あなたの昔のPC、黄ばんでいますよね。
アイボリー色のパソコンは年月とともに必ず黄ばみます。
PC-9801/9821などとくに黄ばんでいるはずです。
昔のPCは周辺機器もアイボリー色です。
本体、ディスプレイ、キーボード、マウス、スピーカー。
黄ばみを取るすれっどです。
黄ばみを取るすれっど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1やぐやぐ
NGNG507ナイコンさん
2007/09/23(日) 23:49:42508ナイコンさん
2007/09/24(月) 16:57:32 だが普通のジーンズは気にするだろうし、ヴィンテージカーはなるべく新品状態を保つことを心がけるし、
いずれにせよいい喩えじゃない
いずれにせよいい喩えじゃない
2007/09/24(月) 19:28:45
______
/::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|_|_|_|_|_|_|_|
/ \,, ,,/ ヽ
( 6 | ─◎─◎─ |∂)
(∴∴ ( o o ) ∵∴)
<∵∵ 3 ∵∵ >
ゝ ,_, ノ
/:::::ゝ_______ ノ:::::\
/::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|_|_|_|_|_|_|_|
/ \,, ,,/ ヽ
( 6 | ─◎─◎─ |∂)
(∴∴ ( o o ) ∵∴)
<∵∵ 3 ∵∵ >
ゝ ,_, ノ
/:::::ゝ_______ ノ:::::\
510ナイコンさん
2007/09/25(火) 00:59:06 この絵どっかのスレでも見たよ。
癪にさわるレス見ると登場するみたい。
>508がもう少しやさしかったらよかったのに。
癪にさわるレス見ると登場するみたい。
>508がもう少しやさしかったらよかったのに。
2007/09/25(火) 02:42:06
______
/::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|_|_|_|_|_|_|_|
/ \,, ,,/ ヽ
( 6 | ─◎─◎─ |∂)
(∴∴ ( o o ) ∵∴)
<∵∵ 3 ∵∵ >
ゝ ,_, ノ
/:::::ゝ_______ ノ:::::\
/::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|_|_|_|_|_|_|_|
/ \,, ,,/ ヽ
( 6 | ─◎─◎─ |∂)
(∴∴ ( o o ) ∵∴)
<∵∵ 3 ∵∵ >
ゝ ,_, ノ
/:::::ゝ_______ ノ:::::\
513ナイコンさん
2007/09/25(火) 04:00:48 こうなったらもうダメだ。しばらく続くね。
2007/09/25(火) 15:44:39
______
/::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|_|_|_|_|_|_|_|
/ \,, ,,/ ヽ
( 6 | ─◎─◎─ |∂)
(∴∴ ( o o ) ∵∴)
<∵∵ 3 ∵∵ >
ゝ ,_, ノ
/:::::ゝ_______ ノ:::::\
/::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|_|_|_|_|_|_|_|
/ \,, ,,/ ヽ
( 6 | ─◎─◎─ |∂)
(∴∴ ( o o ) ∵∴)
<∵∵ 3 ∵∵ >
ゝ ,_, ノ
/:::::ゝ_______ ノ:::::\
515503
2007/09/25(火) 17:20:48 ま、おれはイケメンで関係ないけどな
516ナイコンさん
2007/09/26(水) 13:53:00 前の方に書いてあるドイツ系の研磨スポンジって、激オチ系?
あれはメラミン樹脂系の研磨材だけど、日光に当てるのと原理は同じ?
漂白剤の水素の還元作用で行けるか?と思ったがこれも表面の汚れには効いても樹脂自体を還元しないから
黄ばんだ所はそのままだな…。塗装とロゴ再生の方が手っ取り早い気がしてきた。
あれはメラミン樹脂系の研磨材だけど、日光に当てるのと原理は同じ?
