X



【NEOGEO】餓狼伝説 シリーズ 総合 part25【SNK】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/01/19(火) 17:10:26.93ID:ldv+y470r
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを2行以上重ねてください

餓狼伝説シリーズについて語りましょう。
(初代、2、SP、3、RB、RBSP、RB2、WA、MOW他)
作品専用スレがあるものは>>3参照。

■餓狼伝説総合公式サイト
http://www.garou15th.com/

■前スレ
【NEOGEO】餓狼伝説 シリーズ 総合 part24【SNK】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1590671099/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/01/19(火) 17:10:53.79ID:ldv+y470r
■公式サイト
NEOGEO MUSEUM
http://neogeomuseum.snkplaymore.co.jp/
タイトル一覧 | NEOGEO Station
http://game.snkplaymore.co.jp/game/neogeostation/lineup/index.php
配信タイトル一覧 | Xbox LIVE アーケード
http://game.snkplaymore.co.jp/game/xbla/index.php
NEOGEO(ネオジオ)Wiiバーチャルコンソール
http://game.snkplaymore.co.jp/event/virtual-console/index_j.html
ゲームアーカイブス
http://game.snkplaymore.co.jp/games/search.php?p_code=ga
レトロゲーム総合配信サイト、プロジェクトEGG
http://www.amusement-center.com/project/egg/?maker_id=98&;oldplat=&genre=&name=&searchBtn1=%B8%A1%BA%F7#
NEOGEO オンラインコレクション
http://game.snkplaymore.co.jp/official/online/index.php
餓狼伝説PREMIUM|パチスロ|SNKプレイモア
http://slot.snkplaymore.co.jp/official/garou_premium/
餓狼伝説PREMIUM|iPhone/Android|SNKプレイモア
http://game.snkplaymore.co.jp/official/garou_premium/

■旧SNKアーカイブ
http://web.archive.org/web/*/http://www.neogeo.co.jp/
2021/01/19(火) 17:11:07.79ID:ldv+y470r
■関連スレ[格闘ゲーム板]
餓狼MOW-Mark of The Wolves- part 41
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1491922628/
スーファミ版餓狼伝説 2カセット目
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1427807883/
SNK・SNKプレイモア格ゲー設定ストーリー考察スレ5
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1520047144/
【日本もいい国だが】サニーパンチ87【あんな楽園のような刑務所87い】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1582067675/


■関連スレ[ネットゲーム板]
【Xbox Live】餓狼MARK OF THE WOLVES Part2
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1288539030/
2021/01/19(火) 17:11:48.77ID:ldv+y470r
■シリーズ共通 関連サイト
・歴代餓狼シリーズROM容量
http://www31.tok2.com/home2/buri/neogeo.html
・SNKmaniacs! (担当声優、サントラ等データ)
http://www1.interq.or.jp/~xate/maniacs/index.html
・SNK新世界楽曲雑技団レビュー (CD一覧)
http://web.archive.org/web/20101226234934/http://www.geocities.jp/barzinion/music.html
・NEOGEO墓標 (シリーズ紹介、ボンボン餓狼、他)
http://bohyou.vis.ne.jp/neogeo/index.htm
・餓狼クロニクル (キャラ紹介)
http://you.lolipop.jp/s/ff/
・格ゲーコマンド表
http://www.kawachi.zaq.ne.jp/kagurazaka/comndTOP.html
http://jumphero.k-free.net/command_index.htm
2021/01/19(火) 17:12:07.59ID:ldv+y470r
■初代餓狼 関連サイト
・GAME SPIRITS
http://gamespirits.web.fc2.com/fatalfurymenu.html
・餓狼龍虎風雲の変なデータ集(閉鎖)
https://blogs.yahoo.co.jp/sibdb3
・餓狼伝説wiki (攻撃判定図)
http://fatalfury.gamedb.info/wiki/

■餓狼2・餓狼SP 関連サイト その1
・ガロスペ研究会(閉鎖)
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Bingo/5557/
・餓狼伝説SPECIALMAX(閉鎖)
http://www.geocities.jp/ffsp_max/
・餓狼伝説SPECIAL掲示板@名古屋餓狼会(アクセス不能)
http://nagoyaookami.webspace.ne.jp/bbs/
・名古屋餓狼会のBLOG
http://blog.goo.ne.jp/meiroukai
・飛び道具の硬直/滞空時間の比較
http://download1.getuploader.com/g/gmcp/234/garou_frame.jpg
2021/01/19(火) 17:12:48.53ID:ldv+y470r
■餓狼2・餓狼SP 関連サイト その2
(攻撃判定図)
・餓狼SP-MANIA
http://garosp.blog29.fc○.com/
(上記URLの○を2に変更)
・餓狼伝説SPECIAL 総合wiki
http://seesaawiki.jp/garosp/
・餓狼伝説SPECIAL MANIA ガロスペ攻略wiki
http://seesaawiki.jp/garospmania/
・餓狼伝説スペシャルの攻略ブログ(閉鎖)
http://ameblo.jp/tama-arban/
2021/01/19(火) 17:13:07.33ID:ldv+y470r
■餓狼2・餓狼SP 関連サイト その3
・CPU戦攻略
http://legendius.web.fc2.com/fighting_games/garou_densetsu/garou_densetsu2_koryaku.html
http://www.kakuge.com/boss/title.php?sid=bb
http://www.geocities.jp/hitikiriizoh/top.html(閉鎖)
http://you.lolipop.jp/s/text/ff2cpu.html

・立ちブレイクスパイラル 手元入力動画
https://www.youtube.com/watch?v=9rOAeJ14QjE#t=2m
・立ちブレイクスパイラル 解説
http://web.archive.org/web/20130708105320/http://henahena.ddo.jp/conquer/Technique/Technique.html
http://www.youtube.com/watch?v=14e93xUcOE4
http://celicagaro.exblog.jp/i3
2021/01/19(火) 17:14:47.92ID:ldv+y470r
■過去ログ
part23 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1563498120
part22
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1537706323/
Part21 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1525248614/
Part20 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1525248614/
Part19 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1515216191/
Part18 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1503617628/
Part17 http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1486096039/
Part16 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1473870925/
Part15 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1462375905/
Part14 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1450198226/
Part13 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1440137059/
Part12 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1420447951/
Part11 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1399597144/
Part10 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1376841282/
Part09 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1365112589/
Part08 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1358446327/
Part07 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1351263502/
Part06 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1343069751/
Part05 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1335694239/
Part04 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1327207771/
Part03 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1320143023/
Part02 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1308590130/
Part01 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1297291026/

テンプレは以上
2021/01/19(火) 17:25:56.46ID:VE0bcuLGr
MOWの続編はいいので、ガロスペのUMFEsteam edition出して下さい
2021/01/20(水) 19:35:15.47ID:Wbgjq5IB0
ガロスペMAX
11俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 1d16-s9zu [60.119.153.72])
垢版 |
2021/01/20(水) 20:32:06.96ID:5nnnq8eQ0
ミラクルにギース出ました
2021/01/20(水) 22:03:26.37ID:lLSBIzm/0
本気出してもゲーム崩壊しないようにラインをなくすかアレンジしたガロスペ出してほしいね
もしくは弱数初から強攻撃簡単につながったりガロスペっぽい操作感の新作ほしい
2021/01/23(土) 04:35:54.21ID:DGzJF2yB0
何回言うねん
2021/01/25(月) 19:52:24.19ID:7OMnvXiN0
実はガロスぺにルガールと山崎(専用ステージ二つと)入れてくれるだけで
良かったりする
2021/01/25(月) 20:00:19.74ID:SOnWsbWBr
ルガ入れるんなら熱闘リアスペのいおり入れてもええやん
2021/01/25(月) 20:52:21.46ID:7OMnvXiN0
ルガっても94のルガだけ好きだから(眉毛も髭も金髪の)
(技時の発音もジェノサイドカッターのモーションも)
Ωとかゴッドとかともかく臭いのはいらん
山崎もオロチとか一切関係ない我流喧嘩空手(殺法じゃない)の山崎な
あとルガはリョウと一緒のドリーム枠で
リョウは挑戦者現る!
ルガはHAHAHAHAHAHAHA(高笑い)で

もうホントにこれだけでいいんだ俺は
2021/01/25(月) 21:09:40.69ID:OgW/rAqk0
ルガールは技的にギース・クラウザーより格上みたいな扱いされそうで嫌だなぁ
2021/01/25(月) 21:36:03.64ID:7OMnvXiN0
ルガールが烈風拳やカイザーウェイブ(これはガロスぺの仕様上リョウの覇王翔吼拳と一緒で超必ではない)を
わざわざコピーしたのはギースやクラウザーに対する彼なりの皮肉でしかないと思っている
しかしだダブル烈風拳は撃てないし(撃たないだけかもしれんし単純に趣味じゃないだけかもしれん)
カイザーウェイブを超必の域にまで高められるのは結局本家だけなんだ(まぁ仕様上煎餅にも相殺されるんだけどね

つまりだギースやクラウザーが居てこそのルガなんだ
ルガの方が格上なんてのはありえない話じゃないか
どこぞのドリームマッチで豪鬼と対みたいな認識が錯覚させてるんだけなんだ
2021/01/25(月) 22:08:12.82ID:jgESV03Wr
語るねぇ
まあ安心してよ
ちゃんとルガよりギスクラのほうが強い(すなわち格上)と公式設定出たから
(オメルガはギスクラよりも上位だが通常ルガはランク外、よってオメルガ>ギスクラ>ルガとなる)

【KOF】THE KING OF FIGHTERSシリーズ総合 Part79 より転載

0010 俺より強い名無しに会いにいく 2020/12/31 20:29:04
>>1


あけおめ
お年玉代わりに最新の公式設定におけるKOFキャラの強さ十傑をどうぞ

KOF強さランキング(公式設定)
1位  オロチ
2位  サイキ(変身後)
3位  禍忌
4位  ムカイ
5位  ゲーニッツ
6位  紫苑 
7位  オロチクリス
8位  オロチ社
9位  オロチシェルミー
10位 暴走庵

上のランキングを公開したツイ主が結果をもとに「普通に考え」たすえに決めた10位以下のKOFキャラ強さランキング

11位 覚醒レオナ
12位 オメガルガール
13位 クラウザー
14位 ギース
15位 初代カラテ
     ︙

ソース
https://mobile.twitter.com/eschajin/status/1342332950445113345
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/01/25(月) 22:32:54.34ID:7OMnvXiN0
>>17
だそうだ
安心してくれ
2021/01/26(火) 00:33:48.57ID:sxVvQhu10
追加キャラいらないからラインだけなくしてくれるだけでもいいよ
2021/01/26(火) 07:41:07.27ID:5m3BkI4X0
餓狼SPに追加するんなら3のキャラとリック入れてくれ

>>18
94ルガールに拘ってカイザーウェイブも必殺技にするなら
超必殺技はどうするんだ?
REだと何故かゴッドプレスが超必殺になってたけど

98のオメガが烈風拳もカイザーウェイブも使わず
オリジナルの飛び道具を使うの好きだったな

95オメガは勝ちポーズで胸を抉って吠えるのが好き
2021/01/26(火) 08:29:46.67ID:T8CgkoTo0
ラインバトル自体は見た目が面白いし残してほしいな
回避性能が高すぎるなら下げればどう?と
餓狼2のライン移動はギリギリすぎると回避できない性能だけど、そんな感じで
2021/01/26(火) 10:39:49.56ID:AYYxexxZa
ライン移動はゲージ管理制にしたらいい
2021/01/26(火) 11:09:53.63ID:5m3BkI4X0
ラインパワーが溜まってきたぜ!
2021/01/26(火) 12:27:48.67ID:/YbjDJevM
>>19
このランキングと照らし合わせるとテリーの強さはどのくらいだろう?
2021/01/26(火) 14:19:28.74ID:b2W5Z6D00
>>22
ゴッドプレスでいいよ
山崎はギロチンだけな
蛇使いも前方(中段)と対空(上段)だけな
2021/01/26(火) 16:15:59.76ID:5m3BkI4X0
体力減らないと滑走してこないルガールなんて
2021/01/26(火) 16:48:17.86ID:b2W5Z6D00
勝利ポーズも一種類だけな
ガロスぺだからな!
2021/01/26(火) 16:56:14.38ID:4d8DaDODp
>>25
今だ!



トゥワ!!(ライン移動す
2021/01/26(火) 20:31:40.26ID:Z7mAttpf0
ルガールの話したいならKOFスレ行け
2021/01/26(火) 20:49:21.76ID:YJ6Y33J2d
おれは逆でSPのキャラをRBのグラとシステムでリメイクがええな
2021/01/26(火) 21:23:08.45ID:sxVvQhu10
みんなラインシステムどれが好き?
なくていいとは思うけどどれかひとつならリアスペがいいな
シンプルでわかりやすいしちゃんと硬直あるから目の前でのライン逃げは狩れるし
2021/01/26(火) 21:23:40.48ID:sxVvQhu10
ガロスペはスト2っぽく遊ぶぶんには最高に好きだけどラインはまじでいらんな
2021/01/26(火) 21:29:26.91
switchのアケアカ版でパワーゲイザーがどうしても出ないんだけど、バグってる?
2021/01/26(火) 21:30:42.71ID:iZt2EtPk0
ライン移動攻撃を超必殺にすれば良い
ガード不能で34Hitする
2021/01/27(水) 00:37:45.51ID:SBKftfbur
>>35
普通に出るよ
2021/01/27(水) 14:56:40.39ID:dNjSYrgp0
>>31
KOFのスレなんか勘弁してくれよ
2021/01/27(水) 18:33:37.77ID:SBKftfbur
はいはいNG登録します
2021/01/28(木) 06:52:36.87ID:2XZY/u+q0
>>32
クラウザーが2でもRBSでも無いグラとなるとどんな感じだろうな
2021/01/28(木) 07:10:12.73ID:4jmSKcvw0
RBSのマッチョ路線と異なり、KOF96のクラウザーは
引き締まった体格のまま純粋にドットを細かくした感じがして好きよ
顔も良い感じに枯れた壮年の渋さを出している
2021/01/28(木) 07:34:54.56ID:2XZY/u+q0
おい怒られるぞ
2021/01/28(木) 11:19:53.93ID:Xl1A8eld0
タイトルは餓狼伝説スペシャルスペシャルで決まりだな!
まぁ妄想だし気楽にいこうや
2021/01/28(木) 16:32:49.57ID:nJtvVMi1p
餓狼伝説SPMAXマッスルドッキングツアー2021ファイナル
2021/01/28(木) 16:34:45.33ID:N55ERytQr
>>32
それリアルバウトスペシャルでよくない?
2021/01/28(木) 17:00:20.57ID:Xl1A8eld0
RBは餓狼3のキャラグラだからリアスぺとは違うだろうよ
フランコとか見てみろよw
ホンフゥはヌンチャク腋に挟んだ構えから常に振り回す池沼みたいになってるし
2021/01/28(木) 21:32:30.16ID:Uyu7W9hhd
>>45
全然違う。
RBSはアニメ調が強調されすぎててなぁ
無印RBの雰囲気がいいんだよ、リングアウトはいらんけど
2021/01/28(木) 22:34:45.20ID:TL4z/HFw0
みんなグラフィックとかよく見てるな
舞とマリーの衣装以外気にしてなかったわ
後からジョーの足とかアンディの髪型とか気づいたけどみんなグラかわってることはかなり後に気づいた
2021/01/28(木) 22:36:52.77ID:jqbbDVNAr
3〜リアルバウトのアンディは髪を短くしてる
ホンフゥの構えはRBSでブンブン振り回してたが、RBSDMでは3〜リアルバウトの頃に戻されてた
2021/01/28(木) 23:28:49.03ID:DbbIhIbk0
まぁ3作連続で焼き回しもさすがにしないからマイナーチェンジって感じかね
リックが無印にいたら更にカッコよくなってたのかな
2021/01/29(金) 00:28:33.42ID:EOV9yBPJ0
使い回しのグラっていう先入観があったから同じように見えたけど2作ごとに似たようなグラで書き直すってけっこう豪華だよな
KOFとかずっと同じだったのに
2021/01/29(金) 02:32:58.02ID:KuiNUZnz0
ならば1作毎に新規グラにしてた龍虎は豪勢の極みだなHAHAHA

3とRBも微妙に色合いが違うんだよな
餓狼SP風のリックも見てみたいな
ボイスも生瀬勝久か外国人声優で野太く渋いヤツ
2021/01/29(金) 03:28:59.70ID:EOV9yBPJ0
フランコ使ったことなかったから色がかわっただけだと思ってたわ
マリーとかフランコとか色変えるのは斬新に感じた
ついでにアンディも黒をディフォルトにして3の忍者バージョンにしたほうが人気出そう
2021/01/29(金) 05:30:24.55ID:+r7uJ7t20
マリーは服装も変わってるだろ
2021/01/29(金) 21:10:03.40ID:lcLoNYUmdNIKU
3の黒アンディはたしかにカッコいい。
イケメンなのに服がクソダサだから笑
2021/01/29(金) 22:26:17.80ID:CMzLqVIF0NIKU
餓狼伝説4は舞、マリーに続く魅力的な女キャラを出してほしいな
RB2にいた春麗もどきのキャラは除外で、リックはボクサー枠で復活してほしい
2021/01/29(金) 23:12:11.03ID:tZrdUT1E0NIKU
アンディはRBのEDのジーパンに黒TシャツVer実装してほしい
2021/01/30(土) 01:16:45.89ID:TXcprarx0
アンディはロン毛オールバックが時代とあってないから3の髪型がディフォでいいんじゃないかな
2021/01/30(土) 08:02:19.85ID:a3QAjB3gd
テリーは髪長すぎておかしいレベル
2021/01/30(土) 08:15:30.93ID:TXcprarx0
テリーはあんな人いないけどゲームキャラって感じでかっこいい
ジョー東とかリュウケンとかも
アンディはなんかぱっとしない
2021/01/30(土) 08:24:20.43ID:TXcprarx0
今更気付いたけど不知火舞って餓狼伝説2の時はイラストもゲーム内も服がピンクなんだな
スペシャルから赤だけどピンクなままのほうが人気ありそう
2021/01/30(土) 09:33:07.53ID:utV8uoKe0
ピンクで襟?が金色なんだよね
2の白井イラストは独特の色気があって好きだった
2021/01/30(土) 11:16:38.55ID:GUm39cZwr
赤の方が何かとハデですし
2021/01/30(土) 12:34:26.69ID:+J5Xyl+80
赤のイメージが先にあったからピンク版のイラストは色褪せてる様に見えた
デフォを赤にしたの正解だったと思う
2021/01/30(土) 18:03:25.22ID:/1bCwu8I0
RBSのマリーのドット絵は最高!今見ても全然イケるな
2021/01/30(土) 18:20:36.97ID:nnV1LPHya
表、裏ともにいいよね。髪を耳にかける仕草とか凝ってる
2021/01/30(土) 21:25:52.92ID:TXcprarx0
格KOFのマリーは胸見えないから色気半減でガキのころ全く食い付かなかった
春麗とか舞とかエロいかっこしてるのおかしいけどガキの集客には大事だな
2021/01/30(土) 22:28:56.66ID:GUm39cZwr
RB2は後略情報知らない小学生でもクリアできるようになったけど、
それでブルー・マリーでクリアしたら突然こんな画像が出てきてすごく恥ずかしかった思い出at駄菓子屋
https://i.imgur.com/GWzFYTf.png
2021/01/30(土) 22:34:52.45ID:GUm39cZwr
でもエロいのはテリーだけどね…
アキレスホールドかけてられてる専用ドット絵とか見てて興奮してた
2021/01/31(日) 19:19:25.72ID:bdaOAw2F0
どぎゃんしたのかねぇ?
2021/01/31(日) 20:28:56.83ID:3nHSU5Kt0
>>68
よくこんなドット絵興奮したな
2021/01/31(日) 21:23:40.09ID:sSrd157er
それは興奮したんじゃなくて恥ずかしい。当時は小学5年生+当時のアーケードを遊ぶ場所と言えば外の駄菓子屋だから察しておくれ…
2021/01/31(日) 21:38:39.62ID:B7eFDo4z0
舞の奥ラインからのC攻撃、足払い喰らってM字で転ぶ姿に興奮してた
2021/01/31(日) 21:59:06.08ID:lHy7TMZb0
露骨にパンツとか見えないけど春麗とか舞とかうまくガキが食いつくエロいかっこ考えたなと思う
KOFのまりんとか格ゲーブーム終わってたけど全盛期なら大人気だったろうな
2021/02/01(月) 08:23:02.14ID:6NBpPsqUH
>>56
一行目は同意だけど春麗もどき(シャンフェイ)はマスコットとして残してほしいと思う
2021/02/01(月) 09:53:27.74ID:ZT3fS8510
RB2の3キャラは格ゲーブーム完全に去ったたきに出た上にストーリーなかったから存在感薄すぎて思い入れないな
RBSのメンツに1や2のキャラも全員出る感じのほうがみんな喜びそう
2021/02/01(月) 10:22:25.30ID:T/vGoBLir
RBSDMである意味それは実現できてた
セガサターンで出る予定だったファンコレクション
RBSの顔アイコンでホアジャイやらビッグベアやら描かれてた
2021/02/01(月) 10:45:39.57ID:19S9gKGlp
リックだっけ?
スト3のアレックスのSNK版みたいな
2021/02/01(月) 10:51:21.49ID:X4CZc52B0
ホアジャイって山崎にゴミみたいに蹴られてた奴だよなぁw
2021/02/01(月) 10:53:50.46ID:T/vGoBLir
RBSDMのオープニングではジョーにKOされてた
2021/02/01(月) 13:05:36.48ID:GgAj7cXwr
餓狼3からジョーのオプションと化した
2021/02/01(月) 14:01:09.12ID:ZT3fS8510
なぜかKOFには出てたな
ライデンまで出てたし
2021/02/01(月) 14:58:13.45ID:6QDPAbpR0
RBSとRB2のドットを流用して、初代SPから山田とアクセルとビッグベア(新規ドット)家庭用DMからホワイト流用、新規キャラ2人(女キャラ)を追加したUM化で出してほしい
SNK的にも安上がりで制作できて餓狼シリーズの健在ぶりアピール出来るし良いと思うぞ
2021/02/01(月) 16:34:20.44ID:X4CZc52B0
>新規キャラ2人(女キャラ)
今のSNKのセンスを考えたらこれはやめた方が良いな
2021/02/01(月) 17:10:54.34ID:ZT3fS8510
KOFの乱舞技が強者同士の戦いのはずなのに最後余裕こいてフィニッシュするのが嫌だったけどmowもキムの息子と女キャラの歩きが余裕こきすぎで嫌だった
キャラたってていいとも思うけどテリーみたいなレジェンドと戦うときも余裕なのは違和感
2021/02/01(月) 18:09:58.03ID:6QDPAbpR0
つか、MOWは餓狼伝説の名を借りた月華だろあれw 今までの餓狼シリーズと比べてキャラにシステムと違いすぎて全く馴染めなかった
地味にプレイ中のキャラが引き絵で小さくて違和感が凄かったし、スト3rdのブロッキング紛いのガードシステム採用してる時点でスタッフは餓狼の矜持を失ったんだなと当時ガッカリしたわ
2021/02/01(月) 18:19:27.69ID:ZT3fS8510
ジャスガからのみガーキャン可能だっけ?
ヴァンパイアでいう一発ガードキャンセルってことだよな
格ゲー終了間際のマニア向けで複雑になりすぎたころに出たゲームだから仕方ないけど敷居高すぎるわ
弾きのほうがヌルゲーマーでも駆け引き楽しめてよかった
2021/02/01(月) 20:05:12.41ID:5BEPvd8Ta
他格闘ゲームが複雑になりすぎてきた所に、MOWは自然に使いやすくした新システムを持ってきたと思ってる
偶然ジャストとかな
2021/02/01(月) 20:44:38.32ID:BuN9oOqfr
餓狼伝説3から避け攻撃がスピード早くて使いづらかったから
RB2で思いきってA+B同時押しにしたのはよかったと思ってる
クイックアプローチは避け攻撃よりももっとシビアだった
90俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 93c8-wAsF [157.107.221.226])
垢版 |
2021/02/04(木) 08:42:21.88ID:3nf0bO/a0
ジャストディフェンスの先駆けはワーヒー2の飛び道具返しだと思ってた!
これからも思い続ける!
2021/02/04(木) 15:46:01.75ID:DChGSm08p
タメキャラはタメ解除してガードポーズから避け攻撃とかめんどくさいからAB同時押しになったのはいいなと思った
ブロッキングとかタメキャラと相性悪いシステムはないほうが嬉しいな
2021/02/04(木) 21:57:27.14ID:1IUW7JDv0
MOWはキャラが無理w
2021/02/05(金) 06:59:18.48ID:qdXMQO9zH
北斗丸くんは許してやってくれないか?
2021/02/05(金) 07:09:26.50ID:VsuulX5V0
許してくれってばよ
2021/02/05(金) 08:21:23.17ID:JwxPJjjup
くーはだん!

すこーん
2021/02/05(金) 08:31:53.77ID:jViFJBh/r
>>95
古葉美一の餓狼伝説4コマネタがなんとなく浮かんできた
2021/02/05(金) 12:54:55.03ID:1dMe9GYB0
>>93
北斗丸が一番キツイわ
2021/02/05(金) 13:19:55.16ID:TlImF5y4r
MOW2がもし出ていたら
このキャラが登場してたけど
アリなの? それともナシ?
https://s.gamespark.jp/article/2021/01/21/105463.amp.html
2021/02/05(金) 13:43:59.00ID:xYgcFYb5p
mowはキムの代わりに息子でリョウの弟子もいて女キャラはエロいなくらいで他は印象ないからどんなのが出ても驚かない
2021/02/05(金) 14:19:05.18ID:Bm+1xTFr0
なんだか武力に出てきそうな没個性なボスキャラだな
ぶっちゃけMOWに餓狼伝説を名乗って欲しくないし、ロックが主人公なんだしテリー外せばいいのに
2021/02/05(金) 15:49:29.51ID:8dJ8jCiy0
>>98
なし
ワンピースみてえだな
2021/02/05(金) 17:31:10.29ID:vP67zuuN0
switchに頂上決戦最強ファイターズ来るんだな。いいなあ
2021/02/05(金) 18:23:36.65ID:qdXMQO9zH
>>97
そうなのか、おねショタ用のショタキャラとして貴重な存在だったのだが
閑丸くんみたいなのならいいの?
2021/02/05(金) 18:35:35.65ID:eAb16VwQ0
もっとこう餓狼2が出た時みたいな濃いさが欲しいよなあ
スタイリッシュな感じは正直逆にダサい
2021/02/05(金) 19:02:13.73ID:Bm+1xTFr0
SNKの体たらく見てるとKOFにテリーとリョウを参戦させるのもいい加減止めてほしい
KOF初期は未だしもタイトルが自立して育った今となってはあれのせいで餓狼伝説と龍虎の拳が格下に見える
2021/02/05(金) 19:05:10.43ID:eQa+lP/j0
餓狼が好きで買ってくれてた人いるだろうし絶対やらないと思うがもうオールスター感ないしオリジナルだけでもいい気はする
2021/02/05(金) 19:11:07.43ID:Bo0ot/Yu0
龍虎乱舞って無意識であの修練の集大成ともいえる乱舞出してるんだよな
故に殺気も初期動作もないのでガロスぺでもガード不能だった

それがいつからか極限流奥義!オラオラオラ!!とか言い出してしまう始末w
2021/02/05(金) 19:25:30.39ID:jViFJBh/r
>>107
そりゃあ対戦格闘ゲームだから対人戦において理不尽は排除される
餓狼伝説2のメディアミックスでも無言で斬影拳はヤメテともネタにされてたし
2021/02/05(金) 19:26:52.11ID:Bm+1xTFr0
KOFは95まではお祭り感があったよくて98まで、それ以降のネスツ編(スタイリッシュ路線)の時に参戦キャラは外しとくべきだった旧キャラが凄い浮いてたし
カプエスの時もリュウの対となるキャラが京は時代といえ悲しかった、そこはテリーだろ!と、スマブラだとメーカーの代表キャラはテリー参戦なんだよな
2021/02/05(金) 19:58:55.05ID:eAb16VwQ0
龍虎乱舞は初代からんんって初期動作あるとおもうが
あのスキは理不尽ではない
2021/02/05(金) 20:39:12.15ID:Bo0ot/Yu0
それはプレイヤー目線の話だろ
俺が言ってんのはリョウと対峙してる相手からはって意味だよ
2021/02/05(金) 20:43:24.73ID:j6YeK0Xg0
>>109
逆に俺はSNK代表は京のイメージだったなあ
餓狼代表と言えば確かにテリー以外考えられないけどさ
2021/02/05(金) 20:48:02.00ID:eAb16VwQ0
>>111
相手目線なら尚更予備動作なしでかっ飛んでくる技なんていくらでもあるけど
龍虎乱舞の発動は見てわかるから理不尽ではないわ
2021/02/05(金) 20:56:07.43ID:Bo0ot/Yu0
そらプレイヤーなら龍虎乱舞の発動は観て判るわなぁ
しかしアドレナリン出しまくって戦ってる相手は
まさかあんな理不尽な乱舞が来るなんて思わねぇわなぁ
2021/02/05(金) 21:07:05.89ID:eAb16VwQ0
いや、でも見てから避けられるからまだ何とかなるわ
どちらかと言ったらジャックの極DKもとがまさか正面でガードしたらメクられるとは思わないから理不尽だわ
2021/02/07(日) 09:42:44.69ID:LSvypRGa0
TwitterでRB2の未使用画像を見れるが、リックの画像が反対から見たバスターウルフw(出始めだけ) わざと没にしてモーションをMOWテリーに使ったのかな
2021/02/11(木) 06:49:33.18ID:1wRrWevi0
>>107
龍虎乱舞って無意識であの修練の集大成ともいえる乱舞出してる

それあくまで漫画の設定でしょ
ゲーム内で明示されてる訳じゃない

だが極限流奥義オラオラはダサいから要らない
2021/02/11(木) 08:58:21.23ID:xslTSPA+0
餓狼の三銃士やスト2の四天王みたいなものに心をくすぐられる
決まった順番に出てくるのもかっこいい
2021/02/11(木) 11:42:42.53ID:33E4+WoGp
暴走キャラとオロチチームの中ボス挟んでラスボスだったKOF97がシリーズで一番一人用わくわくしたしそういう演出意外と大事だよな
2021/02/11(木) 12:20:26.53ID:NF8IK7ztr
オロチチームポジションいないけど条件満たせば中ボス挟んで暴走風ネーミンセンスのラスボス戦に突入するKOF13の演出ってワクワクした?
2021/02/11(木) 12:25:50.97ID:WI1wuoKHr
>>117
当時の必殺技の代名詞は飛び道具だったらしいから、飛び道具ではなく通常の打撃からという逆転の発想力…だったっけ?
覇王翔吼拳のインパクトを越える飛び道具はさすがに無理だと思う
2021/02/11(木) 12:29:12.53ID:QwB+zcjB0
俺は暴走とか人外とかはちょっとなあ
ギースやクラウザーみたいなのがいいわ
2021/02/11(木) 12:38:32.84ID:WI1wuoKHr
ガードもジャンプもできないホワイトは?
2021/02/11(木) 12:51:17.89ID:QwB+zcjB0
あれはヒロシがいない今無理だと思うわ
2021/02/11(木) 13:23:57.24ID:NF8IK7ztr
ベルティゴのパイロットみたいに2代目襲名してKOF参戦はよ
2021/02/15(月) 04:32:26.89ID:p0ud1pCU0
ギースもクラウザーも好きだけど
世界の覇権を狙う様な組織の親玉が格闘に命をかけ過ぎだ
2021/02/15(月) 05:48:55.70ID:LYcd3E350
リアルのボスは物理的な強さはそんなに重要じゃないけどアニメやゲームのボスは強さが全てだからな
2021/02/15(月) 06:34:57.32ID:uuYovkszH
それに比べるとKOFのボスたちはルガール含めて格闘家らしさにはほとんどこだわってないね
こういうところはストシリーズのベガに近いんだろうけど
2021/02/15(月) 06:53:19.96ID:j/vkxBli0
世界征服を企む悪の親玉が
「格闘で決着を付けよう!」ってなる辺りは、
身も蓋も無い事を言えば格ゲー的というか

シャドルーもネスツも、国家クラスの軍隊を有しながら
首領が徒手空拳の勝負に破れただけで
いきなり組織壊滅するのはシュールに思わなくもない
2021/02/15(月) 09:02:49.48ID:Vo/Yk4As0
実際アメリカ合衆国はたった1人の格闘家を恐れて友好条約を結んだ事があるから普通じゃね?
2021/02/15(月) 09:34:53.03ID:xmsdcYmWr
龍虎の拳は割とその辺りは自然だったな
主人公の方から能動的にボスを倒しに行くからかな
2021/02/15(月) 10:35:15.09ID:huSe06Ag0
バンダイの玩具で世界征服を企む組織の存在を暴くコロコロコミックはガチ
2021/02/15(月) 12:08:28.04ID:cSPayxFk0
>>129
ボスがヒーローに倒されると組織ごと壊滅するのはヒーロー番組でもよくあることでして
2021/02/15(月) 13:23:42.47ID:cnyaBG+9r
>>131
龍虎の拳はラスボスが組織のいち構成員の使いっぱしりだったので…
犬を倒したところで組織的にはノーダメ
2021/02/15(月) 13:29:50.31ID:xmsdcYmWr
組織のボスは一つ前に倒してるからね
でもリョウ(ロバート)から追い詰めてタイマンになったから自然だった
2021/02/15(月) 15:46:23.94ID:p0ud1pCU0
>>129
スト2は壊滅の過程の描写が無いけど
別動隊が居たのかも知れんね
アニメは知らない
イグニスは自暴自棄のバカだったから…
>>131
餓狼1もあまり違和感が無い流れだと思う
親の仇討ちを返り討ちにしてやろうっていう
>135
BIGは組織のボスじゃないよ
2021/02/15(月) 15:52:45.06ID:xmsdcYmWr
>>136
ボスだよ
少なくともwikiにはそう書いてある
2021/02/15(月) 16:23:04.07ID:p0ud1pCU0
https://game.snk-corp.co.jp/event/virtual-console/artoffighting2/index_artoffighting2_j.html
幹部だからボスはボスだけど組織のボスって言うと親玉みたいなんで
2021/02/15(月) 16:23:18.55ID:zguyK2Yk0
龍虎1・2の頃は違うんじゃね
ギースと同じ組織で、幹部同士のビッグと若ギースで派閥争いしてるって感じだったような
2021/02/15(月) 17:08:24.35ID:p0ud1pCU0
パラレルだけどKOF出場時は当然ギースとは別組織という事になるし
NBCだとhttps://game.snk-corp.co.jp/official/nbc/gallery/big.html
https://game.snk-corp.co.jp/official/nbc/gallery/geese.html
ギースの組織は機能せずBIGがサウスタウン制覇を狙っている設定の模様
龍虎2の後でどんな風に組織が割れたのか(割れてないか)謎だけど

正史でも「初代餓狼でのギース休眠後にBIGが再び台頭してきた」
なんて妄想も捗るな…まあ実際に描かれたのはホワイトだけど
個人的にはBIGやクラウザーと覇権を争う様な展開を見たいね
2021/02/15(月) 18:01:28.20ID:GNv2TRe80
Bigはジャンプしちゃだめだよな
2021/02/15(月) 18:33:28.63ID:WmbCRCfzp
ジャンプしない事前提のバランス調整でプレイアブルだと強すぎ糞キャラか弱すぎ空気になるからジャンプしていい
2021/02/15(月) 19:05:35.14ID:ZDMCYba4r
ジャンプはできないけど空は飛べた模様
https://youtu.be/JIdarYpdCDU
2021/02/15(月) 20:55:31.93ID:yz7jKGVq0
ギース死後のハワードコネクションってどうなったんだろうね
ビリーがまとめてたのかな?MOWの続編があったらロックとビリーの絡みもあったのかな
2021/02/16(火) 01:16:09.77ID:B5K+q8UGr
一時期ホワイトに乗っ取られてた
精神不安定な所でドミネイテッドマインドの如く、ビリーの心が支配されてた
2021/02/16(火) 04:50:16.29ID:4Iq6DJCGr
ホワイトはマイトガインのパープルとすごい被るんだけど
名前がキャライメージを表す色でぽっと出の謎のビジュアル系でそれまであった組織を乗っ取ったところとかやけに強キャラなところが一緒
時計仕掛けのオレンジが元ネタらしいのだがもしかしてマイトガインも入っているのかな
KOF参戦したら「邪魔する奴らはDynamite!」と叫んでほしい
2021/02/16(火) 07:07:02.47ID:lTAFJlZH0
>>144
『闇のギース』ではビリーが後を継いだが、
(エピローグでは各国はギースが生きてると信じており
 亡きギースの幻影に怯え続けている)
KOF MI ではビリーは田舎に帰ってリリィと暮らしており
ハワードコネクションという会社としては消滅したと思われる

