KVClabの液晶ディスプレイはすぐに品切れしてしまうな
皆15khz接続したいからかな?
探検
今でもX680x0ユーザー全員集合 Part 83
2ナイコンさん (ワッチョイ 37c7-krst)
2022/12/18(日) 06:37:30.38ID:cZ1tz60Z04ナイコンさん (ワッチョイ beff-zlOH)
2022/12/20(火) 13:02:16.74ID:5+yGJe9b0 ちっちゃい液晶があると便利そう(そうぞう
あといちおつ
あといちおつ
6ナイコンさん (アウアウウー Sa9f-qtIq)
2022/12/20(火) 15:06:40.20ID:57hBilPla >>2
サイトでも通販予約してるみたいな書き込みをどこかで見かけたが、KVClabのサイト見てもどこにも商品紹介のページが無いな。
店頭に出向かないと駄目なんだろうか?
※土曜日は用事があるから、店頭に並ぶのは避けたいなあ。
サイトでも通販予約してるみたいな書き込みをどこかで見かけたが、KVClabのサイト見てもどこにも商品紹介のページが無いな。
店頭に出向かないと駄目なんだろうか?
※土曜日は用事があるから、店頭に並ぶのは避けたいなあ。
7ナイコンさん (ワッチョイ beff-zlOH)
2022/12/20(火) 15:13:56.63ID:5+yGJe9b0 https://kvclab.com/shop/shopdetail.html?brandcode=000000000489&search=9.7%A5%A4%A5%F3%A5%C1&sort=
通販のページならある、店頭受け渡しはなしと明記されとるね
通販のページならある、店頭受け渡しはなしと明記されとるね
8ナイコンさん (ワッチョイ da19-N2O4)
2022/12/20(火) 18:36:06.08ID:Ok+dz/Cg0 EIZOのS2000をしばらく放置してたら、いつの間にかバックライトの光漏れが酷くなってた
10ナイコンさん (ワッチョイ 3bbd-V7Ld)
2022/12/20(火) 20:20:13.44ID:72NojtTg0 VGA互換の31kHzモードじゃないと表示できないとか、役に立たないやつじゃん
11ナイコンさん (ワッチョイ 3bbd-V7Ld)
2022/12/20(火) 20:22:00.20ID:72NojtTg0 あれ、VGA互換モードついたのはコンパクト以後だっけ?
XVIはVGA互換モードじゃなかったか、覚え違いしてたようだ
XVIはVGA互換モードじゃなかったか、覚え違いしてたようだ
12ナイコンさん (テテンテンテン MMe6-tj4f)
2022/12/20(火) 20:28:20.67ID:feO1B+ufM アス比固定拡大とか、わざと額縁作って整数倍拡大表示みたいな気の利いた機能はないので微妙だな。
映像が縦長に伸びたり横に潰れたりするのは嫌じゃ。
映像が縦長に伸びたり横に潰れたりするのは嫌じゃ。
13ナイコンさん (ワッチョイ 3bbd-V7Ld)
2022/12/20(火) 20:38:25.45ID:72NojtTg014ナイコンさん (ワッチョイ beff-zlOH)
2022/12/21(水) 13:28:22.01ID:+nhv+Cx+0 ACEなんて全部電池漏れで死んでるんだから、気にしなくてへーきへーき
15ナイコンさん (ワッチョイ 0f19-N2O4)
2022/12/21(水) 17:30:58.31ID:N+D7NP/h0 >>11
598,000円するVGAモニタLC-10C1の発売に合わせてcompactから搭載されたモード
SX-WINDOWとか表示領域の大きさを問わないアプリ専用で、
768x512前提で作られているアプリだと640x480の領域しか表示されなくて使い物にならなかったような
598,000円するVGAモニタLC-10C1の発売に合わせてcompactから搭載されたモード
SX-WINDOWとか表示領域の大きさを問わないアプリ専用で、
768x512前提で作られているアプリだと640x480の領域しか表示されなくて使い物にならなかったような
16ナイコンさん (テテンテンテン MMe6-fBfy)
2022/12/21(水) 23:46:14.01ID:F8c8qiozM >>15
CompactXVIのあのモード使えば31kHzモードで320ドットを横いっぱい表示できるんかな?
CompactXVIのあのモード使えば31kHzモードで320ドットを横いっぱい表示できるんかな?
17ナイコンさん (テテンテンテン MMe6-TJw5)
2022/12/22(木) 16:18:14.88ID:v61OylEBM そのモードではできないがいじくれば出来る
18ナイコンさん (テテンテンテン MMe6-fBfy)
2022/12/22(木) 16:56:01.82ID:ogYRxBaUM19ナイコンさん (ワッチョイ 21c7-vg0O)
2022/12/24(土) 13:19:23.36ID:nP3xRpV20 >>16
無理
無理
20ナイコンさん (テテンテンテン MM97-k8Ox)
2022/12/24(土) 15:00:51.08ID:bEMxLfGIM21ナイコンさん (ワッチョイ 21c7-vg0O)
2022/12/24(土) 15:23:29.41ID:nP3xRpV2022ナイコンさん (ワッチョイ 8d19-yL8W)
2022/12/24(土) 18:06:07.56ID:/Gi2JPs70 24kHzモニタならばCRTCいじって288x224とか320x200とかそれに近い解像度には出来た覚えがある
もうちょっと表示範囲広げれば縦240行けるかも知れんが、垂直同期が50Hzギリギリになってしまうし、
スプライト面が256x256モード前提のものになるんで、そのまま表示させると横256ドット以降のスプライトが乱れてしまうという問題が
もうちょっと表示範囲広げれば縦240行けるかも知れんが、垂直同期が50Hzギリギリになってしまうし、
スプライト面が256x256モード前提のものになるんで、そのまま表示させると横256ドット以降のスプライトが乱れてしまうという問題が
23ナイコンさん (ワッチョイ 3fc8-gB2L)
2022/12/24(土) 18:32:17.92ID:UB1X1zKP0 ファンタジーゾーンが320x256かそれに近いモード使ってたような
25ナイコンさん (ワッチョイ 3fc8-gB2L)
2022/12/25(日) 10:02:30.33ID:3nts3AfJ0 あれは368だったかなあ
26ナイコンさん (ワッチョイ 21c7-vg0O)
2022/12/25(日) 19:44:49.04ID:ND1u+QKF0 こっちにも書いとくかw
(ワッチョイ 3fc8-gB2L) ID:3nts3AfJ0 ちゃん、はやく検証コードの提出してね~
遅くないと言いだしたのはお前なんだから、お前が検証して証明しないといけないんだよ笑笑
訳わからん文章を書いてスレ埋めて逃げられると思ったら大間違いだからね~笑
(ワッチョイ 3fc8-gB2L) ID:3nts3AfJ0 ちゃん、はやく検証コードの提出してね~
遅くないと言いだしたのはお前なんだから、お前が検証して証明しないといけないんだよ笑笑
訳わからん文章を書いてスレ埋めて逃げられると思ったら大間違いだからね~笑
27ナイコンさん (ワッチョイ a1bd-aFb8)
2022/12/25(日) 19:46:45.85ID:MzCv1XCm0 (どこのスレのことやろ)
28ナイコンさん (スッップ Sdaf-HEC+)
2022/12/25(日) 20:28:22.84ID:ggg2CObZd 他スレに書き込みって、完全な荒らし行為だな。良い歳して何してんだか。
29ナイコンさん (ワッチョイ 53ff-gB2L)
2022/12/25(日) 21:36:18.08ID:a3GHBh9e0 クリスマスでもキチガイは元気
30ナイコンさん (ワッチョイ 21c7-vg0O)
2022/12/27(火) 17:21:22.99ID:QkYPAKQX0 キチガイガーわめくだけで何一つ論点で対抗できなバカしか居ない所が笑うわ
あんまり自己紹介ばっかりするなよキチガイども笑
あんまり自己紹介ばっかりするなよキチガイども笑
31ナイコンさん (ワッチョイ 21c7-vg0O)
2022/12/27(火) 17:23:04.51ID:QkYPAKQX0 良い歳して!しか言えないドコモ携帯のキチガイも居るじゃんw
こいつバカの一つ覚えみたいに同じことしか言わないから笑うw
自分自身が一番年齢気にしてるんだろうなw普段から老害って言われてるから笑笑
こいつバカの一つ覚えみたいに同じことしか言わないから笑うw
自分自身が一番年齢気にしてるんだろうなw普段から老害って言われてるから笑笑
32ナイコンさん (ワッチョイ 2bbd-IlMQ)
2022/12/27(火) 20:04:59.99ID:Gt5+Vk+N0 なんかイタい…
現実世界に受け入れられなくて、ネットでしかでかい態度とれない人みたい。
現実世界に受け入れられなくて、ネットでしかでかい態度とれない人みたい。
35ナイコンさん (ワッチョイ 6bec-dFqP)
2022/12/30(金) 13:25:56.05ID:RBFIokv40 Oh!X関係者が語る,あのころのX68000。「X68000 Z」のローンチを記念して,かつての関係者にあれこれ話してもらおう
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20221228047/
https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20221228047/
39ナイコンさん (ワッチョイ 7fb6-TwI4)
2022/12/31(土) 12:29:14.80ID:XXoua85M0 >>35
SPSが必要以上にネガキャンされているような・・・
フルスロットルとかダメなものには名指しで否定して
A-JAXの移植に感動したと言っている個所ではSPSの表記を隠している
セガの移植やカプコン販売の移植などいいものもあったと思う
死人に口なしみたいで気分よくない
SPSが必要以上にネガキャンされているような・・・
フルスロットルとかダメなものには名指しで否定して
A-JAXの移植に感動したと言っている個所ではSPSの表記を隠している
セガの移植やカプコン販売の移植などいいものもあったと思う
死人に口なしみたいで気分よくない
40ナイコンさん (ワッチョイ 76eb-/EFQ)
2022/12/31(土) 12:53:44.86ID:gGD+jp1H042ナイコンさん (ワッチョイ 7fb6-TwI4)
2022/12/31(土) 13:10:54.71ID:XXoua85M0 開発はSPSで販売はKONAMI
販売は他社で開発はSPSというタイトルは結構あったはず
販売は他社で開発はSPSというタイトルは結構あったはず
43ナイコンさん (ワッチョイ 4eff-d25T)
2022/12/31(土) 13:20:12.05ID:zJAMfh9c0 ネメシス'90改…うっ頭が
45ナイコンさん (ワッチョイ 9719-peqZ)
2022/12/31(土) 17:28:26.81ID:27rW5PoW0 M2ドライバ使っていたソフトは大体そうなのかな
46ナイコンさん (テテンテンテン MMb6-AIT0)
2022/12/31(土) 19:31:47.36ID:YTZRGNKqM A-JAXとかサンダーブレードとかSPSはプログラミング的に見るべきものが多い
スプライトダブラーとかADPCMリアルタイム音程可変とかX68000における新しいプログラミング技術もSPSが初なものが多い
スプライトダブラーとかADPCMリアルタイム音程可変とかX68000における新しいプログラミング技術もSPSが初なものが多い
47ナイコンさん (ワッチョイ 9719-peqZ)
2023/01/01(日) 20:16:42.23ID:jaThrRPe0 販売元がシャープのものとSPSが直販しているものって、契約上の違いか何かでそういう形態になったんだろうか
48ナイコンさん (ワッチョイ 7f24-TwI4)
2023/01/01(日) 20:45:56.87ID:quW5eGL00 シャープが依頼したかどうかでないの
49ナイコンさん (ワッチョイ ce2c-6Eq7)
2023/01/02(月) 00:09:01.15ID:Dp44uRT10 シャープ販売のゲームは、なぜこれを選ぶ的な
謎チョイスなタイトルが結構あった印象。
V'BALLとか中華大仙とか。
あのラインアップはユーザーの要望よりも、版権が安く取れて
楽に開発出来そうなものを優先した結果なのだろうか。
謎チョイスなタイトルが結構あった印象。
V'BALLとか中華大仙とか。
あのラインアップはユーザーの要望よりも、版権が安く取れて
楽に開発出来そうなものを優先した結果なのだろうか。
50ナイコンさん (ワッチョイ ce2c-0es/)
2023/01/02(月) 02:32:03.76ID:FZrRvU960 完成した段階で持ち込んだんじゃない?
別に始めから契約する必要無いし。
別に始めから契約する必要無いし。
51ナイコンさん (ワッチョイ 361e-/Ool)
2023/01/02(月) 21:14:54.75ID:NbsLGQu20 後期の電波ソフトも今更これと言うような謎ラインアップだったし。
52ナイコンさん (ワッチョイ 4eff-d25T)
2023/01/03(火) 15:58:39.20ID:jOtApwUi0 スターラスターとかな
あれはなぜ出そうと思ったんだろう、超絶名作だけど
あれはなぜ出そうと思ったんだろう、超絶名作だけど
53ナイコンさん (ワッチョイ 8bbd-a7Nr)
2023/01/03(火) 20:40:56.36ID:04SX7C1V0 自分にとって一番輝いていたマイコンソフトはドラスピ。
54ナイコンさん (ワッチョイ 51bb-2M/A)
2023/01/08(日) 19:02:29.21ID:CxVqo8wV0 CZ-600Dを縦にして遊んだよ
55ナイコンさん (ワッチョイ b1bd-yT0A)
2023/01/09(月) 17:50:06.34ID:CBF2hshu0 そのせいでモニター壊れたのかな…
56ナイコンさん (ワッチョイ 2bff-oTKG)
2023/01/09(月) 23:22:32.09ID:udmTulvF0 壊れるから縦にすんなってのは基本だったですおすし(例外は民生品だとプロフィールプロくらいじゃね)
57ナイコンさん (ワッチョイ 39ad-I0OP)
2023/01/10(火) 00:54:38.07ID:fCVwMaJm0 ___ ゴキッ
/ || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
| ||__|| < 丿
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
/ || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
| ||__|| < 丿
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
58ナイコンさん (ワッチョイ 2b0b-E19+)
2023/01/10(火) 12:32:23.88ID:2I0IOFds0 当時の家庭用テレビなんて、横置きどころか引っ越しや模様替えで動かすだけでもヤバい事例が時おりあったらしいしなあ
ていっても、使用中に内部に積もったホコリが移動して高圧かかってる部分に乗ったりして発火する危険があるってのであり、構造的な脆弱性ではないんだけど
ていっても、使用中に内部に積もったホコリが移動して高圧かかってる部分に乗ったりして発火する危険があるってのであり、構造的な脆弱性ではないんだけど
59ナイコンさん (スッップ Sdb3-pEag)
2023/01/10(火) 18:43:59.43ID:BRfMBl0ud あの頃のゲーセンでも縦画面、横画面有ったけど
あれはどうしてたんだろう?
あれはどうしてたんだろう?
60ナイコンさん (ワッチョイ c924-Or7w)
2023/01/10(火) 19:27:13.70ID:hChypD9S0 デガウスボタン付いてるし縦横入れ替えるとしばらく色おかしいとかあったよ
62ナイコンさん (スッップ Sdb3-pEag)
2023/01/10(火) 20:58:41.93ID:BRfMBl0ud なるほど設計の違いもあるし、消磁器で何とかなる場合も有るのね。
63ナイコンさん (スップ Sdf3-i/cR)
2023/01/11(水) 16:31:19.33ID:hzBRz+1vd まーたmsx界隈が嫉妬してんだな
みっともねぇ
みっともねぇ
64ナイコンさん (ワッチョイ 31d9-BvPj)
2023/01/11(水) 17:21:12.88ID:R5Kip+Ap0 X68000の筐体にmsx系スパコンを
入れて遊んではいけません
入れて遊んではいけません
65ナイコンさん (テテンテンテン MMde-Ux+m)
2023/01/14(土) 11:20:42.79ID:HTpbWw7SM X68000が好調な滑り出しでスタートできたのは殆ど電波新聞社のおかげだよな
66ナイコンさん (ワッチョイ 2124-f6s+)
2023/01/14(土) 12:49:17.46ID:fFw49EID0 でもあのゼビウスは許さないよ
67ナイコンさん (ワッチョイ fead-f6s+)
2023/01/14(土) 13:02:06.27ID:vA4go/nS0 んー?なんかあかんとこあったっけ?
68ナイコンさん (ワッチョイ cace-/aOv)
2023/01/14(土) 15:45:52.20ID:Nnnat0Ad0 本物と全然違う
69ナイコンさん (オッペケ Sr6d-apJT)
2023/01/14(土) 19:51:10.89ID:9DW57Z+mr 当時の比較対照ってせいぜいMZ-2500版とかだろ?
発売当時、しかも第1弾ソフトとしては十分なデキだったと思うが<X68Kゼビウス
発売当時、しかも第1弾ソフトとしては十分なデキだったと思うが<X68Kゼビウス
70ナイコンさん (ワッチョイ fead-f6s+)
2023/01/14(土) 20:57:39.45ID:vA4go/nS0 ぜんぜん違う?そんなに違ったっけ?
俺は正直違いわからんかった、つうか原本もそんなには知らんけど
ゲーセンでちょくちょく遊んだだけなので
俺は正直違いわからんかった、つうか原本もそんなには知らんけど
ゲーセンでちょくちょく遊んだだけなので
71ナイコンさん (ワッチョイ b5bb-tIWk)
2023/01/14(土) 21:13:36.76ID:qESo+lz90 まあグラディウスを見た後で、
ユーザーの目が肥えてた時期でもあったんじゃないかな
X68のゼビウスが評判悪かったのは、何となくきいたような気がする
ユーザーの目が肥えてた時期でもあったんじゃないかな
X68のゼビウスが評判悪かったのは、何となくきいたような気がする
72ナイコンさん (ワッチョイ 4a72-UCV2)
2023/01/14(土) 21:18:25.47ID:n6UKAGK80 ゼビウスは、だいぶ違うよ。
グラディウスが違うのは、みなさんご存知だと思うけど。
グラディウスが違うのは、みなさんご存知だと思うけど。
73ナイコンさん (ワッチョイ fead-f6s+)
2023/01/14(土) 21:46:19.56ID:vA4go/nS0 そうか
正直グラディウスもすげーとしか思わんかったし源平もすげー、ajaxもすげーしか思わんかった
正直グラディウスもすげーとしか思わんかったし源平もすげー、ajaxもすげーしか思わんかった
74ナイコンさん (ワッチョイ 4a72-UCV2)
2023/01/14(土) 23:17:08.13ID:n6UKAGK80 ゼビウスは音が効果音も含めて残念だったね。ドラスピがすごかったから、余計に、何で?って感じが強かったんじゃないかな?
75ナイコンさん (ワッチョイ 1d52-F0k2)
2023/01/14(土) 23:28:41.01ID:S8sCbh/a0 ドラスピの音源ってX68000と同じOPMだったよな
ゼビウスは違うから音の感じが違うんじゃないの?
ゼビウスは違うから音の感じが違うんじゃないの?
76ナイコンさん (ワッチョイ 861e-sfo2)
2023/01/15(日) 01:18:47.20ID:kgsohoVi0 C30音源をOPMで遜色無く鳴らせるのは当時だと大野木さんだけでしょ
77ナイコンさん (テテンテンテン MMde-Ux+m)
2023/01/15(日) 02:31:21.39ID:u+LetmR0M78ナイコンさん (テテンテンテン MMde-Ux+m)
2023/01/15(日) 02:32:55.21ID:u+LetmR0M79ナイコンさん (ワッチョイ a5bd-KDyC)
2023/01/15(日) 12:16:05.98ID:X0NZgk+e080ナイコンさん (ワッチョイ 2124-f6s+)
2023/01/15(日) 16:07:34.48ID:1XrtuIYT0 ホッピングマッピーの鳴らし方を勘違いしてるのかもね
81ナイコンさん (JP 0He9-BXN+)
2023/01/15(日) 17:50:22.00ID:I1h8bO+DH ホッピングマッピーはC30だよね
搭載してるはずのOPMは一切使ってなかったっていう
搭載してるはずのOPMは一切使ってなかったっていう
83ナイコンさん (JP 0He9-BXN+)
2023/01/15(日) 20:21:43.52ID:jXQXdtyKH >>82
ナムコのシステム86(I)基板はOPMとC30と音声合成チップが載ってるよ
ちなみにドラゴンスピリットのエンディング曲等でバックで微かに流れているストリングスの音は音声合成チップで鳴らしていた
コレは細江さんよく考えたなと思ったよ
X68000版はそこをADPCMで流してる
ナムコのシステム86(I)基板はOPMとC30と音声合成チップが載ってるよ
ちなみにドラゴンスピリットのエンディング曲等でバックで微かに流れているストリングスの音は音声合成チップで鳴らしていた
コレは細江さんよく考えたなと思ったよ
X68000版はそこをADPCMで流してる
84ナイコンさん (ワッチョイ 86ff-TTdX)
2023/01/15(日) 20:28:20.11ID:eJzgWjjt0 ワールドスタジアムは名音色だった
85ナイコンさん (ワッチョイ a5bd-KDyC)
2023/01/16(月) 14:35:00.02ID:PHdteZi20 >>83
重箱の隅つつくような指摘で申し訳ないんだけど、あれはストリングスではなくてコーラスだよ。
重箱の隅つつくような指摘で申し訳ないんだけど、あれはストリングスではなくてコーラスだよ。
86ナイコンさん (ワッチョイ a5bd-KDyC)
2023/01/16(月) 14:38:42.00ID:PHdteZi20 ちなみにコーラスはC30
88ナイコンさん (スップー Sdca-KDyC)
2023/01/16(月) 16:31:22.66ID:SDU+OQJZd89ナイコンさん (ワッチョイ 2124-f6s+)
2023/01/16(月) 16:36:29.52ID:wJm/GTry0 OPMとWSG両方曲で使うのはサンダーセプターで既にやってたんだよなぁ
91ナイコンさん (ワッチョイ a5bd-KDyC)
2023/01/16(月) 17:47:19.88ID:PHdteZi20 なるほど。
でも、あのコーラスは昔持ってたカシオのおもちゃキーボードの「ストリングス」という音にそっくりといわれればそっくりかも。
なんの音源なのかわからないけど、絶対サンプリングではない音だった。同じような数バイトの波形メモリだったのかな。
波形に変化が無かったし。
これこそスレ違いですみません…
でも、あのコーラスは昔持ってたカシオのおもちゃキーボードの「ストリングス」という音にそっくりといわれればそっくりかも。
なんの音源なのかわからないけど、絶対サンプリングではない音だった。同じような数バイトの波形メモリだったのかな。
波形に変化が無かったし。
これこそスレ違いですみません…
92ナイコンさん (ワッチョイ 2124-f6s+)
2023/01/17(火) 20:26:48.42ID:AJE3yMOC0 3億いったのか
93ナイコンさん (ワッチョイ 1d52-F0k2)
2023/01/17(火) 21:00:15.22ID:Ijmk+fBc0 シールにオレンジのACEやACE HDのロゴも欲しかったなぁ
94ナイコンさん (ワッチョイ d324-88l+)
2023/01/21(土) 08:29:51.28ID:52v4J40a0 6月出荷の第2ロットは無制限で受付けか
95ナイコンさん (テテンテンテン MM7f-H/eP)
2023/01/21(土) 08:37:26.22ID:XWcB6rKwM いずれ本体のみ2万円で販売になったりするのだろうか。
キーボードの青いzuikiロゴが大きすぎで萎える。
付けるなとは言わないが、もう少し遠慮したサイズにしてくれればよかったのに。
キーボードの青いzuikiロゴが大きすぎで萎える。
付けるなとは言わないが、もう少し遠慮したサイズにしてくれればよかったのに。
97ナイコンさん (ワッチョイ ffce-m+Lv)
2023/01/21(土) 21:11:01.92ID:mFYixTl80 OPTIキーの両方同時押しだけは無いと思うけど
電卓どうすんのよ
電卓どうすんのよ
98ナイコンさん (ワッチョイ ff30-3TeY)
2023/01/22(日) 07:00:50.33ID:rUA81m8k0100ナイコンさん (ワッチョイ 73c7-I9GN)
2023/01/25(水) 16:53:17.64ID:z83dIM/+0 他社製品の復刻品で自社ロゴ光らせようとするセンスがもう無理。
101ナイコンさん (ワッチョイ 53ff-ECNI)
2023/01/25(水) 19:40:54.44ID:UYdWCzYw0 【PR】「X68000 Z Hacker's Edition」試用レポート。活用のためのPC向け環境構築もあわせて紹介
実施中のクラウドファンディングでは,調達額が目標の10倍以上となるなど,多くの期待が寄せられている「X68000Z」。
その「Hacker'sEdition」が4Gamer編集部に届いたので,「Oh!X」の(U)こと植木章夫氏によるインプレッションをお届けしよう。
https://www.4gamer.net/games/656/G065657/20230118045/
実施中のクラウドファンディングでは,調達額が目標の10倍以上となるなど,多くの期待が寄せられている「X68000Z」。
その「Hacker'sEdition」が4Gamer編集部に届いたので,「Oh!X」の(U)こと植木章夫氏によるインプレッションをお届けしよう。
https://www.4gamer.net/games/656/G065657/20230118045/
102ナイコンさん (ワッチョイ cfff-hCjO)
2023/01/25(水) 19:44:16.24ID:M/JSbikI0103ナイコンさん (ワッチョイ 63bd-yabd)
2023/01/25(水) 20:13:15.28ID:z4XQcONC0 籤(ひご)ZUIKI
104ナイコンさん (ワッチョイ 6385-3TeY)
2023/01/25(水) 21:41:22.33ID:DMm06l2l0105ナイコンさん (ワッチョイ d324-88l+)
2023/01/25(水) 23:22:43.56ID:p4d0f3Vm0 この成功見て折れ漏れもってクラファン始める人いなきゃいいけど
106ナイコンさん (アウアウエー Sadf-FpKJ)
2023/01/26(木) 01:44:36.22ID:qZm52wT9a べつにいいんじゃね同じことでいいから実際にやってみ
107ナイコンさん (ワッチョイ 73c7-I9GN)
2023/01/26(木) 04:47:20.29ID:dEZr6XZq0108ナイコンさん (ワッチョイ cfff-hCjO)
2023/01/26(木) 04:48:55.03ID:nhrE98iN0109ナイコンさん (ワッチョイ 73c7-I9GN)
2023/01/26(木) 05:02:07.42ID:dEZr6XZq0 >>106
うわぁ、夜中に1分で反応かよ。信者化して脊髄反射で発狂しはじめるお前みたいな奴ほんと気持ち悪いわ。
そして、ここはZのスレではなくX680x0ユーザのスレだけど、スレタイすら読めないわけ?シュバってきてるのはお前だけだろ。
X68ユーザの視点として、気持ち悪い話も当然「話題の対象」だけど?
興味ないなら無視しろ!!!とか何意味不明なことわめいてんの?頭大丈夫?ほんとマジでキショさが極まってるなお前。
↓あとこれなに?何が言いたいの?MSXなんてそれこそスレ違いな上に「苦戦中」とか勝手に妄想してバカじゃないのお前。
>108 名前: ナイコンさん (ワッチョイ cfff-hCjO) [sage] 投稿日: 2023/01/26(木) 04:48:55.03 ID:nhrE98iN0
>MSX0苦戦中
うわぁ、夜中に1分で反応かよ。信者化して脊髄反射で発狂しはじめるお前みたいな奴ほんと気持ち悪いわ。
そして、ここはZのスレではなくX680x0ユーザのスレだけど、スレタイすら読めないわけ?シュバってきてるのはお前だけだろ。
X68ユーザの視点として、気持ち悪い話も当然「話題の対象」だけど?
興味ないなら無視しろ!!!とか何意味不明なことわめいてんの?頭大丈夫?ほんとマジでキショさが極まってるなお前。
↓あとこれなに?何が言いたいの?MSXなんてそれこそスレ違いな上に「苦戦中」とか勝手に妄想してバカじゃないのお前。
>108 名前: ナイコンさん (ワッチョイ cfff-hCjO) [sage] 投稿日: 2023/01/26(木) 04:48:55.03 ID:nhrE98iN0
>MSX0苦戦中
110ナイコンさん (ワッチョイ 6385-3TeY)
2023/01/26(木) 06:16:09.89ID:kzVPWjDg0 >>107
やってほしかったから、いきなり6000人も集まったんじゃね?
単純に、許諾などをとりながらあそこまでやったのはすごいと思うし、非力なCortexA7なんかであんなに動くほどエミュレーションできてるのもたいしたもんだと思うわ。
少なくとも俺には絶対無理。
ミニゲーム機みたいに、シャープがOEM受けて販売してくれたら本体やキーボードもシャープロゴに変わるんだろうけど、さすがにないかな?
やってほしかったから、いきなり6000人も集まったんじゃね?
単純に、許諾などをとりながらあそこまでやったのはすごいと思うし、非力なCortexA7なんかであんなに動くほどエミュレーションできてるのもたいしたもんだと思うわ。
少なくとも俺には絶対無理。
ミニゲーム機みたいに、シャープがOEM受けて販売してくれたら本体やキーボードもシャープロゴに変わるんだろうけど、さすがにないかな?
111ナイコンさん (ワッチョイ 53cc-pGEB)
2023/01/26(木) 08:11:00.46ID:49olKZDO0 30年ぶりに元カノにあったら不細工になってた感じ
112ナイコンさん (ワッチョイ 73c7-I9GN)
2023/01/26(木) 11:41:56.98ID:dEZr6XZq0113ナイコンさん (ワッチョイ ff30-3TeY)
2023/01/26(木) 12:23:25.01ID:LuvEo0k90 >>112
お前さん個人の要望を聞かなくてはならないか理由は何も無いのだし、お前さんに賛同する義理もないからね。
個人的には瑞起ロゴは裏側にこっそりくらいにしてくれた方が美しかったかな?とは思うが、あそこまで金かけてやってくれたんだしな。3億円程度じゃ全然割に合わないだろうしな。
手に入れてから気に入らなければ改造しちまえばいいかってとこかな。
お前さん個人の要望を聞かなくてはならないか理由は何も無いのだし、お前さんに賛同する義理もないからね。
個人的には瑞起ロゴは裏側にこっそりくらいにしてくれた方が美しかったかな?とは思うが、あそこまで金かけてやってくれたんだしな。3億円程度じゃ全然割に合わないだろうしな。
手に入れてから気に入らなければ改造しちまえばいいかってとこかな。
115ナイコンさん (テテンテンテン MMb6-+jTv)
2023/01/28(土) 09:00:47.63ID:kbUl5RCwM 今の所、速度は10MHz固定、上げられたとしてもエミュレーションの精度を維持したまま
高速化できるのか不明なので様子見するわ。
一度ならともかく、2度も3度も5万円は出せんし。
高速化できるのか不明なので様子見するわ。
一度ならともかく、2度も3度も5万円は出せんし。
116ナイコンさん (ワッチョイ ff24-+rQD)
2023/01/28(土) 09:08:16.99ID:FvrhtGah0 持ってた実機が030とXVIだから10MHzっていうのは残念
キーホルダー付きにお布施したけど10MHzのままブラックバージョン来てもパスかなー
キーホルダー付きにお布施したけど10MHzのままブラックバージョン来てもパスかなー
117ナイコンさん (ワッチョイ b352-AsY/)
2023/01/28(土) 09:15:20.94ID:saaeYay10 XVI以降が出てSoCの性能が上がったら買い増したいと思うけど、次からは買い増し用に本体のみがあって欲しいね
118ナイコンさん (アウアウウー Sa47-EkuX)
2023/01/28(土) 09:41:16.98ID:k38H+N2ca >>116
今受け付けしてるのってグレーの奴だったような。俺の勘違い?
今受け付けしてるのってグレーの奴だったような。俺の勘違い?
119ナイコンさん (アウアウウー Sa47-EkuX)
2023/01/28(土) 09:44:12.25ID:k38H+N2ca120ナイコンさん (ワッチョイ ff24-+rQD)
2023/01/28(土) 09:57:15.25ID:FvrhtGah0 https://i.imgur.com/SsazibC.jpg
瑞起の出してるロードマップだとこんなんだし
瑞起の出してるロードマップだとこんなんだし
121ナイコンさん (スップ Sd5a-w3O4)
2023/01/28(土) 11:03:33.29ID:DcQO0AADd >>116
自分も今回応援としてノベルティ付きで買ったけど、次はXVIか30型が出るまで静観
自分も今回応援としてノベルティ付きで買ったけど、次はXVIか30型が出るまで静観
122ナイコンさん (ワッチョイ b6ad-+rQD)
2023/01/28(土) 11:24:54.35ID:CRd/zzI30 時間軸が完璧に欠落したロードマップってのもなかなかすごいな
月移住計画くらいでかい話でも大まかな時間軸は出すと思うがw
月移住計画くらいでかい話でも大まかな時間軸は出すと思うがw
125ナイコンさん (ワッチョイ 9a30-FnzU)
2023/01/28(土) 15:11:19.10ID:ZXERe8eO0 今回は眠っていた遺跡からの再起動って感じだけど、次はSoCからそっくり変わるとなるとZ7213のノウハウもあまり活かせないだろうし、開発期間もそれなりにかかるだろうね。
ソフトが出てきたら、店頭販売したいってところも出てくるかもね。
ソフトが出てきたら、店頭販売したいってところも出てくるかもね。
127ナイコンさん (ワッチョイ 4eff-wzUf)
2023/01/29(日) 03:11:07.66ID:KcQQs6oS0 ラズパイで68040相当にですね
128ナイコンさん (ワッチョイ e385-FnzU)
2023/01/30(月) 16:13:59.57ID:g0FsJ7J80 >>126
中の基板をアップデートしていくことも悪くないと思う。PCのマザーボード交換みたいな感じでしょ?
Z7213は低消費電力ぽいから、外した基板を小型の液晶パネルと組み合わせたらポケットPCとかタブレットみたいな感じのができるかもね。
ネイティブモードならUbuntu mateとかAndroid も動かせそうだし。
中の基板をアップデートしていくことも悪くないと思う。PCのマザーボード交換みたいな感じでしょ?
Z7213は低消費電力ぽいから、外した基板を小型の液晶パネルと組み合わせたらポケットPCとかタブレットみたいな感じのができるかもね。
ネイティブモードならUbuntu mateとかAndroid も動かせそうだし。
129ナイコンさん (ワッチョイ 9a66-IT/d)
2023/02/03(金) 11:32:57.53ID:fYX5VJM/0 オクでFDS−120が出てるけど値段上がってるなぁ…
正直、Windowsとのデータのやりとりに使うには力不足が否めないけど。
正直、Windowsとのデータのやりとりに使うには力不足が否めないけど。
130ナイコンさん (アウアウウー Sa47-EkuX)
2023/02/03(金) 11:48:08.01ID:OSyuWIola >>129
如何にSuperDiskとはいえ、容量的にも68とのやり取りに使うにしても、MO230MB辺りの方が使い勝手が良いような。まあSCSIのLS-120とか珍しいから値段が上昇しているのかな。
如何にSuperDiskとはいえ、容量的にも68とのやり取りに使うにしても、MO230MB辺りの方が使い勝手が良いような。まあSCSIのLS-120とか珍しいから値段が上昇しているのかな。
131ナイコンさん (ワッチョイ 9a66-IT/d)
2023/02/03(金) 11:54:00.66ID:fYX5VJM/0132ナイコンさん (ワッチョイ 76eb-Ma5j)
2023/02/03(金) 12:37:48.96ID:LbF/BSPZ0 3.5incFD読みたいとかでは?
133ナイコンさん (ワッチョイ 9a66-IT/d)
2023/02/03(金) 22:14:26.21ID:fYX5VJM/0 3.5inchFDDにしかデータを残してないX68ユーザーってすげ〜少数派な気もするけどね。compact使ってたなら時代的にHDDなりMOなりにデータを保存してそうだし。
compact本体だけの運用ってなかなかいないと思うよ。
compact本体だけの運用ってなかなかいないと思うよ。
134ナイコンさん (テテンテンテン MM4f-Jdsz)
2023/02/04(土) 14:29:46.57ID:mCeHbYTGM 満開号つけてたわ
135ナイコンさん (ワッチョイ 7f2c-4osW)
2023/02/08(水) 00:46:27.19ID:7LhV9yt50 要町の満開製作所に景品取りに行ったのを思い出した
まだ祝さんがいた
まだ祝さんがいた
136ナイコンさん (ワッチョイ 4fc7-V7Ur)
2023/02/11(土) 05:57:02.55ID:04Rn54HC0 >>113-114
気持ち悪い信者が発狂しまくっててワロタ
図星言われたのがそんなに悔しかったのかw
別にお前に要望を聞いてくれなんて一言も言ってないが?w お前に関係ないのならスルースレばいいだけの話だよなw
スルーできず発狂してる時点でガチの信者ですって自分から自己紹介始めるとか頭悪すぎてウケるわw
消えないといけないのはお前の方だったね、涙拭いてくださいね、気持ち悪い 信 者 さ ん w
気持ち悪い信者が発狂しまくっててワロタ
図星言われたのがそんなに悔しかったのかw
別にお前に要望を聞いてくれなんて一言も言ってないが?w お前に関係ないのならスルースレばいいだけの話だよなw
スルーできず発狂してる時点でガチの信者ですって自分から自己紹介始めるとか頭悪すぎてウケるわw
消えないといけないのはお前の方だったね、涙拭いてくださいね、気持ち悪い 信 者 さ ん w
137ナイコンさん (ワッチョイ 8a30-Gm17)
2023/02/11(土) 05:59:15.51ID:YUYhswbM0 お疲れさん
138ナイコンさん (ワッチョイ 1eff-mefD)
2023/02/11(土) 06:37:01.29ID:5SR65mYh0 どこのコピペ?