漂白剤の水素の還元作用で行けるか?と思ったがこれも表面の汚れには効いても樹脂自体を還元しないから
黄ばんだ所はそのままだな…。塗装とロゴ再生の方が手っ取り早い気がしてきた。
517ナイコンさん
2007/09/27(木) 22:46:12 結局何が効果あるんだかさっぱりだから、手当たり次第いろんな化学成分を試してみようか。
とりあえずオレは手持ちの 「5'-リボヌクレオタイドナトリウム」 と
「メチル硫酸ネオスチグミン」 の水溶液でもぶっかけてみるよ。
とりあえずオレは手持ちの 「5'-リボヌクレオタイドナトリウム」 と
「メチル硫酸ネオスチグミン」 の水溶液でもぶっかけてみるよ。
518ナイコンさん
2007/09/28(金) 05:31:29 点眼薬で何をする気だ?w
519ナイコンさん
2007/10/08(月) 07:03:37 沢尻エリカのパンチィーの黄ばみと聞いて、すっ飛んで参りますた
520ナイコンさん
2007/10/08(月) 11:50:06 臭いでしょ
521ナイコンさん
2007/10/08(月) 12:46:54 それがたまらない魅力ってw
522ナイコンさん
2007/10/09(火) 16:24:38 ワダアキコキタヨー
523ナイコンさん
2008/03/25(火) 12:22:20 きれいにして新年度を迎えようではないか
524ナイコンさん
2008/03/25(火) 12:58:17 本体ごと水でジャブジャブ洗っちまえ、動作保障は出来んがな。
525ナイコンさん
2008/03/25(火) 13:07:25 水じゃ落ちんよ
526ナイコンさん
2008/03/26(水) 21:12:02 あの汚れは焼け。磨いても無理。
同色のスプレーで着色し完全に乾かないうちに80度程度の高温で1分くらい
焼き付けないと元に戻らない
同色のスプレーで着色し完全に乾かないうちに80度程度の高温で1分くらい
焼き付けないと元に戻らない
527ナイコンさん
2008/03/27(木) 21:57:47 プラスチックは劣化します。
劣化は汚れではないです。変質です。
劣化は汚れではないです。変質です。
528ナイコンさん
2008/03/28(金) 18:04:14 塗料が酸化して変色したなら、次亜塩素酸ナトリウムで脱色できない?
529ナイコンさん
2008/03/29(土) 12:52:12 黄ばみは取れないけど汚れは取れるじゃん
でも汚れを取ると黄ばみがよけい目立つようになっちゃうんだよ
まっきいろ
でも汚れを取ると黄ばみがよけい目立つようになっちゃうんだよ
まっきいろ
530ナイコンさん
2008/04/05(土) 10:55:07 macや88だけだろ 他の機種関係ないじゃん
531ナイコンさん
2008/05/17(土) 22:54:18 PCどころかゲーム機だって黄変する
ファミコンはまだしもPCEのマスキングをとかす方法は無い
ファミコンはまだしもPCEのマスキングをとかす方法は無い
532ナイコンさん
2008/05/19(月) 17:12:05 >>159
σ(゚∀゚ オレ!!のやってる方法
500〜1000番くらいのサンドペーパーを人差し指に撒きつけてキートップをトントンと叩く
ベースが紙製じゃなくて透明のビニール状のものに細かいガラスを付けた
精密部品磨き専用のサンドペーパーが入手できればそれを使う
ベースが柔らかいので人差し指に巻き付けやすくて作業がしやすい
引っこ抜いた方がやりやすいがキーを押し付けてやればそのままでも出来ない事はない
ペーパーを横に動かしたりせずにあせらず根気よくトントンと叩く
これでキートップがサンドペーパー状にテコボコに荒れた状態になりテカリはほとんど分からなくなる
実はオークションに出すテカったキーボードにこれをやっている
いままでクレームが付いた事はない(笑)
σ(゚∀゚ オレ!!のやってる方法
500〜1000番くらいのサンドペーパーを人差し指に撒きつけてキートップをトントンと叩く
ベースが紙製じゃなくて透明のビニール状のものに細かいガラスを付けた
精密部品磨き専用のサンドペーパーが入手できればそれを使う
ベースが柔らかいので人差し指に巻き付けやすくて作業がしやすい
引っこ抜いた方がやりやすいがキーを押し付けてやればそのままでも出来ない事はない
ペーパーを横に動かしたりせずにあせらず根気よくトントンと叩く
これでキートップがサンドペーパー状にテコボコに荒れた状態になりテカリはほとんど分からなくなる
実はオークションに出すテカったキーボードにこれをやっている
いままでクレームが付いた事はない(笑)
533ナイユンさん
2008/05/22(木) 05:40:54392 :Appellation Nanashi Controlee:2008/05/20(火) 02:34:04 ID:e58SyeEK
「ここはワイン板だから」と、ワイン板であることを根拠に寝言を言ってるワイン板
新参者のチミ! オマエさんがいるのは、サイゼリヤスレなんだぜ?