ギース亡き後、サウスタウンに覇権を狙う悪の組織が
何度か降臨した ハワードコネクションは
そうした流れの中で吸収合併されたと解釈している
ただホッパーとリッパーはギース愛強そうなんで、
新ボスに仕えたりはせずカタギに戻ったのかも
2021/02/16(火) 11:56:20.01ID:yFqeLWGWr
バウスペとバウ2がごっちゃになる
2021/02/16(火) 12:11:34.81ID:LOwRaoYY0
気持ちわりぃ略し方するな
2021/02/16(火) 12:22:10.56ID:3kvHi3V30
wikiにそう書いてあるのかも知れない
2021/02/16(火) 12:43:40.11ID:Z5Suwd+e0
ドラゴンボールをドラゴボって言うようなもんだろう
2021/02/16(火) 12:45:04.73ID:yFqeLWGWr
じゃあなんて略すのよ
2021/02/16(火) 14:09:41.47ID:Af3AKd8a0
リアルバウト
リアスぺ
リアルバウト2
2021/02/16(火) 15:42:57.52ID:K/sEQfWb0
そのほうがしっくりくる
こち亀の影響かキンタはちょくちょくきくけどバウスペは初めてきいた
2021/02/16(火) 15:48:01.70ID:br+o0k9qM
RB
RBS
RB2
だろ。普通は。
2021/02/16(火) 15:53:12.92ID:yFqeLWGWr
>>153
リアスペ以外なにも略されとらん
2021/02/16(火) 17:12:01.56ID:L+vXwc0Lp
書く時は>>155だけど言葉に出す時は>>153だわ
2021/02/16(火) 17:34:16.32ID:3kvHi3V30
「餓狼伝説」が省略されてますが
2021/02/16(火) 19:11:34.20ID:B5K+q8UGr
リアスペはSNK公式略称。セガサターンにてRBSのデータ名がリアスペ
2021/02/16(火) 19:17:09.44ID:B5K+q8UGr
リアルバウトは餓狼伝説のタイトル候補のひとつだったのかわからないけど、
初代餓狼ダックキングステージの看板やホア・ジャイステージ、餓狼伝説2のチンシンザンステージでも「REAL BOUT」の文字が見える

個人的にサウスタウンのKOF(キング・オブ・ザ・ファイターズ)を開いてるスポンサーの名前だったのかなぁと思ったりする
2021/02/16(火) 19:34:16.69ID:GXVa3w/c0
アートオブファイティングみたいなもんかね
2021/02/17(水) 01:38:31.69ID:kJ1+ILqa0
それはFATAL FURYじゃないかな
2021/02/18(木) 01:45:00.22ID:Lrlerisr0
>リアルバウトは餓狼伝説のタイトル候補のひとつだったのかわからないけど

そういう話じゃ無かったっけ
2021/02/18(木) 23:08:04.21ID:IYifzWc1r
ホンフゥとボブ最近テレビ出まくってるな
2021/02/18(木) 23:18:11.66ID:AyJPTdcA0
想い出にはならないさ
2021/02/19(金) 07:08:34.53ID:KSFofO/x0
ホルラァ ヒャッホー イェーイ
2021/02/20(土) 08:41:09.91ID:/ZhcVeaCr
舞の声優は曽木さんのままだったけど3で氷上恭子さんあたりに変えてたらまた違った路線で売れたのかな?
曽木さんはぷよぷよのアフレコ的なスタッフ感があったからキャラソンもいまいちだったし
2021/02/20(土) 08:49:16.82ID:/ZhcVeaCr
3は生瀬さんから難波さん檜山さん森川さん石井さんというプロの声優にチェンジしたしブルーマリーの声優は声優としてもそれなりに成功できたけど舞の曽木さんは人情枠みたいなものがあって2010年以降いきなり小清水さんに変えて顰蹙買ったけどこの時点でプロの声優に変えてたら舞ビジネスを確立できてたんだよね。曽木さんは頑張ってたけどプロの声優が演じる舞にすればレパートリーも増えてドラマCDも出せただろうし。
今となっては生瀬さんの方が有名だけど檜山さんと森川さんもテレビに顔出しできるようになったし
3はやっぱり転換期として名作なんだよな。
2021/02/20(土) 18:53:36.68ID:PrAnAoxK0
あとは山口勝平が格ゲーに出てるってのがすごく印象強かったな
声優にそんな詳しくなかったけど、山口勝平はコナンで知ってた
格ゲーに舞台役者や社員じゃなく、有名声優を採用したのは餓狼3が最初なんかしらん?
2021/02/20(土) 19:03:52.27ID:QCx+Z2lsr
今KOFに参戦したらカッペイ続投するのかな?
それともKOF14みたいに交代するのかどうか
幽白のウラメシみたいに劣化してないか心配
2021/02/20(土) 21:11:23.64ID:5Qh9IQGE0
2005年くらいの3D格ゲーの時は低くなり過ぎてまぁ男だから仕方ないかと思ったけどジャンプフォースの幽助結構良い感じ
2021/02/20(土) 21:32:27.54ID:6NnZEUbX0
>>171
一時期は演技も忘れたのかってくらい酷くなってたしな
声の出し方は相当苦労したらしいけど
当時ほどじゃないにしてもまともに戻ってよかった
2021/02/21(日) 00:13:23.03ID:RxaTALzLr
>>172
まともというか、声変わりで高い声が出せなくなった
それでも続投してたのはスゴいと思ってる

最後にあの印象高い声を聞いたのはモンスターファームのハムとロボタック
2021/02/21(日) 01:36:28.54ID:iVMQhUxw0
>>170
アンディ、ジョーが変更になってんのに
間違いなく変更だよ
あの頃に比べギャラランク高いし

>>173
声変わりってww
声潰したから高音がでない。
2021/02/21(日) 03:07:33.43ID:9uYNG1uA0
Switchのネオポケ版svc買った
ネオジオ移植のソフト初めて買ったけどaボタンとbボタンの二つしか設定できないから弱強の使い分けはあくまでもボタン押した長さでしか無理なのな
四ボタンで快適に格ゲーできる設定はほしいと思った
2021/02/21(日) 04:59:50.99ID:ry4JKYam0
格ゲーのボイスは総じてアニメの声優より劇団員の方が良かったわ
2021/02/21(日) 07:39:03.12ID:U8piWORGr
まぁ、昔の声優の大半は本業が劇団俳優で
麻生美代子氏や鈴置洋行氏も晩年劇団俳優の仕事の方が多くなってた
2021/02/22(月) 07:45:16.86ID:CZs+V9TM0
上級国民じゃない方の人の発言っていつも何かズレてる感じするんだよな
2021/02/24(水) 09:16:50.02ID:zxKiIJ1Ur
ガロスペのただの格ゲー感良かったよね
2021/02/24(水) 10:18:15.13ID:9a80pfHJr
世界旅行感も好き
2021/02/24(水) 12:00:57.14ID:8ham/mob0
ガロスペってスト2と違う方向にものすごくストイックなところが好き
ラインだけなんとかしてほしかった
2021/03/01(月) 22:24:58.15ID:KrCYmpPk0
舞の声優セラムンの人にしるよ
2021/03/03(水) 08:05:22.32ID:IxqFlKiwr0303
三石さんは合わない、映画で中の人ぽい変装したし映画は完全に別人
2021/03/03(水) 08:27:06.56ID:ClYq5MYd00303
>>182-183
そうだったのか、三石さんの舞が一番お色気キャラらしい声に聞こえて好みだったのだが
2021/03/06(土) 21:29:35.65ID:Exm5Yh7N0
ゼノブレイドとスマブラってなんで審査の基準違うの?
どっちにしろ不知火舞がだめなのはわかるがあいつらもだめなのはよくわからん
2021/03/07(日) 02:35:35.95ID:J4yvxYMD0
そりゃ扱い的にはニンテンキャラだからだろ
2021/03/07(日) 10:12:57.86ID:ntcA6GdRr
ズボン穿いてないけど下にタイツ穿いてたユリはOKだった
3、リアルバウトかKOFの衣装のマリーはOKだった
当時の女性キャラ=セクシー路線から遠ざけて大人気を博したナコルルももちろんOKだった…というか
ナコルルはあの時代においてこういうのが生まれてくるなんてホントにすげぇ
ほたるがいないのはただ人気がないだけ
2021/03/07(日) 10:25:01.92ID:kF/dcIB70
ゼノブレ内ではオッケーなのにスマブラヒカリは胸見えなくしてタイツはかせるのがよくわからん
2021/03/07(日) 10:31:40.82ID:ntcA6GdRr
CERO:AとCの設定の違いかと
普通の格闘ゲームは基本Bなのは流血表現とかあるからかな
2021/03/07(日) 10:39:24.38ID:ntcA6GdRr
個人的にはやはりスマブラでもこのテリーは再現出かなかったかと思った
個人的にこのテリーが一番好き。独特のそそられる要素とか
https://i.imgur.com/xWjmfTi.png

バトルアーカイブス2のパッケージイラストはリアルバウトスペシャルからのを意識してたと言ってたけど
やはりなんか違うと思ってた
2021/03/07(日) 11:24:38.06ID:LfPic0C00
RBSの立ち絵もケレン味が効いててかっこよかったな
2021/03/07(日) 17:16:43.44ID:V+Cuazoe0
>>187
舞は年齢と共に身体の露出減らして裸足で戦うてスタイルに変えたから加齢と共に見せる要点を身体から足に変えてるのは世の女性にも当てはまるしリアルバウトのデザイナーの女性の要点を理解できてたんだけど舞はこのデザインだ!て頑固な経営者がリアルバウトの衣装を亡きものにしたのは残念だったね
三十路の舞のイメージはソウルキャリバーのタキみたいな甲殻衣装で 爪先だけ露出するイメージだった
WILDでは既に甲殻の武具を装着してたし年齢と共に上半身と下半身の露出を完全に無くしていくのが目標だったんじゃないかな?
2021/03/07(日) 18:18:47.46ID:kF/dcIB70
舞そのままでだめならedかイラストで出てくるような私服でもいい
2021/03/08(月) 03:27:44.84ID:RbkW76r10
>>192
ちょっと何言ってるか分からない
妄言なのは分かる
2021/03/11(木) 18:13:09.24ID:r7sv011Vp
ユリって前髪をセンターで分けてそのまま全部後ろに束ねてる髪型じゃなかったっけ
いつのまにかショートカットで襟足だけ長いような髪型にかわったな
2021/03/11(木) 23:15:38.85ID:JmVx2B4x0
餓狼スレで書く事じゃない
2021/03/12(金) 20:34:36.77ID:M3ed7+pSd
PS2のバトルアーカイブはオリジナル編曲かなり良いよね
アケアカにはあのアレンジ曲入ってるの?
餓狼3のラスボス2連戦とかEDの歌、クラウザー戦のクラシックオペラとか
超絶良いよね
2021/03/12(金) 21:49:05.96ID:aTOyTGzJr
アレンジはバトルアーカイブスのみ
2021/03/12(金) 21:56:53.16ID:E44ycYcAK
PS2版の餓狼伝説バトルアーカイブス1は良い作品ですよね。
新品2000円程度で買えた記憶がありますが、餓狼伝説スペシャルの完全版が低価格でプレイ出来るって事もあり素直に感動しました。
当時は、駄菓子屋やゲームセンターで、50円・100円投入しなければ出来なかった名作が自宅でやりたい放題なわけですから。
2021/03/12(金) 22:02:16.97ID:QtPyyUJS0
当時やっと完全移植かと思ったらいろいろバグあるんだよな
2021/03/12(金) 23:14:41.21ID:DeerS/Ht0
ネオジオCD版のガロスペは割と早い段階で中古980円だったな
2021/03/12(金) 23:52:00.38ID:D1Bt3brF0
カセットのも投げ売りされてるから本体ごと買ったわ
龍虎2も
2021/03/13(土) 01:53:33.55ID:2Asb7pB7d
ネオジオ本体5千、オマケでガロスペ付いてきた
ついでに真サム100円で買った!
2021/03/13(土) 03:50:16.08ID:hz9Li763r
ネオジオが当時実物で売られてるのを一度も見たことなかった
スーパーポテトとかそういったレトロゲームが充実した店から
2021/03/13(土) 11:42:52.56ID:jgrSHmBc0
94を14000円くらいで買った
95の時代に
2021/03/13(土) 12:31:16.58ID:Oh3O1YiUr
家練用かな
2021/03/14(日) 01:15:49.54ID:XZuSbiXOr
アーケードは新しいゲームが出たら古いゲームは撤去されるイメージ
2021/03/14(日) 01:53:24.53ID:tKgkm1i40
当時大人だったらコスパ考えてネオジオカセット買ってたんだろうけど子供だったからカセットに一万以上は出す気になれなかったな
お年玉とか使えば年に1回kofとか買えたしそのほうが結局安上がりだった気もするが
2021/03/28(日) 01:37:57.70ID:EuO95ys9r
テリーを主人公から外したいとはいえ、
ガキンチョの女の子にやられてるスクショを貼られてたのは何気にショックだったw
https://i.imgur.com/z7FoNbc.jpg

CD版においては一枚もテリー映ってなかったし(画像はRBS、右上のスクショが一番好き)
https://i.imgur.com/ucOn07v.jpg
2021/03/28(日) 01:44:26.60ID:dzoKzbi40
>>209
まあメインビジュアルからしてリックにやられてるからねえ
2021/03/28(日) 04:23:42.24ID:rV0WolcE0
ガキンチョの女の子に疎まれ蔑まれる様なオジサンが主人公に自己投影して
せめてゲームの中では女児に優位に立っていたかったんやな
2021/03/28(日) 07:46:14.40ID:GdLMmDMlF
ネオジオってMAX330Mとか出てた気がするけどいつから容量アップしたの?
2021/03/28(日) 11:14:54.89ID:3QnEa6dp0
330超えたころから
2021/03/28(日) 11:22:33.81ID:DzlatS5p0
330メガはロムカセットの容量じゃなくて、最大読み込み量じゃなかったかな?
2021/03/28(日) 11:26:06.28ID:fRXdIx010
rb2やkof98あたりでgiga powerになった気がする
2021/03/28(日) 12:25:31.69ID:V1OU+4eB0
物理的にROMが収まる範囲なら増やし放題でしょ
2021/03/29(月) 01:54:01.95ID:yEslxly6r
カートリッジ媒体は回路だからゲームの中に本体拡張機能が備わってる云々
2021/03/29(月) 02:59:13.10ID:iKkHq+i20
ボンクラハード構成だから
ファミコンみたいな拡張できないよ。とマジレスw
載せるマスクロムの数は決まってる
単にロム集積度上がったので容量アップ、合わせて値段アップw
2021/04/02(金) 19:44:07.52ID:uYRPjyrk0
>>208
俺も90年代半ばに社会人だったら確実に3万出してネオジオロムカセット買ってたと思う
当時大人だったゲーマーは新作が出るたび買ってたのかなあ
2021/04/03(土) 03:04:26.29ID:KMYXV8Ug0
よっぽどのヤツでない限り買ってないよ・・・
2021/04/03(土) 08:16:23.04ID:KeA9SoeQ0
格ゲーを定価で買うやつがそもそも限られてる
ネオジオCD末期とか入荷してくれないと困るから仕方なく予約入れたりはしたけど
2021/04/03(土) 08:37:36.42ID:41Y1hTtq0
移植待ちだったな
メガドライブの餓狼2は発売遅かったが猿のようにやったなー

サウンドテストに「レイナービューニートゥー!」っていうボイスが入ってて、クラウザーの隠し技か!?と探しまくったがとうとう分からなかった

数年後、それがFatalFury2のタイトルコールと知った悲しい思い出
2021/04/03(土) 09:00:05.67ID:mD+DPaQ8r
>>222
餓狼伝説の海外名タイトルコールについては、セガサターンのリアルバウト餓狼伝説でも同じく思った
KOF95に至ってはアケアカで初めて流れたらしき、コイン投入後のOPフレーズ繰り返しまでセガサターン版に入ってた
2021/04/03(土) 22:24:44.99ID:MzyW/zBV0
>>190
スマブラのテリーはかなりいい餓狼の次くらいにいい
やはりSNKの顔はテリーなんだと再確認させられたわ
2021/04/04(日) 12:43:38.10ID:nUQZAmgB00404
>>218
値段アップw
って、笑うとこなんか?ROM大量に積んだら値段上がるの当然だし、スーファミ末期なんかも値段上がりまくってたしネオジオに限った話ではないだろ
当時を知らないガキがネット知識で語ってんのか?
2021/04/05(月) 00:12:40.81ID:FcpMAMtB0
クサ付きにマウントレスしててクサ
増えた容量積むために
より集積化したROMで基本単価上がるのが普通なんだけど?
そのうえでもクサなんだけどw?

というか基板ROMの個数が変えられないって書いてるのに大量って表記wバカなの?
2021/04/05(月) 03:48:43.67ID:O/1CHS+cr
>>225
そのクサ付きコメはKOF総合スレでKOF13の批判すると毎回必ず湧いてきてクサ付きでマウントレスしてくる(しかも「ボクの考えたKOFだからなw」と毎回同じことしか言わない)知識あると思い込んでるバカだから触れないほうがいいよ

それに他のSNK関連スレでもいろんな人にクサ付きコメで噛み付いてきてマウントとってきて不快感を撒き散らすだけのもう完全に荒らしだからスルーしたほうがいい

「キチガイ」「マジバカ」「市ね」とか平気で言ってくるあたりマジモンの人だろうし…

【KOF】THE KING OF FIGHTERSシリーズ総合 Part70
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1584282179/ より

0451 俺より強い名無しに会いにいく 2020/04/13 00:27:17
>>444
ちげーよ
社内事情でKOFチームの大半が離反離職
で抹茶があてつけで新グラで制作開始
あとのご存知の通り
結果的に金かかるだけでボクの考えたKOFが完成(自己満足)

13完成後開発トップから降格、ふつうはありえないw
社長の入り婿だからタチが悪い権力持たしたらアカン典型例
ID:wv6S8a/R0

【KOF】THE KING OF FIGHTERSシリーズ総合 Part77
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1602484238/ より

0431 俺より強い名無しに会いにいく 2020/12/10 02:19:07
13は僕(抹茶)の考えたKOFだからなw
原点回帰とかヒデー発言www
ID:3zq2DmR/0(1/2)

0228 俺より強い名無しに会いにいく 2020/10/24 03:36:15
当時の開発トップがやらかしさんで
アホに権力もたしたらアカン典型的な例
昔ファミ通のマンガであった「空はムラサキがいいんだなぁ」で
デザインのあれこれ注文つけてあげくが僕の考えたKOFってなわけで。
つか大半の人間が辞めるハメになること自体が問題なんだけど
残留ノナがグラトップになるぐらいだしw

ユーザーからしてみたら結果でしかもの語れんのは仕方ないが
あれがKOF12,13としか言いようがないな
同人は買わなみれんし、もう売ってないやろうな。
帯に2000までのスタッフ(非芋)が寄稿してたのはワロタな
ID:0pGv6oXR0(2/2)
2021/04/05(月) 03:49:21.95ID:O/1CHS+cr
KOFって毎年ドット絵描き直してたの?
https://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/gamefight/1574094453/l50 より

0053 俺より強い名無しに会いにいく 2020/07/16 02:17:21
>>36
クリスに関わらず、新規ニュートラルになるのは
基本ドッターのエゴ
アクションつなぎで首しまることもあるw
ID:cpIUGwtO0(1/3)

0055 俺より強い名無しに会いにいく 2020/07/16 02:25:23
>>39
元データとサイズ違うのと仮にパターン数同じでも
全部書き換えてるからトレースともちゃうんやけどな
KOFのガロウリュウコキャラなんかシルエット自体違うやろ?

>>52
ガセ乙
アテナは95で声と共に変えたからお約束になった首絞め
ID:cpIUGwtO0(2/3)

0057 俺より強い名無しに会いにいく 2020/07/16 03:50:27
>>54
一番エラい人のボクの考えたKOFだからなw
旧スタッフ離反したうえで金かかる方策とったし
視野狭窄のうえ頭悪いねん
ID:cpIUGwtO0(3/3)

【KOF】THE KING OF FIGHTERSシリーズ総合 Part78
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1605924401/ より

0436 俺より強い名無しに会いにいく 2020/12/10 04:45:47
長文なキチガイの自己証明。
ゲームごときチーム構成で必死になってマジバカじゃねーのw

テメーがどんだけほざいても制作側が作り上げたものであって
考察とかしてるヤツはともかく
ケチツケな妄想は無駄の一言に尽きる、市ね
ID:3zq2DmR/0(2/2)
2021/04/05(月) 05:22:22.14ID:FcpMAMtB0
巡回キチガイタクマバカが湧いてきた
2021/04/05(月) 07:05:53.08ID:oXgvjUxtr
お前も13批判するとすぐに湧いてくる
巡回キチガイクサレスバカだけどね
2021/04/05(月) 10:21:22.38ID:0FfHBGRn0
何故餓狼スレがKOFスレ住民の喧嘩に使われるのか?
2021/04/05(月) 12:54:40.41ID:7MWctRb1r
どちらもSNK関連スレを巡回している
ただしくは「SNKスレ住民」だからね…
二人が出会えば、そのスレが戦場になるのよ
2021/04/05(月) 15:46:18.83ID:NDMd5oviK
餓狼伝説2のアンディって強すぎませんか?


●飛び道具・飛翔拳の隙が少なく高性能

●斬影拳と屈み攻撃を絡めたラッシュが強力(斬影拳の使い勝手が良い)

●安定感のある近距離対空の昇竜弾
(斬影拳や空破弾は遠距離対空にも)

●空破弾は、奇襲・対空・飛び道具越え効果と三拍子揃い
2021/04/05(月) 16:26:00.37ID:kRnEiFNI0
●アンディの避け攻撃は全身無敵
2021/04/05(月) 19:24:20.40ID:AIuimTql0
昇竜弾のコマンドが簡単なのは理由があるんだろか
2021/04/05(月) 20:45:46.42ID:PuaIShqM0
昇竜弾のっていうか餓狼SPまで昇竜拳コマンド自体が無かった
2021/04/05(月) 20:46:01.23ID:3fbOpNRF0
波動コマンドと昇竜コマンドだと暴発しやすいから竜巻コマンドと波動コマンドで飛ば落となのは合理的だと思った
ぶっちゃけスト5の昇竜拳は波動コマンドのキックボタンとかにしたほうが親切だと思うわ
2021/04/05(月) 20:47:23.21ID:3fbOpNRF0
>>236
初代龍虎のビルドアッパーか虎砲は昇竜じゃなかったっけ?
餓狼限定なら3まで昇竜なかったけど
2021/04/05(月) 20:58:20.99ID:PuaIShqM0
まあ餓狼の話なんで
と言いたい所だったがそういやSPにはリョウがいたから昇竜コマンドあったわ

前身直後だと波動拳が撃てない問題はずっと思ってた
2021/04/06(火) 09:14:44.73ID:Fus89Ac3r
餓狼伝説2アンデイといえばCPUが飛び込みに対して体力ゲージ無視して超裂破弾を放ってくる奴
リアルタイムで初めて超必殺技が披露されたのはアンディなのかな
2021/04/06(火) 13:16:04.17ID:NYaWWeQ80
ガロスペのリョウは正規の手段で使えないから…
2021/04/06(火) 13:58:37.40ID:5CW33FHt0
家庭用のネオジオとネオジオcdは対戦限定で使えなかったっけ?
覚えてないが
2021/04/06(火) 14:17:20.25ID:Z8uSlQFPM
CPUリョウまで行ってからの乱入対戦ならリョウ使えるよ
2021/04/06(火) 14:35:54.79ID:gZb57vav0
龍虎1形式か
2021/04/06(火) 17:23:13.26ID:Fus89Ac3r
リョウを倒したデータからのロードでリョウに敗れてゲームオーバーからの、
デモ対戦動画でコマンド入力「オラオラァ!」

スタートするとアーケードの2P対戦モードに入るかの画面が出てきて
2P対戦モードを選ぶとキャラクター選択にリョウの項目ができてる
試合終了と同時にゲームオーバーで、1Pモードに入るまでは2P対戦モードに入るかの画面が出てくる(1Pモードにはリョウの項目がない)
2021/04/06(火) 17:35:19.00ID:jUlOmFyRa
それメモリーカード?あればmvsでもできるんだっけ?
家庭用だけ?
スーファミのは裏技で普通に使えたからよく使ってたな
2021/04/06(火) 18:40:34.87ID:Fus89Ac3r
MVSは多分無理。コイン投入画面は基本コマンド操作受け付けないイメージ(RB2のランキングは操作できたけど)

リョウを出すコマンドに近いRBSとて、アーケードではギース使えなかったし
2021/04/07(水) 19:27:54.36ID:26CG60K+a
餓狼2で初めてキム見た当時は嫌韓なんか全く無かったから
テコンドーかっこええなとか素直に思ってた
2021/04/07(水) 19:40:13.46ID:8vAXzKdw0
ネリチャギとか真似してたな
キムじゃなくてスト2の影響だったけど
2021/04/07(水) 20:15:08.37ID:tuM36c1D0
テリーアンディジョーマイキムが美男美女枠でその他が渋いおっさんやイロモノ枠だと当時思ってたからキム好きだったな
今はどっちかというと渋いおっさん枠よなキム
実際渋いかは知らんけど
2021/04/07(水) 23:37:52.48ID:XzUlR75Kd
>>249
ネリチャギはろくでなしBLUESの影響だったわ
2021/04/08(木) 01:12:53.76ID:LBzwwhG30
途中から背中をこっちに向けだしたよね
2021/04/08(木) 07:39:00.07ID:k7jE8TOdr
飛燕斬が定規みたいになってた
2021/04/08(木) 10:46:23.77ID:xXGveecOp
分度器的なw
2021/04/08(木) 10:47:20.89ID:xXGveecOp
餓狼SPまでが分度器
リアルバウトから直線定規だっけ?
2021/04/08(木) 10:56:57.24ID:aU16Xw0Mr
分度器というよりサマーソルトキック
2021/04/08(木) 11:43:03.95ID:SpsLso8t0
RB2だとなんかよく分からないキック
2021/04/08(木) 13:11:53.50ID:iQD0upRx0
rb、rbsの長方形に昇ってくやつ好きだったんだけどな
2021/04/08(木) 16:06:04.29ID:QUkikmxi0
>>258
かっこいいんだけど半月じゃなくなってる…どんな名前にすりゃいいんだ?
2021/04/08(木) 16:07:01.81ID:QUkikmxi0
間違えた、半月斬は横に攻撃する方だった
2021/04/09(金) 03:50:24.42ID:5iETTy5t0
サマーソルトとの差別化がハッキリしてる様なRBの好きだけど
飛燕斬が「アチャー!」で追撃で「飛燕斬」って言うの変じゃね

地味にはなったがRB2のが一番好きかもしれん
2021/04/09(金) 03:58:47.29ID:QYfJb2UN0
当時ヘタクソだったからリアルバウトの下A連打からヒエンザン追撃がとても好きだった
ヌルヌルした操作感もすごくよかった
2021/04/09(金) 05:08:54.79ID:f9Dq1sISr
リアルバウトといえば何よりも打撃音の痛そうな音!
バトルアーカイブスが出るまではなかなか家庭に持ち込めなかったね

KOF97だったかのアレンジアルバムに収録されてたチョイボンゲ音頭にて、
最後キムに殴られる時の打撃音がもろRBSだった
2021/04/09(金) 06:57:06.08ID:0l+Dp/TR0
サターンの移植で猿のようにやったな
2021/04/09(金) 08:19:04.78ID:f9Dq1sISr
サターンRBSにはネオジオCDには入ってなかったプラクティスモードもあったね
フランコの潜在能力が終わらないバグを楽しんでた
2021/04/09(金) 09:13:28.50ID:ZiBKvVUs0
リアルバウトのデュクシ感すき
2021/04/09(金) 09:39:31.33ID:7wEPCy+Ap
デュクシw
秀逸なonomatopée
2021/04/09(金) 14:30:59.27ID:B0+3sj2R0
RBで飛燕斬と神眼拳、CPUが高速で落下してくるときあるけどどうやるの?
2021/04/09(金) 15:41:27.26ID:leZlrS6S0
龍虎の「コーン」も好き
2021/04/09(金) 15:50:16.33ID:QYfJb2UN0
リアルバウトって操作感ぬるぬるしてるしヒットストップ重くてコンボやりやすいし動かしてて楽しかった
KOFは玄人向けなんだろうけどコアコパ無式とかがガキには難しかったわ
今となっては家庭用トレモで練習するのが当たり前だからいいけどゲーセンでぶっつけ本番の時代にはとてもありがたかったし楽しかった
2021/04/09(金) 17:39:15.48ID:60uTF2As0
海外と国内でキャラデザ変えたらどうかと思うんだ
2021/04/09(金) 17:44:15.03ID:0l+Dp/TR0
KOF96からのSEとかどうも苦手だな
当たってんだがどうなんだかって言う
2021/04/09(金) 17:51:21.93ID:2iVp56ERa
KOFはスト2っぽい95が一番好きだったな
スト2Xと並んでスト2タイプの格ゲーの一つの完成系だと思ってる
今の価値観だと一発一発の火力高すぎるって意見が多いけどコンボ制度甘いヌルゲーマーからしたら格上まくりやすいし楽しい
2021/04/09(金) 19:57:36.04ID:0l+Dp/TR0
コンボは暫烈拳みたいなん以外は5Hitくらいでいいんや
MAX5hit以降はダメージなしね!くらいのシステムが良い
2021/04/09(金) 20:06:08.84ID:Eq801jQ20
MOWのヒットストップとエフェクトは
歴代格ゲー最高峰だと思ってる
2021/04/09(金) 22:14:06.63ID:QYfJb2UN0
たしかにmowもぬるっぬるって感じで操作感すごく好きだわ
システムがガチ向けすぎてほとんどやらなかったけど
ブロッキングみたいなのあるしセビキャンみたいなのあるしガーキャンがジャストディフェンス時限定ってヴァンパイアの一発ガードキャンセルだしガチ向けすぎる
今のスト5くらいが誰でも少しがんばれば遊べるからちょうどいいわ
2021/04/09(金) 23:03:39.63ID:f9Dq1sISr
RBSからのサムスピシリーズみたいな塗りのドットが好きだったから
MOWで月華みたいなドットテイストに総入れ替えされたのが寂しかった
2021/04/10(土) 15:15:53.86ID:JeQ16WCQK
やはり、餓狼伝説2のアンディは最高水準のキャラみたいですね。

スペシャルではキムが最強ぽいけど違うのかな。
屈み大等からのキャンセルで、半月斬の先端当てるだけでも削りダメ安定。
鳳凰脚も通常技キャンセルから繋がる上に、飛燕斬や立ち大キックによる対空にも安定感有。
飛び道具確認してからの飛翔脚で飛び道具耐性も問題無し。
ライン移動無い場合は、ビリーに相性悪いのかと思いきや、ジャンプ大による牽制とかでカバー出来る感もするわで、手軽な強キャラ感満載。

アーケード版レベル7相当?の家庭用難易度HARDもキムならならノーコンでも比較的楽にリョウまで勝ち進められるような。
(スパ2Xのレベル8ノーミスクリアより遥かにムズいですが)

それでも今は東丈が最強なんでしょうか?
2021/04/10(土) 15:17:55.97ID:JeQ16WCQK
少なくとも、当時はキム・舞・ビリーが三強だと云われてましたよね?