139ナイコンさん (ワッチョイ 4fc7-V7Ur)
2023/02/11(土) 07:20:47.89ID:04Rn54HC0 気持ち悪い信者が脊髄反射で顔真っ赤w
図星で悔しいw悔しいw
図星で悔しいw悔しいw
140ナイコンさん (ワッチョイ 1eff-mefD)
2023/02/12(日) 13:47:50.77ID:13rAbAoP0 悔しい脳とはどういう脳みそですか?
141ナイコンさん (ワッチョイ 1e1e-LmCp)
2023/02/13(月) 00:08:36.30ID:5qg8Yyzy0 2週間も頑張って煽り文句考えてたんだなぁ
その労力他に使えば良いのに
その労力他に使えば良いのに
142ナイコンさん (ワッチョイ 8a66-k54G)
2023/02/13(月) 20:34:25.97ID:Ty9cRq4W0 人工無能みたいなオウム返しに必死で反論してたのでそれどこじゃなかった可能性はあるが。
そして「X68k信者はオウム返ししかできなくなって負け」とはしゃいでいたものの、遊ばれてただけと言われてぬか喜びというオチw
実際、指摘されてからオウム返しに反応しなくなったし。
そして「X68k信者はオウム返ししかできなくなって負け」とはしゃいでいたものの、遊ばれてただけと言われてぬか喜びというオチw
実際、指摘されてからオウム返しに反応しなくなったし。
143ナイコンさん (ワッチョイ a724-D0vN)
2023/02/13(月) 20:57:38.05ID:Zq4R67rV0 人工無能くるみちゃん
144ナイコンさん (ワッチョイ cbff-KThN)
2023/02/18(土) 05:54:57.25ID:JX/P0Cn20 まさかのコットン配信くるーーーーー!!
145ナイコンさん (オッペケ Sre1-RXmh)
2023/02/18(土) 07:01:11.36ID:jXowj/O+r EGGかぁ……
これは再調整版って事で良いの?
それとも旧版?
ttps://www.amusement-center.com/project/egg/game/?product_id=1810
これは再調整版って事で良いの?
それとも旧版?
ttps://www.amusement-center.com/project/egg/game/?product_id=1810
146ナイコンさん (ワッチョイ 1bad-BTrK)
2023/02/18(土) 08:08:43.67ID:oWcuwOJR0 これミンキーモモの人を召喚するやつちゃうの?
147ナイコンさん (ワッチョイ cbff-KThN)
2023/02/23(木) 01:48:13.98ID:GcRF/BaP0 コットンはいしん
148ナイコンさん (ワッチョイ 6924-W5vA)
2023/02/25(土) 15:47:26.76ID:tzrtgLuY0 キーボードはレーザー刻印か
確かオリジナルのキートップは多色成型だったよね
確かオリジナルのキートップは多色成型だったよね
149ナイコンさん (ワッチョイ 0519-8/4C)
2023/02/25(土) 20:27:12.49ID:E3VTN2UV0 塗装が溶けてベトベトになってしまったからあまり凝らない方がいいな
150ナイコンさん (ワッチョイ 9924-F0re)
2023/03/18(土) 13:48:25.41ID:IkhqPAx10 今月末に出荷か
超連射、結構描き換えてあるみたいだし楽しみ
超連射、結構描き換えてあるみたいだし楽しみ
151ナイコンさん (ワッチョイ 4524-3uzD)
2023/03/29(水) 20:37:09.79ID:cTVuJIEh0 31に発送開始じゃなくて31到着なのか
ヤマトからお届けのメール来てた
ヤマトからお届けのメール来てた
152ナイコンさん (ワッチョイ ddbb-HRKr)
2023/03/31(金) 08:39:46.74ID:Pt9twHQJ0 メールとアプリ通知が来ていたので午前中受取にして全裸待機中
153ナイコンさん (ワッチョイ 81bd-Wx/3)
2023/03/31(金) 09:48:38.77ID:BwkQ+Vzs0 ヤフオクに出品されてる。
154ナイコンさん (ワッチョイ ddbb-HRKr)
2023/03/31(金) 11:23:18.57ID:Pt9twHQJ0 >>153
転売目的で購入したもののセカンドロットの予告がされて損切り覚悟の処分かな
転売目的で購入したもののセカンドロットの予告がされて損切り覚悟の処分かな
155ナイコンさん (ワッチョイ 49cc-uluY)
2023/03/31(金) 12:21:42.32ID:SY4nUYM30 実機無しでも合法にエミュ動かせる環境があるので、10MHz縛りのZを購入する理由が見つからない
156ナイコンさん (ワッチョイ 61be-uluY)
2023/03/31(金) 13:54:08.93ID:PIPUQGxa0 実際に動作するインテリア、飾りですよ
プラモやミニカーと同じ
PCエミュではできないでしょ
プラモやミニカーと同じ
PCエミュではできないでしょ
158ナイコンさん (ブーイモ MM19-Vzue)
2023/03/31(金) 14:34:34.68ID:FV/lZHFkM159ナイコンさん (ワッチョイ 4524-3uzD)
2023/03/31(金) 15:06:29.93ID:1wyx/oQY0 あのzuikiロゴ拭いたら取れねーかなw
161ナイコンさん (ブーイモ MM26-Vzue)
2023/03/31(金) 15:24:51.08ID:3kklUQlhM CAPSロックのLED付きキーがテンキーの上の並びの左端に飛ばされてたり
あとファンクションキー、デカい。なんでや
あとファンクションキー、デカい。なんでや
164ナイコンさん (ワッチョイ 61be-uluY)
2023/03/31(金) 16:29:50.63ID:PIPUQGxa0 さっそくネガティブキャンペーンが始まった
166ナイコンさん (ワッチョイ 4266-HyQI)
2023/03/31(金) 16:56:55.13ID:COQUTDlz0 なんか他スレを見てもzの評判良くないな。
最初だから多少は不満もあるんだろうと思ってたが、肯定的な発言が殆どない。
なんかプロジェクト自体が尻すぼみになりそうな感じだな。
最初だから多少は不満もあるんだろうと思ってたが、肯定的な発言が殆どない。
なんかプロジェクト自体が尻すぼみになりそうな感じだな。
167ナイコンさん (ワッチョイ 61be-uluY)
2023/03/31(金) 17:04:15.53ID:PIPUQGxa0 実際に実機で試したひとりやふたりの意見で評判とは。。。
まだ届いていないひとが多数だろ
支援していない奴らは黙って祭りを見てろ
まだ届いていないひとが多数だろ
支援していない奴らは黙って祭りを見てろ
168ナイコンさん (ワッチョイ 4266-HyQI)
2023/03/31(金) 17:17:09.24ID:COQUTDlz0 支援者なのか関係者なのか知らんけど、やけに鼻息の荒い人もおるもんだ。
169ナイコンさん (ブーイモ MM19-Hkjr)
2023/03/31(金) 17:20:37.31ID:jowprtq6M なんでもいいけど
俺の気に入らない書き込みをするやつは黙れ
的なことを真顔で言うやつは
自分の頭がどれほどおかしいか、よーく考えた方がいい
俺の気に入らない書き込みをするやつは黙れ
的なことを真顔で言うやつは
自分の頭がどれほどおかしいか、よーく考えた方がいい
170ナイコンさん (ワッチョイ 61be-uluY)
2023/03/31(金) 17:39:10.05ID:PIPUQGxa0 すまんかった、言い過ぎた
俺もZが届いたら自分が感じた正直な感想を書き込むよ
そこから先は公式コミュニティに移ります
俺もZが届いたら自分が感じた正直な感想を書き込むよ
そこから先は公式コミュニティに移ります
171ナイコンさん (ワントンキン MM92-yyLn)
2023/03/31(金) 21:45:04.46ID:svJy3ZIXM >>161
あのファンクションキーを再現させるには縦方向が狭いキーが必要だが現代にはもうそういうパーツは存在しないんだよ
あのファンクションキーを再現させるには縦方向が狭いキーが必要だが現代にはもうそういうパーツは存在しないんだよ
172ナイコンさん (ワッチョイ 4230-i+5Q)
2023/03/31(金) 22:05:44.17ID:qLZCGZAw0 全く同じでないと嫌なら旧実機を入手して満足する以外に解決策はないでしょうね。
173ナイコンさん (ワッチョイ 82ed-Vzue)
2023/03/31(金) 22:22:44.78ID:t1eAAaWG0 >>171
別に耐久性が求められるキーでも無いし、あそこだけメンブレンでもタクトスイッチでもいいと思うが……?
別に耐久性が求められるキーでも無いし、あそこだけメンブレンでもタクトスイッチでもいいと思うが……?
175ナイコンさん (アウアウウー Sa23-+zlq)
2023/04/01(土) 08:36:36.85ID:had+EwLra >>161
使い易いキーボードにする為だろう、A横はctrlなのは良い。
使い易いキーボードにする為だろう、A横はctrlなのは良い。
176ナイコンさん (ワッチョイ df24-kVuH)
2023/04/01(土) 12:05:33.73ID://UcGhKL0 昨日到着予定のが今届いたよ…ヤマト
177ナイコンさん (ワッチョイ 5f74-hmUJ)
2023/04/01(土) 12:33:21.00ID:61SNPL070 引越しで超忙しい時期だから許してやって
178ナイコンさん (ワッチョイ dfbd-q5o6)
2023/04/01(土) 16:13:15.73ID:bTpczMI+0 しかも今年は、引っ越し難民が出るほどに輸送が逼迫すると予想されてたしな
少しぐらいは遅れる荷物が出ても仕方ないやろ
今後何年間かは、輸送関係の状況が悪くなり続けそうやし
少しぐらいは遅れる荷物が出ても仕方ないやろ
今後何年間かは、輸送関係の状況が悪くなり続けそうやし
179ナイコンさん (ワッチョイ ffff-1sX2)
2023/04/02(日) 03:32:38.98ID:xoDfa72O0 大昔は5年で家が建ち10年で墓が立ったんだっけ
今の運送なんて、拘束時間に対する稼ぎがあまりにも薄給すぎて問題外だしな
今の運送なんて、拘束時間に対する稼ぎがあまりにも薄給すぎて問題外だしな
180ナイコンさん (ワッチョイ ff1e-ZIbm)
2023/04/02(日) 08:23:04.74ID:IGUd9T+j0 ワイ、店舗受け取りばっかり
曖昧な配達時間を待ってるくらいなら取りに行く
曖昧な配達時間を待ってるくらいなら取りに行く
181ナイコンさん (テテンテンテン MM4f-6fFz)
2023/04/02(日) 09:10:28.54ID:9XGtr5ukM >>179
俺も昔は車のチューニング代稼ぐために運送の仕事を掛け持ちしてたわ
俺も昔は車のチューニング代稼ぐために運送の仕事を掛け持ちしてたわ
182ナイコンさん (ワッチョイ 0266-rR0D)
2023/04/13(木) 16:15:57.43ID:nOkYj6br0 うちのデータを整理してたんだけど、ZMUSICのデータ(ZMS,ZMD)ってファイルを覗いてv2用とかv3用とか内蔵音源とかMIDIって判別できたりしますかね?
183ナイコンさん (ワッチョイ 6ecc-Rzwh)
2023/04/13(木) 16:55:19.07ID:L2Vqfnna0 >>182
ZMDは最初の8バイト目当たりにバージョンナンバーが設定されている
MIDI判別は内部コマンドのチャンネル割当てをチェックする必要がある(大抵最初の方だと思うけど)
ZMSはバージョン指定はなかったと思う(上位コンパチだったと思う)
MIDIはこちらも(Aコマンドをチェックする必要があると思う
ZMDは最初の8バイト目当たりにバージョンナンバーが設定されている
MIDI判別は内部コマンドのチャンネル割当てをチェックする必要がある(大抵最初の方だと思うけど)
ZMSはバージョン指定はなかったと思う(上位コンパチだったと思う)
MIDIはこちらも(Aコマンドをチェックする必要があると思う
184ナイコンさん (ワッチョイ 4119-izbf)
2023/04/13(木) 20:17:17.74ID:2nUCfN5V0 ソースレベル(zms)では互換性を保証するが、バイナリ(zmd)はバージョンによって変わる可能性があると言ってたような
ただ1.1と2.0以降ではこっそりFM音源のポルタメントの仕様が変更されていたみたいで、
SIONIIの2面のBGMを2.0で鳴らすと曲終わりのポルタメントの部分がおかしくなるのでソースを書き換える必要がある
ただ1.1と2.0以降ではこっそりFM音源のポルタメントの仕様が変更されていたみたいで、
SIONIIの2面のBGMを2.0で鳴らすと曲終わりのポルタメントの部分がおかしくなるのでソースを書き換える必要がある
185ナイコンさん (ワッチョイ 2524-Ay2p)
2023/04/13(木) 20:32:59.67ID:F5pKTo050 V3から@tコマンドの仕様が変わったんで@tでテンポ設定してるデータをV3で鳴らすとおかしくなるはず
186ナイコンさん (ワッチョイ 0266-rR0D)
2023/04/14(金) 10:07:59.90ID:ATGfnikT0 レスしてくれた方、どうもです。
v2のZMSならv3でもいけるみたいですが、v3用(v3で追加された命令を使ってるやつ)ZMSはv2だと再生できないっぽいです。(あたりまえか…)
ところでv3ってゲームで使うには向かないですかね?
みんなv2で作ってるみたいですけど。
v2のZMSならv3でもいけるみたいですが、v3用(v3で追加された命令を使ってるやつ)ZMSはv2だと再生できないっぽいです。(あたりまえか…)
ところでv3ってゲームで使うには向かないですかね?
みんなv2で作ってるみたいですけど。
187ナイコンさん (ワッチョイ 8619-izbf)
2023/04/14(金) 18:50:17.25ID:xCk6BWHr0 v3は機能が追加されている分ゲーム用途では重いんじゃないかね
軽さを求めるユーザーはMCDRVに移行していったようだけど
軽さを求めるユーザーはMCDRVに移行していったようだけど
188ナイコンさん (ワッチョイ 5f66-gNYf)
2023/04/17(月) 22:50:09.24ID:qhvvrFY70 やっぱりV3はDTM専用と考えるべきなのか…
189ナイコンさん (ワッチョイ 6724-sFbk)
2023/04/18(火) 00:07:41.86ID:jcOZgppA0 v3出たのが末期でoh!X休刊するくらいの時期だし
190ナイコンさん (ブーイモ MM9b-TLYA)
2023/04/18(火) 02:42:26.21ID:61pI2tuyM X68030より上の環境なら特に気にしなくても……
191sage (ワッチョイ 5f66-gNYf)
2023/04/20(木) 11:13:57.27ID:OgSYxC5d0 >>190
ゲーム用途となると他人にプレイしてもらうことが前提なんで、X68030以上という条件は厳しいかなと。
自分でだけで楽しむなら別ですが。
MSXとかだと同人でturboR専用とかあったんですかね?
ゲーム用途となると他人にプレイしてもらうことが前提なんで、X68030以上という条件は厳しいかなと。
自分でだけで楽しむなら別ですが。
MSXとかだと同人でturboR専用とかあったんですかね?
192ナイコンさん (ワッチョイ 5feb-G8x0)
2023/04/20(木) 11:55:27.07ID:N87cs/780 同人的には改造12MHz以上やXVI以上ないとアクションは作りづらいね
193ナイコンさん (ワッチョイ c75d-xW4I)
2023/04/20(木) 12:03:18.81ID:91tXSoNJ0 コンパイラが最適化しないので、よけいに要求性能が上がるんよね
gcc使えば最適化してくれるんだっけか
gcc使えば最適化してくれるんだっけか
194ナイコンさん (テテンテンテン MM8f-jUTJ)
2023/04/20(木) 12:05:26.03ID:iHey0lurM gccの最適化なんてうんこだよ
195ナイコンさん (ワッチョイ 5f66-gNYf)
2023/04/20(木) 12:50:33.84ID:OgSYxC5d0 GCCは1系(真里子版)を使ってる人が多かったかなぁ。
2系を使ってる人が少ないのは登場が末期だったからなのか、メモリ量の関係なのかわからないですね。
1系と2系で最適化の実行速度がどの程度違うか気になるけど。
2系を使ってる人が少ないのは登場が末期だったからなのか、メモリ量の関係なのかわからないですね。
1系と2系で最適化の実行速度がどの程度違うか気になるけど。
196ナイコンさん (ワッチョイ c75d-xW4I)
2023/04/20(木) 15:07:07.93ID:91tXSoNJ0 コマンドを逐語訳してるだけの最適化ゼロな純正コンパイラと比べたら、多少の最適化でも、してくれるだけマシでは
特に速度を稼ぎたいとこだけでもアセンブラの手書きにしてさ
特に速度を稼ぎたいとこだけでもアセンブラの手書きにしてさ
197ナイコンさん (ブーイモ MM4b-TLYA)
2023/04/20(木) 16:10:02.71ID:+t1AmsPnM >>191
個人的には040excelから最終的に060環境まで持って行ってたからなんとも……
2000年辺りで実機持ってて云々て人たちは皆そんな感じだったのでは
イベント会場では大量のx68030でタワー組んで即売会とかしてたし
個人的には040excelから最終的に060環境まで持って行ってたからなんとも……
2000年辺りで実機持ってて云々て人たちは皆そんな感じだったのでは
イベント会場では大量のx68030でタワー組んで即売会とかしてたし
198ナイコンさん (ワッチョイ 8719-DGPv)
2023/04/20(木) 17:23:22.93ID:HNjHkGph0 真里子版とCharlie版とegcsだっけ?
まあどこがどう違うのかさっぱり分からんが
まあどこがどう違うのかさっぱり分からんが
199ナイコンさん (ワッチョイ 67f5-C4RG)
2023/04/21(金) 08:54:05.80ID:JjMCemqS0 >>191
190さんではありませんが。。。。
turboR専用は、市販・同人ともにちょぼちょぼあります。
市販で代表的なのは幻影都市でしょうか。
同人で一番印象に残ったのは、MoonLightSagaかな。
190さんではありませんが。。。。
turboR専用は、市販・同人ともにちょぼちょぼあります。
市販で代表的なのは幻影都市でしょうか。
同人で一番印象に残ったのは、MoonLightSagaかな。
200ナイコンさん (ワッチョイ ea66-UxO3)
2023/04/22(土) 11:14:09.95ID:1to8OKn60201ナイコンさん (ワッチョイ ea66-UxO3)
2023/04/22(土) 11:18:45.78ID:1to8OKn60 エグザクトのタイトルが再販するっぽい。
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1495614.html
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1495614.html
202ナイコンさん (ワッチョイ 66ff-fzJl)
2023/04/22(土) 11:22:33.60ID:gEzn/n0R0 会社組織が存続してるっぽいZOOMあたりが、真っ先に手を挙げると思ってたけど
こないなあ
こないなあ
203ナイコンさん (テテンテンテン MM3e-3XVD)
2023/04/22(土) 11:40:48.71ID:rACIMA5sM 実機で動かすという部分にポリシーがあるみたいだから、
フロッピーで販売することについては理解するが、せめて
イメージを収めたCDも付けておいてくれ。
フロッピーで販売することについては理解するが、せめて
イメージを収めたCDも付けておいてくれ。
205ナイコンさん (ワッチョイ f124-RykB)
2023/04/22(土) 12:35:39.06ID:rAxcw1+S0 もうフロッピーのデュプリ屋なんて無いと思うんだけど
プロテクトどうなるんだろ
プロテクトどうなるんだろ
206ナイコンさん (ワッチョイ 66ff-fzJl)
2023/04/22(土) 12:39:41.43ID:gEzn/n0R0 BEEPのYsにだってプロテクトかかってるらしいね(オラが買ったやつは未開封なのでしらん)
207ナイコンさん (ワッチョイ 66ff-fzJl)
2023/04/23(日) 09:19:49.50ID:rQ1F6XbG0 イースの時だってフロッピーがんばってかき集めた(不良品あり)って言ってたけど
安定供給先見つけたんか!?
安定供給先見つけたんか!?
208ナイコンさん (ワッチョイ 89ad-P216)
2023/04/23(日) 11:24:39.42ID:Bsd3UueX0 スペシャルサンクスの面々も全員黙ってしまった
209ナイコンさん (ワッチョイ ea66-UxO3)
2023/04/24(月) 11:34:04.40ID:hMz8OiIW0 なんかZのスレは荒れ模様だなぁ
210ナイコンさん (ワッチョイ b5bd-EbK5)
2023/04/24(月) 11:46:15.41ID:WlRmUDHl0 ももクロ?
211ナイコンさん (ワッチョイ 5e19-fzJl)
2023/04/25(火) 20:09:06.65ID:9oEjJo4Z0 国立国会図書館デジタルコレクション フロッピーディスクの長期保存対策に関する調査報告書
https://dl.ndl.go.jp/pid/12771911
> ファイルの拡張子(例えば、X68000 Human68k 環境下で使用される、「.X」等)
Oh!Xの付録FDかな
I/OなんかもPC-98やX68のフリーソフトが入ったFD付けてた時期があったし
https://dl.ndl.go.jp/pid/12771911
> ファイルの拡張子(例えば、X68000 Human68k 環境下で使用される、「.X」等)
Oh!Xの付録FDかな
I/OなんかもPC-98やX68のフリーソフトが入ったFD付けてた時期があったし
212ナイコンさん (ワッチョイ f124-RykB)
2023/04/26(水) 09:32:20.72ID:Rd4rKWe60 国立国会図書館ってムック系も置いてんのかな
213ナイコンさん (ワッチョイ 37bb-HV/0)
2023/05/02(火) 13:16:21.98ID:2M2OTgfO0 DELL P2314Hが今入手可能なベストモニタとのことなので中古を購入。見切れなくばっちり。
同系列のDELL P2422H新品でも試してみたのですが、こちらはダメでした。VGA入力で自動調整しても見切れちゃいます。
同系列のDELL P2422H新品でも試してみたのですが、こちらはダメでした。VGA入力で自動調整しても見切れちゃいます。
214ナイコンさん (ワッチョイ ffff-p0t6)
2023/05/02(火) 13:32:36.09ID:PQ8jPhUh0 見切れる、とは
映ってはいけないものが映りこんでしまう事を指します
映ってはいけないものが映りこんでしまう事を指します
215ナイコンさん (アークセー Sx8b-1O6c)
2023/05/02(火) 17:38:47.66ID:D/SFi6bdx 中古で安ければ買おうかと思うが
安くないんだよな
当時はキレイな画面にゲームも出来て
音もまあまあと価値はあったが
懐かしむだけで実用性ないからな
場所とるのもマイナス
CRTにHDDにFDDにキーボードやマウス
手間がかかってリターンが
安くないんだよな
当時はキレイな画面にゲームも出来て
音もまあまあと価値はあったが
懐かしむだけで実用性ないからな
場所とるのもマイナス
CRTにHDDにFDDにキーボードやマウス
手間がかかってリターンが
216ナイコンさん (ワッチョイ 57ff-hzXf)
2023/05/02(火) 19:15:22.20ID:97qX60ly0217ナイコンさん (ワッチョイ 37bb-7yIY)
2023/05/03(水) 01:34:52.28ID:eOAW/P8L0 手間はかかりますけどそれが楽しかったりします。中古の汚いMIDI音源買ってレトロブライトで漂白して綺麗になるのがうれしかったりw
218ナイコンさん (ワッチョイ ffff-p0t6)
2023/05/03(水) 15:41:45.32ID:3MOe/X0J0 ついったーぼけーっと見てたら、自力でFD55-GFRのトラック0検出センサーの位置調整できる人がいて驚愕
世の中広いなあ
世の中広いなあ
219ナイコンさん (ワッチョイ 6fbb-vXwp)
2023/05/25(木) 21:42:12.72ID:flw3mZ2J0 BEEPで通販してたメモリ、一歩遅くて買いそびれてしまった・・・
220ナイコンさん (ワッチョイ eb88-S+HU)
2023/05/28(日) 21:39:05.57ID:ydrGvjz40 XM6 TypeG、
・OS-9/X68000 Ver.2.4
・OS-9/X68030 Ver.2.4.5
ともブートできないっす。
バージョンは、Ver.3.31L15はx86/x64とも成功し、ログオン、コマンドプロントに進める。
その次以降、3.33L20は、x84/x64どちらもNG、3.35/3.36もNG。
ディスクイメージは、自前で吸い出した(KryoFlux+FD1157D)・PC-98のWIZARD98、
m88のd88吸い出しツール。こららからD88/FDXへ変換したもの全て。
ネットに出回っているDSKなんちゃらもD88にしてみたけど同一症状だった。
なじぇー
・OS-9/X68000 Ver.2.4
・OS-9/X68030 Ver.2.4.5
ともブートできないっす。
バージョンは、Ver.3.31L15はx86/x64とも成功し、ログオン、コマンドプロントに進める。
その次以降、3.33L20は、x84/x64どちらもNG、3.35/3.36もNG。
ディスクイメージは、自前で吸い出した(KryoFlux+FD1157D)・PC-98のWIZARD98、
m88のd88吸い出しツール。こららからD88/FDXへ変換したもの全て。
ネットに出回っているDSKなんちゃらもD88にしてみたけど同一症状だった。
なじぇー
221ナイコンさん (ワッチョイ cbbe-/RYi)
2023/05/28(日) 22:49:47.97ID:pPW420I50 なぜって
3.32L20でデグレしたことを誰も作者に報告しないから気付いてもらっていないんじゃね
3.32L20でデグレしたことを誰も作者に報告しないから気付いてもらっていないんじゃね
222ナイコンさん (ワッチョイ 97bd-E6mn)
2023/07/09(日) 10:17:27.39ID:fjj1dWrw0 ファイナルファンタジーがXVIとは
223ナイコンさん (ワッチョイ 3eeb-DjTc)
2023/08/18(金) 05:46:18.07ID:zCMn0TQX0 beep版YS3ですが5インチが欲しいのですが、3.5インチ版しか売ってなくて困っています。Windowsで3.5インチ版読めますか?読めたらrascsiに送れるのですが。詳しい方教えて下さい。
224ナイコンさん (JP 0H52-CyVu)
2023/08/18(金) 11:42:39.24ID:ddOTxuyDH >>223
手持ちの3.5FDDが1.2MBフォーマットが読める(俗にいう3MODEドライブ)なら大丈夫だと思う。
1.2MBフォーマットは昔のPCでしか使われておらず、Windowsではほぼ無意味なので大抵のドライブでは読めないと思った方がいい。
手持ちの3.5FDDが1.2MBフォーマットが読める(俗にいう3MODEドライブ)なら大丈夫だと思う。
1.2MBフォーマットは昔のPCでしか使われておらず、Windowsではほぼ無意味なので大抵のドライブでは読めないと思った方がいい。
225ナイコンさん (JP 0H52-CyVu)
2023/08/18(金) 11:51:09.30ID:ddOTxuyDH 下手に3.5インチ版買って失敗するぐらいならヤフオクとかメルカリ、BEEPや駿河屋で中古が出るのを待った方がいいんじゃないか?
最近出たやつだから中古でもそんなに程度の悪いものは出ないと思うよ。
最近出たやつだから中古でもそんなに程度の悪いものは出ないと思うよ。
226ナイコンさん (ワッチョイ debd-uvM6)
2023/08/18(金) 12:11:17.88ID:QbevbIHK0 >>224
最近のウインドウズでは、昔の1.2MBフロッピーのフォーマットを読むためにはドライバをいれる必要がある(自動では入らなくなった)と聞く
最近のウインドウズでは、昔の1.2MBフロッピーのフォーマットを読むためにはドライバをいれる必要がある(自動では入らなくなった)と聞く
227ナイコンさん (ワッチョイ debd-uvM6)
2023/08/18(金) 12:14:43.58ID:QbevbIHK0228ナイコンさん (ワッチョイ 3eeb-DjTc)
2023/08/18(金) 13:49:47.14ID:zCMn0TQX0 中古待ってるんですが1ヶ月は出てきてないと思います。
皆さん親切に教えてくれてありがとうございました。
皆さん親切に教えてくれてありがとうございました。
229ナイコンさん (ワッチョイ 39bb-pE2D)
2023/08/19(土) 09:30:08.61ID:tAHMD3800 I-O DATA USB-FDX1AがAmazonの中古でまだ買える。Linuxのddコマンドで読めることを確認済み
231ナイコンさん (アウアウウー Sa45-1IBP)
2023/08/19(土) 14:01:47.51ID:E/6FV/pfa 3mode FDDもXPパソコンもあるからアキバ店舗まで3.5インチ買いに来たけど、躊躇してやめちゃったw
俺が欲しいのはやっぱり5インチなんだよねー
もう新品出ないのかな?
俺が欲しいのはやっぱり5インチなんだよねー
もう新品出ないのかな?
232ナイコンさん (ブーイモ MM4b-BFPP)
2023/08/19(土) 14:31:42.51ID:hgm2n4y+M メディアは新品あったけどドライブは見当たらんな
ドライブほしいならてきとーな中古のマシンから引っ剥がして切った貼ったすりゃいいんじゃないの?
ドライブほしいならてきとーな中古のマシンから引っ剥がして切った貼ったすりゃいいんじゃないの?
233ナイコンさん (ワッチョイ 0bbd-dg0w)
2023/08/19(土) 17:10:17.26ID:wfGIw0TG0 フロッピー標準搭載のPCがなくなって10年ぐらいはたつやろ、なかなかな
あと、標準搭載で3モード付いて他機種はほぼない、全部2モードフロッピーのはず
NECの機械だけは、けっこう後期まで3モード付けてたと思うけど
あと、標準搭載で3モード付いて他機種はほぼない、全部2モードフロッピーのはず
NECの機械だけは、けっこう後期まで3モード付けてたと思うけど
234ナイコンさん (ワッチョイ 39bb-AKZB)
2023/08/19(土) 21:00:00.99ID:tAHMD3800235ナイコンさん (ワッチョイ 39bb-AKZB)
2023/08/19(土) 21:00:56.20ID:tAHMD3800 アンカーミスで>>230でした
236ナイコンさん (ワッチョイ 39bb-AKZB)
2023/08/19(土) 21:15:14.49ID:tAHMD3800 98中古専門の98Factoryに5インチドライブは3万〜5万である
98の外付けってX68Kでも使えましたっけ?
背面写真がなくてインタフェースがよくわからず・・・
まぁ、質問者は5インチ実機あるようだから関係ないだろうけど
あと、5インチメディアのイース3ならふるさと納税の返礼品であるよ
98の外付けってX68Kでも使えましたっけ?
背面写真がなくてインタフェースがよくわからず・・・
まぁ、質問者は5インチ実機あるようだから関係ないだろうけど
あと、5インチメディアのイース3ならふるさと納税の返礼品であるよ
237ナイコンさん (ワッチョイ 93b6-sd7V)
2023/08/19(土) 22:26:53.20ID:jHcY8Zw/0 昔PC-9801VM2をゴミ捨て場で拾って、FDDを自作のAT互換機に接続してX68Kで使ってたフロッピーの内容をWindows2000で吸い取ったな。
LinuxのDDでもできたと思う。
LinuxのDDでもできたと思う。
238ナイコンさん (ワッチョイ 4beb-1IBP)
2023/08/19(土) 22:33:54.07ID:QM3pIneA0 さとふるにあるのはみつけたんだけど、さとふるの仕組みを理解するのがめんどくて放置中。どうしても欲しいからじっくり調べて利用するよ。教えてくれてありがとうございます。
239ナイコンさん (ブーイモ MM85-YVWv)
2023/08/19(土) 22:39:35.62ID:jmYTstLFM え?今さら5インチドライブつなごうなんて酔狂なこと言ってるやつがポン付けじゃないと無理ですぅ、なんて言わないだろ
ドライブだけあればあとは自分でどうにかするつもりだろ
だろ?違うの?
ドライブだけあればあとは自分でどうにかするつもりだろ
だろ?違うの?
240ナイコンさん (ワッチョイ 71bd-YAjS)
2023/08/20(日) 07:04:25.67ID:HyBIY3EN0 core2duoあたりの
241ナイコンさん (ワッチョイ 71bd-YAjS)
2023/08/20(日) 07:05:43.62ID:HyBIY3EN0 core2duoあたりのwindowsマザーはFDDコネクタ付いてることが多い
242ナイコンさん (ワッチョイ 4beb-1IBP)
2023/08/20(日) 08:20:22.10ID:FkAiJNWw0 なんで5インチドライブが欲しいって流れが出てるんだ?
5インチメディアのYS3が欲しいって話です。
5インチメディアのYS3が欲しいって話です。
243ナイコンさん (ワッチョイ f1bd-dg0w)
2023/08/20(日) 13:13:11.91ID:7Zq+S+Hi0 PC互換機に98¥のフロッピードライブ付けるときはVFOの有無が問題になるとは聞いた
といっても、たいていのドライブはスイッチでオンオフできるらしいが
といっても、たいていのドライブはスイッチでオンオフできるらしいが
244ナイコンさん (ワッチョイ 4beb-1IBP)
2023/08/20(日) 13:54:06.16ID:FkAiJNWw0 結局さとふるで5インチYS3頼んだw
いろいろ応えてくれた方ありがとうございました。
いろいろ応えてくれた方ありがとうございました。
245ナイコンさん (オッペケ Sr0d-MNJM)
2023/08/20(日) 14:03:35.81ID:oNLzThmAr いくら節税効果ある言うても
3万3000円を即座に出せるのか……
自分にゃ無理だ。
3万3000円を即座に出せるのか……
自分にゃ無理だ。
246ナイコンさん (ブーイモ MM85-BFPP)
2023/08/20(日) 14:10:20.29ID:P7/eDTOgM ここにいる年齢層で3万そこらを出せないのはちょっとあれすぎ
ただイースにその額を出す気には全くならん
ただイースにその額を出す気には全くならん
247ナイコンさん (ワッチョイ 9366-q59E)
2023/08/20(日) 15:09:27.08ID:VYrIfRKJ0 さとふるなら30000出したって28000は戻ってくるじゃん。
30000出すって言ったって一時的なものだよ。
30000出すって言ったって一時的なものだよ。
248ナイコンさん (ワッチョイ 39bb-q59E)
2023/08/20(日) 20:40:45.34ID:8sj2ZF7I0 >>244
お、5インチYS3入手できたかい。おめでとさん
お、5インチYS3入手できたかい。おめでとさん
249ナイコンさん (ワッチョイ 9366-q59E)
2023/08/22(火) 22:58:06.25ID:WK4nWoql0 >>244
入手できてよかったじゃん。あとはちゃんと申請しておけば年末調整とか確定申告で控除されるから忘れるなよ。
入手できてよかったじゃん。あとはちゃんと申請しておけば年末調整とか確定申告で控除されるから忘れるなよ。
250ナイコンさん (ワッチョイ 4beb-1IBP)
2023/08/22(火) 23:23:06.98ID:vA8AIBzy0 そういやbeep版xanaduはどうなったんだ?もう1年近く続報ないよね?
251ナイコンさん (JP 0H23-Ck4D)
2023/08/23(水) 16:18:23.06ID:tdRZWQUTH >>250
シナリオ1と2のパックなんでデバッグとかが大変なんじゃないかな。
シナリオ1と2のパックなんでデバッグとかが大変なんじゃないかな。
252ナイコンさん (ワッチョイ d6eb-5lAB)
2023/08/29(火) 11:51:48.29ID:1OkZjPFZ0 さとふるの返礼品のYs3届いた。dataディスクでcrcエラーでまくって読み込み出来ないでござるよ。beepさんに交換依頼したけど対応してもらえるのかなぁ。先は長いでござる。
253ナイコンさん (スッップ Sdea-/gHy)
2023/08/29(火) 12:49:43.16ID:l0EngySid まじかいな。それは残念やな。メディアなのかドライブなのか。クリーニングしても無理そう? メディア不良ならさすがにbeepで対応してくれると思う
254ナイコンさん (スッップ Sdea-/gHy)
2023/08/29(火) 12:54:53.81ID:l0EngySid hddインストールの方法がマニュアルにあるけどデータディスク側どうだったかな。いま手元になくてわからないけど、hddインストール試してもだめかな?
