X



パソコンソフト自動販売機「TAKERU」 2台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2013/10/13(日) 09:24:16.27
パソコンソフト自動販売機「TAKERU」
思い出のソフト、ありますか?

前スレ
パソコンソフト自動販売機「TAKERU」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008530065/
2013/10/13(日) 09:25:04.41
地元のビクでは階段の踊り場にひっそりと設置してあったな
2013/10/13(日) 15:36:12.46
TAKERUってMSXのROMソフトも販売していたと思うけど
EP-ROMに書き込んで売ってたのか?
2013/10/13(日) 20:49:33.00
電脳倶楽部しか買ったことない
5ナイコンさん
垢版 |
2013/10/14(月) 23:52:15.21
プリンタで出力したマニュアルなら、タケルオリジナル以外は
パッケージ版買った方がいいなと思ったりしたよ。
2013/10/15(火) 10:40:37.12
こんな過疎スレが2つめだなんて… いいぞもっとやれ
7ナイコンさん
垢版 |
2013/10/16(水) 10:36:56.17
ショップの片隅にひっそりとおかれていた
あまり使ってる人いなかったみたい
8ナイコンさん
垢版 |
2013/10/23(水) 11:38:47.86
あの時代に思い切ったことをやったものだ
9ナイコンさん
垢版 |
2013/10/23(水) 20:47:51.57
TAKERU 名作文庫 1995 永久保存版 (ソフトベンダー武尊)
https://www.youtube.com/watch?v=eex5-oOsegE
2013/10/23(水) 21:14:12.57
>>8
10年遅れたディスクシステムさ
最も大手は大体コンシューマに移ってたんでご覧の有様に
あと10年遅かったらSteamに先んじて…ないな、ありえない
2013/10/24(木) 06:29:49.00
VVVベンダーとは、自販機関連の事業部の意味か…。
AAAヴンダーの事かと思った…。

VVVベンダーとは「売り手」の事で、
VVVベンダーというと、自動販売機関連の事を指すことが多い。
2013/10/26(土) 17:57:22.83
ソフトを提供してくれる会社に対して販売時にプロテクトをかけられることを
ブラザーではウリにしていたけど、実際のところどの程度の強度のプロテクトを
かけられていた?

ドライブはディプリ用のを使ってるだろうから、オーバーセクター系のは
いけるだろうけど、コロコロとかウェーブとか回転系とかは一筋縄では
いかなそうな気もするけれど。
13ナイコンさん
垢版 |
2013/10/31(木) 09:25:36.27
初期の頃は漢字で「武尊」と書かれていたので
「ぶそん」と呼んだよw
2013/10/31(木) 22:47:14.63
>>12
大体、W●Z V3辺りのオートでバックアップで出来た程度ではないかと?
2013/11/01(金) 23:44:07.39
>>14
FDCがそれぞれ違う各社のPCに対応しなきゃ
ならなかったろうから、やっぱりその程度が限界なのか。

ソフトメーカーとしても、旧作や低価格ソフト中心なら、
それでよかったのかもな。
2013/11/14(木) 23:47:24.56
早過ぎたダウンロード販売だった
17ナイコンさん
垢版 |
2013/11/18(月) 15:10:53.67
緑のケースが懐かしい
2013/11/23(土) 08:00:12.09
発売日にパッケージ版がほとんど入荷しないど田舎に住んでた時に重宝した。
19ナイコンさん
垢版 |
2013/11/26(火) 15:51:17.94
TAKERUのカタログどなたか譲ってください。
ヤフオクにあるのは高くて手が出ません。
懐かしくて初期の頃のがみたいです。
2013/11/26(火) 18:06:00.77
紙製FDパッケージを野焼きしたとき
紙と表面のビニールとの間が膨らんでいくのが
子供心に楽しかった。
21ナイコンさん
垢版 |
2013/12/31(火) 02:12:00.09
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/theme-10076404662.html
X68000用だが おうちでTAKERU のソフトを順に紹介している最中
22ナイコンさん
垢版 |
2014/02/21(金) 22:28:53.59
 
