やりたいことに出会えるタイミングは人それぞれ。
焦る必要はない。
好きなものが見つかったら、遅いということはないので、諦めずにコツコツ努力し続けることが大切。
だからお前らも頑張れ!
前スレ
ひきこもりでも人生遅くない
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/hikky/1529127939/
ひきこもりでも人生遅くない Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/10/12(土) 01:59:06.93ID:03fvlE5t0
122(-_-)さん
2022/07/22(金) 23:56:59.33ID:1jpFU/zb0123(-_-)さん
2022/08/20(土) 00:40:28.79ID:YkQMpYmy0 人生一生勉強ですよ
124(-_-)さん
2022/08/20(土) 01:01:54.82ID:AG0pLt4s0 勉強は同学年で脳の性能を競うためのものであって、必ずしも内容が役に立つ必要はないからな
ゆえに学び直しは大卒資格取得やコンプレックス解消、あるいは暇つぶしのために過ぎない
ゆえに学び直しは大卒資格取得やコンプレックス解消、あるいは暇つぶしのために過ぎない
125(-_-)さん
2022/08/21(日) 18:04:01.62ID:gFZaJxRs0 もう遅いけどもう遅いけどテレビで
言ってた某有名支援者は、
ホモセクハラがきつかったなー。
言ってた某有名支援者は、
ホモセクハラがきつかったなー。
126(-_-)さん
2022/09/16(金) 15:25:11.10ID:Fqkk2o8w0 だって俺たちは人生100年になるんだぜ
127(-_-)さん
2022/09/18(日) 08:36:20.61ID:28/aQCHv0 逆転ホームラン打ちたい
128(-_-)さん
2022/09/18(日) 13:45:24.61ID:l95E2zyP0 人生逆転ホームランは不可能ではないがそれができる人には条件がある。
まずは持って生まれた(隠れた)才能とこれからの努力と運がないとダメやね。
今からだと凡人には無理。
まずは持って生まれた(隠れた)才能とこれからの努力と運がないとダメやね。
今からだと凡人には無理。
129(-_-)さん
2022/10/27(木) 23:00:30.85ID:SmW/jTxR0 思考は現実化するから今からでもポジティブに考えれば成功できる
130(-_-)さん
2022/10/29(土) 16:26:45.90ID:wy6q4ENC0 1は手本見せてくれよ
40こえてからプロ野球選手になってみてくれ
40こえてからプロ野球選手になってみてくれ
131(-_-)さん
2022/11/29(火) 19:14:54.75ID:2MKjfMLi0 モハメド・アリ「人生は短い。有効時間はわずかだ。」
132(-_-)さん
2022/12/12(月) 15:28:20.40ID:hyDqxpDa0 俺たちはやりたいことに出会えるタイミングが他人より少し遅かっただけだよ
133(-_-)さん
2023/01/21(土) 00:45:00.99ID:kurWhoTj0 みなさんも今から大学に行ってみてください
小倉優子もきょう受験、元おバカタレントも大学生に 「学び直し」する芸能人たち
2023/1/14 06:30
大人になり生活に余裕もできた頃、10代の頃とはまた違う「学び」の魅力に気づき、学び直しをしたいと考える人は少なくないだろう。大人になってから大学に通い、これまでの知識に肉付けをしたり、新しいことを学び直したりする芸能人も数多くいる。
ここでは、「学び直し」をする大人芸能人たちを一挙にご紹介。
■ スザンヌ
スザンヌは2005年から2011年に放送されたフジテレビ系のバラエティ番組『クイズ!ヘキサゴンII』の珍解答が話題に。“おバカタレント”として人気を博した。
そんなスザンヌは2021年春に母校の高校の通信課程に再入学し、2022年に卒業。その後は日本経済大学に入学し、入学式の投稿では「これから4年間わたしなりに一生懸命頑張ります」と意気込みをつづった。
■ つるの剛士
スザンヌと同じく『クイズ!ヘキサゴンII』に出演していたつるの剛士は、2020年に保育士免許取得を志し、小田原短期大学通信教育課程に入学。2022年に同大学を卒業し、12月20日には保育士試験に合格したことを報告した。さらには「来春からも引き続き大学編入へ向け只今準備中」とも明かし「自分だからできることを探索模索しながら粛々と学びます」と語っている。
■ ロンドンブーツ1号2号・田村淳
ロンドンブーツ1号2号の田村淳は、2021年3月に慶應義塾大学大学院にて修士課程を修了。そのときのインスタグラムの投稿で田村は「教授から『色々と周りから言われるだろうけれど、堂々と修士課程を修了したと言いなさい。
■ 小倉優子
本日14日より始まる大学入学共通テストに挑むため勉強に励んでいるのは、タレントの小倉優子。『100%!アピールちゃん』(毎日放送・TBS系)の企画で早稲田大学受験を決意した小倉は、8月に番組が終了した後も勉強を継続中だ。