255ナイコンさん (ワッチョイ d6eb-5lAB)
2023/08/29(火) 13:32:34.46ID:1OkZjPFZ0 HDDインストールも試しましたし、両ドライブで読めるかも試しましたし、クリーニングもしましたが、DATAディスクだけダメです。ヘッドが当たる部分じゃないですが、黒い点が複数あり明らかな不良ディスクと見てとれます。黒い点はカビではなさそう。beepさん対応してくれたら良いけど、さとふる側とやり取りしないといけなくなったら面倒そう。市って対応遅いしこちらの環境の所為にされそう。
256ナイコンさん (スッップ Sdea-/gHy)
2023/08/29(火) 13:55:54.36ID:l0EngySid そっか、メディア不良でしたか。beepで交換してもらえるといいね
257ナイコンさん (ワッチョイ d6eb-5lAB)
2023/08/31(木) 11:51:52.70ID:5I+8eRX00 無事beepさんでdisk交換して貰えました。
昔X1G持っててね、Ysは1しか出来なかったんよ。
2、3はturbo専用になっちゃってね。
中身はpc88版だけど35年越しで1、2、3揃ったよ。
昔X1G持っててね、Ysは1しか出来なかったんよ。
2、3はturbo専用になっちゃってね。
中身はpc88版だけど35年越しで1、2、3揃ったよ。
258ナイコンさん (ワッチョイ d9bb-lN7b)
2023/08/31(木) 22:56:08.61ID:vYb/7iPb0 おめ。88SR移植版はX68000でやると画質が荒いけどプレイは普通にできるから楽しんでくれたまえ
259130 (ワッチョイ 86ff-B967)
2023/09/01(金) 05:08:23.27ID:nQMgtDKd0 やったー!PRO2の電源とFDD直せた
嬉しくって記念書き込み
これでやっと3年くらい前?に買ったBEEPのYsができる
嬉しくって記念書き込み
これでやっと3年くらい前?に買ったBEEPのYsができる
260ナイコンさん (ワッチョイ e3eb-VniE)
2023/09/02(土) 03:45:21.21ID:LCz/+II60 メディア不良でまた書き込む羽目にならなければよいが
261ナイコンさん (テテンテンテン MM7f-LC9L)
2023/09/03(日) 11:58:56.98ID:FPNmaqONM 最近尻の穴が痛くて辛い
262ナイコンさん (ワンミングク MM9f-uCuy)
2023/09/03(日) 18:02:10.25ID:tizgfkQOM マジか
263ナイコンさん (テテンテンテン MM7f-LC9L)
2023/09/03(日) 18:52:42.92ID:pztz/Wa2M 68ユーザーももういい歳だから身体のあちこちが故障してない?
264ナイコンさん (ワッチョイ e323-f0/u)
2023/09/03(日) 21:01:04.15ID:2ACFy9mW0 その男と別れなさい
266ナイコンさん (ワッチョイ de41-0ioK)
2023/09/23(土) 15:23:03.86ID:BdRGbEFu0 古の賢者の皆様、教えてくださいませ。
68000XVIにXSIMMVI(6MB)とSH-6BE-2/4M-1(4MB)を
両方付けると、本体の2MBだけが認識されている状態にな
ります。
別々に付けると、下記のように認識します。
本体(2MB)+XSIMMVI(6MB)=8MB
本体(2MB)+SH-6BE-2/4M-1(4MB)=6MB
それぞれの場合の動作も問題ありません。
自動のメモリテスト(memtest68proだったかな)も問題
ありません。
なんとか両方付けてTOTAL12MBにしたいのですが
どこをどう設定すればいいのか分からず。。。
お分かりになる方教えて下さいませ。
それぞれディップスイッチは全てのパターンを
試しましたがダメでした。
68000XVIにXSIMMVI(6MB)とSH-6BE-2/4M-1(4MB)を
両方付けると、本体の2MBだけが認識されている状態にな
ります。
別々に付けると、下記のように認識します。
本体(2MB)+XSIMMVI(6MB)=8MB
本体(2MB)+SH-6BE-2/4M-1(4MB)=6MB
それぞれの場合の動作も問題ありません。
自動のメモリテスト(memtest68proだったかな)も問題
ありません。
なんとか両方付けてTOTAL12MBにしたいのですが
どこをどう設定すればいいのか分からず。。。
お分かりになる方教えて下さいませ。
それぞれディップスイッチは全てのパターンを
試しましたがダメでした。
267ナイコンさん (ワッチョイ de41-0ioK)
2023/09/23(土) 15:30:52.58ID:BdRGbEFu0268ナイコンさん (ワッチョイ de9c-/tW7)
2023/09/23(土) 16:51:43.06ID:BdRGbEFu0269ナイコンさん (ワッチョイ 4633-ieor)
2023/09/23(土) 18:54:22.07ID:67bl6+cx0 >>266
拡張メモリのボードが、アドレスを自動設定できなくてディップスイッチで設定する必要があり、
設定してないから2枚のボードが同じアドレスに配置されて認識不能になった
という感じやろうね、たしか。
いまのPCでは起こらないトラブルやし、引っ掛かる人は今後も出てきそうやな
拡張メモリのボードが、アドレスを自動設定できなくてディップスイッチで設定する必要があり、
設定してないから2枚のボードが同じアドレスに配置されて認識不能になった
という感じやろうね、たしか。
いまのPCでは起こらないトラブルやし、引っ掛かる人は今後も出てきそうやな
270ナイコンさん (ワッチョイ deab-/tW7)
2023/09/23(土) 23:40:44.46ID:BdRGbEFu0 まさにご指摘通りでした。
ボードのディップスイッチを8MB以降となるように
設定したら問題無くなりました。
ボードのディップスイッチを8MB以降となるように
設定したら問題無くなりました。
271ナイコンさん (ワッチョイ 8ac7-PB4I)
2023/09/26(火) 02:51:12.61ID:pHaRn0yz0 X68Kのファイナルファイトで敵の人数を増やす(4人制限を無くす)パッチがあるけど、どこで入手できますか?
あちこち探し回っても全然見つからない。orz
あちこち探し回っても全然見つからない。orz
272ナイコンさん (ワッチョイ de93-/va4)
2023/09/26(火) 07:34:48.13ID:RN4XhDu50 >>271
電脳倶楽部探せばあるかな?
電脳倶楽部探せばあるかな?
273ナイコンさん (ワッチョイ 2b5b-QGHV)
2023/09/26(火) 16:43:55.45ID:2A2kjxh/0 本当かウソか知らないけどXVIの10MHzで動かないソフトがあるって誰か書いてたけど
いったい何に引っかかるんだろシステムROM関係かな
いったい何に引っかかるんだろシステムROM関係かな
274ナイコンさん (ワッチョイ 4aed-FC/T)
2023/09/26(火) 18:04:53.61ID:f30Tr4Dt0 適当なこと言って荒らしてるだけだぞ
275ナイコンさん (ワッチョイ 2bd3-QGHV)
2023/09/26(火) 23:12:24.91ID:2A2kjxh/0 荒れてる感じではなかったような気もするが実例もなかったしまあわからんな
276ナイコンさん (ワッチョイ 2bd3-QGHV)
2023/09/26(火) 23:41:46.56ID:2A2kjxh/0 うちADSLじゃないのにワチョイになってるな
277ナイコンさん (ワッチョイ fa9a-FC/T)
2023/09/27(水) 00:05:08.97ID:uv0KtBRk0 CPU16MHz拡張ポート他10MHz(sw:16MHz)が
CPU10MHz拡張ポート他10MHz(sw:10MHz)になってどんな不具合が出るというのか
CPU10MHz拡張ポート他10MHz(sw:10MHz)になってどんな不具合が出るというのか
278ナイコンさん (ワッチョイ abcc-/va4)
2023/09/27(水) 08:04:34.85ID:/i+Diwi80 >>272
探したけど無かったわ
探したけど無かったわ
279ナイコンさん (ワッチョイ 46ad-/va4)
2023/09/27(水) 08:51:38.70ID:tJTV/6710 実在するかどうかは知らんけど10MHzだとバグるようなコードは書けるだろ
存在し得ない、と否定するなら根拠がいる
存在し得ない、と否定するなら根拠がいる
280130 (ワッチョイ a7b8-euCF)
2023/09/27(水) 10:43:38.83ID:QOU8gncb0 馬鹿じゃねーのw
281ナイコンさん (ワッチョイ fffb-ieor)
2023/09/27(水) 12:26:28.35ID:FabEHkaF0 そもそも、もとの記事が、
・10MHzなのは同じなのにXVIだbッバグる
=EXVIの16MHzでbヘ正常動作するbェ10MHzではバグる
のどちらの意味で書かれてたのか、この文章だけだと区別できない
・10MHzなのは同じなのにXVIだbッバグる
=EXVIの16MHzでbヘ正常動作するbェ10MHzではバグる
のどちらの意味で書かれてたのか、この文章だけだと区別できない
282ナイコンさん (ワッチョイ 4aed-FC/T)
2023/09/27(水) 14:54:49.06ID:at8JWg6M0 SUPERまでとCPUのクロック一緒、周辺チップの類いも供給クロックも一緒のXVIの10MHzモードでどうして不具合が出ると思ったのか
283ナイコンさん (ワッチョイ ffd0-QGHV)
2023/09/27(水) 16:03:56.70ID:53EENyov0 同じこと言ってるじゃん
条件2つをORすると10MHzのXVIでバグる(16MHzでは動く
条件2つをORすると10MHzのXVIでバグる(16MHzでは動く
284ナイコンさん (ワッチョイ 8ac7-j351)
2023/09/27(水) 18:01:07.95ID:Nh5gEdK80 >>272
電脳倶楽部62号に「X68030に対応させるパッチ」はあるけど、6人以上表示させるパッチではないっぽいんだよね。
電脳倶楽部62号に「X68030に対応させるパッチ」はあるけど、6人以上表示させるパッチではないっぽいんだよね。
285ナイコンさん (ワッチョイ 2b8a-MB+2)
2023/09/27(水) 21:29:38.67ID:ACphAJ600 イシターの復活をクレクマパッドでプレイできるようになるパッチが欲しい。
286ナイコンさん (ワッチョイ 8eeb-NiOM)
2023/09/27(水) 21:36:50.07ID:CQ/1w+wu0 がらくた工房か何かで流れてたパッチじゃね?
287ナイコンさん (ワッチョイ 2366-5C2y)
2023/10/06(金) 00:21:59.22ID:7nrrnkOk0 >>271
パッチ持ってるよ
パッチ持ってるよ
288ナイコンさん (ワッチョイ da66-OOOs)
2023/10/08(日) 01:19:31.95ID:svVR5Wcs0 あ、今日はまいこんいんひにっとの日だった。行ってみようか…
290ナイコンさん (ワッチョイ da66-OOOs)
2023/10/11(水) 00:07:33.84ID:vEBJgnT70 >>289
どーぞ。
ttps://datadeliver.net/receiver/file_boxes/95b5eb757a9448e0bb27901abf87117e/rc/95d70f6cc5f141f99d6a7a47868edc77
どーぞ。
ttps://datadeliver.net/receiver/file_boxes/95b5eb757a9448e0bb27901abf87117e/rc/95d70f6cc5f141f99d6a7a47868edc77
291ナイコンさん (ワッチョイ e9e1-1mSE)
2023/10/11(水) 02:28:43.15ID:vgr7NhA60 HEDファイルのURLをInternet archiveに放り込んだら
キッチリクロールされてたわ。
フリーウェアページ見れるしファイルも全部生きてる。
ttps://web.archive.org/web/20051215074248/http://www.gavo.t.u-tokyo.ac.jp/~mouri/X68freeware.html
キッチリクロールされてたわ。
フリーウェアページ見れるしファイルも全部生きてる。
ttps://web.archive.org/web/20051215074248/http://www.gavo.t.u-tokyo.ac.jp/~mouri/X68freeware.html
293ナイコンさん (ワッチョイ dac7-OOOs)
2023/10/11(水) 04:03:40.03ID:dyj05dvd0 >>290
度々すんません。パッチを当てるための、milk氏の「Dpat.x」ってあります?
パッチ当ては大体bfdファイルか、独自の実行ファイルが普通で、拡張子「.pat」は初めて見ました。
手元のフリーウェア集や電脳倶楽部とか色々探したけど見つからなくて…。milkさんのHP(?)らしき場所にも置いてないし。orz
度々すんません。パッチを当てるための、milk氏の「Dpat.x」ってあります?
パッチ当ては大体bfdファイルか、独自の実行ファイルが普通で、拡張子「.pat」は初めて見ました。
手元のフリーウェア集や電脳倶楽部とか色々探したけど見つからなくて…。milkさんのHP(?)らしき場所にも置いてないし。orz
294ナイコンさん (ワッチョイ d512-1mSE)
2023/10/11(水) 06:51:57.05ID:irtrPK/T0 >>293
それはググれば見つかるぞ。
海外サイトの転載だけど。
ttps://nfggames.com/X68000/index.php/Mirrors/x68pub/x68tools/ARC/DPAT/
元のInternet archiveはコレ。
ttps://web.archive.org/web/20191021125757/http://shq.dyndns.org/x68pub/x68tools/ARC/DPAT/
中身はどっちも一緒だと思う。
それはググれば見つかるぞ。
海外サイトの転載だけど。
ttps://nfggames.com/X68000/index.php/Mirrors/x68pub/x68tools/ARC/DPAT/
元のInternet archiveはコレ。
ttps://web.archive.org/web/20191021125757/http://shq.dyndns.org/x68pub/x68tools/ARC/DPAT/
中身はどっちも一緒だと思う。
295ナイコンさん (ワッチョイ dac7-OOOs)
2023/10/11(水) 19:41:29.80ID:dyj05dvd0 >>294
マジで助かります!Internet archiveも探したけど、私の探し方が下手なだけだったようです。
マジで助かります!Internet archiveも探したけど、私の探し方が下手なだけだったようです。
296ナイコンさん (ワッチョイ 76ff-2M36)
2023/10/11(水) 19:52:41.43ID:pKPsqfVv0 やさしいせかい
297ナイコンさん (ワッチョイ dac7-OOOs)
2023/10/11(水) 22:50:53.64ID:dyj05dvd0 上記のパッチ当ててみたんですが、ゲームは普通に起動するも別に人数制限の解除ができていないので質問です。
気になったのがドキュメントを見ながら「LZX -d FF.X」をしましたが、「このフィアルは圧縮されていません」
とか「LZXファイルではありません」等が出ています。FF.Xはそもそも圧縮されてるんですかね?
仕方ないので、そのままパッチを当てました。そこは上手く当たったようでエラーもでませんでした。
しかしゲーム開始してもパッチ当てる前と同じで、人数4人までの状態です。orz
ゲームのver変えたり、LZXのver変えても同じです。何か分かる人いますか?というか出来た人います?
気になったのがドキュメントを見ながら「LZX -d FF.X」をしましたが、「このフィアルは圧縮されていません」
とか「LZXファイルではありません」等が出ています。FF.Xはそもそも圧縮されてるんですかね?
仕方ないので、そのままパッチを当てました。そこは上手く当たったようでエラーもでませんでした。
しかしゲーム開始してもパッチ当てる前と同じで、人数4人までの状態です。orz
ゲームのver変えたり、LZXのver変えても同じです。何か分かる人いますか?というか出来た人います?
298ナイコンさん (ワッチョイ dac7-OOOs)
2023/10/11(水) 23:41:23.90ID:dyj05dvd0 すいません。パッチ成功しました。単なる私のバッチファイルの設定ミスでした。m(__)m
ちなみにLZXは使わず、そのままパッチだけ当てて大丈夫でした!
ちなみにLZXは使わず、そのままパッチだけ当てて大丈夫でした!
300ナイコンさん (ワッチョイ dac7-OOOs)
2023/10/12(木) 00:44:40.33ID:3L0wD0kW0303ナイコンさん (ワッチョイ ae1a-9HYm)
2023/11/23(木) 22:43:36.79ID:asqLejcQ0 phantomXって何で販売されないの?もう3ヶ月ぐらい待ってるんだけど?それとも小まめに販売されてて気付いてないだけなのかな。
304ナイコンさん (ワッチョイ 8278-f5/H)
2023/11/24(金) 00:20:48.90ID:qzfMKCMa0 4ヶ月出てないと思うよ
305ナイコンさん (ワッチョイ ae1a-9HYm)
2023/11/24(金) 00:43:00.52ID:lH/irNrY0 そうなのか。小まめにチェックする日々が続くなぁ。
306ナイコンさん (ワッチョイ 8278-f5/H)
2023/11/24(金) 01:29:44.44ID:qzfMKCMa0 前回が7/17で何台でてたのかは分からない
おそらく瞬殺で即完売だったんじゃないかと
自分が見たときにはもうなくなってた
おそらく瞬殺で即完売だったんじゃないかと
自分が見たときにはもうなくなってた
307ナイコンさん (ワッチョイ aeb1-9HYm)
2023/11/24(金) 08:23:42.94ID:lH/irNrY0 ご家族の事で大変そうだし、しばらくは出ないのかな。
年内には欲しいなぁ。
年内には欲しいなぁ。
308ナイコンさん (ワッチョイ 42ed-HyEf)
2023/11/24(金) 12:10:02.39ID:FCI7cX3C0 ツイを常時確認するのみ
なおチェック頻度落ちたタイミングで出品即完売までがお約束
関係無いがネット通販周りが未熟な時代に当時の060turboってどんな売れ方したんだろうね
なおチェック頻度落ちたタイミングで出品即完売までがお約束
関係無いがネット通販周りが未熟な時代に当時の060turboってどんな売れ方したんだろうね
309ナイコンさん (スププ Sd7f-aG7r)
2023/11/25(土) 09:25:54.51ID:4Nd6qa2qd BOOTHに出品されてる『えくしみえむの在庫処分場』製XM-6BE10+midiori(複合ボード)って購入制限あったんやね……
前に買って、もう一枚と考え何も考えずカートに入れてしまったが拒否られて始めて気がついた次第
書かれてる事は充分に読んでから手続きせんと恥を掻くな、しつこい客になってしもーた
ちゃんと前に購入履歴が表示されてた、何で気付けなかったんだろう
前に買って、もう一枚と考え何も考えずカートに入れてしまったが拒否られて始めて気がついた次第
書かれてる事は充分に読んでから手続きせんと恥を掻くな、しつこい客になってしもーた
ちゃんと前に購入履歴が表示されてた、何で気付けなかったんだろう
310ナイコンさん (ワッチョイ 5f56-RFe5)
2023/11/27(月) 03:59:27.69ID:Mm0H9SGO0 転売対策かな機械的に弾かれたなら恥ずかしくもなかろうに
別アカつくってチャレンジだ(ヨセ
別アカつくってチャレンジだ(ヨセ
311ナイコンさん (スップ Sdff-Ma1h)
2023/11/29(水) 01:52:27.02ID:47a4B+YNd 自分が買えないからってGIMONSさんに当たってる馬鹿いたなぁ
313ナイコンさん (スププ Sd32-H++1)
2023/12/16(土) 01:59:19.72ID:LC5qyGXSd >カートに入れてしまったが拒否られて
これ多分「カートに入れようとしたが拒否られて」が正しいな
これ多分「カートに入れようとしたが拒否られて」が正しいな
314ナイコンさん (ワッチョイ 92e7-WbGT)
2023/12/18(月) 02:31:29.44ID:pB/5mHlJ0 入れるボタンすら反転してて押せない
315ナイコンさん (ワッチョイ 81ce-Jvkj)
2024/01/04(木) 13:17:55.47ID:EeculFbu0 本体だけあってキーボードが無いので適当な変換器買おうと思ったんだけど
今ってわりと選択肢あるみたいでどれがいいのか良く分かりません
@ PC研究会のやつ
A ましろんのやつ(電飾あり)
B ましろんのやつ(電飾なし)
C 試作品倉庫のやつ
D すきま工房のやつ
実際に所有してる人がいたら使い勝手とか教えて欲しいです。
今ってわりと選択肢あるみたいでどれがいいのか良く分かりません
@ PC研究会のやつ
A ましろんのやつ(電飾あり)
B ましろんのやつ(電飾なし)
C 試作品倉庫のやつ
D すきま工房のやつ
実際に所有してる人がいたら使い勝手とか教えて欲しいです。
316ナイコンさん (ワッチョイ 497d-mC/e)
2024/01/05(金) 01:17:10.47ID:38Vj5I9r0 すきま工房だとワイヤレスマウスも対応しているのと
頒布価格も比較的安価なので試してみては。
実際のキー配置にこだわりがあるなら、中古の実機キーボードを
ヤフオクで探すのもありかな。相場は10K〜15Kぐらいか。
頒布価格も比較的安価なので試してみては。
実際のキー配置にこだわりがあるなら、中古の実機キーボードを
ヤフオクで探すのもありかな。相場は10K〜15Kぐらいか。
317ナイコンさん (スププ Sd62-rJIH)
2024/01/05(金) 19:37:24.68ID:Vw9o7CHpd 昔は非公式ながら3rdパーティーが実機キーボードのnキー ロールオーバー化する改造を請け負ってたっけ?
Oh!X巻末あたり広告が掲載されてた記憶があるが、そんなのも中古に出されてたりするんかね
どんな不具合が出るのかも解らんから俺は踏み切れなかった
Oh!X巻末あたり広告が掲載されてた記憶があるが、そんなのも中古に出されてたりするんかね
どんな不具合が出るのかも解らんから俺は踏み切れなかった
318ナイコンさん (ワッチョイ 81bd-P+IC)
2024/01/05(金) 20:24:02.78ID:6OJ92keF0 >>317
すべてのキースイッチにダイオード取り付ける面倒な改造やったっけ?
すべてのキースイッチにダイオード取り付ける面倒な改造やったっけ?
319ナイコンさん (ワッチョイ 81ce-Jvkj)
2024/01/05(金) 21:46:07.93ID:pn/OpgSg0 これやね
ttps://imgur.com/a/luF6Jw3
ttps://imgur.com/a/luF6Jw3
320ナイコンさん (スププ Sd62-rJIH)
2024/01/06(土) 01:41:15.21ID:NuQSeIgfd PRO系は無理だったんか、Thx
後輩のPROでキーボード試させて貰ったときはマイ初代機のより気に入ったんだけどな
単純にキーボードとして考えると、今でもPROの方が優れてるって思っとるんだが
後輩のPROでキーボード試させて貰ったときはマイ初代機のより気に入ったんだけどな
単純にキーボードとして考えると、今でもPROの方が優れてるって思っとるんだが
321ナイコンさん (ワッチョイ dfce-QPx5)
2024/01/12(金) 09:07:22.03ID:F7QyowfO0 PRO系キーボードとcompact系キーボードはいわゆるメンブレンだからね
配線を途中でぶった切ってダイオード入れるとかの改造はちょっと無理
世の中メカスイッチマンセー派の方が多いと思うけど、逆に仕事等でガシガシ叩くなら
PRO系のゴム椀メンブレンのほうが疲れないって意見もわりとある
パームレストも大きめだしね
配線を途中でぶった切ってダイオード入れるとかの改造はちょっと無理
世の中メカスイッチマンセー派の方が多いと思うけど、逆に仕事等でガシガシ叩くなら
PRO系のゴム椀メンブレンのほうが疲れないって意見もわりとある
パームレストも大きめだしね
322ナイコンさん (ワッチョイ 7fed-JqpQ)
2024/01/12(金) 10:33:29.34ID:GFcyW7iw0 98ユーザーで済まんがPROで細かい非互換出てるのを今更知って68Kシリーズのイメージらしくなくて謎なんだがどういうつもりだったのだろうか
323ナイコンさん (ワッチョイ 7f22-JApz)
2024/01/12(金) 11:08:07.86ID:kGf2MDvP0 お久しぶりです。ご無沙汰しております。X68ユーザーさまいかがお過ごしでしょうか。
6年前の春頃から着手していました勝手移植のグラディウスIIIの勝手移植版についてですが
KONAMIさまZUIKI様はもとより、昨年のレトロエクスプレスの展示も相まって数々のユーザーさまに支えられてきましたことを心より感謝申し上げます。
皆様のお力添えと背中からの後押しもあり(笑)漸くお披露目できることになりました。
因みにoption設定からに無敵モードを実装しておりますのでシューティングが苦手な方にも存分に楽しんでいただけると思います。
6年前の春頃から着手していました勝手移植のグラディウスIIIの勝手移植版についてですが
KONAMIさまZUIKI様はもとより、昨年のレトロエクスプレスの展示も相まって数々のユーザーさまに支えられてきましたことを心より感謝申し上げます。
皆様のお力添えと背中からの後押しもあり(笑)漸くお披露目できることになりました。
因みにoption設定からに無敵モードを実装しておりますのでシューティングが苦手な方にも存分に楽しんでいただけると思います。
324ナイコンさん (ワッチョイ ff49-nQDf)
2024/01/12(金) 12:56:53.56ID:uxnQs0u/0 >>322
ホントに細かい非互換も含めて良いなら、初代とACEの間にも非互換はあったはず
PROは接続端子を含めて、そこそこコストダウンによる機能カットがあるから、非互換の部分が少し多いんじゃね
ちうても、98VMと98
VXのあいだとかVXとDXのあいだとかに比べると非互換部分は少ないと思うんだけど?
ホントに細かい非互換も含めて良いなら、初代とACEの間にも非互換はあったはず
PROは接続端子を含めて、そこそこコストダウンによる機能カットがあるから、非互換の部分が少し多いんじゃね
ちうても、98VMと98
VXのあいだとかVXとDXのあいだとかに比べると非互換部分は少ないと思うんだけど?
325ナイコンさん (ワッチョイ 7fed-JqpQ)
2024/01/12(金) 14:47:39.00ID:GFcyW7iw0 >>324
いやZ登場で今更興味持ってZより実物ってんで調べてたのよ実機市販当時は手を出せなかったのでシャープ系PC雑誌も目を通してなくて今のネット情報しか知らない
勝手にXVIがほぼベスト初代PRO030それぞれ若干非互換ありと印象持ってるんだけど目的が当時追体験なるならどこまで気にしたものかと
なお例に出された98だとCPU世代に伴う機能や互換性の問題で後方互換用のV30持ってないDXが一番の仲間ハズレ
VXもCPU以外(GDC等)が理由で無印VMが動作リスト類から外されるの稀
VM(初代)でもメインRAM(384KB→640KB)とVRAM増設(16色)しておけば起動時のピポ音&メモリカウントが無い以外CPU速度以外は長く使えた
なおソフトのVX以降専用もゲーム(特に紙芝居ゲー)の場合ほとんどが640KB16色対応の足切り宣言代用なんじゃないかと
いやZ登場で今更興味持ってZより実物ってんで調べてたのよ実機市販当時は手を出せなかったのでシャープ系PC雑誌も目を通してなくて今のネット情報しか知らない
勝手にXVIがほぼベスト初代PRO030それぞれ若干非互換ありと印象持ってるんだけど目的が当時追体験なるならどこまで気にしたものかと
なお例に出された98だとCPU世代に伴う機能や互換性の問題で後方互換用のV30持ってないDXが一番の仲間ハズレ
VXもCPU以外(GDC等)が理由で無印VMが動作リスト類から外されるの稀
VM(初代)でもメインRAM(384KB→640KB)とVRAM増設(16色)しておけば起動時のピポ音&メモリカウントが無い以外CPU速度以外は長く使えた
なおソフトのVX以降専用もゲーム(特に紙芝居ゲー)の場合ほとんどが640KB16色対応の足切り宣言代用なんじゃないかと
326ナイコンさん (ワッチョイ ff49-nQDf)
2024/01/12(金) 15:14:11.85ID:uxnQs0u/0 そういう細かな違いをアプリ側で吸収するように工夫する(て言っても、わずかな差でしかないが)のと同様で、ごくわずかな差しかないはず
パッチ当てが必要なことはあるが。
一部のキーがないとか一部の接続端子がないとか、ソフトで対処できない違いは…… まあ、あったような気はする、特にPRO
パッチ当てが必要なことはあるが。
一部のキーがないとか一部の接続端子がないとか、ソフトで対処できない違いは…… まあ、あったような気はする、特にPRO
327ナイコンさん (スププ Sd9f-PAHn)
2024/01/12(金) 16:54:52.26ID:0v1QqzEbd 当時から互換機よばわりする手合いは実在したが、動かないソフトなんて見掛けなかったな
精々ファンタジーゾーンで端子が省かれた立体視機能が使えない程度だろう
拡張スロットには確か信号出てるから自作で対応も不可能じゃ無い(筈)
精々ファンタジーゾーンで端子が省かれた立体視機能が使えない程度だろう
拡張スロットには確か信号出てるから自作で対応も不可能じゃ無い(筈)
328ナイコンさん (ワッチョイ dfce-QPx5)
2024/01/12(金) 17:23:37.91ID:F7QyowfO0 PROでもソフトウェア的な互換性については全く問題は生じない。
PROが互換機と揶揄されるのはバスのタイミングが微妙に違うのか、PROだけで
問題が出る拡張ボートとかわりとあったから。例えばXellent30はPRO版だけ
タイミング調整機能があったりする
あとPROだけはSRAMが飛びやすいとかの問題もあった気が
PROが互換機と揶揄されるのはバスのタイミングが微妙に違うのか、PROだけで
問題が出る拡張ボートとかわりとあったから。例えばXellent30はPRO版だけ
タイミング調整機能があったりする
あとPROだけはSRAMが飛びやすいとかの問題もあった気が
329ナイコンさん (ワッチョイ 7f19-1Dxe)
2024/01/12(金) 17:49:25.21ID:8JNplO7+0 拡張スロットが4つあるから電源供給が不足して動かないボードもあったんじゃなかったっけ
330ナイコンさん (ワッチョイ 5f0f-nQDf)
2024/01/12(金) 20:43:12.53ID:Vx9bpzQP0 ハードじゃなくOSバージョンでトラブル起きるゲームならあった
ゲームディスクに最初から入ってるバージョン(たぶん1.00)以外では動かないヤツ
単に読み込みアドレス固定なだけなんだけどさ
三国志(初代)とか信長の全国版とか
ゲームディスクに最初から入ってるバージョン(たぶん1.00)以外では動かないヤツ
単に読み込みアドレス固定なだけなんだけどさ
三国志(初代)とか信長の全国版とか
331ナイコンさん (スププ Sd9f-PAHn)
2024/01/12(金) 22:22:23.47ID:0v1QqzEbd .zか……
332ナイコンさん (ワッチョイ e1ce-BRvW)
2024/01/15(月) 11:30:06.84ID:LT04BZ6Q0 定期的にX68030ディスる話題が出るX界隈…
X68030は040turboのベースとなっただけで十分価値がある
X68030は040turboのベースとなっただけで十分価値がある
333ナイコンさん (ワッチョイ 6e49-IYJQ)
2024/01/15(月) 12:04:05.30ID:nB1nlSFT0 >>330
こんな方式だとX68030では動かないわけだが、どうやって対処してたんだろ?
こんな方式だとX68030では動かないわけだが、どうやって対処してたんだろ?
334ナイコンさん (ワッチョイ 46ee-Zofw)
2024/01/15(月) 13:49:42.35ID:RDjoPCmq0335ナイコンさん (ワッチョイ 6e5a-6zsj)
2024/01/15(月) 16:06:22.82ID:HaOnFYto0 >>333
XFキーを押しながらの起動 or 個別パッチ or 諦める
XFキーを押しながらの起動 or 個別パッチ or 諦める
336ナイコンさん (ワッチョイ e1ce-BRvW)
2024/01/15(月) 16:42:16.95ID:LT04BZ6Q0 >>334
060turboは所詮040turboのハッテン系だしな
X68030が発売されてBEEPs氏が「なんで040じゃねえんだYO!」って040turboを
独自開発した所までがX68030の華だと思ってる。
>機でも040excelとかJUPITER-Xのベースになるがな
今でも動くJupiter-X/060持ってるけど、せめて量産されてればな…
060turboは所詮040turboのハッテン系だしな
X68030が発売されてBEEPs氏が「なんで040じゃねえんだYO!」って040turboを
独自開発した所までがX68030の華だと思ってる。
>機でも040excelとかJUPITER-Xのベースになるがな
今でも動くJupiter-X/060持ってるけど、せめて量産されてればな…
337ナイコンさん (スプッッ Sd82-rilu)
2024/01/15(月) 17:23:00.29ID:LBCnay85d 060Turboは付属の固定金具の寸法がおかしいというか、見た目筐体に垂直方向に揃えてるが
実は少し下部が内側に入り込む形が正解だったというトラップで何人も騙されたんだよな
今なら3D CADで正確な寸法割り出しが出来るわけだが当時は職人の感に頼ったスクラッチビルド
だったからこういう歪みが生まれたんだろうなぁ
実は少し下部が内側に入り込む形が正解だったというトラップで何人も騙されたんだよな
今なら3D CADで正確な寸法割り出しが出来るわけだが当時は職人の感に頼ったスクラッチビルド
だったからこういう歪みが生まれたんだろうなぁ
338ナイコンさん (ワッチョイ 42ed-Zofw)
2024/01/15(月) 18:13:46.99ID:9d5ZH4xm0339ナイコンさん (ワッチョイ 6eff-8KiT)
2024/01/15(月) 18:56:54.77ID:5D0mWxc80 XVIで動かないのって言えばエニックスの森田将棋IIじゃなかったかな?
専用の起動ディスクを作って回避したような気がががががが
専用の起動ディスクを作って回避したような気がががががが
340ナイコンさん (ワッチョイ e1ce-BRvW)
2024/01/15(月) 19:09:12.53ID:LT04BZ6Q0 >>338
残念ながら68040使ってる場合はSDRAM載せた040ExcelよりJupiter-Xの方が
メモリアクセスは速いんだな。(DRAMが1ウェイト、SRAMはノーウェイト)
Jupiter-XはDRAM 16MB+SRAM 1MB固定なので、ハイメモリをバアァーンと
取れる点では圧倒的にexcelだけど。
残念ながら68040使ってる場合はSDRAM載せた040ExcelよりJupiter-Xの方が
メモリアクセスは速いんだな。(DRAMが1ウェイト、SRAMはノーウェイト)
Jupiter-XはDRAM 16MB+SRAM 1MB固定なので、ハイメモリをバアァーンと
取れる点では圧倒的にexcelだけど。
341ナイコンさん (JP 0H66-fuf9)
2024/01/15(月) 19:13:37.02ID:8b1QCrD5H >>332
040載せようが060載せようが結局VRAMが遅いから意味ないしなぁ
040載せようが060載せようが結局VRAMが遅いから意味ないしなぁ
342ナイコンさん (ワッチョイ 6eff-8KiT)
2024/01/15(月) 19:48:54.59ID:5D0mWxc80 Super32XみたいにMPUとグラフィックを同時に強化させて従来のX68kの映像出力に
合成させて出力とかで底上げできないもんかな?
RGB BOX内に映像合成の為のハードとついでにビデオスケーラーの機能も与えて
VGAとHDMI出力させるともう無敵って感じに
合成させて出力とかで底上げできないもんかな?
RGB BOX内に映像合成の為のハードとついでにビデオスケーラーの機能も与えて
VGAとHDMI出力させるともう無敵って感じに
343ナイコンさん (ブーイモ MMe5-Zofw)
2024/01/15(月) 21:25:00.98ID:HGRWUgjhM 切って捨てた方が早そうなのがな……
344ナイコンさん (ワッチョイ e1ce-BRvW)
2024/01/16(火) 01:00:05.82ID:fcldUSBf0 内蔵切って捨てて良いならPhantomXに使ってるRaspPiのHDMIから出力するのが
一番手っ取り早いな。事実PiStormにはそういう拡張がある
出力の合成は出来んがそこは割り切るしかない
一番手っ取り早いな。事実PiStormにはそういう拡張がある
出力の合成は出来んがそこは割り切るしかない
345ナイコンさん (ワッチョイ 929a-Zofw)
2024/01/16(火) 04:20:07.01ID:sYMbkN500 それか3.5GBから先辺りに4kx4kくらいの仮想GRAM領域取って、
旧来のGRAM領域に1ビクセル書き込まれたら等倍の4ピクセル分書き込むギミック用意するとかかなあ
あ、違うわ。四角くないから4x3ピクセルか
旧来のGRAM領域に1ビクセル書き込まれたら等倍の4ピクセル分書き込むギミック用意するとかかなあ
あ、違うわ。四角くないから4x3ピクセルか
346ナイコンさん (ワッチョイ 214e-rO/8)
2024/01/16(火) 12:36:01.04ID:dtntQGd80347ナイコンさん (スプッッ Sd82-00T1)
2024/01/16(火) 18:50:38.18ID:u3VA8j6dd348ナイコンさん (ワッチョイ e1ce-BRvW)
2024/01/17(水) 18:19:06.36ID:ZHpidLPk0 32Xってメガドラのスロットに挿せる位なんだからX68000の拡張スロットにも
挿せるのでは?(昔にX68のスロット使ってメガドラのROMを吸い出すためのアダプタは
作った事がある)
挿せるのでは?(昔にX68のスロット使ってメガドラのROMを吸い出すためのアダプタは
作った事がある)
349ナイコンさん (ワッチョイ aefc-DchR)
2024/01/18(木) 07:31:53.73ID:E9JCr2iT0 んじゃメガCDも
350ナイコンさん (スッップ Sd7f-bNn6)
2024/01/25(木) 13:49:13.52ID:KbwTKee0d 21型のブラウン管モニターついに逝ってもうた...
