X



ストリートファイター6初心者・質問スレpart104

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/09/13(金) 12:31:19.91ID:dmsXxUjC0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


★スレッドを立てるとき本文1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を補充すること( 先頭の ! 一文字を忘れないように注意 )

初心者歓迎スレです。質問、相談なんでもOK。
愚痴・煽り・レスバは禁止です。

次スレは>>950が立てる、無理ならアンカ指定

※236などの数字はPCのキーボードのテンキー配置を
入力方向に見立てたコマンド入力表記。
(例)236Pで波動拳、623Pで昇龍拳。

※前スレ
ストリートファイター6初心者・質問スレpart103
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1725333531/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/09/16(月) 20:34:07.46ID:RARSsfQed
使いたいキャラがザンギエフとキャミーしかいないのですが
これからどんなペースでキャラ増えていくんですか
2024/09/16(月) 20:35:02.57ID:YRvDCi/H0
知らんがな
2024/09/16(月) 20:44:44.17ID:aN8t2n3Bd
コンボは身体に覚えさせるものなのでひたすらやり続けてれば目押しムズいコンボでも無ければ余所見しててもできるようになる
この余所見しててもってのが重要で実戦だとコンボしながらゲージ関連確認できるようになる
まあ俺はルークのジャストコン1時間触って安定させるの無理だなって諦めてキャラ変えたけど
341俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 6dfa-naEF [240f:54:5b61:1:*])
垢版 |
2024/09/16(月) 21:06:24.64ID:NVXm8dx00
>>337
ごめん自分じゃなくて全体推移の話だったんだけどそれはそう
2024/09/16(月) 21:10:17.40ID:RqksQhKI0
弱ジャストは溜め過ぎて最大溜めになってもコンボ繋がるし
ラッシュ強からなら中ジャストも同様に最大溜めからも取りこぼしはしない
自分はそこまで妥協した
中ジャスト弱ジャスト大ナックルは9回に1回失敗しても萎えるから封印
2024/09/16(月) 21:19:32.62ID:pXOmHLGu0
とりあえずルークのコンボ中はインパクト連打するようにしてる
2024/09/16(月) 21:29:04.52ID:NVXm8dx00
中フラはホールド版間に合うようになったから気をつけてね
2024/09/16(月) 21:42:33.65ID:VcO2m+lb0
キャミィの弱アロー→中スパイクが繋がりません
コツとかある?てパッド使いです
2024/09/16(月) 22:49:36.19ID:P5YrSkrJ0
ちゃんと重ねてるけど打撃も投げも通らないとなったら、遅らせグラップをやってると判断していいと思うんですがそうしたら後ろ下がりシミーして最大コンボを狙いに行く感じでいいんですか?
347俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 6d66-a5yo [2001:268:99b5:7b6c:*])
垢版 |
2024/09/16(月) 23:15:34.98ID:IPlu6ENX0
遅らせグラップには後ろ下りとか垂直がよくある行動だと思うけど遅らせ打撃もある
遅らせには遅らせ
2024/09/16(月) 23:33:09.18ID:zruBdqBF0
グラのモーションが遅くてすぐ分かるのが弱いんだよ
349俺より強い名無しに会いにいく (スププ Sd43-G+AH [49.96.6.247])
垢版 |
2024/09/16(月) 23:45:03.27ID:tJiQ4Qdod
>>346
遅らせ投げ抜けは投げで掴まれてからバシっと投げ抜けの動きに変わるまでにグニっとタイムラグがあるから結構わかりやすいよ
トレモでダミーのダウンリバーサルに投げディレイ0とディレイ4両方登録して試せばすぐ違いがわかるはず
350俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 1b30-y31l [119.172.23.43])
垢版 |
2024/09/17(火) 00:07:18.18ID:vMF661Qp0
>>345
キャミィ使ったことないけど
フーリガン投げからじゃないと繋がらなくないか?
全然できないけど。
モダンならフーリガン投げ弱アロ中スパはいったな
連打でいい
2024/09/17(火) 00:58:12.17ID:j+bV75x10
>>345
どういう状況で繋がらないのかよくわからんね
相手端タゲコン弱アロー中昇龍なら最速でちゃんと繋がる