後、自分宛にレスくれた皆さんどうも有難う御座います。
2021/04/10(土) 21:54:22.54ID:X6s46mJD0
東はハリケンと避けの速さが強いね
あと禁じ手なしなら、東の弱パン一発食らった時点で終了
2021/04/10(土) 22:07:19.09ID:xC5i7Nnca
ガロスペって中段とか崩し技のない時代の格ゲーな上に投げがスト2みたいに強いわけでもないのに削りダメがバカにならないからガード安定じゃないとこが好きだわ
2021/04/11(日) 02:16:51.47ID:fjJOTBx9r
攻撃判定の中段はあるけど中段って何の中段?
2021/04/11(日) 14:06:14.21ID:PSMw2rtJK
東は避け攻撃や飛び道具の性能に優れていたのですね、どうも有難うございます。
避け攻撃を殆ど使用してなかったから強さに気づけなかったのかもしれません。
2021/04/11(日) 22:03:37.73ID:jE5f6Byzd
↓Dがスライディングじゃなく足払いならなおよかった
2021/04/12(月) 00:50:39.95ID:sh/s745Or
避け攻撃はスピーディーになった餓狼3から使いにくくなった印象
2021/04/15(木) 15:17:32.83ID:B3kIsd9ir
月風魔伝が復活したみたいだしレトロゲー復活ブーム来てるんか?
餓狼も新作はよ
2021/04/16(金) 17:17:30.98ID:EgicKrCF0
14と15の庵と15のシェルミーださすぎなんだが
なにあのファーついたジャケット
ひと昔前のお兄系やお姉系か知らんけどださすぎる
餓狼の新作出たらああいうセンスの新キャラや衣装変えありそうで怖いわ
2021/04/16(金) 20:57:43.57ID:YNR0lLTid
>>287
それありそうだな
今のデザイン本当に気持ち悪い
陰キャの欲望みたいなデザイン
2021/04/16(金) 21:21:32.55ID:p8+rJj4j0
ダサいよな
平成の中学生のまま
2021/04/17(土) 08:27:47.90ID:HfFk02+10
【スマブラSP】「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」好きなファイターランキング
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/172655/

第1位:ホムラ&ヒカリ
第2位:ガノンドロフ
第3位:ジョーカー
第4位:カービィ
第5位:ベレト&ベレス
第6位:クラウド
第7位:テリー
第8位:セフィロス
第9位:キャプテン・ファルコン
第10位:勇者

よかったなテリー。全体84位中、7位だぞ
とりあえず若い世代にも認知されたようでなにより
2021/04/17(土) 13:19:26.54ID:Fr73etS50
正直今のSNKって芋時代より嫌いだわ
ゲームはショボいくせに物の売り方だけはナムコやらカプコンの真似してて不快
2021/04/17(土) 15:03:54.55ID:kk8quBWE0
サムスピガロスペからKOF97くらいまでが全盛でその後は格ゲー衰退とともにオワコンだや
個人的に令サムは好きだけどそれ以外全くもって不愉快
ネオジオミニとかいいアイデアだったのにコントローラークソすぎて売ったわ
レトロゲーなんてpsやSwitchで遊べるのに誰が中身少し変えた色変えやコントローラー型ゲーム機なんて集めるんだよ
kofや令サム少しでもやる気あるならpsとpcでマッチングできるようにしろ
それがファンが一番望んでることだからそれしないなら余計なことするな
2021/04/17(土) 15:05:12.06ID:kk8quBWE0
中身も微妙な上に人もろくにいないとかそりゃスト5するわ
2021/04/17(土) 16:16:07.81ID:8asly8o20
96までだなー
そのあとは盛り下がってたわ
2021/04/17(土) 18:14:18.06ID:X4YxXsMF0
主要なネオジオソフト熱帯付きゲーセン風ロビーでサブスク月500円、とかならおっさんホイホイやろ
対戦できてなんぼの旧資産を活かして欲しいわ
2021/04/17(土) 18:21:27.48ID:kk8quBWE0
普通にサムコレを他機種でマッチングして欲しいわ
あと人いるのかいないのかわからんからアークみたいなロビーにしてくれよ
ゲーセン風ならおっさんほいほいだろ
2021/04/29(木) 07:20:00.19ID:8EWivI/s0
ネオジオのコントローラーって滑り止め付けたら技も出しやすくなる?
技が出しにくくて売ってしまったんだけど、もしやと思って。
2021/05/01(土) 10:17:08.30ID:PaRWjuAwr
出し方よくわからんがライジングアッパーが出てきた
餓狼2から避け攻撃の
https://i.imgur.com/3TiZHKf.jpg
2021/05/01(土) 21:00:43.81ID:Axn/ftR30
距離で変わる通常攻撃や
2021/05/02(日) 22:47:16.79ID:0+1F8zTPa
てかスマブラ出たのに餓狼出さないんだな
今のsnkが出しても嬉しくはないが
2021/05/02(日) 23:26:42.69ID:tZRvVCHk0
じゃあいいじゃん
2021/05/03(月) 07:58:19.58ID:zWbegTNq0
今SNKは中国企業の傘下にあって、
そのおかげで積極的に動いてはいるが
たぶん向こうで需要あるのはKOFであって
餓狼単体では無いのかもしれない

サムスピ新作が出たのは奇跡だったか
2021/05/03(月) 14:07:46.76ID:VBNeNusI0
>>302
中国から中東資本に移ったよ
2021/05/03(月) 14:17:08.14ID:ul6gb/6ir
サウジアラビア王室御用達やぞ
2021/05/03(月) 15:06:25.85ID:HkJ9DPrg0
ps2で龍虎買ってオンライン繋げたけど
いくら待てども
誰も来なかった思い出
2021/05/03(月) 16:58:12.89ID:JzaCmmUD0
ドヤ顔で業界事情語ったけどその情報が古い人って…
2021/05/04(火) 10:20:03.61ID:GE+j4hGkr
たまたまかもしらんけど現場はなんもしらんくせにドヤ顔で語るのしかおらんかったよ。
2021/05/04(火) 14:51:08.67ID:B5cfzsti0
ゲーム会社が報告・連絡・相談を徹底させないでいいゲームが作れると思っているのだろうか
2021/05/04(火) 22:20:11.55ID:RpZUYnHq0
現場?
310俺より強い名無しに会いにいく (スププ Sd70-S3Dm [49.98.86.74])
垢版 |
2021/05/15(土) 02:28:52.31ID:38Fc6xW4d
スマブラで初めて知ってバトルファイターズ見たけど、ひたすら自己鍛錬なリュウと違って明確に復讐って動機で動いてたんだなテリー
個人的にはテリーの方が好きだわ。流石にクラウザーに一回負けただけでポッキリ折れるのはおいおいとは思ったがw
2021/05/15(土) 07:24:21.76ID:6eAIT/+60
実際バトルファイターズ2のクラウザーは化け物なんで
トラウマになったとしても仕方ない
ギースより強いと言われるのも納得が行く
2021/05/15(土) 08:18:44.48ID:JG73Rcevr
ギガティックサイクロンはあの映画のなかで
テリーの波動旋風拳を真似たのが元ネタだっけ
2021/05/16(日) 00:11:54.28ID:1wkFN4hQ0
アニメのクラウザーって若いし優男って感じだったっけ?
当時はゲームから持ってた印象とアニメの作画の印象が全く違って違和感ありまくりだと思ってた。
psのリアスペDMのアニメもこれじゃない感があったなあ…
314俺より強い名無しに会いにいく (スププ Sd70-S3Dm [49.98.86.74])
垢版 |
2021/05/16(日) 01:18:45.52ID:SqLILw2Fd
過酷な運命を背負った女としか分かり合えないばかりに、愛する人と決して結ばれない運命にあるテリー
不知火舞と出会えたアンディ勝ち組過ぎると思ったが、タンが自分の知らぬ間に後継者としてテリーを選んでたから舞がいなかったら劣等感とかで闇堕ちしてた可能性もあるんだよな
2021/05/16(日) 01:57:42.43ID:sKOQqlTg0
舞いなくても不知火流の後継者だからそんなことないんじゃないかな
2021/05/16(日) 02:31:29.11ID:Aeg19FJr0
>タンが自分の知らぬ間に後継者としてテリーを選んでたから

そんな描写あった?
テリーの実力を認めてた上で、背が低い自分がそれでも闘える格闘技を求めて日本に渡ったんじゃなかったっけ?
2021/05/16(日) 11:38:20.74ID:LWZL8lzQr
映画のテリーは…つきあった女は必ず死ぬ運命
2021/05/16(日) 11:45:28.63ID:lnB7FZATr
漫画版KOF94のテリーガールは生きてるよ
2021/05/16(日) 11:53:46.11ID:LWZL8lzQr
>>318
映画だったら死んでた。

レオアドバーのメディアも生き延びて餓狼伝説2のエンディングにも出演
2021/05/16(日) 12:38:12.87ID:alwyRUG60
バトルファイターズの女は94の背景にいたよね
2021/05/16(日) 14:35:17.28ID:fACtOz570
>>316
アニメ版の話じゃないかな
なりふり構わず突撃しに行ったアンディ見てタンが「落ち着いた心を持ってないと奥義は使えん」みたいな感じでテリーを伝承者に選んだ
2021/05/20(木) 13:46:10.94ID:SfHiaqjF0
餓狼伝説イスカをSwitchで出してくれ
2021/05/22(土) 14:14:01.64ID:75VPLnXdd
餓狼って飛び込み攻撃落とすの苦労したわ
カインって強判定の飛び込みに弱いけど強キャラなの?
324俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 9f7d-5BAZ [180.50.194.19])
垢版 |
2021/05/24(月) 00:52:33.34ID:5tqwJXp20
森気楼イラスト基準のフィギュアて初か?

https://youtu.be/ZQI04hr4TlQ
2021/05/24(月) 18:03:42.22ID:BUXsT0mc0
プライズの舞ちゃんがそうでない?
2021/05/24(月) 18:37:35.29ID:syS6d2NN0
ストリートファイターのfigmaあるけど人間キャラの関節まがるやつはかっこ悪いから固定ポーズのがほしい
327俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 9f7d-5BAZ [180.50.194.19])
垢版 |
2021/05/24(月) 21:27:17.58ID:5tqwJXp20
投票で次のキャラ決めるらしい
舞かギースか
2021/05/24(月) 23:08:08.56ID:YfCswFQfa
クイズキングオブファイターズで
何故かギースが暴走族のヘッドなのは笑った
2021/05/26(水) 15:08:45.72ID:dw4n3S8x0
KOF総合スレは死んだのか
2021/05/26(水) 17:37:40.98ID:lGxi3S8ar
例のいわくつきキャラとその信者のせいで、
何十年か知らないけどKOFシリーズ総合は、
その長い歴史に幕を閉じる事になりました。

合掌

【KOF】THE KING OF FIGHTERSシリーズ総合 Part80
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1613039778/l50

↑この状況では新しく立てるのももう無理でしょ。
2021/05/27(木) 21:05:13.03ID:4UTtMaALr
なんかやべぇな…
2021/05/28(金) 00:29:14.59ID:8cZch6St0
kof14のテリーとビリーださすぎるからスタッフが考えたへんな服じゃなくてちゃんとアメカジとかのスタイリストに頼んだほうがいい
kofはゲーム的にもう興味なかったけどキャラゲーとしてもださすぎてどうでもよくなった
333俺より強い名無しに会いにいく (ニククエ MM96-bYIs [163.49.211.158])
垢版 |
2021/05/29(土) 13:01:28.27ID:6tpD18dlMNIKU
そもそも最終作品です2 LINE 捨ててる時点で
なんだかなぁと思ったw
2021/05/29(土) 13:24:10.66ID:ffwgYzrrrNIKU
DMが好評だったのが大きいかも
2021/05/29(土) 14:28:52.09ID:7CwVo/Fq0NIKU
2ラインは他ゲーとの差別化だろうけど最初触った時に目新しいだけでやり込んでる人には不評だからなくして正解だと思う
個人的には餓狼キャラで格ゲーできるだけでいいからラインいらない
新作出るならラインなしかあっても軸ずらして避けるくらいにしてほしい
336俺より強い名無しに会いにいく (ニククエ MM96-bYIs [163.49.203.139])
垢版 |
2021/05/29(土) 14:37:54.51ID:Du+oTUPVMNIKU
なくしてと言うか
初期からも無用の寵物でしょ

風雲黙示録でさえあんな状態だったしw
要はネタとしても無用の寵物と言うかw
邪魔と言うかw
2021/05/30(日) 08:04:03.70ID:rDZq9Ipd0
RBのラインを絡めた連続技の妙味を知らないなんて可哀想
2021/05/30(日) 19:14:35.67ID:oqlWjotw0
場外の良さもうちょいきわめてほしかった。
左右に場外も、手前奥に吹っ飛びも
ある程度の莫大なダメージの蓄積のあとのみに
連続技の最後フットビで場外吹っ飛ぶいう事にして
竜虎外伝みたいに1回KOいう感じにしてほしかった。

ただし場外も1回KOも不評でるぽいので
ある程度のテクからくる蓄積ダメージKOいう感じのみで
2021/05/31(月) 08:37:25.30ID:oRwPgB2+0
あの頃の3D格ゲーに対するコンプレックスみたいな新システムはもうちょい煮詰めたら化けた気がする
2021/05/31(月) 10:06:17.43ID:aH0SNwky0
初代の協力プレーを発展させたらラインシステムも活かされたと思うがストIIが人気すぎて餓狼もガチ対戦物にシフトしたからね
メガドラの幽遊白書やガーディアンヒーローズがラインを上手く使った作りにしてたけど
341俺より強い名無しに会いにいく (ブーイモ MM96-bYIs [163.49.215.46])
垢版 |
2021/05/31(月) 10:47:37.70ID:auTpgS5pM
2ラインシステムといい
二人協力プレイといい
やっぱり噂に聞いてた餓狼伝説のもともとベルトスクロールアクションだったというのは本当っぽいね

確かに二人協力プレイ
もうちょっとに詰めれば面白くなったかもしれないね
とくに95年ぐらいの時のゲームセンターが活気付いてた頃の時とか
2021/05/31(月) 11:27:38.96ID:lOjEQbJ30
2ラインならギルティギアイスカのパクリの四人対戦ゲーム出してほしいな
ストライブcmのみんなでバトルー!ってあれ女四人がみんなで対戦してるように見せかけて普通の二人対戦格ゲーっていうまぎらわしいcmだから餓狼はみんなでバトルできるスマブラみたいな格ゲー出せば今の時代にあってると思う
2021/06/01(火) 01:45:30.12ID:x8y1dhi80
>>340
協力ラインシステムがメインになったら
ネオジオの表示能力の関係でイロイロ問題になってくる
2021/06/01(火) 02:14:40.81ID:B6kflzTW0
2ラインアクションのトップハンターが初代餓狼・初期構想の延長線上の作品なんだろうか
PS2の頃のテイルズもライン制バトル採用してたけど餓狼の影響なんだろうな

餓狼のラインは違う角度を向いた姿の絵を専用で用意してたのが味だった
仮に3Dでそれをやっても正しいんだけど何か違うってなりそう
345俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 2316-l723 [60.119.153.72])
垢版 |
2021/06/17(木) 17:05:53.89ID:bES94ZjT0
つるはげさんリョウとジン兄妹倒しました
2021/06/18(金) 08:16:17.68ID:stIpyGUZM
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/anichara/1607754179/381
347俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ bf16-bNc/ [60.119.153.72])
垢版 |
2021/06/18(金) 16:44:16.09ID:mkcr802x0
白白さんギース倒しました
348俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ bf16-bNc/ [60.119.153.72])
垢版 |
2021/06/20(日) 14:09:30.89ID:5/BufjiK0
つるはげさんリョウと山崎竜二倒しました
2021/06/23(水) 19:27:05.24ID:neRcbq99a
Switchあたりでスーパーファミコンの餓狼伝説コレクションと熱湯シリーズコレクション発売しないかな
買ってもどうせ遊ばないけどなつかしいから欲しい
2021/06/23(水) 20:20:06.72ID:inBjUM+K0
メガドラミニに餓狼2入れてほしかった
2021/06/23(水) 20:46:29.73ID:9ilBNkHI0
コンシューマでガローデンシリーズの熱帯できる環境がないのが辛い
PS2のオンコレ全盛期は毎日やってたなあ
まあ、あれはやはりガローデンスペが人口多かったが、リアルバウトガローデンもなかなか楽しめた
2021/06/23(水) 20:55:34.64ID:gypWyFe10
サムコレみたいにガローデンコレもほしいな
天草降臨の対戦ができると楽しみにしてたのに蓋を開けたら真サムくらいしか対戦できなかった
ガローデンもリアスペ対戦したいけどガローデンスペしか対戦できないだろうな
それでも楽しみ
2021/06/23(水) 21:10:38.29ID:gypWyFe10
あと関係ないけどアケコンの配置みんなどうしてる?
ボックスのカプ配置?
2021/06/24(木) 04:24:24.67ID:dST1hFmf0
ガローデンて変わった呼称やね
2021/06/24(木) 07:01:36.15ID:O9yySDmN0
当時、うちのコミュニティはガローデンだった
たしかに他にそう呼んでるの見たことない
2021/06/24(木) 09:06:36.71ID:B8qpOI9yp
ガローデン
ガローデン2
ガローデンスペ
ガローデン3
リアバウガローデン
リアバウガローデンスペ
リアバウガローデン2
MOV
2021/06/24(木) 09:06:46.09ID:B8qpOI9yp
MOW
2021/06/24(木) 09:10:32.38ID:dST1hFmf0
ガロツー
ガロスぺ
ガロスリ
2021/07/07(水) 19:48:59.67ID:d4rvj+kxa0707
新作出るとしたらmowシステムの餓狼4が一番みんな納得するよな
ロックほたるジェニー以外で熱心なファンいないだろうしラインシステムは今となってはクソゲーにさせる要素でしかないだろうし
2021/07/08(木) 07:38:24.44ID:tNTopaNlM
>>359
北斗丸とキム兄弟はダメだったか
2021/07/08(木) 13:09:23.76ID:e4DvRdYh0
橋本さとしが舞台版千と千尋の釜爺役やるんやな
362俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 2608-xNKK [153.232.151.97])
垢版 |
2021/07/10(土) 18:35:25.58ID:QQkaoYti0
ガロスぺって避け攻撃とバクステ、どっちが無敵長いの?
2021/07/10(土) 19:41:04.93ID:Gv+7uW2Ad
>>359
お蔵になったけど確かMOW2て開発してたんだっけ?
2021/07/10(土) 19:43:57.72ID:7so6nsxy0
ゲームシステムとしてのライン移動はいらないけど演出面では欲しいな
3で手前に吹っ飛ばしてキャラが拡大しながらKOしたり、奥に飛ばして池ポチャしたりするの好きだった
2021/07/10(土) 20:14:03.30ID:/jp700jJ0
スト5がみたいな感じか
2021/07/11(日) 05:41:15.88ID:YY86O/cm0
ほぼ演出としてだけ採用する事も出来るんじゃないか
奥と手前のラインを用意して避けにだけ使えて
奥VS手前の攻撃は見た目に角度が付くだけで
同一ライン上と同じ攻防になる様にするとか
2021/07/11(日) 09:30:18.41ID:4RkZhRfnd
SD飛龍の拳がそんな感じだった
一瞬だけ奥ラインに回避してすぐ帰ってくるの
368俺より強い名無しに会いにいく (FAX! MM1a-DDPI [119.241.202.94])
垢版 |
2021/07/26(月) 11:54:57.91ID:9fsKoXfwMFOX
在宅で暇だからレトロゲーむやろうとしてるけどガロデンなつかしいな、プールの時間にビルディングストーム!!!!っていいながら水面叩くのはみんなしたんですよね
2021/07/26(月) 12:02:32.69ID:eEkTrayT0
残念ながら小学校のとににギースなんて知ってる人いなかった
何故か後ろから尻に膝蹴りしてタイガーニークラッシュは流行ってたけど
2021/07/26(月) 12:03:02.91ID:eEkTrayT0
ニーバズーカのほうが流行ってたみたいだからうちが特殊なんだとは思うが
2021/07/26(月) 12:03:42.07ID:eEkTrayT0
てかサムコレみたいにガロコレ出して欲しいよね
人すぐいなくなるだろうけどガロスペなら熱帯できそう
2021/07/27(火) 22:39:19.86ID:iYZL5cDR0
何で餓狼SPってあんなに格好良いんだろう
ゲームバランスはともかくフレーバー的要素はパーフェクトとすら思える
2021/07/28(水) 15:47:50.58ID:TxOqi/ty0
ちょいゲームスピード遅くね?
ガロスペターボきぼん
2021/07/28(水) 17:22:50.61ID:u9Xjm/vLp
あんくらいがちょうど良い
375俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 4716-ZBD2 [60.119.153.72])
垢版 |
2021/07/28(水) 19:17:38.23ID:BB4G0ZlL0
ミラクルにギース出ました
376俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 4716-Prk6 [60.73.62.84])
垢版 |
2021/07/28(水) 20:04:40.34ID:W33ozMec0
ターボ希望
2021/07/29(木) 09:02:15.99ID:gIMiX5HFd
MDの餓狼2は完全に別ゲーだな
2021/07/29(木) 10:46:08.13ID:44W7UL5i0
ラインなしのやつだっけ?
ラインなしガロスペは出してほしいな
ライン残っててもいいけどライン飛ばしされた時限定でライン移動できるようにしてほしい
それでおりあえずは対戦できるから熱帯付きだしてほしい
379俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW df95-qGWv [110.4.145.37])
垢版 |
2021/07/29(木) 11:05:57.83ID:2xausitF0
MDガロデン2はラインあるよ
あとはまあ

・連続技が入る
・一部技は多段ヒットに改変
・ビリーゲイザー
・隠しモードてんこ盛り

ガロデン2SP
2021/07/29(木) 17:18:26.28ID:Oo+pmYwK0NIKU
スーファミガロスペは十兵衛強すぎ
2021/07/29(木) 19:28:48.12ID:8Ng3dYkH0NIKU
>>379
実はチーム戦ってなかった
2021/07/29(木) 21:14:44.15ID:ZfoWmE5S0NIKU
餓狼2、スペのドシャーン!ドシャーン!という派手なダウン音がクセになる
2021/07/30(金) 04:59:38.09ID:KW9QQBm30
MD餓狼2は微細な改変がてんこ盛りなのが新鮮で楽しい
2021/07/30(金) 06:49:52.25ID:YZz7TY3D0
MD餓狼2はボスにもエンディングあるんだけど、
ビリーのエンディングはSPよりカッコイイ
「これでようやくサウスタウンに帰れる…」と
バイクに乗ってるハードボイルド風な内容

むしろSPのEDはどうしてああなった
2021/07/30(金) 07:34:23.99ID:Fgogf0tld
MD餓狼2は時代を先取ったエリアルレイブが使えます
2021/07/30(金) 09:21:31.74ID:dZjoG07Tp
全員が永久連続持ち
一度浮かされたら終了

鳳凰脚のダメージもやばいことになる
2021/07/31(土) 01:38:18.71ID:rSbgTE9A0
隠しモードでタイガーキックがヤバい事になってたな
388俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 3fb8-zbff [36.2.111.168])
垢版 |
2021/08/07(土) 08:12:44.51ID:WWrGZoD60
ファイザー







ウェーブ!
2021/08/08(日) 13:21:59.78ID:YFM3akdta0808
>>385-386
何それ面白そう
ちょっとようつべで検索してくる
2021/08/09(月) 02:15:20.69ID:9lUG6mA7a
>>373
諸々の問題さえ無ければスーファミ版はガロスペターボになり得た作品なんだけどな・・

>>384
ローレンスのエンディングの一枚絵もかっこいいよな
アクセルは酷いけどw
2021/08/09(月) 03:37:23.79ID:fbZ7kRZC0
MD版餓狼2は上記の他に
・カイザーウェーブをキャンセルで出すと溜め動作が省略される
・キャラのカラーが大量に用意されている
・ムササビの舞はライン移動して反対ラインから飛んでくる(めくりまくり)
・相手側のラインに斜めに転がりながら移動できる

まあとにかく色々違う
2021/08/14(土) 13:46:14.53ID:m41rXuzP0
がろspでpcで熱帯したいときはアケアカ一択なんですかね?
でも人いなさそう・・・
xbox360は人いるのか?pcとクロスプレイってできないですよね?
2021/08/14(土) 14:21:32.95ID:BGGCb51R0
アケアカはスコアアタックのみで熱帯はできない
2021/08/14(土) 14:22:46.97ID:BGGCb51R0
たしか今熱帯できるのはSteamに配信されてる餓狼MOWのみだった気がする
2021/08/14(土) 15:03:50.68ID:m41rXuzP0
あホントだ
2021/08/14(土) 22:12:53.06ID:ZoAV2zk80
360のはもう10年くらい前にやってたが、ほんとマッチングしかなかったな
PS2のコレクションのMMBB対戦がMOV以外揃ってて盛んだった
2021/08/15(日) 03:26:45.56ID:P9nCnTjy0
2の超必殺技は既存の技の強化版・発展版って感じだけど
3からのキャラは独自の技って感じのが多いなあ
2021/08/15(日) 05:26:24.19ID:MioW3M1rr
まぁ、スペシャルの地点で独自の技
2021/08/15(日) 08:51:00.24ID:U1VJKNGA0
2
テリー   発展
アンディ  発展
東     発展
ベア    独自
十兵衛   発展
舞     発展
キム    独自
アクセル  独自
クラウザー 独自

SP
タン    独自
ダック   独自
ビリー   発展
ローレンス 独自
ギース   独自

アクセル、キムは微妙なところだが、まあ乱舞系は独自とした
2021/08/15(日) 11:46:10.98ID:+4km5pR/r
3
マリー   独自
ホンフゥ  独自
フランコ  独自
ボブ    独自
双角    独自
山崎    独自
崇秀    独自
崇雷    独自

RB
テリー   発展  発展
アンディ  発展  独自
東      発展  発展
舞     発展  発展
ギース   独自  発展  独自
キム    独自  独自
ダック   独自  独自
ビリー   独自  独自
マリー   独自  独自
ホンフゥ  独自  独自
フランコ  独自  独自
ボブ    独自  独自
双角    独自  発展
山崎    独自  独自
崇秀    独自  発展
崇雷    発展  発展

RBSP
チン    発展  独自
タン    独自  独自
ローレンス 独自  独自
クラウザー 独自  独自  独自

RB2
香緋    独自  独自
リック   独自  独自


RBSPDM
アルフレッド独自  独自  発展
ホワイト  独自  独自  独自

WA
冬次    独自  発展
つぐみ   独自  独自  独自
ライデン  独自  発展  発展
2代目カラテ 独自  独自

SP
リョウ   独自

1stコンタクト
ラオ    独自  発展

熱闘RBSP
庵     独自  独自  発展
2021/08/15(日) 11:58:03.13ID:U1VJKNGA0
タンも微妙なとこだったか
ライン飛ばしの発展といえば発展だが、ジャッジがむずいね
2021/08/15(日) 12:25:34.78ID:w1sU7xFS0
鳳凰天舞脚は飛翔脚の発展ぽいけどリアルバウトから飛翔脚はロックタイプじゃないから独自ともとれる
2021/08/15(日) 15:27:55.21ID:zwezuMxh0
ビッグベアのファイヤーブレスは
ライデン時に使ってた毒霧の発展とも取れる
2021/08/15(日) 15:52:43.35ID:3oh/yj7A0
火を使ってなにが正統派だ
2021/08/15(日) 23:59:52.59ID:P9nCnTjy0
>>399
厳密には2のアクセルとクラウザーは超必殺扱いでは無かったと思う

独自・発展の2分類の他に乱舞やスパコン風のは連結型に分けるとスッキリしそう

>>401
タンのは初代の鋼霊身→旋風拳が元ネタかな
2021/08/16(月) 14:14:24.58ID:ORcrD3610
>>405
そこまよったんだよね
ただまあ、CPUは開幕超烈破とかあったから超必殺に入れたわ
威力は必殺レベルじゃなかったし
熊殺しも超ひつレベルではあったがね
2021/08/18(水) 05:36:57.82ID:+umrM9s/0
残影裂破は必殺技と(超)必殺技を繋ぐのがスパコンぽい発想
408俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ cb16-4AKP [60.119.153.72])
垢版 |
2021/08/18(水) 15:41:14.39ID:nz+f9tOD0
かそう再放送にテリー出ています
2021/08/18(水) 20:52:30.13ID:N+qRz28h0
ゲーメストの攻略本はCPU攻略の役に立ちますか?
2021/08/18(水) 20:55:40.79ID:gWZuAIoR0
ネオジオフリークはソフト少なくてネタがないからかcpuまで丁寧に攻略してたよな
411俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 0f08-sbZG [153.232.167.137])
垢版 |
2021/08/19(木) 18:03:27.78ID:3mmQAqR20
何でサムスピの新作は作られるのに餓狼4は作られないの…orz
2021/08/19(木) 18:05:41.66ID:RpdYW12B0
海外でサムショーの方が人気あるんかな
413俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 0f08-sbZG [153.232.167.137])
垢版 |
2021/08/19(木) 18:10:09.82ID:3mmQAqR20
そうなんだ…MOW2でもダメなのかな…orz
2021/08/19(木) 18:14:53.37ID:RpdYW12B0
まあ、アメなんかはモータルコンバットみたいな血みどろ大味ゲーが流行る国だからなあ
サムショーのずんばら、ずべらぼ、みたいな感じは受けがいいのかもな
2021/08/19(木) 18:53:36.06ID:1Z2fZsH/r
いっそのこと、餓狼も残虐描写してみてはどう?

サンプル
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/gamechara/1597006230/501-505
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/gamechara/1597006230/548-560
2021/08/19(木) 19:45:50.77ID:CzzTO/2V0
ライン無くして難しいコマンドをなくしてガロスペ基準で新作出してほしいな
今思うとガロスペってものすごく敷居が低いのに熱い
2021/08/19(木) 19:56:06.26ID:mM2B5Jpb0
Kofみたいに超必殺の威力が弱いのはいくない
2021/08/19(木) 20:00:47.71ID:bngMIsH80
>>415
はいはいNG
126.254.245.220
2021/08/20(金) 00:30:39.14ID:7GHMc7zN0
2ボタン同時のライン移動で完全回避
対ラインから1ボタンで一気に接近
単純な操作で爽快な動き
そりゃ皆で楽しめるわ
取っ付き易さと分かり易さって大事

複雑化すると迷走するのはどのシリーズにも言えそうだ
2021/08/20(金) 04:11:19.15ID:5aGt5oEr0
>>418
サムスピスレでもスルーされてたw
2021/08/20(金) 05:10:19.53ID:FiAWYTfcr
>サムスピスレでもスルーされてたw

https://itest.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1624110294/981-990 より

981俺より強い名無しに会いにいく (オッペケ Sr05-qXcL)2021/08/05(木) 12:58:19.93ID:CdDC/pt0r
広技苑に載ってた初代GGジャスティス、テスタメント、梅軒出現コマンド紹介には梅軒のスクショとともに「どうみても女緋村剣心」って書かれていた
https://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/gamefight/1602421155/288

あまりギルティ触ってない者同士だとガーキャン使って勝てれるからよく選んでたな
梅軒がサムスピ参戦したらSNKのあの男ポジション(>>426)との絡みがどうなるか気になる

まあ、それにはまずサチがSNKキャラとして正式に認知されて、KOFに出ることが先だけど

982俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 6516-i0sM)2021/08/05(木) 13:41:18.63ID:GmIqVtGI0
GG初代当時の梅喧は剣心に似すぎてたから元ネタはそっちだろう
閑丸もSNK開発が否定するぐらいには剣心に似てると言われてたから勘違いするのは仕方ない

983俺より強い名無しに会いにいく (スプッッ Sd7a-E4bO)2021/08/05(木) 13:51:56.94ID:P8fC45jyd
コラボは梅軒確定?

984俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 6516-ufkm)2021/08/05(木) 14:12:04.87ID:McCRrILW0
ポチョムキンです

985俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 99f3-QEAr)2021/08/05(木) 18:21:02.00ID:p0GuslQu0
kof2003でタクマを襲ったのはオズワルドではなかったのか・・・
そんな強いキャラがいるなら新作15には出てほしいね

986俺より強い名無しに会いにいく (オッペケ Sr05-qXcL)2021/08/05(木) 18:41:54.08ID:CdDC/pt0r
こないだ買った「ザ・キング・オブ・ファイターズ完全読本」のSVCカオスの紹介しているページに

>究極対決 豪鬼 vs Mr.カラテ
 "拳を極めし者"である豪鬼と"不敗の格闘家"の名を欲しいままにするMr.カラテ。彼らが対決するさまは、まさにSNKとカプコンの頂上決戦だ。格闘ゲーム界最強の2大キャラの激突が見られるのは、この『SVC CHAOS』だけである。
(さまざまやゲームのラスボスを演じた二人が、邂逅を果たす)

ってはっきりと当時のSNKが『Mr.カラテが豪鬼と並ぶ格闘ゲーム界最強のキャラ』って断言していたから、
そんな格闘ゲーム界最強のキャラだったタクマをSVCカオス直後のKOF2003であっさりと倒すくらいなんだから
この『サチ』って呼ばれているキャラは、まさに格ゲーキャラの概念を根本的に覆す最強を超えた最強あらゆる存在を超越した規格外の存在であることは間違いないよ

https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/gsaloon/1575516373/470

KOF15に出てほしいよね、サチ
2021/08/20(金) 05:10:42.57ID:FiAWYTfcr
987俺より強い名無しに会いにいく (オッペケ Sr05-oAZT)2021/08/05(木) 23:25:19.68ID:PlqmNeBur>>989
カオスの訳分からん使用キャラ選択とアテナやレッドアリーマーのメチャクチャさは令サムの出来の悪さに通じる物がある
要はちゃんと作る気ないねんな

988俺より強い名無しに会いにいく (スプッッ Sd73-3wEL)2021/08/06(金) 06:09:59.89ID:70YyZqpqd>>990
SNKって昔からそういうキャラ多くね
なに考えてこんなに強くしたの?みたいなキャラ

989俺より強い名無しに会いにいく (ササクッテロラ Sp5d-qxAg)2021/08/06(金) 17:42:11.94ID:2p9ayCddp
>>987
カオスってSVCの事?
あれはカプエスの人選が一部除いて無難なの多かったから、当時は結構盛り上がってたけどな
アテナとレッドアリーマーが強いのは隠しボスだから仕方ない

990俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 53c6-mBWR)2021/08/06(金) 21:21:16.61ID:acGFGaOZ0
>>988
全くリロ!
SNKは反省するリロ!

