出すってのを見つけた(4月末発売、になってるのか……?)
いまのところNES、SNES、MDくらいしか動いてないみたいだけど
ざっとスペック見る限りで素の性能はde10より高そう?
レスを投稿する
ニュース
- 「san呼び」世界に広がるか 「性別肩書、問わず便利」 [香味焙煎★]
- 【鹿児島】5キロ2000円台ではコメ作りを続けられない――生産者不在で乱高下する米価。消費者も納得できる適正価格は実現するのか?★6 [シャチ★]
- 「タトゥーで料理不潔」「海なし県なのに海鮮やるな」25歳女将が語る誹謗中傷への本音「じゃあ日本でフランス料理食べられませんね」★3 [muffin★]
- SNSで暴れる“読解力のない人”の実態。「読めない」のではなく「書いていないことを読んじゃう」ワケ [少考さん★]
- 女性39歳、貯金200万円。毎月手取り19万、ボーナスは年50万。身内が全員死去しており、遺産はありません。今後どう生きていくべきか ★2 [お断り★]
- 【空が黒く染まった!】大阪万博 ユスリカ大量発生を徹底検証…根本原因は鳥が消えた“環境破壊”3年前の警告が現実に ★2 [ぐれ★]
- インディカーシリーズ2025 インディ500 Part7
- とらせん
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 92【WTA】
- 勝て勝て勝て勝て実況やぞ!ガンバ大阪実況 ★2
- FC東京実況
- こいせん祝勝会 全レス転載禁止
- 【悲報】米国人「おやびん、話が違う・・・」米国人の過半数がトランプ関税のせいで家計悪化したと回答 [733893279]
- 自分を弱者男性と思う26% 理由1位年収が低い貧乏 2位友人が少ない 3位話すのが苦手←お前らじゃん
- 【🏡】無職・障害者総合スレ
- 「コイツが死ねば少しはマシになるのに」って権力者教えて [819669825]
- 中1になる妹、iPhoneが欲しすぎて姉激怒 基本的な理由は「Androidはダサいから」 [279254606]
- 長年遊んでたソシャゲがサ終(´;ω;`)