壁ドン大P弱アロー中昇龍
相手端弱アロー先端当て中昇龍
相手端4大Kノーキャンセル弱アロー中昇龍
相手中央4大K生ラッシュ中足弱アロー中昇龍
相手端ODorタメ強フーリガン弱アロー中昇龍
これらも可能
中アローや強昇龍でもいけるのを無理矢理弱アロー中昇龍にしてるけど
2024/09/17(火) 01:15:23.17ID:WDHNWZSE0
>>335
すいません今このレス気づきました
練習量は大事ですね本当に
ただそれ以上にMRとか安定しだすまで
コンボは自分の中で安定したものに決め打ちすることにします
353俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 6df1-/t1D [2400:2651:9260:c400:*])
垢版 |
2024/09/17(火) 01:29:32.97ID:E/n+zxos0
相手がバーンアウトしてからのほうが攻撃が当たらない・・
完全にこっちが有利なはずなのに毎回逆択ジャンケンに負けまくる
むしろ相手にいいように手玉に取られてまけることがしょっちゅうあるので逆に相手のバーンアウト嫌いだわ
2024/09/17(火) 01:42:44.90ID:GJaUIP590
もうすぐダイヤ4行けそうなんだけどこっからキツイ?
2024/09/17(火) 01:49:42.11ID:ua/KOiu20
うん。
みんな勝ちに必死になる
2024/09/17(火) 02:49:19.05ID:n2XbE0gu0
負けの1抜け多いよね、俺がサブキャラにベガだのブランカだのやってるからかもしれんが
ダイヤ5まで行くとなると何かしらの強みを持ってる人らで、それぞれ強みが違うから対応は大変
逆にいうと相手の癖を見れば攻略しやすいとも言える
2024/09/17(火) 03:03:28.90ID:Kou9DW2S0
>>310
クラシックに変えたらいいよ
2024/09/17(火) 03:23:50.59ID:bYdPniLNM
>>353
まず、同じように戦ったらBOしてる方が不利。ただ、
普段は無理に攻めてる人がBOしたことで待ち気味になり、うまく戦えてる。もしくは
BOのチャンスを逃すまいと無理に攻めてしまう
ということが起こるとBO側が有利になってしまう
インパクトと無敵暴れの警戒しなくてすむ精神的余裕以外は普通に戦えば、BOさせた側が最低限有利になる
2024/09/17(火) 03:35:27.43ID:lN8OYNlF0
>>352
なんなもう基礎練から逃げないほうがいい
ヒット確認→コンボ→起き攻めの一連の流れをサボると変な手癖ついて矯正するの大変になるよ
360 警備員[Lv.1][新芽] (ササクッテロラ Sp61-yhAF [126.152.12.175])
垢版 |
2024/09/17(火) 07:34:14.60ID:w7jati/Ap
>>346
シミーもしくは垂直
シミーは密着すぎたり有利fが足りないと下がれずに投げ食うことあるから、シミー可能な起き攻めは事前に調べておくといい
2024/09/17(火) 07:47:43.29ID:G9+sPHXp0
相手が遅らせたフレームで投げ間合いから離れるから
早グラされたら投げもらうだけじゃね
2024/09/17(火) 08:34:16.45ID:pY650RS40
Cキャミィ使ってて昇龍出なかったら素直にモダンにした方がいい?
火力落ちるなと思ってなかなか踏み出せずにいる
2024/09/17(火) 08:39:51.79ID:xfp0u9K80
出せるようになるまで練習するって発想にならないならモダンの方がいいかもな
2024/09/17(火) 08:43:04.30ID:ua/KOiu20
早グラは喰らうシミーは垂直しても早グラから昇竜が大体間に合うからシミー出来ないって区分と表現されてる
そのイメージで語られがちだけど僕らレベルだとそこまで読み合い回ってないからシミーして良いと思う
365俺より強い名無しに会いにいく (スッップ Sd43-NiVF [49.98.153.102])
垢版 |
2024/09/17(火) 08:45:20.09ID:7uY3BeIdd
>>362
後ろ歩きとしゃがみガードから出す練習するといいかも
けどモダンも全然あり
366俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 7df2-9h9M [240f:c4:5df7:1:*])
垢版 |
2024/09/17(火) 08:46:28.92ID:klbw8+Vz0
>>362
まず落とせる間合いにいるかどうかだね
遠かったらプロでも出ないよ
2024/09/17(火) 08:49:27.50ID:ua/KOiu20
ああこれど密着から何フレームあれば早グラに下がれるのかって知識になるのか
どっかに落ちてないかなーそれ
2024/09/17(火) 09:17:54.31ID:FITJiJff0
ダルシムキンバリーラシードキャミィdjリリーだったら誰が使ってて楽しい?
369俺より強い名無しに会いにいく (ササクッテロラ Sp61-yhAF [126.152.12.175])
垢版 |
2024/09/17(火) 09:19:43.49ID:w7jati/Ap
>>361
遅らせグラは基本4〜10までの間でグラを遅らせる。
早グラじゃなくても相手が4とか5、6の遅らせだと投られちゃう起き攻め状況は多いよ
特に投げ間合い広いザンギマリーザとかには更に投げられやすいから注意
2024/09/17(火) 09:28:28.08ID:J9KWSgR6p
>>362
俺は奨める
経験上モダンで安定してからクラシック移行した方が上達早い
ただ別のキャラで操作分けた方がやりやすいかもしれない
2024/09/17(火) 09:29:03.24ID:ojdu+Zi80
>>368
ラシード
ハメ殺せるから
2024/09/17(火) 09:35:49.58ID:gW63dOQhd
昇龍でなかったら出るまで練習する
昇龍コマンドは色んなキャラに流用出来るし今後の追加キャラでも必ず出てくるから
リバサでワンボタン連打してるやつとかいるけどこういうのは一生上手くならない
373俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 4bae-Kl0k [2001:268:9aec:ab15:*])
垢版 |
2024/09/17(火) 10:06:28.59ID:NMUesbkk0
画面の端から端まで弱昇竜で何度も往復して身に付けたなぁ
374俺より強い名無しに会いにいく (ラクッペペ MMcb-y31l [133.106.73.129])
垢版 |
2024/09/17(火) 10:39:30.23ID:Jie6r9iUM
対空という二文字をノートに100回かけ!
そのつぎはコマンドをノートに100回
そのつぎは目を閉じてコマンドを思い浮かべて
相手を落とすとこを思い浮かべるを100回
スマホの待ち受けうめちゃんの顔写真に一礼してスト6起動
トレモで対空100回
これを毎日やれ!
クラモダかんけいあるか!なめんなよ
2024/09/17(火) 10:43:17.01ID:ExdPvN1PM
>>362
なぜCを選んだかで変わる。
昇龍の精度はプロでもワンボタンと完全にイコールにはならないんだし
やり続けりゃ多少の差はあれど上手くなっていくものだから、あまり結果を急がない方が良い。