2014/03/05(水) 12:44:03.60
ソフトはいくつも買ったけど
吐き出される取説がどれも意味不明で
2014/04/20(日) 01:32:44.33
正文館ターミナルで買うの恥ずかしいからカトー無線までけったで行ってた
2014/04/21(月) 16:16:37.30
カトー無線ナツカシス
いつのまにかマツヤデンキになってたけど
90年代までは存在してたんだろうか
2014/04/21(月) 23:53:34.90
大須はそこら中の店に設置されてたね。
カトー無線はガラス張りエスカレーターを上りきった最上階のマイコンフロアにTAKERUがあったと思うけど、
自販機やベンチがあって待ち時間を潰すのに丁度よかった。
2014/04/22(火) 14:05:34.95
ブラザーのお膝元だもんな。
直営店?のコムロードとかよく行ってたわ。
2014/04/23(水) 02:44:51.66
TAKERU時代のコムロードは硬派なパソコンショップだったなあ、その後の変貌ぶりがすごいw
あと、店の隣にあったシェンムー2に出てきそうな骨董品屋もインパクトがあった
29ナイコンさん
垢版 |
2014/04/25(金) 22:13:38.77
新参ですが、厨房の頃に、9801を念願叶って貯めたお年玉で買って貰い、
TAKERUでソフトを買ってた。今でも生きてるかわからんけど、FDある。
TAKERUプレス?だっけかも実家にありますね。
ニフティできなかったので、フリーの同人ですら凄くありがたかった。
2014/04/27(日) 13:25:42.19
TAKERUで買ったPC-88の「ALPHA」のマニュアルだけが出てきた
これでFD出てきたらオーパーツ扱いだな
2014/04/29(火) 07:08:30.30
部屋整理してたら、TAKERUで買ったマニュアルと会報とTAKERU PRESSが出てきた
FDは他の市販ソフトと一緒に戸棚に入ってるのわかってるけど
紙類が思わぬところから出てきたのにビックリ
2014/06/14(土) 19:57:43.29
こういう掲示板は通報
http://p222.pctrans.mobile.yahoo-net.jp/fweb/0531eBWzc7iZnguV/0?_jig_=http%3A%2F%2Flinks1.nazca.co.jp%2Fuser6%2Faijin%2F&;_jig_keyword_=%88%A4%90l%95%E5%8FW%8Cf%8E%A6%94%C2&_jig_done_=on
33ナイコンさん
垢版 |
2014/10/10(金) 22:00:46.82
5インチFDケースとしては案外優秀
34ナイコンさん
垢版 |
2014/11/17(月) 17:28:15.83
お家で炊ける!
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

炊飯器かよっ
2014/12/28(日) 01:17:45.82
yy
2014/12/29(月) 19:39:56.08
タケルではMSX版ピットフォール買ったわ
ただ、公式とは言え所詮コピー、飽きたら中古で売れずに後悔したね
中古で売れない事を考えたら割高だったし
画面でどんなゲームが配信されてるのか確認してる時がワクワクしてた
37ナイコンさん
垢版 |
2015/01/21(水) 22:10:04.04
TAKERUでMSX-DOS2 TOOLSを買って後で請求できた紙のマニュアルも持ってるんだけど価値ある?
2015/01/22(木) 05:36:06.89
>>37
そのマニュアルを再度手に入れるコストと手間が
値打ちの基準の一つとなる
後は 需要と希少価値
2015/03/03(火) 23:27:55.37
>>27-28
コムロード(アプライド上前津)今月で閉店だってよ…
2015/03/04(水) 10:19:16.22
>>39
あらあら、あそこ消えるのかぁ。
2年ほど大須へ行っていないわ。
41ナイコンさん
垢版 |
2015/03/15(日) 00:35:19.14
TAKERU 名作文庫(ソフト)全カタログ 1995 永久保存版 ※修正版
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11996646753.html
TAKERU PRESS 1994/8・9  タケルプレス 1994年8-9月号
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-12000050895.html
TAKERU PRESS 1994/10・11  タケルプレス 1994年10-11月号
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-12001388677.html
2015/03/15(日) 08:07:14.98
>>41
とっとと氏ね
43ナイコンさん
垢版 |
2015/03/24(火) 09:32:58.17
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/
44名無し
垢版 |
2015/03/24(火) 15:31:46.99
ฅ^•ω•^ฅニャー
45ナイコンさん
垢版 |
2015/04/10(金) 17:45:31.33
TAKERU PRESS 1995/2・3  タケルプレス 1995年2-3月号
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-12007454890.html
TAKERU PRESS 1995/4・5  タケルプレス 1995年4-5月号
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-12012311734.html
なんでこいつは94/12&95/01号を飛ばすんだよ馬鹿
2015/04/13(月) 20:16:55.92
>>45
さっさと氏ね
2015/05/01(金) 06:59:23.32
一時期、M-Stageの音楽配信を契約した時期があったな。
64Kデータ通信でお気に入りの音楽がダウンロードできて便利だと思ったが、
他のデバイスへ転送できない仕組みであることが災いして不便なので、
倉木麻衣の歌、Do As Infinityの歌数曲のみを落としただけにとどまり、
すぐに解約してしまった。

時間課金の64Kデータ通信であり、ダウンロードには5分の曲で10分程度を要する。
※ダウンロード時間に応じたデータ通信量がかかる。
今のスマートフォンで言えば、テレビ電話でのデジタル通信料に等しい。