試験本番が差し迫ってきた12月6日のブログでは、「ついついネガティブな言葉を発してしまうので、今日からネガティブな言葉は使わない練習をしようとなりました」と心境をつづっている。
https://www.crank-in.net/column/120261/1
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1fa7f4b6fe78f83769509e862143130eb85f64e
小倉優子もきょう受験、元おバカタレントも大学生に 「学び直し」する芸能人たち
2023/1/14 06:30
大人になり生活に余裕もできた頃、10代の頃とはまた違う「学び」の魅力に気づき、学び直しをしたいと考える人は少なくないだろう。大人になってから大学に通い、これまでの知識に肉付けをしたり、新しいことを学び直したりする芸能人も数多くいる。
ここでは、「学び直し」をする大人芸能人たちを一挙にご紹介。
■ スザンヌ
スザンヌは2005年から2011年に放送されたフジテレビ系のバラエティ番組『クイズ!ヘキサゴンII』の珍解答が話題に。“おバカタレント”として人気を博した。
そんなスザンヌは2021年春に母校の高校の通信課程に再入学し、2022年に卒業。その後は日本経済大学に入学し、入学式の投稿では「これから4年間わたしなりに一生懸命頑張ります」と意気込みをつづった。
■ つるの剛士
スザンヌと同じく『クイズ!ヘキサゴンII』に出演していたつるの剛士は、2020年に保育士免許取得を志し、小田原短期大学通信教育課程に入学。2022年に同大学を卒業し、12月20日には保育士試験に合格したことを報告した。さらには「来春からも引き続き大学編入へ向け只今準備中」とも明かし「自分だからできることを探索模索しながら粛々と学びます」と語っている。
■ ロンドンブーツ1号2号・田村淳
ロンドンブーツ1号2号の田村淳は、2021年3月に慶應義塾大学大学院にて修士課程を修了。そのときのインスタグラムの投稿で田村は「教授から『色々と周りから言われるだろうけれど、堂々と修士課程を修了したと言いなさい。
■ 小倉優子
本日14日より始まる大学入学共通テストに挑むため勉強に励んでいるのは、タレントの小倉優子。『100%!アピールちゃん』(毎日放送・TBS系)の企画で早稲田大学受験を決意した小倉は、8月に番組が終了した後も勉強を継続中だ。
試験本番が差し迫ってきた12月6日のブログでは、「ついついネガティブな言葉を発してしまうので、今日からネガティブな言葉は使わない練習をしようとなりました」と心境をつづっている。
https://www.crank-in.net/column/120261/1
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1fa7f4b6fe78f83769509e862143130eb85f64e
134(-_-)さん
2023/01/22(日) 02:05:36.51ID:tEtjuoAC0 芸能界で競争に勝ち抜いた人たちと引きこもりを同列に語ってはいけないよ
135(-_-)さん
2023/03/07(火) 01:18:37.95ID:lL6/9d/l0 人生100年時代50歳になったとしてもまだ半分だから大丈夫
136(-_-)さん
2023/03/07(火) 23:02:12.31ID:h2A3CRrH0 引きこもりの寿命は短そう
137(-_-)さん
2023/04/14(金) 20:20:21.49ID:SMuQEPR20 見返してやる
138(-_-)さん
2023/04/14(金) 20:27:48.36ID:rbt7m9dN0 イグウ
139(-_-)さん
2023/05/06(土) 07:10:33.03ID:jLKnqedE0 この世で確かな事は『変わる』という事実だけ
だから僕たちもきっと変われるはず
だから僕たちもきっと変われるはず
140(-_-)さん
2023/06/05(月) 17:30:25.81ID:LkFZRrTc0 お前ら勉強だけはしとけよ。今からでも遅くない。
141(-_-)さん
2023/06/16(金) 08:25:04.86ID:0VpixxDu0 学び始めるのに遅すぎるということはない
142(-_-)さん
2023/06/30(金) 19:24:13.08ID:r+XEVcIM0 早くもない
143(-_-)さん
2023/07/18(火) 00:18:37.21ID:5DKCW1uZ0 たとえ勉強したことを活用できたとして、それがひきこもりの人生に与える影響はないに等しい
干からびた作物に水をやっても実はならん
干からびた作物に水をやっても実はならん
144(-_-)さん
2023/08/09(水) 03:05:59.69ID:+c6WVYX10 というより、引きこもる前から遅い
145(-_-)さん
2023/08/09(水) 07:51:49.93ID:GsWOgQ8T0 家族に迷惑をかけるな