全然スルーされてないのですが…

110.74.122.134
↑何言ってんの?このスレチのバカはw
普通に対応されてるし今のスレだって反論されてないのをスルーされるっていうのかバカの頭の中では?
まあ大方KOF総合スレ潰した例のクソ信者なんだろうけど(>>329>>330
唐突にスレチの人格攻撃で荒らして来るバカたぶん>>227>>228と同じ奴なんだよなー
柄例のキチガイキャラの信者がいくらスレチの人格攻撃で争うが例のキチガイキャラは公式の強さランキングで>>19と10傑にも入らない雑魚で
さらにそれを発展させた現在のKOF強さランキングででも一位で例のキチガイキャラをあっさり負けて精神崩壊させたサチの存在は消えないし、サチ15参戦望んでいる人はサムスピスレにいるってのは事実だからな
発狂していつまでも荒してろよタクマばりのクズめ
まあいくらキチガイタクマ信者がSNK関連スレを争うが、キチガイタクマが削除されることからは逃れられんがなw
タクマ削除発表がたのしみだぜ

現在のKOF強さランキング
https://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/gamefight/1609402044/343-347 より

●KOF強さランキング(トップ20)

1位  サチ(仮称)   
2位  西洋の地球意思  
3位  オロチ
4位  サイキ(変身後)
5位  禍忌
6位  ムカイ
7位  若クラウザー   
8位  ゲーニッツ
9位  紫苑 
10位 オロチクリス
11位 オロチ社
12位 オロチシェルミー
13位 暴走庵 
14位 覚醒レオナ
15位 オメガルガール
16位 クラウザー
17位 ギース
18位 ホワイト
19位 覚醒藤堂
20位 リー・ガクスウ
次点  初代カラテ
不明  龍
    シュルーム
    リメロ
    牡丹
    オサム君
2021/08/20(金) 05:45:46.80ID:5aGt5oEr0
オマエがキラわれてるとこ分かってる?そういうとこやで
書き込み少な目だからサムスピスレじゃバレてへんだけや
巡回荒らしバカよw
2021/08/20(金) 06:15:36.60ID:FiAWYTfcr
草コメ荒らしのオマエのほうがキラわれてるとこ分かってる?スレチの人格攻撃咎めらたのに開き直るとかそういうとこやで自分の酒とギャンブルで借金作ったせいでギースと関わりあいをもってユリが誘拐されたというのに全部借金肩代わりしてくれたギースのせいにしたタクマばりのクズめ
やっぱ>>227>>228と同じ草コメバカだったのかー
いつもどおり「アレはぼくのかんがえたKOFだからなw」ってタクマばりのキモい草コメでKOF13でもdisってろよ
お前のほうこそ書き込み少な目だからサムスピスレじゃバレてへんだけや
タクマがクズなのはバレバレだけどな

つかスルーされてないって嘘言ってたのに開き直るとかさすがサチに負けて泣き寝入りしているのに「不敗の格闘家」と嘘の二つ名名乗って開き直るクソゴミキチガイタクマヲ崇め奉るだけのことはあるなw
巡回荒らしバカなのはお前だろw

それとタクマオマエがキラわれてるとこ分かってる?そういうとこやで
最近出番少な目つか存在削除されてるから出演NGだから5ちゃんやまとめサイト利用してないTwitter民じゃタクマがクズなのバレてへんだけや
KOF荒らしバカタクマよw
2021/08/20(金) 06:16:01.74ID:FiAWYTfcr
そもそもクズがバレてないTwitter民からもタクマの人気最低なんですけどねw

https://itest.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1613039778/99-101

TwitterによるKOF(SNK)キャラクター人気ランキング(複数回答可)

1位 庵(240票)2位 K'(185票)3位 京(184票)4位 クーラ(175票)5位 レオナ(168票)6位 テリー(158票)7位 アンヘル(141票)8位 クラーク(120票)9位 ラルフ(115票)10位 キング(114票)
11位 アテナ(110票)12位 シェルミー(100票)13位 ヴァネッサ(93票)14位 マリー(90票)15位 社(89票)16位 ゲーニッツ(85票)17位 ギース(83票)18位 ハイデルン(79票)19位 舞(76票)20位 キム、ユリ(75票)
22位 山崎(74票)23位 リョウ(73票)24位 紅丸(71票)25位 ルガール(65票)26位 シェン・ウー、マチュア(63票)28位 クリス、ウィップ、オズワルド(62票)
31位 ジョー、真吾(59票)33位 バイス(38票)34位 ロック、ビリー(57票)36位 アッシュ、拳崇(55票)38位 K9999(53票)39位 マキシマ(52票)40位 香澄(47票)
41位 ラモン、デュオロン(45票)43位 チャン(44票)44位 オロチ社(43票)45位 ロバート(42票)46位 雛子(41票)47位 大門(40票)48位 ヘビィ・D!(39票)49位 オロチクリス(36票)50位 アーデルハイド(33票)
51位 ちづる(29票)52位 アンディ、影二(27票)54位 まりん(26票)55位 シュンエイ、クリザリッド(25票)57位 チョイ、柴舟、麟、エリザベート、B・ジェニー(22票)
62位 ネームレス、KUSANAGI、メイ・リー、セス、【タクマ(21票)】67位 紫苑(20票)68位 クラウザー、オメガ・ルガール、ジョン・フーン、ナコルル、シルヴィ、ククリ(19票)
74位 桃子、斎祀(18票)76位 グリフォンマスク、アルバ(16票)78位 Mr.BIG、包、イグニス、笑龍(14票)
82位 鎮、ブライアン、ニノン、アリス(13票)86位 オロチ(12票)87位 明天君、ハイン(11票)89位 ラッキー、牙刀、ほたる(10票)
92位 フォクシー(9票)93位 ダイナソー、ルオン、ミアン、アントノフ(8票)97位 ダック、香緋、オリジナルゼロ、禍忌、ソワレ、ルイーゼ、ネスツ京、暴走庵(7票)
105位 黒咲壬羽、ワイルドウルフ(MOWテリー)、ホア、バンデラス(6票)109位 オロチシェルミー、クローンゼロ、無界、邪頭、ズィルバー、デューク、ジヴァートマ、高嶺響、【Mr.KARATE(5票)】
118位 京-1、京-2、凱、ナガセ、半蔵、ローズ、ネルソン(4票)
125位 '94京、若ギース、タン、ミニョン、リリィ、フィオ、溝口誠、霧島翔、葉花萌、渡部薫、ザナドゥ、バース、ミナ、鷲塚、藤堂、不破、疾風、ミスX(3票)
143位 '95京、覚醒レオナ、ユキ、チェ・リム、ハイエナ、 ニ代目Mr.KARATE、サリナ、ムイムイ、ラブ・ハート、ナジュド、華守純、アナザー庵、プリティー・ギース、幻十郎、ズィーガー、リムルル、いろは、嘉神、フウマ、崇雷、崇秀、餓狼系(2票)
164位 爪庵、ライデン、B・ジェニー、マキ、ガンイル、ダイアナ、グルガン、牡丹、天羽忍、ジョン・クローリー、テムジン、リック、ジェイフン、マルコ、メロ、覇王丸、右京、シャルロット、閑丸、色、レラ、我旺、ダーリィ、命、楓、守矢、あかり、天野、躯、ハンゾウ、マッドマン、鴉、初代アテナ、コスプレイヤー京子、クールチョイ、プリティー・チャン、プリティー・ビッグ、ゲニ子、ナイトメア・ギース、ゴッド・ルガール、ミズチ、アンノウン、ナギ、ノア、反町、PX、ザ・ロック、エリザベス、創世御名麻雪(1票)
票なし 炎庵、黒アッシュ、リアン、リチャード、アーマーラルフ、大神零児、ジャンヌ、ヨミ、キャンディー、ドンファン、カン・ペダル、キム・スイル、獅子王、デューク・エドワーズ、白湯、ロッキー、G-マント、ネオ&ジオ、ケンスウ、スマートチャン、アナザーK'、紅丸、ロバート、プリティー・キム・ビリー・ブライアン・社・マキシマ・ゼロ(オリジナル・クローン)、テリ子、IORI'、LEONA'、KAGURA、ジャン、大門虎五郎、草薙静、蒼司、葵、千堂兄弟、ロデム、リング、龍、賽、七、乱、ミスティー、ネスツ、シュルーム、リメロ、グスタフ・ミュンヒハウゼン、ヤコフ、タクマを襲った暴漢、オサム君、ルガール最終形態 他(0票)

タクマもカラテも人気最低でクズで嫌われてるから削除されて仕方ありませんね
はやくタクマ削除された15がやりたいぜ
2021/08/20(金) 07:20:40.13ID:NwtVEEIFr
なんか珍しく進んでるなとおもったら…

>>419
個人的にはkofと差別化するためにあえて初代餓狼基準に戻したリアルバウトの方が好きだった
初代で使わなかったDボタンはライン移動に配置とか
2021/08/20(金) 07:30:52.88ID:7GHMc7zN0
KOFとの差別化が理由なのだろうか
3で煩雑になったライン関連の整理が主目的かと思っていたが

プレイしてて違和感は無かったけど
考えてみりゃストの半分なんだよな攻撃ボタン
428俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 0b08-RUy2 [153.232.167.137])
垢版 |
2021/08/20(金) 12:41:41.08ID:dA0UpZBU0
KOFの吹っ飛ばしみたいにボタン同時押しにすれば3ボタンでもかなりのバリエーションになるよね
429俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 0b08-RUy2 [153.232.167.137])
垢版 |
2021/08/20(金) 12:43:08.83ID:dA0UpZBU0
それだとカイザーナックルみたくなっちゃうか…
2021/08/20(金) 13:20:30.22ID:Aq7f1mbB0
通常技で同時押しだけはだるいからやめてほしい
サムスピとかワーヒーパーフェクトとかみんな六ボタンでやるでしょ
2021/08/21(土) 11:34:09.69ID:ZI2IYO4X0
餓狼伝説MAX
・超必殺技、潜在能力、MAX超必殺技、MAX潜在能力
・前奥各2ライン、エアリアルライン、ベースメントラインのMAXラインシステム
・ボーナスステージが復活。的を破壊するごとにタイムが増えるMAXボーナスステージ
・待望のリチャード・マイヤが遂に復活
2021/08/21(土) 11:39:46.03ID:VFG4HXI80
RBの3ボタンはわかりやすくて好きだったな
始めてまともにプレイしたAC格ゲーで、始めて1コインクリアしたACゲーでもある
2021/08/21(土) 23:40:46.45ID:+9lj4Qbp0
>>431
そこはマイケルマックスちゃうんか
2021/08/21(土) 23:53:24.79ID:HIWD95CVr
これ以上、初代餓狼キャラは増えないで
2021/08/22(日) 07:31:39.82ID:8gxf2V/00
マイケル・マックスとアクセル・ホーク
どっちが復活して欲しいかと聞かれたら
「いやどっちも…」と答えてしまうから難しい所だ
2021/08/22(日) 07:42:17.39ID:KeDigY+f0
KOFにも復活参戦させられず新規なボクサーキャラというありさま
ヘビーD!も不遇扱い使い捨てなボクサーキャラw
2021/08/22(日) 08:21:07.63ID:4iOMVMT6r
お笑い芸人の金属バットのツッコミ担当も「KOFに絶対に要る」って言ってたのにねヘヴィ・D!

https://youtu.be/bZvtNyDVa9E?t=1536
https://matsuri.5ch....t/1620084075/140-159
2021/08/22(日) 08:39:33.78ID:U60jqoOW0
最近のボクサーキャラはそうでもないけど昔のボクサーキャラは現実にいそうな普通な感じのが多かったな
そのせいでゲームとしてはかっこよくないのかもしれない
子供ながらにバイソンもマイケルもアクセルもミッキーもヘビーDも好きじゃなかった
2021/08/22(日) 08:41:43.05ID:U60jqoOW0
>>437
KOFでヘビーD.とかタクマとか小技多く刻めるキャラは動かしてて楽しいからボクサー関係なくいてほしい
2021/08/22(日) 09:16:16.37ID:4iOMVMT6r
>>439
D!はいるけど、タクマとかいう人気もD!以下(>>425)でただただ他のキャラの出番奪うだけのラジオでもアンチからボロクソ言われてた不快な老害は絶対にいりません!

>>437の内容

●金属バットの声流電刹 第13回 2020年4月23日

小林 圭輔 氏(以下 小林)友保 隼平 氏(以下 友保)

小林「件名 キング・オブ・ファイターズに一人要らない奴いるよね?」
友保「ちょっと、やめたれって…やめろって、おい!」
小林「誰やろな? 怖いな」
友保「アメリカンスポーツチームから選ばないかんやろ、ヘヴィ・D!は要るから絶対に」
小林「ああ、ホンマのこと言ったら、ヴァネッサ要らないからな」
友保「フハハハ…イヤ、ヘヴィ・D!もやで。一緒やで、ヴァネッサとヘヴィ・D! 一緒やから今」
小林「小林さん、友保さん、こんばんは」
友保「ガルシアかな?誰やろ」
小林「二人はキング・オブ・ファイターズやってる時に『コイツ、人気あるかどうか怪しいのに毎回出てるなあ』っていうキャラクターはいませんか?」
友保「毎回な」
小林「僕は極限流チームのタクマ・サカザキこと…」
友保「オイ!…ミスターカラテな」
小林「キング・オブ・ファイターズに一番不要な人物だと思います」
友保「いるって!タクマ。俺タクマ、めっちゃ使うで」
小林「主要キャラやな」
友保「そう、主要キャラ!タクマ、ラスボスよ…なあ?」
小林「うん」
友保「龍虎の。お前、いるやろ、ミスターカラテは」
小林「…って、オイオイオイ! タクマがミスターカラテなのはネタバレになるから、お前」
友保「ハハハハハハ」
小林「なんてこというねん」
友保「ええわ。毎回エンディング出てくんねんアイツ」
小林「フフフフフフ…」
友保「ミサイル、覇王翔吼拳で飛ばしてたで」
小林「フフフ…そもそも彼は龍虎の拳本編で引退宣言をしておきながら」
友保「まあな」
小林「シリーズ一作目のKOF'94で何食わぬ顔で出場し」
友保「おったな。うん」
小林「のちにもう一度、引退宣言するも何食わぬ顔で復帰し、貴重なキャラ枠を埋める老害です」
友保「フハハハハ…おるって! もっと要らんキャラが」
小林「みんなが求めてるから、帰ってくんねんで」
友保「そうやで、ユリじゃ無理やねん」
小林「ラスボス経験者の利権があるのならクラウザーに枠を譲れバカタレ! アハハハハ」
友保「クラウザーも出てたやん、96で」
小林「ハハハ、めっちゃ怒ってるやん、この人。本気やねんな多分」
友保「タクマのアンチなんかおったんや」
小林「タクマなんぼかでめっちゃ強かってんな。それで嫌われてんな」
友保「98、めっちゃ強かったよ」
小林「なんか最近のやつ」
友保「ああ」
小林「2002のやつ」
友保「この辺やってないな。2002とかでも強いんちゃう?」
小林「強そうやな」
友保「なあ」
2021/08/22(日) 09:18:05.14ID:4iOMVMT6r
小林「そもそも龍虎の拳設定に目を向けると」
友保「うーん」
小林「過去に交通事故で妻を失い」
友保「あ…ああ、ああ、まぁまぁ、そりゃ、な」
小林「それが不審な死であったことから、幼いリョウとユリの養育…」
友保「ヒヒヒ…」
小林「責任を放棄し」
友保「ああ…探しに行ってたな、まあ」
小林「調査のために姿を眩ませたのですが」
友保「うんうん」
小林「ただ単に"タコ男"ことMr.BIGに利用されただけ」
友保「ジャンプできへん。ジャンプできへんねん、アイツ」
小林「なんの解決も出来ないうちに、何食わぬ顔で」
友保「へへへへへ…」
小林「実家に戻ったのです」
友保「ハハハハハ…」
小林「これは問題解決能力のなさと、クズ男との両面を兼ね備えています」
友保「イヤイヤ…タクマのお陰で、リョウはあの、ダッサいハーレー乗って、街ウロウロできてんから」
小林「ウフフフフ…」
友保「あの映像、タクマ無しじゃ出来へんかったんで。いる奴やろ、アレは」
小林「口だけで結果が伴わない人間の威厳があるのなら、ホンフゥに枠を譲れバカタレ!」
友保「ホンフゥな。ええキャラやけど」
小林「KOFでは龍虎チームのエンディングで何者かに襲われて重症を負います」
友保「フフフフフフ…」
小林「いましたっけ? 元ラスボス経験者がこの醜態」
友保「ハハハハハハ!」
小林「モブにやられるなど、もう彼の拳は錆びきっております」
友保「ヒヒャハハハハ!」
小林「とっとと己の衰えを自覚し、マルコ・ロドリゲスに枠を譲れバカタレ!」
友保「フハハハ、お前、餓狼伝説強いな。あまり出てこんぞ、マルコ、黒人の奴やな、メキシコ人」
小林「天狗の面を付けて、『私はMr.カラテ』…は、ネタバレすんな!『タクマ・サカザキなどではない!』って言ってるのも寒すぎ」
友保「イヤ、あの設定可愛いやん、アレ。俺、好きよ、アレ」
小林「そういう別人設定はウデのあるお笑い芸人がやっていいのであって」
友保「ハハハハハ…」
小林「滑っていることにすら、自覚出来ない」
友保「竹内力がな」
小林「これは芸でもなんでもない。仮面があるならリー・パイロンを復活させろバカタレ!」
友保「アハハハハ…おったな、リー・パイロン」
小林「単純に他の主人公格の師匠枠としても出すぎた。タン・フー・ルー、ハイデルン、鎮 元斎…」
友保「強いな、強いなお前、ホンマに」 
小林「草薙…なんていうんやろ?これ」
友保「あ、柴舟な」
小林「…は引くところは引いており」
友保「まあ、98出てきたけど」
小林「数年に一度の出場に留まっています」
友保「いや…せやな。出てきたら嬉しいな、たしかに。使う気になる」
小林「師匠枠があるなら、藤堂竜白に枠を譲れバカタレ!」
友保「ハハハハハ、龍虎1の奴な」
小林「あとアメスポチームにいいかげん出番与えろ!」
友保「いや、ホンマよ。ヘヴィ・D!な」
小林「声流ネーム『バルログ使い』」
友保「ッフ、ヒフフフフ…相当や、な」
小林「スト5で愛用しているパソコンから送信」
友保「ゲーミングパソコンから」
小林「パソコンから」
442俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ c5a6-oHJp [110.74.122.103])
垢版 |
2021/08/22(日) 09:19:57.71ID:KeDigY+f0
いつものコピペ荒らし
[126.254.でアホーン
2021/08/22(日) 09:22:36.01ID:4iOMVMT6r
友保「…」
小林「…」
友保「……いや、一理あるな。たしかに」
小林「怒ってんな、バルログ使いのくせに」
友保「ああ、いや、たしかに一理ある。一理あるわ。たしかにたまに出てきたら嬉しいからな、ハイデルンも、柴舟も」
小林「ウフフフフ…」
友保「98親父チーム、めちゃ良かったんな、アレ」
小林「親父チームって誰?」
友保「だ…ハイデルンと、柴舟と、タクマの」
小林「ああ」
友保「あの…引退したけど、戻ってきたキャラ」
小林「ハイデルンって、毎回出てないんや?」
友保「ハイデルン出てない。そうやねん、アイツめっちゃええのに。アイツぐらいやろな、敵の体力奪うの」
小林「ああ、ああ、うん。……ナッシュ」
友保「ナッシュもそうなん?」 
小林「ナッシュも」
友保「うわ、ためキャラそうなんや。軍人のためキャラって…」
小林「フフフ、ナッシュ、ためキャラじゃなくなってん」
友保「え!? あ、そう………存在価値ないやん」
小林「ガイルとこう…被るから」
友保「フフフヒハハ…そうか、一緒に出るようになったんか。そんな時代が来たんやな」
小林「そんな時代になったんよ」
友保「まさか、そんな、起きる思わんかったのに」
小林「怒ってたな、コイツ」
友保「イヤ、ちょっと、でも、理にかなってたな」
小林「うん」
友保「ちょっとぐうの音出んかったな、ひさびさに」
小林「これ、まるまるSNKに送ってあげよっかな?」
友保「イヤ…タクマ、おらんようなってまうで、タクマ。イヤ、好きなのにワシ、要るってタクマ…覇王至高拳撃てんのに。アイツぐらいよ、覇王至高拳撃つの」
小林「タクマ」
友保「う〜ん」
小林「こんな嫌われてる人やんやな…恨まれてる」
友保「ヒヒハハハ…」
小林「嫌われてるとかじゃないな」
友保「タクマのアンチおったんや。もっといそうなのに、大門とかな」
小林「フフフ」
友保「クラークとかいそうなのに」 
小林「大門って一回クソキャラなってたんやなあ」
友保「大門なってた?大門いつも…」
小林「なんか、無限コンボってなかったっけ?」 
友保「大体あるねん。SNK作るの甘いから。ダッシュで作るから、いつもゲーム」
小林「絶対投げれるの、あった気がすんねん」
友保「う〜ん」
小林「はい、ありがとうございました」
友保「まあ、いいや。初めてやな。こんな、ぐうの音でんの」

https://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/gamefight/1620084075/157-159

こんなに嫌われていて擁護していた友保氏も「一理ある」「ぐうの音もでない」と納得していたのだからタクマなどもう要りません
嫌われてることを自覚してさっさと消えてください
2021/08/22(日) 09:37:17.16ID:NYk5sEZR0
>>435
アクセルは使ってて楽しいからいて欲しい
2021/08/22(日) 09:41:22.96ID:V3b4IDGS0
コンピューターにアクセルの掴み技はあんまり有効でない
投げ技があるとよかった
2021/08/22(日) 09:42:19.31ID:NYk5sEZR0
避けで刺すのが楽しい
2021/08/22(日) 09:51:23.49ID:4iOMVMT6r
>>442
いつもの、KOF荒らしのタクマは、アンチが付いて
嫌われ、叩かれ、そして15でアホーンされるけどね

復習 【>>421>>422

https://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/gamefight/1628655797/485-491 より

0485 俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW eb64-VEH4 [113.35.145.234]) 2021/08/21 22:19:31
悪いとかじゃないけどハイデルンはなんでそこなん感すごいよなw
上新キャラ、ハイデルン、アッシュのチームとかなくはないんか
三人の並びならともかく更に横にK'いるから関係なさそうだけどw
ID:8vfWbTld0(5/7)

0488 俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 031a-dLX1 [133.203.166.128]) 2021/08/21 22:26:03
オロチとかネスツとかアッシュ編とかの流れで見ると単に94代表扱いなんじゃない?
ルガールは出せないし
ID:DtdJjSBE0(2/2)

0491 俺より強い名無しに会いにいく (オッペケ Srb1-pEr1 [126.254.245.220 [上級国民]]) 2021/08/21 22:35:54
≫488
'94のもう一人の主人公といってもいいくらいの境遇だったからね
しかも一作で妻と娘の仇討ちに成功する
今週のタフでさらわれた娘を一話であっさり助けた鬼龍おじさんといい、
持ち上げられているキャラはちゃんとそれ相応の結果を残している
かたや10年かけた妻の仇討ちを諦めたり、さらわれた娘の救出を諦めて、あっさり誘拐犯に与するどこかの無能とは大違い
ID:HIWD95CVr(6/6)

>これは問題解決能力のなさと、クズ男との両面を兼ね備えています

こういうとこやぞ、無能タクマよ

>>444-446
アクセルは復活してほしい
ミカド大会でも使用率高いし
アーデルハイドの出番奪った初代ビリーは絶許だけどイギリスシャツのガロスペビリーとそれ以降の革ジャンビリーなら許せる
なによりローレンス参戦ずっと待ってる
Android版でもみんなで記念撮影してたし
https://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/gamefight/1609402044/481
三闘士チームはよ
2021/08/22(日) 10:54:40.72ID:XPbDk65A0
俺は2ラインあってもいいと思うけど? 飛ばして倒したら特殊KOの高得点扱いで

でもリングアウトや壁破壊は別に無くても構わんかな(まぁその二つも超必殺技の特殊KO程度でならいいかな、と)
2021/08/22(日) 11:24:42.32ID:4xBgy0pua
カイザーウェイブとか超火炎旋風棍とかをCキャンセル必殺技で咎められるから駆け引きとして意味あるしリアルバウトスペシャルのラインが一番好きだな
2021/08/22(日) 12:50:56.06ID:eBpOP4J6r
>>449
ある意味では2ラインバトルの完成形だと思った
距離感近いし
2021/08/22(日) 15:36:54.50ID:tWe+yi5p0
カイザーウェーブは回避できるラインがある前提の技だったな
ラインの無いKOFでも回避行動はとれたし
2021/08/22(日) 16:08:24.21ID:4iOMVMT6r
クイックアプローチがある餓狼DMのことをお忘れですか?
2ラインじゃなくても皇帝波、超火炎に対抗できる理想的なシステム
ホワイト、アルフレッド復活と共に検討してみては?

http://bohyou.vis.ne.jp/neogeo/fatalfury/fatalfury_rbsp.htm
うぅおぉぉお! もうアプローチするしかねぇ――っ!!
2021/08/23(月) 22:00:59.99ID:cnBlyELZ0
最近ボックス配置でやってるから気分転換に横並び配置でやってみたけどやりにくいな
昔はゲーセンとかでその配置でやってたはずなんだが
家庭用ネオジオっぽくAを下にすると親指Aボタンになってなんか違和感なんだよな
2021/08/25(水) 00:15:44.83ID:TDORrdyY0
ネオジオ付属のスティックは優秀だった
455俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 9d16-58dC [60.119.153.72])
垢版 |
2021/08/30(月) 20:19:22.51ID:L1B/qZGO0
サスペンスにテリー出ました
456俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 8321-1Zws [117.18.216.16])
垢版 |
2021/09/02(木) 18:27:53.92ID:CF20KDyu0
だから餓狼は餓狼外伝アンディ編&ジョー編をそれぞれ出しとけばって言いたいんだよ

そうすりゃ三人の格差も解消されていただろうし、さ
2021/09/02(木) 18:58:00.60ID:tAX0vsZ90
正史のストーリー上はテリーがギース倒して終わりだから目的が同じアンディだと困らないかな
ストゼロみたいにアンディがギースを倒すパラレルかな
ジョーはとくに目的ないし主人公なわっただけのただの格ゲーになりそ
2021/09/02(木) 22:42:53.22ID:CF20KDyu0
>>457
まぁ、リアルバウト~MOWの間が舞台の話ってことで。アンディは不知火流後継者として、ジョーはタイで
それぞれの道を……
2021/09/02(木) 23:28:19.86ID:57ahHFCw0
アンディはひたすら修行
ジョーはひたすらムエタイの試合
格ゲーにならん
それ以外で何か事が起こるならやっぱりテリーが出て来る事に
居なかったら何でテリーおらんのってなるし
2021/09/03(金) 00:15:49.71ID:dXzYPsmc0
セールのkof14かったんだがテリー使いたいのに服がダサすぎる
ビリーも
わかってくれる人おらんか
2021/09/03(金) 00:55:26.34ID:9sEm56aRr
ジョーは餓狼伝説ってタイトルが気に入らないから
完全に自分が主人公のジョー伝説を画策してるって感じ
2021/09/03(金) 01:07:44.67ID:9sEm56aRr
アンディに関しては吐血で何かしら進展はあったっぽい
2021/09/03(金) 06:51:57.84ID:78pkF28R0
リアルバウトのギースストーリーにだけ登場する(ギース)シャドウ
テリーが本物のギースと戦っていた頃、
アンディはシャドウと戦っていたのだ

アンディ「やった!ギースに勝ったぞ!」
シャドウ「俺ハ偽者ダ…」
アンディ「な、なんだって!?」

アンディ編 〜完〜
2021/09/03(金) 06:55:25.90ID:dXzYPsmc0
ゲーメストかなんかでギース主人公の漫画あったけど死んだあと影武者使ってたけどリアルバウトのギースストーリーはそれの逆輸入なんだろうか
2021/09/03(金) 07:18:05.31ID:qnxJrz/w0
>>459
>アンディ
不知火流後継者に外人が就く事を嫌がる一派がいるかもしれないじゃないか
2021/09/03(金) 07:24:33.75ID:9sEm56aRr
女にモテてるから実際不知火舞が嫌がってるとRBSのキャラストーリーに
2021/09/03(金) 11:01:42.34ID:aMg5MHoz0
シャドウってメタな事抜きで言えばギースの技を完全にマスターして強さも同じだから餓狼世界で一番の実力者なのでは
2021/09/03(金) 21:00:35.17ID:qnxJrz/w0
>>466
だからそういう問題じゃ無くてだ
2021/09/04(土) 00:26:42.69ID:fEyHKpvY0
触らん方が良いぞ
2021/09/04(土) 16:56:47.77ID:X39El5lBr
>>468
日本はまだ鎖国なのかってガロスペ4コマ決定版のネタを思い出した
2021/09/04(土) 17:38:01.00ID:IKhTjt8r0
>>467
風雲黙示録とカブってるな
2021/09/05(日) 06:59:29.80ID:gGZy+Ztc0
出場キャラ全員に技も見た目も完コピしたそっくりさんがいるぞ
2021/09/05(日) 08:48:23.28ID:i8ajjp5kr
いわゆる2Pキャラか。
474俺より強い名無しに会いにいく (オッペケ Sr81-b6lE [126.254.128.225])
垢版 |
2021/09/05(日) 09:23:06.55ID:MCL3dIZar
>>467
「偽物は本物であろうとする分、本物よりも本物だ」

むしろ、本物よりも強いまである

https://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/gamefight/1609402044/545-567
2021/09/05(日) 09:41:44.51ID:Xp63wJoQ0
>>459
そうか? どっちの場合でも格ゲータイトル一本分くらいは出来ると思うんだが。

時間軸としてはリアルバウト後からMOW開始までの間で。
2021/09/05(日) 10:09:14.98ID:MCL3dIZar
>>456
それをやった龍虎はどうなりましたか?

たとえばさ、アンディとジョーが
>>425でテリーに匹敵する人気キャラで、それぞれが単品で主役を張るに相応しい格があるのなら独立するってのもわかるけど…
現状、テリー人気にあやかってる感が否めないなー
2021/09/06(月) 04:50:38.47ID:4owA9Y5o0
>>475
出来たとしてあえてやる意味があるだろうか
2021/09/06(月) 07:00:19.72ID:jRtkik0ir
今のSNKに不人気キャラを主役にするとか売れないとわかってるタイトルをわざわざ作る余裕なんてありません
もし餓狼新作を出すとしたらテリー入れての餓狼キャラオールスター、RB2の続きかMOW2になるんでしょうね
2021/09/08(水) 06:37:02.43ID:kt6ddWpK0
KOFと世界観繋ぐのは勘弁な
2021/09/08(水) 06:53:34.74ID:NfzcdtLK0
miaかなんかの時にこれからはkofで餓狼もストーリー進行しますとかなかったっけ
2021/09/08(水) 07:34:00.25ID:KXb6amsz0
そのMIAも止まったまんまだしな
餓狼自体の続きの物語を望むならWEBで小説か漫画
ゲームでの旧キャラの再登場はKOFで
これくらいが現実的に望みうる範囲だろう
2021/09/08(水) 16:57:52.97ID:bTKsEpb30
漏れのテレビにはs端子がついてないけど
スーファミ買って普通のav ケーブルで繋ぐと滲みますか?
2021/09/09(木) 01:43:00.36ID:URcT1fem0
>>480
あれ。。KOF12&13でやらかした開発トップ(抹茶)の妄言だから。
13の後降格w、会長肉親だから身売り後どうなったんだろう?
MIAは開発会社、中止後SNKから離れてしばらくして倒産した
2021/09/09(木) 03:03:42.43ID:zinftn9/r
なにしろ13は「ボクの考えたKOF」ですもんね(>>227>>228
まったく、なにがKOFらしさを大事にする「KOFイズム」だよw
新キャラ入れない古臭い面子だらけのKOFのどこにKOFらしさがあるの?
当時は責任者が降格してたみたいだけど、今のこの騒動を受けて関係者はどうなったんだろう?

https://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/gamefight/1627704539/604
485俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ d5a6-TUl2 [110.74.122.128])
垢版 |
2021/09/09(木) 03:49:29.62ID:URcT1fem0
コピペ流用なオッペケはオレにふれるな
サムスピスレでも同じことやって誰もレスくれなくなったな
リアルで可哀想なレスコジキ
2021/09/09(木) 04:52:07.52ID:aBKOVKmG0
SNKキャラの共演がKOFだと思う人とKOFにはKOFの主人公やストーリーがあってオマケで他ゲームのキャラがゲスト出演してると考える人がいるから難しいわな
俺は前者だが
2021/09/09(木) 06:53:23.50ID:zinftn9/r
だからサムスピスレでスルーされてないっつの
クサコメバカは何回言ったら理解できるんだ(>>421>>422
バカ用のコピペ流用に発狂するバカはオレにふれるな
サムスピスレでも同じこといいだして呆れられて、そして教祖のキチガイタクマをディスられ続けて15スレで誰もキチガイタクマの話してくれなくなったな
リアルで可哀想なレスコジキのキチガイタクマ信者
キチガイタクマがバカだから仕方ないね!

SNKキャラの共演がKOFだと思う人とKOFにはKOFの主人公やストーリーがあってオマケで他ゲームのキャラがゲスト出演してると考える人がいるから難しいわな
そもそも餓狼と龍虎が新作出さないからKOFに接収されたのですけどね
新作出さないのがからKOFで餓狼龍虎キャラが好きなように改竄されるというのに
そしてただのゲスト出演ごときがKOFでデカイ顔するのはどうかと思いますよ
たとえばKOF13の出場枠占領してKOFオリキャラの出番を奪った餓狼1と龍虎2出身の不人気ども
2021/09/10(金) 00:54:47.16ID:N7IYakeo0
昨日連投して誰もレスされてないこと言ってんのに
それよりずーーーーと前のこと持ち出しててクサ
20日以降、例のコピペリンク張ってみんなウザがってスルーされてんのにw

レス乞食はプライド高いってのを実践してんな
あげく自分のレスにレスして専ブラだとクソ状態
2021/09/10(金) 07:17:54.46ID:dupyqyGLr
だから今のクサコメおじさんみたいにみんな触ってたのに
一番最後の状況だけ持ち出しててクサ
「20日以降、例のコピペリンク張ってみんなウザがってスルーされてんのにw」とかギルティスレ、グラブルスレ、荒らしスレ覗いてこい誰もスルーしてないわw

↑みたいなクサコメバカのレス乞食はプライド高いってのを実践してんな
あげく餓狼スレで餓狼以外の話をして崩壊させて専ブラでもそうでなくてもクソ状態

タクマ・サカザキだってKOF2003でサチに負けたのに、その後のKOF13で「不敗の格闘家」と嘘の二つ名名乗って敗北隠蔽したことについて、誰もサチに襲われたことについて触れてこないこと言ってんのに
それよりずーーーーと前のことSVCカオスで分不相応に豪鬼と対にされたことを持ち出しててさらにKOF2003の襲撃事件だけでなく「アッシュ編は自体そもそもなかった事になった」と15スレで言い出してきてクサ
漫☆画太郎の再来ですやん
14以降、のうのうと敗北隠蔽に成功してサチへのリベンジから逃げて格闘からも逃げて唐突に焼肉屋はじめて息子がとってきたチャンピオンベルト巻いてチャンピオンきどりになるわ、自分が起こした流派を自ら潰しだして、それがあまりに酷いものだからめちゃくちゃヘイト集めてアンチが生まれて炎上してみんなウザがってあらゆるスレでそのクソキャラの名前がNGワードになって話題に出すこと自体スルーされてんのにw

レス乞食の敗北隠蔽クソマサカザキはプライド高いってのを実践してんな
あげくカラテとかいう自分にモデルのコンパチを増やして新キャラいない13に一人で出場枠ふたつとってCMだとクソ状態
なんで京と庵なら人気キャラで大正義だから性能違い追加もまだわかるけど、不人気ゴミクズの性能違いを入れるのか、原作龍虎でも人気最低なのに、極限流が5人もいるゲームなんて他にないわ
13でもしシリーズ打ち切っていたならばあの敗北隠蔽イキリカスが最後のKOFキャラになってたと思うとゾッとするわ
まあでもあれだけ敗北隠蔽して豪鬼の真似して持ち上げたジェフ殺したMr.BAKARATEの現在の人気は
>>425とホア・ジャイ以下なんですけどねw
黒咲壬羽以下でもあるという
黒咲壬羽をだしてたほうがはるかに良かったよ
黒咲壬羽の15参戦がたのしみだね
2021/09/20(月) 09:31:41.40ID:ROD2yi3Z0
フランコはいいからアクセルを続投して欲しかったのさ
2021/09/20(月) 09:33:44.15ID:ROD2yi3Z0
>>489
参戦希望だったら公式に意見の投稿でもしてきたらどうなんですかね? 実現してくれるかどうかは別だけど
2021/09/20(月) 13:40:56.59ID:fFco6+D80
俺はフランコ好きだぞ
ただし着ぐるみテメーはダメだ
2021/09/20(月) 14:25:59.78ID:PFIhDARNp
ばーっしゅ!
2021/09/22(水) 06:37:57.75ID:QvGB9a0C0
ハルマゲドンバスターは空中で追撃してこそだな
気絶させて地上でボコるなら普通の乱舞でええやんってなる
2021/09/26(日) 10:12:23.44ID:n14qqzas0
俺としては餓狼の基本フォーマットはRBSがベスト(に近い)と思うけど…みんなはどう?

