X



【自作】レバーレス総合【改造】 ★21

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1俺より強い名無しに会いにいく (スププ Sd62-7Y6n)
垢版 |
2024/09/25(水) 14:18:19.84ID:O1CYaXInd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

レバーレスコントローラー(hitboxなど)について語るスレです
自作や改造の話題もここで

次スレ>>950あたり

※前スレ
【自作】レバーレス総合【改造】 ★20
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1724930919/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/10/07(月) 19:35:25.28ID:4xX0F4Xr0
ヘッドセットつけてる人は気にならないかもな
2024/10/07(月) 20:10:58.57ID:giXAWucg0
まぁでも比べる訳じゃないけどレバーも結構カチカチ言ってるしそこまで気にらないんじゃね
レバーはレバー自体の音がカチカチ以上にうるさいのもあるけど
853俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 33e8-cSv7)
垢版 |
2024/10/07(月) 20:28:58.90ID:wT7PL4JQ0
よくわかってないんだけど
マイクロスイッチって端子はどうなるの?ファストン?
854俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 4676-AbR9)
垢版 |
2024/10/07(月) 20:30:08.74ID:OoCZNwI30
FlashTapもPWSのもファストン
2024/10/07(月) 20:59:21.19ID:9CvGio5c0
>>831
前ステの根性入力が一番差出そう
856俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 33e8-cSv7)
垢版 |
2024/10/07(月) 21:20:13.66ID:wT7PL4JQ0
>>854
ありがとう
2024/10/08(火) 00:15:21.43ID:mDbO/tkn0
>>846
設定云々言ってるけど、RP切れる前までしか押し込み抜かないなら
そもそも入力OFFにならんのはラピトリもスイッチ種類も関係なく当たり前じゃないのか?
マジで何言ってるのか意味がわからん。完全に難癖っぽいが。
2024/10/08(火) 02:09:26.41ID:WpNN+pVY0
要するに浅いところで連打出来るかって話だけど、ラピトリを短く設定してればそこまで戻して入力切れれば、その後すぐ押し込めば再度入力ONになるから、浅いところで連打出来るよ
2024/10/08(火) 09:05:18.21ID:8IuJx69H0
>>638
すげえな
どういう入力方法か教えてほしい
2024/10/08(火) 11:27:21.59ID:8IuJx69H0
fk2持ってる人に聞きたい
動作が不安定に感じる部分があって、これが個体差なのか凄い気になってる
俺の環境だと、個別設定を押込:0.1 離し0.1→コマンドがよく飛び、弾きが頻繁に失敗する
ラピトリ設定を押込:0.1 ラピトリ:0.2→コマンド飛びは感じられず、弾きはたまに飛ぶ
こんな感じで特に弾きが安定しないんだけど、みんなもこんなもんなんかな?
2024/10/08(火) 11:29:47.64ID:nSi+LlA90
弾き不安定な人は上でも報告上がってる
俺は感じたことない
2024/10/08(火) 11:33:04.81ID:RcB1HkuA0
弾きとかピアノ押ししても飛ぶことないから個体差だと思います
2024/10/08(火) 11:49:40.18ID:ux9NrSIUa
個体差があるとしてどの部品なんだろうね?
制御基板の個体差なんてあまり出ないと思うんだけど消去方でいけばセンサーかスイッチなのかな
それとも制御基板が不良なんだろか
2024/10/08(火) 11:52:22.28ID:DMI/F4Qm0
ソフトウェア側の可能性も考慮しなきゃいけない
865俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 0610-n4bk)
垢版 |
2024/10/08(火) 12:18:01.57ID:VGxf0U4R0
というかソフトウェアアップデートしてる?
866俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 438f-PAt9)
垢版 |
2024/10/08(火) 13:10:00.95ID:8SNWnJs30
>>860
とりあえず動作確認ページで動きを再現してみて
ハードとして認識していないのか
ソフト側が認識できてないのかを確認してみたら
2024/10/08(火) 13:29:18.77ID:8IuJx69H0
個別設定両方0.1でも入力飛ばない?
だとしたら個体差すごいけど
ちなみにアプデ済みで、動作確認ページでも入力飛ぶわ
2024/10/08(火) 13:31:56.03ID:nSi+LlA90
初期設定で効果実感したからいじってない
2024/10/08(火) 13:32:47.93ID:jDPm2SnsM
>>860
私は感じないけどAP0.1は不安定っていう人もいるな。よくわからん。