147(-_-)さん
2023/08/10(木) 14:09:26.29ID:c0emuqcI0 祝☆重版出来『フリーター、税理士になる!』 【著者インタビュー】合格のためには、自分で自分の環境をつくる! 2021/12/14
https://kaikeijin-course.jp/2021/12/14/46859/
大原の「電卓操作早わかり(学校電卓CASIO製ND-26S)」またはTACの「カンタン電卓操作術(学校電卓SHARP製EL-G37)」
→スッキリわかる簿記3級&スッキリ予想問題集
→スッキリわかる簿記2級 工簿/商簿&スッキリ予想問題集
→みんなが欲しかった税理士 簿記論の教科書
→簿記論 個別問題/総合問題の解き方
→みんなが欲しかった税理士 財務諸表論の教科書
→財務諸表論 計算問題の解き方/理論問題の書き方
→資料通信(テキストのみで講義なしで再受講に向く)のある大原、または、講義音声ファイルDLサービスのある(nottaに入れて講義を文字起こししやすい)TACの、税法講座 法人/所得/相続/(消費)
国税庁:税理士試験受験資格の概要
https://www.nta.go.jp/taxes/zeirishi/zeirishishiken/shikaku/shikaku.htm
https://kaikeijin-course.jp/2021/12/14/46859/
大原の「電卓操作早わかり(学校電卓CASIO製ND-26S)」またはTACの「カンタン電卓操作術(学校電卓SHARP製EL-G37)」
→スッキリわかる簿記3級&スッキリ予想問題集
→スッキリわかる簿記2級 工簿/商簿&スッキリ予想問題集
→みんなが欲しかった税理士 簿記論の教科書
→簿記論 個別問題/総合問題の解き方
→みんなが欲しかった税理士 財務諸表論の教科書
→財務諸表論 計算問題の解き方/理論問題の書き方
→資料通信(テキストのみで講義なしで再受講に向く)のある大原、または、講義音声ファイルDLサービスのある(nottaに入れて講義を文字起こししやすい)TACの、税法講座 法人/所得/相続/(消費)
国税庁:税理士試験受験資格の概要
https://www.nta.go.jp/taxes/zeirishi/zeirishishiken/shikaku/shikaku.htm
148(-_-)さん
2023/08/10(木) 14:09:33.39ID:c0emuqcI0 司法試験はいまだに手書き答案
だから伊藤塾も講義の手書きメモ推奨
塾長の著書を読むと、東大法の授業は講義ノートの読み上げで、それをひたすら手作業でかきうつしたんですって
昭和の話だが、それが塾の方針として、令和の今でも続いている
平成になるとPCが普及するので、山口真由は、LECのCbook(ないしはプロビ)をテキストに、東大の講義をPCで文字起こしした
LECができる以前は、予備校本ではなく学者の基本書がテキストに用いられていた
もう今となっては、司法予備校は伊藤塾一強(合格者の半分は伊藤塾の入門講座生)で、LECは司法試験より他の資格で食ってるけどな
伊藤塾に入って、令和のAIツールnottaも使い、伊藤塾の講義を文字起こしして読めば、理屈上は完璧に試験科目8法をマスターできる
でも伊藤塾は分量が多い上に学費が高いので、金・環境・根気に恵まれていないと、こなせない
元二ート立川裕基弁護士の動画では、伊藤塾の本田クラスが勧められていた
本人は塾長クラスで、3年半かかったらしい
分量少なめがいいなら、立川弁護士が次点で勧めていた、伊藤塾の呉クラス(ただし独自教材なので、総復習テキストの論ナビなし)か、もしくは合格実績は下がるが安価なアガルート
だから伊藤塾も講義の手書きメモ推奨
塾長の著書を読むと、東大法の授業は講義ノートの読み上げで、それをひたすら手作業でかきうつしたんですって
昭和の話だが、それが塾の方針として、令和の今でも続いている
平成になるとPCが普及するので、山口真由は、LECのCbook(ないしはプロビ)をテキストに、東大の講義をPCで文字起こしした
LECができる以前は、予備校本ではなく学者の基本書がテキストに用いられていた
もう今となっては、司法予備校は伊藤塾一強(合格者の半分は伊藤塾の入門講座生)で、LECは司法試験より他の資格で食ってるけどな
伊藤塾に入って、令和のAIツールnottaも使い、伊藤塾の講義を文字起こしして読めば、理屈上は完璧に試験科目8法をマスターできる
でも伊藤塾は分量が多い上に学費が高いので、金・環境・根気に恵まれていないと、こなせない
元二ート立川裕基弁護士の動画では、伊藤塾の本田クラスが勧められていた
本人は塾長クラスで、3年半かかったらしい
分量少なめがいいなら、立川弁護士が次点で勧めていた、伊藤塾の呉クラス(ただし独自教材なので、総復習テキストの論ナビなし)か、もしくは合格実績は下がるが安価なアガルート
149(-_-)さん
2023/09/28(木) 11:44:19.43ID:wMu+j13i0 それって本当に役立つの?