おまけに私はプランBだったので、1分間に60円のデータ通信量だったし…。
48ナイコンさん
垢版 |
2015/08/02(日) 08:18:10.41
>>9をあげなおしてた、スキャナの使い方を憶えたのか
TAKERU 名作文庫(ソフト)全カタログ 1995 永久保存版 (ソフトベンダー武尊)
http://www.youtube.com/watch?v=QMOewRCLao0

TAKERU CLUBの入会案内
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-12055667136.html
2015/08/02(日) 21:48:25.69
>コオロギはリンク貼ってそれをスル―すると今度は自分のレス番引いて自分のサイトについての話題に持って行こうとする
>これもスル―すればそれ以上引っ張らない

参考になるう
2015/08/05(水) 00:13:31.85
ねー
2015/08/13(木) 00:01:47.66
TAKERUあるある言いたい
2015/08/13(木) 20:39:34.10
TAKERUあるあるもうすぐ言うよ
2015/08/14(金) 08:56:00.80
エロいの買う時は壁ドンみたいな体勢になりがち
2015/08/16(日) 07:15:54.64
プリンターの音デカイ
2016/02/28(日) 12:26:54.10
ゼロゼロななこちゃんシリーズ買ったなぁ
2016/03/07(月) 00:40:44.38
厨房の頃、近所の駅ビルの本屋に置いてあった。
いつの間にか撤去されてしまったが、それまでに数本買った。
その後は、TAKERUを求めてアキバまで通う羽目になったが、
今思うと、地元のすぐ隣の駅付近にも設置されていた可能性が。

当時は若く思慮も足りなかったので、フェルト地コートの化繊ポケットに、
出来立てほやほやのディスクを直に突っ込んで持ち帰っていたのだが、
一度も壊れたことはなかった。3.5FDは丈夫だ。
57ナイコンさん
垢版 |
2016/05/25(水) 03:52:04.59
まだスレあったのか
58ナイコンさん
垢版 |
2016/05/26(木) 16:16:18.55
TAKERU CLUBの入会案内
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-12055667136.html
X68000版 おうちでTAKERU #PART1
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11715586076.html
X68000版 おうちでTAKERU #PART2
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11717561905.html
X68000版 おうちでTAKERU #PART3
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11726983143.html
X68000版 おうちでTAKERU #PART4
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11733090261.html
X68000版 おうちでTAKERU #PART5
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11734946511.html
2016/05/26(木) 21:14:17.56
>コオロギはリンク貼ってそれをスル―すると今度は自分のレス番引いて自分のサイトについての話題に持って行こうとする
>これもスル―すればそれ以上引っ張らない

参考になるう
60ナイコンさん
垢版 |
2016/05/27(金) 18:55:56.90
X68000版 おうちでTAKERU #PART6
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11743042539.html
X68000版 おうちでTAKERU #PART7
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11758577812.html
X68000版 おうちでTAKERU #PART8
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11772268570.html
X68000版 おうちでTAKERU #PART9
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11792068603.html
X68000版 おうちでTAKERU #PART10
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11805598436.html
2016/05/27(金) 21:49:49.07
キチガイがムキになっとる
気持ちわる〜
誰も見ないよ、そんな糞ブログ
2016/10/05(水) 23:05:14.97
いま蘇るソフトベンダーTAKERU伝説 30週年イベント開催
http://www.brother.co.jp/corporate/brand/takeru30th.html
63ナイコンさん
垢版 |
2016/10/07(金) 22:40:32.90
おお、ブラザー自身も黒歴史にせず覚えていてくれたのか
2016/10/08(土) 03:41:08.38
プリンタ事業も息長いしな

インクジェットもやってるなんてつい数年前に知ったけど
2016/10/08(土) 09:01:37.79
もう今は複合機のメーカーって印象のが強いな

TAKERUも終わって20年近くになるのか
66ナイコンさん
垢版 |
2016/10/09(日) 19:02:52.55
あと
通信カラオケのJOYSOUND
の親会社になってるの?
2016/10/10(月) 21:07:08.19
実機は今でも存在してるんだろうか
2016/10/10(月) 21:55:22.43
街でATMを見かけるとTAKERUを思い出すな
2016/10/10(月) 21:57:18.68
いつでも探しているよ
2016/10/10(月) 21:59:25.85
向かいの銀行、コンビニの中、こんなとこにあるはずもないのに
2016/10/10(月) 22:03:37.61
こんなとこにあるはずもないのに