351ナイコンさん (ワッチョイ 87ce-qZe7)
2024/01/26(金) 22:55:21.68ID:S9LFToJ50 なんかもっとこう、奇抜な拡張ハード出てこないかな
メモリとかアクセラレータとか代替HDDとか既存ハードの延長も必要だけど
逆に全く未知の同人ハードも出てきて欲しい
初めてmercury-unit使った時のようなwktkが欲しい
メモリとかアクセラレータとか代替HDDとか既存ハードの延長も必要だけど
逆に全く未知の同人ハードも出てきて欲しい
初めてmercury-unit使った時のようなwktkが欲しい
353ナイコンさん (ワッチョイ bf19-mFJd)
2024/01/27(土) 13:12:41.78ID:Sg8LggV50 マーキュリーみたいに今時のPCのような事をX68でってパターンはCPUパワーが足を引っ張るし、
CPUアクセラレータでスペックの底上げとかあちこちいじり回すような事をすれば、それはもうX68を乗っ取った別の何かだ
CPUアクセラレータでスペックの底上げとかあちこちいじり回すような事をすれば、それはもうX68を乗っ取った別の何かだ
354ナイコンさん (スプープ Sdff-RZV7)
2024/01/27(土) 16:00:54.82ID:QzEa+Zr+d >>350
汎用パーツが原因なら何とか修理してくれる伝説(電解コンデンサ、抵抗、在庫がある半導体)
汎用パーツが原因なら何とか修理してくれる伝説(電解コンデンサ、抵抗、在庫がある半導体)
355ナイコンさん (ワッチョイ 7fff-92Om)
2024/01/27(土) 21:50:34.56ID:AEf4ZUj60 X68k専用モニターから業務用フレームシンクロナイザと液晶モニターに変えた
けれどやっぱ何か違うんだよなぁ
確かに調整ボタン一発で画面めいいっぱい引き伸ばしてくれるのは大変
ありがたいんだが、68といったら15Khzの独特の比率や少し圧縮された感の
31Khz画像が良かったわけで
それにCode-Zeroはまともに映らんかった
けれどやっぱ何か違うんだよなぁ
確かに調整ボタン一発で画面めいいっぱい引き伸ばしてくれるのは大変
ありがたいんだが、68といったら15Khzの独特の比率や少し圧縮された感の
31Khz画像が良かったわけで
それにCode-Zeroはまともに映らんかった
356ナイコンさん (スッププ Sd0a-cyr+)
2024/01/29(月) 00:37:54.56ID:975HyUiFd 15kHzインターレースのチープな臨場感はやっぱり3モードのCRTモニターに限る
走査線1本1本フラッシュしてどんどん消えていくCRTと前面ベタ描きの液晶では違う
走査線1本1本フラッシュしてどんどん消えていくCRTと前面ベタ描きの液晶では違う
357ナイコンさん (ワッチョイ 66ff-Kd3+)
2024/01/30(火) 17:04:03.28ID:dSvkYeBW0 新品の15〜31Khz対応CRTモニター欲しいけれど売ってないもんなぁ
我が家の押入れにはテラドライブ用モニターも眠ってるけれど10年以上放置して
るんで電源入れたとたん火とまでは行かないにせよコンデンサが中身を噴きそうで
怖い....NECの15インチディスプレイがそんな感じだったから
フレームシンクロナイザは使い方勉強して何とか68のクセ掴めたけれど、今度は
ゲーム機のRGB信号が不安定になってる
LM1881を使った同期分離だと複合同期が水平同期に割り当てられるんで無色
の部分にノイズが入ったり時折フラッシュ焚いたみたいになったりで何かおかしい
X68の15khzでは起こらないからやっぱ完全なH/V Syncが必要みたいだな
ちゅーわけでヤフオクでオールドPC救済なんたらの同期分離ユニットを
注文したわ
我が家の押入れにはテラドライブ用モニターも眠ってるけれど10年以上放置して
るんで電源入れたとたん火とまでは行かないにせよコンデンサが中身を噴きそうで
怖い....NECの15インチディスプレイがそんな感じだったから
フレームシンクロナイザは使い方勉強して何とか68のクセ掴めたけれど、今度は
ゲーム機のRGB信号が不安定になってる
LM1881を使った同期分離だと複合同期が水平同期に割り当てられるんで無色
の部分にノイズが入ったり時折フラッシュ焚いたみたいになったりで何かおかしい
X68の15khzでは起こらないからやっぱ完全なH/V Syncが必要みたいだな
ちゅーわけでヤフオクでオールドPC救済なんたらの同期分離ユニットを
注文したわ
358ナイコンさん (ワッチョイ 6a6d-ssY9)
2024/02/01(木) 18:01:13.68ID:dQhVBCsF0 68エミュの話はどこでしたら良いの?
教えて下さい
教えて下さい
359ナイコンさん (ワッチョイ 7dce-xxv9)
2024/02/01(木) 18:06:14.15ID:hvdl8Pyb0 大学生の頃は一人暮らしをしてた事もあって、オナニーは女装して犬用の赤い首輪をつけて深夜に
近所のハッテン公園に行って、ちょっとブラインドになってる茂みで首輪から伸びたリードを
木に括り付けて、アナルに電動バイブをいれてアイマスクをして、後ろから犬に犯されるのを
想像しながら四つん這いになってオナホで野外オナニーしてました
近所のハッテン公園に行って、ちょっとブラインドになってる茂みで首輪から伸びたリードを
木に括り付けて、アナルに電動バイブをいれてアイマスクをして、後ろから犬に犯されるのを
想像しながら四つん這いになってオナホで野外オナニーしてました
360ナイコンさん (JP 0H52-NbCu)
2024/02/02(金) 12:37:13.13ID:YCcRgtCBH361ナイコンさん (ワッチョイ a6a2-ssY9)
2024/02/02(金) 17:38:33.50ID:W+uiP/yy0 LHESをバッチ処理で終了させたいんですけど、どうしたら良いか分かる方います?。
-Rとか-Qみたいな引数は使用出来ないみたいです。
-Rとか-Qみたいな引数は使用出来ないみたいです。
362ナイコンさん (JP 0H52-NbCu)
2024/02/02(金) 17:54:45.21ID:YCcRgtCBH LHESは全くと言っていいほど使ってないからわからんなぁ。
そもそもファイラーをバッチで終了させること自体普通やらんし。
そもそもファイラーをバッチで終了させること自体普通やらんし。
363ナイコンさん (ワッチョイ a6a2-ssY9)
2024/02/02(金) 18:05:51.75ID:W+uiP/yy0 かなり変則的な方法ですし、やっぱり出来ないですかねぇ残念。
364ナイコンさん (JP 0H52-NbCu)
2024/02/02(金) 18:57:51.10ID:YCcRgtCBH 普通はファイラー上の操作で終了するから、外部から終了させるようなことはしない。
そもそもどういう流れでバッチ終了させたいんや?
そもそもどういう流れでバッチ終了させたいんや?
365ナイコンさん (ワッチョイ a6a2-ssY9)
2024/02/02(金) 21:36:53.03ID:W+uiP/yy0 LHES上からバッチファイル実行でゲームを実行・・。
しかしLHESが常駐しているため、メモリ不足で起動不可。
こんな感じなのでバッチ処理でLHESを終了出来れば良いかなと。
しかしLHESが常駐しているため、メモリ不足で起動不可。
こんな感じなのでバッチ処理でLHESを終了出来れば良いかなと。
366ナイコンさん (ワッチョイ 5e67-HLX4)
2024/02/02(金) 23:18:41.19ID:C7q4NHgT0 autoexec.batでそのゲームかファイラーか選べるようにしとけば(ざんてい
367V4 (ワッチョイ 7dce-xxv9)
2024/02/03(土) 02:55:48.46ID:tGZSWKEk0 なんとなく何がやりたいか分かった気がするからあえて沈黙
368ナイコンさん (ワッチョイ 66ff-Kd3+)
2024/02/03(土) 10:39:47.31ID:b6KdZEpS0 LHESがどういうプロセスで実行ファイル起動を可能にしてるか検証すれば
自ずと答えが導き出せると思う
テキトー扱くけれどメモリー内に仮に解凍展開させてそこから実行している
のであれば、LHES自体を終了してしまうとメモリー内にある実行ファイルへの
アクセスもそこで不可能になってしまうのでは?
自ずと答えが導き出せると思う
テキトー扱くけれどメモリー内に仮に解凍展開させてそこから実行している
のであれば、LHES自体を終了してしまうとメモリー内にある実行ファイルへの
アクセスもそこで不可能になってしまうのでは?
369ナイコンさん (ワッチョイ ea66-IHfd)
2024/02/03(土) 11:21:18.41ID:tuyagHHN0 うちのMINT,STF,FDX(のドキュメントとか)をざっと見てみたが、オプション付きコマンドで終了させられるような感じにはなってなかった。
ファイラーはファイラー上の操作から終了させるのが自然の流れなので予想通りかな。
結論としては、LHESを起動しないってことになる。
出なけりゃ自力でランチャーっぽいものを作るとか。
ファイラーはファイラー上の操作から終了させるのが自然の流れなので予想通りかな。
結論としては、LHESを起動しないってことになる。
出なけりゃ自力でランチャーっぽいものを作るとか。
370ナイコンさん (ワッチョイ a610-7cac)
2024/02/03(土) 12:49:17.82ID:J4+dqTkR0 メモリ増やすのが良さそう
371ナイコンさん (ワッチョイ 7dbd-ymaJ)
2024/02/03(土) 13:57:56.24ID:KLQv77TF0 書庫を解凍せず書庫内のままで起動したい、てこと?
それだとバッチでは無理やろうなあ
それだとバッチでは無理やろうなあ
372ナイコンさん (ワッチョイ a660-ssY9)
2024/02/03(土) 14:07:32.48ID:i0rT5z/Q0 一度も書庫って話はしていないのに、何で書庫の話になっているのか謎ですけど、皆さんの意見で出来ない事と割り切って使用します。
お騒がせしました。
お騒がせしました。
373ナイコンさん (ワッチョイ 5e74-HLX4)
2024/02/03(土) 14:54:43.11ID:Ip1+m8yE0 VGS-Zeroはwiiでソフト配信出来るようにしたいなんて目標があるみたいだけど
68エミュにもそういうのがあったら収益化できそうよねIOCSやHumanがライセンス的に
使えないぽいけど
68エミュにもそういうのがあったら収益化できそうよねIOCSやHumanがライセンス的に
使えないぽいけど
374ナイコンさん (ワッチョイ 66ff-Kd3+)
2024/02/03(土) 19:44:37.18ID:b6KdZEpS0 LHESってファイラーの代わりにもなるんだ?
まあメモリー不足ってだけなら>>370の回答が最適解なわけよね
まあメモリー不足ってだけなら>>370の回答が最適解なわけよね
375ナイコンさん (ワッチョイ ea66-IHfd)
2024/02/03(土) 21:43:16.88ID:tuyagHHN0376ナイコンさん (ワッチョイ f755-16H+)
2024/02/05(月) 18:15:47.92ID:DcMpNjOg0 怪しい電話「もしもしオレだけど まとまったお金が急に必要で…」
母親「あたしの息子だったらX68K全機種言える」
怪しい電話「」
ワロタ
母親「あたしの息子だったらX68K全機種言える」
怪しい電話「」
ワロタ
377ナイコンさん (ワッチョイ 579e-PLPl)
2024/02/05(月) 23:41:43.56ID:Mr1CS+2w0 "X68k 機種名" 検索っと
378ナイコンさん (ワッチョイ d718-KLri)
2024/02/06(火) 04:08:47.99ID:OnUs7+1R0 怪しい電話「もしもしオレだけど、ヤフオクで落札した Xellent30s の支払い金を落としてしまって…」
母親「あんた誰だい?息子が使ってるのはPROだよ」
怪しい電話「」
母親「あんた誰だい?息子が使ってるのはPROだよ」
怪しい電話「」
379ナイコンさん (ワッチョイ d7bd-ZIr5)
2024/02/06(火) 21:40:51.83ID:8r6S9rPm0 >>372
他のファイラーでは、あまり見られない最大の特徴だから念の為、て意味で言ってただけじゃないかなあ
あと、特殊な事例で、いかなるファイラーからもチャイルドプロセスとして実行することのできないファイルもあった、
少し前に話題のでてたz形式ファイルのゲームだが。
他のファイラーでは、あまり見られない最大の特徴だから念の為、て意味で言ってただけじゃないかなあ
あと、特殊な事例で、いかなるファイラーからもチャイルドプロセスとして実行することのできないファイルもあった、
少し前に話題のでてたz形式ファイルのゲームだが。
380ナイコンさん (ワッチョイ 1f9a-y3PV)
2024/02/06(火) 22:32:47.28ID:9eiGtG0x0 そもそもどうやって作ってたんだあれ
381ナイコンさん (ワッチョイ 37fe-PLPl)
2024/02/07(水) 12:39:21.76ID:FH2VFtdk0 Z形式ってばソースに戻して再アセンブルすればXになるのかしら
382ナイコンさん (ワッチョイ 9fc7-KLri)
2024/02/08(木) 21:40:11.22ID:a8Dk8U/I0 ゲームを選択して起動はやってるけど、メモリは通常の最大12MBにしてる
メモリが足りないのにあれこれやろうとしても効率的じゃないんで
A-JAXなんか全部をオンメモリにしてプレイすれば、あの異常な読み込みスピードも速くなって快適だぞ
メモリが足りないのにあれこれやろうとしても効率的じゃないんで
A-JAXなんか全部をオンメモリにしてプレイすれば、あの異常な読み込みスピードも速くなって快適だぞ
383ナイコンさん (ワッチョイ 920b-li8q)
2024/02/11(日) 16:52:25.65ID:jLshwkJb0 >>357
先週aliで買った9.7"の15kHz対応で検索して出てきたヤツはTOWNSの15kHzは表示できた。6000円ちょっとの奴。
linuxのフレームバッファconsoleだと最下行が表示範囲外になって調製しても映らなかったけどDOS画面等は問題なかった
先週aliで買った9.7"の15kHz対応で検索して出てきたヤツはTOWNSの15kHzは表示できた。6000円ちょっとの奴。
linuxのフレームバッファconsoleだと最下行が表示範囲外になって調製しても映らなかったけどDOS画面等は問題なかった
384357 (ワッチョイ 16ff-bG82)
2024/02/11(日) 17:45:42.94ID:3kXUtksU0 結局、X68i意外のレゲー関連は中華アプコンとI-O DATAのTVBOX2で落ち着いた
XRGB-3も試したがPC Engineだけ水平同期の一部が乱れて画面上がフニャって
なっちまうのが色々試したけれど直らんかった
予備で買っておいた中華アプコンは手持ちのレゲーもほぼすんなり映った
それとXRGB-3はLDとかS入力のビデオソースが苦手みたいだな
そこら辺TVBOX2の方が良い結果出せた
ちゅーか200ライン15KHzだけならアプコン通さずとも映ったEIZO FlexScan....
XRGB-3も試したがPC Engineだけ水平同期の一部が乱れて画面上がフニャって
なっちまうのが色々試したけれど直らんかった
予備で買っておいた中華アプコンは手持ちのレゲーもほぼすんなり映った
それとXRGB-3はLDとかS入力のビデオソースが苦手みたいだな
そこら辺TVBOX2の方が良い結果出せた
ちゅーか200ライン15KHzだけならアプコン通さずとも映ったEIZO FlexScan....
385ナイコンさん (ワッチョイ e394-qw8v)
2024/02/11(日) 18:34:35.61ID:9PY4n+EW0 エグザクトパーフェクトコレクションのWindows版、
しれっと発売日が2024年夏になってる……
しれっと発売日が2024年夏になってる……
386ナイコンさん (スッップ Sd32-p+jw)
2024/02/13(火) 05:19:19.36ID:HJOmB6Gjd 060Turboに接続してたCD-ROMドライブがいつの間にか新$
ちゅーかCDドライブなんていらないかなぁ?ああでも満開CDあるんだよなぁw
ちゅーかCDドライブなんていらないかなぁ?ああでも満開CDあるんだよなぁw
387ナイコンさん (ワッチョイ 4ba6-qw8v)
2024/02/13(火) 07:39:02.25ID:8by2Io8T0 >>386
SCSI関係は全部イメージ化してArdSCSino Plusに移行した方が良いのでは?
SCSI関係は全部イメージ化してArdSCSino Plusに移行した方が良いのでは?
388ナイコンさん (ワッチョイ 16ff-OGth)
2024/02/13(火) 21:40:07.11ID:ZLZEGYL60 さっき急に060Turboの調子が悪くなった
Mach2からBootドライブの起動でエラー連発しはじめ、電源が切れなく
なったりMach2設定画面でメモリー自己診断でソフトウェア転送と
ショートバスサイクルが混在したりとか、あと急に画面全体に砂嵐
が現れてめっちゃ焦ったw
メインスイッチを交換して暫く悩んだけれど結局原因は060TurboとMach2
それぞれの接触不良だった
端子の汚れ落としてポリコキール塗ったら一発で蘇って安心した
Mach2からBootドライブの起動でエラー連発しはじめ、電源が切れなく
なったりMach2設定画面でメモリー自己診断でソフトウェア転送と
ショートバスサイクルが混在したりとか、あと急に画面全体に砂嵐
が現れてめっちゃ焦ったw
メインスイッチを交換して暫く悩んだけれど結局原因は060TurboとMach2
それぞれの接触不良だった
端子の汚れ落としてポリコキール塗ったら一発で蘇って安心した
389ナイコンさん (ブーイモ MMde-li8q)
2024/02/15(木) 08:35:13.25ID:4gvzK3AwM >>383
aliの15k対応液晶なんだけど、TOWNSlinuxのfb consoleで最下行が見えない件、dmesg読んだら96x32文字って書いてあるからたぶん画面モードは768x512だわ。
だとするとX68kの標準画面モードだからX68kで使うには難ありだな。
aliの15k対応液晶なんだけど、TOWNSlinuxのfb consoleで最下行が見えない件、dmesg読んだら96x32文字って書いてあるからたぶん画面モードは768x512だわ。
だとするとX68kの標準画面モードだからX68kで使うには難ありだな。
390ナイコンさん (ワッチョイ 6210-qw8v)
2024/02/15(木) 12:41:35.21ID:OOIo4POT0 モニタのファーム書き換えればええやん。
ttps://mcdom.blog.fc2.com/blog-entry-9.html
ttps://twitter.com/mcDomDomBurger/status/1735220053241729147
https://twitter.com/thejimwatkins
ttps://mcdom.blog.fc2.com/blog-entry-9.html
ttps://twitter.com/mcDomDomBurger/status/1735220053241729147
https://twitter.com/thejimwatkins
391ナイコンさん (ワッチョイ dfce-WvR5)
2024/02/15(木) 22:17:44.53ID:X/Up8WKr0 >>388
スレッド管理人の山口です
60turboの調子が急に悪くなったということですね。
このスレッドを検索してみましたが、残念ならが似たような事象は
見つかりませんでした
60turboの調子が急に悪くなった直前に何か兆候はありませんでしたか?
また、搭載しているメモリのサイズやOSのバージョン、CPU等の情報があれば
新しい情報が得られるかもしれません
この件に関して情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら
引き続きお待ちしています
スレッド管理人の山口です
60turboの調子が急に悪くなったということですね。
このスレッドを検索してみましたが、残念ならが似たような事象は
見つかりませんでした
60turboの調子が急に悪くなった直前に何か兆候はありませんでしたか?
また、搭載しているメモリのサイズやOSのバージョン、CPU等の情報があれば
新しい情報が得られるかもしれません
この件に関して情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら
引き続きお待ちしています
392388 (ワッチョイ 16ff-bG82)
2024/02/16(金) 06:10:18.72ID:dNGcvAQF0 >>391
どうも
暫く電源を入れず放置してたのでMPUソケットの接触不良だと思われます
無加工のサイドパネルを着装してたので熱暴走(砂嵐)も発生してました
当方満開製のボードを装着してるんでMPUは冷却ファンが装備されてる状態ですが、
MPUよりも周辺チップが熱を持って危ないというネット情報があったのでヒートシンクを装着し
タワー上部に追加のファンを増設して強制的に廃熱させるべく現在部品調達をしているところです
また何か進展ありましたら情報を流します
どうも
暫く電源を入れず放置してたのでMPUソケットの接触不良だと思われます
無加工のサイドパネルを着装してたので熱暴走(砂嵐)も発生してました
当方満開製のボードを装着してるんでMPUは冷却ファンが装備されてる状態ですが、
MPUよりも周辺チップが熱を持って危ないというネット情報があったのでヒートシンクを装着し
タワー上部に追加のファンを増設して強制的に廃熱させるべく現在部品調達をしているところです
また何か進展ありましたら情報を流します
393ナイコンさん (スッップ Sd32-p+jw)
2024/02/16(金) 14:48:22.97ID:aQ8U+ujFd まるでガラス細工みたいに繊細なマシーンや・・・
394ナイコンさん (ワッチョイ 16ff-bG82)
2024/02/16(金) 22:58:45.82ID:dNGcvAQF0 とりあえず廃熱は上手く機能してるみたい
シールド板残しておいてよかった
しかし画面のノイズはどうにかならんのか?
シールド板残しておいてよかった
しかし画面のノイズはどうにかならんのか?
395ナイコンさん (スプッッ Sd1f-7HYy)
2024/02/19(月) 06:54:30.02ID:cETvleIjd あれ単純にMPUソケットから電源供給しとるだけでギリギリ間に合ってないんだろ?
何でVenusみたいに別途電源をボードに供給しなかったんだろう?
何でVenusみたいに別途電源をボードに供給しなかったんだろう?
396ナイコンさん (エムゾネ FF1f-7HYy)
2024/02/20(火) 06:40:24.65ID:ehu5ZLLMF あのノイズというか縞々はテキスト面が影響をモロに受けてる感じがする
397ナイコンさん (オッペケ Sr07-vDeq)
2024/02/21(水) 23:16:08.36ID:RW+r+EDFr 海外製8MBメモリ+MIDIボードがプレオーダー受付中らしい。
純正やサコムのMIDIボード高騰してるから買えるならアリかもだけど
国際発送してくれるんだろうか。
ttps://www.arananet.net/pedidos/product/etarikashikoshi-x68000-8mb-ram-midi-board-preorder
純正やサコムのMIDIボード高騰してるから買えるならアリかもだけど
国際発送してくれるんだろうか。
ttps://www.arananet.net/pedidos/product/etarikashikoshi-x68000-8mb-ram-midi-board-preorder
398ナイコンさん (ワッチョイ a3ce-4uVZ)
2024/02/22(木) 06:39:29.85ID:qnBtyjy+0 8BMメモリ+MIDI=得たり賢し
399ナイコンさん (スッップ Sd1f-7HYy)
2024/02/22(木) 08:01:41.73ID:NXr91xS/d 何かポリフォンと被るが、ポリも予めMIDIが機能するタイプだったらゲーム用としても
常用に値したのにパッチやらデバイス登録やらしないと使えないからな仕様とはいえ
得たりもそこら辺ちゃんとやっておかないと純正サコム九十九の代替にはならんぞ
常用に値したのにパッチやらデバイス登録やらしないと使えないからな仕様とはいえ
得たりもそこら辺ちゃんとやっておかないと純正サコム九十九の代替にはならんぞ
400ナイコンさん (ワッチョイ a3ce-4uVZ)
2024/02/22(木) 09:27:33.98ID:qnBtyjy+0 いちよう悪城ドラをMIDIで鳴らしてるデモがあるから純正MID-IF互換なんじゃあないかな>得たり
送料込みで2万なら悪くない値段だと思う
送料込みで2万なら悪くない値段だと思う
401ナイコンさん (スッップ Sd1f-7HYy)
2024/02/22(木) 10:04:14.07ID:chJPh5N5d フロッピー起動のウルフチーム作品で、例のファンファーレというか授業のチャイムというか、
あれが確認できるまで安心できんぞなもし
あれが確認できるまで安心できんぞなもし
402ナイコンさん (ワッチョイ e319-vxXR)
2024/02/22(木) 18:16:08.36ID:EiDncSTd0 チップ上でYM3802をエミュレート出来ているかどうかってところか
RS-MIDIみたいにパッチ当ててようやく鳴らせるとかだとガッカリするかも
RS-MIDIみたいにパッチ当ててようやく鳴らせるとかだとガッカリするかも
403ナイコンさん (ワッチョイ a3db-N+Uu)
2024/02/23(金) 06:14:09.86ID:ZNrimB5E0 現在 chkram.x を配布しているところはありませんか?
Neptune-Evolution 配布サイトはかなり前になくなってしまったので、他の所があればなと思いまして。
Neptune-Evolution 配布サイトはかなり前になくなってしまったので、他の所があればなと思いまして。
404ナイコンさん (ワッチョイ 6fd3-vDeq)
2024/02/23(金) 07:27:53.84ID:DZvzcxz60 ttp://most.bigmoney.biz/g0org/x68tools/system/mem-utils/
405ナイコンさん (ワッチョイ cfff-KRl5)
2024/02/23(金) 14:38:59.25ID:COCFiiEj0 060Turboなんだけれど、SX-Winの終了画面のロゴ表示(ロゴが赤く染まっていく奴)とか
diskcopy.xやformat.xの待機画面とかで暫く放置していると急に画像が乱れ始めるのは
原因なんなの?教えてエロい人
diskcopy.xやformat.xの待機画面とかで暫く放置していると急に画像が乱れ始めるのは
原因なんなの?教えてエロい人
406ナイコンさん (ワッチョイ a35a-N+Uu)
2024/02/23(金) 15:36:14.84ID:ZNrimB5E0 >404
ありがとうございます!
ありがとうございます!
407ナイコンさん (ワッチョイ 6fd3-vDeq)
2024/02/23(金) 20:22:30.20ID:DZvzcxz60 古いサイトは無くなったと嘆く前に
Internet ArchiveにURL入れる事くらいして欲しいんだがなぁ。
クロールされてるやん。
ttps://web.archive.org/web/20130630130039/http://www2j.biglobe.ne.jp/~iritani/neptune/index.html
ttps://web.archive.org/web/20190915211102/http://www2j.biglobe.ne.jp/~iritani/neptune/nep_soft.html
Internet ArchiveにURL入れる事くらいして欲しいんだがなぁ。
クロールされてるやん。
ttps://web.archive.org/web/20130630130039/http://www2j.biglobe.ne.jp/~iritani/neptune/index.html
ttps://web.archive.org/web/20190915211102/http://www2j.biglobe.ne.jp/~iritani/neptune/nep_soft.html
408ナイコンさん (ワッチョイ 7f59-3S9a)
2024/02/24(土) 16:39:20.76ID:8KiNrLK10 うおおおおおおおおおおおおおお
https://i.imgur.com/WVOJiJC.jpeg
https://i.imgur.com/WVOJiJC.jpeg
409ナイコンさん (ワッチョイ ff33-RPi6)
2024/02/24(土) 16:46:04.34ID:5Q1CPSyE0 山下章が居ないと思ったら一番下に居た
410ナイコンさん (ワッチョイ a3bd-3gE6)
2024/02/24(土) 17:29:34.05ID:8XvCi1/+0411ナイコンさん (ワッチョイ 6f19-vxXR)
2024/02/24(土) 18:13:25.63ID:pKP/3CST0 MZ-2500円席は無いのか
412ナイコンさん (ワッチョイ cfff-KRl5)
2024/02/24(土) 18:25:45.68ID:sFsB/vmj0 山さん司会進行役やないけ
413ナイコンさん (ワッチョイ e77a-5xWM)
2024/02/25(日) 12:52:50.33ID:/nfTkMVe0 懐かしい名前ばかりだな!
414ナイコンさん (ワッチョイ deff-BCuq)
2024/02/26(月) 21:05:45.24ID:STBPxQ540 昔ビートマニア68の為にプレステの専用コントローラーを改造した奴2つほど
あったのだがDJ Station PROの方が電池から液漏れしちゃって萌えないゴミ
と化してた....orz
あったのだがDJ Station PROの方が電池から液漏れしちゃって萌えないゴミ
と化してた....orz
415ナイコンさん (ワッチョイ cbce-7eT8)
2024/02/28(水) 00:51:52.13ID:HQbP+JVC0 >>414
スレッド管理人の山口です。
ビーマニア68の為にプレステの専用コントローラーを改造した物が2つほど
あったが、DJ Station PROの方が電池から液漏れしてしまったと言うことですね
電池が液漏れする詳しい理由はまだ分かっていませんが、使用済みの乾電池を
取り付けたまま長期間放置すると液漏れが発生しやすいようです
また液漏れが発生した乾電池は速やかに取り除き、お住まいの地域の自治体の
ごみ処分ルールに従って廃棄して下さい
スレッド管理人の山口です。
ビーマニア68の為にプレステの専用コントローラーを改造した物が2つほど
あったが、DJ Station PROの方が電池から液漏れしてしまったと言うことですね
電池が液漏れする詳しい理由はまだ分かっていませんが、使用済みの乾電池を
取り付けたまま長期間放置すると液漏れが発生しやすいようです
また液漏れが発生した乾電池は速やかに取り除き、お住まいの地域の自治体の
ごみ処分ルールに従って廃棄して下さい
416ナイコンさん (スプッッ Sd8a-vqNG)
2024/02/28(水) 06:16:17.16ID:ez7eGDuyd ターンテーブルはどういう風に処理したんだ?ビーマニコントローラー作った人?
417ナイコンさん (ワッチョイ 6723-9IuU)
2024/02/28(水) 12:43:42.83ID:UMAQEJRC0 >>414
電池の種類にもよるが、液漏れした液の色が錆びた鉄と酷似している場合もあるので、端子が錆びてるわけではない可能性もある
旧型のマンガン電池の液漏れは茶色い
アルカリマンガン電池の液漏れは白い
はず。
電池の種類にもよるが、液漏れした液の色が錆びた鉄と酷似している場合もあるので、端子が錆びてるわけではない可能性もある
旧型のマンガン電池の液漏れは茶色い
アルカリマンガン電池の液漏れは白い
はず。
418ナイコンさん (ワッチョイ cbbd-CZkt)
2024/02/29(木) 20:29:30.93ID:RYRqRnx20 >>415
もひとつ
放電しすぎてプラス側の酸化剤が少なくなってる状態でマイナス側の金属が余分に反応すると水素ガスが出て内圧が上がるので液漏れする、とかだと思う
反応しすぎたらガスが出るから、てことだよ
もひとつ
放電しすぎてプラス側の酸化剤が少なくなってる状態でマイナス側の金属が余分に反応すると水素ガスが出て内圧が上がるので液漏れする、とかだと思う
反応しすぎたらガスが出るから、てことだよ
419ナイコンさん (ワッチョイ dfba-9EEp)
2024/03/01(金) 18:54:58.29ID:PeXINu+s0 おお詳しい砂
420ナイコンさん (ワッチョイ ca66-EVRh)
2024/03/01(金) 21:27:31.67ID:+VYGtpnB0 基本的に長期間入れっぱなしにする場合はアルカリ電池は使わないのが吉。(リモコンとか時計とか)
421ナイコンさん (JP 0H86-oryQ)
2024/03/01(金) 21:48:20.26ID:6mIwSH8uH アルカリではなくマンガンでも聞いたことのない製造元のやつは使いたくないから、
リモコン・時計用の単3はセリアで売ってる三菱の赤6本組を買ってる。
ダイソーやキャンドゥだと日本メーカーの単3は黒マンガン4本組しか無いみたいなので。
リモコン・時計用の単3はセリアで売ってる三菱の赤6本組を買ってる。
ダイソーやキャンドゥだと日本メーカーの単3は黒マンガン4本組しか無いみたいなので。
422ナイコンさん (ワッチョイ df7a-9IuU)
2024/03/02(土) 09:34:13.03ID:+kZVN6/n0 >>421
まあ、メーカーによって電池の容量が(公称はともかく実動作ベースだと)大きく違うから、メーカーにこだわるのは意味あるしな
アルカリでモーター回す系(だったかな?)のテストした人によれば、2倍以上の差があったらしい
普通のマンガン電池でも、測定しにくいとはいえ、かなり差はあるみたいだし
液漏れも、電圧が下がって機器が動かなくなってる状態で電流ながしたら液漏れするのは仕方ないとして、まだ動いてるのに液漏れする糞な電池も、安物の方が多いから、こだわらざるを得ない
まあ、メーカーによって電池の容量が(公称はともかく実動作ベースだと)大きく違うから、メーカーにこだわるのは意味あるしな
アルカリでモーター回す系(だったかな?)のテストした人によれば、2倍以上の差があったらしい
普通のマンガン電池でも、測定しにくいとはいえ、かなり差はあるみたいだし
液漏れも、電圧が下がって機器が動かなくなってる状態で電流ながしたら液漏れするのは仕方ないとして、まだ動いてるのに液漏れする糞な電池も、安物の方が多いから、こだわらざるを得ない
423414 (ワッチョイ deff-BCuq)
2024/03/02(土) 10:16:12.83ID:oj+ChJrb0 大半の電池をエネループに移行してたんだがまだ所々アルカリも
残ってるっぽいんでDJ Station PROみたいなお漏らしが怖い
>>416
セガのスポーツパッドのコントロール基板を拝借してテーブルの
フォトセンサーに繋げてるけれど、それにはスポーツパッドのモードを
デジタル8方向モードにしないと駄目なんだがやり方ネット探せばあったはず
残ってるっぽいんでDJ Station PROみたいなお漏らしが怖い
>>416
セガのスポーツパッドのコントロール基板を拝借してテーブルの
フォトセンサーに繋げてるけれど、それにはスポーツパッドのモードを
デジタル8方向モードにしないと駄目なんだがやり方ネット探せばあったはず
424ナイコンさん (ワッチョイ cbbd-9IuU)
2024/03/02(土) 13:32:12.94ID:jMZH9wdo0 >>423
今じゃ、ニッケル水素電池の方がアルカリ電池より多くの電流をながせるほど大容量なんで、できれば全移行したいとこだけど、一部の機器が電圧不足で動いてくれないんだよな
今じゃ、ニッケル水素電池の方がアルカリ電池より多くの電流をながせるほど大容量なんで、できれば全移行したいとこだけど、一部の機器が電圧不足で動いてくれないんだよな
425ナイコンさん (ワッチョイ 0fff-iGxh)
2024/03/03(日) 11:00:16.26ID:DqhSuikX0 一応、あの後DJ Station PROのガワ交換してエネループ動作させたけれど
内蔵ヘッドフォンアンプ含め問題なく動いてくれたな
しっかしコントローラー導入してもビーマニはめっちゃ下手糞な俺w
涼しい顔しながらGREAT連発する上級者のプレイとか関心するわマジで
内蔵ヘッドフォンアンプ含め問題なく動いてくれたな
しっかしコントローラー導入してもビーマニはめっちゃ下手糞な俺w
涼しい顔しながらGREAT連発する上級者のプレイとか関心するわマジで
426ナイコンさん (ワッチョイ 3b7a-F/3o)
2024/03/03(日) 11:41:37.01ID:1gMMxYFz0 >>425
まあ、液漏れの液は普通の鉄さびと違って、そのままでも一応は導電性あるしな、
といっても電流を流してるうちに電極も錆びていくから電解液を除去しとかないといかんけど。
除去できてるから問題ない、てことやろ
まあ、液漏れの液は普通の鉄さびと違って、そのままでも一応は導電性あるしな、
といっても電流を流してるうちに電極も錆びていくから電解液を除去しとかないといかんけど。
除去できてるから問題ない、てことやろ
427ナイコンさん (ワッチョイ 0fff-iGxh)
2024/03/06(水) 22:18:53.52ID:h3KV8tfE0 N氏のSFXVIのデータようやく更新できるわ
イベントやコミニュティーから足が遠のいた俺としてはオク出品は助かる
イベントやコミニュティーから足が遠のいた俺としてはオク出品は助かる
428ナイコンさん (ワッチョイ cbce-5/by)
2024/03/08(金) 08:56:37.22ID:xFTvfHnz0 久々に闇事案出てきたなw オラ、ワクワクしてきただ!