150(-_-)さん
2023/11/30(木) 05:45:51.15ID:KFHK+GBg0 住民税非課税なら、補正予算で7万円もらえるぞ
151(-_-)さん
2023/12/13(水) 08:46:03.95ID:n25KU6YW0 人生に遅いということはある
152(-_-)さん
2023/12/13(水) 20:47:45.79ID:NhMlc4vQ0 十代や二十代の肉体的にピーク時のままで
四十代の未来を描くのはあるよね
社会復帰してから気づくんだけれども
四十代の未来を描くのはあるよね
社会復帰してから気づくんだけれども
153一人暮らしの弥彦
2023/12/15(金) 13:09:10.50ID:huOT5qoh0 人生において遅いも早いもねぇからよ
154ペンキ屋職人見習い弥彦
2023/12/16(土) 03:46:46.19ID:3JLkh1id0 テメェの居場所はテメェで決める!
155(-_-)さん
2023/12/16(土) 09:44:52.28ID:H1w8kKI10 金と時間の無駄
156梶谷弥彦
2023/12/17(日) 08:23:27.55ID:Th/5cwJX0 35までならやり直せるよ
157(-_-)さん
2023/12/18(月) 17:25:54.72ID:qkdGBzu+0 25までだな…
158(-_-)さん
2023/12/18(月) 17:43:25.34ID:qkdGBzu+0 25でも大学入ったら7浪か…
159(-_-)さん
2023/12/18(月) 19:48:28.75ID:cPrZqJ2s0 放送大学がいいぞ
2023/12/19(火) 03:06:51.45ID:y0wNp4Z00
ヒキニーで30年人生捨てた香具師にもまだ遅くないとか言えんの??
162(-_-)さん
2023/12/21(木) 23:27:52.07ID:nQgQGaf20 人生100年時代50だとしてもまだ半分だぞ
164(-_-)さん
2024/01/01(月) 11:16:24.17ID:Da3oXxvB0 個々人の能力とか才能は、いつどこで開花するか計り知れないものがありますし、努力と鍛錬の積み重ねの上にこそ切り開かれるものです
165(-_-)さん
2024/01/16(火) 16:51:18.61ID:OK+xC2Qg0 どんな生涯においても、栄光はその最後にしかない。
166(-_-)さん
2024/01/29(月) 21:01:49.55ID:e4LTPJdH0 人が高齢ニートになる原因ルートと彼らの悲しい運命の道まとめ
Q16:「詰む」の基準ってありますか?
A16:大体、何もしないまま30歳を過ぎると、まともな仕事の受け入れ先が消滅するので、9割方詰みます。
20代の間にどれだけ行動したかで、大体が決まります。
Q19:子供が40歳等の中年になるまで、何もせず引きこもっていた場合どうなるのですか?
A19:どうにもなりません。
Q20:どうにもならないとは?
A20:そのままの意味で、「社会に出るルートが完全に閉ざされる」ということです。残念ですが、各家庭の優劣が表面化しただけのことです。
Q43:なら、低学歴の子供が引きこもったら、その段階でアウト、ということですか?
A43:若ければ「勉強し直して専門教育へ」という道もありますが、30過ぎれば9割方アウトです。取り返しがきかないので。
Q44:だとすると、30代の引きこもりの子供を持つ親はどうしたら良いのですか? 子供がどの程度のことが出来れば十分なのですか?