ほかに流用できるものでもないし、ほぼ廃棄処分になったのではなかろうか
とはいえ、一時期タケルの中身だったとかいうPC,タッチパネル付CRT,ドットプリンタを
中古屋で見かけた気がするので、書類上廃棄で誰かが持ってる可能性は否定できん
2016/10/10(月) 22:04:42.20
ポチる前にリロードしなかったおれ
2016/10/10(月) 22:30:37.49
>>67
名古屋のブラザーに保管してあるんだって
https://twitter.com/BrotherJP_com/status/784264453701283840
2016/10/10(月) 22:50:48.55
自家博物館かなるほど
もう一種類は・・・
2016/10/11(火) 00:23:29.16
ふむふむ
これをイベント参加者にプレゼントするわけか
オレは赤いヤツが欲しいな
76ナイコンさん
垢版 |
2016/10/11(火) 02:21:04.12
TAKERU設置店一覧みつけた。
MSX・FAN 1992年1月号
http://i.imgur.com/hcOxNzx.jpg
77ナイコンさん
垢版 |
2016/10/12(水) 00:16:47.56
店長のゲームは商用でタケルで売ってた。すごいわー。

粘着豚ウサギのゲームは誰も知らないwwww
2016/10/12(水) 23:54:01.49
>>73
電源は入るのかな
中にCD-ROMが残ってたらかなり価値がありそう
79ナイコンさん
垢版 |
2016/10/23(日) 02:49:25.62
世界初のPCソフト自販機「TAKERU」30周年 ブラザーがイベント開催
ブラザー工業は、世界初のPCソフト自販機として1986年に展開を始めた「TAKERU」(武尊)の誕生30周年を祝うイベントを、秋葉原で開く。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1610/06/news112.html
2016/11/01(火) 16:59:24.18
今だから話せる!? 「中の人」が語るTAKERUの軌跡
ttp://ascii.jp/elem/000/001/248/1248738/
2016/11/01(火) 18:38:47.33
試作機の中身はPC-98だったんだな
2016/11/10(木) 17:59:59.29
うどん自販機の様にデュプリケーションやパッケージングも自動化してほしかったが
流石に無茶だろうな
2016/11/18(金) 22:51:29.16
ディスクのラベルはちゃんとしたのが欲しかった
2016/11/18(金) 22:54:30.73
正規フロッピーのラベルにタイトル名を手書きするときの緊張感

#TAKERUあるある
2016/11/18(金) 22:59:18.64
どんなに頑張って書いても情けない感じになる
2016/11/18(金) 23:02:30.98
「まみりん」
2016/11/27(日) 08:38:37.28
イベント行ってきた
入場制限になってもちょっと待ってると少人数なら入れますとすぐ入れてくれた
2016/11/27(日) 09:19:58.30
人数制限になるほど来てたんだ(驚)
2016/11/27(日) 09:29:22.43
中狭いし
実際には制限するほどはいなかった
90ナイコンさん
垢版 |
2016/11/27(日) 21:54:37.46
ちょうどいい混み具合だった
セッションは立ち見がちょっと出たぐらいかな
試遊も、数分待てばプレイできたし
またやってほしいな
2016/11/28(月) 03:27:05.23
おもろかった
92ナイコンさん
垢版 |
2016/11/28(月) 13:23:08.36
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51536965.html
2016/11/28(月) 23:28:57.54
そりゃそうだろう
自動販売機の30周年記念イベントなんて聞いたことないぞ!
2017/02/07(火) 12:37:39.49
>>76
THX
昔をちょっとだけだけど思い出したよ
2017/07/06(木) 20:12:48.38
川崎のラオックスに設置してあったな
書き込んでる間、展示品のテレビ画面見てたんだよ
大きな風船が映っててパーンと割れた中からカズ選手が出てきたのには驚いたよ
2017/07/26(水) 11:58:58.26
93年のJリーグMVP発表だな
Win3.1が普及し始めた頃。
2018/04/21(土) 13:29:25.21
志木のラオックスにあった。
2020/02/17(月) 14:39:38.99
ソフトベンダー武漢
2020/11/21(土) 18:05:36.70
なつい
100ナイコンさん
垢版 |
2020/11/25(水) 02:23:53.02
DVD-ROMやBD-ROMに対応すれば残れたか・
?
2020/11/26(木) 09:44:58.30
しかしタケルもディスクシステムも廃れだけど
ダウンロード販売は主流になったよな
102ナイコンさん
垢版 |
2020/12/06(日) 00:09:50.31
主流にはなっていないやろ。
まだ店に行くか通信販売で購入しないといけない
2020/12/13(日) 07:21:27.27
>>102
それすらも少数だろ
2021/01/28(木) 17:30:37.26
CD-R発売いつかとかドライブやメディア単価そして書き込み速度とか考えると到底時代が間に合わんな
メビウスリンク無印はTAKERU専売でCD-ROMだったはずだがどうやって買ったか忘れた
ただの現金支払機として扱ったんだっけ?
2021/01/28(木) 22:05:47.64
昔タケルで買った同人ソフトでタイトルが思い出せません。もしおわかりの方がいたら教えてください。