ただ、個別設定の両面0.1設定はラピトリじゃない(特にRPがボタンのスイッチの可動域の上端になる)から使いづらいよ。
特に、入力が切れるタイミングはほぼ完全にボタンが戻り切る必要がある設定なんだから、
AP0.1でも実際は1mm以上押してるとかザラなわけで、結局入力が早くなるツケを、入力が抜ける離す側に回してるだけと言える。

ラピトリ設定にして斜めが抜けるのは、RPがきつすぎるからじゃね。
ファーム上げてAP0.2 RP0.4~0.6のラピトリにして使い込んでから、微調整するほうがいいと思う。

デフォルト設定でも割とピーキーだし。
2024/10/08(火) 13:43:13.47ID:nSi+LlA90
ケースについてるふもっふのおみせのロゴクソダサいのが一番の不満点かもしれない
2024/10/08(火) 13:44:52.91ID:4WrfApUI0
APより上で押した押さないやってんのか
2024/10/08(火) 13:55:40.12ID:jDPm2SnsM
>>870
これはマジでそう。
ショップのページのケース画像にロゴが出て無いのは、マジ優良誤認レベル。
このクソダサケース外で持ってたら普通に恥ずかしいわ。
2024/10/08(火) 14:23:09.48ID:5VKwlV300
fk2ある意味厄介だな。
最適解をずっと求めちゃうし、負けた理由付けにもしそう。やっぱりポン付け出きる従来のボタンはめ込みが良いな。
ソフトウェア開発ずっとやってくれる保証もないし。
2024/10/08(火) 14:44:49.75ID:Y9/C/NpH0
初期設定の時点でめちゃめちゃ使いやすいからな
後はちょっと好みに合わせて調整するだけで余裕だけど
2024/10/08(火) 15:06:17.25ID:sl88PsP+0
不具合が解決して個体差とか関係なく普通に使えるようになればそれで良いかな
それが市販品としての最低ラインだよね
876俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW e79b-KbVm)
垢版 |
2024/10/08(火) 15:25:45.82ID:8BfJgITy0
パンクの新ボタンてもしかしてflashtapより先に発売すんの?
877俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 4af1-KaiP)
垢版 |
2024/10/08(火) 15:33:33.60ID:Jkghnit80
次の出荷からって言ってるからそうやろ
2024/10/08(火) 15:45:46.70ID:SiFJNKiZa
FlashTapがpws筐体にも取り付けられるように薄型化した苦労が無駄になったな
商売は競争だから仕方ないけど
ちょっと可哀想だわな
2024/10/08(火) 15:58:27.07ID:0NiVMMeh0
PWSのJPが全然スイッチ入荷しないから
仕方なくTOPでV1ポチッたタイミングでBlaze完全移行のお知らせかぁ。
またタイミングを完全に間違えちゃったかな(´ω`)
2024/10/08(火) 16:05:28.15ID:jDPm2SnsM
FK2は初期設定のラピトリも人によっては入力抜けにつながるレベルな上に、
設定Webアプリも説明が不足気味だしなあ。

個別設定にして反応悪いとか、ラピトリ設定をそもそも間違えてる人が混ざってるせいで
不良率が高いのか単なる設定ミスなのか分かりにくくなってそう。
2024/10/08(火) 16:06:28.57ID:YRHjxMIB0
フラッシュタップって爪がパキスタンパキ折れるみたいだけど製品版は改良されてるのかな
クリアって基本折れやすいよね
882俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 33e8-cSv7)
垢版 |
2024/10/08(火) 16:23:04.53ID:brvhA9hV0
ラピトリ流行ってくれんかな
親指広られる配置でラピトリのやつが出てくれないと買わないわ
2024/10/08(火) 16:24:39.05ID:lTZvQrgj0
pwsがマイクロスイッチのボタンを出すのか