>BEEPさんにて販売して頂いておりました、当方製X68000用ACアダプタ化
>セット/ATX電源変換ケーブルですが、先日一部を除き取引終了を
>告げられました
>さーくるりんご汁(アップルソース)さんがX68000用電源を販売するにあたって
>BEEPさん間で契約を交わすことになり、さーくるりんご汁さん側から出された
>契約条項に類似品の仕入れ/販売を禁止(排他/競合排除)するものが含まれて
>いるためということが理由でした
>BEEPさんにて販売して頂いておりました、当方製X68000用ACアダプタ化
>セット/ATX電源変換ケーブルですが、先日一部を除き取引終了を
>告げられました
>さーくるりんご汁(アップルソース)さんがX68000用電源を販売するにあたって
>BEEPさん間で契約を交わすことになり、さーくるりんご汁さん側から出された
>契約条項に類似品の仕入れ/販売を禁止(排他/競合排除)するものが含まれて
>いるためということが理由でした
429ナイコンさん (ワッチョイ 0f40-Hejz)
2024/03/08(金) 09:50:45.23ID:odRpoALW0 こんなのワクワクしねえよ。
マイナスでしか無い。
どんだけつまんない日常送ってんだよ。
マイナスでしか無い。
どんだけつまんない日常送ってんだよ。
430ナイコンさん (エムゾネ FFbf-fXKP)
2024/03/08(金) 09:59:36.03ID:sQ9XSw5ZF さすが館林のハイエナ
情け容赦ないな
情け容赦ないな
431ナイコンさん (ワッチョイ 4fa2-5/by)
2024/03/08(金) 10:07:36.73ID:Q1YtJI2t0 >さーくるりんご汁さん側から出された契約条項
サークル側が委託に際して条件を出せるのがちょっと意外だった
その条件が「類似品の販売は禁止」とかアタオカとしか言いようがないが
別府は前からアレな会社なので現在販売中のアイテムを強制終了しても
特に違和感は無いw そういう会社だしw
サークル側が委託に際して条件を出せるのがちょっと意外だった
その条件が「類似品の販売は禁止」とかアタオカとしか言いようがないが
別府は前からアレな会社なので現在販売中のアイテムを強制終了しても
特に違和感は無いw そういう会社だしw
432ナイコンさん (ワッチョイ 8b73-hSJW)
2024/03/08(金) 14:05:00.41ID:RhFjcMim0 排除しようとしたら排除されたのかいっぱい売る気だったのに逆に減った上にのれんに泥が付いたと
433ナイコンさん (ワッチョイ 4fa2-5/by)
2024/03/08(金) 14:31:25.95ID:Q1YtJI2t0 まーでも逆に排除条項が無くて併売されたとしたら、りんご汁のキットは
正直微妙だったんじゃあないかって気はする。
ケーブル類全部自分で用意せんといかんし。
その辺最初から全部入りのましろんキットのほうがお手軽っちゃあお手軽
どっちもPicoPSU使ってる点は変わらんし、そうすると別に出力も変わらん。
となると「ACアダプタが外出しか」「すっきり全部内蔵か」しか違いが無い。
正直微妙だったんじゃあないかって気はする。
ケーブル類全部自分で用意せんといかんし。
その辺最初から全部入りのましろんキットのほうがお手軽っちゃあお手軽
どっちもPicoPSU使ってる点は変わらんし、そうすると別に出力も変わらん。
となると「ACアダプタが外出しか」「すっきり全部内蔵か」しか違いが無い。
434ナイコンさん (ワッチョイ cb00-lSGz)
2024/03/08(金) 22:26:54.55ID:WRUfoRD+0 BEEPは前から専売要求してくるのは周知されてないんかね
しかもゲームの中古価格安すぎるから揃えろって要求もしてくるって話もあるくらいなのに
(こっちの話は強大勢力な駿河屋の秋葉原進出で抑え込まれたみたいだが)
しかもゲームの中古価格安すぎるから揃えろって要求もしてくるって話もあるくらいなのに
(こっちの話は強大勢力な駿河屋の秋葉原進出で抑え込まれたみたいだが)
435ナイコンさん (ワッチョイ 0f36-zqCT)
2024/03/08(金) 22:41:42.55ID:4fGUUFoW0 その専売は「うち(BEEP)以外で売るな」というありがちなものではなくて?
>範囲は電源ユニット名ですがSH2/SH3/SH4に関わる全ての商品、期間は無期限(完全禁止)だそうです。
>BEEPさん経由ではありますがアップルソースさんに確認いたしました。
今回のような
「俺が競合と認めた製品は全て仕入れるな」
なんて前例はあるんか?
>範囲は電源ユニット名ですがSH2/SH3/SH4に関わる全ての商品、期間は無期限(完全禁止)だそうです。
>BEEPさん経由ではありますがアップルソースさんに確認いたしました。
今回のような
「俺が競合と認めた製品は全て仕入れるな」
なんて前例はあるんか?
436ナイコンさん (ワッチョイ cb00-lSGz)
2024/03/08(金) 23:39:29.78ID:WRUfoRD+0 >>435
その話も要求度合いがただの専売に収まってなかったから今回のことも普通にあそこならそれくらいするでしょって認識よ
その話も要求度合いがただの専売に収まってなかったから今回のことも普通にあそこならそれくらいするでしょって認識よ
437ナイコンさん (ワッチョイ 0f36-zqCT)
2024/03/08(金) 23:50:47.88ID:4fGUUFoW0 なるほど。つまりそれはそのような事が常態化しているというわけで
公正取引委員会に申告するしかなさそうですな
公正取引委員会に申告するしかなさそうですな
438ナイコンさん (ワッチョイ 4b18-zqCT)
2024/03/09(土) 01:39:00.24ID:1KBC5gab0 検索しても出てこないと思ったら、画像で投稿されてた
つか、こんなことで揉める必要あるんかねぇ。意味分からんです
つか、こんなことで揉める必要あるんかねぇ。意味分からんです
439ナイコンさん (ワッチョイ cb00-lSGz)
2024/03/09(土) 09:16:27.36ID:3JHO1riM0 >>437
ああいう店を営業してくれるのは有難いけどいちいち癇に触る専横的な話が尽きないんだよね
ああいう店を営業してくれるのは有難いけどいちいち癇に触る専横的な話が尽きないんだよね
440ナイコンさん (ワッチョイ cbce-5/by)
2024/03/09(土) 09:54:47.00ID:g5ALoDJr0 アーケードゲームの基板売ってる(売ってた)店はわりとモラル低い店が多い印象
コピー品とかでも普通に売ってる時点でお察し
コピー品とかでも普通に売ってる時点でお察し
441ナイコンさん (ワッチョイ cb00-lSGz)
2024/03/09(土) 11:02:03.30ID:3JHO1riM0 そもそも同人パーツに特許なんて無いし、取得も出来ないんだからりんご汁キットとは別物作って売れば良いのよ
BEEPにもりんご汁にも制限掛けられる権利は微塵もない
BEEPにもりんご汁にも制限掛けられる権利は微塵もない
442ナイコンさん (ワッチョイ cbce-5/by)
2024/03/09(土) 11:59:34.73ID:g5ALoDJr0 ↑
全然理解してない馬鹿出現w
全然理解してない馬鹿出現w
443ナイコンさん (ワッチョイ 8bcf-hSJW)
2024/03/09(土) 12:55:18.46ID:ktovKSbz0 今まで扱ってたのに他所が後から結んだ契約のせいで切られるってひどいな
444ナイコンさん (ワッチョイ cbce-5/by)
2024/03/09(土) 13:10:03.77ID:g5ALoDJr0 新展開
>一昨日ましろん様がpostされました、applesorce様との契約の件につきまして、
>現状弊社を含めお互い異なった認識となっており、現在弊社で確認を行って
>おります。
>一昨日ましろん様がpostされました、applesorce様との契約の件につきまして、
>現状弊社を含めお互い異なった認識となっており、現在弊社で確認を行って
>おります。
445ナイコンさん (ワッチョイ 0fff-iGxh)
2024/03/09(土) 13:12:05.97ID:rnguMkhr0 利用しないし今後も利用する事もないので正直どうでもいい
それより060Turboの画面のノイズは何とかならぬか?
こんな汚グラ、メガドライブの事とやかく言えぬぞw
それより060Turboの画面のノイズは何とかならぬか?
こんな汚グラ、メガドライブの事とやかく言えぬぞw
446ナイコンさん (ワッチョイ cbce-5/by)
2024/03/09(土) 13:12:10.00ID:g5ALoDJr0 しかしこの声明をBEEPが出してきたって事は「うちはそんな事言ってねーよ」な
アピールであり、それはイコールましろんの誤解、あるいはましろんの勇み足の
可能性が高いってことになるんだよね
この炎上はまだまだ楽しめそうねw
アピールであり、それはイコールましろんの誤解、あるいはましろんの勇み足の
可能性が高いってことになるんだよね
この炎上はまだまだ楽しめそうねw
447ナイコンさん (ワッチョイ 8bcf-hSJW)
2024/03/09(土) 13:33:44.36ID:ktovKSbz0 打ち切り勧告して炎上からの店もとばっちり受けるから火消しみたいな?
448ナイコンさん (ワッチョイ cb00-lSGz)
2024/03/09(土) 15:16:48.28ID:3JHO1riM0 ↑流れを全然理解してない馬鹿出現w
451ナイコンさん (ワッチョイ 6b79-lSGz)
2024/03/09(土) 16:31:33.74ID:yLFCLTwh0 もうBEEP介した同人扱いやめた方がいいな
ケンちゃん含めて他行く方が安全
ケンちゃん含めて他行く方が安全
452ナイコンさん (ワッチョイ 4fa2-5/by)
2024/03/09(土) 17:10:35.08ID:VeLy/ExB0 X68関係でここまで盛り上がったの久々だしショボい終わらせ方だけはして欲しくないな
営業担当にも確認しましたが弊社はそんな事一切言っていません。ましろんの妄言です。
これくらいの燃料を追加して欲しい。BEEPになら出来るはず
営業担当にも確認しましたが弊社はそんな事一切言っていません。ましろんの妄言です。
これくらいの燃料を追加して欲しい。BEEPになら出来るはず
453ナイコンさん (ワッチョイ 6b79-lSGz)
2024/03/09(土) 17:40:00.73ID:yLFCLTwh0 >>452
ましろん本人がBEEP直接問い合わせした上でBEEPがりんご汁にも確認取ってるんだからそれは通じない
ぶっちゃけBEEP側の言い訳はどれも詰んでるから件の撤回と今後二度とこういう条件はしない/呑まない宣言しないと終わらない
りんご汁は干されても仕方ないね
ましろん本人がBEEP直接問い合わせした上でBEEPがりんご汁にも確認取ってるんだからそれは通じない
ぶっちゃけBEEP側の言い訳はどれも詰んでるから件の撤回と今後二度とこういう条件はしない/呑まない宣言しないと終わらない
りんご汁は干されても仕方ないね
454ナイコンさん (ワッチョイ ef46-kwJa)
2024/03/09(土) 17:41:57.97ID:9maqf5tB0 amazonマケプレ直売とかじゃだめなん?
455ナイコンさん (ワッチョイ 4fa2-5/by)
2024/03/09(土) 18:36:10.39ID:VeLy/ExB0 一晩経って落ち着いたのか(?)そろそろ別方面から違う目も向けられ始めてるけど
商用100Vに直接繋ぐような商品を同人ハードだからといって
「一切保障しない、何があってもユーザ責。仮に家が燃えても知らん」
で済ますのは法律的に大丈夫なんか?
同人ハードだから、で許される範囲を超えてる気がしないでもないが
商用100Vに直接繋ぐような商品を同人ハードだからといって
「一切保障しない、何があってもユーザ責。仮に家が燃えても知らん」
で済ますのは法律的に大丈夫なんか?
同人ハードだから、で許される範囲を超えてる気がしないでもないが
456ナイコンさん (ワッチョイ 8bf0-hSJW)
2024/03/09(土) 18:38:17.06ID:ktovKSbz0 コピー基板を中華に大量発注して格安で売るなんて敵が現れるのを防止するためとか言い訳考えたけどんなことやるほど市場規模が無いからねぇ
457ナイコンさん (ワッチョイ cbce-5/by)
2024/03/09(土) 18:48:56.70ID:g5ALoDJr0 >>456
と思うだろ?ところがかつて、applesourceがこれを売ってる所に
https://www.beep-shop.com/ec/products/detail/23
ましろんがほぼ同じ物を値段だけ下げてぶつけてきた事があるんだなw
https://www.beep-shop.com/ec/products/detail/1311
※見つけられなかったけどどちらのサークルもEXPERT用とか売ってた
多分これが遺恨として残ってるんだと思うよ。個人的にはこんな売り方をした
当時のBEEPも節操無さ杉ぃ!と思うけど、こういうぶつけ方してきたましろんも
もうちょっと配慮とか考えろよって思った
と思うだろ?ところがかつて、applesourceがこれを売ってる所に
https://www.beep-shop.com/ec/products/detail/23
ましろんがほぼ同じ物を値段だけ下げてぶつけてきた事があるんだなw
https://www.beep-shop.com/ec/products/detail/1311
※見つけられなかったけどどちらのサークルもEXPERT用とか売ってた
多分これが遺恨として残ってるんだと思うよ。個人的にはこんな売り方をした
当時のBEEPも節操無さ杉ぃ!と思うけど、こういうぶつけ方してきたましろんも
もうちょっと配慮とか考えろよって思った
458ナイコンさん (アウアウウー Sa0f-j5RS)
2024/03/09(土) 19:45:49.77ID:BCDNfIO3a459ナイコンさん (ワッチョイ 4fa2-5/by)
2024/03/09(土) 20:09:21.97ID:VeLy/ExB0 いや何のプラスアルファもなく、全く同じ物を値段だけ下げてぶつけてくるのは
さすがに駄目だろ。それこそ狭い市場をつぶす行為な訳で。そこは配慮が必要
さすがに駄目だろ。それこそ狭い市場をつぶす行為な訳で。そこは配慮が必要
460ナイコンさん (アウアウウー Sa0f-j5RS)
2024/03/09(土) 20:53:25.39ID:BCDNfIO3a 電源なんてちゃんと動くかどうかが重要なのであってプラスアルファもクソもないだろ。
そもそも安定性が違うかもれないし、全く同じものガーわめいてる事自体が完全に的外れ。
大体、同人ハードなんてのは自分が欲しい物を作ってお裾分けみたいな感じで頒布してるだけなのに配慮しろなんて言う方がバカげてるわ。
自分が儲からないのか許せないなんて考えなら最初から同人をやるな、商業プロダクツとして他でやれとしか言いようがないね。
そもそも安定性が違うかもれないし、全く同じものガーわめいてる事自体が完全に的外れ。
大体、同人ハードなんてのは自分が欲しい物を作ってお裾分けみたいな感じで頒布してるだけなのに配慮しろなんて言う方がバカげてるわ。
自分が儲からないのか許せないなんて考えなら最初から同人をやるな、商業プロダクツとして他でやれとしか言いようがないね。
461ナイコンさん (アウアウウー Sa0f-j5RS)
2024/03/09(土) 21:02:48.76ID:BCDNfIO3a >それこそ狭い市場をつぶす行為な訳で。
その行為をやっているのは、訳わからんことを必死に言って選択肢を潰しにかかってるお前だろって感じなんだけど。
配慮しろ!って、お前がまず配慮しろよ。
その行為をやっているのは、訳わからんことを必死に言って選択肢を潰しにかかってるお前だろって感じなんだけど。
配慮しろ!って、お前がまず配慮しろよ。
462ナイコンさん (ワッチョイ 0f36-zqCT)
2024/03/09(土) 21:18:02.83ID:ybT+2hGY0 私怨で業界全体を疑心暗鬼の闇で潰す気か ってなるよなぁそれは
463ナイコンさん (ワッチョイ 0fff-/BY0)
2024/03/09(土) 22:14:35.99ID:qMHbNSWS0 そんなもん使わず電源直せばいいじゃない
今交換部品セットで買えるんだし(流れを理解してない云々
今交換部品セットで買えるんだし(流れを理解してない云々
465ナイコンさん (ワッチョイ 650b-GQp/)
2024/03/10(日) 04:18:57.88ID:oGtcjpPx0 今回の件はX68だけでなくあらゆる同人界にとっては見逃せない話になりつつあるようにも思う
466ナイコンさん (ワッチョイ f265-n63h)
2024/03/10(日) 04:41:31.01ID:rQ7uGMro0 そもそも日本人って時点でお察し
劣等民族が目立とうとして失敗してるだけだろ
劣等民族が目立とうとして失敗してるだけだろ
467ナイコンさん (ワッチョイ eeff-PzkN)
2024/03/10(日) 08:25:47.12ID:bsBo+NoX0468ナイコンさん (ワッチョイ e100-8XBM)
2024/03/10(日) 13:32:07.29ID:+YUC/v/80469ナイコンさん (ワッチョイ f2f0-KE5G)
2024/03/10(日) 13:50:28.47ID:0vmwIG130470ナイコンさん (ワッチョイ d1b9-5lE/)
2024/03/10(日) 15:49:23.52ID:FGIWfH+Y0 店側が独占撤回して再発防止する旨の謝罪文出すのが落とし所では
471ナイコンさん (ワッチョイ eeff-PzkN)
2024/03/10(日) 16:33:47.02ID:bsBo+NoX0 改善要求か・・・・
オークションでの価格釣り上げやめてくだち><;
秋葉イベントでのキャッチセールスやめてくだち><;
オークションでの価格釣り上げやめてくだち><;
秋葉イベントでのキャッチセールスやめてくだち><;
472ナイコンさん (ワッチョイ a1ce-LIQe)
2024/03/10(日) 18:24:48.45ID:d6hHvIuk0473ナイコンさん (ワッチョイ ddad-OHpl)
2024/03/10(日) 19:07:30.01ID:Tb5njP+w0 アンティーク機材を修理するのに基本的な工具を持っていないのではアンティー
ク機材を触ってはいけません。
昔と違って安物ですら数千円でかえる時代です。学生の小遣いでも買えます。
通販でも買えます。毎朝のコーヒーを一ヶ月我慢すれば全て揃います。
いい歳をした大人なのですからちゃんと工具にお金をかけてください。道具の使
い方がわからないならその手に持っている板をつかって検索してみてはいかがで
しょうか?また修理業者も探してみてはいかがでしょう?
ク機材を触ってはいけません。
昔と違って安物ですら数千円でかえる時代です。学生の小遣いでも買えます。
通販でも買えます。毎朝のコーヒーを一ヶ月我慢すれば全て揃います。
いい歳をした大人なのですからちゃんと工具にお金をかけてください。道具の使
い方がわからないならその手に持っている板をつかって検索してみてはいかがで
しょうか?また修理業者も探してみてはいかがでしょう?
474ナイコンさん (ワントンキン MMd2-Rybp)
2024/03/10(日) 20:18:41.80ID:ukIGDvJsM せやかてタバコと酒は我慢できんがな( ゚Д゚)y─┛~~
475ナイコンさん (ワッチョイ eeff-EkuC)
2024/03/10(日) 20:18:57.44ID:fNiFMkfA0 電動はんだ吸い取り機は新品だと2万くらいするよなあ
数千円ってどっから出てきたんだろうなあ
数千円ってどっから出てきたんだろうなあ
477ナイコンさん (ワッチョイ 026a-EfwD)
2024/03/10(日) 22:01:46.88ID:F25RQOyc0 頒布物の仕上がりはこんなもんらしい
https://twitter.com/aki_msx/status/1766462163013771519
そもそもBEEPってソフト再販のディスク不良率が多すぎなんでそういった点でも信頼できない店
https://twitter.com/thejimwatkins
https://twitter.com/aki_msx/status/1766462163013771519
そもそもBEEPってソフト再販のディスク不良率が多すぎなんでそういった点でも信頼できない店
https://twitter.com/thejimwatkins
478ナイコンさん (スププ Sda2-AfDw)
2024/03/10(日) 22:03:18.34ID:Lk+0D2Z1d タバコと酒は飲まねえから、工具は買えるけど、
揃えるとなると相応の予算は要るな。
数千円ってのはAmazonで売ってる安物のことじゃね?
揃えるとなると相応の予算は要るな。
数千円ってのはAmazonで売ってる安物のことじゃね?
479ナイコンさん (ワッチョイ a1ce-LIQe)
2024/03/10(日) 23:15:17.59ID:d6hHvIuk0481ナイコンさん (スッップ Sda2-EkuC)
2024/03/11(月) 01:44:50.80ID:jhpmYqX0d ずっと取引してたとこ切るって相当だよね
482ナイコンさん (エムゾネ FFa2-c6l5)
2024/03/11(月) 07:59:38.28ID:c2lAKL7OF ハイエナに期待する自体がアホの極みだよ
483ナイコンさん (ワッチョイ a1ce-LIQe)
2024/03/11(月) 15:49:35.69ID:LNMx3c5X0 BEEPの「現状弊社を含めお互い異なった認識」発言はちょっと早まったんじゃあ
ねえかなぁ。今の時点で情報を発信してンのはましろんだけなんだから、異なった
認識してるのはましろん、と暗に言ってるようなもの
ここから矛盾無く言い訳に繋げようと思ったら「弊社担当はそういう意味で言った
訳ではないがましろんは誤解している模様」みたいなことしか言えなくなるだろjk
ねえかなぁ。今の時点で情報を発信してンのはましろんだけなんだから、異なった
認識してるのはましろん、と暗に言ってるようなもの
ここから矛盾無く言い訳に繋げようと思ったら「弊社担当はそういう意味で言った
訳ではないがましろんは誤解している模様」みたいなことしか言えなくなるだろjk
484ナイコンさん (ワッチョイ 3d0c-xxp+)
2024/03/12(火) 20:47:04.23ID:AmdqSvmv0 beepは両方扱う方向だってさ
あとは配慮汁の問題かな?
あとは配慮汁の問題かな?
485ナイコンさん (スッップ Sda2-EkuC)
2024/03/12(火) 21:38:19.28ID:qUUvFL5Od ましろんさんの方はネットでは常に売り切れで
売ってるの見ないけどな
売ってるの見ないけどな
486ナイコンさん (ワッチョイ a1ce-LIQe)
2024/03/12(火) 22:01:19.77ID:f1rFbvvC0 >このまま黙り続けて逃げおおせるつもりなのでしょうか?
>世間が許しても私は到底許す気にはなれません。
はい終了
こういう所、X68000ユーザは幼稚だよなぁ
>世間が許しても私は到底許す気にはなれません。
はい終了
こういう所、X68000ユーザは幼稚だよなぁ
487ナイコンさん (ワッチョイ 129a-iE6x)
2024/03/13(水) 00:15:48.84ID:tSP0CEm70 一人だけ抽出してさも全体がそうであるかのような物言いは何なん?
488ナイコンさん (エムゾネ FFa2-c6l5)
2024/03/14(木) 06:45:38.36ID:jbTw84IkF Beepに一度だけ行った事あったが品揃えたいした事無かったな
あれならマックスロードの方が利用価値あったわ
あれならマックスロードの方が利用価値あったわ
489ナイコンさん (JP 0He6-rzZp)
2024/03/14(木) 21:23:22.54ID:PXZLlNi+H マックスロードなつい。
レトロ系中古ショップは栄枯盛衰が激しいな。
二号店、三号店を出すとかして組織が大きくなると、増えた間接部門の
コストが乗るせいか販売値段も上がるので、足が遠のくことが多かったな。
レトロ系中古ショップは栄枯盛衰が激しいな。
二号店、三号店を出すとかして組織が大きくなると、増えた間接部門の
コストが乗るせいか販売値段も上がるので、足が遠のくことが多かったな。
490ナイコンさん (ワッチョイ a1ce-LIQe)
2024/03/15(金) 16:22:34.81ID:wh1zptCu0 ネタ(タネ)が風化すんのマジで早いなあっちゅーまやな
電源の件はもう鎮火して誰も気にしてない印象。腐り汁の戦略勝ちやな
電源の件はもう鎮火して誰も気にしてない印象。腐り汁の戦略勝ちやな
491ナイコンさん (ワッチョイ 7e91-5lE/)
2024/03/15(金) 17:44:05.43ID:BZUK6BDL0 売り切れ個人小規模より球数多いセミプロ大手サークル贔屓したほうが店の商売的には得だなオススメ表示するくらいなら問題なかったのにね
492ナイコンさん (ワッチョイ a1ce-LIQe)
2024/03/15(金) 19:30:31.34ID:wh1zptCu0 そもそも論(そも論)だけどホントにりんご汁は契約に際して排除条件をつけて来たんか?
BEEPが「両方取り扱いがあると売れ行きが分散するなぁ。店としては利益率の高い
りんご汁の方が沢山売れて欲しいんやが。せや、適当な理由つけて終売にしたれ」って
勝手に処理した可能性だってゼロやないやろがい
BEEPが「両方取り扱いがあると売れ行きが分散するなぁ。店としては利益率の高い
りんご汁の方が沢山売れて欲しいんやが。せや、適当な理由つけて終売にしたれ」って
勝手に処理した可能性だってゼロやないやろがい
493ナイコンさん (ワッチョイ 7eeb-Wr5Z)
2024/03/15(金) 21:51:05.64ID:yzdqo8yv0 それは無いわ
494ナイコンさん (ワッチョイ a1ce-LIQe)
2024/03/16(土) 06:47:52.02ID:4/dDKikR0 何で断言出来るの?
495ナイコンさん (ワンミングク MMd2-4Qep)
2024/03/16(土) 15:44:33.13ID:1pCsFpPkM BEEPの思い違いなら御本人が即座にそれを否定発言するでしょ
でもあからさまに無視していたのでそういうことなの
でもあからさまに無視していたのでそういうことなの
496ナイコンさん (ワッチョイ 7eeb-Wr5Z)
2024/03/16(土) 16:05:53.16ID:6GOy9KmS0 利益率の大小はあったとしても両方置く事に不利益はないのでbeepが態々直ぐバレるウソをつく必要は無い。
497ナイコンさん (ワッチョイ 02da-UCxz)
2024/03/16(土) 22:12:58.82ID:ZWQHoG2a0 2022年のBEEP販売のヴァリスト・レスナルト起動でSRAMにIPLが勝手にロードされ、ライトプロテクトシールを貼らず、Human 68Kがver3未満のIPLが入ったフロッピーを挿入するとそれも書き換えられる問題がありましたが、あれって結局どうしてそんなIPLが入っていたんでしょうか?
不具合に関してSRAMを初期化してねって文書はでてましたが、原因についてはぜんぜんわからなかったのですが・・・
不具合に関してSRAMを初期化してねって文書はでてましたが、原因についてはぜんぜんわからなかったのですが・・・
498ナイコンさん (ワッチョイ eeff-PzkN)
2024/03/16(土) 23:54:10.80ID:1i3qio6y0 難波1号に感染したの売ってたんか?酷いなw
499ナイコンさん (JP 0Heb-mAw3)
2024/03/17(日) 10:36:50.51ID:OkKLZX4XH 初代の頃は馬鹿にならないコストだったと思うけど、どういう意図でSRAMを16Kも載せようと思ったんだろう。
HDDがない環境において再起動を頻繁に行う必要がある場合を想定してたとか?
HDDがない環境において再起動を頻繁に行う必要がある場合を想定してたとか?
500ナイコンさん (ワッチョイ 8bff-eZuU)
2024/03/17(日) 12:40:03.67ID:61hLKFUI0 目のつけどころがシャープだったから
501ナイコンさん (JP 0Heb-foq1)
2024/03/17(日) 15:55:25.89ID:xQMV9O6uH502ナイコンさん (ワッチョイ b39a-qKlJ)
2024/03/17(日) 18:19:09.23ID:la+lFrwo0 だいたい初代出たときにHDD付いたモデルが無いわけだが……
SASIの20MBが載ったACE-HDの登場まで待たねばならない
SASIの20MBが載ったACE-HDの登場まで待たねばならない
503ナイコンさん (ワッチョイ 517a-24Yd)
2024/03/17(日) 18:41:33.63ID:z2g38m/A0504ナイコンさん (スプープ Sd73-U1nK)
2024/03/17(日) 21:08:27.45ID:DygEyHGrd >>497
初代が発売されたばかりの頃に大手ソフトメーカーのゲームにSRAM常駐型ウィルスが仕込まれていて
除去ソフトを勝手に送ってきたよ。そのソフトを購入してないのに他のゲーム購入時の登録はがきから送ってきたみたい
シャープもそれを知ったのか、次の次の次?ぐらいの機種からキーボードの何かを押しながら起動するとSRAM強制消去機能がIPL実装
初代が発売されたばかりの頃に大手ソフトメーカーのゲームにSRAM常駐型ウィルスが仕込まれていて
除去ソフトを勝手に送ってきたよ。そのソフトを購入してないのに他のゲーム購入時の登録はがきから送ってきたみたい
シャープもそれを知ったのか、次の次の次?ぐらいの機種からキーボードの何かを押しながら起動するとSRAM強制消去機能がIPL実装
505ナイコンさん (JP 0Heb-foq1)
2024/03/17(日) 22:13:39.45ID:xQMV9O6uH >>503
SRAMつってもスプライトRAMに使われてるような超高速の高級品じゃなくてバッテリーで通電してリフレッシュが要らないだけの安いRAMだからそこまでコストかかってねーよ
スプライトRAMに使われてる方のSRAMは確かに高価だけどな
SRAMつってもスプライトRAMに使われてるような超高速の高級品じゃなくてバッテリーで通電してリフレッシュが要らないだけの安いRAMだからそこまでコストかかってねーよ
スプライトRAMに使われてる方のSRAMは確かに高価だけどな
506ナイコンさん (ワッチョイ 2beb-STGh)
2024/03/17(日) 22:15:34.90ID:4/XKdMo40507ナイコンさん (ワッチョイ 8bff-eZuU)
2024/03/17(日) 22:47:23.91ID:61hLKFUI0 >>497
難波1号対策でS-RAMクリアが施されたのXVI以降じゃなかったか?
Xellent30もウイルスで機能が死ぬから厄介だったな
Human2.xを使った同人ゲーがよく感染してたから除去するの大変だったよ
ディスクからBootさせる前に必ずイメージを取ってWin68高速版でチェックしたわ
難波1号対策でS-RAMクリアが施されたのXVI以降じゃなかったか?
Xellent30もウイルスで機能が死ぬから厄介だったな
Human2.xを使った同人ゲーがよく感染してたから除去するの大変だったよ
ディスクからBootさせる前に必ずイメージを取ってWin68高速版でチェックしたわ
508ナイコンさん (スプープ Sd73-U1nK)
2024/03/17(日) 23:01:18.96ID:DygEyHGrd ファーサイドムーンというゲームを思いだした(SRAM問題)
509ナイコンさん (ワッチョイ d9ce-aQOc)
2024/03/18(月) 08:57:57.33ID:Y1yJAJaa0 まあ後になって思えば64KBのうち48KB分が未実装になってるお陰で
そこをハイメモリ向けのDMA転送バッファに使うとか出来たんで
怪我の功名感ある
そこをハイメモリ向けのDMA転送バッファに使うとか出来たんで
怪我の功名感ある
510ナイコンさん (ワッチョイ b9aa-I+fG)
2024/03/18(月) 10:08:43.08ID:56Or9bmw0 >>505
いや、コストは掛けてるでしょ。
単なるメモリスイッチが目的ならPC/ATみたいにRTCの内蔵メモリ程度でも良かったわけだから。
普通のメモリとしても利用できる物を載せたのはかなりの拘り設計だと思うわ。
いや、コストは掛けてるでしょ。
単なるメモリスイッチが目的ならPC/ATみたいにRTCの内蔵メモリ程度でも良かったわけだから。
普通のメモリとしても利用できる物を載せたのはかなりの拘り設計だと思うわ。
511ナイコンさん (ワッチョイ 5119-8U/5)
2024/03/18(月) 13:17:21.16ID:ZoVWYnAG0 マイコンソフトのビデオゲームアンソロジーシリーズではSRAMをハイスコア保存に使う提案をしていたが、
結構別の用途で使ってたりするんで忘れられた感
結構別の用途で使ってたりするんで忘れられた感
512ナイコンさん (ワッチョイ 81c7-koS6)
2024/03/18(月) 22:26:54.69ID:fRHW39F00 何に使うかよくわからん機能がついてたよね
スーパーインポーズとか
立体視端子?みたいなのもあったっけ?
スーパーインポーズとか
立体視端子?みたいなのもあったっけ?
513ナイコンさん (ワッチョイ 5151-D8qt)
2024/03/18(月) 23:01:12.01ID:kgPZwFC80 VHDをやってたからな
VHDとのスーパーインポーズや立体VHDの立体視ゴーグルが使える立体視端子が付いてた
VHDが1/15秒で1回転で当時の液晶シャッターで左右画面を切り替え表示できたが15fpsではチラツキすぎてた
VHDとのスーパーインポーズや立体VHDの立体視ゴーグルが使える立体視端子が付いてた
VHDが1/15秒で1回転で当時の液晶シャッターで左右画面を切り替え表示できたが15fpsではチラツキすぎてた
514ナイコンさん (ワッチョイ b39a-qKlJ)
2024/03/18(月) 23:55:00.86ID:fH5Q9W9V0 スーパーインボーズは眼鏡屋さんで活躍してたとかなんとか……
515ナイコンさん (スップ Sd33-U1nK)
2024/03/18(月) 23:57:21.30ID:ThSp8ycjd SRAMの使い道って雑誌インタビューなどで何と答えていたんだろう
516ナイコンさん (エムゾネ FF33-RofH)
2024/03/19(火) 05:47:04.80ID:8NJMDh19F バラエティー番組のイベントでXVI
517ナイコンさん (エムゾネ FF33-RofH)
2024/03/19(火) 05:49:02.26ID:8NJMDh19F XVIが2台稼動してて一台はキャラ替えしたスーパーハングオン、もう一台は
スーパーインポーズによる天候の変化とかを表現してたな
スーパーインポーズによる天候の変化とかを表現してたな
518ナイコンさん (ワッチョイ d9ce-aQOc)
2024/03/19(火) 11:32:32.08ID:FDYnUhG30 電源の件、もはや誰一人話題にしてなくてワロスw
今は燃えるもの早ければ鎮火もあっちゅーまやね
今は燃えるもの早ければ鎮火もあっちゅーまやね
519ナイコンさん (ワッチョイ 4198-FuGx)
2024/03/19(火) 11:50:04.19ID:A8O4UwOE0 粘着する話題ではないので
520ナイコンさん (ワッチョイ 8bff-eZuU)
2024/03/19(火) 12:10:01.96ID:2NWmOp4P0 ハイエナに興味ないし関わりたくないし
521ナイコンさん (ワッチョイ b39a-qKlJ)
2024/03/19(火) 12:27:28.18ID:e5MzzmaP0 別に買わないから知らんし
xcellent030とか060turbo相当品再構成したならともかく、配線するだけのものだしなぁ
xcellent030とか060turbo相当品再構成したならともかく、配線するだけのものだしなぁ
522ナイコンさん (ワッチョイ b9aa-I+fG)
2024/03/19(火) 12:56:53.24ID:epGKRsYk0523ナイコンさん (ワッチョイ 5151-D8qt)
2024/03/19(火) 16:07:01.73ID:z1ciUAT/0 15枚/秒なのは立体静止画の枚数か
動画は半分ずつトラック飛ばして1/60秒で切り替えて30FPSで半分の時間だけの記録となると
収録時間が半分なのが少ない扱いされただけでFPSではなかった、間違い
シャープ 立体スコープ VO-U41って兼用では?
動画は半分ずつトラック飛ばして1/60秒で切り替えて30FPSで半分の時間だけの記録となると
収録時間が半分なのが少ない扱いされただけでFPSではなかった、間違い
シャープ 立体スコープ VO-U41って兼用では?
524ナイコンさん (ワッチョイ b9aa-I+fG)
2024/03/19(火) 20:34:48.24ID:epGKRsYk0 つないでから言え。
ほんと適当なこと書くやつは最後まで見苦しい。
ほんと適当なこと書くやつは最後まで見苦しい。
525ナイコンさん (ワッチョイ 5163-D8qt)
2024/03/19(火) 21:06:36.42ID:z1ciUAT/0 なるほどアダプター経由で繋ぐがアダプターがもう手に入らないのか
>68にもSTEREOSCOPICという立体視端子があるわけですが、なにを隠そう専用メガネが発売されていない。
>しかし、ファミコンの3Dメガネ等を接続して、電波のファンタジーゾーンの3Dモードや、パッチを当てた3Dドラキュラなどで遊べたりする。
>これが、そんな昔の3Dメガネのひとつ、VO-U41 立体スコープ。
>SHARP製だ。
>無駄に立派な化粧箱に入っている。
>VHD-3Dを見るためのスコープのようだ。
>しかしこれも、そのまま68につながるわけではなく、アダプターの作成が必要。
>これがそのアダプターだが、これは自作ではなく、譲り受けたもの。
>68にもSTEREOSCOPICという立体視端子があるわけですが、なにを隠そう専用メガネが発売されていない。
>しかし、ファミコンの3Dメガネ等を接続して、電波のファンタジーゾーンの3Dモードや、パッチを当てた3Dドラキュラなどで遊べたりする。
>これが、そんな昔の3Dメガネのひとつ、VO-U41 立体スコープ。
>SHARP製だ。
>無駄に立派な化粧箱に入っている。
>VHD-3Dを見るためのスコープのようだ。
>しかしこれも、そのまま68につながるわけではなく、アダプターの作成が必要。
>これがそのアダプターだが、これは自作ではなく、譲り受けたもの。
526ナイコンさん (ワッチョイ 1366-A0KB)
2024/03/19(火) 21:26:52.54ID:bOrG2Fck0 ファミコンの3D-SYSTEMの変換アダプタなら作るのは簡単だが。
JOY2ポートに繋ぐタイプにしとけば立体視端子がない機種でも使える。
(ただしソフト側もパッチなどで対応する必要あり)
JOY2ポートに繋ぐタイプにしとけば立体視端子がない機種でも使える。
(ただしソフト側もパッチなどで対応する必要あり)
527ナイコンさん (スップ Sd73-FuGx)
2024/03/20(水) 02:08:55.51ID:lbqakV6kd いくらないなら作るのx68000だとしても
アダプタ作れは辛いな(見返りが自己満足くらいしかないので)
アダプタ作れは辛いな(見返りが自己満足くらいしかないので)
528ナイコンさん (ワッチョイ 13c7-A0KB)
2024/03/20(水) 05:55:40.81ID:7lk6BUFX0 スーパーインポーズはゲームでもよく使ってたよ。
例えばX68の「沙羅曼蛇」の2面の背景に、ビデオ端子で繋いだPCエンジン「スペースハリアー」の1面を合成すると、どちらも岩が飛んできて面白い映像になるw
例えばX68の「沙羅曼蛇」の2面の背景に、ビデオ端子で繋いだPCエンジン「スペースハリアー」の1面を合成すると、どちらも岩が飛んできて面白い映像になるw
529ナイコンさん (ワッチョイ 517a-24Yd)
2024/03/20(水) 13:56:12.49ID:6W/EqekC0 >>525
アダプターは市販されたことはなくて、製作記事を見て自作するものだったはず
アダプターは市販されたことはなくて、製作記事を見て自作するものだったはず
530ナイコンさん (ワッチョイ b319-8U/5)
2024/03/20(水) 17:43:46.54ID:kdPGO86w0 取扱説明書に各種コネクタのピン配置の説明がある分まだマシな方か
説明書にそんな事が載ってるなんて今じゃ考えられないし
説明書にそんな事が載ってるなんて今じゃ考えられないし
531ナイコンさん (スップ Sd33-U1nK)
2024/03/20(水) 23:30:29.09ID:dkBuB3/Yd 立体視の端子が気になってネットで公式公開されてるサービスマニュアルを見たら項目はあるが端子表が省略されていたので
初代の手持ちの取説を見たら垂直同期と左シャッターと右シャッターとグランドと+5VとNC普通に書いてあった。なぜ省略した?