ワインの話なんか無くたって、食い物やビールの話題が延々と続いてもOKなのは、
言ってみればこのスレの伝統そのもの。文句があるのなら、 >1を百遍読み直すべき。
ま、言ってみれば、板ルールなどクソ喰らえの治外法権スレだな。香港にあった九龍城
みたいなもん。
これまでも正論を模した荒らしに耐えてきたし、今後も好きなようにやらせて
もらうよ。ここは俺たちの「サイゼリヤスレ」なんだよ。これは永遠に変わらないし、
ワイン板でやらせてもらうことも変わらない。文句があるならこのスレを汚さないで、
自治スレにでも書き込んでくれ。あまり俺たちを本気にさせないでほしいな。
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/wine/1209713858/l50x
534ナイコンさん
2008/05/26(月) 20:44:03 黄ばみを落すより、上からペンキを塗っておく方が早いのではないか?
535ナイコンさん
2008/05/26(月) 21:15:19 ペンキじゃムラになるよ
バラして筐体だけにして表面を耐水ペーパーで磨く
白スプレーを薄〜〜〜〜〜く塗る(下地塗り)
乾いたら好きな色を薄く塗っては乾かして
薄く塗っては乾かして・・・と繰り返す
バラして筐体だけにして表面を耐水ペーパーで磨く
白スプレーを薄〜〜〜〜〜く塗る(下地塗り)
乾いたら好きな色を薄く塗っては乾かして
薄く塗っては乾かして・・・と繰り返す
536ナイコンさん
2008/06/20(金) 23:20:15 糞した後に尻をふかず、乾いて痒くなってきたら畳に擦りつけるのは快感。
その後の畳の黄ばみの落とし方を教えて下さい。
その後の畳の黄ばみの落とし方を教えて下さい。
537ナイコンさん
2008/09/13(土) 02:56:01 畳の黄ばみを嘗めればいキレイになるよ
538ナイコンさん
2008/09/21(日) 10:54:09 合成樹脂の黄ばみは紫外線による変化です。元に戻せません。
一種の劣化で、脆くなってきます。
丁寧に耐水ペーパーで磨いて塗装を何層かやってからバフ掛けで誤魔化すしかない。
一種の劣化で、脆くなってきます。
丁寧に耐水ペーパーで磨いて塗装を何層かやってからバフ掛けで誤魔化すしかない。
539ナイコンさん
2008/10/11(土) 21:28:19 >>538
紫外線で戻るとか還元剤で戻るとか諸説はあるけど、
色々試して確認できた、ABS樹脂製な昔のMacの黄変を
ある程度元に戻す方法を書いときます。
準備。
パイプユニッシュ買ってくる。
1.パイプユニッシュをかけ歯ブラシなど柔らかいブラシで表面を良くこすり汚れを落とす。
2.良く水洗いして水分を拭き、数日陰干し。
3.再びパイプユニッシュを表面にたっぷり塗る。
4.歯ブラシなど柔らかいブラシで、こすらず表面によく塗布する。厚みが出るような感じで。
5.そのまま放置。一時間おきに満遍なく表面をなで均等に染みていくようにする。
7.半日ほどこれを繰り返すと表面からかなり水分が無くなる。
8.最後に良く水洗いをし、乾いた布で十分に表面を拭き取る。
9.陰干し(数日、多分1日でもOK)
3から9を数回繰り返すとかなり黄変を改善できる。
5と8に注意しないと漂白にムラができるので注意が必要。
Quadraとかold Mac以外に効果があるかどうかは知らんので、ご参考まで。