A44:まず、親が期待するようなまっとうな道は既に消滅している、と見ておくことです。
「子供がアルバイトで食いつなげるだけの存在になれれば、それだけで100点満点」というのが現実的でしょう。
Q45:ほとんど手は無い、ということでしょうか?
A45:残念ながら、その通りです。だからこそ、「政治的に解決を!」のように主張する人々も出て来るのです。
本当に詰んでいるんですよ、30過ぎの引きこもりは。
Q16:「詰む」の基準ってありますか?
A16:大体、何もしないまま30歳を過ぎると、まともな仕事の受け入れ先が消滅するので、9割方詰みます。
20代の間にどれだけ行動したかで、大体が決まります。
Q19:子供が40歳等の中年になるまで、何もせず引きこもっていた場合どうなるのですか?
A19:どうにもなりません。
Q20:どうにもならないとは?
A20:そのままの意味で、「社会に出るルートが完全に閉ざされる」ということです。残念ですが、各家庭の優劣が表面化しただけのことです。
Q43:なら、低学歴の子供が引きこもったら、その段階でアウト、ということですか?
A43:若ければ「勉強し直して専門教育へ」という道もありますが、30過ぎれば9割方アウトです。取り返しがきかないので。
Q44:だとすると、30代の引きこもりの子供を持つ親はどうしたら良いのですか? 子供がどの程度のことが出来れば十分なのですか?
A44:まず、親が期待するようなまっとうな道は既に消滅している、と見ておくことです。
「子供がアルバイトで食いつなげるだけの存在になれれば、それだけで100点満点」というのが現実的でしょう。
Q45:ほとんど手は無い、ということでしょうか?
A45:残念ながら、その通りです。だからこそ、「政治的に解決を!」のように主張する人々も出て来るのです。
本当に詰んでいるんですよ、30過ぎの引きこもりは。
167(-_-)さん
2024/01/31(水) 17:11:36.51ID:U5XF7YPg0 こーれーしたいねぶり、いけぬま
168(-_-)さん
2024/03/12(火) 18:19:32.55ID:LEpvVY780 専門家を出て、すぐには困ってないだろう
俺も嵌められたはず
俺も嵌められたはず
169(-_-)さん
2024/03/12(火) 19:03:34.57ID:dOsEAD8b0 ストリームメディア寄り添う
分離帯に乗り上げる形に体が燃えても生尻じゃない
分離帯に乗り上げる形に体が燃えても生尻じゃない
170(-_-)さん
2024/03/12(火) 19:15:31.59ID:5YYDgChz0 あいつら懲りないなあ
171(-_-)さん
2024/03/12(火) 19:26:44.36ID:xiSz5yHw0 始まる前からあれこれ手を出してんのだからこうなったんだけど他のスポンサー予定かな?
172(-_-)さん
2024/03/12(火) 19:42:52.33ID:jshIeOqG0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★35 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 政府の借金1323兆円に 24年度末、9年連続で最大 ★3 [首都圏の虎★]
- 【コメ高騰】備蓄米、出荷完了32%どまり 1日に2000〜3000トンも JA全農 [シャチ★]
- 【北海道札幌】「指から切るか腕からいくか」ミスすると社長が日本刀…絶対服従の社内LINE SDGsの建設会社「花井組」異常な実態 [おっさん友の会★]
- 【MLB】佐々木朗希、ロッテ時代にも経験がない中5日登板へ… メジャー連勝目指し10日のDバックス戦に先発 [冬月記者★]
- 【兵庫】斎藤知事、パワハラ研修に幹部200人帯同 「巻き添え、休みたい」とブーイングも [七波羅探題★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちときめきメモリアル🧪 ★7
- 【悲報】日本人、印パ紛争を見て焦る「あれ...中国軍機強すぎねえか?自衛隊のF15じゃ瞬殺されるぞ?」 [237216734]
- 名古屋👈若者のすべてに不人気な理由 [943688309]
- 【悲報】自民党、夏の選挙でも圧勝の予定、もう40代以上が全員滅びないと政治変わらないだろ・・・ [383063292]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★682 [931948549]
- 「力こそ正義」「力なき正義は無力なり」「山上哲也が証明した」、立川小学校イジメ襲撃事件の加害者に日本人から称賛相次ぐ [249548894]