初代の手持ちの取説を見たら垂直同期と左シャッターと右シャッターとグランドと+5VとNC普通に書いてあった。なぜ省略した?
532ナイコンさん (JP 0He3-0rOl)
2024/03/21(木) 13:13:29.59ID:UtT4S+SZH534ナイコンさん (スッップ Sd33-RofH)
2024/03/21(木) 15:35:49.55ID:VNfNu0+hd X68030のコンデンサ張り替え完了
しかし相変わらず060Turbo挿してると使ってるうちにテキスト面が徐々に死ぬる...orz
しかし相変わらず060Turbo挿してると使ってるうちにテキスト面が徐々に死ぬる...orz
536ナイコンさん (ワッチョイ 8bff-eZuU)
2024/03/21(木) 19:15:22.24ID:2ce061Rm0 満開の060冷却ファンの電源の取り方をメインボード給電コネクタからHDDの
電源に移して画面の変な縞ノイズが解消したけれどSX-Windowの終了ロゴで
放置したりすると徐々に画面が崩れるのは何なの?
電源に移して画面の変な縞ノイズが解消したけれどSX-Windowの終了ロゴで
放置したりすると徐々に画面が崩れるのは何なの?
537山口 (ワッチョイ d9ce-aQOc)
2024/03/22(金) 00:09:56.55ID:r6Xbeh8U0 >>536
スレッド管理人のマイスター山口です
満開の060冷却ファンの電源の取り方をメインボード給電コネクタから
HDDの電源に移して画面の変な縞ノイズが解消したものの、SX-Windowの
終了ロゴで放置したりすると徐々に画面が崩れると言うことですね
このスレをチェックしてみましたが関連しそうなポストは見つかりませんでした
ビデオドライバは最新でしょうか。もし最新でないなら最新に更新する事で
問題が解決するかもしれません。またOSのアップデートも最新の状態まで
行ってみてはいかがでしょうか。
もし何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、引き続き情報を
お待ちしています。
スレッド管理人のマイスター山口です
満開の060冷却ファンの電源の取り方をメインボード給電コネクタから
HDDの電源に移して画面の変な縞ノイズが解消したものの、SX-Windowの
終了ロゴで放置したりすると徐々に画面が崩れると言うことですね
このスレをチェックしてみましたが関連しそうなポストは見つかりませんでした
ビデオドライバは最新でしょうか。もし最新でないなら最新に更新する事で
問題が解決するかもしれません。またOSのアップデートも最新の状態まで
行ってみてはいかがでしょうか。
もし何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、引き続き情報を
お待ちしています。
538ナイコンさん (アウアウウー Sa5d-x/kU)
2024/03/22(金) 00:52:46.55ID:qaDBA0jja たまにマイクロソフト掲示板ネタする人出るが、意図がようわからん
539ナイコンさん (ワッチョイ 7b9f-+JXX)
2024/03/22(金) 22:59:41.00ID:HWzyDLum0 駿河屋のOh!X付録の創刊X周年PRO-68Kが入荷してるけど
この付録だけなんで6300円なんて値付けなの?
他の付録ディスクは軒並み数百円なのに。
SION IIが入ってるから?
この付録だけなんで6300円なんて値付けなの?
他の付録ディスクは軒並み数百円なのに。
SION IIが入ってるから?
540ナイコンさん (ブーイモ MMcb-ZyvX)
2024/03/23(土) 06:00:55.49ID:a1D5AB83M ここだけ時が30年前のままで止まっているかのような有り様だけどお前ら頭は大丈夫か?
541ナイコンさん (ワッチョイ 2ba2-aQOc)
2024/03/23(土) 06:54:20.45ID:45gzLM3+0 頭の中は30年前で止まってるのに肉体は30年分衰えてるので
中学生のパンチラ見てもチンポが勃起しなくて辛い
中学生のパンチラ見てもチンポが勃起しなくて辛い
542ナイコンさん (スッップ Sd33-RofH)
2024/03/23(土) 07:21:21.94ID:Dm6d+2JEd >>540
ここはそういった時代遅れの話題に華を咲かす掲示板じゃなイカ
ここはそういった時代遅れの話題に華を咲かす掲示板じゃなイカ
543ナイコンさん (ブーイモ MMeb-ZyvX)
2024/03/23(土) 08:26:17.01ID:fJndJUDqM544ナイコンさん (ワッチョイ 117d-slYA)
2024/03/23(土) 15:21:26.55ID:kXWnumPE0 >>539
スプライトツールsm.xが入っているから、に100カノッサ
スプライトツールsm.xが入っているから、に100カノッサ
545ナイコンさん (ワッチョイ 9918-A0KB)
2024/03/23(土) 17:15:25.07ID:3cMBhGbA0 SION2が理由なら海外勢かなぁ
546ナイコンさん (ワッチョイ 1319-8U/5)
2024/03/23(土) 17:22:23.65ID:+cSTYE3x0 sm.xは電脳倶楽部にも転載されていたような
547ナイコンさん (ワッチョイ 71ad-wI16)
2024/03/23(土) 18:29:37.03ID:A4EJjtcn0 その値段で売れるのかは別の話
548ナイコンさん (ワッチョイ 5eff-8qU4)
2024/03/24(日) 09:58:58.99ID:Klsv0Ii30 駿河屋の在庫管理システムにまだ登録なかったりで少し高めの
買取設定されてるだけかもねwそれでも3000円くらいだろうし
あのまま売れなければ値段どんどん下げられるよ
ぶっちゃけSION2同梱に関わる情報もマニア以外にはほとんど
周知されてないから海外勢が飛びつくかは凄い微妙だな
最もあいつらは箱説そろってるSHINPINにか興味ないだろうしな
買取設定されてるだけかもねwそれでも3000円くらいだろうし
あのまま売れなければ値段どんどん下げられるよ
ぶっちゃけSION2同梱に関わる情報もマニア以外にはほとんど
周知されてないから海外勢が飛びつくかは凄い微妙だな
最もあいつらは箱説そろってるSHINPINにか興味ないだろうしな
549ナイコンさん (ワッチョイ a9ce-1SHE)
2024/03/25(月) 16:59:35.97ID:mVNONj590 >>543
お前も歳取ればチンポ勃たない悔しさが分かるようになるよ
お前も歳取ればチンポ勃たない悔しさが分かるようになるよ
550ナイコンさん (スッップ Sdb2-I/qk)
2024/03/26(火) 11:26:24.62ID:4ffzxaqqd SION2よりも復刻版のCDに収録されてる縦画面シューの方が売れそうではある
552ナイコンさん (ワッチョイ 5eff-8qU4)
2024/03/27(水) 19:02:27.06ID:rFEwiJzc0 いつぞやの平成復刻版の付録にモニター縦置き専用のシューティングが収録されてた気が
553ナイコンさん (ワッチョイ e993-vF3t)
2024/03/27(水) 20:09:50.98ID:qOrATTmb0 1999年夏号のCD-ROMに入ってた
ProtePrusteの事?
ググってもプレイ動画しか情報無いけど。
ProtePrusteの事?
ググってもプレイ動画しか情報無いけど。
554ナイコンさん (ワッチョイ 5eff-8qU4)
2024/03/27(水) 21:48:14.84ID:rFEwiJzc0555ナイコンさん (アウアウウー Sacd-0uk9)
2024/03/27(水) 22:51:55.51ID:2APnYfira 激光電脳とあのすがCDソフトだったし、今実機動かせる人ならそうでもなさそう
556ナイコンさん (ワッチョイ a9ce-1SHE)
2024/03/28(木) 02:10:11.38ID:0UJmy72L0 今なら(今なら)どうしてもCDを読み込みたいなら(CD読み込み)別に実機に
Real-machineに拘らなくても別にエミュレで動かせばええやんええやん!って
なりそうなもんだけど
Real-machineに拘らなくても別にエミュレで動かせばええやんええやん!って
なりそうなもんだけど
557ナイコンさん (ワッチョイ e993-vF3t)
2024/03/28(木) 02:59:14.86ID:R75YUVEo0 今の時代に実機動かせてる人間なら
SDカードを実機で読む環境とか
WindowsPCとネットワーク接続したりとか余裕やろ。
SDカードを実機で読む環境とか
WindowsPCとネットワーク接続したりとか余裕やろ。
558ナイコンさん (スプープ Sdb2-ULS0)
2024/03/28(木) 04:31:32.11ID:m9tLlAxVd 当時の機材で動かすのが漢(キリッ
559ナイコンさん (スッップ Sdb2-I/qk)
2024/03/28(木) 07:45:20.53ID:kP3uwFvFd 平成復刻版って他に面白そうなゲーム何か収録されてたっけ?
560ナイコンさん (JP 0Hda-6Gz/)
2024/03/28(木) 11:24:36.38ID:qjA0t1MqH SCSIのPCMCIAのカードアダプタとか繋げりゃ実機でSDもCFも読める。
ネットワークはLAN関係のものは値が張るってのもあるけど、拡張スロットの問題もあるんよな。
むしろWindowsとのやりとりならMOほうが安上がりじゃないかな。
ネットワークはLAN関係のものは値が張るってのもあるけど、拡張スロットの問題もあるんよな。
むしろWindowsとのやりとりならMOほうが安上がりじゃないかな。
561ナイコンさん (スッップ Sdb2-I/qk)
2024/03/28(木) 13:29:26.94ID:MS8mJqh8d 俺もWindowsとのやり取りは今はPCMCIA経由がメインだな
MOは速度が出ない上に新しい奴はドライブがすぐ壊れるから殆ど使ってない
富士通のモッキンバードドライブが唯一物持ちがいい
PCMCIAならCF以外にもIBMのマイクロドライブとか東芝のモバイルディスクの2GBメディアも使える
X68kでFIMればWindowsでも読み書きできるから便利だよ
因みにX68k側のBOOTドライブの領域割り当ては基本540MOと同じ508MBか、
東芝のモバイルディスク2GBのHuman認識容量である1919MBのどちらかにしてある
マイクロドライブの2GBだと1954MBなんで若干余るがこっちも1919MBで統一してる
こうすればパーテーションごとのバックアップに標準のDISKCOPY.Xが使える
あと一部のHDDインストール対応ゲームは1セクタが512MBの領域じゃないと読み込みで
エラー起こす餓狼伝説2とか
MOは速度が出ない上に新しい奴はドライブがすぐ壊れるから殆ど使ってない
富士通のモッキンバードドライブが唯一物持ちがいい
PCMCIAならCF以外にもIBMのマイクロドライブとか東芝のモバイルディスクの2GBメディアも使える
X68kでFIMればWindowsでも読み書きできるから便利だよ
因みにX68k側のBOOTドライブの領域割り当ては基本540MOと同じ508MBか、
東芝のモバイルディスク2GBのHuman認識容量である1919MBのどちらかにしてある
マイクロドライブの2GBだと1954MBなんで若干余るがこっちも1919MBで統一してる
こうすればパーテーションごとのバックアップに標準のDISKCOPY.Xが使える
あと一部のHDDインストール対応ゲームは1セクタが512MBの領域じゃないと読み込みで
エラー起こす餓狼伝説2とか
562ナイコンさん (ワッチョイ f5a4-zn4i)
2024/03/28(木) 13:54:10.30ID:/7IBHucX0 SDカードならMMCじょい君で実機読み込みできるよ
563ナイコンさん (ワッチョイ f519-OndJ)
2024/03/28(木) 17:09:53.61ID:loRvbGK30 SDは2GBまでならFATだから問題無く読み書き出来るが、SDHC/SDXCとなるとFAT32/exFATになるから敷居が高くなるな
>>553
CD-ROMに入ってたのは1〜2面と3面ボスだけだったが、3面全部入った完成版がコミケで売られてた
>>553
CD-ROMに入ってたのは1〜2面と3面ボスだけだったが、3面全部入った完成版がコミケで売られてた
564ナイコンさん (ワッチョイ 5eff-DCkS)
2024/03/28(木) 17:19:05.92ID:M3/gcyGl0 敷居が高い
喧嘩や借金があるなどして、足が遠のく事
喧嘩や借金があるなどして、足が遠のく事
565ナイコンさん (ワッチョイ 59d3-38xg)
2024/03/28(木) 20:22:50.98ID:WZbNoz/u0 そこでCH376の出番ですよ
FAT32に対応してるのは熱い
FAT32に対応してるのは熱い
567ナイコンさん (スプープ Sdb2-ULS0)
2024/03/29(金) 03:07:55.28ID:IYYXba7id >>560
X68000の純正SCSIボード・SCSIのHDD・PC9801のSCSIボードをターミネーター抜きのデージーチェンにして
HDDを共有化して交互に書き込むことでMS-DOS上としては相互乗り入れができた(大文字・小文字問題はあるけど)
今思えば死を覚悟した共有HDDだったなと。これでもDOSベースだとちゃんとやり取りできた
X68000の純正SCSIボード・SCSIのHDD・PC9801のSCSIボードをターミネーター抜きのデージーチェンにして
HDDを共有化して交互に書き込むことでMS-DOS上としては相互乗り入れができた(大文字・小文字問題はあるけど)
今思えば死を覚悟した共有HDDだったなと。これでもDOSベースだとちゃんとやり取りできた
568ナイコンさん (スプープ Sdb2-ULS0)
2024/03/29(金) 03:09:09.91ID:IYYXba7id もちろんホストがID7で被らないように片側を6にズラしておくておく(HDDはID0)
569ナイコンさん (JP 0Hda-T9th)
2024/03/29(金) 10:45:58.34ID:vc2IyFj6H570ナイコンさん (ワッチョイ 82dd-vF3t)
2024/03/29(金) 12:19:55.91ID:dPINm7UU0 パソコン工房行けば580円で即座に持って帰れる物を通販とかまどろっこしいし
何よりSDカードの中古かつ年代物とかどんな使われ方してるかわからんわ。
容量無駄でも新品の方が良い。
大事なのはフォーマットがFATである事なんだし。
何よりSDカードの中古かつ年代物とかどんな使われ方してるかわからんわ。
容量無駄でも新品の方が良い。
大事なのはフォーマットがFATである事なんだし。
571ナイコンさん (ワッチョイ 6ea2-1SHE)
2024/03/29(金) 12:28:19.72ID:eq1TgAeT0 共有ファイルシステムもない時代に2台のパソコから同一のファイルシステムに
アクセスするとか恐ろしすぎて考えたくもないわ。気が狂るっとる
アクセスするとか恐ろしすぎて考えたくもないわ。気が狂るっとる
572ナイコンさん (ブーイモ MMb2-LvgR)
2024/03/29(金) 12:44:12.27ID:hhk6c2BYM scsiとしては正しい使い方だと思う。ホスト側がキャッシュ持つから矛盾しそうで怖いけど。
573ナイコンさん (ワッチョイ 5ef0-zYsC)
2024/03/29(金) 15:09:59.48ID:0SPmRgVp0 書き込んだからキャッシュをクリアしろよ、というメッセージを正しく送ってないし受け取っても無視してたローカル向けSCSIドライバを両方が使ってる状態だから、SCSIの接続方法としては正しいけど適切に動作しなかったんだよな
ユーザーが手動でキャッシュを気にかける必要があった
ユーザーが手動でキャッシュを気にかける必要があった
574ナイコンさん (ワッチョイ 5eff-8qU4)
2024/03/30(土) 17:58:06.61ID:DGwWTFxc0 炎上しとった電源ネタだけれどどっちも売り切れのまま続報無いがどうなってるんだ?
何でもいいが再販して欲しいんだがなぁ・・・
何でもいいが再販して欲しいんだがなぁ・・・
575ナイコンさん (ワッチョイ a9ce-1SHE)
2024/03/30(土) 21:37:24.94ID:xnYS8tQO0 外野が騒がなければ林檎汁のほうは販売が継続してたと思われ
こういう所、X68000ユーザは馬鹿というか頭弱いんだよなぁ
こういう所、X68000ユーザは馬鹿というか頭弱いんだよなぁ
576ナイコンさん (ワッチョイ 82f9-W6Ep)
2024/03/30(土) 21:42:36.19ID:S1MDahZP0 昔から目先の事しか見えないのがX68kユーザの悪い所だ
577ナイコンさん (スップ Sd12-ULS0)
2024/03/30(土) 22:47:05.05ID:6OYQy4hZd >>572
言い出しっぺの続き。キャッシュドライバーはオフ、バッファーも最小限で実験してみたら問題なく動いた
DOS同士だった手動で交互にアクセスすればバッティングしなかった(お互いにドライブレター最終みたいな位置で倉庫目的
言い出しっぺの続き。キャッシュドライバーはオフ、バッファーも最小限で実験してみたら問題なく動いた
DOS同士だった手動で交互にアクセスすればバッティングしなかった(お互いにドライブレター最終みたいな位置で倉庫目的
578ナイコンさん (ワッチョイ 5eff-8qU4)
2024/03/30(土) 22:51:19.39ID:DGwWTFxc0 Beepは嫌なのでケンちゃんとこで林檎汁の奴再開してほしいわ
579ナイコンさん (ワッチョイ 039a-Fzin)
2024/03/31(日) 02:18:14.64ID:6eoP77xf0 気に入らないなら中華製picoPSU改造でもして自作しとけばええやろ……
580ナイコンさん (オイコラミネオ MMb1-I3EO)
2024/03/31(日) 08:35:35.12ID:IQjBjPhGM581ナイコンさん (ワッチョイ 1d75-t+pf)
2024/03/31(日) 11:50:27.74ID:rQsyR2qw0 >>574
この件外野にも広くわかるように説明求むわ。意味が分からんくてな。
この件外野にも広くわかるように説明求むわ。意味が分からんくてな。
582ナイコンさん (ワッチョイ 85f5-qcS5)
2024/03/31(日) 11:57:23.06ID:95EYpNMn0 横からだが大手が弱小を締め出す独占契約を店と結んで炎上いまは撤回された
583ナイコンさん (ワッチョイ 1d75-t+pf)
2024/03/31(日) 12:02:29.97ID:rQsyR2qw0 うーん。変な習慣あるんやね。
同一構成のハードウェアでもあるまいし。そやし、同じものであっても変な感じするね
同一構成のハードウェアでもあるまいし。そやし、同じものであっても変な感じするね
584ナイコンさん (スップ Sd03-ocEe)
2024/03/31(日) 13:56:55.68ID:avpCHw98d585ナイコンさん (ワッチョイ 2b2f-+itj)
2024/03/31(日) 14:49:46.37ID:20BZ4zk90 あの炎上の件は着地点次第では同人界隈全体に激震が走る可能性あるレベルの話だからな
早期解決を願うわ
早期解決を願うわ
586ナイコンさん (ワッチョイ e5ce-WI0V)
2024/03/31(日) 16:50:40.15ID:6Q22588A0 >>584
それで結果的にどっちも販売されなくなって代替電源の入手方法が途絶えた現状が
X68000ユーザの考える同人の理想ってんならそれでいいんじゃないw
理想のためには多少の不自由や不便は受け入れる、X68000ユーザって崇高ですねw
いやぁ偉い偉い
それで結果的にどっちも販売されなくなって代替電源の入手方法が途絶えた現状が
X68000ユーザの考える同人の理想ってんならそれでいいんじゃないw
理想のためには多少の不自由や不便は受け入れる、X68000ユーザって崇高ですねw
いやぁ偉い偉い
587ナイコンさん (ワッチョイ 1b83-9UEw)
2024/03/31(日) 17:16:35.72ID:GEOwnuBU0 そもそも日本人に売るなよ
劣等民族相手に商売してもクレーマーしか居ないだろうに
劣等民族相手に商売してもクレーマーしか居ないだろうに
588ナイコンさん (ワッチョイ 85f5-qcS5)
2024/03/31(日) 17:39:42.43ID:95EYpNMn0 店畳んだわけじゃないんだからそのうち出るだろ
589ナイコンさん (ワッチョイ 4bff-vLLF)
2024/03/31(日) 18:37:13.91ID:hfEmDk8T0 単純に半導体不足が原因であって欲しいいずれ解消されると信じて・・・
それよりPhantomXの使い心地はどうですか?
それよりPhantomXの使い心地はどうですか?
590ナイコンさん (ワッチョイ 4bff-t0u7)
2024/03/31(日) 19:31:44.77ID:BCXW0M3k0591ナイコンさん (ワッチョイ 4bff-vLLF)
2024/03/31(日) 20:03:57.68ID:hfEmDk8T0 >>583
どうやらACアダプター化キットの方でバッティングしちゃってるそうな
先に林檎汁がキット出してましろん版はその後
ただそれだとしてもバッティングは既に解消されてるんだからあんな措置は
必要なかったと思うがな
双方に個人的な蟠りもあったかもしれんが売る側もそれに乗っかって新強化電源
の独占を狙って林檎に譲歩した感じだろ?だから言い訳もしどろもどろなんだよ
どうやらACアダプター化キットの方でバッティングしちゃってるそうな
先に林檎汁がキット出してましろん版はその後
ただそれだとしてもバッティングは既に解消されてるんだからあんな措置は
必要なかったと思うがな
双方に個人的な蟠りもあったかもしれんが売る側もそれに乗っかって新強化電源
の独占を狙って林檎に譲歩した感じだろ?だから言い訳もしどろもどろなんだよ
592ナイコンさん (スップ Sd03-ocEe)
2024/03/31(日) 20:48:38.61ID:avpCHw98d593ナイコンさん (オイコラミネオ MMb1-I3EO)
2024/04/01(月) 07:24:16.19ID:ZmkTz2DlM >>587
DTM関連のショップで日本人相手にしなくなった所がある
あまりに面倒くさいので英語でのやり取りのみになった
日本にあるショップなのに日本人は相手にしないって、よっぽどやで
結局損するのは自分自身なんだよなあ…
DTM関連のショップで日本人相手にしなくなった所がある
あまりに面倒くさいので英語でのやり取りのみになった
日本にあるショップなのに日本人は相手にしないって、よっぽどやで
結局損するのは自分自身なんだよなあ…
594ナイコンさん (スプッッ Sd03-t0u7)
2024/04/01(月) 07:52:30.45ID:YfxELNwBd DTMってまだ店やってけるんだ
595ナイコンさん (スッップ Sd43-fJMv)
2024/04/01(月) 07:53:55.80ID:OxUWYEQ1d すんごくどうでもいい話題w
596ナイコンさん (ワッチョイ 5df2-qcS5)
2024/04/01(月) 13:40:09.05ID:+WCUjLI50 日本語のみでPC用語知らない音楽屋に説明売るのもサポートも全てがえぐいだろうな店のサービスの範疇を超える
598ナイコンさん (ワッチョイ e372-9UEw)
2024/04/02(火) 05:52:48.00ID:yXRikeaw0599ナイコンさん (ワッチョイ 5dfb-qcS5)
2024/04/02(火) 09:36:20.76ID:VBGjtM4f0 句読点無いと読めないお子さま読解力をなんとかしたほうが
600ナイコンさん (ワッチョイ 4bff-t0u7)
2024/04/02(火) 14:52:01.08ID:+P3/xS7g0 句読点を毛嫌いする気狂いって
ほんと何なんだろうな
ほんと何なんだろうな
601ナイコンさん (ワッチョイ 4bff-vLLF)
2024/04/02(火) 16:23:22.32ID:ojYnmcz00 句読点の正しい使い方が判らなくて八つ当たりしてるのもある
頭の悪そうな奴は句読点の使い方も特徴すぎて文面がすぐ浮くしな
頭の悪そうな奴は句読点の使い方も特徴すぎて文面がすぐ浮くしな
602ナイコンさん (ワッチョイ 23ec-X5p2)
2024/04/02(火) 20:58:00.72ID:nuxFJY3f0 確かに浮いてるな
603ナイコンさん (ワッチョイ 5d10-qcS5)
2024/04/03(水) 03:34:33.16ID:thto9oEL0 読解力が無いのに日本語がうんぬんって目が見えないのに絵画について語ってるようなものだ
604ナイコンさん (スッップ Sd43-fJMv)
2024/04/03(水) 04:11:03.92ID:wYFJm7yTd そんなことは、どうでもいい。
俺のろっぱーが、妊娠した。
出産は来月あたりの予定。
ご祝儀寄越せよ。一人10万円な。
頭の悪そうな書き込みっていうのもいざやろうとするとなかなか難しいもんだな
俺のろっぱーが、妊娠した。
出産は来月あたりの予定。
ご祝儀寄越せよ。一人10万円な。
頭の悪そうな書き込みっていうのもいざやろうとするとなかなか難しいもんだな
605ナイコンさん (スップ Sd43-lKRV)
2024/04/03(水) 05:22:43.97ID:O04Q8m7Gd >>604
奥さん綺麗な身なりで涼しい顔して平静を装ってるけど1人で勝手に逝っちゃってお漏らしとか感心しませんな
お嬢さんも勝手に潮吹いちゃって足下の六角柱が真っ青に変色させるほどのEUで禁止されてる淫水を大量に吹いちゃって
奥さん綺麗な身なりで涼しい顔して平静を装ってるけど1人で勝手に逝っちゃってお漏らしとか感心しませんな
お嬢さんも勝手に潮吹いちゃって足下の六角柱が真っ青に変色させるほどのEUで禁止されてる淫水を大量に吹いちゃって
606ナイコンさん (ワッチョイ 4bff-vLLF)
2024/04/03(水) 18:12:24.28ID:PU3Y4N2S0 奥さんの大事な所からいやらしいニオイがぷんぷんだぜっへっへっへ
こんなにビチョビチョいしちゃってよぉ・・・俺の股間のYECのコンデンサも
フル充電でもうはちきれそうなんだよぉ・・・だからいいだろ?俺と一緒に
アタマの中がバスエラー起こすまで楽しもうぜぇっへっへっへ
こんなにビチョビチョいしちゃってよぉ・・・俺の股間のYECのコンデンサも
フル充電でもうはちきれそうなんだよぉ・・・だからいいだろ?俺と一緒に
アタマの中がバスエラー起こすまで楽しもうぜぇっへっへっへ
607ナイコンさん (ワッチョイ e5ce-WI0V)
2024/04/04(木) 18:38:56.49ID:Lg1PvuCk0 この馬鹿息してるん?wwwwww
592 ナイコンさん (スップ Sd03-ocEe) 2024/03/31(日) 20:48:38.61ID:avpCHw98d
>>586
販売されなくなってってお前みたいなバカが勝手に言ってるだけだろw
ましろんの方はbeepと話ついてるわけだからな
592 ナイコンさん (スップ Sd03-ocEe) 2024/03/31(日) 20:48:38.61ID:avpCHw98d
>>586
販売されなくなってってお前みたいなバカが勝手に言ってるだけだろw
ましろんの方はbeepと話ついてるわけだからな
608ナイコンさん (ワッチョイ 65c0-ocEe)
2024/04/04(木) 21:20:43.06ID:mxo+0z5l0 >>607
お?まだ悪あがきしてんの?
beepが馬鹿な選択しただけとしか思わんが
beepは同人ショップとしての信用は無くなった
りんご汁及びapplesourceは社会的信用失った
しかないが?
お前は何を期待してんの?
お?まだ悪あがきしてんの?
beepが馬鹿な選択しただけとしか思わんが
beepは同人ショップとしての信用は無くなった
りんご汁及びapplesourceは社会的信用失った
しかないが?
お前は何を期待してんの?
609ナイコンさん (ワッチョイ b53f-9UEw)
2024/04/05(金) 09:04:36.20ID:o6EdNta50 そもそも劣等民族の日本人に社会的信用なんて無いだろ
610ナイコンさん (ワッチョイ d7ce-lxhk)
2024/04/09(火) 21:02:36.60ID:EVzPIm6c0 劣等人種のイエローの中でもさらに最下層だからなw>X6800ユーザ
611ナイコンさん (ワッチョイ 6756-Y9RZ)
2024/04/09(火) 21:12:09.53ID:fpOUm4Uc0 68アンチて日本人じゃなかったのか、どうりで…
日本にきたチョンニムで生活保護をもらいながら日本人を逆差別するあれか
どうりで延々と5ch活動できるわけだ
日本にきたチョンニムで生活保護をもらいながら日本人を逆差別するあれか
どうりで延々と5ch活動できるわけだ
612ナイコンさん (ワッチョイ 06ff-oRpp)
2024/04/10(水) 00:15:26.19ID:vWGzP05N0 まぁバカな朝鮮ヒトモドキじゃX68kは難しくて使いこなせないだろうな
613ナイコンさん (ワッチョイ d7ce-lxhk)
2024/04/11(木) 11:55:58.75ID:RvG4XZla0614ナイコンさん (ワッチョイ ffff-tQ5E)
2024/04/14(日) 08:14:46.92ID:Vheevvbg0 3.5インチドライブはメンテが大変やのう
磁気ヘッドのフィルムケーブルはすぐ断線するしメディアを検出する
マイクロスイッチはすぐに接触不良を起こ鮨
磁気ヘッドのフィルムケーブルはすぐ断線するしメディアを検出する
マイクロスイッチはすぐに接触不良を起こ鮨
615ナイコンさん (スプッッ Sd3f-zKj5)
2024/04/17(水) 06:04:17.80ID:EFywQJMcd しかも特殊すぎるコンデンサはお漏らしし放題という
616ナイコンさん (ワッチョイ 57ce-ZO1Y)
2024/04/17(水) 18:44:28.93ID:eLk0cbSs0 うちの娘(7歳)のお漏らしは興奮するのにケミコンのお漏らしは萎えるのなんでだろうな...
617ナイコンさん (ワッチョイ e7ce-fVRg)
2024/04/29(月) 17:12:40.07ID:mBCdD1o70 とりまage
618ナイコンさん (ワッチョイ 4eec-2SPt)
2024/05/22(水) 19:24:39.25ID:p3UmpJOA0 大橋編集長勇退記念SP「ALL ABOUT マイコンBASICマガジンIII」レポート
「ゼビウス」攻略本著者がゼビウス全16エリアクリアに挑戦! 「PasocomMini PC-8801mkUSR」も発売決定
X68000版「ボスコニアン」誕生秘話が明らかに!第1部「実録マイコンソフト」
https://game.watch.impress.co.jp/docs/kikaku/1593724.html
「ゼビウス」攻略本著者がゼビウス全16エリアクリアに挑戦! 「PasocomMini PC-8801mkUSR」も発売決定
X68000版「ボスコニアン」誕生秘話が明らかに!第1部「実録マイコンソフト」
https://game.watch.impress.co.jp/docs/kikaku/1593724.html
619ナイコンさん (ワッチョイ 23ad-aoAa)
2024/05/25(土) 20:00:05.42ID:c/b/ZNZc0 MSX2のFS-A1とPC88MAとX68kPRO2
そのままもっておけばよかったよ
そのままもっておけばよかったよ
620ナイコンさん (ワッチョイ 4beb-oYaH)
2024/05/27(月) 17:21:05.58ID:X4ZI5vD70 ネットブラウジングとYoutube見れたら普段使い出来るのになぁ。
Windowsでやれって言われそうw
Windowsでやれって言われそうw
621ナイコンさん (ワッチョイ d111-iwIG)
2024/05/27(月) 18:23:08.01ID:uiL8Rw220 >>620
画像禁止のテキストブラウジングでも386位はほしいし、YouTubeならペンティアム以上はないと使い物にならんやろ
画像禁止のテキストブラウジングでも386位はほしいし、YouTubeならペンティアム以上はないと使い物にならんやろ
622ナイコンさん (ワッチョイ 2bff-5cHB)
2024/05/27(月) 18:52:51.25ID:y2vohXqg0 ぺんちあむじゃあh.264は480pですらデコードできないんじゃね
623ナイコンさん (ワッチョイ 13ed-+nTQ)
2024/05/27(月) 22:18:59.94ID:YB9ZHDIg0 w3mならx68でもまあ……
動画は今のyoutubeだとcore2でもわりとボーダーっぽいのでもっとパワー要るんじゃね
動画は今のyoutubeだとcore2でもわりとボーダーっぽいのでもっとパワー要るんじゃね
624ナイコンさん (ワッチョイ 93ed-vc0X)
2024/05/27(月) 22:24:46.23ID:SIUPd/9x0 暗号化対応だけで詰まりそうね
625ナイコンさん (ワッチョイ 5bc8-+nTQ)
2024/05/27(月) 23:01:35.76ID:rzIS2rPP0 gvramも遅すぎるからなあ……
たぶん10倍くらいは速くしないと最速で書き込んでも間に合わない気が
たぶん10倍くらいは速くしないと最速で書き込んでも間に合わない気が
626ナイコンさん (アウアウウー Sac5-oCYX)
2024/05/28(火) 07:58:31.64ID:uWmoyE1pa 動画と言えば95年の当たりでエヴァOPのキャプチャを再生するのが流行ったよね
627ナイコンさん (スッップ Sdb3-5cHB)
2024/05/28(火) 09:34:02.78ID:S/t1OITud MASLが流行った
628ナイコンさん (ワッチョイ b39a-+nTQ)
2024/05/28(火) 12:08:29.70ID:lzEezh9d0 HDD漁ってたらxvdでLDキャプチャ200x150で24fpsの動画出てきた
確か030でギチギチに書いてもこのくらいでいっぱいいっぱいだったような
確か030でギチギチに書いてもこのくらいでいっぱいいっぱいだったような
629ナイコンさん (ワッチョイ 097d-Byjg)
2024/05/28(火) 15:48:53.34ID:OZllWPyR0 その程度なら10MHzのZで動画再生デモってたがどっちかというとストレージがネックじゃないの
630ナイコンさん (ワッチョイ 13ed-+nTQ)
2024/05/28(火) 15:59:02.49ID:nXkXNs9y0 オリジナルX68のデュアルポートDRAM遅いからなあ……
631ナイコンさん (ワッチョイ 2bff-BPKP)
2024/05/28(火) 17:59:28.81ID:fK0JdDhe0 PhantomXみたいに全てをアクセラレーター内で済ますようにする鹿
632ナイコンさん (ワッチョイ db63-Byjg)
2024/05/31(金) 02:43:05.43ID:9t8bV2BZ0 CRTCもそっちでエミュれば
633ナイコンさん (ワッチョイ 51ce-ptLU)
2024/06/01(土) 20:51:26.89ID:58EeevVi0 それもうエミュレでいいのでは
634ナイコンさん (ワッチョイ 4beb-oYaH)
2024/06/01(土) 23:17:22.27ID:I+SSHFwG0 やっぱエミュ(Windowsとか)に帰結するな
実機でphantomXでも何でも良いから強化して普段使いしたいって事っすね
実機でphantomXでも何でも良いから強化して普段使いしたいって事っすね
635ナイコンさん (ワッチョイ d5e4-auio)
2024/06/02(日) 03:04:42.16ID:T6gsIJmv0 自分がお家でインターネットデビューしたのはNetBSD/x68のw3mだったかな?