紫外線で戻るとか還元剤で戻るとか諸説はあるけど、
色々試して確認できた、ABS樹脂製な昔のMacの黄変を
ある程度元に戻す方法を書いときます。
準備。
パイプユニッシュ買ってくる。
1.パイプユニッシュをかけ歯ブラシなど柔らかいブラシで表面を良くこすり汚れを落とす。
2.良く水洗いして水分を拭き、数日陰干し。
3.再びパイプユニッシュを表面にたっぷり塗る。
4.歯ブラシなど柔らかいブラシで、こすらず表面によく塗布する。厚みが出るような感じで。
5.そのまま放置。一時間おきに満遍なく表面をなで均等に染みていくようにする。
7.半日ほどこれを繰り返すと表面からかなり水分が無くなる。
8.最後に良く水洗いをし、乾いた布で十分に表面を拭き取る。
9.陰干し(数日、多分1日でもOK)
3から9を数回繰り返すとかなり黄変を改善できる。
5と8に注意しないと漂白にムラができるので注意が必要。
Quadraとかold Mac以外に効果があるかどうかは知らんので、ご参考まで。
540ナイコンさん
2008/10/12(日) 02:16:06 レトロな筐体そっくりのケースを販売してくれたらいいとおもわね?
ファミコンライクのPS3が出れば(大きさがちと違うけど)、敬遠してる層もひきこめるはず。
同じようにPC0001と同じデザインのケースが出れば自作機に使う!
ファミコンライクのPS3が出れば(大きさがちと違うけど)、敬遠してる層もひきこめるはず。
同じようにPC0001と同じデザインのケースが出れば自作機に使う!
541ナイコンさん
2008/10/12(日) 08:31:40 黄ばんだ筐体には、その上に壁紙でも貼っていればごまかせるだろう。
542ナイコンさん
2008/10/12(日) 09:18:09 パイプフィニッシュは次亜塩素酸塩が主成分みたいだから、
ハイターに付け置きしても一緒のような気が。
ハイターに付け置きしても一緒のような気が。
543539
2008/10/12(日) 21:41:29 >>542
黄ばんだABS樹脂製キーボードのキートップを
ハイドロハイターとかパイプユニッシュとか色々な溶液につけてみて
漂白具合を比べてみたのだけど、パイプユニッシュを塗布するのが一番効果があった。
あと、温度を上げてみても余り変わらなかったな。
黄ばんだABS樹脂製キーボードのキートップを
ハイドロハイターとかパイプユニッシュとか色々な溶液につけてみて
漂白具合を比べてみたのだけど、パイプユニッシュを塗布するのが一番効果があった。
あと、温度を上げてみても余り変わらなかったな。
544ナイコンさん
2008/10/13(月) 10:25:47 既出かもしれんが
ブレーキフルード塗ってすぐに拭き取り放置すると白化して綺麗に見えるよ
塗装面にやると塗料が溶けてしまうほど強力だがw
ブレーキフルード塗ってすぐに拭き取り放置すると白化して綺麗に見えるよ
塗装面にやると塗料が溶けてしまうほど強力だがw
546ナイコンさん
2008/11/15(土) 03:41:48 薬品によっては、その時は白く成っても後でより一層黄色くにる。
547ナイコンさん
2008/11/15(土) 05:15:25 小便器の頑固な黄バミ
548ナイコンさん
2008/11/15(土) 07:46:58 白くするのはムリでしょうな
550ナイコンさん
2008/11/17(月) 14:51:58 黄ばみってそんなに嫌かな?