で言い出しっぺのときどボタンはいつ出るの?
秋発売って言ってなかったっけ?
2024/10/08(火) 16:26:17.61ID:nSi+LlA90
>>882
はめ込みボタンラピトリ出るらしいからそれなら改造効きそう
2024/10/08(火) 16:29:40.54ID:pXm+lngD0
>>881
変わってる
2024/10/08(火) 16:47:58.54ID:kO98j8Aj0
Sitongのボタンケースも爪が折れやすいって話だしクリア素材で爪が硬めだと柔軟性がなくて折れちゃうんだろうな
pwsのボタンケースはクリア素材だけど爪がバネ構造になってるからあの方式の方が折れにくいよね
887俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW e79b-KbVm)
垢版 |
2024/10/08(火) 16:57:11.98ID:8BfJgITy0
pwsのボタン先に買ったらflashtap買わなくなるよな…
888俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 4676-AbR9)
垢版 |
2024/10/08(火) 17:02:24.19ID:Ow15Xzm10
GO1の紹介動画見たけど、かなり良さそうだね
ボタン切り替わったら本体ごと押さえとくかな
889俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 4af1-KaiP)
垢版 |
2024/10/08(火) 17:09:44.79ID:Jkghnit80
パキスタンパキ
890俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 4af1-KaiP)
垢版 |
2024/10/08(火) 17:10:16.60ID:Jkghnit80
>>887
マイクロスイッチ違うから好みも出てくる
2024/10/08(火) 17:11:46.82ID:nSi+LlA90
予測変換でパキスタン出てくることあるー?
892俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 33e8-cSv7)
垢版 |
2024/10/08(火) 17:15:23.83ID:brvhA9hV0
お前鉄拳勢か?
893俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 4af1-KaiP)
垢版 |
2024/10/08(火) 17:17:29.54ID:Jkghnit80
変換したせいで先頭に出てくるようになったw
2024/10/08(火) 17:34:49.90ID:6MpDgseX0
静音化1番早いとこで買うよー
急いでー
2024/10/08(火) 17:43:30.36ID:0NiVMMeh0
KOF15にもパキスタン勢が居るみたいだぞ。
896俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 4af1-KaiP)
垢版 |
2024/10/08(火) 18:15:38.13ID:Jkghnit80
カチカチ音は消えないよ
2024/10/08(火) 18:26:30.98ID:hMM7MY6o0
やっぱ、後押し有効にするとチート勢になる?
2024/10/08(火) 18:41:55.67ID:5i7IClZs0
大会にでず、自分で納得してるならええんちゃう
2024/10/08(火) 18:45:21.23ID:IUSFF4sJ0
出てる情報見る限りflashtapが一番クオリティ高そうだけどな
無料で貰える勢はpwsでいいとして買わなきゃいけない人たちは悩むな
2024/10/08(火) 18:47:51.27ID:pXm+lngD0
俺もその見立て
基本ボタン径含めてFLASHTAPが上位互換
ただ値段はPWSのが安いと思われる
あと唯一PWSの強いとこらはあの爪の長さ、あれで天板10mmでもいけると思う、あんまり需要ないけどな
2024/10/08(火) 19:02:11.39ID:MUCAmC2G0
flashtapはボタン素材安物でパキパキいう
素材的には全然PWSの方が上、上位互換じゃないぞ
端子の位置がflashtapの試作品の丸パクリで終わってるけど
2024/10/08(火) 19:02:19.50ID:kO98j8Aj0
pwsとFlashTapでマイクロスイッチのメーカーが違うから
もしかしたらチャタリングの起きやすさとかに差が出るかもな