単に今勝ちたい、ワンボタン昇龍欲しいならモダン使うしかない。
2024/09/17(火) 10:46:11.81ID:WDHNWZSE0
ザンギエフクソゲーすぎるんだけどSA3はガン待ちしとけってこと?
2024/09/17(火) 10:56:10.45ID:ua/KOiu20
>>376
お前はまず普通のルークの起き攻めセットプレイとコンボを練習しろ
キャラ対とか100年早いわ
2024/09/17(火) 10:58:22.53ID:XjejMGqFM
つぼ君、ベガでラッシュ中足ダブニーまで入れ込むのは意味がわからんからやめよう
2024/09/17(火) 11:02:08.52ID:G9+sPHXp0
ワンボタン対空やsaの精度や早さはクラシックには無理じゃん
ラッシュして投げと打撃の高速ジャンケンはクラシックな方がハンデ
2024/09/17(火) 11:11:12.03ID:Nmfg6TC7d
とのまま,sわ
aZAも
2024/09/17(火) 11:11:19.52ID:GXNrVj2zd
ハンデか。それならハンデついてるやつらに負けるのはただの恥だぞw
2024/09/17(火) 11:20:20.92ID:+zOQ1fvO0
対空はインパクトと同じで最初出なくてもコマンド入れるの大事
2024/09/17(火) 11:20:25.61ID:G3UFTW/p0
結局ワンボタンのメリットと
使えない技があるっていうデメリットを比べてどうするか考えるしかないわな
上にいくほど前者の恩恵が薄くなる傾向はある
2024/09/17(火) 11:37:59.39ID:WDHNWZSE0
>>378
下段択弱いし意外と通るからやってる
2024/09/17(火) 11:40:59.33ID:G9+sPHXp0
適当かましたようは出来悪いモダンがあったことが問題
ワンボタン作るならタメ無くしていいし
中段無くしてるキャラも意味不明
2024/09/17(火) 11:45:23.97ID:7HrxyVzXd
タメ無しになったらモダンガイル最強だな
2024/09/17(火) 11:50:31.30ID:GXNrVj2zd
モダン配慮でダブニーがコマンドになったんだが
2024/09/17(火) 11:52:39.56ID:l0O0FK9j0
昇竜が真空波動にばけるのがうざすぎる
2024/09/17(火) 11:54:18.32ID:GXNrVj2zd
ガチャガチャしすぎだししゃがんで待ちすぎなんだろ
390俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 7df2-9h9M [240f:c4:5df7:1:*])
垢版 |
2024/09/17(火) 11:55:55.56ID:klbw8+Vz0
斜め一回抜けても出るからね
誰でも漏れるよ
2024/09/17(火) 12:01:09.44ID:GXNrVj2zd
誰でもは言い過ぎだろ遊びでたかし使うときあるけどそんな暴発ほとんどないよ
2024/09/17(火) 12:13:40.00ID:l0O0FK9j0
>>389
ガチャガチャはしてないつもりなんだが
相手が飛んできて咄嗟にやろうとすると90%の確率で
真空に化ける
2024/09/17(火) 12:13:54.32ID:bznE/AOk0
ここ本当に初心者スレなの…
2024/09/17(火) 12:18:28.72ID:GXNrVj2zd
>>392
とにかく斜めで止めるの意識したら暴発かなり減るよ
2024/09/17(火) 12:20:04.27ID:Z2UmK6QV0
本スレの人曰く
マスター(~MR1600)まで初心者らしい
でもまあ初心者・“質問”スレだから
2024/09/17(火) 12:20:55.07ID:l0O0FK9j0
>>394
6236で昇竜打つ意識じゃなく623で絶対打つ意識か
やってみる
2024/09/17(火) 12:24:24.61ID:GXNrVj2zd
>>396
振り向きの場合はそこから後ろに半回転すれば簡単に振り向き昇龍が出るから頑張って
実は振り向き昇龍って出すだけならそんなに難しくないから
2024/09/17(火) 12:26:48.72ID:l0O0FK9j0
>>397
623214ってかんじか
暴発とりあえずしなくなったら頑張ってみる有難う
2024/09/17(火) 12:40:09.47ID:JZm5sMU80
初スレは教わる側なのに敬語使えない人や
教えてもらった後にありがとうを言えない人がいてヤバいわ
2024/09/17(火) 12:41:45.73ID:ixsAvkug0
できない見えないヤダヤダ無理無理の開き直りが一番イラッとするよなw