ビジュアルとかテイストとかは別として
2021/09/26(日) 11:45:24.98ID:/scjyKKl0
RB無印かなあ
2021/09/26(日) 11:47:21.22ID:zP55Ze2K0
無印RBのぬるぬる感とヒットストップは気持ちよかった
2021/09/26(日) 11:58:01.63ID:q3R7jNPMr
フォーマット完成はRB2だね
2021/09/26(日) 14:10:19.34ID:6iP2hYmM0
Kof94風の絵の餓狼伝説があるとよかった
2021/09/26(日) 14:53:03.71ID:ICzagUDD0
RBSPとRB2はあまりプレイしてなくて
どっちがフォーマットとして良いか正直よく分からん
RBのラインを絡めた連続技は好きだった

試行錯誤してラインシステムのブラッシュアップを重ねた挙句に
辿り着いた最終作がMOWの1ラインってのは寂しいっちゃ寂しい
2021/09/26(日) 20:13:00.95ID:zP55Ze2K0
ゲーメストのKOF96紹介記事でいつ消えてもおかしくないと言われていたが今回はなんとか生き残ったみたいな事書いてたのを覚えてるんだけどあれはどういう意味?
ケツ出ししたりネタ感強くなったのは96から出しそんな事言われる要素ないような
2021/09/26(日) 23:22:12.51ID:jFOiKKNG0
じょーかね?
2021/09/26(日) 23:34:56.84ID:zP55Ze2K0
名前書いてなくてわろた
ジョーのことよ
2021/09/27(月) 00:03:26.85ID:lSFrjOj80
逆タイムリリース

「えっ?」
2021/09/27(月) 00:45:15.34ID:nrrV+NEMr
餓狼伝説3の頃も舞と同じく外される予定たったらしい
2021/09/27(月) 03:01:26.49ID:dWPXClFjr
スト3でも春麗外されたくらいだしね 
96でも龍虎、怒、八神チームでリストラ起きたから
餓狼チームの3番手もリストラされるかもしれなかったけどなんとか生き残ったって意味だと思うよ
でも、需要あるキャラなら、リストラされないし
リストラされても次で戻ってくるし、文句も言われないんだ

だけどリストラされたのが大量に戻ってきて現行ストーリーで活躍していたキャラの出番を奪ったKOF13はやりすぎだし、文句言われてもしかたがないんだ
特に96でリストラされて、それまでのアッシュ編2003と11にプレイアブルで出ていないし、人気もない、さらに本来一線にでてくることはない師匠ポジのはずなのに、アッシュ編に関わるキャラと新キャラの出番を奪って湧いてきた極限流の例のクズ(>>425>>447

2003龍虎チームEDで負けた相手にリベンジしないんなら出てくるなよ、一人で枠二つもとって極限流5人も締めてさ
この人>>440>>441
、、、>>443 も憎んでるからもう出てくることはないだろうけど

復活キャラ以外の新規参戦キャラもライデンとホア・ジャイって何だソリャ?ってなるよ、リストラ以前のそもそも餓狼でもリストラされた不人気を採用して2003、11メンバーをリストラしたことが間違いなのよ
15はちゃんとみんなが望んでいる人気キャラが復活してるといいね
2021/09/27(月) 03:39:07.82ID:bTWx3ujB0
>>501
結果的にはジョーよりもアンディの方が欠番多いんだよな
カプエスでアンディの姿を見たかったわ
ゲーメスト的にはボガード兄弟+オマケっぽく見えてたのだろうか
餓狼ファンとしてはれっきとした初代主人公3人組だよな

>>505
ジョーも舞も居なかったら更に人気低迷してそう
やっぱプレイアブルキャラの半分は既存キャラを残しておくのが無難
2021/09/27(月) 04:23:38.89ID:QYeloBXr0
ケツ出しのせいなのかなんなのかカプコンまでカプエスプロでダンの対をジョーにしてきたよな
ジョーはギースに匹敵する強者なんだからダンの対なら慎吾だと思うんだが
ダンもユーザーが勝手に弱いと思ってるだけで設定上はサガットに匹敵するのかは知らん
2021/09/27(月) 08:35:37.81ID:bTWx3ujB0
餓狼3の時点でかなりギャグキャラ化してはいたが
あくまで本人はいたって真面目なんだよな

主人公の劣化パロディって意味なら慎吾が対になるだろうが
それでジョーを差し置いて慎吾が追加されても嬉しくないし
1人ずつ追加したのがその2人だっただけだろう
2021/09/27(月) 10:43:27.67ID:dWPXClFjr
ダンの対は今は誰になってるのかは
カプコンがもうすでに決めているよ
↓を読めばわかるよ
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1602421155/196-215

真吾の対はさくらだよ。『さくらがんばる!』でも京からも「物真似か…真吾みたいな感じか」的な事を言われてたしね
でも真吾は選ばれないんだ、カプエスもそうだし
コンパチだらけの13ですら怪我が理由で選ばれず
真吾以上に暴走庵にボコられてた京は普通に出場
炎だせない設定なのに炎だせる庵が出てきたり
コンパチだらけなら草薙もイケるはずなのに出ず
コンパチでもいける人といけない人がいるんだ
ジョーのコンパチなら魅力ないマイナーでもOK
ラスボスと追加キャラはアッシュコンパチでOK
2003で負けたクズは敗北隠蔽してコンパチでOK
その基準はなんなんだろう、設定無視までしてさ
https://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/gamefight/1632221703/785
でもスピンオフ漫画で主人公に抜擢されたから、
柴舟大門それかアリス辺りと組んで出るかもしれんね
2021/09/27(月) 14:55:58.12ID:KJfSKhj/a
>>501
メストの記事にいちいち構うのもあれだが一応考察すると
あの頃のジョーはボガード兄弟とは違ってギースとの因縁が無いのが災いして
「考えてみたらなんでこいついるんだ?」的扱いをネタでされる風潮もあったからその流れかと

実際餓狼でも
「お前達、兄弟そろって目立ちすぎなんだよ」(SP試合前vsテリー&アンディ)
「今日からジョー伝説でいくから、よろしくなっ!」(SP勝利vsテリー&アンディ)
「今日から俺より目立つなよ。」(3勝利vsテリー)
といった風に主人公の地位をやたらと意識し始めてたし
3のジョーステージのギースの服を着たサンドバックもアピールの一貫だったのかもしれない
(そして例によって「ボガード兄弟なら分かるけどなんでジョーが?」という突っ込みもあった)

あとはメストがジョーに手厳しかったイメージも何となくある
後継誌のアルカデ(初期は殆どメストみたいなもん)でも
初代餓狼のインストカードの紹介で「ジョーが真ん中(笑)!!」とか書かれてるし
2021/09/27(月) 15:01:23.91ID:KJfSKhj/a
>>505
そりゃ初耳だ
ソースがあれば教えてほしい

・開発の最初期はテリー達を全員外して完全新規メンバーでいくつもりもあった
・続投組のうち舞が一番最後までリストラされたままだった(代わりに出るはずだったのがアリス)

この二点は有名だけど
ジョーは舞の次に優先順位が低かったって事?
2021/09/27(月) 16:51:37.00ID:QYeloBXr0
さくらの対はユリだと思うな
あっという間に主人公の技を習得して世界トップクラスの強豪たちとも互角に戦えてしまう天才
2021/09/27(月) 16:55:10.99ID:QYeloBXr0
てかスト2ぱくってるゲームの中では餓狼伝戦ってのが人気なんだなくらいの認識のときはジョーが主役だと思ってたわ
日本人だしハチマキしてるし
2021/09/27(月) 17:10:08.31ID:WuTfsrHMp
ちゃっかり真ん中にいたしな
2021/09/27(月) 17:10:57.47ID:WuTfsrHMp
これね
https://i.imgur.com/dpM5yoe.jpg
2021/09/27(月) 17:27:46.37ID:QYeloBXr0
絵の依頼受けた人もジョーが主人公だと勘違いしてる説ないか
2021/09/27(月) 19:26:42.92ID:vWSYMDTD0
森気楼が描いたんだから勘違いしたとは思えないが、
日本人を推さないと日本人にウケないのではないかという
不安があったんじゃないか

そもそもの話、「ボガード兄弟が親の仇を打つのだ」という
初代餓狼のストーリーにジョーは一切絡まない
ギースが和服を着たり、ジョーが出たりしたのは
日本要素が必要という考えが働いたのではないか
2021/09/27(月) 19:27:57.44ID:QYeloBXr0
和風なタイトルなのに主人公が外人なのは今思うとよくわからんな
2021/09/27(月) 19:54:47.21ID:lSFrjOj80
>>511
>>507
2021/09/27(月) 20:05:11.71ID:lSFrjOj80
>>507>>504

まぁ、だったらジョーは一体どう扱ってきゃ好かったんだよってのは今更だけど。
2021/09/27(月) 20:21:24.26ID:dWPXClFjr
和風タイトルで主人公がアメリカ人の餓狼伝説に対してSNK初の格ゲー『ストリートスマート』の主人公は洋風なタイトルでアメリカが舞台だけどタイトルにも出ている主人公の一人は日本人
それがガチクズ(>>425)で、もう一人の主人公はジェフだと寝言いってる人がいるけど

んで『ストリートスマート』がどんなゲームか動画みたらアメリカで日本人空手家とアメリカ人プロレスラーがNPCと戦う内容
初代サウスタウン風なのと空手家の着こなしがガチクズと同じ普通の空手着に腕まくりだからガチクズの若い頃と強引な解釈ができなくもない
でもジェフはプロレスラーじゃないし金髪でもない、ガチクズとも髪型が違う

SNKとかいう格闘ゲームメーカーの思い出wwwww
https://aatyu.livedoor.blog/archives/2107733.html

86. Gamehard774
2021年04月03日 16:15
SNK初の格ゲーのストリートスマートの主人公がタクマとジェフボガードと噂されてるから多少贔屓されてんぢゃない?

87. Gamehard774
2021年09月24日 22:16
≫86
そんな噂なんてないよ
アンタの捏造か思い込みでしょ
そういえばジェフ・ボガードを暗殺したのは
ギースってことになってるけど
実は酒とギャンブルで拵えた多額の借金を肩代わりしたギースに命令されたタクマ・サカザキだってSFC版初代龍虎の拳EDで示されていたね
ホントにタクマ・サカザキはどうしょうもない極悪人のクズだよね
こんな外道生きていてはいけないよ削除だ削除

SNKのHPのSNK格ゲー歴代主人公集合イラストの一番上にいる空手家がソイツだとわかった
https://www.snk-corp.co.jp/license/
やっぱり髪型とか全然違う
https://youtu.be/xg0JCr3Ikc4
初代餓狼っぽいしBGMも同じものが使われているしモーションが一部ガチクズと似ている

ピクシブで調べると…
1P      2P
ツトム・天野 ジョン・シュナイダー

まったく別人じゃん
時系列的にも龍虎1が1992年でストリートスマートが1989年で3年前、この頃はガチクズはBIGの組織の殺し屋で酒とギャンブルで拵えた借金の肩代わりにジェフ暗殺に協力したから辻褄が合わなんだよなあ
まあ酒とギャンブル好きなガチクズならストリートスマートの主人公のように美女に溺れるのもわかりますがね!
2021/09/27(月) 20:43:24.33ID:b1ryQXWY0
ジョーの初代の立ち位置はボガード兄弟にキング・オブ・ザ・ファイターズのイベントに誘った人
2021/09/27(月) 20:45:51.28ID:QYeloBXr0
リュウみたいな純粋な格闘家が準主役二人の復讐鬼に変わって格闘家としてギースを倒して復讐のおろかさと純粋に戦う事の素晴らしさを伝える設定でよかった
2021/09/27(月) 20:52:31.04ID:b1ryQXWY0
それでもギースを屋上から突き落とすジョー東
負けたら屋上から突き落とされるから仕方ない
2021/09/27(月) 21:23:38.04ID:bTWx3ujB0
よく無事にビルから脱出できたよな
2021/09/28(火) 04:21:50.40ID:Z/KFMyada
>>513
てかユリが業界に与え(てしまっ)た影響から生まれた典型的なキャラがさくらやね
あれで何かもう「こういうのも許されるのか」みたいな空気に一気になったほどの衝撃だったから
KOF94スタッフも龍虎2で動くユリを見てこれは絶対に出さねばと急遽ねじ込んだわけだし

>>519
餓狼はスト2のパクりって言われないようにかなり神経質になってたらしいから
タイトル→ストは英語だから餓狼は日本語
主人公→ストは日本人だから餓狼は外人
で真逆にしたんじゃね
2021/09/28(火) 06:15:53.52ID:nn8Pflq80
当時のスタッフのセンスもあるんじゃね
昔って洋楽・洋画のタイトルを今ならそのままカタカナにしてそうなのも
日本語に直してたりしてたから

ユリは気にならなかったけどさくらは未だに許容し辛い

>ユリが業界に与えた影響から生まれた典型的なキャラがさくら
>KOF94スタッフもユリを見てこれは絶対に出さねばと急遽ねじ込んだ

スタッフインタビューか何か?
2021/09/28(火) 17:49:13.21ID:1aRN0KJy0
小室さんのヘアスタイルがダメなら
ロバートやアンディはダメなんか
2021/09/28(火) 17:50:49.43ID:A3Qp8mIB0
kof15のアンディはなんかオールバックじゃなくなってるな
2021/09/28(火) 23:17:17.43ID:27qCieHl0
>>528
KOF94で限定すると電波のムック本(AA)じゃね?
あとは開発者出てたツベ映像(サムスピとか旧スタッフ4人)?
ただインタに感してはリップサービスってのもあるから
真っ当に信用しないほうがいいのもある
あくまでネタソースレベル。
2021/09/29(水) 01:57:12.61ID:6mPbVjlta
>>528
後者はインタビューでも語られてる超有名な話
https://i.imgur.com/dV4meFK.png

前者は俺の考察だが
ユリの登場による衝撃とその後の時代に与えた影響の大きさはキャラクター論なんかでよく語られてるし
事実ユリ以前の格ゲーの女キャラといえば「いかにも戦ってます」的なピリピリした雰囲気の連中が殆どだったのが
ユリ以後は明らかに「こんな子が戦えるの・・?」みたいなのが当たり前のように出てくるようになった
さくらはその究極系と言えるキャラだと思う

>>531
確かにそういう話も中にはあるだろうけど
この件に関しては色々な場所で言及されてるからさすがに事実だと思うぞ
少なくとも開発期間的にユリが初期からいたわけではない事は間違いないし
2021/09/29(水) 02:15:54.39ID:EkMRL8EM0
気が使えるキャラならひょろくても気にならないな
2021/09/29(水) 03:02:43.44ID:/DxK4VRor
>>532
書いてる内容これ↓とまったく同じですやん

KOFオフィシャルウェブサイト 
KOFキャラクター ユリ・サカザキ
https://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/gamefight/1609402044/505

>'94では元々女性格闘家チームというものが無く、イギリスチームとして「キング・ビリー・ビッグベア」のチームで開発がスタートしました。そのころ龍虎2が完成し、なんとかユリをKOFへ出場させたい開発陣が容量的な(笑)問題のあったビッグベアとユリを差し替え、ビリーの替わりに舞を投入!(ちょっと残念)

つまりライデン、ビリーがやたら贔屓されているのは`94開発当初からねじこむ予定だったからということがこの文章からもわかりますね
2021/09/29(水) 03:25:28.84ID:Wn98IM+x0
なんでそれが12につながると思ってんのかな?
社内事情で元SNKのKOFメンバー誰も残ってないのに
ノナは01からの途中参戦だから関係なし
コピペとURL張るのに必死で関連性とか何も考えてないのかな?
したり顔でカキコしてっていつもどおり頭湧いてんのかな?
2021/09/29(水) 03:26:28.03ID:Wn98IM+x0
もっといえばそのインタ答えてた人間は96からいない
2021/09/29(水) 03:54:16.39ID:/DxK4VRor
なんでそれがクソデブライデンを「2003で出す予定だった」とインタビューで答えていて(人気面から考慮して断念してグリフォンに代えた)
12でグリフォンリストラしてライデブねじ込んだのに「それはまったく関係ない12につながらない」と思ってんのかな?
「社内事情で元SNKのKOFメンバー誰も残ってないのに」「ノナは01からの途中参戦だから関係なし」「そのインタ答えてた人間は96からいない

とか適当吹くなよ。そんな事情あるならソース出せよ。「頭湧いてる」とかいってくるクズのいう事を信用してもらえると思うんならそれこそ頭湧いてんなwそれにもしそうだったとしても94と2003でライデブ出すつもりだったなら、その流れを12で引き継いだと推測できるだろーがよ、ストーリーはろくに引き継げないけどそこだけは引き継いだみたいな
https://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/gamefight/1630773814/893-899

アンチのコピペとURL張られるのに発狂しすぎて関連性とか何も考えることもできないのかな?かな?
したり顔で即レスカキコで発狂してっていつもどおり頭湧いてんのかな?このあたおか初代餓狼信者とビリーとライデブ以上に贔屓されてた一番頭湧いてるゴミクズの(>>425)信者は?
そんなにリンク貼り付けられるのが好きならライデブ叩いたレスのリンク先貼り付けてあげるよ!
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/gsaloon/1622642328/310-315
538俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ cfa6-5tiJ [110.74.122.248])
垢版 |
2021/09/29(水) 04:44:20.84ID:Wn98IM+x0
アホの抹茶が開発トップで天下とってこれまでの功績まったく意味なくなって
03までのメンバーがほぼ辞めたって事実踏まえて書いてんの?
で、その抹茶が12で原点回帰ってことで旧キャラ旧コスで新グラ
で自分の趣味で肉ダルマやあのアテナ。

つかさ、社内事情のソース出せ!!ってそんなの表に出る訳ないでしょ?
アホなの?元社員とかこれまで事情書いてたりしてんの見落としてんの?
巡回しまくってるのにムダなことばっかで張ってとか情報ちゃんと得とこうねwww?
2021/09/29(水) 05:48:48.23ID:/DxK4VRor
また例のクサコメバカか(>>487
「アホの抹茶」とかKOFスタッフ罵倒するクズがKOFを騙ってんじゃねーよ
「抹茶とやらが開発トップで天下とってこれまでの功績まったく意味なくなって
03までのメンバーがほぼ辞めたって事実踏まえて書いてんの?」
ってだからごちゃごちゃ言ってないでソース貼れよ、頭湧いてる言ってるタクマばりに頭湧いてるクズがソース貼らねえで適当言っても誰も信用しねーぞ

で、その抹茶が12で原点回帰ってことで旧キャラ旧コスで新グラ
で自分の趣味で肉ダルマ豚磨坂崎にあのアテナ。

「つかさ、社内事情のソース出せ!!ってそんなの表に出る訳ないでしょ?」ソース出せないならオメーの、頭の中の妄想だな、負けたのに「不敗の格闘家」と名乗ってるゴミクズタクマと同レペル
アホなのはお前とタクマだよ?元社員とかこれまで事情書いてたりしてんの見落としてんの?とか社員じゃねーのにどれが社員のレスかそんなの知るかよ。それかオメーが元社員なのかな?かな?
じゃあ社内情報漏らしちゃあ駄目だよなあ
結局言い訳言ってソース出せない時点でオメーの言葉に何も信憑性はないんだよ、子供捨てたゴミクズタクマが父親打ってもなんも説得力がないようにな
まあゴミクズタクマはタン老師が秘密にしていた気の操作法をBIGの組織の構成員に教えて強化させてたけどね!

巡回しまくってアンチのレスに発狂してゴミクズタクマや老害初代餓狼キャラを守ろうとするとかムダなことばっかやってないでちゃんと根拠に基づいた情報ちゃんと得とこうねwww?
ゴミクズタクマは削除されるし、テリーら以外の初代餓狼キャラは15に出れないんだしさwww
巡回クサコメバカおじさんはいつものように「13はぼくのかんがえたKOFだからなw」とでも言ってろよw(>>424
2021/09/29(水) 07:52:07.38ID:W40Lql/Ua
まさか今時タクアンとレスバトルしちゃうアホがいるとは・・
内部事情には詳しくてもキチガイ荒らしの事は知らないのね
2021/09/29(水) 08:48:42.63ID:Vdo5/fFk0
>>532
ユリはそれまでの常識から一歩はみ出た感あるけど
さくらは更に数歩も飛び出してしまった印象だなあ
舞やキャミィで線の細い女性が出場する下地は出来てたけど
2021/09/29(水) 10:02:55.39ID:/DxK4VRor
さくら出た時は賛美両論あったらしいね
ほたる出た時もそんな感じ
SNKは昔から硬派で13がアッシュ編から投入した女性キャラ大量リストラして誰得おっさんばかり入れたのもその体質だからよ
参考
https://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/gamefight/1609402044/506
でも今はさくらは受け入れられてスト公式人気投票でもナンバー1
https://game.capcom.com/cfn/sfv/vote
ねとらぼ人気投票だと3位だけど
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1632221703/537
ユリさくらほたるで切り開いてアークが土壌作って人気投票も>>425で美形が上位を締めたりねとらぼKOF女性キャラ人気ランキングで黒咲壬羽がマリー抜いてトップ10入りしたりしてたから今後もおっさん色物よりもそういうキャラが増えていくんだろうね

>>540
僕様ちゃんが巡回してるって言ってることから知ってるんじゃないの?
でも美少女だから触らずにはいられなかったのだと思うよ
まさか今時タクマ・サカザキとかいうアホをバトルキャラとしてまだ価値があると思っていてKOF新作に出しちゃおうと考えてるアホがいるとは・・
KOFの内部事情てか極限流関連のストーリー↓には詳しくなくて、タクマ・サカザキという名のKOFのキチガイ荒らしの事は知らないのね

KOFの現在の内部事情(極限流関連)
サチ(>>421)に負けて壊れるタクマサカザキ

KOF2003でサチにあっさり敗北するタクマ
https://youtu.be/8x-wLxYzH04?t=40
       ↓   
KOF11で何も話さずに茶番はじめるカラテ
https://youtu.be/Zazq8J_NfRQ?t=60
       ↓
KOF13でサチを無視し女格連れこむタクマ
https://youtu.be/h8Lh2k8gAeA
       ↓
KOF13で負けたのに"不敗"と名乗るカラテ
https://youtu.be/9OlqYAa24Pk?t=154
       ↓
KOF14で心折れて格闘からも逃げるタクマ
https://youtu.be/2LomkTREb6o
       ↓
KOF15でだれからも話題にされないタクマ
インタビュー リョウ
https://www.snk-corp.co.jp/official/kof-xv/characters/characters_ryo.php
インタビュー ロバート
https://www.snk-corp.co.jp/official/kof-xv/characters/characters_robert.php
インタビュー ユリ
https://www.snk-corp.co.jp/official/kof-xv/characters/characters_yuri.php 
インタビュー キング
https://www.snk-corp.co.jp/official/kof-xv/characters/characters_king.php

さあ今彼は一体どうなっているのでしょうか?
来週のお楽しみだね!だね!
2021/09/29(水) 21:48:54.09ID:Aw3Yd15G0NIKU
ジャストディフェンスってブロッキングのパクリじゃね?
2021/09/30(木) 03:28:01.43ID:KOTRJ2q30
>>540
普通に知ってる、巡回リンクコピペ野郎だしね
正直クソウザいからイジってるだけだし
妄想ヒドイからレスバにも至らないよw
その抹茶は13の後降格&芋身売りってリンクねーなw
2021/09/30(木) 05:48:14.79ID:JYMy+Jmxr
≫540
普通に知ってる、KOF総合スレからの付き合いの
巡回リンクコピペに発狂クサコメおじさんだしね
正直助平だから積極的に美少女に触ってくるだけだし
ゴミクズタクマサカザキに関しては正直他のキャラの出番奪ってデカイ顔してクソウザいから(>>440>>441
、、>>443)負け犬のクズ野郎にしてイジって遊んでるだけだし
ソースを元にした揺るぎない事実を「妄想」とかいっちゃう助平クサコメおじさんの妄想ヒドイからレスバにも至らないよwただの交流、というか荒らし
その抹茶は13の後降格&芋身売りってリンクねーなwそしてリンクねーからやっぱりクサコメおじさんの妄想だし、13が史上最低クソキャラ選ゲーの失敗作だから責任者が降格っていうのは納得しますがね!
そーいう感じで「13はぼくの考えたKOFだからなw」って周りの迷惑考えずにクソキャラ選の13叩いてればいーじゃん
つか13を失敗作だって思ってんならオメーの本来の巣たるKOFスレで言えよそれを15スレで13信者が暴れたんだから日和ってKOFスレでは13を、一緒に叩かない僕様ちゃんには触れないくせに関係無ぃ餓狼スレで13を叩いてスレの触ってくるとかホントダセーなこの助平クサコメおじさんは、サチにあっさり負けて泣き寝入りして日和ってサチへのリベンジをしないのに「不敗の格闘家」とか嘘の二つ名名乗って敵一人斃さないのに身内相手には「うぬは未熟で弱すぎる」と威張り散らすゴミクズタクマサカザキ(>>542)ばりのチキン野郎だよなあw
まあ美少女大好き変態助平クサコメおじさんが何いようが13は史上最低のクソキャラ選ゲーの失敗作でゴミクズタクマとアホジャイライデブヒギィカーンババチュアババイスバカラテはアデルオズまりん桃子MOWダック影二カノチさしおいて出てくるべきではなかったし、サチのことや飛賊のことを無視したりゴミクズを過剰に贔屓したのは(>>522)間違っていたのです
そして13を占領した不人気誰得老害コンパチがいない15がたのしみだし
ゴミクズタクマ潰した格闘ゲーム界最強キャラでありSNK界の安心院さんこと美少女サチの参戦PVがたのしみなのです
早くこいサチ
2021/09/30(木) 06:10:39.24ID:UkZoJjbt0
>>543
し、真サムの弾きの方が早いから…
>>544
もっとウザくなるだけだからイジらないで欲しい
2021/09/30(木) 07:19:47.99ID:JYMy+Jmxr
>>546
美少女大好き助平クサコメおじさんに言っても無駄だよ
煩悩には抗えないんたがら、かわいい僕様ちゃんに触らずにはいられないんだキミもそうだけど
まあ僕様ちゃんがこーいう風にクサコメおじさんとかキミとかイジってもおもんないし、そもそもクサコメおじさんレスで面白い要素とかあった?
ゴミクズタクマのバカラテの同一人物ネタばりに寒すぎ(>>441)

サチにあっさり負けて泣き寝入りした負け犬タクマサカザキも誰もいじらなかったけど
でもいじらない、つまりサチに負けたことやサチに襲われたことに触れないサチに負けたゴミクズタクマが「不敗の格闘家」と嘘の二つ名名乗ってMr.カラテならぬMr.サタンばりに雑魚なのにチャンピオン面する芸やっても突っ込まないから傍からみたらモブの暴漢にあっさり負けて泣き寝入りした雑魚が最強でいられてKOFは「モブ以下の雑魚が最強で要られてそれ以下のその他大勢が争うショボい格闘大会」になってしまったんですけどね!(>>542)
KOFファイターをモブ以下の雑魚集団とかそんなKOF凋落のA級戦犯ゴミクズタクマサカザキは戦争裁判つまりSNK社内会議を受けて死刑つまり削除となるのです
どっちにしろ人間のクズゴミクズキチガイタクマサカザキはどー対応しようがもっとウザくなるだけだからイジらないで欲しいそしてKOFから永久出禁にしてSNKからも存在削除してほしい
代わりにゴミクズ負け犬キチガイタクマサカザキを潰して精神崩壊させて破滅させたサチ(>>421)をKOF15に出してほしい 
サチ参戦PVはよはよ
548俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 7f21-TeV0 [117.18.216.16])
垢版 |
2021/10/03(日) 16:43:11.03ID:aeyTawAc0
世界最強になっちまったぜ。これから俺はどうすればいいんだ……
2021/10/06(水) 06:47:01.43ID:1u+zzztB0
笑えば良いと思うよ
2021/10/06(水) 22:42:59.86ID:lHldq3Gm0
なら死ねよ
2021/10/07(木) 02:59:41.33ID:93A7ETGF0
すぐ死ねとか言うのは良くありません
2021/10/08(金) 00:44:38.30ID:TXJ7MLwWr
そうですね、ゲームオーバーですね。エンディング迎えたし
2021/10/12(火) 20:41:01.71ID:mYJConVN0
餓狼WAがウケなかったのはビジュアルのせいなのか初代の焼き直しだったのが悪いのか……どっちなんですか?
554俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 5316-QN1G [60.138.61.143])
垢版 |
2021/10/12(火) 23:21:40.80ID:5l3a7TG/0
アケアカでリョウサカザキ出せますか?
2021/10/13(水) 00:03:57.24ID:CID7xEtk0
99年1月ってことは俺がぎり格ゲーやってたころだが田舎では稼働してるの見たことないな
2021/10/13(水) 02:01:52.01ID:p8QcNQnsr
WAはゲームセンターでしか見なかった
2021/10/13(水) 02:11:59.78ID:u/FhqpN+0
まず殆どの所に置いてなかった
それでもWAはまだ見た事あったけど、他のネオジオ64ゲーは今でも見た事が無い
2021/10/13(水) 02:19:10.78ID:CID7xEtk0
初代ポリサムはビデオゲーム豊富なスーパーのゲームコーナーにもけっこう置いてあったな
それ以降の64はみたことないからみんなこりたんだな
2021/10/14(木) 06:19:13.37ID:bFUOAa0a0
シリーズで一番格好良かったのが餓狼SP
そして一番綺麗だったのが餓狼3
2021/10/14(木) 07:44:48.21ID:O3vrPZqo0
よくわからんけと2よりスペシャルがかっこよくてリアルバウトより3がほんとにきれいなのか
2021/10/14(木) 17:09:18.89ID:/SXDXBst0
勝利グラも含めて94が好きだなー
2021/10/14(木) 18:02:02.69ID:O3vrPZqo0
94の勝利画面は上半身の布の面積少なすぎて基地外に見える
2021/10/14(木) 18:02:12.30ID:O3vrPZqo0
細すぎないか
564俺より強い名無しに会いにいく (ササクッテロラ Speb-QN1G [126.156.55.212])
垢版 |
2021/10/14(木) 22:14:32.13ID:gTGUCqhEp
アケアカNEOGEOで餓狼伝説2の四天王出したり、ガロスペのリョウサカザキ出したりできますか?
2021/10/14(木) 23:13:34.52ID:bFUOAa0a0
>>560
何だチミは
SPはギースの加点があるだろ
2のクラウザー関連デモが消えたのはマイナスだがな
そして3とリアルバウトは背景グラも演出も別モンじゃないかい
2021/10/15(金) 00:06:30.25ID:UByuDRnQ0
なんだチミはってか
そうです
わたすが変なダボゥレップゥケェン!
567俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 8321-18/z [117.18.216.16])
垢版 |
2021/10/24(日) 11:57:50.67ID:Aohk5Vht0
飛ばしてKOすると特殊演出が無くなってしまったのは何か残念

スト5にもあるけど、なんか違うんだよ……2Dと3Dの違いか?
2021/10/25(月) 17:18:13.03ID:1jxEthK1a
>>553
その両方に加えてハードの普及率が終わってたので・・
あとはそもそも餓狼シリーズの求心力自体も落ちてたという単純且つ根本的な原因もあったと思う

>>558
「業務用基板としては極めて安価」「複数の作品を同時に稼働させる事ができる」
というネオジオ最大の利点が消え失せてたからな・・
挙げ句専用大型筐体を導入しようものなら店舗スペースも圧迫するというオマケ付き
そしてゲーム自体の評判もいまいちと
これじゃあ入荷するわけがねえ
2021/10/28(木) 08:46:52.04ID:hXA7A6qr0
>>567
あくまでステージ上の演出だったのがイベントシーンに切り替わる演出になった感じ?
2021/10/31(日) 12:04:26.02ID:5BGSuEXD0VOTE
>>476
龍虎外伝は単に出来が悪かった&外伝なのに相変わらずリョウとロバートの二人コンビだった&
いくら外伝だからって話の規模がショボかったのが悪いんじゃないの? 
2021/10/31(日) 14:31:20.94ID:M1RP3NBCrVOTE
>>570
話ショボイのは同感。なんだよ、あのよくわからない一話完結型のお使いイベントは
ロバ主役なら、これを言っちゃあダメな空気あるけどリョウは別に居なくても善かったんじゃないの?
ただでさえ人数少ないのにほぼロバと変わらん同性能入れても…って感じだし
まあ、でも、なんもいい事なかった組織絡みと極限流関連の話から開放された箸休めって意味では肯定できる部分もあるよ
今はSNKの中で再評価されて本編よりも地位が上になってるみたいだね
https://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/gamefight/1624502914/473
572俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ bf16-O9o4 [60.119.153.72])
垢版 |
2021/11/02(火) 10:18:02.74ID:8OX0Txij0
あな番映画にギース出ます
2021/11/02(火) 16:16:26.33ID:6csdxOLy0
スト5の最後の追加キャラのルークって
パンチの衝撃波が飛び道具みたになってるのがリックっぽいよね
2021/11/07(日) 03:36:16.82ID:VwLMX1E8d
スペシャルのダックの→←→Cが何て行ってるのかさっぱりわからない
2021/11/07(日) 03:36:34.66ID:VwLMX1E8d
行ってる→言ってるの間違い
2021/11/07(日) 23:07:43.78ID:799jYwg00
>>574-575
確か「Get Beat A Finish!!」だったと思うけど……
2021/11/08(月) 07:21:30.34ID:bmJbvuGBd
>>576
なるほど
でも最後のfinishの部分なんかどう聴いても
ドゥネッチ!くらいにしか聴こえん
英語圏の人が聞いたら通じるのかな
2021/11/08(月) 09:17:11.65ID:qO3bOvAB0
いや普通に聞こえるけど…
2021/11/08(月) 14:13:22.44ID:zVKCfp6G0
あの3発目が繋がらない仕様こそ謎
2021/11/09(火) 00:43:45.97ID:j6Ci0KFn0
投げ無敵あるから5段目を重ねで使うといいぞ
2021/11/09(火) 20:50:14.54ID:5x1T8mPX0
2とスペってエンディング違いますか?
2021/11/09(火) 21:36:15.60ID:gemZOk9E0
ヘイリチャード、ドンドン持ってきてくれ!の連れられてる女が違ったような
2021/11/09(火) 22:03:24.04ID:CL4MOdXta
>>581
まずイラストは全然違う
内容はキャラによって全然違ったり基本ラインは同じだったり
詳しくはつべとかで見た方が早いかと
2021/11/09(火) 22:36:11.60ID:VPbb7+gg0
アンディ、舞、キムは全く別物
テリー、十平衛、ベアはほぼ同じ内容
チン、ジョーは微妙に違う
2021/11/10(水) 07:03:35.14ID:ZrZAZc810
2→SP

テリー
http://you.lolipop.jp/s/ff/2/terry2.jpg
http://you.lolipop.jp/s/ff/sp/terry21.jpg
アンディ
http://you.lolipop.jp/s/ff/2/andy2.jpg
http://you.lolipop.jp/s/ff/sp/andy21.jpg
ジョー
http://you.lolipop.jp/s/ff/2/joe2.jpg
http://you.lolipop.jp/s/ff/sp/joe21.jpg

http://you.lolipop.jp/s/ff/2/mai2.jpg
http://you.lolipop.jp/s/ff/sp/mai21.jpg
キム
http://you.lolipop.jp/s/ff/2/kim2.jpg
http://you.lolipop.jp/s/ff/sp/kim21.jpg
山田
http://you.lolipop.jp/s/ff/2/jubei2.jpg
http://you.lolipop.jp/s/ff/sp/jubei21.jpg
ベア
http://you.lolipop.jp/s/ff/2/bear2.jpg
http://you.lolipop.jp/s/ff/sp/bear21.jpg
チン
http://you.lolipop.jp/s/ff/2/cheng2.jpg
http://you.lolipop.jp/s/ff/sp/cheng21.jpg
2021/11/10(水) 23:45:54.47ID:uECXjP4F0
>>585
キムのEDのクラウザーとキム、何とも言えない顔してんなw
2021/11/11(木) 04:03:42.38ID:XouDqzFH0
中間デモでのホアの登場が無くなったのと
クラウザーが主催者じゃなくなった影響で
ジョーとキムのエンディングが変わるのは分かる
2021/11/12(金) 13:06:59.08ID:XVimJ/pXH
キャラ数も少ないし
エンディング絵はスト2くらい枚数ほしかった
2021/11/12(金) 15:42:20.73ID:zaLCtX3D0
まあ音声あるし
2021/11/12(金) 18:19:53.59ID:1xalF7V10
ストーリー性重視の割にはEDはあっさりしてるよな
クラウザーもいつの間にか死んだ事になってるし
2021/11/13(土) 05:33:02.32ID:WjQNZYWd0
アニメ設定の逆輸入かも知れんが余計な事してくれたよな
2021/11/13(土) 08:59:14.51ID:780HIelzr
>>585
テリー
同伴の女、2メディア・クメール→SP誰?リチャードに金髪美人の奥さんが…リチャードからすると、くるたびに別の女の子を連れてくるね阿良々木くんって思っているのかな
アンディ
2ギースに続き辛酸なめたクラウザーを倒した息子達の成長を実感したジェフの霊の視点?SPクラウザー主催じゃないから関係ないジェフは成仏したの?ギース復活してるのに…あとスト2リュウオマージュ
ジョー
2デモでクラウザーにやられて入院したホアの敵討ちを見事果たしたから快気祝い、この時はホアもいい奴だったのに、タフでキンちゃんにヤラれたアシュラが入院して、改心したキンちゃんが見舞いにきてよう戦友!と爽やかに和解した時と同じ状況なのに、その後13で敵討ちしてくれた恩を忘れてジョーに歯向かうなんて…タフ君やキンちゃんとの友情忘れてかませになったアシュラがまた敵になってイキり初めたりなんかしたらおかしいでしょ?普通は猿空間にいるべきだよ、 しゃあっタイガー・ソード!SPワーヒーのシュラかな?