俺は別に気にならない
むしろちゃんと手入れしてて「綺麗だけど黄ばみがある」
のは誇らしくもある
俺は別に気にならない
むしろちゃんと手入れしてて「綺麗だけど黄ばみがある」
のは誇らしくもある
552ナイコンさん
2008/11/17(月) 21:47:13 東洋人は目が黒いせいで、青っぽい白を好むんだよ。
西洋人は黄色っぽい白の方が好きなんだってよ。
西洋人は黄色っぽい白の方が好きなんだってよ。
553ナイコンさん
2008/11/17(月) 22:22:50 それと醜い黄ばみとどう関係あるんだよ
554ナイコンさん
2008/11/22(土) 08:46:44 自分で使ってた機械の黄ばみは気にならない
他人が使ってた機械の黄ばみは嫌だ
他人が使ってた機械の黄ばみは嫌だ
555ナイコンさん
2008/12/17(水) 20:06:50 まだ続いてたのかよこのスレw
来るの5年ぶりだよw
来るの5年ぶりだよw
557ナイコンさん
2008/12/19(金) 01:16:11 紫外線を防ぐために日ごろから日焼け止めクリーム塗っておくといいよ。
558ナイコンさん
2009/03/04(水) 13:51:12 Amiga コミュニティ、樹脂製品の黄ばみを取るジェル「Retr0brite」を開発 - スラッシュドット・ジャパン
http://slashdot.jp/science/article.pl?sid=09/03/04/0028213
http://slashdot.jp/science/article.pl?sid=09/03/04/0028213
559ナイコンさん
2009/03/06(金) 10:44:48 これは良さそうだな
560ナイコンさん
2009/03/14(土) 23:15:11 うおー!
黄色が白くなったw
すげーよ、みんなも試してガッテン
黄色が白くなったw
すげーよ、みんなも試してガッテン
561ナイコンさん
2009/03/17(火) 15:52:42 記事見て飛んできたけど英語がわかりません><
英語がよくわ
ttp://jp.makezine.com/blog/2009/03/unyellow_old_plastics_retr0brite.html?CMP=OTC-T10K41815721
ttp://retr0bright.wikispaces.com/Retr0Bright+Gel
英語がよくわ
ttp://jp.makezine.com/blog/2009/03/unyellow_old_plastics_retr0brite.html?CMP=OTC-T10K41815721
ttp://retr0bright.wikispaces.com/Retr0Bright+Gel
562ナイコンさん
2009/04/05(日) 19:18:18 使用後の臭いはどうなんでしょうか
563ナイコンさん
2009/04/14(火) 09:26:12 白いTシャツのワキの黄ばみは
あれはいったいなんだ?
ワキからなにかがでているのか?
あれはいったいなんだ?
ワキからなにかがでているのか?
564ナイコンさん
2009/04/14(火) 18:34:39565ナイコンさん
2009/04/14(火) 23:24:07 記事のものそのものではないが、黄ばみはとれて元通りの白さとは違う白さが
戻ってくる感じかな。
テカリとかはないが…うーんなんと表現したらいいのやら。
元の白さがなんとなく古紙リサイクルコピー用紙としたら、バージンパルプのコピー用紙に
なるかんじなんだが。
元より白さが目立つ感じかな。どっちも白いけど。
戻ってくる感じかな。
テカリとかはないが…うーんなんと表現したらいいのやら。
元の白さがなんとなく古紙リサイクルコピー用紙としたら、バージンパルプのコピー用紙に
なるかんじなんだが。
元より白さが目立つ感じかな。どっちも白いけど。
567ナイコンさん
2009/04/16(木) 14:02:30 過酸化水素ってことはオキシドールでも白くなるってことかな?
568ナイコンさん
2009/04/16(木) 23:41:17 どうかな?
3%程度じゃ濃度が厳しくない?
(リンク先見てないんでなんとも言えんが)
3%程度じゃ濃度が厳しくない?