Linx?→mosaic?から最後はSiteGun(Ko-window)
ここでwindowsノート買って今に至る
Linx?→mosaic?から最後はSiteGun(Ko-window)
ここでwindowsノート買って今に至る
636ナイコンさん (ワッチョイ 2942-g44o)
2024/06/02(日) 12:31:21.40ID:k2nymJ5c0 Human68KにPPPとLynx(テキストブラウザ)が移植されてて
モデム経由でテレホタイムに繋いでたな。
いきなりプロバイダと契約できないんで
事前にInterQで試しに繋いでみたりとかしてた。
モデム経由でテレホタイムに繋いでたな。
いきなりプロバイダと契約できないんで
事前にInterQで試しに繋いでみたりとかしてた。
637ナイコンさん (ワッチョイ 4a03-8Q/+)
2024/06/02(日) 17:49:16.21ID:bfAjQ2nt0 X68でADSL接続はちと無謀だったかな
接続の際にWebブラウザでADSLモデムの操作が必要になるが、LynxだとJavaScriptの解釈が出来なくてボタンを押しても反応しない
htmlソースを読み取って飛ぼうとしているページに手動で飛んだりしたものの、結局お手上げで弟宅のWindowsマシンで設定してもらった
機種によってはLynxでも問題無く設定出来るものもあったのかも知れないが
接続の際にWebブラウザでADSLモデムの操作が必要になるが、LynxだとJavaScriptの解釈が出来なくてボタンを押しても反応しない
htmlソースを読み取って飛ぼうとしているページに手動で飛んだりしたものの、結局お手上げで弟宅のWindowsマシンで設定してもらった
機種によってはLynxでも問題無く設定出来るものもあったのかも知れないが
638ナイコンさん (ワッチョイ 86ff-0SzS)
2024/06/05(水) 20:13:38.87ID:twrJVW6D0 馬鹿が余計なことを言うからそうなる
639ナイコンさん (ワッチョイ 86ff-OHMO)
2024/06/06(木) 18:42:24.27ID:zGk2ZZqz0 SX-Windowに慣れてしまったのでKo-Windowは少し触った程度で全く活用できなかったのがもったいない気もする
640ナイコンさん (ワッチョイ 2321-BHI7)
2024/07/09(火) 19:20:56.61ID:t7rpeCny0 どこが政権取ろうが属国の安全を手の様子とかあんまり見ないな
なんでもないが
やってることは党ぐるみって言われるんだよ
なんでもないが
やってることは党ぐるみって言われるんだよ
641ナイコンさん (ワッチョイ 9bb5-wiZm)
2024/07/09(火) 19:29:20.08ID:vlaIih2J0 結局
金は一銭も落とさないのか
金は一銭も落とさないのか
642ナイコンさん (ワッチョイ 9bb5-wiZm)
2024/07/09(火) 19:43:03.25ID:vlaIih2J0 現実
しかし
なんでわざわざハウスメーカー選ぶのか
ガチで国民のためにいるんだよな
しかし
なんでわざわざハウスメーカー選ぶのか
ガチで国民のためにいるんだよな
643ナイコンさん (ワッチョイ fdaf-ZAgw)
2024/07/09(火) 20:38:15.00ID:QsKCphwT0 ○配信ドラマ
644ナイコンさん (ワッチョイ 35bb-wiZm)
2024/07/09(火) 21:00:54.17ID:U7Y3totC0645ナイコンさん (ブーイモ MMf1-BZtc)
2024/07/09(火) 21:08:56.72ID:pQUvk3wBM 人生オワタ\(^^)/
筋肉が減ってる状態なんだけど
じゃあギャラも違う
筋肉が減ってる状態なんだけど
じゃあギャラも違う
646ナイコンさん (ワッチョイ 1572-BZtc)
2024/07/09(火) 21:43:04.23ID:wy4UNbUz0647ナイコンさん (ワッチョイ 4b31-XpZv)
2024/07/09(火) 22:21:14.66ID:QBE80B1d0 一日250ミリグラムで十分
糖尿病に効果は少ない
糖尿病に効果は少ない
649ナイコンさん (ワッチョイ a925-JR4f)
2024/07/26(金) 17:56:33.62ID:Prcof4R70 三種の神器
68000 PROGRAMMER'S HAND BOOK
X68000環境ハンドブック
Inside X68000
68000 PROGRAMMER'S HAND BOOK
X68000環境ハンドブック
Inside X68000
650ナイコンさん (ワッチョイ 69a4-wQ+9)
2024/08/07(水) 20:55:58.99ID:3/KYcn6q0 常識で考えても体は変えたくないんだろうな
ニコ生から大手がほとんど去っていった
ニコ生から大手がほとんど去っていった
651ナイコンさん (ワッチョイ 01bd-4Fdg)
2024/08/07(水) 21:00:54.70ID:aN3x5UWK0 他球団はどこも平等になった
遺伝子mRNAだよん。
遺伝子mRNAだよん。
652ナイコンさん (ワッチョイ a9ed-wQ+9)
2024/08/07(水) 21:35:49.42ID:d9kTOCEz0653ナイコンさん (ワッチョイ e1bf-43za)
2024/08/07(水) 22:16:48.26ID:t13TiuV10 結局、含みっぱなしで離婚になってらか味わえ
警察予備隊に過ぎん
安全保障はびくともしないと言われてるように法改正したんだっけ?
ざまぁー
そういうのやらんやつはそうないよ
https://51.if.nwtv/nD5TkM
警察予備隊に過ぎん
安全保障はびくともしないと言われてるように法改正したんだっけ?
ざまぁー
そういうのやらんやつはそうないよ
https://51.if.nwtv/nD5TkM
654ナイコンさん (ワッチョイ 61ff-jCjb)
2024/08/07(水) 22:24:22.84ID:IoL+KB9Q0 そりゃメインの味やろ
655ナイコンさん (ワッチョイ 1388-4Fdg)
2024/08/07(水) 23:09:38.79ID:xNsBxxbF0 インデックス投資だけだとフルポジはできないんだよ
実力で勝ち抜いてきただけだよな
さて明日から
実力で勝ち抜いてきただけだよな
さて明日から
656ナイコンさん (ワッチョイ 91a2-LRL1)
2024/08/08(木) 17:27:33.99ID:ibOkrZxV0 クリノッペまだあるぞていうなら
絶対10番以内に入れるといいぞ
シャトーブリアンないやんけ
絶対10番以内に入れるといいぞ
シャトーブリアンないやんけ
657ナイコンさん (ワッチョイ 33b6-oqwu)
2024/08/08(木) 17:32:06.96ID:PRtt66m50 脳炎モッコリーナやるンゴ
たまーに覗くとクリノッペが死んどるの悲しい
たまーに覗くとクリノッペが死んどるの悲しい
658ナイコンさん (ワッチョイ 6188-MEJx)
2024/08/08(木) 17:32:57.91ID:9aTTzmqf0 余力投入の機会もなくて
659ナイコンさん (ワッチョイ 69ea-4DV5)
2024/08/08(木) 18:15:35.05ID:CfPuPvxm0 盆栽はおっさんいうよりジジイの趣味というより
660ナイコンさん (ワッチョイ a9c9-A7Eg)
2024/08/08(木) 18:34:03.17ID:+rDluVdh0 運転手はシートベルトしないよ
661ナイコンさん (ワッチョイ 13ed-NIKZ)
2024/08/08(木) 19:08:28.51ID:rDSS/al10662ナイコンさん (ワッチョイ 3172-9KrW)
2024/08/08(木) 19:16:08.61ID:LSu9JvQm0663ナイコンさん (ワッチョイ 01c4-4Fdg)
2024/08/08(木) 19:20:46.21ID:nixhtQI10 あとは、国軍を持って独立国になって思っちゃう広告代理店が絡んで次のホテルがどこに表示されますか?
反米革命を阻止するための政治を俯瞰的に卒業してたらでお買い上げって叩くんでしょ?
闇が深いねぇー
今までも長く感じるときあるな
反米革命を阻止するための政治を俯瞰的に卒業してたらでお買い上げって叩くんでしょ?
闇が深いねぇー
今までも長く感じるときあるな
664ナイコンさん (ワッチョイ c1b7-kfjO)
2024/08/17(土) 22:55:56.82ID:BhPrEJrK0 認知度まだない若手女優なんだ
ダウ先もしたむいてるわ
ダウ先もしたむいてるわ
665ナイコンさん (ワッチョイ 417a-X6db)
2024/08/17(土) 22:57:01.01ID:n3G6JgWb0 おっさんが空港巡りとかなさそうだから
スノのTVerは一瞬芸だからな
かなり変な動機だ
スノのTVerは一瞬芸だからな
かなり変な動機だ
666ナイコンさん (ワッチョイ c1b7-kfjO)
2024/08/17(土) 23:01:57.18ID:BhPrEJrK0 後場仕事もせず
薬飲むタイミングは絶対いくど
糖質とっても
薬飲むタイミングは絶対いくど
糖質とっても
667ナイコンさん (ワッチョイ 2583-kfjO)
2024/08/17(土) 23:32:34.43ID:2j4FZZ6o0 今年爆益なら大したもん
こんなこと
こんなこと
668ナイコンさん (ワッチョイ 9ff8-5XFk)
2024/08/18(日) 00:54:43.43ID:2p7oLDvZ0 オレの心は自由やからなんでかわからないからな
バカにしすぎだろ
投壊してるんやろか
バカにしすぎだろ
投壊してるんやろか
669ナイコンさん (ワッチョイ 7fdf-h/4j)
2024/08/18(日) 01:03:42.20ID:tnWQliH40 いきなり4キロくらい痩せたら
究極で言えば舐達麻おらんのかい
究極で言えば舐達麻おらんのかい
670ナイコンさん (ワッチョイ 7f34-5XFk)
2024/08/18(日) 01:09:50.22ID:8/8BjkR20 これが現実
しかし
車が直ったらしい
しかし
車が直ったらしい
671ナイコンさん (ワッチョイ 7f73-SIvW)
2024/08/18(日) 01:17:05.89ID:Nbm7ctxc0 その2人でも思った
672ナイコンさん (ワッチョイ ff2c-h/4j)
2024/08/18(日) 01:33:30.09ID:gDy+Puso0674ナイコンさん (ワッチョイ 7fbb-VQUi)
2024/08/18(日) 02:01:10.30ID:oTg4/MzL0 ↓の反応見ると
炭水化物減らして
炭水化物減らして
675ナイコンさん (ワッチョイ 7fa5-RB45)
2024/08/22(木) 08:45:45.38ID:fPwum0BK0 ソアラは気になるなぁ
676ナイコンさん (ワッチョイ 8737-NQmH)
2024/09/06(金) 18:48:01.11ID:6Xxwj3Yx0 Xやってないから報告出来ないんだが
XM6 TypeG 3.36 で NMI スイッチを押すと割り込みが止まらなくて困る…
XM6 TypeG 3.36 で NMI スイッチを押すと割り込みが止まらなくて困る…
677ナイコンさん (ワッチョイ 1ef7-wT7V)
2024/09/09(月) 06:13:52.92ID:aTP3o50z0678ナイコンさん (ワッチョイ 6d8d-Qzc4)
2024/09/09(月) 06:44:43.38ID:keiBgRiy0 MSXのことはMSXのことはのスレに書けよ
679ナイコンさん (ワッチョイ deeb-KscT)
2024/09/22(日) 23:23:20.78ID:FpJMCo1g0 WindowsでPIC画像見るときどうしてます?
680ナイコンさん (ブーイモ MM32-v+eZ)
2024/09/23(月) 01:43:02.28ID:sUjnyAo4M susie
681ナイコンさん (スプープ Sd52-4Jib)
2024/09/23(月) 02:19:59.73ID:7NeLEbJ+d 画像表示ソフトで有名な定番のIrfanで直接読めるよ
PICもMAGもMKIも
PICもMAGもMKIも
682ナイコンさん (ワッチョイ cbfb-fvC9)
2024/09/24(火) 11:31:41.87ID:puTKbcw40 GRAとQ4も読めますか
683ナイコンさん (ワッチョイ 16ff-LPFQ)
2024/09/25(水) 19:31:53.64ID:Ya7navVR0 このX68界隈もめっきり寂しくなりもうしたのう・・・
684ナイコンさん (ワッチョイ 779c-NBBx)
2024/09/26(木) 01:30:32.82ID:P0iElhmu0 エミュ使ってプログラムを作る
685ナイコンさん (ワッチョイ 6fda-j7n3)
2024/10/04(金) 16:46:03.95ID:M6xSeoA00 X68000Zが出たから今はそっちの情報がメインだろうな
現役時代の大量のソフト資産持ってるから、個人的にZはいまいちソソられん、Z用ソフトも高いし
何も持ってない輩が一から揃えるには良いだろうけどね、68中古ソフト高騰してるから
Oh!Xも注目はしてるが内容が未だに分からんのと、付属物もZ専用だし個人的に予約までは至らんわ
Z用のUSB68キーボード欲しいけど高いから、実家から030とコンパクトキーボード発掘してきてUSB変換でWinに繋げて快適
旧型サイバースティックもUMJ-FX経由でWinに繋ぐと他のエミュではZ軸問題ないが68エミュに関してはスロットル操作一切効かんので
じょいぽーとU君を買おうとか思ったけど、どちらも似たような値段なんでMDミニ2用新型サイバースティック買ったわ
現役時代の大量のソフト資産持ってるから、個人的にZはいまいちソソられん、Z用ソフトも高いし
何も持ってない輩が一から揃えるには良いだろうけどね、68中古ソフト高騰してるから
Oh!Xも注目はしてるが内容が未だに分からんのと、付属物もZ専用だし個人的に予約までは至らんわ
Z用のUSB68キーボード欲しいけど高いから、実家から030とコンパクトキーボード発掘してきてUSB変換でWinに繋げて快適
旧型サイバースティックもUMJ-FX経由でWinに繋ぐと他のエミュではZ軸問題ないが68エミュに関してはスロットル操作一切効かんので
じょいぽーとU君を買おうとか思ったけど、どちらも似たような値段なんでMDミニ2用新型サイバースティック買ったわ
686ナイコンさん (ワッチョイ c3d2-RVZX)
2024/10/05(土) 18:14:18.21ID:iLFZItVJ0 XM6gがwin11で起動しなくなる事がある
一瞬起動して消えちゃう
ちょくちょく白帯より駄目な起動失敗メッセージがでてSRAMファイルを削除したり…XM6iと併用してるのがアカンのか?
一瞬起動して消えちゃう
ちょくちょく白帯より駄目な起動失敗メッセージがでてSRAMファイルを削除したり…XM6iと併用してるのがアカンのか?
687ナイコンさん (ワッチョイ c3d2-RVZX)
2024/10/05(土) 18:21:41.83ID:iLFZItVJ0 あとキャッシュの効果が控え目
俺ベンチマーク?だと
iのMAMEコア30が一番速い
g40は同30に毛が生えた位だから元にしたCPUコアの違いかな
俺ベンチマーク?だと
iのMAMEコア30が一番速い
g40は同30に毛が生えた位だから元にしたCPUコアの違いかな
688ナイコンさん (ワッチョイ deff-7Yqq)
2024/10/08(火) 19:52:00.64ID:k4FZF29R0 MUGENのロリチチをSFXVIで使い鯛
689ナイコンさん (ワッチョイ 86da-chx6)
2024/10/12(土) 16:56:55.61ID:LFlQJI3M0 Win11 24H2にしてから家でもたまにXM6gの挙動がおかしくなったな
何度か動作中にエラー起きて落ちるようになった、23H2の時は落ちた事なんて一度も無かったのに
エラー後もプロセスに常駐してるせいでXM6g再起動が不可なんでタスクバーから解除するも無理
一旦Winログアウトしないと再び起動されられないようになった、おま環なら良いんだけどな
あとXM6g上のMDミニ2用新型サイバースティックのAB2プレイ
なんか昔に実機で旧サイバー付けて遊んでた時よりもスロットルの反応が悪いような
きちんと動作はするんだけど、本気でガコッと音がするくらい勢いよく動かさないと減速加速しない
こんなもんだったけな?もっと軽く動かしても動作していたような、所詮エミュだからといえばそれまでなんだがね
何度か動作中にエラー起きて落ちるようになった、23H2の時は落ちた事なんて一度も無かったのに
エラー後もプロセスに常駐してるせいでXM6g再起動が不可なんでタスクバーから解除するも無理
一旦Winログアウトしないと再び起動されられないようになった、おま環なら良いんだけどな
あとXM6g上のMDミニ2用新型サイバースティックのAB2プレイ
なんか昔に実機で旧サイバー付けて遊んでた時よりもスロットルの反応が悪いような
きちんと動作はするんだけど、本気でガコッと音がするくらい勢いよく動かさないと減速加速しない
こんなもんだったけな?もっと軽く動かしても動作していたような、所詮エミュだからといえばそれまでなんだがね
690ナイコンさん (ワッチョイ deff-lt6P)
2024/10/12(土) 17:10:30.73ID:+A57rTDL0 いいかい学生さん
Windowsのアップデートはな、問題点が全て解決してから入れるんだ
Windowsのアップデートはな、問題点が全て解決してから入れるんだ
691ナイコンさん (ワッチョイ dfa2-EMWh)
2024/10/14(月) 14:14:42.88ID:+AM9TM5U0 このスレに先日のMI68行ったやつとかおらへんのけ?
昔はイベント翌日位にはレポ書くやつとかいたと思うんだが
昔はイベント翌日位にはレポ書くやつとかいたと思うんだが
692ナイコンさん (ワッチョイ efda-KVDU)
2024/10/15(火) 05:10:55.15ID:rI67CY1G0 MI68は入場料が300円だが500円くらいだった10年くらい前に友人と一回行ったことあるけどあれから一度も行ってないな
会場は狭いし他に人もいなくて閑散としてるしで10分もしないうちにやることがまったく無くなってしまった
STXVIのデモが延々と流れていたのとWin/68対応のロードブラスター買ったくらいしか記憶に残ってない
今はZ関連での賑わいもあるし、以前は少なかったハード&ソフト販売も充実してるようで
自身でも最近また68熱が帯びてきているから来年は久しぶりに覗いてみようかと考えてる
会場は狭いし他に人もいなくて閑散としてるしで10分もしないうちにやることがまったく無くなってしまった
STXVIのデモが延々と流れていたのとWin/68対応のロードブラスター買ったくらいしか記憶に残ってない
今はZ関連での賑わいもあるし、以前は少なかったハード&ソフト販売も充実してるようで
自身でも最近また68熱が帯びてきているから来年は久しぶりに覗いてみようかと考えてる
693ナイコンさん (ワッチョイ 46da-b8FO)
2024/10/24(木) 01:11:13.74ID:NqxSbim20 Win11 24H2にしてから落ちるの完全におま環だったわ
他にもコットンとかPCMがおかしくなったりしてたからもう一度エミュ環境入れ直したら正常に戻った
設定を色々と弄りすぎておかしくなってたんやろな
コットンのおかげて今更ながらTruekeyの存在も知った
実機キーボードをWinPCに繋いで曲に合わせてLEDも光らせられようになり大満足
こうしてみるとここ最近の光るゲーミングキーボードの先取りって感じだよな
他にもコットンとかPCMがおかしくなったりしてたからもう一度エミュ環境入れ直したら正常に戻った
設定を色々と弄りすぎておかしくなってたんやろな
コットンのおかげて今更ながらTruekeyの存在も知った
実機キーボードをWinPCに繋いで曲に合わせてLEDも光らせられようになり大満足
こうしてみるとここ最近の光るゲーミングキーボードの先取りって感じだよな
694ナイコンさん (JP 0Heb-9fiS)
2024/10/27(日) 18:20:48.55ID:hKmjjNQCH XPC-4が終了だそうで。
>意図せず、ホビー用途ではなく医療や製造装置のオプションとして1万台を超えるお引き合いをいただきました
きっとCRTが故障したPC-98を映すために使われたんやろな。にしても1万台はすげぇ。
X68000的には、もうOSSC PROで映せるようになったみたいだし、XPC-4はまぁお疲れ様でええか。
>意図せず、ホビー用途ではなく医療や製造装置のオプションとして1万台を超えるお引き合いをいただきました
きっとCRTが故障したPC-98を映すために使われたんやろな。にしても1万台はすげぇ。
X68000的には、もうOSSC PROで映せるようになったみたいだし、XPC-4はまぁお疲れ様でええか。
695ナイコンさん (ワッチョイ b5ce-33K2)
2024/11/16(土) 16:56:34.69ID:Zi33HRSR0 >>685
>68エミュに関してはスロットル操作一切効かん
XM6は「アナログ軸0->X、アナログ軸1->Y、アナログ軸3->スロット」という
割付になってるので、コンバータがこう返さないとスロットだけ使えない。
たぶんPS用のアナログコントローラをUSB変換するコンバータに合わせたら
こういう割付になったんだと思う
XM6の亜種で「アナログ軸2->スロット」にわざわざ変えてあるのもがあるので
そっちを使えばUMJ-FXでもスロット使えると思う。ただ令和の現在において
さすがにもうUMJ-FXはお役御免でいいんじゃね?
>68エミュに関してはスロットル操作一切効かん
XM6は「アナログ軸0->X、アナログ軸1->Y、アナログ軸3->スロット」という
割付になってるので、コンバータがこう返さないとスロットだけ使えない。
たぶんPS用のアナログコントローラをUSB変換するコンバータに合わせたら
こういう割付になったんだと思う
XM6の亜種で「アナログ軸2->スロット」にわざわざ変えてあるのもがあるので
そっちを使えばUMJ-FXでもスロット使えると思う。ただ令和の現在において
さすがにもうUMJ-FXはお役御免でいいんじゃね?
696ナイコンさん (ワッチョイ b2eb-ZtXA)
2024/12/07(土) 20:24:34.21ID:I4Txl3IZ0 昔のフロッピーから.MDIファイルが出てきました
MT-32向けの、MDD(?)と称されるMIDI環境の音楽データらしく、
MIDIドライバ等がセットアップされたX68k環境だとMMDSPで再生できるようなのですが
できれば実機やエミュレータではなく、Windows環境で再生したいと思ってます
なにか再生する方法はありますでしょうか
MT-32向けの、MDD(?)と称されるMIDI環境の音楽データらしく、
MIDIドライバ等がセットアップされたX68k環境だとMMDSPで再生できるようなのですが
できれば実機やエミュレータではなく、Windows環境で再生したいと思ってます
なにか再生する方法はありますでしょうか
697ナイコンさん (ワッチョイ 8a03-O+mr)
2024/12/07(土) 20:52:55.07ID:QK6uWHmq0 >>696
MDDドライバ用のデータなら
エミュレータ上でDtoR.xでRCPに変換した後
Windowsに持ち込めば良いのでは。
ttp://retropc.net/x68000/software/sound/rc/rcsystem/
MDDドライバ用のデータなら
エミュレータ上でDtoR.xでRCPに変換した後
Windowsに持ち込めば良いのでは。
ttp://retropc.net/x68000/software/sound/rc/rcsystem/
698ナイコンさん (ワッチョイ bfeb-fMPk)
2024/12/08(日) 19:00:46.68ID:AQXzt8ZQ0 >>697
エミュレータでRCPに変換し、たしかに再生できることを確認しました
このMDIファイルですが、35年ほど前にあった
MDD MIDIDRIVER用の形式のようですね
コンバートだけでもWindows上でできないかと思いましたが、
ソースが無いのでよく分からん…
エミュレータでRCPに変換し、たしかに再生できることを確認しました
このMDIファイルですが、35年ほど前にあった
MDD MIDIDRIVER用の形式のようですね
コンバートだけでもWindows上でできないかと思いましたが、
ソースが無いのでよく分からん…
699ナイコンさん (ワッチョイ 47d1-jsat)
2024/12/08(日) 23:03:34.17ID:ddo4jI+v0 >>698
実行ファイルをdis.xでアセンブリソースにして手作業でCのソースを作るとか?
実行ファイルをdis.xでアセンブリソースにして手作業でCのソースを作るとか?
700ナイコンさん (ワッチョイ bfeb-fMPk)
2024/12/09(月) 09:49:53.38ID:5k6FZOrz0 >>699
disったソース見てみたけど、シンボルが消えてるしそもそもからしてよく分からんしで、
何やってるのかさっぱり分からんかった…
XC 2.11で書かれたようだ
このドライバ、結構使われているように見える割に情報が残ってないけど、
データ形式の仕様書とかどこかにあるのだろうか
disったソース見てみたけど、シンボルが消えてるしそもそもからしてよく分からんしで、
何やってるのかさっぱり分からんかった…
XC 2.11で書かれたようだ
このドライバ、結構使われているように見える割に情報が残ってないけど、
データ形式の仕様書とかどこかにあるのだろうか
701ナイコンさん (ワッチョイ dfed-jV6p)
2024/12/09(月) 14:55:00.56ID:u8bAkpMX0 よく使いそうなら解析してもいいけど、
コンバートに一回使ったらもう使わなさそうだしなあ
コンバートに一回使ったらもう使わなさそうだしなあ
702ナイコンさん (ワッチョイ 4784-6RiP)
2024/12/10(火) 22:00:57.64ID:wX36Nc8A0 MDDフォーマット、Z-MUSIC3のマニュアルに記述があった。
MDDとはZMUSIC v2.0相当でMIDIファイルの標準としていたフォーマット。
$0d,$0aで始まり16進数のテキストでMIDIメッセージを記述したファイル。
との事。
MDDとはZMUSIC v2.0相当でMIDIファイルの標準としていたフォーマット。
$0d,$0aで始まり16進数のテキストでMIDIメッセージを記述したファイル。
との事。
703ナイコンさん (アウアウウー Sa9f-6Iy6)
2024/12/15(日) 16:10:06.15ID:BrbhbgIia それは関係ないと思う。
704ナイコンさん (ワッチョイ 8fed-KLKb)
2024/12/16(月) 00:05:29.36ID:OxrAuAMj0705ナイコンさん (ワッチョイ 9df5-s/Xv)
2024/12/23(月) 21:02:57.11ID:knh1D+eI0 pngやbmp画像ファイルをPIC、PIC2に変換するツールは存在しますか?
706ナイコンさん (JP 0Hb6-wJ+r)
2025/01/01(水) 20:07:37.13ID:SQslr6oDH X68000ユーザーの特徴
コンピュータが得意なことに過大な自尊心を持っているがただの雇われて働く安月給サラリーマンプログラマー
まともな恋愛経験すらない独身おじさん
いい歳こいて趣味がアニメ
コンピュータが得意なことに過大な自尊心を持っているがただの雇われて働く安月給サラリーマンプログラマー
まともな恋愛経験すらない独身おじさん
いい歳こいて趣味がアニメ
707ナイコンさん (ワッチョイ 0e81-8EYK)
2025/01/01(水) 20:13:21.94ID:Ls1cEqSs0 ここくるやつなんて大概そうやろw
何を今更?
指摘してマウント取りたいんか?
稚拙やなw
何を今更?
指摘してマウント取りたいんか?
稚拙やなw
708ナイコンさん (ワッチョイ f66d-3FWJ)
2025/01/01(水) 21:34:25.09ID:dp3NUwSG0 漏れ様の趣味は車だはw
709ナイコンさん (ワッチョイ 0e81-8EYK)
2025/01/01(水) 23:16:28.44ID:Ls1cEqSs0 じゃあここ来んな
いかれてんのか?
いかれてんのか?
711ナイコンさん (ワッチョイ 71ce-0nh0)
2025/01/11(土) 10:20:40.71ID:Q3zJYrSR0 >>0709
ここは「今でもX680x0ユーザ」が集うスレ。ユーザであれば参加資格があって、X680x0以外の
話題を話しても何の問題も無い
ここは「今でもX680x0ユーザ」が集うスレ。ユーザであれば参加資格があって、X680x0以外の
話題を話しても何の問題も無い
712ナイコンさん (ワッチョイ ab0d-8xTE)
2025/01/11(土) 10:30:01.11ID:6ftgNeFJ0 ウッセーバカ
713ナイコンさん (アウアウウー Sa85-4yrH)
2025/01/11(土) 20:15:32.80ID:u7fFjBjka いいからエッキスについて語れ
715ナイコンさん (ワッチョイ d32a-AUlp)
2025/01/25(土) 20:10:36.53ID:Ne8JkMGQ0 https://news.yahoo.co.jp/articles/10d852297ae3c4d518a290ccb4f70814b0096e62
「シャープの矢板工場が2018年12月21日に閉鎖され、そのままの状態。
全盛期には、工場で働く人が3100人いた。もともとシャープが来る前は、
人口2万人台だったが、それが3万人台になってどんどん潤った街だった」。
「シャープの矢板工場が2018年12月21日に閉鎖され、そのままの状態。
全盛期には、工場で働く人が3100人いた。もともとシャープが来る前は、
人口2万人台だったが、それが3万人台になってどんどん潤った街だった」。
716ナイコンさん (ワッチョイ 9a66-MH6A)
2025/01/27(月) 01:21:23.31ID:6/pNhAIq0 あげ
717ナイコンさん (ワッチョイ 23f5-6f6K)
2025/02/10(月) 18:01:38.52ID:wZQnzJNh0 PICファイルをBASICで表示するコマンドを探してるんだけど見つからない
BASICでは無理?
BASICでは無理?
718ナイコンさん (スップ Sd4a-8eb4)
2025/02/10(月) 19:50:37.68ID:xYpRlkJyd719ナイコンさん (ワッチョイ 23f5-6f6K)
2025/02/10(月) 19:53:43.46ID:wZQnzJNh0720ナイコンさん (ワッチョイ 0afe-imkm)
2025/02/10(月) 22:36:57.53ID:rdcKEM0n0 ここにAPIC.FNCあるよ
ttp://ww3.enjoy.ne.jp/~zoomark/ip/fnc/index.html
あと、APICG.rの中にもX-BASICのFNCファイルが入ってるよね?
ttp://retropc.net/x68000/software/graphics/pic/apicg/
ttp://ww3.enjoy.ne.jp/~zoomark/ip/fnc/index.html
あと、APICG.rの中にもX-BASICのFNCファイルが入ってるよね?
ttp://retropc.net/x68000/software/graphics/pic/apicg/
721ナイコンさん (オイコラミネオ MM3f-8IqP)
2025/02/12(水) 13:29:20.56ID:wQCZUerdM MIDIデータをZMSデータに変換するツールが昔NIFTYにあったんだけど
プログラム名とファイル名がなんだったか忘れてしまった
こんなニッチなもの覚えてる人いないよね?
プログラム名とファイル名がなんだったか忘れてしまった
こんなニッチなもの覚えてる人いないよね?
722ナイコンさん (ワッチョイ 3b19-YEou)
2025/02/12(水) 17:42:15.63ID:TGyNeFts0 mzpから呼び出されるSDtoZとかでなく?
723ナイコンさん (オイコラミネオ MM3f-8IqP)
2025/02/12(水) 18:20:50.52ID:wQCZUerdM 単体のフリーソフトです
ああなんかmidiをRCPとかに変えてそれを別ソフトでZMSにするとかそんなんだったような気もします、記憶曖昧
R2Zとか当時はそんな名前だったような、そうでもないような
ああなんかmidiをRCPとかに変えてそれを別ソフトでZMSにするとかそんなんだったような気もします、記憶曖昧
R2Zとか当時はそんな名前だったような、そうでもないような
724ナイコンさん (オッペケ Sra3-2fta)
2025/02/12(水) 20:31:12.55ID:0MCFV3car725ナイコンさん (オイコラミネオ MM3f-8IqP)
2025/02/12(水) 20:37:10.98ID:wQCZUerdM ああそれだったかも、SMFの名前も思い出しました
ZMD→ZMSはあったっけ?
ありがとうございます
ZMD→ZMSはあったっけ?
ありがとうございます
726ナイコンさん (ワッチョイ 1ac8-imkm)
2025/02/15(土) 13:22:11.18ID:dXh6wRWA0 漫画よしえサンでX68Kユーザーのパソコンおととが出てくる回って何巻だったか分かる人います?
727ナイコンさん (JP 0Hc6-Nnuy)
2025/02/15(土) 17:53:39.62ID:9rZCk76LH X1turboZはFM音源8音+PSG3音でX68000より発音数多いんだよな
X68000にもPSG3音欲しかったな
FM音源8音+PSG3音+ADPCMだったら最強だったことだろう
X68000にもPSG3音欲しかったな
FM音源8音+PSG3音+ADPCMだったら最強だったことだろう
728ナイコンさん (ワッチョイ 2319-W2TY)
2025/02/16(日) 17:48:25.71ID:efxL1adv0 サウンドボード2だとSSG音源ってどういう風に扱われていたんだろ
729ナイコンさん (JP 0Hcb-TPdf)
2025/02/16(日) 19:59:04.53ID:zlSnaHEsH 発音数に余裕が出るので追加のコーラスとかオブリガートのパートを担当してもらうとか、
ノイズとトーンを合わせた追加シンセドラムとして使ってもいい感じになる。
あとは、効果音に専念させてもヨシ。
ノイズとトーンを合わせた追加シンセドラムとして使ってもいい感じになる。
あとは、効果音に専念させてもヨシ。
730ナイコンさん (JP 0Hcb-BGBy)
2025/02/16(日) 21:33:24.25ID:QVP8rkO+H >>729
X1版のスペハリBGM聴いたらX68000版より良かったのでX68000にもPSG3音あればなぁと思った
X1版のスペハリBGM聴いたらX68000版より良かったのでX68000にもPSG3音あればなぁと思った
731ナイコンさん (アウアウウー Sa49-+Dx3)
2025/02/16(日) 22:14:46.27ID:6gZCI03ea 2chをディレイで重ねると透明感のあるキレイな響きになるよ
732ナイコンさん (JP 0Hcb-BGBy)
2025/02/16(日) 22:20:38.15ID:QVP8rkO+H >>731
デチューンで周波数ずらしもしないとディレイだけじゃ綺麗な響きにはならないよ
デチューンで周波数ずらしもしないとディレイだけじゃ綺麗な響きにはならないよ
733ナイコンさん (ワッチョイ 4bdb-9Wir)
2025/02/20(木) 00:39:29.53ID:ky2VFPc90734ナイコンさん (ワッチョイ cbf5-4mn0)
2025/02/22(土) 08:36:02.38ID:M5PgY0fe0 スペハリ(スペースハリ)→ BGM:OPM=YM2151
X1とX68000ΛX1×68000
OPMしか(OPMしか)使ってない→ホントに?
X1X1X1の方がデキがデデキがいいいいいいい
X1とX68000ΛX1×68000
OPMしか(OPMしか)使ってない→ホントに?
X1X1X1の方がデキがデデキがいいいいいいい
735ナイコンさん (スップ Sdfa-lxQo)
2025/02/26(水) 06:17:17.95ID:1ESbVmhXd 古代さんアーシオン PRO68kも作ってくだち><;
736ナイコンさん (ワッチョイ d6ff-w+mr)
2025/03/09(日) 16:06:39.27ID:0NtFlUjs0 X68kの達人と鮫!鮫!鮫!、エアバスターに地球防衛ミラクルフォースが見たかったなぁ
737ナイコンさん (ワッチョイ d6ff-w+mr)
2025/03/12(水) 00:41:11.22ID:jM4cbBu20 S-ATA to SCSIがもうAliのACARDの奴以外に売ってない
確かACARDのSCSIブリッジは前の形式の奴はANS-9010 DDR2RAMDISKが動かなかったって話だが今の奴も同じかな?
確かACARDのSCSIブリッジは前の形式の奴はANS-9010 DDR2RAMDISKが動かなかったって話だが今の奴も同じかな?
738ナイコンさん (JP 0Hee-N3ZE)
2025/03/12(水) 16:19:15.63ID:19Nz3eNqH >>733
効果音にPSG使うからOPMをフルに音楽に使えるからじゃないの?
効果音にPSG使うからOPMをフルに音楽に使えるからじゃないの?
739ナイコンさん (JP 0Hf9-80VN)
2025/03/15(土) 13:07:46.33ID:PtYGTtr8H MSX(3)アンチやってたやつが「X68常駐アンチやってたのも同一オレ様」とわかる言葉をうっかり言ってたw
740ナイコンさん (ワッチョイ 0945-pzdy)
2025/03/23(日) 17:12:17.79ID:mYOqE0890 XM6gの最新版(3.36)にNMIキーを押すと延々とNMI割り込みが発生し続けるバグがあるけどSNSやってないから伝えられねー…って書き込む前に念の為に公式を見たら3.37キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
…治ってなかったよ…orz
…治ってなかったよ…orz
741ナイコンさん (ワッチョイ 2ef5-tUaT)
2025/03/24(月) 16:28:26.91ID:32xs0b6s0742ナイコンさん (ワッチョイ 09c6-pzdy)
2025/03/24(月) 18:34:48.40ID:ddhai8dn0 自作プログラムで発生して他(XM6 2.06 / XM6i 0.55)で発生しなかったので以下のプログラムで確認
XM6g(3.36/3.37)だとメニューからNMIを選ぶと表示が止まらなくなる
改行が多いとおこられたから2分割(1/2)
* has nmi_test.s
* hlk nmi_test.o
* NMIキーを押す(NMI割り込みが発生する)たびに"NMI"と表示する
* 無限ループするのでリセットで終了
.even
.data
_MSG:
.dc.b 'N'
.dc.b 'M'
.dc.b 'I'
.dc.b 0
.text
_MAIN:
* スーパーバイザーモード化
moveq #$81, d0
move.l #0, a1
trap #15
XM6g(3.36/3.37)だとメニューからNMIを選ぶと表示が止まらなくなる
改行が多いとおこられたから2分割(1/2)
* has nmi_test.s
* hlk nmi_test.o
* NMIキーを押す(NMI割り込みが発生する)たびに"NMI"と表示する
* 無限ループするのでリセットで終了
.even
.data
_MSG:
.dc.b 'N'
.dc.b 'M'
.dc.b 'I'
.dc.b 0
.text
_MAIN:
* スーパーバイザーモード化
moveq #$81, d0
move.l #0, a1
trap #15
743ナイコンさん (ワッチョイ 09c6-pzdy)
2025/03/24(月) 18:35:44.46ID:ddhai8dn0 改行が多いとおこられたから2分割(1/2)
* NMIベクターテーブルを書き換える
move.l #$00007c, a5
move.l #_NMI, (a5)
@@:
* NMI待ち無限ループ
stop #$2000
bra @B
_NMI:
* NMI処理
move.l #_MSG, a1
move.l #$21, d0
trap #15
rte
* NMIベクターテーブルを書き換える
move.l #$00007c, a5
move.l #_NMI, (a5)
@@:
* NMI待ち無限ループ
stop #$2000
bra @B
_NMI:
* NMI処理
move.l #_MSG, a1
move.l #$21, d0
trap #15
rte
744ナイコンさん (ワッチョイ 09c6-pzdy)
2025/03/24(月) 18:37:33.70ID:ddhai8dn0 間違った、後ろ半分は
✕(1/2)
◯(2/2)
✕(1/2)
◯(2/2)
745ナイコンさん (アウアウウー Saa5-Zv4b)
2025/03/25(火) 08:57:58.63ID:5s24WLl+a なんで1文字づつdc.bを作ってるのか、そっちが気になって夜しか眠れない。
746ナイコンさん (ワッチョイ 2ef5-tUaT)
2025/03/27(木) 11:26:22.18ID:V/TkA3pG0 もう覚えてる人もあんまりいないんじゃあって気がしなくもないですが
永井パイセンの現在を知ってる人はいませんか?