2この時の言動を誇張して今の舞が生まれた、本来はまじめなキャラだったのにって舞スレにいるアンチKOF舞アンチがずっとキレてるね。SPスト2春麗オマージュかな龍炎舞の炎がカッコいい
キム
2リングローブがあるって事はマジメに生きたクラウザーってプロレスラーなの?更生ネタ擦りはこれがきっかけ?SPクラウザー黒幕でないから子供たちとの交流の様子スト2ダルシムっぽいが「こんなことでは世界一のテコンドー使い(世界最強となった自分)なれないぞ」となにげにマウントとっている
十兵衛
状況が違う2、道場にギャル数人連れ込んでる押しかけ妻?SP女学生に囲まれているということは通学路か学校内に現れたということかな、学校に迷いこんだ犬で盛り上がるみたいな、クラウザー黒幕の2で大人の女性を連れ込んでるというのはクラウザーに拐われていたのかな?SPは主催違う悪人いないから有名になっただけで2みたいな助けた人に依存されるように重くはならない
ベア
最強ゆえの孤独を表していて味わい深い、ベアもこの時はいい奴だったのに…カプエスのライデンも所々で哀愁漂わせていてわきまえているし、ゲスな事もいってないから実質あれはライデンではなくマスク被ったベア髭生えてるし、ギャグ路線のカラテがマスク被っただけのシリアスカラテとか別物とマスク被る前のクズなのと同じ、WAも迫力あって良かったのになんで12、13で初代時代の心までゲス野郎になったのか…2が勘弁してくれとあしらうテリーでSPがジャイアンのように絡むという何気に主導権が変わっている
チン
2トップが世界最強だという看板に道場に門下生を集めて儲ける計画が成功、2003で優勝してこれで道場に門下生が沢山集まるだろうと計画していた極限流と同じ、だけどその直後に計画立案者のトップが暴漢に襲われてあっさりヤラれて救急車で病院に運ばれてその事実がサウスタウン中に広まったというのに暴漢をずっと放置して続けている今の状況で門下生が集まるどころか止めるだろう、少なくともそれで極限流に名誉や権威が残るとはどう考えても思えない、だから道場経営では儲けることが出来ずに焼肉屋ははじめたのだろうそれは負け犬のやり方だよ。SP世界征服狙っているの?まあビジネスで世界のトップに立つという意味なんだろな、トップが「世界最強」と看板の道場経営だけでできるのかな?トップが「不敗の格闘家」と看板の極限流はあの体たらくなのに暴漢に負けたあとも「不敗の格闘家」の看板降ろさないインチキ隠蔽野郎
熱闘餓狼2でのクラウザーと三闘士のEDはSPと同じだった気がする。彼らとタン、ダック、ギースのオリジナルED画像も見たい(リョウはあるのかな?)
2021/11/13(土) 10:06:25.98ID:/tAxnLU+d
読ませる気ないだろ
2021/11/14(日) 09:17:23.74ID:eKTjQE/Q0
タクマに親を殺された人かと思ったらそうだった
2021/11/14(日) 10:12:40.73ID:26WWaVGRr
タクマはテリーとアンディとロックと香純と瑞穂の
親を殺した“SNK界の父親キラー”だけどね!>>440
                >>441>>442
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1625657963/306

チンシンザンは「世界最強」の看板を掲げるために
ちゃんと世界規模の格闘大会に出場し優勝して
裏世界最強のクラウザーに勝って最強だと証明した
商売目的だけどちゃんと筋があるし
「世界最強」を名乗っていいと皆に認めさせている
だけどゴミクズタクマはサチにあっさり負けて
救急車で病院に運ばれて、その事実が皆に知られているのに
サチにリベンジしないで逃げた、泣き寝入りした負け犬野郎
なのに「不敗の格闘家」と名乗り続ける敗北隠蔽インチキペテン野郎(>>542
「不敗の格闘家」じゃないんだからそのカンバンはずせよ
「KOF初代王者」と名乗るアントノフは本当なのに嘘つき呼ばわりされて
サチに負けたのに「不敗の空手家」と名乗り続けるゴミクズタクマが正直者扱いされる…大変理不尽です!!
https://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/gamefight/1624502914/508

あとチンシンザンがタン門下から破門になったのは他流試合をしたからで
タン大人が他流試合禁じたのは「八極聖拳の極意でさらに凶器となりうる気の操作法を外部に流出するのを防ぐため」
そんな弟子思いのタン大人が苦渋の決断で破門せざるを得ないほどの危険な気の操作法を
ゴミクズタクマは自ら開発してBIGの組織の悪党どもに当たり前のように教えたからね、頭おかしいだろコイツ
テラフォーマーズでMO出場が奪われたり、ハンターで念がキメラアントに知られたのと同等のA級戦犯、藤堂兵衛が仲間売ったのと同等の所業だよなんで許されてんのコイツ?

「やった悪事:C」「受けた罰:S」←思い浮かべたキャラwwww
2021/11/12 19:00 コメント32
http://aaieba.livedoor.biz/archives/58689389.html

642: ああ言えばこう言う名無しさん 2021/11/11(木) 19:16:10.94 ID:lYIJbYXO01111
正直こっちよりも
やった悪事Sで受けた罰Cのほうが沢山浮かぶよな

26. ああ言う名無し
2021年11月13日 05:13
逆のパターン例えば「やった悪事:S」「受けた罰:C」なら徳川光成
さらに「悪事:SSS」なのに罰を受けるどころか、逆に制作側から贔屓される
「受けた恩恵:SSS」になっていた、どう考えてもおかしい異常なキャラがタクマ・サカザキ

↑のサイトではポリゴンが上げられていて例の「ポリゴンショック事件」のせいでアニメ永久出禁になって20年間出ていないらしい
でも実際の戦犯はピカだが「ポリゴンショック」という騒動からポリゴンに対するイメージが悪くなってポリゴンだけをアニメから追放した(ゲームなら削除されていないし以降も普通にポリゴン使用できる)
つまり今回の「KOFタクマサカザキ騒動」(今なお「タクマサカザキ」と検索すると「クズ」、「アンチ」と一緒にサジェスト付く)によってタクマサカザキに対するイメージが取り返しのつかないほどに悪くなったのだからポリゴン同様今後のKOF関連作品から永久出禁されるのは免れないって事だよ(それまでにゴミクズタクマが出ているゲームからは削除されないし今後でるゴミクズでてる移植作からもゴミクズ削除される事はないし変わらずゴミクズ使いたければ使えるが今後の新作にお呼ばれすることは決してない)
https://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/gamesm/1635256631/543

これは仕方がないよね、みんなゴミクズタクマが悪いんだよ、ポリゴン同様裁かれても仕方がないよ、むしろ実際冤罪のポリゴンが裁かれて隠れて悪事しまくっていたゴミクズ裁かれないとしたなればこんな不条理なことなんてない、世の中すべてを信じられなくなっちゃうよ
だからゴミクズタクマが裁かれる日を期待してますSNKさん
代わりに「タクマサカザキ クズ」と検索したら「タクマサカザキ 暴漢」って暴漢=サチがついにサジェストに出てくるようになったんだから
世間がサチのことをやっと認識し始めたんだから
これからはサチをちゃんとみて、サチをKOF新作に出したらゴミクズタクマがしでかした罪の償いになるのだから
サチのKOF15参戦のアナウンス待っています >>547
2021/11/15(月) 05:18:10.40ID:x6kISgSM0
燃えるタイガーキックは好かんね
597俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW f625-pQJ1 [153.135.151.11])
垢版 |
2021/11/15(月) 17:57:19.79ID:qe3ePkj20
>>594
文章長すぎて一度も読んだことない
2021/11/15(月) 18:19:41.63ID:TMSarOyPr
↑クソキャラタクマ叩かれて号泣してる信者の図

現実みえない信者以外はみんな読んでんだよなぁ
タクマクズすぎて一度も肯定したことない>>440
               >>441>>443

ヤキブタクマ永久出禁おめでとう!!! >>595
ガラクタクマボコって出禁に追い込んだサチ>>542
は15に出るのかな?かな?

https://itest.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1614170205/295-303
              
2021/11/15(月) 21:00:49.67ID:7JFW2A+z0
>>590
つ 容量が足りない
600俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ aa21-B4MR [117.18.216.16])
垢版 |
2021/11/21(日) 11:12:15.37ID:3aKvA0YD0
>>569
それは3D化の弊害なのかもしれないね。出来る事が増えるのは好いんだけど、なんか違うんじゃないのかって
2021/11/24(水) 05:51:29.90ID:KIQodJkF0
その「なんか」を言語化するのが大事
2021/11/25(木) 20:50:23.13ID:s/UlNI4I0
餓狼伝説30周年おめでとう
公式は祝う気すらなさそうだから代わりに言っておくよ
2021/11/26(金) 00:03:53.42ID:vSiLTxN60
タンフールーがいてよかったな

https://twitter.com/game_watch/status/1463523681075101697?t=bkfEbBWSeutonLAq2OR-3A&;s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/11/26(金) 12:48:21.14ID:rxPjOxSq0
画像とお詫びと訂正でわろた
605俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ f321-Jd8D [117.18.216.16])
垢版 |
2021/11/26(金) 19:48:53.88ID:BuxdVr4w0
>>602
30周年なのに何一つ動きの見られない餓狼伝説に哀しき現実......

人生の悲哀を感じますね
2021/11/26(金) 20:17:28.19ID:anR32apZ0
多段ヒットのタイガーアッパーカットも好かん
2021/11/27(土) 07:14:35.44ID:wmJGr2i30
餓狼1と2と3はキャラセレクト画面では専用の画像で(2は対戦前のVSデモでも使用)
全員全身が殆ど見える状態でポージングしてる絵なのが好きだった

リアルバウトから窓枠の顔にカーソル当てるタイプになってしまったが
3人増えただけの初代リアルバウトならまだ行けたはず
その後は更にRBSPで4人増えRB2で2人増えて流石に難しかっただろうけど
MOWで人数減った時には復活して欲しかったもんだ
2021/11/27(土) 07:37:01.28ID:mISHbAJ/0
>>607
リアルバウトからってか、
(知ってるかもしれんが)
2の後に出たSPから顔セレクトだった

2→SP
3→リアルバウト

で、立ち絵セレクトの後に
顔セレクトを使いたくなったのだろう
2021/11/27(土) 07:40:26.11ID:wmJGr2i30
「リアルバウトから」って言い方だとSP失念してるみたいだな失敬
2021/12/03(金) 10:17:23.62ID:tDzARJj+0
スーファミ餓狼1はむかしもってたけどクソクソ言われてるよなこれ
今はアケアカの餓狼1しか手元にないがそんなにクソかね
もとから大したものじゃないと思うんだが
詳しい人教えて
2021/12/03(金) 17:16:13.64ID:hfHgXM7c0
必殺技がスト2より出しにくい
2021/12/03(金) 19:50:20.59ID:47gqKdgG0
SFC版はコマンド入力のクセがひどすぎたが、アケ版も出しにくいといえば出しにくい
んで基本的に格ゲーとしての体をなしてないのでSFCでも気にならない
むしろCPUキャラ使えて面白かった
頭おかしいオリジナル技ドラゴンバックブリーカーがKOFに輸入されたし
2021/12/03(金) 23:05:12.28ID:CRZRoJdqa
・スーファミスト2の出来が良かったので要求するハードルが上がってしまってた
・SNK作品の魅力である演出(特にサウンド面)が大幅劣化してしまってた
※なまじ発売前の画面写真だけではグラは結構良さげ見えたので期待されてしまった
・コマンド入力がアケ版よりも更にシビアになったと感じるプレイヤーが多かった
・しかもやっとの思いで必殺技が出ても威力が下がっており爽快感が無くなってた
・ガチ勢的には対戦よりもスコアタを楽しむ層が多かったがその練習もまともにできなかった
・餓狼1は確かにアケ版の時点で後の作品と比べるとショボい部分もあったが
逆にそれだけにハードの性能が低くてももう少し何とかならなかったの?と思われてしまった

大体こんなイメージ
2021/12/04(土) 07:26:01.40ID:REYDS75u0
タカラ餓狼1について

1ラインなのはまだ良いのだが、
再現度が致命的に(ダメな方向で)悪い

技コマンドの入力受付がてんでダメ
波動拳コマンド(↓→P)、
ヨガフレイムコマンド(←↓→P)
だけはまともに受け付けるが、
それ以外は目も当てられない
斬影拳を出すのはギースを倒すよりも難しい

キャラの挙動、当たり判定、ノックバックなど
格闘ゲームとしてのシステム回りが
本家を『まったく』再現していない
別のゲームをプレイする感覚 それもダメな意味で
爽快感は削ぎ落とされ、効果音のショボい
おかしなゲームをただ遊んでるだけ
「ヘアッヘアッ」「ブチャブチャ」「ファッファッファッ」
音のおかしさはシュールな笑いすらも誘う
(一応「パワーウェイブ!」「バーンナック!」だけACに近いボイス)

メガドラ版のほうがゲームとしてまとも
こっちはビリーとホア・ジャイが削られているのと
敵キャラにオリ技が大量に追加されてて
(CPU戦でその技を自重せず使ってくる)
ACとは全く異なる要素があるものの、
プレイ感覚はちゃんとACに近付けてあり
ゲームバランスも良好
キャラが二人削られた以外は秀作と言ってもいい

スーファミのタカラ餓狼2はだいぶマシになった
スーファミゆえにグラフィックと音の再現は難しいものの、
プレイ感覚はちゃんとACに近付けるよう努力してある
1のように、キャラの挙動や判定などゲーム部分について
「ぜんぜん違うじゃねーかっ!(怒)」とはならない
反省したのだろう…スタッフは1と同じ
2021/12/04(土) 08:18:29.88ID:QXFs8MWX0
>致命的に(ダメな方向で)悪い

何だその3重の意味の重複は
2021/12/04(土) 14:47:39.84ID:T3uJXM8q0
>>614
>技コマンドの入力受付がてんでダメ
>波動拳コマンド(↓→P)、ヨガフレイムコマンド(←↓→P)だけはまともに受け付けるが、それ以外は目も当てられない
>斬影拳を出すのはギースを倒すよりも難しい

そのへんはファミマガでも非難されてたね。「少しを惜しんで多くを失うという事ではないのか?」みたいな内容で
2021/12/04(土) 17:05:43.46ID:a7VrtGOe0
もともと技出にくいしこんなもんかくらいにしか思ってなかったな
まじめにやり込むゲームでもなかったし
スーファミしかやったことないのにスト2と比べてなんだこのクソゲーはと思ってる人いそう
もともと大したゲームでもないのに
2021/12/05(日) 06:02:13.77ID:7HKP94LWa
もともと大したゲームでもないなら当初は予定に無かった続編なんて出さねえよ
まじめにやるかどうかなんてのは個人の勝手だが
少なくともお前以外に関してはまじめに向き合って移植にも普通に期待してた人間が結構いたってこった
2021/12/05(日) 08:51:46.73ID:Cwxhjxbt0
なんかきれてるけど実際大したゲームじゃなくね?
2021/12/05(日) 09:13:17.08ID:lgXaC5ze0
スト2に比べれば劣るってのはしょうがないけど、当時としてはどんなもんだったんだろうなぁ
「現代から見れば」となればジャンル初期の作品はみんなしょぼく見えて当たり前だし
2021/12/05(日) 10:55:51.70ID:Cwxhjxbt0
スト2の時代にスト1的なゲームだから当時としてもたいしたもんじゃないくないか
2021/12/05(日) 11:50:16.70ID:P6y31VPq0
小学生の時に春麗も衝撃的だったけど
不知火舞も中学生には衝撃的だったな
2021/12/05(日) 18:47:45.78ID:pcg4wtIna
そりゃ今の尺度で見たらスト1スタイルの餓狼1はショボく感じるだろうけど
ただなんぼスト2スト2言っても餓狼1が出たのはまだダッシュの前の時期で
この頃は対戦文化が後の時代と比べるとそこまで広く根付いてはいなかったからあんなのでもやる人間は多かった
(特に台を向かい合わせる所謂対戦台はまだまだ普及してなかった)

加えて当時MVS筐体はありとあらゆる場所にやたらと置いてあったから
ゲーセンにはなかなか行けないキッズ層にも優しいゲームだったというのも大きかった
(だからSNK作品はガキや貧乏人がやるクソゲーだと見下す系のカプコン信者も発生したが)

そもそもスト2ダッシュ前に存在したアーケード格ゲーなんて餓狼1と富士山バスターくらいだけなんだぜw
石器時代と現代くらい感覚が違うと思った方がいい
2021/12/05(日) 18:57:02.80ID:pcg4wtIna
しかしスーファミ餓狼1が出たのはアーケード版稼働から約1年後でこの頃になると情勢も変わってきていた
スト2ダッシュが無印の勢いを更に強めるほどの爆発的大ヒットをかまし「対戦」という要素がそれまでとは比較にならないほど重要視されるようになり
一方で龍虎1がド派手なグラフィックや豊富なボイスによるインパクトを与えストーリーや演出面でも進化が見られた

この時期になると餓狼1は既に旧態依然とした作品という雰囲気だったので確かにショボさがとりわけ目立つようになってた
ただ逆に言えばだからこそ更にその超絶劣化移植ではユーザーの多くは納得しない
「元が大した事ないんだからどうでもいいだろ」じゃない
「元が大した事ないんだからせめてもう少し移植を頑張ってくれよ」だった

だって考えてもみてほしい
スーファミ餓狼1発売の約10日後にはアーケードでは餓狼2が稼働してるわけで
1万円近い金を払ってスーファミ餓狼1を買ってしまった当時の人間(特にちびっ子達)の気持ちになってみろよと
その金があれば餓狼2を200回プレイできるんだぜ(100円2プレイで)

これで不平不満が出ないわけがない
俺は当時からほぼアケ勢だったので被害者(?)ではなかったけど
ウキウキして買ってしまった知り合いはみんな死んだ魚のような目になってたわw
2021/12/06(月) 06:27:05.33ID:tKppsJ280
スト1の時点で3段階の強さの打撃で6ボタン使用していたのに
同じディレクターが餓狼で強弱無しの2ボタン(+投げ1ボタン)に簡素化したのは
どういう設計思想だったんだろう
2021/12/06(月) 10:51:48.80ID:tcbBYzn90
リアルでボタン叩く強さがゲーム内に反映されるってことに意義があったのでは
普通のボタンなら強攻撃だけでよくねみたいな
2021/12/07(火) 00:50:48.96ID:JHE/Ux7n0
>>625
ネオジオは4ボタン制が基本なんだからしょうがないだろ
2021/12/07(火) 01:19:50.70ID:ZXmaqSjW0
Cを投げに使うもDが余っていて使われていない
スト2でレバー+ボタンで投げというシステムも既出だし
スト1の叩く強さによる強弱は実際は押された時間の長さで判定してるので
後に龍虎やワーヒーで導入されたボタンを押す長さで使い分けるのも事実上既出
ボタン同時押しも当然ながら既出でその後は使われまくってる

4ボタンだからって少しもしょうがなくないぞ
2021/12/07(火) 06:05:28.34ID:hITlj6aEa
初期の頃のネオジオはDボタンを使わない作品が多かったから餓狼1もそのノリで作ったんじゃね
https://i.imgur.com/ktaPj6v.jpg
っていうかこんなボタン配置の筐体を普及させまくってた辺り
メインはあくまでもABCでDは補助みたいな感覚すら最初はあったんじゃないかって気もする
2021/12/07(火) 07:16:15.49ID:GE2ed+Hx0
スト2が四ボタンで
ボタン2個押しで強だったらと思うと
強の百烈出すのが大変そうだよ
2021/12/07(火) 07:46:41.85ID:MtyvNiZz0
2以降強弱のPKで4ボタンだったけど、RBで弱P弱K強攻撃の3ボタンの方がやりやすかった
初心者は下手にボタン増やすよりわかりやすい仕様にしたかったんじゃないかな
スト2だって当時中ボタン使う人は多くなさそうだし
2021/12/07(火) 07:52:34.16ID:r85PeirW0
>>629みたいなのじゃなくて家庭用ネオジオや横並び配列の筐体の時はみんな指のポジションどうしてる?
2021/12/07(火) 07:53:14.41ID:r85PeirW0
ガロスペやkofみたいにパンチキックが弱強あるタイプ
2021/12/08(水) 00:30:08.97ID:DAAerluD0
>>630
ダブルラリアットのコマンドが変わっちゃうな
2021/12/08(水) 07:34:10.23ID:sQiNE3Kc0
ストがネオジオならダブラリは普通にABC同時押しではないかな
2021/12/08(水) 07:50:09.74ID:DAAerluD0
そういやSFCから入ったけど元々アーケードだとP×3だったんだよな
でもキックボタンが混じって強パンチ+弱キックみたいになって
技のイメージと離れてしまいそうだ
ちなみに携帯機である最強ファイターズでは214+Pだった

初期サムスピみたいなゲームだとボタン同時押し強攻撃でもいいけど
スピードも上がってコンボも進化してったスト系だとキツかっただろうな
2021/12/08(水) 22:16:45.57ID:sQiNE3Kc0
昔のゲームやってるとこんなに速いのによく対空とか反応できてたなと自分でも驚く
自分が衰えたのか最近の移植は多少なりとも遅延あるからなのか
2021/12/09(木) 23:02:23.60ID:UloGLAUE0
PS2 餓狼伝説バトルアーカイブス2
リアルバウト餓狼伝説スペシャル買ったんだけどプラクティスにはナイトメアギースいるからいるんだろうけど説明書なしの安いの買ったから出し方わからない
誰か教えてくれない
2021/12/10(金) 00:36:31.62ID:j7ODOiB00
教えるまでもなくググった方が早い
2021/12/10(金) 02:28:35.71ID:7aUiKsVS0
2日間ググッたけどバトルアーカイブス2だとみつからないんだよ
だから質問したんだ
プラクティスにいるからいるんだろうけどさっぱりわからない
色々コマンド入れたんだけどシビアで失敗しているだけかもしれない
諦めて説明書あり買い直しかもしれない
買い直すなら説明書なしを買うんじゃなかった
隠しなんてプラクティスに出てるから最初から出しといてくれたらいいのにさ
2021/12/10(金) 02:57:47.93ID:j7ODOiB00
ググるの下手すぎだろ…
https://uw.netlify.app/details/neogeo/195
バトルアーカイブズはまんま移植だからネオジオ版と一緒
だからわざわざ検索にバトルアーカイブズを入れる必要は無い
2021/12/10(金) 05:35:26.70ID:gYxUU+Yk0
ナイトメアギースってネオジオでも使えるのか
サターン版もってたけどこれは最初から使えるようになってた
mvs移植のアケアカもギース使える?
2021/12/10(金) 14:21:57.93ID:cUfAvZyod
RBSはCPU戦クリア後、親切にナイトメア・ギース隠しコマンドを
表示してくれなかったか?
人にもよるが、入力は割とシビアな方かもね。
2021/12/10(金) 18:05:16.16ID:pArcZftvM
>>643
シビアというか最後のレバーは入れっぱにしつつABCを順押しというコツがあったな
2021/12/10(金) 18:19:42.46ID:TwSbBxpI0
普通の裏キャラでも最後のBC同時押しの所をB→Cの順押しとしらずに何回も失敗した記憶がよみがえった
2021/12/10(金) 20:31:27.10ID:7aUiKsVS0
>>641
ありがとう
でも成功しない
コツってあるの?

あとネオジオ版と同じって事はリアルバウト餓狼伝説では特に隠しキャラいなくてリアルバウト餓狼伝説2ではCPUのみ条件乱入でアルフレッドが出るだけかな
自分では使えないって事?
>>641で教えてもらったネオジオ版みたらそんな感じだった
2021/12/10(金) 20:46:53.80ID:RHqwL9AS0
ストxで豪鬼失敗あるあるすぎる
2021/12/11(土) 05:50:21.38ID:4L2ewlLD0
アルフレッド使えたはず
649俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 7916-BxZS [60.119.153.72])
垢版 |
2021/12/13(月) 10:08:51.97ID:jnpkizjo0
あな番挨拶にギース出ました
2021/12/13(月) 14:14:55.47ID:1E0lub2td
ギース声優はコング桑田が定番になってるが、ガロスペ生瀬勝久のが合ってた
気がするが、今となっては無理なキャスティングだよな。
今考えるとすげー豪華なキャスティングなんだよね、餓狼伝説って。
2021/12/13(月) 17:51:13.14ID:13qAbmw80
ギースの声はギレン総帥の人が合いそう
2021/12/13(月) 19:39:29.80ID:ahIMeY8f0
生瀬ギース良かったな
653俺より強い名無しに会いにいく (スププ Sd33-1QlT [49.96.4.164])
垢版 |
2021/12/13(月) 22:09:17.62ID:gUi//f5Rd
スマブラ桜井は今までで一番カッコいいテリーを作るとか言ってたらしいが大張版には到底敵わんな
テレビアニメ版何回も見てる
本当に面白い
654俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 7916-BxZS [60.119.153.72])
垢版 |
2021/12/13(月) 22:19:35.28ID:jnpkizjo0
つるはげ三闘士倒しました
2021/12/14(火) 13:32:57.82ID:cbYcFK4X0
https://i.imgur.com/VU3LPIs.jpg
これギースだろw
2021/12/14(火) 18:23:56.27ID:sfAJ93VE0
>>655
ロバートじゃんw
2021/12/16(木) 05:22:26.53ID:GOxdNdY70
どちらにも見えない
658 【末吉】 今更何だけど (ワッチョイ f221-na7u [117.18.216.16])
垢版 |
2021/12/22(水) 00:04:02.65ID:DXVpujGs0
フランコを悪く言うワケじゃ無いけど、どうせならアクセルを3に続投させても良かったかもしれないね。
2021/12/22(水) 01:19:42.85ID:Pz3tB20A0
それあなたの感想
2021/12/22(水) 02:23:52.13ID:uvLrQlJ+0
アクセルを悪く言うワケじゃないけど、俺はフランコが好きだ。
ストーリーで言えばむしろテリーより主人公らしいとも言える。
一方、アクセルが3に参加するストーリー的な理由が思い当たらない。
リアルバウトに参戦するなら自然だけど。
2021/12/22(水) 02:39:55.60ID:HpmqoYaT0
サウスタウンでの用事・山崎との関係・秘伝書への興味全部無さそうだもんな
2021/12/22(水) 03:01:58.00ID:goMqO8nq0
アクセルが消えたのにロレが復活したのはどこに需要あんだよ
完全にホモの味付けになってるし
2021/12/22(水) 03:20:52.88ID:uvLrQlJ+0
SPから4人復活させる枠があってクラウザーが出るとなったら
中ボスとしてローレンスが抜擢されるのはおかしくない
残る十平衛・ベア・アクセルの方が明確に需要があったとは言えんしな
2021/12/22(水) 05:00:34.39ID:bmhjN9Ryr
追加枠4人全員男とか今考えるとすごいなリアスペ
RB2とWAでも新キャラ2人のうち一人が女キャラ
ウーノからの男3連投決めたGBVSは未だに叩かれ
ビリーからの男5連投決めたKOF13は最大の失敗
アーデルハイドよりもビリーなんかに需要があったとはとても思えぬ
それ以上にライデン・ホアジャイの謎選出とか
十平衛・アクセル・ローレンス・クラウザーのほうが需要があるくらい
そもそもまず第一に新キャラ・敵キャラを入れろ、と
人選を無難にし過ぎるとネタにもならないし
反感持った層からはいつまでも言われ続ける
2021/12/22(水) 11:38:28.34ID:Pz3tB20A0
RB2の新キャラがジェニーなら人気出てたんじゃないかね
微妙な女キャラいる格ゲーは人気出ない法則
まじで格ゲー末期で誰もやってなかった
RBSは人いたから単に時代なのかもしれんけど
2021/12/22(水) 15:07:59.77ID:lUM0Htfna
>>662
アクセルはフランコと格闘スタイルが被るから復活できなかったんよ
ついでに言うならベアも諸事情(恐らく版権問題?)で無理
それで「サイズ大きめのキャラ枠」としてまずチンが復活して
チンは色物としての要素も持ち合わせていたので同系統の山田は出場不可に
そうするとあと残ったガロスペの面子はクラウザーとローレンスとタンしかいないって事でこの3人に決定
というのがRBSPのキャラ選出の理由
なおタイトルにもあるようにガロスペから選ぶという前提だったので餓狼1のキャラは最初から対象になってない
2021/12/22(水) 15:13:08.15ID:lUM0Htfna
いや版権というか肖像権か
2021/12/22(水) 15:43:37.30ID:Pz3tB20A0
フランコはキックボクシングだからアクセルとは別物かと
669テイルズ参戦の方が先だろ (ワッチョイW 0188-8lHj [92.202.14.43])
垢版 |
2021/12/22(水) 17:43:22.10ID:o8bDxJao0
>>1テリー参戦に不満ですね
ID:pMDjSPt10(2/2) 0613 多様性=強さだよ (ワッチョイW 5bf6-8lHj) 2021/12/22 17:26:42 >>1ポリコレポリコレポリコレポリコレポリコレポリコレポリコレポリコレポリコレポリコレ 次回作のスマブラは全てのジャンルやゲームシリーズや企業を参戦させるべき。折角ゲームの世界で色々なキャラがいて全員参戦させるのに切るのは勿体ない。美男美女からクリーチャーまで参戦させる地球を体現したようなゲームを作りたい。桜井が生きてる内に実現してほしい ID:Lg+F96fo0 コメントを投稿する 全て見る 1-100 最新50 ↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑ 書き込み sageるクリア *書き込み反映には時間が掛かる場合があります* 浪人を利用して書き込む 浪人にログインしてください
2021/12/23(木) 04:02:56.89ID:Xuq9MDjc0
>>666
それは公式のコメントか何か?
2021/12/23(木) 18:37:09.09ID:r53MAzINa
>>668
いくらこちらが別物かととか言っても当時のスタッフは被ると判断したんだからしゃーない
その割にはRB2でボクサーの新キャラ出してきてるけど・・

>>670
ネオジオフリーク掲載の開発インタビュー
2021/12/24(金) 00:25:58.93ID:nFwLOQAh0EVE
チンが最初に決定だったのかよ…
しかも大きいキャラ枠って言うほど大きくないしむしろ身長は低いのに
2021/12/24(金) 07:11:38.63ID:jbJRqjcZ0EVE
山田十兵衛は復活して欲しい反面、
ガロスペの頃から
「ジジイが二人いてもしょうがないよな」
と思ってた葛藤もある
2021/12/25(土) 15:45:52.08ID:P4O6y2QSMXMAS
山田十兵衛さんの上から落とす技って名前なんて言うん?
2021/12/26(日) 08:46:28.36ID:zN9S+RTh0
十平衛・ベア・アクセルに潜在能力があったらどんなんだろうな
ベアはKOF13のライデンの奴になるか
676俺より強い名無しに会いにいく (アウアウウー Sad5-sbFE [106.146.86.8])
垢版 |
2021/12/26(日) 14:56:05.64ID:/x2uZ9jDa
以前から慣れ親しんだスーファミの餓狼伝説1のアーケード版を初めて触れみたが、何だこりゃ!?
なんか全体的にチープだしあっさりし過ぎてるw

BGMや敵キャラも威厳も迫力もない…
こんなんが元だったとは!
クソ移植と言われてるスーファミ版の方が断然いいわ!2Pだと敵キャラも使えるし
スーファミ版やってない人はやってほしい!
2021/12/26(日) 15:07:53.68ID:SakpKe4qa
スーファミ初代餓狼はクソ移植で有名だけど元からあんなもんだと思うんだがな
2021/12/26(日) 15:12:21.23ID:dVCQJAD+0
残列権コマンド、前 n後 n前 p
って感じでニュートラル挟まないといけないけど
sfc龍虎の件はまぁまぁ良作だったのか
679俺より強い名無しに会いにいく (アウアウウー Sad5-sbFE [106.146.86.8])
垢版 |
2021/12/26(日) 15:19:14.85ID:/x2uZ9jDa
ネタ抜きでアーケード版は餓狼伝説を名乗る資格ないわ!w
BGMもチープだし、2ライン制もいらない
敵キャラも迫力がない
スーファミ版は神移植だからプレイしてない人は今からでもプレイしてほしい!

タカラは偉大だったんだな…
680俺より強い名無しに会いにいく (アウアウウー Sad5-sbFE [106.146.86.8])
垢版 |
2021/12/26(日) 15:28:00.98ID:/x2uZ9jDa
マイケルのトルネードアッパーにしてもスーファミ版の「ヨウッ!」って感じが驚異的だったのに、
アーケード版は「トルネードアッパー…」ってチープな声が出て残念すぎる…

アーケード版がここまでクソだとは思わなかった
2021/12/26(日) 19:30:27.50ID:Aw4SI7Pa0
どうした?寂しいのか?
682俺より強い名無しに会いにいく (アウアウウー Sad5-sbFE [106.146.86.8])
垢版 |
2021/12/26(日) 20:08:41.24ID:/x2uZ9jDa
本当にアーケード版は餓狼伝説を冒涜してるわ!
ネタだけで楽しむしかないなw

スーファミ版に比べ、烈風拳も迫力がない上にギースもあっけなかった…
2021/12/27(月) 21:08:09.27ID:JLyYfZQU0
>>660-661
>アクセル
母親さらわれて秘伝書集めを強要され……ってんじゃダメか?
2021/12/28(火) 05:38:01.33ID:YUZt9PWk0
街をうろつく変態パンツ男としてジョーと被るからダメじゃないかな
2021/12/28(火) 07:10:40.70ID:davz6UySr
>>651
サウザーだよね
2022/01/06(木) 12:14:07.68ID:ES0AJNxYH
リアルバウト安売りで買った
面白いな!
ライン攻撃に反応できんけど
あとリングアウトでまぐれ勝ちが結構あって
進める
龍虎2はむずい
687俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/01/06(木) 15:14:18.50
スーファミ版、餓狼伝説ってそんな凄いの?買おうかな
2022/01/06(木) 15:24:32.23ID:HeeEFklNr
思い出のタイトルではある。SFC版初代餓狼
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1620084075/755
2022/01/06(木) 21:01:52.22ID:hcRi12GB0
Dボタン一個で撃墜できるようになってだいぶ快適だが
2022/01/06(木) 21:07:05.94ID:630Ehad20
舞たんの幻影不知火って波動dの後なんかボタン押すの?
691俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 4321-p+Uh [117.18.216.16])
垢版 |
2022/01/09(日) 10:53:18.61ID:Q1UG8eqk0
>>666,671
作り手と受け手って良くも悪くも違うんだね、としか言えないよ。十兵衛ってそんな色物だったか?