pwsがOmron D2FC-F-Kで
FlashTapの製品版がKailh GM9.0
903俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 7a0d-KbVm)
垢版 |
2024/10/08(火) 19:02:26.06ID:NOV0XWup0
前にも書かれてたけどマイクロスイッチ自体も旧スイッチの上位互換(静音性除く)なんか?
本家でPWS買おうとしてるけど、移動ボタン分だけでも念の為旧スイッチ買っておこうと思ってるが、いらんかね
2024/10/08(火) 19:05:49.05ID:jDPm2SnsM
FK2、なんか黒なら10月に入ってから注文した奴ももう発送かかるらしいな。
5カ月待った勢からすると複雑な気分だが。
2024/10/08(火) 19:09:39.64ID:M0m6HwSo0
ええことやん
評判聞いて注文したいやつもいるだろうからな
2024/10/08(火) 19:41:03.07ID:gzhOuyrsd
>>860
ファームアプデしてラピトリ設定デフォで使ってるが、まれにに入力が飛ぶ
ピアノ押しじゃなく、タン、タンと普通に押してるだけでたまに入力されないことがある
ガワとボタンでストローク詰めてるの好きなんだけど、整形の個体差はありそう
ラピトリの設定でなおるかなー
2024/10/08(火) 19:49:57.79ID:KPpNm9v9a
スペック的にはマイクロスイッチの方がpwsV1よりも優秀だけど
マイクロスイッチはバネ板だから構造的にチャタリングが起きやすかったり
マイクロスイッチの方が底打ち感が硬いから指への負担はpwsV1なんかに比べると大きいのかもな

メリットもあればデメリットもある筈だけど出来たばかりのボタンだからまだ良く分からないんよ
2024/10/08(火) 19:57:46.37ID:MeCB9ir20
1番右のラピトリ設定の方で設定してみたら
それで違ったら、スイッチの不良やろな
自分で交換するか
ふもっふに問い合わせて交換してもらったら
2024/10/08(火) 20:02:40.46ID:IUSFF4sJ0
pwsはgproに使われてるマイクロスイッチなのか
このマウス二年ぐらい使ってるけどチャタリング起きてないんだよな
kailhはどうなんだ
910俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 338d-gGYF)
垢版 |
2024/10/08(火) 20:15:05.51ID:NsfwTruY0
pwsのはレビューすぐきそうだし楽しみ
2024/10/08(火) 20:35:06.90ID:lTZvQrgj0
お値段が気になるところ
2024/10/08(火) 22:11:38.99ID:NOV0XWup0
PWS本家でレバーレス本体注文したわ
PWS、信じてるで・・・
2024/10/08(火) 22:19:44.95ID:MeZkoZ0M0
HORIを待てぬものがまた一人
914俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 4676-AbR9)
垢版 |
2024/10/08(火) 22:26:13.24ID:Ow15Xzm10
いうてHORIはいつ発売されるかもわからんしなあ
マイクロスイッチやラピトリみたいな新機軸もないし、長く待つほどの価値ある?って思うし
2024/10/08(火) 22:30:38.04ID:33d2wafN0
年末に言ってたら待てっていうかもしれんけど来年確定でまだ詳細な時期決まってないって感じなら結構先だろうし待ってる時間のほうがもったいないとは思う
2024/10/08(火) 22:31:00.27ID:NOV0XWup0
HORIとかいつ出るか分からんし
出たとしてモノが良いかもわからない
なんか日本だとHORIに対する期待高いけど、PS用のオクタだって斜め抜けが酷いとかあったし
俺はそこまでHORIに期待してないな
最低限、安くてそこそこ良い物は出してくれるとは思ってるけど
2024/10/08(火) 22:43:03.38ID:R5ESScDc0
今や最低でもメカニカルかマイクロボタンじゃないと選択肢に入らないからな
ホリの自前ボタンが合うなら2万切りだし別にいいんじゃね
918俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 46d5-C96W)
垢版 |
2024/10/08(火) 23:09:10.26ID:0hudHe/L0
FK2、今月の3日に注文したら明日届く事になってるで
2024/10/08(火) 23:14:57.40ID:kO98j8Aj0
ホリはPS5公式ライセンス品ってくらいだよな
性能的にはCherryMX銀軸とか無難な仕様でくると思うわ
920俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 33ef-oLgd)
垢版 |
2024/10/08(火) 23:23:39.63ID:ZHPkINJf0
ホリは薄型でしょ?
箱型欲しい人は選択肢にならない
921俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 4676-AbR9)
垢版 |
2024/10/08(火) 23:34:55.15ID:Ow15Xzm10
Cherry銀軸は高いからkailhとか安物使うんじゃないかな
2024/10/08(火) 23:49:09.23ID:xvrnFZ+R0
いまさらQanbaが高い値段で出しても売れんだろうな
あれ安そうに見えないし
2024/10/09(水) 01:16:16.54ID:JQd59bc90
ホリは今更銀軸とか出さずに
octaのノウハウつかってマイクロスイッチのレバーレス出せばいいのに
2024/10/09(水) 01:18:15.80ID:ZeudjwYw0
16Kの安物でもCherryの銀軸を使っていたりするから大きな問題にはならなそう
もっとも HORIのはオリジナルスイッチらしいが