ちょっと連絡取りたいことがあったんだけどSNSはどれも直近1年は更新なし、
車屋の公式ページ?も同じく1年以上更新なしで、googleストリートマップ見る限り
そもそももう店を畳んでしまって埼玉に店舗が無いようにも見えます
567であぼーん(コロナぼーん)しちゃったとは考えたくないですが、
パイセン今はどうしてらゃっしゃいますかね・・・
永井パイセンの現在を知ってる人はいませんか?
ちょっと連絡取りたいことがあったんだけどSNSはどれも直近1年は更新なし、
車屋の公式ページ?も同じく1年以上更新なしで、googleストリートマップ見る限り
そもそももう店を畳んでしまって埼玉に店舗が無いようにも見えます
567であぼーん(コロナぼーん)しちゃったとは考えたくないですが、
パイセン今はどうしてらゃっしゃいますかね・・・
747ナイコンさん (スッップ Sd62-9vMM)
2025/03/27(木) 12:49:32.70ID:DOiDr5Tbd / / \ ヽ /__ / \ / | ヽヽ _/_
| ● / ヽ ● | __|_ | ̄| / /  ̄| ̄ヽ | / \
| | / |. | . 人 |_| // ̄ヽ /⌒! ノ │ / ___|
ヽ ヽ_/ヽ__/ / / \ _ノ / \ノ ノ ヽノ \ノ\
| ● / ヽ ● | __|_ | ̄| / /  ̄| ̄ヽ | / \
| | / |. | . 人 |_| // ̄ヽ /⌒! ノ │ / ___|
ヽ ヽ_/ヽ__/ / / \ _ノ / \ノ ノ ヽノ \ノ\
748ナイコンさん (ワッチョイ ada2-tUaT)
2025/03/28(金) 14:04:51.38ID:kSta1oTD0 >>746
ちょうど2年位前にリアルで死んだっぽいな
修理の為にX68030+060turboを彼に預けてた人がこのスレにいたと思ったが
結局帰ってきたんだろうか
https://www.facebook.com/100060894315185/posts/1219288823444250/
>今日3月19日がTuning Revolution R.E.D 永井良晴の命日です
>もう2年になります
ちょうど2年位前にリアルで死んだっぽいな
修理の為にX68030+060turboを彼に預けてた人がこのスレにいたと思ったが
結局帰ってきたんだろうか
https://www.facebook.com/100060894315185/posts/1219288823444250/
>今日3月19日がTuning Revolution R.E.D 永井良晴の命日です
>もう2年になります
749ナイコンさん (アウアウウー Saa5-bM6c)
2025/03/29(土) 05:05:21.30ID:1CrltMTVa X68Kを代表する何かと言うと、映美ちゃんやマーキュリーユニットや060turboって思っちゃうなと
https://posfie.com/@rentan_org/p/dXKDJbe 見てて思った
https://posfie.com/@rentan_org/p/dXKDJbe 見てて思った
750ナイコンさん (ワッチョイ 2ef5-tUaT)
2025/03/29(土) 14:40:11.83ID:WDP6YP6f0 どっちも(どっちも)代表ってほどじゃあないかなぬ。060turboはX68030専用だしぬ。
むしろ個人が自力(独力)で全部解析して配布した040turboのほうが代表に相応しいぬ。
そういう意味では映美ちゃんもターゲットが狭いから実際には知ってる人少なそうぬ
知名度だけで言うならむしろスーパーサイアンのほうが知名度ありそうぬ
むしろ個人が自力(独力)で全部解析して配布した040turboのほうが代表に相応しいぬ。
そういう意味では映美ちゃんもターゲットが狭いから実際には知ってる人少なそうぬ
知名度だけで言うならむしろスーパーサイアンのほうが知名度ありそうぬ
751ナイコンさん (ワッチョイ 2eff-9vMM)
2025/03/29(土) 18:28:04.52ID:GrHglVcv0 どちらかというとモノよりも「X68界隈を取り巻いていた怪しい文化」こそがX68kを代表する何かじゃなイカ?
752ナイコンさん (スッップ Sd9f-Wz2q)
2025/03/31(月) 09:05:14.57ID:rtclk9Cid >>748
あのおっさん都合悪くなるとすぐタヒぬから信用ならん情報だなw
あのおっさん都合悪くなるとすぐタヒぬから信用ならん情報だなw
753ナイコンさん (ワッチョイ fff5-mFyV)
2025/03/31(月) 17:31:09.95ID:EiSjhXQF0 >>752
・自己顕示欲の強い豚のSNSがおおむね2023年1月を境に全部止まってる
・会社の情報もその時期から一切更新されてない
・会社があったと思われる場所(ガレージ)の看板が撤去されてる
・死んだ発言してるのが本人ではなく車関係の知人
たぶん事実と思われ。
・自己顕示欲の強い豚のSNSがおおむね2023年1月を境に全部止まってる
・会社の情報もその時期から一切更新されてない
・会社があったと思われる場所(ガレージ)の看板が撤去されてる
・死んだ発言してるのが本人ではなく車関係の知人
たぶん事実と思われ。
754ナイコンさん (ワッチョイ fff5-mFyV)
2025/03/31(月) 17:39:45.65ID:EiSjhXQF0 しかし「憎まれっ子世にはばかる」と言われる割には関係深そうな田鍋とか水野とか
まーくん中村とかその辺はピンピンしてンのに、肝心の本人が真っ先にリアルあぼーんとか
いろいろ考えてしまうな...
まーくん中村とかその辺はピンピンしてンのに、肝心の本人が真っ先にリアルあぼーんとか
いろいろ考えてしまうな...
755ナイコンさん (ワッチョイ ffff-Wz2q)
2025/03/31(月) 20:06:35.95ID:T9pMSKfL0 >>753
その車屋の経営に失敗して全財産が借金になって事実上の破産=社会的にしぼんぬした可能性も?
もし事実なら身内か知人が顧客や取引先に判るように公の場で正式に発表すると思うんだがな
それが無いんじゃこれまでの奴の行動から察するに債務から逃げおおせる口実で仲間使って
死んだフリしてるだけとしか思えない
まあ今更どうでもいい事だがなw
その車屋の経営に失敗して全財産が借金になって事実上の破産=社会的にしぼんぬした可能性も?
もし事実なら身内か知人が顧客や取引先に判るように公の場で正式に発表すると思うんだがな
それが無いんじゃこれまでの奴の行動から察するに債務から逃げおおせる口実で仲間使って
死んだフリしてるだけとしか思えない
まあ今更どうでもいい事だがなw
756ナイコンさん (ワッチョイ fff5-mFyV)
2025/03/31(月) 20:20:44.18ID:EiSjhXQF0 そういやこれも心底どうでもいい事なんだが
Xsel68のコ■ンがSNSでフツーに投稿してるように見えるんだけど同一人物だよね
本人の中では自己破産で法的整理も終わってて「アレはもう済んだ事」なんだろうか
個人的には「だとしてもせめて名前変えて分からないようにしようよ」って思うんだけど。
当時の満開関係者が見たら一発だと思うんだけど、今更関わりたくないということなのか、
黒歴史をいちいち掘り起こすべからずと言うことなのか...
Xsel68のコ■ンがSNSでフツーに投稿してるように見えるんだけど同一人物だよね
本人の中では自己破産で法的整理も終わってて「アレはもう済んだ事」なんだろうか
個人的には「だとしてもせめて名前変えて分からないようにしようよ」って思うんだけど。
当時の満開関係者が見たら一発だと思うんだけど、今更関わりたくないということなのか、
黒歴史をいちいち掘り起こすべからずと言うことなのか...
757ナイコンさん (スップ Sd1f-Wz2q)
2025/04/01(火) 09:39:33.11ID:c+PBPJDOd 都合の悪い事はすぐ忘れる連中
758ナイコンさん (ワッチョイ 5ff3-7qzV)
2025/04/04(金) 17:08:09.03ID:o0TOdCIx0 じゃあUSBのあれは色々フリーに
759 警備員[Lv.18] (ワッチョイ df2d-aP9k)
2025/04/05(土) 10:19:04.12ID:ME9C+zjo0 Oh!Xまた延期か。なにトラブってるんだろ。
760ナイコンさん (ワッチョイ ffb3-aP9k)
2025/04/05(土) 18:49:42.03ID:0VfqDcRB0 予約者少なくて発行できないんじゃね
761ナイコンさん (ワッチョイ ffff-Wz2q)
2025/04/05(土) 18:55:30.30ID:6rCgR3jK0 添付されるオマケゲーム次第だな
出来ればSX-Windowで動く脱衣麻雀くらいは欲しいかな?
出来ればSX-Windowで動く脱衣麻雀くらいは欲しいかな?
762ナイコンさん (ワッチョイ 6ef5-9cWA)
2025/04/06(日) 01:46:34.30ID:O1Fhrh660 復刻oh!Xはさすがにユーザを馬鹿にしすぎ
せめてなんで度重なる遅延を起こしてンのか説明する責務があるだろ、舐めてんのか?
せめてなんで度重なる遅延を起こしてンのか説明する責務があるだろ、舐めてんのか?
763ナイコンさん (ワッチョイ 929a-8y/v)
2025/04/06(日) 01:56:47.01ID:MVr89CVo0 何が載ってるかわからんものに8千円はなあ
予約しろって言われても無理やん
予約しろって言われても無理やん
764ナイコンさん (ワッチョイ 6eff-8CpQ)
2025/04/07(月) 05:58:10.82ID:amAv8XHX0 Zの前人気にあやかって企画こそ立ち上げたけれど特にネタもなく68神職人もほぼ絶滅した
このご時世じゃ編集部もさぞかし大変じゃろうてのう
このご時世じゃ編集部もさぞかし大変じゃろうてのう
765ナイコンさん (ワッチョイ a9f5-K+vz)
2025/04/10(木) 19:25:48.22ID:8xwRZFfc0 BASICでスプライト10個表示しブロック崩しの玉のように動かしてみたんだけど遅すぎ
たった10個でこれじゃゲームなんて作れない
っと2025年の今日思いました
たった10個でこれじゃゲームなんて作れない
っと2025年の今日思いました
766ナイコンさん (ワッチョイ 46b3-7aPf)
2025/04/11(金) 10:40:15.59ID:dys6NvuY0 コプロつければ速くなるんじゃね?w
767ナイコンさん (ワッチョイ 42ed-8y/v)
2025/04/11(金) 16:04:53.63ID:gjiqHKEx0 香港の会社が作るSuperStationOneって中身MiSTerなのな
初代プレステが云々て記事だったからスルーしてたわ
$180ならええやん
初代プレステが云々て記事だったからスルーしてたわ
$180ならええやん
768ナイコンさん (ワッチョイ 86eb-43AM)
2025/04/11(金) 23:59:57.16ID:lHo2omh+0 X68kはスプライトが使えるというのが売り文句であり、
X68kはスプライトが高速に使えるという売り文句で
喧伝されていたかと
X68kはスプライトが高速に使えるという売り文句で
喧伝されていたかと
769ナイコンさん (ワッチョイ aea5-7aPf)
2025/04/12(土) 17:18:18.66ID:nfgWID070 仰るとおりです
770ナイコンさん (ワッチョイ 929a-8y/v)
2025/04/12(土) 18:17:32.58ID:SdluT+pt0 スキルが無いだけじゃん
人のせいにするのはどうかと
人のせいにするのはどうかと
771ナイコンさん (スッップ Sd7f-X8LM)
2025/04/14(月) 12:48:05.57ID:rx9gHgUid 頭ザインソフトですか?
772ナイコンさん (ワッチョイ 27fd-OLjJ)
2025/04/14(月) 21:53:15.73ID:TBxrSimr0773ナイコンさん (ワッチョイ bf4a-NEO1)
2025/04/15(火) 00:34:48.87ID:deCEAky70 MSXのトリトーンは良作だったし実力はそこそこあったのよな
弱小ハウスでヒットが出なくて最後はダメになったのかな
98にでも行けば食っていけたかもしれないしトチ狂って
パイの少ない68市場に参入した愚行だけは褒めてあげたいね
散り際はひどかったが無能の代名詞扱いは気の毒w
逆に遊んでみたいからゲームコレクションに収録すればいいのにw
弱小ハウスでヒットが出なくて最後はダメになったのかな
98にでも行けば食っていけたかもしれないしトチ狂って
パイの少ない68市場に参入した愚行だけは褒めてあげたいね
散り際はひどかったが無能の代名詞扱いは気の毒w
逆に遊んでみたいからゲームコレクションに収録すればいいのにw
774ナイコンさん (ワッチョイ df9a-4o5t)
2025/04/15(火) 03:19:48.35ID:+m+W/dBG0 発売製品リスト見て、魔神宮はうっすらやった覚えがあったわ
PC向けのRPGに飢えきってたんだろうな
PC向けのRPGに飢えきってたんだろうな
775ナイコンさん (オッペケ Srfb-flFL)
2025/04/15(火) 17:51:02.38ID:dyG3vJNhr ザインソフトは色んな機種でソフト出してるが
トリトーン以外ほぼ全部クソゲーっていう…
トリトーン以外ほぼ全部クソゲーっていう…
778ナイコンさん (ワッチョイ 5f3b-NEO1)
2025/04/17(木) 15:58:47.15ID:n8W1r5gi0 >776
クソが釣りしてんじゃねーよと思うくらいにある
クソが釣りしてんじゃねーよと思うくらいにある
781ナイコンさん (ワッチョイ 27fd-OLjJ)
2025/04/17(木) 20:19:31.12ID:oCodOzCY0 >>780
アルゴリズムに問題があるせいで遅いのか、BASICインタプリタが重すぎるだけなのか、それすら判別できないなあ
アルゴリズムに問題があるせいで遅いのか、BASICインタプリタが重すぎるだけなのか、それすら判別できないなあ
782ナイコンさん (ワッチョイ 5fe4-NEO1)
2025/04/18(金) 16:09:12.02ID:gm0cf3yg0 コード貼って自分なりの見解をのべてほしいね何が悪いのか
783ナイコンさん (ワッチョイ c7f5-jbiY)
2025/04/18(金) 19:22:07.00ID:FMoerCwm0 その前に確認したいんだけど
みんなの環境ではスプライト10個を画面左から右へ移動させるのスムーズなの?
おま環?
みんなの環境ではスプライト10個を画面左から右へ移動させるのスムーズなの?
おま環?
784ナイコンさん (ワッチョイ 5f73-NEO1)
2025/04/19(土) 04:33:13.66ID:bCYZkQFx0 PCじゃねーんだから全員同じ環境だ試してやるからソース貼れ
PCにもっていけないとかゴネそうだからソースの写真でもいいぞ
PCにもっていけないとかゴネそうだからソースの写真でもいいぞ
785ナイコンさん (ワッチョイ c7f5-jbiY)
2025/04/19(土) 05:44:50.54ID:xW3+aYOT0 10 screen 1,1,0,1
20 dim char SP0(255)
30 sp_init()
40 sp_clr(0, 255)
50 sprite_pattern()
60 sp_disp(1)
70 sp_on(0, 1)
80 sp_def(0, SP0, 1)
90 /* */
100 dim int x(10), y(10), n(10), xa(10), ya(10)
110 for i=0 to 10
120 x(i) = int(rnd() * 511) : y(i) = int(rnd() * 511)
130 xa(i) = int(rnd() * 10) - 5 : ya(i) = int(rnd() * 10) - 5
140 next
20 dim char SP0(255)
30 sp_init()
40 sp_clr(0, 255)
50 sprite_pattern()
60 sp_disp(1)
70 sp_on(0, 1)
80 sp_def(0, SP0, 1)
90 /* */
100 dim int x(10), y(10), n(10), xa(10), ya(10)
110 for i=0 to 10
120 x(i) = int(rnd() * 511) : y(i) = int(rnd() * 511)
130 xa(i) = int(rnd() * 10) - 5 : ya(i) = int(rnd() * 10) - 5
140 next
786ナイコンさん (ワッチョイ c7f5-jbiY)
2025/04/19(土) 05:45:12.12ID:xW3+aYOT0 150 while 1
160 for i=0 to 10
170 x(i) = x(i) + xa(i)
180 y(i) = y(i) + ya(i)
190 /* */
200 if x(i) <= 0 then {
210 xa(i) = xa(i) * -1
220 }
230 if y(i) <=0 then {
240 ya(i) = ya(i) * -1
250 }
260 if x(i) >= 511 then {
270 xa(i) = xa(i) * -1
280 }
290 if y(i) >= 511 then {
300 ya(i) = ya(i) * -1
310 }
320 sp_move(i, x(i), y(i), 0)
340 next
350 endwhile
360 end
160 for i=0 to 10
170 x(i) = x(i) + xa(i)
180 y(i) = y(i) + ya(i)
190 /* */
200 if x(i) <= 0 then {
210 xa(i) = xa(i) * -1
220 }
230 if y(i) <=0 then {
240 ya(i) = ya(i) * -1
250 }
260 if x(i) >= 511 then {
270 xa(i) = xa(i) * -1
280 }
290 if y(i) >= 511 then {
300 ya(i) = ya(i) * -1
310 }
320 sp_move(i, x(i), y(i), 0)
340 next
350 endwhile
360 end
787ナイコンさん (ワッチョイ c7f5-jbiY)
2025/04/19(土) 05:45:39.51ID:xW3+aYOT0 370 func sprite_pattern()
380 SP0={
390 &H0,&H0,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H0,&H0,
400 &H0,&H0,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H0,&H0,
410 &H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,
420 &H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,
430 &H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,
440 &H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,
450 &H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,
460 &H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,
470 &H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,
480 &H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,
490 &H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,
500 &H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,
510 &H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,
520 &H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,
530 &H0,&H0,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H0,&H0,
540 &H0,&H0,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H0,&H0
550 }
560 endfunc
380 SP0={
390 &H0,&H0,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H0,&H0,
400 &H0,&H0,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H0,&H0,
410 &H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,
420 &H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,
430 &H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,
440 &H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,
450 &H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,
460 &H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,
470 &H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,
480 &H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,
490 &H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,
500 &H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,
510 &H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,
520 &H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,
530 &H0,&H0,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H0,&H0,
540 &H0,&H0,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H5,&H0,&H0
550 }
560 endfunc
788ナイコンさん (ワッチョイ 47ad-FfYg)
2025/04/19(土) 09:30:14.58ID:MGqlpRjo0 ここX68が本スレかな?
X68は末期に買っただけで非現役ユーザのニワカにどのスレにいけばいいか誰か教えてください
X68は末期に買っただけで非現役ユーザのニワカにどのスレにいけばいいか誰か教えてください
789788 (ワッチョイ 47ad-FfYg)
2025/04/19(土) 09:39:43.38ID:MGqlpRjo0 ただ5年間スレでX68000プルアップ抵抗云々で煽られてかえって興味出てきただけなんで深刻な話じゃないです
790ナイコンさん (ワッチョイ 5f9c-NEO1)
2025/04/19(土) 10:15:47.85ID:bCYZkQFx0 >>783
ソースに問題ないねけど確かに猛烈に遅い
想像の20倍くらい遅いなスキル疑ったりネタだと思ってたごめん
システムコールだとVSYNC待つモードが
あってそれに引っかかってるかもね
独自にスプライトスクロールレジスタに
直接書き込む外部関数でも作れば一気に速くなるだろうけど
今まで放置されてたってことかなマジかよこれ
ソースに問題ないねけど確かに猛烈に遅い
想像の20倍くらい遅いなスキル疑ったりネタだと思ってたごめん
システムコールだとVSYNC待つモードが
あってそれに引っかかってるかもね
独自にスプライトスクロールレジスタに
直接書き込む外部関数でも作れば一気に速くなるだろうけど
今まで放置されてたってことかなマジかよこれ
791ナイコンさん (ワッチョイ 27b3-94zu)
2025/04/19(土) 10:21:33.15ID:7FNZUnvb0 ぺけBASICで動かしたら良いんでないの。
792ナイコンさん (ワッチョイ 5f9c-NEO1)
2025/04/19(土) 14:50:32.06ID:bCYZkQFx0 あとはHIOCS組み込んだりB2Cか
最適化だと
条件判断を x<0 or x>511iにまとめたり
移動と判断をXとYで分けてまとめると
速くなるよきのせい程度だけど
最適化だと
条件判断を x<0 or x>511iにまとめたり
移動と判断をXとYで分けてまとめると
速くなるよきのせい程度だけど
793ナイコンさん (ワッチョイ 5f9c-NEO1)
2025/04/19(土) 16:10:38.77ID:bCYZkQFx0 コンパイルすると荒ぶってランダムに見えるこれは速度差激しいな
794ナイコンさん (ワッチョイ c7f5-jbiY)
2025/04/19(土) 21:34:50.25ID:xW3+aYOT0 "ぺけBASIC"に引っ越しすることにしました
ありがとうございまいた
ありがとうございまいた
795ナイコンさん (スッププ Sd4f-fzxX)
2025/04/19(土) 21:38:58.41ID:pyByHIBFd スプライトの部分をダミー(完全な無表示)にしたり (表示もVシンクも無関係にする極端な例)
非スプライトでキャラクタやグラフィック(ドット)で代用した場合でも全体的な速度は同じ?
非スプライトでキャラクタやグラフィック(ドット)で代用した場合でも全体的な速度は同じ?
796ナイコンさん (ワッチョイ 6acf-JOOy)
2025/04/20(日) 04:07:05.24ID:3htyjOge0 スプライト非表示(1個だけ表示)で座標演算全部やった場合も同じく遅い
インタープリタBASIC.Xが有罪でSPRITE.FNCは無罪(VSYNC無効になってた
試してないけどドット一個とスプライト一個はほぼ同じくらいの速さかと
インタープリタBASIC.Xが有罪でSPRITE.FNCは無罪(VSYNC無効になってた
試してないけどドット一個とスプライト一個はほぼ同じくらいの速さかと
797ナイコンさん (ワッチョイ f91d-TRiX)
2025/04/20(日) 12:51:59.66ID:k8rvgNUl0 画面モードは512x512なんだよね?
その画面で動かすには増分が±4だか5だかの範囲って渋すぎじゃないの?
昔のブロック崩しのボールって、もっと荒い(増分が大きい)動きだった気がする
その画面で動かすには増分が±4だか5だかの範囲って渋すぎじゃないの?
昔のブロック崩しのボールって、もっと荒い(増分が大きい)動きだった気がする
798ナイコンさん (ワッチョイ 5e02-G7dl)
2025/04/20(日) 16:23:05.41ID:nHSlfJ8/0 今思えばbasicはさっさと卒業しろってスタンスだったのでは
まあCの方もシャープ純正は大概だったが
まあCの方もシャープ純正は大概だったが
799ナイコンさん (ワッチョイ 9ae6-0INX)
2025/04/20(日) 18:03:18.64ID:0TLZMTuc0 テキスト形式のままメモリに格納して、実行する度に1命令ずつ解析してたとか?
大抵のBASICはデフォルトだと中間コード形式でセーブされるけど、
X-BASICの場合はテキスト形式のままセーブされてた辺り何かそれっぽい気もする
大抵のBASICはデフォルトだと中間コード形式でセーブされるけど、
X-BASICの場合はテキスト形式のままセーブされてた辺り何かそれっぽい気もする
800ナイコンさん (オイコラミネオ MM2e-pFs9)
2025/04/20(日) 18:54:39.26ID:qU7S4kXxM Hu..のとこが作ったX-BASICだけど正直速度面ではかなりできがわるかった
本来ならあの4倍ぐらいの速度でできるはず
完全中間コード化のペケの方は約8倍ほどだったけど
本来ならあの4倍ぐらいの速度でできるはず
完全中間コード化のペケの方は約8倍ほどだったけど
801ナイコンさん (ワッチョイ 9eeb-4o74)
2025/04/20(日) 19:13:46.81ID:FDQgQqT60 変に中間コード形式でセーブされると、
Human68k上にコンバータが必要になっちゃう
Human68k上にコンバータが必要になっちゃう
802ナイコンさん (スプープ Sdea-f446)
2025/04/20(日) 19:20:33.33ID:f1fxHvqdd ハドソンの技術不足。8ビットPC時代から鈍いBASICしか作れなかった
MZ-2500みたいにテレシステムズに委託できたら未来は違っていた感(当時の8ビットPCどころか16ビット並のBASIC構文駆動の最適化)
X68000のCコンパイラも鈍かった。画像展開ソフトを移植してもらったらZ80初のアセンブル挑戦した俺氏の何倍鈍いんですか?と…
普通にSAVEすればデフォルトは中間コード。末尾に,a明示すればアスキーセーブみたいなMS系の一般論
MZ-2500みたいにテレシステムズに委託できたら未来は違っていた感(当時の8ビットPCどころか16ビット並のBASIC構文駆動の最適化)
X68000のCコンパイラも鈍かった。画像展開ソフトを移植してもらったらZ80初のアセンブル挑戦した俺氏の何倍鈍いんですか?と…
普通にSAVEすればデフォルトは中間コード。末尾に,a明示すればアスキーセーブみたいなMS系の一般論
803ナイコンさん (ワッチョイ f91d-TRiX)
2025/04/20(日) 20:51:14.19ID:k8rvgNUl0804ナイコンさん (ワッチョイ 6a30-Uys6)
2025/04/20(日) 20:57:24.78ID:lMIuL7bA0 HuBASICはマイクロソフト製BASICより速かったと思うけどな
68000に慣れてないとかCっぽい構文にしたのがまずかったんでは
68000に慣れてないとかCっぽい構文にしたのがまずかったんでは
805ナイコンさん (ワッチョイ 15ad-SvYy)
2025/04/20(日) 21:21:48.57ID:iWtk31Tv0 濃いなぁ
OH!誌のノリまんまだ。いい意味で
OH!誌のノリまんまだ。いい意味で
806ナイコンさん (オイコラミネオ MM2e-pFs9)
2025/04/20(日) 21:55:52.35ID:qU7S4kXxM Cっぽい構文は原因にはならないはず、ただ遅く作られてたとしか
HuBASICは速度は別に悪くないね
HuBASICは速度は別に悪くないね
807ナイコンさん (ワッチョイ 15ad-SvYy)
2025/04/20(日) 22:11:08.56ID:iWtk31Tv0 HuBasicは結構速かったよ。X1FでNewBasicと呼ばれたVer.2は特に
808ナイコンさん (ワッチョイ 5e27-G7dl)
2025/04/20(日) 23:18:39.99ID:nHSlfJ8/0809ナイコンさん (ワッチョイ 9a18-JOOy)
2025/04/21(月) 06:14:32.69ID:LnvltWtn0 当時はフルアセンブラでシステムコールも嫌うとか目を吊り上げてたけど
CRTモード切り替えもレジスタ書き換えでやったりでそれだとOSに
伝わらなくて終了時に表示が乱れたりして無駄にレジスタいじるよりシステムコール
使ったほうがむだにトラブらないのよね遅いから悪だとか単純ではなくシステムに
伝えてくれて遅くなる側面もある
ゲームなんかはコア部分だけ頑張ればいいんだし楽に書けてトラブルのないBやCの良さ
もあるし使う側のセンスだね
CRTモード切り替えもレジスタ書き換えでやったりでそれだとOSに
伝わらなくて終了時に表示が乱れたりして無駄にレジスタいじるよりシステムコール
使ったほうがむだにトラブらないのよね遅いから悪だとか単純ではなくシステムに
伝えてくれて遅くなる側面もある
ゲームなんかはコア部分だけ頑張ればいいんだし楽に書けてトラブルのないBやCの良さ
もあるし使う側のセンスだね
810ナイコンさん (スップ Sdea-UV2/)
2025/04/21(月) 09:49:27.80ID:sGoZtsNFd BasicじゃないけれどSFXVIの起動バッチ処理に溢れかえった大量の追加ファイルを何とか利用しようと
乱数発生させたり条件分岐させたり比較させたりファイル削除生成したりって面倒臭いことやってるけれど
わりとすんなり終わるな
乱数発生させたり条件分岐させたり比較させたりファイル削除生成したりって面倒臭いことやってるけれど
わりとすんなり終わるな
811ナイコンさん (ワッチョイ 9a9c-JOOy)
2025/04/24(木) 11:55:11.22ID:n/JkSuPA0 中間コードって気にしたことなかったけど大事なんだね
書式の解釈に変数名の解決に数値のバイナリ変換にアドレスその他を解決しておけばはやくなるわな
書式の解釈に変数名の解決に数値のバイナリ変換にアドレスその他を解決しておけばはやくなるわな
812ナイコンさん (ワッチョイ 9f66-ko3M)
2025/04/29(火) 21:15:51.89ID:SG/Hw/He0 シュヴァルツシルトを久々にやってるけどムズイねー
813ナイコンさん (ワッチョイ 77ec-GGs2)
2025/04/29(火) 22:48:35.79ID:79cGcpqT0 初期チュートリアル終了後の難易度上昇
自転車操業つらい
自転車操業つらい
814ナイコンさん (ワッチョイ bf19-0ovp)
2025/04/30(水) 18:31:53.57ID:LztfUpnr0 前橋ウィッチーズ4話のEDで、絵コンテ ロマのフ比嘉って懐かしい名前が出てた
815ナイコンさん (ワッチョイ 16ff-Qvpe)
2025/05/06(火) 10:43:07.82ID:oBBWCQXB0 今更なんだが、最近になってsusie + removable.sysを使ったホットスワップ環境の やり方がだんだん判ってきたというか、Sata2scsi変換をAztecmonstar2からAcardの奴 に変えて以降、メディアのイジェクト動作が上手く機能するようになったので ラトックのREX-SATAをベースにしたリムーバブルフレーム関連の入れ替えが タイムリーに出来るようになったわw ただホットスワップが可能なメディアとそうでないメディアも出てきて、 コンパクトフラッシュ、マイクロドライブ、S-ATA HDDあたりは差し替えが問題なく 行えるけれど、IDE HDDや東芝のモバイルディスク含めPCMCIAがインターフェースの メディアは認識できなかった あと、デバイスがメディア投入待ちになるとシステム全体が重くなる事もわかった この場合メディアを再度認識させれば回避されるので些細な副作用で済ませる事にした
以上俺の日記
以上俺の日記
816ナイコンさん (ワッチョイ 160c-lQQC)
2025/05/08(木) 05:35:21.00ID:9N4CxgeM0 永井ヨシハル尊師
817ナイコンさん (ワッチョイ 16ff-UO0q)
2025/05/08(木) 19:48:10.03ID:vK/gXMYf0 IDE HDDも普通に入れ替えが可能みたいだな
Windows機じゃ当時ですら満足に速度が出なくてゴミ扱いだったサンワサプライの
2.5インチリムーバブルケースが060Turbo環境で大活躍してるわw
今のうちに動画データとかディスクイメージ、過去に亡き元友人とのデータのやりとり
で酷使したMOの中身とかMOドライブがタヒぬ前に全部逃がして永久保存するぜ
Windows機じゃ当時ですら満足に速度が出なくてゴミ扱いだったサンワサプライの
2.5インチリムーバブルケースが060Turbo環境で大活躍してるわw
今のうちに動画データとかディスクイメージ、過去に亡き元友人とのデータのやりとり
で酷使したMOの中身とかMOドライブがタヒぬ前に全部逃がして永久保存するぜ
818ナイコンさん (スッップ Sd32-UO0q)
2025/05/09(金) 08:06:08.81ID:KeJ85Amld 糞らっきょが、もう死人生活に飽きてきたのか?
お前なんて誰も必要としてないから大人しくボロクソワーゲンのトランクの中で腐ってろよw
お前なんて誰も必要としてないから大人しくボロクソワーゲンのトランクの中で腐ってろよw
819ナイコンさん (ワッチョイ 160c-lQQC)
2025/05/09(金) 08:34:11.27ID:LwwpLEAx0 井出らっきょ?
820ナイコンさん (ワッチョイ f7db-RIf/)
2025/05/10(土) 15:23:55.53ID:CJ1LmX8V0 そうか、らっきょが通じない程に長い時間が流れたんだなぁ、と。。。
821ナイコンさん (ワッチョイ 16ff-UO0q)
2025/05/10(土) 18:17:40.73ID:LTQF0bsq0 いろんな意味で過去の人物だろ
822ナイコンさん (ワッチョイ f36d-Zv3+)
2025/05/12(月) 16:07:04.71ID:d8n9zIfi0 >>748
修理のために預けていた私のX68030+060turboは結局返ってきてないです
修理のために預けていた私のX68030+060turboは結局返ってきてないです
823ナイコンさん (ワッチョイ cfff-lTM3)
2025/05/14(水) 00:45:50.13ID:anhl7FK/0 仮にタヒんでるとして入る墓あんの?
824ナイコンさん (ワッチョイ cfff-lTM3)
2025/05/15(木) 19:57:58.61ID:7HBR4cnm0 >>822
それなら、そのfacebookの奴が死後の後処理をしたハズだから連絡取って所在確認すれば?
もし勝手に処分されてたのなら、所有権は放棄してない限りは今も有効だから民事で請求できるんじゃね?
それなら、そのfacebookの奴が死後の後処理をしたハズだから連絡取って所在確認すれば?
もし勝手に処分されてたのなら、所有権は放棄してない限りは今も有効だから民事で請求できるんじゃね?
825ナイコンさん (ワッチョイ 8aed-ib9i)
2025/05/20(火) 14:56:10.70ID:ybajQuAI0 taki udonさんのsuper console oneのお陰かmisterの値段がだいぶ落ち着いてきてるからどうしようかなと彷徨ってたら
tang nanoとかtang primerのところがtang consoleっての出すってのを見つけた(4月末発売、になってるのか……?)
いまのところNES、SNES、MDくらいしか動いてないみたいだけど
ざっとスペック見る限りで素の性能はde10より高そう?
tang nanoとかtang primerのところがtang consoleっての出すってのを見つけた(4月末発売、になってるのか……?)
いまのところNES、SNES、MDくらいしか動いてないみたいだけど
ざっとスペック見る限りで素の性能はde10より高そう?
レスを投稿する
ニュース
- 【鹿児島】5キロ2000円台ではコメ作りを続けられない――生産者不在で乱高下する米価。消費者も納得できる適正価格は実現するのか?★4 [シャチ★]
- 【SNS】「なぜうちの子に傘をささずに帰らせたのですか」 理不尽な保護者に困惑…教頭の対応が目からウロコ [少考さん★]
- デパ地下でスイーツを買ったら、紙袋代「20円」を請求された! 有料化は「ビニール袋」だけなのに、どうして紙袋まで有料に? [ぐれ★]
- 永野芽郁「どんなことがあろうとファイティングポーズをとりながら向き合っていこうかな」はにかみながら誓った“女優継続スピーチ”★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「タトゥーで料理不潔」「海なし県なのに海鮮やるな」25歳女将が語る誹謗中傷への本音「じゃあ日本でフランス料理食べられませんね」★2 [muffin★]
- 【MLB】436億円契約の報道も… ヤクルト・村上宗隆の“リアル評価” 最低6球団の争い、米熱視線「本物のパワー」 [冬月記者★]
- 【ジャップ悲報】コンビニ業界、人手不足が深刻で完全に終わる。仕事量多くて低賃金で常勤がまいばすドラストに逃げる。スキマバイト頼り [803137891]
- 日本政府「たすけて!デジタル赤字が7兆円まで急拡大してるの!国民はAmazonやYouTubeを使わないでください!!!」 [949681385]
- 米農家「米2000円台とかほんま無理やて」日本人「嫌なら農家辞めろ」 [834922174]
- 河野太郎「コメ価格が2000円に下らなければ関税ゼロで5kg555円の米を輸入解禁する」 [249548894]
- ▶オケラというゴミを見下して楽しむスレ
- 🏡EZ do dance💃😎