>>673
そうか? 同じジジイでもタンと十兵衛とじゃ違いは十分ある様には感じられるけど。
重複するとしたらマリーとだろうが……それでも女とジジイで最低限の差異はあるし。
2022/01/11(火) 10:50:52.01ID:YvbQ0qgU0
そう言えば餓狼2当時だと投げキャラが飛び道具持ってるの珍しいよな

SPからの復活が最初に決まったのがチンってのが意外だわ
大キャラ枠って言うほど大きいキャラじゃないし
それを言うならまずクラウザーだろっていう
2022/01/11(火) 13:46:11.93ID:g/NEJWWU0
移動投げの元祖って十兵衛なのかね
ソニックブームとダルシムのスライディングと移動投げをもった軽量級の投げキャラってザンギエフと真逆で今思うとすごくいいな
むしろ投げ以外のほうがメインのキャラなんか知らんが
2022/01/11(火) 13:47:43.92ID:g/NEJWWU0
てかKOFが餓狼と龍虎プラスアルファからオリジナルキャラのオリジナルストーリーメインになってるから餓狼だけのゲームやりたいわ
ガロスペを煮詰めた感じのゲーム性のやつ
2022/01/15(土) 12:08:45.56ID:PMf8USdJH
幻影しらぬい出すのむずいよ
なんかコツあるん?
2022/01/18(火) 01:47:21.82ID:yYuN6hfR0
ジェニーの連続蹴りの超必殺技なんて言ってんの
耳に残るけど何言ってるかわからん
2022/01/18(火) 02:32:06.34ID:FMp8VDvha
投げキャラを小柄の溜めキャラにして飛び道具まで持たせて
一方でいかにもザンギ枠に見える大型プロレスラーにはコマ投げ無しな辺りが
スト2との差別化に神経を使ってた餓狼スタッフらしい

>>691
割と硬派&リアル路線だった餓狼の中に於いては色物寄りだったのは間違いないかと
3の背景にフンドシ一丁で出てきた時点でよりその傾向が強まった気がする
逆に言えばスタッフ的には既にそっち系のイメージだったからこそあんな扱いをしたんだろうけど

>>696
「弾幕!ファイナルグンナーイ!(グッドナイト)」
2022/01/18(火) 13:14:03.10ID:yYuN6hfR0
>>697
謎がとけたわありがとう

ジェニーの歩き方とかドンファンの走り方とかキャラたっててすごくいいんだけど自分と同格の相手やらテリーやボスの強者相手に常に余裕こいてると思うと違和感だわ
モブ相手なら違和感ないけど
倒産近くなったころから余裕こくキャラ増えたのがなんか嫌だった
2022/01/18(火) 21:32:58.17ID:wkRwArtiM
俺様鳳凰脚が「はじまるぜ!○△✕●※マイアヒー」にしか聞こえん
2022/01/19(水) 01:40:40.37ID:yt9SY8cM0
>>698
「人生楽しく豊かに生きようじゃないか」。

楽しいこと・したいことを一生懸命やるのが、本当は正しい姿勢なんだよ。
でもそれをやるとみんな嫉妬したり、軽佻浮薄な奴であると後ろ指を差したり。
しなくてもいいことを我慢してやるのが偉いという、日本人的な美徳ってあるじゃない。
それは間違ってると思う。人生は楽しく豊かであるべきだよ。
2022/01/27(木) 14:00:26.51ID:O1M7smRx0
モンキー行方不明っていつ頃から?
2022/02/02(水) 00:32:11.03ID:wHA8d9Gg0
>>697
カムバック!みたいなイントネーションで全く弾幕に聞こえなかったが
KOF15のトレイラーだとちゃんと弾幕って聞こえたわ
2022/02/08(火) 22:49:11.40ID:hKLzXQ0I0
餓狼の新作もほしいがまず餓狼コレクション出してくれよ
2022/02/09(水) 22:57:07.64ID:y5B8GhJc0
>>703
ハイパーネオジオ64で唯一家庭用(PS)に移植されたWILD AMBITIONも入れた
完全コレクションを…
2022/02/10(木) 01:23:47.19ID:Uk2uSS8Q0
当時アーケードは家庭用より性能いいというイメージをもってたのにネオジオ64とか名前のつくゲームが32ビット機に移植なのかとよくわからん気持ちになった
2022/02/10(木) 03:10:48.16ID:c2D1CcjY0
いやスペックの落ちる家庭用への移植っていう従来のまんまじゃん
2022/02/10(木) 20:14:33.45ID:ERkBywtG0
スーファミの餓狼は悲惨だったけどプレステやサターンの頃にはアーケード移植ほぼ完璧になったよね。ロードはあったけど。
2022/02/10(木) 21:42:15.17ID:z7qh1kfY0
プレステのゴウカイザーはスーファミレベル
2022/02/11(金) 06:21:24.93ID:PnlYTXJz0
プレステ・サターンはさすがにスーファミよりマシだが
まだ言葉通りに完全移植できていた訳ではない
プレステはドットパターンや演出を削ってたり
サターンは拡張RAMが必要だった

完全移植が本当に実現するスペックになったのは
ドリキャス、PS2になってようやく
2022/02/11(金) 07:28:54.47ID:KXskMsf60
しかしドリキャス版は本体の寿命を縮める致命的欠陥が
2022/02/11(金) 09:30:56.73ID:gFxAKY/m0
サターンの餓狼3やリアルバウトは
効果音がショボくなってたね
712俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 757d-2zGl [180.50.194.19])
垢版 |
2022/02/11(金) 18:51:42.85ID:+0699+oi0
テリー・ギースの原型師による生産動画
https://youtu.be/GI8DnOmTX0Y
2022/02/11(金) 21:11:30.11ID:/+JQFkeUd
SSの3の処理落ちが酷すぎてよく製品化したなってレベル
2022/02/12(土) 04:05:05.82ID:izameQIUr
削ったら逆に本家よりよくなったプレステ版RBS
2022/02/12(土) 06:04:26.41ID:nvCuMFSf0
家庭用オンリーゆえか対戦ガチ勢にやり込まれた形跡が無い印象なんだけど
極めたらクイックアプローチってどんな扱いになるんだろうか
2022/02/12(土) 06:12:30.01ID:D3dkkZU8r
ストリートファイター3のブロッキングみたいな?後々MOWでジャストディフェンスになったし
しかし判定がシビアすぎて挑発しながらわざわざ攻撃を受ける姿はシュール
2022/02/12(土) 06:18:25.20ID:eAcTvUfN0
ラインはいらんだろ派だけどリアルバウトスペシャルのラインはシンプルで完成されてて好き
次にリアルバウト
リアルバウト2は駆け引きがわかりにくいし3はとっさに反応しにくい
スペシャルは逃げ回れるから論外
2022/02/12(土) 08:26:45.11ID:D3dkkZU8r
餓狼伝説2のライン移動する瞬間に攻撃くらってそのまま向こうでダウンしてしまったのを無くしたのはあかんかったね
2022/02/13(日) 07:25:24.86ID:2fLr5qYG0
2D格闘ゲームなのにバトルフィールドに
ベルトスクロールアクションのような
奥行の概念を持ち込んだのは良い発想だったと思うんだよ
「なんでキャラは奥に動いて避けないんだよ」
という疑問には答えている

ただその理想的なゲームシステムというのは
なかなか見つからなかった
2022/02/13(日) 07:36:28.14ID:i9lclahM0
ラインが複数あるんじゃなくて普通に軸移動して奥や手前にかわす格ゲーってバーチャ3が初?
あれそのままだと軸移動狩れる技覚えないといけなくて複雑になるからリアスペみたいに全てかわせるけど硬直があるので近くで避けると危険ですみたいなシステムの餓狼出して欲しい
kofみたいな棒人形グラじゃなくて令サムみたいな肉厚グラで
2022/02/13(日) 17:31:17.87ID:WjbRrdlv0
SNKの3Dはどう贔屓目に見ても厳しいのでグラ関係だけアークに作ってほしい
もしくは頑張ってドットで復活
2022/02/13(日) 20:53:10.57ID:GMj0EM+4r
個人的にはRBSあたりのドット絵をリファインしてほしい
https://i.imgur.com/InoIJvO.png
2022/02/13(日) 21:06:54.24ID:zgiDEkV/0
94の高解像なやつがあったおね
背景はよくなかった気がする
2022/02/13(日) 23:44:01.07ID:i9lclahM0
レトロゲーム風の新作ゲームもうけてたりするんだからあの3Dグラならドットのほうがいいよな
3Dグラ作ってしょぼもすぎと思われるだけだからドットが手間だとしても絶対そっちのほうがいい
なんなら過去のグラ使い回しの新作でもいい
ハイパーネオジオ64の時と全く同じ過ちを繰り返してる
2022/02/14(月) 00:59:08.55ID:WwNWqqE70
旧グラ使い回しの新作で喜ぶのなんてここに来る様なオジだけだろ
726俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ 3716-TDY8 [60.119.153.72])
垢版 |
2022/02/18(金) 20:50:46.39ID:INkgemBe0
ポケモンでテリーがビリーやりました
2022/02/26(土) 17:35:54.72ID:8WJikJa10
カードファイターズの初代と2ではレア度ではKOFが優遇されてたが
戦闘能力のBPではSNKで1位がギース2位がクラウザーでテリーが沢山居る3位の1つで餓狼が優遇
2022/03/03(木) 15:54:24.72ID:lweHqohyr0303
カードではリュウのライバルキャラポジションがテリーになってたんだっけ
2022/03/03(木) 17:31:24.91ID:pjEkmdHsr0303
まあ本来はそうだよな
2022/03/11(金) 02:34:13.89ID:7mrUtL1D0
飛び道具は波動拳と違って飛行せず地を這うし
上昇するジャンピングアッパーじゃなくて
前進するジャンピングストレート使うし
上昇する対空は逆立ち状態だし
蹴り技は横回転じゃなくて縦回転だし
とにかくリュウとは被らない個性
2022/03/11(金) 03:27:53.57ID:NJkiXW5K0
テリーのかっこだけ見るとロン毛しばってるのも服装もオタクなんだがかっこいいのはイケメンでムキムキで強者だからだろうか
2022/03/11(金) 03:28:29.04ID:NJkiXW5K0
それとも意図的にオタクっぽくしたのかな
趣味ビデオゲームだし
2022/03/11(金) 05:05:15.53ID:sJmPR+Qhr
当時のテリーのコスチュームは道着やらトランクス一丁やらいかにも戦闘服が多い中で
あえて私服で闘うカジュアルスタイル。いかにもストリートファイター
2022/03/13(日) 19:40:40.59ID:6j2aHEeZ0
好きな食べ物ジャンクフードだし格闘家引退したらチンシンザンや鉄拳のボブみたいになったりしてな
2022/03/14(月) 11:42:05.81ID:n868ILJjr
風雲にそれっぽい人がいたっけ
2022/03/14(月) 11:57:13.24ID:fOz2L4/H0
テリー本人ぽい人じゃなくてテリーに帽子もらったっぽい人じゃなかったっけ
2022/03/22(火) 08:03:28.65ID:+XRgTcPg0
スーファミをやるには
互換機を買うのと
オリジナルを買うのとどっちがいいと思いますか?
738俺より強い名無しに会いにいく
垢版 |
2022/03/23(水) 00:01:01.97
>>737
実機しか持ってないから何とも言えんが、タカラのスーファミ版は1、2、SPと神作だから絶対やった方がいいよ

ある意味アーケードより出来がいいし!
2022/03/23(水) 08:32:40.03ID:+gps4xW60
鳳凰脚削りって避け攻撃で割り込める?
2022/03/26(土) 17:05:01.22ID:4zubEeV9a
KOFの山崎のドリルは確かACボタン連打で簡単にレベル4まで出せたが
こっちは、Cボタンしか入力認められて無いから
連打力無い俺にはレベル4は出せなかった
741俺より強い名無しに会いにいく (ニククエ Sr33-R+es [126.158.153.89 [上級国民]])
垢版 |
2022/03/29(火) 18:00:02.21ID:HiPRlBgxrNIKU
「餓狼伝説シリーズ」のキャラクター人気ランキングTOP28! 第1位は「テリー・ボガード」!【2022年最新投票結果】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/581932/
742俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ e3bd-uQjb [60.119.153.72])
垢版 |
2022/04/10(日) 22:19:46.81ID:GTVubXG80
おしゃれでギースコメントしました
2022/04/13(水) 01:37:55.68ID:CFX0KUu70
>>738
PCエンジンの方が出来良くない?
2022/04/13(水) 06:30:38.30ID:LIuM74xU0
738は「ある意味」っつってるから、
まっとうな意味でSFC版のデキがいいとは
思ってないと思うぞ
2022/04/13(水) 10:40:16.73ID:iOXHFsKAM
誰かモッドでもいいし無限でもいいし改造しまくりでもいいんで誰か作ってくれないかな。
リアルバウト餓狼伝説初代の超改造のパワーアップ版みたいなの。
初代のリアルバウト餓狼伝説のあのハチャメチャ感が結構好きだったから

とにかくもうハチャメチャの
倒れた人の寝技あり超吹っ飛ばしあり
奥や手前に吹っ飛ばされた後にまた戻ってくるという演出があったり
恐ろしく吹っ飛ばした後に何メートル飛んだとかコンビネーションもめちゃくちゃあってとにかくハチャメチャ技も追加。
二段ジャンプがあってもいい
キャラクターも莫大に増やしてとにかくハチャメチャの作って欲しい。
2022/04/13(水) 16:40:05.39ID:SkHVqKdg0
金を出せば作ってくれるかもね
2022/04/14(木) 06:24:32.63ID:KYvqf1g80
餓狼に2段ジャンプは要らないかな
2022/04/14(木) 09:09:43.90ID:5n1UNakBM
キャラがリアル系なので
二段ジャンプ合わないかもしれないけどとにかくハチャメチャ感を出して
面白い方おもしろい方へ作ってもらえれば
2022/04/19(火) 17:09:20.76ID:v2UDMo2h0
チームバトルにして援護攻撃したり連続技をチームメイトに繋いだりとか
どこでもキャンセルとかガーキャン吹っ飛ばしとか導入したり
あと歴代のSNKキャラが参戦したりしたらハチャメチャ感ありそう
2022/04/19(火) 18:03:00.21ID:04rtSfChM
KOF 99からの仲間の援護みたいな
あーいうのだったらちょっと面白いかもね

ある時を境に覚醒して
ファイターズヒストリーみたいに
全技コンボに組み込めるとか
ハチャメチャ感あると面白そう
751俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 21bb-fx/G [14.9.64.128])
垢版 |
2022/04/19(火) 23:03:06.90ID:eLejcTV40
リアルバウト2で気絶はあったっけ?
2022/04/22(金) 14:39:46.52ID:YRTbT/pxd
>>747>>748
北斗丸…
2022/04/22(金) 14:46:37.69ID:oNi7p8dhM
あれは忍者というあれがあるからいいんじゃないのかな
2022/04/27(水) 05:17:50.69ID:BFuJdNjE0
まず北斗丸というキャラが好かん
2022/04/29(金) 22:36:02.09ID:xeO5zdWgrNIKU
ほたると北斗丸はガチでいらんかった
756俺より強い名無しに会いにいく (ニククエW 97bb-SEjE [14.9.64.128])
垢版 |
2022/04/29(金) 22:37:12.28ID:ZzRVSa0m0NIKU
フリーマン
2022/04/29(金) 23:38:27.35ID:Q2ZnhbDA0NIKU
>>755
つ 時流

まぁMOW以前の餓狼だってあの当時の時流時世と受け手の愚昧さに便乗してたじゃねえかよ、って
言われちまったらそれまでの話になっちまうのかもしれんがね。恐竜は鳥に代わって生き永らえたのさ
2022/04/29(金) 23:40:59.49ID:Q2ZnhbDA0NIKU
恐竜は鳥に代わって生き永らえたのさ → 鳥類だって恐竜から変化したんだし、恐竜だってそもそもの話......
759俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ b9bd-3g2r [60.119.153.72])
垢版 |
2022/05/01(日) 22:15:53.50ID:NSMYtKbc0
今日から釣り万歳でギースナレーションやっています
760俺より強い名無しに会いにいく (コードモ b9bd-3g2r [60.119.153.72])
垢版 |
2022/05/05(木) 07:57:26.66ID:CdxI5i3500505
グモニでギースインタビューされました
2022/05/05(木) 21:02:02.17ID:1xT16huwM0505
餓狼SP
ブレイクスパイラルのダメージが2回入るレア現象を解析
https://youtu.be/O28WbY5nr-w
2022/05/08(日) 20:11:14.41ID:CPbTvRnr0
たまに車運転する時にスペシャルのサントラ聞いてるけど、クリキントンの「ガタンゴトン」でめっちゃテンション上がる
2022/05/08(日) 20:48:58.73ID:LF5dTlPV0
2とスペで同ステージのbgmって違うん?
2022/05/09(月) 03:09:33.10ID:scJ2aOzp0
一緒
2022/05/09(月) 09:32:33.91ID:ItA7RocPM
>>763
全く一緒
2だとボーナスステージ
スペシャルだとリュウのテーマ曲
があるくらいか
2022/05/09(月) 09:34:47.69ID:ItA7RocPM
BGM で気づいたんだけど

家庭用の ROM 版では分からないことなんだけどアーケードのみで
2でコイン投入後にかかるオープニングのテーマ曲が
通常のよりも1音低くて
結構かっこいいんだけど気づいた人いた?
2022/05/09(月) 13:18:41.17ID:aaTIFpUW0
>>766
餓狼に限らずそういうの結構あるよ
2022/05/09(月) 17:28:29.20ID:AbMFwt9s0
スーファミの記憶だけど
2は対戦前の音楽がスペにない音楽だった気がするんだ
2022/05/09(月) 19:27:10.00ID:4vhZ43eQM
3はボス出すコマンド入れると専用BGM流れたな
2022/05/09(月) 22:31:04.02ID:6EOhwxgY0
>>763
実際のゲームで使われてるのがどうかはわからんけど
テリーのキャラクターズサウンドコレクションだと2・スペシャルのオリジナル別々に収録されてて実際微妙に違うよ
他キャラも微妙に違うんじゃないかな
2022/05/12(木) 02:26:35.55ID:bDMpigvXr
ギースにしょうゆ、RBS、RB2でそれぞれガロスペとテイク違うのに1ループする前にフェードアウトがかかるという
RB2に至っては初っ端からRBSと違うというのがわかるのに
2022/05/17(火) 15:38:50.63ID:MpH85SHg0
3とかRBまでは世界観良かったんだよ
何でRBSPからコミカル調になったんだよ、設定も崩壊しているしさ

山崎はたまに切れるけど頭の切れる893で良かったんだよ
秦兄弟は祖先の魂宿った余裕のある悪の親玉で良かったんだよ

どうしてただのチンピラやショタになってしまったのだ
2022/05/17(火) 19:18:27.34ID:08Doq2MGM
>>772
確かにリアルバウトはスペシャルと2で微妙にキャラの雰囲気とか変えちゃったね
路線変更と言うかテコ入れだと思うけどなんでだろうね

フランコバッシュとかも大変なことになってたし
あの方が人気が出ると思ったのかな
2022/05/17(火) 19:45:58.35ID:x67E2D8X0
新技のネーミングもラフなの多かったし演出も簡素になって行ったし
餓狼の世界を丁寧に描こうという気持ちが薄かったんだろうな
さらばギースで燃え尽きて次の物語を構成できないまま
ストーリー無しお祭りって事でハッチャケたんだろうけど
餓狼SPの時は別に2のイメージを壊したりはしてないのにな
2022/05/18(水) 08:48:57.04ID:DWogIpjaM
まああの頃になってくると
SNK でのラストカウントダウンも始まってたと思うし
そういう会社の風潮だったのかもね
2022/05/19(木) 00:47:48.55ID:NM52h6VM0
>>774-775
SNKの全盛期の短さは驚くべき短命さですね 何がいけなかったんでしょうか?
2022/05/19(木) 02:04:04.09ID:NfNnPYZY0
不動産に手を出した事
2022/05/19(木) 02:44:06.70ID:4OxKxs730
本業でも格ゲー以外の大ヒットを出せないうちに格ゲーブームが終わった
2022/05/19(木) 02:48:17.63ID:3HR/7j5X0
短距離走で記録を出して長距離走でリタイアって感じやね
2022/05/19(木) 03:23:55.98ID:RQ9KnNwW0
2Dが得意なNEOGEO64で3Dポリゴンのゲーム出したこと
2022/05/19(木) 05:07:03.95ID:RDnVjdvIa
>>775
さすがにRBSPの頃はまだそこまであからさまに始まってたわけではなかったと思うが
KOF2000が途中からは倒産を覚悟しながら作ったとかいう噂話ですら
んなもん分かるわけないしそれはないという説もあるレベルだし

>>776
ハード(ハイパーネオジオとネオポケ)と不動産事業でコケたから
短期間で急成長した企業が陥るお約束「拡大路線からの自滅」の教科書みたいなケース
2022/05/19(木) 07:27:57.96ID:NM52h6VM0
まぁSNKそれ自体はともかくとして、餓狼ですら余りにも持続能力が低かったってのは……

>>774
やはりギースとともに始まり、ギースと共に死ぬしかなかったのか
俺たちが愛したコンテンツは結局何だったんですかね?
2022/05/19(木) 07:36:25.02ID:NM52h6VM0
あとは「社長はじめ開発者一同の最終学歴、および出身階層」「企業の所在が在京(特に特別区かどうか)か、それ以外か」というのは
かなり大きい要素だと思うんだよね。成功する企業って両方ともそうじゃない? 

「いい学校からいい会社へという古びた認識」と言っているが、
昔から良識派のマスコミが垂れ流す この古びたメッセージがどれほど欺瞞(ぎまん)的か。
朝日新聞は全社員の学歴と偏差値と年収を公開してみたら どうだろう。
むろん、フジテレビにも講談社にも、そして産経新聞にもやってもらいたい。
2022/05/19(木) 07:43:23.40ID:3HR/7j5X0
初代餓狼の時点じゃまだそこまでカリスマじゃなかったよなあ
餓狼SPで格好良くなってその上昇気流でRBまで行って
一気に有終の美を飾ったが以降同じ奇跡は起きなかった

クラウザーも上手くやれば第二の悪のカリスマに出来たと思うが
持て余して影が薄くなってしまった感がある
果たして公式に自害設定持ち込む意味はあったのか

秦兄弟は3の物語が終わったら後は扱い辛いだろうな
そっち方面を突き詰めようとしたらオロチ編みたいなファンタジーに行きそうだし

MOWは打ち切りがただただ残念
2022/05/19(木) 09:54:34.73ID:NiNz6ZETM
>>776
ガロスペとかあの時期に飛び抜けるように人気が出て
その後に女と言うかそちら系に媚びるようになり
経営陣もアミューズメントとか携帯ゲーム機を出したりアホ丸出し
しまいには破綻

ガロスペとかでは B 級ゲーム会社が
ここまでやるかという飛躍だったけど
今考えるとキャラクター作りのうまさや超必殺技など
破天荒が一時的に受けただけだったのかな

ハイパーネオジオ64も一体何だったのかと…
あれ確か3 D の方が時代的に流れなので3 D のゲーム作ってたけど
実は2 D のほうが作りやすかったという噂もあるし
中途半端に3 D の能力を入れててコストがかかっちゃったというのも聞くし
2022/05/19(木) 10:09:12.55ID:xtEChAdV0
カプコンの方はずーっとスト2を焼き直しで出してたから
それに飽きたのがSNKに流れてたのはあると思う
サムスピ、餓狼、龍虎、KOFで中身も毎回一新されてたし

ただサムスピはネオジオ64の生贄にされて墜落
餓狼もギース持ち上げ過ぎて殺しちゃっておかしな事になり
KOFもオロチ倒した後はストーリー凝り過ぎてイミフゲーになった

もたもたしている内にカプコンも続編出して海外意識してどんどん
eスポーツ分野行っちゃって差を付けられてしまった
2022/05/19(木) 10:15:35.75ID:iPojIEixM
まあ90年後期になってくると格闘ゲームのマンネリ化は進んでたから
カプコンも SNK も迷走時期になっちゃうと言えばなっちゃうけどね
もっと先になるとセガやナムコでさえ3 D 格闘ゲームの低迷期にも入っちゃうし

その頃になると音ゲーとか
そこらが席巻しちゃう時期かな
2022/05/19(木) 22:22:39.81ID:RivxsebAa
元々餓狼は続編なんて作るつもりは全く無かった作品で
上から「2を作れ」と言われた頃からやべえギース殺しちゃったよどうすんだよってめっちゃ困ってたレベルだから
むしろあれだけ続いたのが奇跡みたいなもんと言った方がいい

演出の簡素化や硬派路線からの逸脱は餓狼に限った話じゃなく業界全体の風潮だったから別に不自然ではない
最近のインタビューでも餓狼スタッフはKOFキャラを見て「俺達の作ったキャラは古い」と当時痛感してたと語られてるし
個人的にはむしろ時代にすり寄らず最初の路線を貫いていた方が中途半端にならず良かったのではという気がしないでもないけど
2022/05/20(金) 00:10:37.68ID:z2iSAgYh0
>>788
>時代にすり寄らず~
それだと日本の暴走族みたいな末路→惨状になっちまうんでなんとも言いづらいね(海外ではちゃんと『良く生きて』られるんだけど)

あだ花
2022/05/20(金) 01:38:52.32ID:GaTzvbBS0
個人的な好みでは斬紅郎無双剣とか餓狼3~RBで突飛なキャラ削って
シリアス調(硬派路線なのか?)にしつつ世界観全面に出してきた時が
一番好きだったかな

KOF96にしてもそうだけど、その頃の音楽もキャラも皆バランスよく
まとまってて未だに受け継がれてるのも多いんよね
2022/05/20(金) 03:54:39.51ID:XqDD7dWC0
KOFはKOFでキャラ好きだったけど餓狼は餓狼らしさを貫いて欲しかったな

ホワイトやアルフレッドは時代の変遷を意識したデザインだったのだろうか
キャラ自体は悪くないけど餓狼の中ではちょっと浮く気がするな
MOWの中ならもっと違和感無かったかもというかMOWの前身というか

一方でリックは最後に放った旧来の餓狼に馴染む良いキャラだった
ホント惜しい
2022/05/20(金) 09:48:37.20ID:sHI42awDM
餓狼伝説は3ぐらいまでは良かったんだけどリアルバウトになってからははちゃめちゃと言うか波状の連続だね
3で失敗してリアルバウトでかなり破天荒にしてしまったのがいけなかったのかな

どうせならリアルバウトのになってからへんにストーリーいじるんじゃなくて完全にお祭りゲームとかアナザーストーリーという感じで進めればよかったのにね

初代リアルバウトでギースを殺してしまったためにその後ギースをどうしようみたいな自分で自分の首絞めちゃってたしw
個人的にリアルバウトは初代が大好きだったのでスペシャルとか2を出すんじゃなくてもうちょっとアルティメット要素を強くして過剰のハチャメチャ館の初代リアルバウトみたいな作って欲しかったなあ~

リアルバウトスペシャルと2で中途半端に洗練されたものを作っててちょっと残念だった
2022/05/20(金) 10:07:29.74ID:GaTzvbBS0
ナコルル真サムスピで死亡→続編どうしよう…過去モノにしよう!
クラウザー餓狼2で死亡(?)→続編どうしよう…フェードアウト
秦兄弟は一般人に戻そう→続編どうしよう…フェードアウト
ギースRBで死亡→続編どうしよう…ナイトメアで超強くして出そう!

こうして見ると後先考えてないんだよな
クラウザーは生きていたことにしたり、秘伝書は秦一族が揃えないと
効果を発揮しない、とかすればギースと交代交代でラスボス出来たろうに
2022/05/20(金) 10:20:38.62ID:9p+2I3xiM
>>793
SNK の運営自体が後先考えてないんだから
ゲーム性にもろ出ちゃってたんだろうなw
2022/05/20(金) 11:26:46.81ID:fKdHVhDtr
餓狼伝説3でもギースを殺そうとしてたから
リアルバウトは初代餓狼伝説のリブートって感じ
リアルバウトスペシャル以降は迷走
2022/05/20(金) 11:48:47.23ID:9p+2I3xiM
元々のストーリーのあれが親父のかたきなんだから
最終的にそれやっちゃうと The End だわな…
2022/05/20(金) 21:01:32.69ID:z2iSAgYh0
>>793
>クラウザーと秦兄弟
まぁラスボスは別としてもさ、フェードアウトさせずに中ボスには使えたはずじゃないかとは
思うんですよ。それぞれラスボスは旧ソ連の亡霊orロシアン・マフィアと王龍の亡霊で。

>>794
やはり出身地と本社の所在地と学歴が重大な原因なんでしょうね……
ゲーム制作会社はぜひ、全社員の学歴と偏差値と年収と、ついでに出身階層を公開してみたらどうだろう。
2022/05/20(金) 22:01:52.36ID:1wZq1F1U0
>>795
ギース戦後の演出って如何にもって感じだったし
本当はあそこでギース死なすつもりだったんじゃないか?
3がコケて急遽リアルバウト作ることになったから明言してないのを幸いに軌道修正したように思える
2022/05/21(土) 05:59:52.99ID:gEjH0YSw0
ギースを復活させたかったという3でいきなり死なさないだろう
高層ビルから落ちても死なないギースがあの火災で死にそうとは思えないし
いや普通だったら死んで当然のシチュエーションだがw

あそこでギース死なすならもっと見せ付けるだろうにすぐに
シーンが山崎の所に飛ぶし雰囲気だけ壮大にした印象
深く考えなけりゃ格好良い場面なんだけどね

というかあの火災の原因は何だったんだ?
MOWのカインの屋敷爆破も意味不明だったけど
2022/05/21(土) 06:33:41.11ID:2Z+10YLJ0
> 火災の原因


プレイヤーが避けた烈風拳が
その辺に置いてあったものに
燃え移ったんだろうなぁ…くらいに考えてた
クラウザーは防火対策をしっかりしていたのだ
2022/05/21(土) 06:41:21.87ID:gEjH0YSw0
烈風拳から発火する可能性を考えるなら
ビリーがやらかした可能性の方が高そうだw

クラウザーは果たしてオーケストラの演奏者に
急襲弾や皇帝波が当たらぬ様に配慮してるのだろうか

と書いててギャラリーがいるストリートファイトのステージは
飛び道具ってけっこう危険なんじゃねと思った
2022/05/21(土) 07:14:31.83ID:4fPVOQT20
地面に落下する寸前に疾風拳を出して着地したって説が
803俺より強い名無しに会いにいく (ブーイモ MM9e-J4Qz [163.49.207.78])
垢版 |
2022/05/21(土) 10:36:53.29ID:lkA3FWmxM
餓狼伝説って
初代のやつで思いっきりギースがビルから落下してなかったっけ

あとあの演出ってロボコップ初代にもあったんだけど
ビルから落下のあの演出ってどれが元祖なんだろう
2022/05/21(土) 10:55:59.20ID:viNsc9fxr
自分が初めて見たビルから転落死はファイナルファイトだった
餓狼伝説イメージアルバムのイラスト見たらファイナルファイトっぽいなぁと前々から思ってた

https://www.suruga-ya.jp/database/pics_light/game/120010422.jpg
2022/05/21(土) 10:59:55.27ID:wjZkF2+Ha
>>798
1でギース殺したせいでその後散々苦労してたスタッフがそう簡単に殺すとは思えんが・・
ただ「3の正史はギースエンディング」というのが後付けの可能性はあるかも
何かRB以前は言われてなかったような気がするんだよね

>>802
説がというか
「地面に落ちる瞬間に気を放って衝突の衝撃を和らげ命拾いしここから疾風拳という技を編み出した」
は紛うことなき公式設定
ただ元々はファンの間で「疾風拳で助かったんじゃねーのw」と半ばネタで言われてたもので
言わば二次創作を(若干形を変えつつも)公式が逆輸入した流れだった
806俺より強い名無しに会いにいく (ブーイモ MM9e-J4Qz [163.49.207.78])
垢版 |
2022/05/21(土) 11:14:50.40ID:lkA3FWmxM
疾風けんというか
合気道の達人なんだから
せめて受け身で助かったとか
そういうふうが夢があっていいかとw

餓狼伝説がもし中国製なら
ギースは双子だったとか三つ子だったとか
なってそうだなw
2022/05/21(土) 11:24:22.39ID:wY1nmR8L0
後付け設定は多かった気がする
ビルから転落して疾風拳でギリ助かったってのが冗談で言われてたのが何かの書籍で
公式ですって言うようになった記憶がある
邪影拳がアンディの斬影拳からパクって訛って聞こえたのを命名したとかね

3においてもギースが秘伝書揃えて何の効果もない書物だって事になったり、だけど
SPでナイトメアになったのは秘伝書の力だって事になってたりグチャグチャ

秦兄弟の天龍が転生失敗したってのは最初から言われてるけど後々出す気だったか
どうかは不明
808俺より強い名無しに会いにいく (ブーイモ MM9e-J4Qz [163.49.207.78])
垢版 |
2022/05/21(土) 11:30:04.49ID:lkA3FWmxM
>>807
スペシャルぐらいまでは適当で良かったんだけど3ぐらいになっていろいろ奥深い設定にしちゃった為にもうめちゃくちゃだろうねw
2022/05/21(土) 12:53:33.61ID:7/A6oc400
3以降の餓狼伝説のストーリーはアニメ版に引っ張られた感もあるかな~
ギースとクラウザーが腹違いの兄弟とか、ジェフ、チン、ギースがタンの弟子だったとか、
テリーがタン最後の弟子として奥義を伝授されるとか、余計な設定付加すんな、と
いった感じだったが、3以降、それ全部組み込んだSNKもSNKだと思うのよね。
特に3のストーリーがオカルト方面に走ったの、アニメ劇場版のオリジナルストーリーに
触発されたと思えて仕方ない。
2022/05/21(土) 12:59:21.57ID:htEw+M0Jr
ドラマCDを聞いてたんだけどボンガロにあった、ビリーの「飛翔脚!」とか他にもボンガロ内で見かけた通常技名を叫んでた
さすがにサニーパンチはなかった
2022/05/21(土) 13:00:49.38ID:htEw+M0Jr
ギースとクラウザーが兄弟って設定で
ギースもかつて飢えた狼だったってなったかんね
2022/05/21(土) 13:06:58.12ID:wY1nmR8L0
今のソシャゲとか見てても思うけど、ストーリーや設定ごとにライターやスタッフとか
入れ替わってたりすると中身滅茶苦茶になるよね

SNKもそうだったのかなって気がしなくもない
2022/05/21(土) 13:09:46.02ID:ynyot6ij0
ずっと同じスタッフで作り続けてたわけでもないしな
2022/05/21(土) 13:18:50.38ID:RzFwMrfRr
スタッフが変わったから前と話や設定と辻褄が合わないかもしれないけど
SNK作品、特にKOF後期でのサイドストーリーの放置ぶりは余りにも度が過ぎている
漫画作品などでも最終回になっても本編内で投げた伏線を回収しないままで終わってしまった作品な何かにつけて叩かれているんだから
KOFはシリーズがまだ終わっていないんだから、KOF本編の中で出した謎や伏線や問題ぐらいは本編内で解決してほしい
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/gamefight/1642929012/211
2022/05/21(土) 13:23:41.66ID:wY1nmR8L0
KOFは97の時のスタッフインタビューか何かで「オロチ関係の話を突っ込み
過ぎてしまったためにオロチと関係ないキャラ達が置いてけぼりになってしまった
KOFは本来お祭りゲーなのだからもっと単純な話にしたい。この反省点を活かしたい」
みたいな事書いてあったけど、その後がネスツ編っていうね…
816俺より強い名無しに会いにいく (ブーイモ MM9e-J4Qz [163.49.207.78])
垢版 |
2022/05/21(土) 13:23:48.01ID:lkA3FWmxM
>>813
初代リアルバウトとスペシャルのキャラのキャラクターの違いてそういうとこから出てるのかな
2022/05/21(土) 13:25:24.99ID:wY1nmR8L0
>>816
RBSP以降からはカプコンのスタッフが入って来たーみたいな話はどこかで聞いた
だからフランコとかもあんな体系になっちゃったとかどうとか
それ以上に設定や性格改変も全体的にひどすぎたけど
2022/05/21(土) 13:25:58.52ID:j+0Bm/dgr
ストゼロを意識したとかそんなんじゃなかったっけ?
819俺より強い名無しに会いにいく (ブーイモ MM9e-J4Qz [163.49.207.78])
垢版 |
2022/05/21(土) 13:27:09.37ID:lkA3FWmxM
>>815
ストーリーとは関係ないお祭りな感じの98が一番ヒットしたってのがその証明かもね

一度ヒットしちゃうと腐女子じゃないけど
根掘り葉掘りと深く追求してくる奴がいるからきちんと設定作らないといけなくなるのがきついところだろうね
820俺より強い名無しに会いにいく (ブーイモ MM9e-J4Qz [163.49.207.78])
垢版 |
2022/05/21(土) 13:29:29.76ID:lkA3FWmxM
>>818
確かにリアルバウトスペシャルからそんな感じは分かる気がする
>>817
フランコもそうだったジョーとかユリサカザキとかもうめちゃくちゃだったよねw
シリアス路線の性格からもうほとんどギャグレベルw
2022/05/21(土) 16:31:20.81ID:QhQjB0Vyr
リアスペDMの攻略本インタビューではずっとテリーが主人公やってて交代させたいと言ってた
3作目から主人公じゃなくても成功できた覇王丸は例外。風雲は知らん
2022/05/21(土) 17:35:06.41ID:wY1nmR8L0
餓狼のラスボスをギースにし続けたからだろうね
そうなると主人公はやっぱりテリーになっちゃうもん

サムスピの場合は天草だったり斬紅郎だったり変わるから
覇王丸である必要ないしね
2022/05/21(土) 18:06:37.45ID:gEjH0YSw0
元々覇王丸には因縁とか無いからな
その辺はリュウと同じで設定が後付けされるのも似てる
際立った物語が無くても主人公を張れるのが格ゲーだな
ブーム火付け役のスト2がストーリー有って無いようなものだし

