ブッダダーサ比丘のナーナーパーナ本、ステップ1から始めたのだけど
結構読みづらいねこれ。構成もなんだか分かりづらい。

ステップ3の
「呼吸する身体」
「生身の身体」
の意味するところって

物質的な意味での
呼吸する身体=息
生身の身体=肉体
って考えていいんだろうか、
ちょっと何言ってるか意味分かんないって感じなんだが・・・。

物質的には同じ身体で
呼吸運動してる部分、
そうじゃない部分って分け方なのか

まったく同じ部位で
全身(呼吸している)
全身
って意味ならちょっとイメージが難しすぎる。