(リンク先見てないんでなんとも言えんが)
569ナイコンさん
2009/04/17(金) 01:58:03 ためしてガッテン
570565
2009/04/18(土) 04:10:48 強度は特に変わらないかな、黄変した後プラがぼろぼろっぽくなった奴ではやってないけど。
個人的にオキシドールは薄すぎてダメだと思う、使っても差がでるか微妙かと。
過酸化水素30%の入手が最大の難点だね、とはいえあのサイトに載ってる奴の
薄いものは日本で普通に市販されてる感じだけどw
個人的にオキシドールは薄すぎてダメだと思う、使っても差がでるか微妙かと。
過酸化水素30%の入手が最大の難点だね、とはいえあのサイトに載ってる奴の
薄いものは日本で普通に市販されてる感じだけどw
571ナイコンさん
2009/04/18(土) 08:47:03 過酸化水素30%+酸素系漂白剤(過酸化水素5%程度)って・・・もの凄く危険な方法だな
572ナイコンさん
2009/07/11(土) 19:20:22 Retr0briteステキ
573ナイコンさん
2009/07/12(日) 00:56:55 酸素系漂白剤に重曹混ぜたのを塗ってドライヤーで熱すると泡が出て漂白できるよ
574ナイコンさん
2009/10/21(水) 20:24:09 漂白剤を使う場合"塩素系"と"酸素系"ではどっちが良いの?
575ナイコンさん
2009/10/22(木) 15:30:45 ウンチ野郎
576ナイコンさん
2009/11/20(金) 17:20:59 大変参考になるスレ
577ナイコンさん
2009/11/23(月) 23:35:44 誰か日本の材料でレシピ完成させてくれ
578ナイコンさん
2009/11/24(火) 18:04:10 限りなく近い商品がアレとアレだけれど、過酸化水素水30%が一般入手できませんな。
半分に薄まってるヤツとかならオクで売ってたりするけど。
半分に薄まってるヤツとかならオクで売ってたりするけど。
580ナイコンさん
2009/12/12(土) 13:55:55581ナイコンさん
2009/12/12(土) 22:26:46 これをこの量買うとか書類必要とかは一般とは言わないような…
582ナイコンさん
2009/12/14(月) 17:47:41 薬局でも売ってるから普通に買えるだろ
583ナイコンさん
2009/12/14(月) 19:05:37 高杉製薬wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
584ナイコンさん
2009/12/15(火) 01:25:33 俺のパンツも、前が黄色で後ろが茶色だけど、材質が違うのかな?
585ナイコンさん
2010/01/02(土) 19:51:01 前のはアンモニア、後ろのはビリルビン
586ナイコンさん
2010/01/07(木) 00:27:50 ビリルビンが過剰に出過ぎると胆石になるね
587ナイコンさん
2010/02/07(日) 14:00:09 オキシドールでコンポの黄ばみ取れたお
その代わり手袋忘れて俺の手も真っ白になったお
意外と危ないお
その代わり手袋忘れて俺の手も真っ白になったお
意外と危ないお
588ナイコンさん
2010/03/25(木) 17:56:09 黄ばみ落とし
ワイドハイターEXパワー + 紫外線(直射日光 / ブラックライト)
ttp://hieroglyphe.blog47.fc2.com/blog-entry-22.html
ttp://charcol.exblog.jp/13978134/
ttp://techlabo.net/log/eid12.html
ワイドハイターEXパワー + 紫外線(直射日光 / ブラックライト)
ttp://hieroglyphe.blog47.fc2.com/blog-entry-22.html
ttp://charcol.exblog.jp/13978134/
ttp://techlabo.net/log/eid12.html
590ナイコンさん
2010/03/27(土) 11:14:28 レトロブライトの記事が出てすぐ気がついてたけど、成功記事が色々でてるんだね。
まぁ簡単に入手できてってヒントも書いたからわかったとは思うけど。
まぁ簡単に入手できてってヒントも書いたからわかったとは思うけど。
592ナイコンさん
2010/06/11(金) 05:12:26 2ヶ月ぶりのレスだがw
アセトン100パーセントの除光液でしつこく拭けば
白いキーボードでなくても元の色を取り戻せるぞ
