>>596
本来、無常(固定でない・変化する・思い通りにならない)なものを、
思い通りに在って欲しいという願い(執着)があるので恨みや苦しみを作りだし、強くしている。
それを明らかにしましょう(明らむる→諦める)。
すると結果、手放しが起きる。
手放しは結果。「手放せ手放せと言われても手放せないよ('A`)」となっちゃうのはこのせいかと思います。