FK2で入力が飛ぶという報告には単にレバーレスに慣れていないだけの人も混じっていそうだな
頭では真空コマンドを入れたつもりでも指が追いついていないなんてレバーレス導入初期には良くある話だし
925俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 4f5e-KaiP)
垢版 |
2024/10/09(水) 07:26:32.80ID:+VNTmHak0
有名どころも飛ぶって言ってるし
926俺より強い名無しに会いにいく (スフッ Sdea-pdoy)
垢版 |
2024/10/09(水) 07:35:18.13ID:fjeHavEId
マニアックなのを気軽な感じで売ってるからね
設定詰めたりそれ用の慣れは必用そうだけど
2024/10/09(水) 08:20:16.86ID:hVcD1jQE0
Horiも結局中華製だからな
2024/10/09(水) 08:46:14.62ID:Erq5n0I40
入力速すぎると飛ぶんだろうなと思って飛ばそうと思って弾けば飛ぶことがある
弾く時底打ちぐらいまで押すような人は多分飛ばない
929俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 4a26-ilj5)
垢版 |
2024/10/09(水) 08:57:52.09ID:F6SFArW30
波動コマンドジャンプ入力徹底してる?
ジャンプ押すの左か右どっちがいいかすらわからんのだが
2024/10/09(水) 09:14:17.26ID:mGUSdmsG0
2024/10/09(水) 09:32:39.24ID:qtyXexYi0
左指が器用なら全部左でいい
2024/10/09(水) 09:34:45.29ID:MaFIkXaj0
既成スイッチに手加えてる以上、機械的な不良の可能性はあるだろうけど
キーボードで実績があるのに「俺の波動・昇竜コマンドの斜めが抜ける!」とか言ってるのはだいぶ眉唾臭い。
>>928 みたいな弾き単ボタン押しが入力されないやつは故障の可能性と、
単純にボタンが硬いせいで弾きがそもそもし辛いのかが判別し辛い。