マジック痕を綺麗にしてる時に黄ばみも取ってくれた俺が言うんだから間違いないお
アセトン100パーセントの除光液でしつこく拭けば
白いキーボードでなくても元の色を取り戻せるぞ
マジック痕を綺麗にしてる時に黄ばみも取ってくれた俺が言うんだから間違いないお
593ナイコンさん
2010/06/11(金) 17:53:52 油性ペンの落書き消すなら灯油で拭け
油に溶けやすい顔料だから簡単に落ちる
書いて何年も経つと染込んでてうっすら残るかもしれないが
油に溶けやすい顔料だから簡単に落ちる
書いて何年も経つと染込んでてうっすら残るかもしれないが
594ナイコンさん
2010/06/12(土) 05:05:15595ナイコンさん
2010/06/13(日) 04:51:46 アセトンはエポキシ樹脂も柔らかくしちゃうからな
596ナイコンさん
2010/06/14(月) 05:13:57 あーあ、結論出ちゃったよww
ここまでくるのに7年かかったのか
ここまでくるのに7年かかったのか
597ナイコンさん
2010/06/14(月) 07:53:05 値段は張るが自動車用ヘッドライトのゲル状黄ばみ除去剤が市販されてる
ワイドハイターEXより作業性は良さそうだな
ワイドハイターEXより作業性は良さそうだな
598ナイコンさん
2010/08/07(土) 17:53:20 以前はワイドハイター濃縮ジェルと言うものがあったな。
599ナイコンさん
2010/08/19(木) 16:06:56 プリンター筐体を除光液で拭いたら、表面の凸凹加工が溶けてつるつるになった。
600ナイコンさん
2010/08/20(金) 01:08:52 アセトンだからな
エポキシも柔らかくなるぞ
エポキシも柔らかくなるぞ
602ナイコンさん
2010/12/04(土) 04:25:13 LC、LC475、2ci、6100の本体やってみたいが
大物ほど大変そうだな。
大物ほど大変そうだな。
603ナイコンさん
2010/12/04(土) 05:15:45 黄ばみもそうだが
プラスチックがもろくなってきている
FDDやHDDなどを引っ掛けて止める爪など、
もう簡単にポロッと折れやすくなってきている
プラスチックがもろくなってきている
FDDやHDDなどを引っ掛けて止める爪など、
もう簡単にポロッと折れやすくなってきている
604ナイコンさん
2011/01/11(火) 09:02:10 単純な形状ならプラリペア辺りを勧める
605ナイコンさん
2011/01/11(火) 10:34:25 ダイソーの2液性エポキシ接着剤もいいぞ
固まりかけてくると粘土みたいに使える
固まりかけてくると粘土みたいに使える
606ナイコンさん
2011/02/11(金) 16:03:35 この季節は日差しが悪いのでネオボール5ブラックライトは結構使い物になる。
スレチだがブラックライトって服に付いたカレーの染みも落ちるんだなw
スレチだがブラックライトって服に付いたカレーの染みも落ちるんだなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「はにわルック」に激高、女子生徒の頭髪つかみズボン脱がせる 大阪府立高の教諭減給 [香味焙煎★]
- 【テレビ】 「広末はあんなにやったのに」永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 [阿弥陀ヶ峰★]
- 森山自民幹事長「財源示すべき」 立憲の消費税減税巡り [蚤の市★]
- 【TV】TBS、番組出演者によるアナウンサーの被害を追加報告「交際を迫られた」「身体接触の被害」「キスを求められ…」 [ぐれ★]
- 【宮崎】飲食店「美食鳥(ビクトリー)」で食中毒 鶏の刺身などを食べた客からカンピロバクター検出 都農町 [シャチ★]
- 【高知】「殺された…」自動運転モードで着替えか 正面衝突で1歳児死亡 運転手「記憶ない」 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoRust🧪★3
- 【動画あり】道路パトロールカーの魅力 [696684471]
- 劇場版アニメ「ゾンビランドサガ 」10月24日公開決定!PVが公開、2025年佐賀万博開幕!? [668970678]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoRust🧪★2
- __岸田文雄前首相「消費税を減税すると買い控えが起こる」👈 は? [827565401]
- __高市、27日に台湾訪問 [827565401]