・白黒メインの画面
・クイズゲーム(ガチガチのクイズではなく、砕けた系統)
・PC-98 DOS
・実写の顔(若い男性)が動く

当時は中学生でお金がなかったので高いソフトではないと思うのですが。。。
2021/01/29(金) 01:20:27.95
クイズお猿だウッキー……かなあ?
自分は即売会で買ったのでTAKERUで売っていたかどうか確証がないけど
2021/01/29(金) 07:18:45.25
>>106
それです!!!タイトル聞いたら思い出しました!
長年のモヤモヤが取れました。
本当にありがとうございます。
2021/01/29(金) 13:08:31.28
>>104
通信速度がもうちょいあればな
2021/01/30(土) 12:39:59.78
ISDN2本分の帯域だったっけ?
2021/01/31(日) 01:44:14.37
>>109
そそ、ISDN
2021/01/31(日) 10:54:25.11
うちの会社(5人の零細)、まだISDN回線だな
光に変えろと代理店(主にソフバン系)の電話攻撃がうざい
112ナイコンさん
垢版 |
2021/04/19(月) 17:26:24.99
ISDNは廃止にできないよ!
一例として、
セコムとかアルソックの防犯システムなんか、
回線入れ替えるなんてなったら、
一軒一軒、お客さんがご在宅のときに
やらなあかん。
というか、
そんなの日本全国何百万軒もできないww
113ナイコンさん
垢版 |
2021/04/19(月) 20:25:30.58
TAKERUって、最盛期には日本全国に何台ぐらいあったんだろう?
114ナイコンさん
垢版 |
2021/04/19(月) 20:36:51.17
町田は東急ハンズの地下1階の階段脇にあった!
月1回だかに配布される冊子、よくもらってきた。
ナイコンだったけど・・・
Windowsになってからも、いろいろゲーム販売してたんだ・・・
そりゃ知らなかった・・・