つか、これほんとに初期押下圧40gfか?あくまで感覚だけど、PWSv1の初期圧より全然重く感じる。
まあ、ラピトリのメリットはRPが定点じゃなくて戻り量で判定されるところだから、
底まで躊躇わずに叩き込んでも理論値に近くなるんだし、ガンガン押せってことなんだろうけど。
2024/10/09(水) 09:43:44.31ID:K/q60UJf0
>>928で試したのは入力が早すぎるのか入力になってないのかは俺でもわからない
押せてるとは思うけどなーぐらいに攻めないと抜けないので
使うのには問題ない、少なくとも俺の個体は
2024/10/09(水) 09:58:14.13ID:JQW+WDvga
FK2はオリジナルスプリング交換したりルブする必要は無いかもね
当初の予定通り銀軸をそのまま使ってもそこまで変わらないだろうし
新品スイッチをそのまま使った方が安牌だわな
2024/10/09(水) 10:08:07.66ID:qJW+LveA0
波動コマンドの↑入れ徹底してるけど(全左手完結)
出ない時は↓を離しちゃうミスしてる。
2024/10/09(水) 10:13:40.40ID:qJW+LveA0
ラピトリもマイクロスイッチも評価固まるのはもっとかかると思う。
PWSの今後マイクロスイッチ化する宣言は早まってる感ある。
2024/10/09(水) 10:15:06.89ID:MaFIkXaj0
>>934
MX Multipoint Silverとか持ってないからしらんけど、スプリングそんな硬いのかなぁ。
まあ、ショートストローク化するためにバラしてるからついでなんだろうけどさ。
2024/10/09(水) 10:51:23.62ID:wd11pD7w0
現物見た事無いからハッキリ分からないんだけど
FK2のショートストローク化の方法ってガフロのリーメスボタンと同じ理屈って聞いたから
ボタンキャップでスイッチを押さえつけて半押し状態にする事によってショートストローク化してるんじゃないのかな?
2024/10/09(水) 11:01:06.86ID:ZeudjwYw0
メカニカルキーボードの市販キースイッチを流用している所はどこもそうだよ
キースイッチは普通4mmぐらいトラベル距離がある
940俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 4af1-KaiP)
垢版 |
2024/10/09(水) 12:04:37.18ID:kTvvUypK0
>>932
FPSと格ゲーでキーの押し方全然違うんだから実績とかあんま関係なくない
941俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 4af1-KaiP)
垢版 |
2024/10/09(水) 12:06:05.66ID:kTvvUypK0
>>936
その時の流行に乗ってるだけだから何かあればすぐ変えるよ
942俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 7a0d-KbVm)
垢版 |
2024/10/09(水) 12:11:27.12ID:I4L9EaB10
それで無駄に売り上げ下げるわけにもいかないだろうし
それなりに性能が担保されてる上で出してるとは思うけどなぁ
まぁ不評すぎたら戻すだろうけど
2024/10/09(水) 12:12:22.85ID:rK9JmXPF0
pwsのマイクロスイッチ化はさすがのスピードだと思うけどね
評価が固まってから手を出すとか商売的に遅すぎるのよ
2024/10/09(水) 12:19:20.51ID:wd11pD7w0
pwsV1はボタンケースで接触不良が起こりやすいって問題もあったから
どうせ金型新造してボタンケース作り直すなら新商品のマイクロスイッチボタンでやりたかったんじゃないのかな
流行のマイクロスイッチボタンも作れて接触不良問題も解決するから一石二鳥みたいな
945俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ e7f8-AbR9)
垢版 |
2024/10/09(水) 12:26:37.17ID:vXRm8J2S0
PWSのマイクロスイッチは2年前ぐらいから試してはいたみたいだが
構造はFlashTapの丸パクリだな
2024/10/09(水) 14:57:58.10ID:4+r3A1O30
以前から試してたのはv1スイッチでは?
そのv1も4回くらいマイナーチェンジしたけど
947俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 8bdf-PAt9)
垢版 |
2024/10/09(水) 15:15:11.89ID:1sMz3f+D0
FK2は発送ペース的にかなりのロット数発注したっぽいし
普通に検品甘かったんじゃないの
キーボードの自作してると普通のメカニカルスイッチとか
50個に一個くらいは不良品あるぞ
2024/10/09(水) 15:19:04.12ID:6AHYJuZX0
>>932
両方実物持ってるならもう少し定量的に比較してもらえるとありがたい
キッチン秤とかあるなら軸を押し当ててみれば相対的にどのぐらい重いか分かるはず
もしくはスプリング(寸法はほぼ同じだと思う)を入れ替えてみて感想が変わるか試すのもあり
2024/10/09(水) 15:25:56.16ID:4+r3A1O30
それなら軸同士を押し相撲みたいに押し合わせてみるとどちらが軽いか分かる
2024/10/09(水) 15:32:07.88ID:6AHYJuZX0
>>949
まあ、それでも良い
多分感度良すぎて誤差レベルで反応するけど
2024/10/09(水) 15:39:29.64ID:1AXOVWFB0
pwsのblazeだけど
日本の方には情報が出てるけど本家の方には情報がないな
これって日本の方だけで販売されるんだろうか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況