2024/09/17(火) 12:42:37.19ID:vvKK6OX8M
教える側も偉そうな奴いるしな
2024/09/17(火) 12:44:09.09ID:GXNrVj2zd
>>399
あまりガチャガチャしすぎると振り向き真空波動でるから注意な
2024/09/17(火) 12:51:17.91ID:9KS2agild
ディスコとかなら敬語も使うし礼もするけどここじゃ別にそんな事にはこだわらん
2024/09/17(火) 12:53:27.37ID:JZm5sMU80
49.98.117.115
NG推奨
2024/09/17(火) 12:55:46.12ID:7HrxyVzXd
沸点低すぎて草
406俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 1bbe-WZFQ [2001:268:9a46:eb3e:*])
垢版 |
2024/09/17(火) 14:06:19.79ID:IPldJKGa0
失礼クリエイタームーブは程々にしてな
407俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 4396-5rHx [240a:61:42a3:a3a1:*])
垢版 |
2024/09/17(火) 14:11:11.48ID:Nnv97OL40
ジェイミー、キンバリー、ベガ等の逃げキャラが苦手です。
2024/09/17(火) 14:59:35.79ID:Pm2462tMM
>>407
私もです
2024/09/17(火) 15:01:43.90ID:u6osuUNu0
対空ラッシュ止め構えて歩きガードしながら端に詰めましょう
逃げ回る人は端が近くなると飛び飛び越しラッシュ突進技のどれかをやってきたりするのでしっかり止めましょう
見るもの多くて難しめなので最初は迎撃簡単なモダンで一連の流れ覚えるのおすすめです
2024/09/17(火) 15:20:12.19ID:1bDLny3CM
キンバリーは自分で100戦ぐらい使えば怖くなくなる
2024/09/17(火) 15:27:29.62ID:GXNrVj2zd
ベガはわかるけどジェイミーキンバリーはキャラが弱いから頑張れ
キンバリーなんか早駆けガードしてドロンに弱p振る事心がけてたらそれだけで対策になる
ジェイミーはラッシュ大pしゃがコパのあとはなにも無い、タゲコン入れ込みはガードしたらインパクト擦ったり最後までガードしたらフルコンもはいる
2024/09/17(火) 18:13:45.36ID:GieM1hv70
やたらザンギ多いんだけどナーフ情報でも出た?
2024/09/17(火) 18:48:54.85ID:UYvVW9zJ0
ジェイミーの画面端ラッシュ大Pはガード中にインパクト押すの忘れないようにね
ジェイミーがキャンセルインパクトしたときだけ自動でインパクト返しが出てくれる
2024/09/17(火) 18:49:44.05ID:NQuMSz0p0
クラシックで比較的簡単なキャラ教えてください
(本田が簡単かは知りませが本田以外で)
2024/09/17(火) 18:52:30.58ID:b0vkwpCX0
あえて本田
2024/09/17(火) 18:52:44.04ID:UYvVW9zJ0
本田だね
2024/09/17(火) 18:54:34.29ID:YwN80Q4G0
本田しかない
2024/09/17(火) 19:06:27.34ID:CVGArTCl0
てめーら字が読めねえのかあぁん?
2024/09/17(火) 19:16:37.92ID:n2XbE0gu0
真面目な話が今なら本田やるくらいならベガやった方がいい
2024/09/17(火) 19:25:23.71ID:Ri9s7miB0
モダンだと本田が圧倒的に簡単で強い
421俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 4b0d-mPe4 [121.81.98.106])
垢版 |
2024/09/17(火) 19:28:58.22ID:2ijgTjJH0
普通に操作難易度イージーのマリーザかリリーで良いんじゃないの
簡単さで選ぶより好きなキャラで頑張る方がモチベ高いとは思うけど
2024/09/17(火) 19:31:23.93ID:GRdLA2Twd
>>414
本田がいいね
2024/09/17(火) 19:33:47.33ID:B3qyT3a20
条件が 本田みたいなのは嫌です なら
あとは昇龍拳好きかどうかで リュウ ルーク
投げキャラ好きかどうか一回転頑張るかどうかで マノン リリー
にまで絞れたな
424俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW a333-z7on [157.107.67.145])
垢版 |
2024/09/17(火) 19:49:55.18ID:pxvZX8290
オレはキンバリーだと思うね
チンパンプレイでマスター行きやすいし簡単
爆弾とかも忘れていい
425俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW c5bd-9wHK [60.87.211.0])
垢版 |
2024/09/17(火) 19:50:13.10ID:GvtMgwBY0
俺的には本田かな
2024/09/17(火) 19:55:55.22ID:8Bbxk36M0
ルークはタゲコンが楽でクラシックで焦っても取り敢えずダメージとってダウン取れるかな
半回転が苦じゃなければマノンもコンボせずに高いダメージとれる
リリーはちょっと使った分には風纏に意識持っていかれるw
2024/09/17(火) 20:18:53.48ID:u6osuUNu0
本田リリーはまじすぐ使えるようになると思う
428俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 4525-lmmT [2400:4051:e0e1:1a00:*])
垢版 |
2024/09/17(火) 20:21:59.15ID:IuqjIq1x0
>>427
俺の友人はタメ技が出せない
429俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW a333-z7on [157.107.67.145])
垢版 |
2024/09/17(火) 20:24:43.59ID:pxvZX8290
そんなやつにわざわざクラシックやらせる意図が謎
2024/09/17(火) 20:30:03.82ID:u6osuUNu0
なるほど
タメ派は本田でコマンド派はリリーというわけか
2024/09/17(火) 20:32:15.91ID:/z7EB0jVM
>>409
初心者にラッシュ止めましょうというアドバイスはいかがなものか
432俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ ab2e-i9xh [2400:4152:142:3b00:*])
垢版 |
2024/09/17(火) 20:34:01.85ID:oZIm34/L0
パッドでほぼ行動すべてスティック使う勢2p側昇竜ってどうやって安定させてる...?
めちゃくちゃ跳ねるから昇竜出す気も失せるくらいなんだけど
433俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 4525-lmmT [2400:4051:e0e1:1a00:*])
垢版 |
2024/09/17(火) 20:35:38.51ID:IuqjIq1x0
>>432
十字キーなり別デバイスなりを使えばよろしい
2024/09/17(火) 20:39:03.87ID:MlmjzIb0d
>>432
元アケコン勢の現パッド十字キー勢だけどスティックならしっかりナナメで止めるのを意識することかな
435俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ ab2e-i9xh [2400:4152:142:3b00:*])
垢版 |
2024/09/17(火) 20:43:43.55ID:oZIm34/L0
やっぱりパッドならもっと十字使った方がいいよね〜
慣れてないからだろうけど後ろから前に入れる時のラグがスティックよりあるから被弾するの怖くて全然動けなくなる...
436俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 4525-lmmT [2400:4051:e0e1:1a00:*])
垢版 |
2024/09/17(火) 20:50:57.76ID:IuqjIq1x0
>>435
ごちゃごちゃほざいてないでやれって感じ
437 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW adb8-hPPo [218.110.213.41])
垢版 |
2024/09/17(火) 20:51:26.76ID:8o5qUZxp0
>>432
414か、131のどっちかの簡易入力で練習かな。
俺は背面ボタンとショルダーに上下キー割り振って、スティックと方向ボタンを組み合わせた3F昇竜を習得したが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況