ダンジョンツクールとかあったよね?
2021/04/20(火) 10:12:10.92
>>113
300台弱
2021/04/20(火) 13:58:36.44
ツクールで思い出したが、友人がRPGツクールでしばらく制作してたけど途中で飽きちゃった
117ナイコンさん
垢版 |
2021/04/20(火) 19:49:42.98
>>115
ありがとう
沖縄とか北海道とかもあったのかな?
さすがに島根とか鳥取あたりはないか?
118ナイコンさん
垢版 |
2021/04/20(火) 19:51:09.05
>>112
ぎんこ
2021/04/20(火) 21:33:41.27
>>117
島根は松江のダイイチ(→デオデオ→エディオン)にあったよ
2021/04/20(火) 22:24:37.93
>>117
>>76に設置店一覧あるよ
鳥取には無かったようだね(´・ω・`)
2021/04/21(水) 05:47:30.60
>>114
ナイコン…
懐かしい言葉だ
122ナイコンさん
垢版 |
2021/04/21(水) 06:37:06.49
みなさまありがとうございます。
123ナイコンさん
垢版 |
2021/04/21(水) 06:41:07.22
沖縄は、ベスト電器那覇店にあったようだね!
124ナイコンさん
垢版 |
2021/04/21(水) 14:21:13.00
これの現代版作らんの?
メディアはUSB SD microSD対応で専用鯖からソフトをDL
支払いはWebマネー BitCash など主要な電子決済に対応
容量1GBまでのSteamのゲームも購入可能
125ナイコンさん
垢版 |
2021/04/21(水) 14:23:24.71
>>115
少ないな
126ナイコンさん
垢版 |
2021/04/21(水) 14:28:36.61
以前、98関係のスレであったが当時、PCソフトの流通を牛耳ってた
ソフバンがこれにあまりいい顔してなくて、そのせいで古めの
ソフトばかりだったらしい
後、設置店が思ってるより少ないのもソフバンの圧力があったからだな
2021/04/21(水) 15:42:41.19
名古屋はこれでもかと言わんばかりに設置されていたが
2021/04/21(水) 16:06:21.79
ブラザーの本拠地ですし
2021/04/21(水) 21:09:50.93
>>127
大須だけで2つ3つあったよね
自分は専ら千種ターミナルビル2F利用だったけど
2021/04/21(水) 23:11:02.79
>>129
その ちくさ正文館書店に思い出がありすぎる
去年閉店するまで40年間ずっと変わらずそのままの姿だった
2021/04/21(水) 23:29:18.66
うちからすぐ近くの家電量販店に置いてあったのか
全然知らなかったよ
132ナイコンさん
垢版 |
2021/04/22(木) 06:03:31.53
>>124
まぁいまとなっては自宅でダウンロードできちゃうからの
わざわざ買いにいく必要がない
2021/04/22(木) 09:38:12.16
>>130
3Fのパソコンランドと2Fのちくさ正文館タケルはセットだったよ
134ナイコンさん
垢版 |
2021/04/23(金) 01:07:11.59
初期のタケルはカセットテープソフトも売ってたんだよな。
やはりメディアにソフトを書き込むのに10分とか20分待ったのだろうか?w
2021/04/23(金) 01:16:10.40
待ったんだよ。ただ、10分超えのソフトなんてあったかな?
マニュアル印刷に結構時間がかかったので、
実はテープとFDDにあまり差はない
2021/04/23(金) 01:21:35.81
タケルはQDの対応をしてくれなかったのが残念だった
MZ-1500以外にもMIDIとかで使われていたのにな
2021/04/23(金) 12:44:26.46
でもQD付けたら修理で忙しくなるから、ある意味正解だと思う。
2021/04/23(金) 17:48:47.36
同じQDでもディスクライターは頑丈だったぞ
2021/04/23(金) 19:44:17.43
>>134
4倍速記録だったそうだぞ
2021/04/23(金) 21:33:24.21
>>136
MZ-1500はソフトがぜんぜん無かったぞ
2021/04/23(金) 21:55:53.15
なんで息を吐くように嘘を吐けるんだろう
http://mzakd.cool.coocan.jp/starthp/softlist.html
142ナイコンさん
垢版 |
2021/04/23(金) 21:59:16.96
Quick Disk、懐かしいね♪
さらに言えばファミコンのゲームのディスクのコピーなんかできたら、売上げよかったろうけど、そこはさすがに任天堂は許さないか。
Quick Disk、外国語のWikipediaでなんにも記事がないのも寂しいね。
日本国内市場のみ販売のパソコンとか、全然外国語のWikipediaで記事があるにもかかわらず。
2021/04/23(金) 22:17:40.88
>>141
すんません、「ぞ」の流れにのってみたかっただけなんです
2021/04/24(土) 02:12:34.18
(´-`).。oO(ゾかzoの流れなら俺も乗ったんだが)
2021/04/24(土) 04:14:30.25
MSX2ソフトがTAKERUで売れてた大きな理由に当時のパソコン通信をやりずらい性能もあっただろうな
2021/04/24(土) 11:25:06.45
友人がMZ-2200持ってたが、リリースされるソフトが少ないって嘆いてたな
147ナイコンさん
垢版 |
2021/04/24(土) 17:01:35.47
MZシリーズすら、アラビア語とか、リトアニア語に記事あり
2021/04/24(土) 19:35:02.68
同人ソフトを扱ってくれたのはうれしかった
・Premature Damsel
・わくわくブロックくずし
というソフトは、BGMも好きで動作確認用としても使ってます

他は、Windows用だけど、インディーズCGセレクション というソフトも良かったな
149ナイコンさん
垢版 |
2021/04/25(日) 06:12:22.57
>>135
>>139
情報サンクス、長年の疑問が解けたよ。

さすがにデゼニランドやサラトマやザースみたいなゲームのテープ版を自販機では販売しないか。
7、8分単位の分割ロードが何章もあるせいでテープの長さが一時間を余裕で越えるしw
2021/04/25(日) 10:13:33.23
とはいえ武尊のテープ版ソフトのラインナップは多くなかったはず
また高速書き込みの一方でベリファイができないんでトラブルもあったらしい(「蘇るPC-9801伝説」より)
しかもテープレコーダーはMSX用のROMカートリッジ(EP-ROM利用)書き込み装置と排他装備で
ブラザーに頼まないと入れ替えできないんでテープの方はすぐにすたれたようだ
2021/04/26(月) 01:37:46.23
BD-Rへの書き込み対応して続いてくれていれば
152ナイコンさん
垢版 |
2021/04/26(月) 20:57:34.16
はぁ?
いまはダウンロードの時代だから、
武尊になんのメリットがある?
2021/04/27(火) 18:40:38.76
ギガが減らない
154ナイコンさん
垢版 |
2021/05/06(木) 17:10:26.90
スマホのアプリを
どっかのお店にある自販機でしか買えないか、
自宅でも、会社でも、学校でも、
どこからでもダウンロードできるかの違いや!?

なに言うてんねん
2021/05/09(日) 05:08:13.38
事情によりナローバンドの人もいるんです
2021/05/09(日) 17:13:15.93
>>152
コンビニのマルチコピー機にTAKERUを搭載すれば良いんだな
CD、DVD、BDライター搭載してページ数が多い(カラー)製本まで対応したり
3Dプリンター(プラ金属どころか食材までプリントする時代)でもついたら鬼に金棒

回線が細い情報僻地な環境の人はwindowsやレコーダーのアップデートを代理受信してくれると嬉しいかも
2021/05/10(月) 01:54:18.52
僻地にはコンビニありません
2021/05/18(火) 22:10:40.37
北海道には大手が出店しないようなところにもセーコマがある
159ナイコンさん
垢版 |
2021/07/20(火) 20:04:15.42
711かファミマしかない。サークルKもココストアも良かったのにな・・・・
2021/07/20(火) 20:16:05.63
もしも「ソフトベンダーTAKESHI」になっていたらどうなっていたんだろう
2021/07/20(火) 23:35:34.09
電脳学園買ったわ
2021/07/21(水) 23:19:01.21
>>160
クリスチーヌが付いてくる
163ナイコンさん
垢版 |
2021/07/22(木) 10:25:23.79
>>155
出張お疲れ様ですww

出張先のアパート(レ〇パレス)でそれやったw
数年前の事なんでうろ覚えだが、入った部屋にはケーブルTV兼用の接続サービスしかなかったんよ。
2021/07/22(木) 11:26:11.36
>>160
販売ソフトが「たけしの挑戦状」のみになる
2021/07/30(金) 00:40:35.00
>>163
別に出張ではありませんが…
166ナイコンさん
垢版 |
2021/07/31(土) 23:45:58.83
>>165
すみません、つい自分の出張時を憶いだしたもので。

・・・というか出先以外でナローバンドってあるの?
2021/08/05(木) 17:33:51.59
地域,建物(都市〜田舎まで関係なく)によっては
どうしてもブロードバンド引いてこられないところはあるんです
168ナイコンさん
垢版 |
2021/08/09(月) 09:35:30.61
引っ越せよ
2021/08/10(火) 23:04:39.27
まああと数年でアナログ電話廃止で全部光だよな
2021/08/11(水) 09:16:53.75
似たようなことを言って光回線の契約を勧める業者がいるようだが
電話局から先をIP網につなぐという話であって
電話局までの個別のメタル回線を変更するわけではない
171ナイコンさん
垢版 |
2021/08/12(木) 20:40:35.75
マデリーンってあったよね?
172ナイコンさん
垢版 |
2021/08/12(木) 20:43:45.98
これだ!
http://www3.airnet.ne.jp/ashen/oldgame/madeleen.htm
2021/09/10(金) 18:38:32.19
地元では1台しかなかったけど大阪日本橋のJoshinに3台くらいズラーと並んでたのは壮観だったわ
2021/09/14(火) 21:19:12.64
TAKERUのゲームが収録された書籍ってありましたよね?最初のメタ女が収録されてて気に入ってメタ女SPとツァイ・メタ女を探して買った。あの書籍、他にどんなゲームがあったか思い出せない。ご存知の方いませんか?
175ナイコンさん
垢版 |
2022/05/16(月) 21:47:45.08
炊ける?
176ナイコンさん
垢版 |
2022/05/22(日) 15:20:57.15
一時、コンパクトフラッシュやスマートメディアを使ってソフトを販売した『デジタルキヨスク』というのがありました
https://internet.watch.impress.co.jp/www/article/1999/0714/jr.htm
https://ascii.jp/elem/000/000/315/315330/
2022/05/22(日) 15:21:46.94
DVDやBDへの書き込み機能を付ければ・・
178ナイコンさん
垢版 |
2022/05/22(日) 16:05:37.15
aga
179ナイコンさん
垢版 |
2022/05/22(日) 16:05:51.44
https://twitter.com/search?q=99basic&src=typed_query&f=live
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
180ナイコンさん
垢版 |
2022/05/22(日) 16:08:09.80
1月ぐらいからツイート増えてるなw
2022/05/22(日) 16:09:49.29
誤爆スマソ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/i4004/1423457072/
182ナイコンさん
垢版 |
2022/07/20(水) 15:13:01.83
「ソフトベンダーTAKERU」の特設ページがブラザー工業のWebサイトに登場。
PCソフト自販機・TAKERUの歴史や仕組みなどを伝えるコンテンツ

https://www.4gamer.net/games/999/G999901/20220720006/

https://global.brother/ja/digest/history/takeru
183ナイコンさん
垢版 |
2022/07/21(木) 20:44:58.28
講談師の神田伯山が「企業の黒歴史(=苦労の歴史)」を語る異色の経済番組第3弾が8月9日(火)放送!今度は名古屋の情報通信機器メーカー・ブラザー工業の「TAKERU」に迫る。ミシンやプリンターを手がける同社がかつて挑んだ「ゲームの自動販売機」とは?本編「早すぎた配信ビジネス」の一部をちょっとだけお見せします!大人気コマ撮り再現VTRは『キン肉マン』の超人たち!収録後の伯山のトークにも注目
184ナイコンさん
垢版 |
2022/07/21(木) 20:45:49.75
第一弾はピピンアットマークだった。
2022/07/21(木) 22:01:33.66
>>177
今はパッケージレスのサブスクリプションがメインだぞ
2022/07/29(金) 07:55:06.70
>>183
しかも第1弾は黒歴史のネタ元の商品であるガンプラだし
187ナイコンさん
垢版 |
2022/07/31(日) 06:40:22.00
XboxGamePassとか隔世之感があるな。
188ナイコンさん
垢版 |
2022/07/31(日) 17:10:40.71
98用ワープロ買ったわ。
FEPが無い代わりに安価だった。
2022/08/01(月) 19:11:26.25
結局通販でフロッピーディスク送って来る商売になったよねw後半
2022/08/01(月) 19:12:38.52
>>188
あったなw
なんかよくわからない98用ワープロとか
今のソースネクストのビジネスソフトっぽい
191ナイコンさん
垢版 |
2022/08/04(木) 09:00:09.01
ラインナップが中途半端やったから全然利用してなかったなあ。
レンタル全盛期の86年の頃はともかく、
レンタルが違法化されて、ソフトも秋葉原や日本橋などの中古ショップに頼るしか無くなっていた90年代だったら、
安くなった中古のPC-8801を買って晴れてパソコンユーザーになれても、肝心のソフトが無いという問題があって、
TAKERUがそんな需要にマッチする可能性はあったのに、
過去に発売された豊富な種類のソフトのラインナップが充当されてたわけではなく、ファルコムのメジャー所とか、たまたまTAKERUに登録された数少ない貧弱なラインナップの中から選ぶ、満足いかない浅い利用しか出来なかったから、
当時、TAKERUの浅いラインナップに失望しながら、年が行く毎に品数が少なくなっていく中古ソフトを日本橋で漁ってて、
条件さえ合えば利用しまくってた可能性もあったのに、ログインのシューティングツクール入賞作品を気まぐれで一回購入したぐらいの利用しか経験ない。
2022/08/04(木) 09:36:08.63
TAKERUでしか買えないソフトはよかったよ。
同人系とかDOS/V用フォントとか買った。
パソコンショップへのマージン支払いはどんなモデルだったんだろう。
2022/08/04(木) 11:14:54.41
同人系は地方だとなかなか買えないからタケルをよく利用してたな
2022/08/04(木) 12:15:55.95
ライムとみるく買ってたなー
打ち切られたけど
2022/08/09(火) 22:59:21.27
NHKでタケルやってる
196ナイコンさん
垢版 |
2022/08/09(火) 23:24:57.31
TV面白かったw
2022/08/09(火) 23:31:30.25
みたみた
パッケージが質素なのはむしろコストダウンに繋がると思ってたがイメージ悪かったか
あと通信費が逆ザヤだったのね
2022/08/10(水) 00:45:06.24
なんでキン肉マンなの…
2022/08/10(水) 01:00:30.84
たしかにPCゲームのパッケージって、
でかいし裏にいろんな情報載ってるしで、
ファミコンと比べてもパッケージのワクワク感が大きかった
200ナイコンさん
垢版 |
2022/08/10(水) 02:11:02.93
>>192
マイナーな機種の取扱があって良かったよ
2022/08/10(水) 05:32:26.11
タケルオリジナルソフトなんてあったんだ。
2022/08/10(水) 13:11:47.69
取材協力 電波新聞社
でワロタ
2022/08/10(水) 17:03:55.34
パッケージとマニュアルは郵送でよかった気がする
2022/08/10(水) 18:19:46.40
タケルで売ったソフトってちゃんとプロテクトかかってたんだろうか
制御はPC-9801だったらしいが
2022/08/10(水) 19:08:25.48
ちゃんとプロテクト掛かってる
(勿論ノンプロテクト販売も可)
ソフトハウスにTAKERUへの出品をお願いする際に
独自の強力なプロテクトを掛けられることを
口説き文句のうちの1つにしていたらしい
2022/08/10(水) 19:12:35.79
おっと>>12-15で既出だったわ
確かにプロテクトの強度がどのくらいだったかは気になる
2022/08/12(金) 20:04:39.75
結局300台ぐらいしか設置しなくてラインナップもそれほど多く無かった以上
通信止めてHDDからのコピーにした方が明らかに便利だろうと感じてた
2022/08/12(金) 22:07:08.37
>>207
>>80にあるとおり初期のTAKERUのHDDは20MB、2HDフォーマットのフロッピーで20枚弱しか記憶できない
2022/08/12(金) 22:55:11.48
>>208
そもそも最初期のTAKERUはフロッピーは5インチ2Dにしか対応してないぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況