>>819
98が一番ヒットではないだろ
後年に対戦ツールとして愛されてきたのはバランス云々で
ストーリーが無い事自体に起因するものではないし
2022/05/21(土) 18:36:09.27ID:gvRIt4At0
盛り上がり的には98より94か95のほうが大きかった気がするな
ライト層はカプコンのVSシリーズとかを好む感じで
2022/05/21(土) 18:53:19.51ID:4fPVOQT20
98ってもう格ゲーブーム終了後な感じがする
95がすぐにプレイできんくらい人気だった
2022/05/21(土) 21:45:36.11ID:tuq0mixja
当時の本命であるアーケードに於いて一番売れたのは97だし
感覚的にもピークは97で勢いの沈静化は(よく言われてる99ではなく)98から始まってたってイメージ
なおここは餓狼スレなのでKOFの話題は程々にしましょう
2022/05/21(土) 22:59:53.87ID:ynyot6ij0
スペシャルで復活させた時に格が高くなりすぎた感はあるよね、ギース
2022/05/21(土) 23:24:01.29ID:QI+Rkuiwr
クラウザーの前座のはずがマトモに闘うと初代でおなじみあてみなげを超反応でやってくるから手に負えない
829俺より強い名無しに会いにいく (ブーイモ MM9e-J4Qz [163.49.205.31])
垢版 |
2022/05/22(日) 09:02:41.78ID:fQRAv69DM
自分は94.5ぐらいまでだね盛り上がったの
96は惰性で結構やってた人多そうだけどバランスがな…
97は確か日本ではアレだったけどアジア圏内では
中国では人気何だったっけ
98は最後のお祭りという感じで
99はみんなも知っての通りその後花火のように散っていった
830俺より強い名無しに会いにいく (ブーイモ MM9e-J4Qz [163.49.205.31])
垢版 |
2022/05/22(日) 09:04:18.99ID:fQRAv69DM
ギース殺した後に
どちらにせよ行き場がなくなったんだったら主人公並みに人気があるんだから
ギースを主人公にした格ゲー作ればよかったのにね。
2022/05/22(日) 09:27:39.90ID:FqtVUAPD0
>>830
または潔く、餓狼それ自体を葬るとかさ......なんか新しいことやればよかったんじゃ無いの
832俺より強い名無しに会いにいく (ブーイモ MM9e-J4Qz [163.49.205.31])
垢版 |
2022/05/22(日) 09:36:11.61ID:fQRAv69DM
>>831
一応 SNK の看板タイトルだし
捨てることはできないのでせめてサブタイトルとして残す感じで使えばよかったかな
最後のマークオブザウルブスはそんな感じだったよね
2022/05/22(日) 11:44:02.27ID:qI+MFNAh0
なんだろうなー
94や97はお祭り感というか
華やかな感じがしたけど
98はなんだか不景気な印象だ
834俺より強い名無しに会いにいく (ブーイモ MM0b-J4Qz [202.214.125.56])
垢版 |
2022/05/22(日) 11:51:10.63ID:jI0FBh2rM
98は対人戦に特化しただけのことでしょう
2022/05/22(日) 11:55:38.72ID:605rR3nC0
KOF98は時期的にRBSPや天草降臨付近だけど、ちょうどSNKが
BGMコスト削減(?)しだした辺りよね
KOF97の時点で全チーム新曲じゃなくて使い回しステージBGMに
なってたのだけどRBSPも同じで新曲追加されたキャラ以外は皆
使い回しBGMだった

ボイスも同様で、人気キャラ(SNKの推したいキャラ?)だけは
2~3倍くらい特盛でボイス増えたのに、それ以外はずっと旧作の
ボイス流用化、下手すればそれすらも編集されて長さカットされてる
836俺より強い名無しに会いにいく (ブーイモ MM0b-J4Qz [202.214.125.56])
垢版 |
2022/05/22(日) 12:01:18.62ID:jI0FBh2rM
使い回しと言うか
餓狼伝説スペシャルと言うか3ぐらいの以後
もう格闘ゲームも低迷と言うか変な意味で安定時期みたいになってしまい
変なこだわり持たないで単純な格闘ゲームを目指すようなゲームが増えていったような気がする
まあ3 D 格闘ゲームが台頭していくなか
2 D 格闘ゲームはぼちぼちやっていきましょうという感じだったかな
2022/05/22(日) 12:04:38.55ID:qI+MFNAh0
サムスピは飽きっぽいんだが
天草降臨は結構遊んだな
その前の残苦労無双兼はイマイチだったが
838俺より強い名無しに会いにいく (ブーイモ MM0b-J4Qz [202.214.125.56])
垢版 |
2022/05/22(日) 12:04:40.66ID:jI0FBh2rM
餓狼 III のその後からコマンドの簡略化が明確だったからな
839俺より強い名無しに会いにいく (ブーイモ MM0b-J4Qz [202.214.125.56])
垢版 |
2022/05/22(日) 12:05:20.25ID:jI0FBh2rM
天草は結構微調整が徹底してされてたから
今でも遊べそう
2022/05/22(日) 12:07:39.55ID:qI+MFNAh0
そう言われるとサムスピも最初のや真に比べて普通の格ゲーっぽくなった気がするな
龍虎外伝は気力なくすか
気力なしで通常必殺、ありで強力版に変化とかでよかったような気がするんだ。
あとユリを外すのはあり得ないね、餓狼伝説で舞を外すようなもの
2022/05/22(日) 12:59:57.91ID:LiKi401L0
SNKはギース以降も魅力的な悪役キャラ作れたのが凄い
クラウザー、山崎、ルガール、ゲーニッツ
カプコンはベガ豪鬼のあとギルやらセスやらの人外で萎えた
842俺より強い名無しに会いにいく (ブーイモ MM0b-J4Qz [202.214.125.56])
垢版 |
2022/05/22(日) 13:03:46.34ID:jI0FBh2rM
まあそれありきだからね…
ただやっぱり韓国絡みになるとキャラで失敗してたなw
2022/05/23(月) 18:22:45.57ID:Tlf//WBJ0
>>841
そう? セスはともかく、ギルはそんな悪く無いんじゃないかと思うんだけど……
まぁもっとこう、予定より早く理想社会を築こうとする事の危うさってのが前面に出てたりすれば
よかったのかもしれんけど。あとはアレックスとの因縁とか
2022/05/24(火) 19:49:39.14ID:jZyoC3Fm0
悪くないけど841が挙げた様な面々と比べるとなあ
というか格ゲーのラスボスは分かり易い奴の方が良いな
ゲームの中だけじゃ何がしたいのか意味不明だったし

ユリアンは良いキャラだったと思う
2022/05/25(水) 22:09:04.64ID:ymSuzZz70
>>805
言うて3から一年も経たない内にリアルバウトでギース殺してるし…
2022/05/25(水) 22:09:46.31ID:hwnoVTc/0
ミカドの対戦動画ガロスぺだけ低評価まみれなのは変な粘着でもおんのか?
2022/05/26(木) 00:58:57.86ID:tFswwMMq0
>>846
今youtubeの低評価数は非表示なのに何でそんなことわかるの?
まあいいけど理由は配信担当が最低な人間だからだよ
そもそもミカド自体がクラファンで詐欺紛いのことして信用ガタ落ちなんだが
詳しくはここを見なよ
https://seesaawiki.jp/mikado_5ch_template/
2022/05/26(木) 01:06:19.21ID:btxpowxK0
低評価が見れるプラグインがあるのよ
2022/05/26(木) 21:45:04.38ID:3EO4oYOsa
>>836
あの頃は業界全体が演出の簡素化へと舵を切ってたから別にSNKに限った話ではないと思う
・ブームが一旦沈静化し昔ほどの余裕がなくなった結果使い回しへの依存度が上昇した
・ブーム後も残ってたようなユーザーにはマニアが多く演出よりも対戦バランスに重きを置く傾向が強まった
理由としてはこの辺が大きい
要するに「演出なんか構ってるヒマがあったらとにかくバランスバランス!」という時代になっていった

>>845
RBは3失敗の尻拭いで急遽作るはめになった完全に想定外の作品だからしゃーない
1年足らずという突貫工事で世に出す為にはもうギース殺すくらいしかなかったんだと思う
3であんな演出をしておいて次回作でも同じ事やってたんじゃまたかよって呆れられるだろうし
かと言って完全新規のラスボスキャラなんて作ってるヒマは無いし
2022/05/26(木) 21:47:30.02ID:3EO4oYOsa
すまん安価ミス
>>836>>835
2022/05/27(金) 03:28:13.87ID:AHK81HR8a
初代餓狼伝説のタイトル候補にリアルバウトもあったんだっけ?
ダック・キングステージとかホア・ジャイステージにもリアルバウトって看板が建ってる(他にも2、SPのチンステージとか)
リアルバウト餓狼伝説っていうのはいわゆる原点回帰みたいなものだと思ってる
2022/05/27(金) 09:55:31.77ID:oA1/iVRoM
リアルバウトは初代が一番面白かったなあ~
2022/05/27(金) 15:54:15.79ID:IlVOD98a0
リアルバウト餓狼伝説は餓狼伝説3が不評で急遽制作されたっていうよね。
ただ、ストーリー的には3が前編でリアルバウトが後編といった感じなんで、
リアルバウト ~餓狼伝説3完結編~みたいなタイトルがよかったと思ってる
(餓狼伝説3完結編はサブタイトル扱い)。
2022/05/27(金) 18:17:01.36ID:Nyy3rPQ2M
元々3という基礎が出来てたので作りやすかったとは思うね
ただ崩せばいいだけだし
2022/05/27(金) 19:00:21.86ID:88y1YqJO0
実際キャラの画像は3~RBが洗練されてて好きだった
RBSP以降はコミカル&粗くなって微妙

3の力の入った各ステージも好きだったけど、3は上下移動システムや
操作難しくて微妙だったんだろうな
2022/05/27(金) 20:05:23.37ID:6glWg48zd
リアルバウトって、ゲーム業界的にもう3Dがほぼほぼ主流の頃だよね。
なので、その頃にはSNKのドット絵って業界最高峰まで到達してたと
思うのよ。
カプコンがヴァンパイアあたりからセルアニメ調にシフトしたから
余計そう思えたというか。
2022/05/27(金) 20:58:49.95ID:a5nCy8YPD
ドットってちょっと荒いぐらいのほうがスゲーって見える
2022/05/27(金) 23:21:49.81ID:iaf+AYhwd
パンチ、キック、強攻撃、ラインにしたのは英断だったね
2022/05/28(土) 02:05:13.41ID:RkOAmBg4r
そのボタン配置、ある意味では初代餓狼伝説に原点回帰
2022/05/28(土) 10:35:36.98ID:u70eYqFy0
リングアウトや障害物→気絶は別としてもだ、壁破壊KOや上昇KOやライン移動KOみたいな
ステージごとの特殊KO演出は何とか残してもらいたかったな……真ボス出現の必須条件付きで
2022/05/28(土) 11:06:47.58ID:i+ZgAzymM
>>856
初代リアルバウトの頃はまだあれだったけど
スペシャルとか2の頃はもう大体3 D 格ゲーがどうのこうの言う前に格ゲー自体がちょっと衰退してたね
飽和状態と言うか

スペシャルや2になると
会社の投げやりと言うかキャラクターも雑になりゲームシステムとかボタンの部分がかなり大雑把に見直されたような気がする
コマンドとか
2022/05/28(土) 11:52:53.91ID:HYXSOqHvr
RBS→RB2に至っては使わなくなったドットスペースそのまんま残したまま
https://i.imgur.com/jhTKGy4.png

https://i.imgur.com/ChqDcFK.png

上のRBS舞のデータだけど勝利演出の扇子に炎、アンディ愛、Pちゃん、テリーの☆の柄もあったそう(Pちゃんが青なのはなぜこのパレットがあるのか最初は気づけなかった為適当に配置した)
https://i.imgur.com/WoX3JvR.jpg
2022/05/28(土) 12:15:26.34ID:i+ZgAzymM
リアルバウトの場合はスペシャルと2もあれだけど
サムライスピリッツで斬九郎から天草に変わった時に
キャラパターンと言うか色数がかなり少なくされてた記憶があるんだけど
あれは要領の問題でかな?
誰か詳しい人おね
2022/05/28(土) 12:40:10.91ID:SYzQn4zu0
>>863
多分容量じゃないかな
餓狼3や斬紅郎の時はキャラ数減らしてキャラの表示や背景きれいにしたけど
RBSPや天草降臨はキャラ数が一気に増えたせいかグラフィックも落ちたし
BGMも背景の効果音みたいなのだけになったりして各キャラ専用BGM付くのは
人気キャラだけになったりした

PS版でも出してるけど、ネオジオに合わせたからだろうかね?
2022/05/28(土) 13:24:09.37ID:HYXSOqHvr
容量といえば、RBSのサウンドビーチ背景で空を飛ぶジュウベイやらマイケル・マックスやらアクセル・ホークやらそこら辺のカモメやらが
ネオジオCDの移植版にてまるごとカットされててただの水平線が広がってるだけの殺風景なステージになってしまってたね
PS版では遊んでる人やら色々追加されてたけど
2022/05/28(土) 13:25:37.51ID:o0l8q11LM
>>863
まずパレット(グラタッチ)で容量は変わらない。単純にアクションパターンに手数さいていないだけ。
ぶっちゃけアクションパターン数は企画の指定多少あれど、ドッターのそいつ次第
サムスピは斬九郎は他チームにヘルプ頼んでたから書き直してるキャラもいる

あとNEOGEO は基本力技なので容量に左右される作り方はしない(物理的上限はあるけどね)
PS 考慮して作り手がパターン減らしたりもしない、なぜなら移植は外注に丸投げで何をカットするのかは向こう次第
2022/05/28(土) 13:29:21.42ID:4/a/yyHmM
>>866
天草の色的なものが
かなり簡略化されてそれが逆にオシャレに見えたと言うか
容量的なものと関係ないということは逆に味が出るようにそういう風にしたということかな
悪い感じには見えなかったから
2022/05/28(土) 13:42:11.93ID:SYzQn4zu0
カプコン社員が入って来たなら同じセルアニメ調を取り入れて色数減らして~って
なったかもしれないわね

3D全盛になっていく時代の変わり目だったけど、結局ゴリゴリの3D派と2D派で
分かれてったよね
サムスピも餓狼も3Dになったけど結局2Dに戻ってきた
2022/05/28(土) 13:47:03.78ID:HYXSOqHvr
3Dになってもやることが2Dと変わらなければねぇ…
2022/05/28(土) 13:54:16.62ID:4/a/yyHmM
>>868
ストゼロのスタッフがどうのこうのというのは聞いたことはあるから
確かリアルバウトのスペシャルの話かな
その流れで天草があーいう風になったというのなら話は分かるけど
2022/05/28(土) 15:11:40.70ID:u70eYqFy0
>>869
武力ONEは残念でしたね……上手く続けられたかもしれないのに
2022/05/28(土) 15:16:10.83ID:HYXSOqHvr
>>871
それぞれの企業の広告費がすごかったらしいね
2022/05/28(土) 15:26:12.78ID:lc28r9DY0
で、ゲーム内広告の所為で、オフィシャル的な配信媒体では放送できないっていう
2022/05/29(日) 06:58:04.12ID:wGDO1rl60
アニメの龍虎の拳で
必殺技を入れなかったのは何か意図があるのですか?
必殺技を使ったほうが華やかになると思うのですが
2022/05/29(日) 09:48:28.81ID:Qo2PwZSc0
スレチです
龍虎の拳スレでお話下さい
2022/06/01(水) 22:56:39.52ID:0zf8QXMc0
Switch版ガロスペ買ったぜ
懐かしすぎる
レイジングストーム出すの大変だな
2022/06/02(木) 07:18:29.91ID:vGO5PL0Ya
餓狼伝説2とスペシャルの対戦でライン移動ガン逃げ戦法に
手も足も出なかった思い出
2022/06/02(木) 10:59:33.65ID:YvhuUXLhr
>>876
スーパーファミコン版でコマンドニュートラル出し方になれてたから
意外とPS2版でも普通にレイジング出せるようになってたわ
ブレイクスパイラルだけは立ちスパイラルがいまだに出せない
2022/06/02(木) 11:04:02.51ID:N3fPxUaz0
>>877
元々がスト2との差別化として無理に入れたシステムなんだけど
それで自分自身の首をずっとしめ続けたという…
わけわからなさ

最終作品で ライン 自体をなくしたら超名作になってしまったという結論
2022/06/02(木) 11:08:04.53ID:YvhuUXLhr
RBSDMの地点で本家より面白くなったと言われてた気がする
2022/06/02(木) 11:10:56.10ID:am58Esnw0
>>878
立ちスパイラルは人生で1度しか成功したことないわ
2022/06/02(木) 12:13:03.33ID:HimYrMPvM
>>879
超名作?!?
現役?
2022/06/03(金) 13:05:24.96ID:j5MFuoaW0
超必殺技についてはスト2より先に出してたけど、まあそれだけじゃ足りなかったんだろうな
2022/06/03(金) 15:51:02.98ID:seMCo/uw0
最近になって、やっと餓狼伝説1のテリー、クラックシュートが
安定して出せるようになった。
もっとも、使いどころないけど…
2022/06/03(金) 16:21:22.52ID:BDfeL6Zcr
技の出にくいスーパーファミコン版だとクラックシュートはコツを掴めば連続で出しやすいんだけどね
動作が軽いぶん結構気持ちいい。本家の方は動作が重いのであまり連続で出そうとは思えない
2022/06/03(金) 17:23:50.90ID:QAvkjkJP0
Switchのプロコンでレイジングストームやブラッディフラッシュをうまく出すコツを教えてくれ
2022/06/03(金) 17:29:22.11ID:BDfeL6Zcr
スーファミ版ガロスペの技の出し方にニュートラルがあるけど
それを意識すれば出せれるよ。PS2版でも難なく出せたから
2022/06/03(金) 17:34:39.71ID:QAvkjkJP0
>>887
ニュートラルか。ありがとう
大変だな
2022/06/03(金) 18:50:00.38ID:I5VEGMlaM
スーパーファミコンの2とスペシャルは別にいいけど初代餓狼伝説のスーパーファミコンの移植のやつ
恐ろしく技が出にくいけど
何かコツはあるのかな?

初代ストリートファイター1の技の出し方のコツは聞いたことあるけど
2022/06/03(金) 18:53:09.15ID:02UglzM40
アーケード版から出にくかったって噂を聞いたことある
2022/06/03(金) 19:29:03.94ID:BDfeL6Zcr
スマホに色々アケアカ版出てるけれども、別個で配信されているガロスペみたいな簡易必殺技やら用意されてなくてやりづらかった
2022/06/03(金) 19:35:36.77ID:02UglzM40
プレステ4で使えるネオジオスティックキボンヌ
2022/06/05(日) 11:03:04.39ID:A2/8yb3U0
ネオジオのコントローラーは地味に使いやすかった
2022/06/05(日) 11:30:55.50ID:3rzyuF/6M
ネオジオ CD の使いにくかったな
2022/06/05(日) 11:36:42.54ID:SFlxdwVp0
Switchのガロスペ、ZLやZRにライン移動やライン飛ばしを入れないで、
BC同時押しを入れてほしかった
2022/06/05(日) 16:45:25.97ID:xSJUVzbNr
>>895
なぜか餓狼伝説1の方にそれを設定できるようになって、しかも録画機能もついてる
2022/06/06(月) 09:04:43.41ID:IPVD8WqG00606
>>893
緩やかなカーブを描いた傾斜が手にフィットするのが素晴らしいよな
2022/06/06(月) 09:55:21.04ID:teoZvtCjM0606
さすがグッドデザイン賞
2022/06/06(月) 19:27:28.47ID:kgqQfED300606
なんつーの?
ネオジオCD
晩年は蓋の上に重しを乗せとかないと使えなくなってしまった
ネオジオCDミニでねぇかな
2022/06/06(月) 20:48:11.71ID:DO2tLK3Hr0606
ロード時間まで完全再現
2022/06/06(月) 20:56:34.09ID:8u0j8mnZ00606
CD-ZでのRBやサムスピのロード時間の各キャラ絵何気に好きだったよ
2022/06/07(火) 09:56:16.62ID:AdWF39lMM
cdz になってもロード時間があまり変わらなくて吹いた
2022/06/08(水) 16:51:04.05ID:r0Pi6m8Zd
久々にSNKのCM観たけど味があっていい
100メガショック、狼は眠らない…
ガキの頃はCMで新作を知ることが多かったから初見はテンション上がったなぁ
ガロスペは特によく覚えてる
2022/06/09(木) 05:03:15.13ID:tf0OI6Tg0
実写映像でイメージを伝えるのが当時らしいな
2022/06/09(木) 06:54:28.94ID:7DCB0OBm0
ガロスペのCM凄い好きだった
テリー「バーンナックル!!」
ギース「ヌゥゥゥァァァアアアア!!」
(ディゥィーン、ディゥィーン)
テリー「オッケーイ!!」

これ見ただけで
「うわ、なんて面白そうなゲームだ」
と思ったもん
2022/06/09(木) 09:34:47.57ID:xJkXuoE2M
>>903
あの頃は勢いがあったからな
というか当時から思ったけど
アーケードゲームを民放でCM なんてすごすぎないかな
まさにバブル
2022/06/09(木) 10:40:05.06ID:G9MXI++T0
神社が正月にCM打てるのも謎
2022/06/09(木) 10:58:46.33ID:LxBOnHVMM
誰か改造でもいいから餓狼伝説3を
システムをリアルバウトにして出してくれないかな。
ただそれだけでいいのに
3の演出とかシステム、ゲームの雰囲気は抜群に良かったのにもったいないんだよな。
2022/06/09(木) 16:01:11.74ID:IfdPRIdId
ただそれだけって
そんな簡単に言うなら自分でやれよw
2022/06/09(木) 17:24:46.66ID:hZe8PfaM0
他人の脳みそ頼りすぎw無能の極み
911俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 7f7d-Laie [125.56.115.120])
垢版 |
2022/06/09(木) 17:57:13.02ID:O0K3TeiA0
でも餓狼3と龍虎外伝は使い回しでSPECIAL的な奴出して欲しかったな
2022/06/09(木) 18:27:23.78ID:RQ9xhL/4M
龍虎外伝の場合はもう手の施しようがないんじゃないかなw
2022/06/09(木) 18:49:39.14ID:EcVPzjyS0
ステージとかそのままでってことなんだろうけど
リアルバウト1がまさに「3のスペシャル的な奴」というイメージだったなぁ
まさそのリアルバウトにもスペシャルが出たわけだけど
2022/06/09(木) 18:54:26.13ID:em/FsJJ6M
敗戦処理のためのゲームだそうにも追加キャラしづらい仕様だからな(より金かかるから)
例 餓狼3>リアルバウト(売れたので生き残り)
  風雲>風雲TAG(結局、シリーズ終了)
2022/06/09(木) 20:12:30.39ID:RQ9xhL/4M
>>913
初代のリアルバウトでハチャメチャ感出したのがいいんだけどスペシャルと2でまた整え出したというよくわからなさ
そこらへんがな…
2022/06/09(木) 20:13:08.97ID:S35Q/+lfr
RBSのオープニングや、RB2のテリーの帽子を踏んでいるリックの足、RB2説明書での画面説明テリーのポジションが2P側など
そこらあたりからテリーを主人公ポジションから外したがってた印象
2022/06/09(木) 20:57:47.36ID:/bj/Gvu6D
サムスピも意地でも覇王丸を主人公から外したがってたな
2022/06/09(木) 20:58:55.96ID:yr0020OT0
覇王丸はなんとなく幕末っぽい
919俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW 7f7d-Laie [125.56.115.120])
垢版 |
2022/06/09(木) 21:06:08.58ID:O0K3TeiA0
>>916
オヤジの仇打ちが目的だったからギース死んだら広がり用が無いもんな
2022/06/09(木) 21:24:34.59ID:dXiINOZU0
けどテリーを超える主人公をなかなか作り出せなかったんだわな
アルフレッドもリックも早々にフェードアウト、ロックが何とか捻り出せたけど
MARK OF THE WOLVESは結局餓狼の最終作になってしまったしね
2022/06/09(木) 21:27:06.95ID:S35Q/+lfr
ギースを超える悪役がねぇ…
2022/06/09(木) 22:23:07.68ID:aLfj9qlqd
ギースが主人公の作ってみても面白いかもしれんね
2022/06/10(金) 06:33:13.99ID:2KRYap9X0
KOFは94時点では餓狼外伝っぽい作りもしていた
この時点ではルガールはギース、クラウザーと並ぶ
『裏社会の三悪』っぽい扱いをされてた

95以降の、オロチの力を得たり
復活するたびに機械改造したりするのでない
94のルガールだけなら餓狼に出ても
違和感が無かったのだが…

ワインと芸術をたしなむオシャレな武器商人のボスは
ベガや豪鬼と共演しても違和感が無い
暗黒パワーおじさんになってしまった
2022/06/10(金) 10:35:39.12ID:u1KRAkYVM
>>918
そもそも月華の剣士にならまだ日本よりのあれだけど
サムライスピリッツの場合は世界的に見た侍という世界観なので色々ごちゃ混ぜ
2022/06/10(金) 10:38:06.62ID:u1KRAkYVM
>>920
そりゃ製作者いわくテリーボガードができて全部が出来上がったゲームなんだからしょうがないと思う
唯一テリーボガードよりも人気かもしれないと思うのがギースだから
下にもあるようにギースを主人公にしたゲーム作ってもいいかもね
2022/06/10(金) 13:20:55.49ID:KvRpewTrH
SPECIAL版の舞たんのフィギュァがでるお
姿勢が悪い気がするけど
どうなんだろか
ttps://hi-studio24.stores.jp/items/628e019e39da5f3365566632
2022/06/11(土) 02:42:35.44ID:Pqo+VzWgd
デキ悪w
2022/06/11(土) 07:48:29.58ID:5qUUoDsS0
リックって公式で主人公ってアナウンスあったっけ

>>916
RBSのオープニングはむしろテリーが主人公ならではじゃね
RB2のオープニングって言うなら分かるけど

>>920
出演作品がストーリー無しRB2&同様の家庭用アレンジ移植版DMじゃ
キャラとしてのポジション確立させようにも舞台不足だわな
クラウザーも3→RBでのギースみたいな見せ場が無いから
せっかくラスボスとして復活しても微塵も復権した印象無いし
2022/06/11(土) 10:12:57.83ID:xOuI4X9p0
>>926
これで動くガロスぺ出たらやってみたい
https://p1-e6eeae93.imageflux.jp/hi-studio24/5ade6ac4c089b64b4c31.jpg
スト6の画面よりインパクトあるw
2022/06/12(日) 04:01:32.48ID:iJOJahqX0
それにしても餓狼SPのステージはどれも良いよな
2022/06/12(日) 10:22:12.79ID:HqaNYknFM
2 ラインは特殊だとしても一番脂が乗ってた時期だし
一番絵のタッチとか好きな時期かな
確かに餓狼伝説3ぐらいからなんか絵のタッチがちょっと変わってきてたよね
簡略化と言うか
2022/06/12(日) 16:36:01.93ID:Vn5Rq6+00
ガロスペのギースってレイジングストームで両手を頭上で交差させる
ポーズ取るとき、両方、右(左)手になってる作画ミスがあるんだよね。
レトロゲームは、そういうのも微笑ましいというか愛おしいよね。
2022/06/12(日) 17:50:29.98ID:siSqTYWtd
まあサガットの眼帯とか言い出したらキリないしなw
2022/06/12(日) 18:25:37.10ID:YiSsULTj0
エヴァンゲリオンでもあったけど
ガロスペが元ネタだったのか
2022/06/12(日) 22:54:41.50ID:wt1+N1Mda
あれは左右反転絡みじゃなくて完全に一枚の絵として間違ってるから眼帯問題とは話が違うと思う
因みにガロスペは他のキャラでもやらかしててゲーメストムックでも紹介されてたりした
2022/06/13(月) 08:11:23.45ID:3+4hsuAv0
まぁ悪いことじゃあないよ
ジブリでもラブライブでもそういうのは
見つけた人に感動を与えるからな
2022/06/13(月) 13:59:18.23ID:0RVniwokF
>>926
テリーギース良かったから舞フィギュア期待してたけど変にこだわってて全然かわいくないのでスルーしたわ
2022/06/13(月) 14:00:09.78ID:iFwuZaxB0
武士道列伝みたいにRPGとかやっても良かったんだぞ
2022/06/13(月) 14:05:30.02ID:wGtWiAQpM
あのロールプレイングゲームは発表前の時が一番の盛り上がりだったな
2022/06/13(月) 14:09:00.48ID:jicagGPAd
>>935
舞のしゃがみ大キックのときに見える手のひらの親指の位置が左右逆で、
右手のはずが左手、あるいは左手のはずが右手に見えるとかね。
舞などは餓狼2の使い回しだから、スペシャルで修正する機会があったと
思うんだがねぇ…
2022/06/13(月) 20:08:51.57ID:kup0ov+ur
ニンジャマスターから急遽差し替えの為か、舞の動作自体なにかの別のモーションの使い回しが多かったりするしね。餓狼伝説2、SPでは投げが有名かな

RBSでも
バックドロップでしかけた後必殺忍蜂のモーションで受け身?とか
https://i.imgur.com/yCyXUnv.png
ダイナマイトスイングでそれぞれ手前と奥の蹴りモーションとか
https://i.imgur.com/aYq6O8g.png
2022/06/13(月) 20:50:14.98ID:mmHYGnCUD
こういう省エネはセンス感じて好きだわ
2022/06/14(火) 06:13:55.66ID:NOkcnL2v0
>>931
単純に背景描写の美しさは餓狼3がトップかなと思ってる
キャラのバストアップは陰影が簡略化されててSPのが好きだった
初代リアルバウトで背景の描き方が戻った印象
RBSPとRB2は背景が詰まらん
2022/06/14(火) 10:23:04.82ID:+ZPk03I/M
背景の描き込みで感動したのは
初代龍虎の拳で2面のジャックの
上の換気扇みたいなやつの反射が下に写ってるのが感動したかな
2022/06/14(火) 17:45:28.51ID:75My9Aaq0
リョウはps4のガロスペでも使えますか?
漏れの記憶では虎王権の性能が良くて強かった気がするけど
実際に強キャラなのかね
2022/06/14(火) 18:32:52.43ID:uvvUxR51r
アケアカ版じゃなければ対戦のみ
スマホ版ならcpu戦でも使えるけれども操作しにくい
なにげにダックキングステージがオリジナル通りの点滅だったりする
2022/06/15(水) 02:17:55.17ID:hDALsmwma
3の双角ステージの
ギースが取り仕切ってた時は賑わってたけどいなくなってからは段々と寂れて
他の遊園地(龍虎2のキングステージ)に客を取られていってああなってしまった
っていう設定が好き

>>940
基本使い回しとはいえシステム大幅変更に新キャラ&新ステージ&新技追加を10ヶ月でやるとなると
グラフィックの細かい修正なんてもんをする余裕は無かったんじゃないか
ゲームってピンポイントである場所だけを直すのが意外と難しい作業になったりする事もあるらしいし
948俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイ cf88-ffpc [153.163.131.141])
垢版 |
2022/06/15(水) 09:20:30.84ID:3cfzekQ+0
餓狼伝説のチンの舞台にもなったジャンボキングダム撤去かぁ
2022/06/15(水) 09:51:19.67ID:SCFNnnnnM
キムステージの
あの後ろの建物も一回火事になったけど誰も話題にしなかったねw
2022/06/15(水) 10:26:06.63ID:GHh3cZbwr
キムステージが…とか一応は言われてた記憶
2022/06/15(水) 10:30:20.63ID:SCFNnnnnM
元々放火された理由が
日本統治下の時の建物いう理由だっけ?
2022/06/15(水) 13:56:43.35ID:ErMFyZY/0
>>949
それって96のキムステージ?
2022/06/16(木) 03:02:30.66ID:ZBfgNMB00
>>951
wiki見たけど、実に韓国人らしい火病が原因だった
2022/06/16(木) 10:08:07.42ID:RXcXKoHBM
伊藤博文の事件といい
あそこはなんというか、、、
2022/06/16(木) 13:02:07.29ID:16H3tWBsd
他国の公使館に放火したりな
これは伊藤博文だけど
2022/06/16(木) 13:09:04.84ID:D+CiaJTpM
海外の人には手かけてないだろ
2022/06/18(土) 16:39:46.95ID:CmbotgwL0
>>923
ルガールは烈風拳とかパクってた
ルガール以降のKOFボスは話題にならんな
ダックキング使ってた、立ちブレイク出来たら神
RBSがピークなのかね>リアルバウト餓狼スぺ
2022/06/18(土) 17:19:31.16ID:RS1vDlDe0
>>957
サムスピのボスは誰が1番ですか?
2022/06/18(土) 17:50:54.96ID:a9GY4V2VM
>>958
スマン、サムスピや竜虎はやってない
2022/06/20(月) 17:08:43.62ID:07w8FJIG0
>>923,957
戦う動機が趣味か復讐だから使い回しやすいんだろうな
以降のボスキャラはその時のストーリーと結び付きが強くて
再登場やコラボ出演には向かなくなってしまってる
相手の力を取り込むって特徴もそういう時に弄り易い
ギースだったらイメージから外れた改変なんてとても出来ない
961俺より強い名無しに会いにいく (ワッチョイW d2a4-6JsC [125.194.88.232])
垢版 |
2022/06/21(火) 13:07:19.62ID:vfiuwmGw0
もう一個、ピサの斜塔が倒れたりエアーズロックが割れたりしたら
呪われた餓狼伝説とか扱われそうね
2022/06/21(火) 13:30:07.64ID:pTv2zDE20
初代餓狼伝説の背景はリアル系というよりもコミカル系だったよね
変な電車が通ったりw
2022/06/21(火) 17:04:10.73ID:gVxF08IMa
http://imgur.com/ZG1BEfR.jpg
ジャンボ・キングダム

沈没
2022/06/21(火) 19:51:39.79ID:JjvOfbu1r
>>963
チン・シンザンステージでは遊びでチン・シンザンの船か沈没したけど寂しいね
2022/06/25(土) 17:19:03.37ID:iW271TXR0
やっぱり連想しますよね、チン・シンザン
2022/06/25(土) 21:46:19.01ID:XN+iNd6B0
カプコンファイティングコレクション羨ましいなあ…
SNKさーん、ガロスペのオンライン対戦版発売してくれよお
2022/06/26(日) 00:46:14.15ID:yd7SYBWvr
ガロスペの場合はラインバトルをなんとかしないとね
2022/06/27(月) 15:57:37.78ID:prKQUhXL0
金田一にコング桑田氏出てたね。
2022/06/27(月) 16:12:42.77ID:wGiyiScta
アンディの一人称って僕のイメージあったけど
実際、勝利セリフとか見ても俺か私しか言ってないし
自分の勝手なイメージだったらしい
2022/06/27(月) 17:32:20.10ID:jTtkc8zNd
>>968
俳優もやってるんだ?
2022/06/27(月) 22:13:02.41ID:hizW2jhq0
昔は2→SPECIALで追加されたキャラに違和感なかったけど
今見ると勝利台詞のバストアップの絵とか若干違和感あるな
2に比べて上半身寄りというか

>>966 PS2の過去作シリーズまとめソフト出した時もそうだったが、出したら出したで
新規ドット追加の有無や当時使用不可キャラだったの使用可能とか会社の規模の違いが出るからなぁ
その点カプコンはさすがだと思う
2022/06/28(火) 04:31:48.52ID:3QVXy7no0
ネオジオミニのバージョン違いとか明らかにネオポケのモノクロ→カラーとかCD→CDZと同じ過ち繰り返してるわ。蛇足。
2022/06/28(火) 04:51:33.18ID:2dglqOJwr
ライン移動だけはできるアルフレッドとか
2022/06/29(水) 04:19:05.15ID:v7rTii7u0
>>969
墓標の美形会議の影響かも知れん
2022/06/29(水) 07:00:31.21ID:nvlqVaq/0
XBOX360でダウンロード販売してたガロスぺは
まだオンラインできますか?
2022/06/29(水) 08:57:52.73ID:kaByOqlAr
オンラインやっても誰もいないかと
2022/06/29(水) 11:17:11.58ID:cmf8egn6M
俺も確か買ってあるけど放置してあるなあ~
2022/06/29(水) 12:27:49.46ID:5dPpBRh+dNIKU
キムビリーオンラインだしな
2022/06/30(木) 10:49:19.15ID:aczOVTJ90
メガドライブミニ2スレでハチャメチャメガドラ版ガロ2遊びたい勢がかなり多くて笑ったwあれ面白いよなあ
2022/06/30(木) 20:19:23.77ID:3OT42hXVF
ハチャメチャ君、また君か
2022/06/30(木) 22:13:39.42ID:FIylHok+0
ハチャメチャくんw
コロコロコミックのマンガでありそう
2022/07/01(金) 10:33:42.12ID:5ywKS0aLM
メガドライブの餓狼伝説2て
あのビリーがパワーゲイザー打つやつかw
2022/07/01(金) 11:37:25.58ID:TPyP4IqPa
タイガーキックが8ヒットしてそこからスクリューアッピーが繋がる怪作

ワーヒーパーフェクトみたいに多段フィニッシュで断末魔ラッシュ
2022/07/01(金) 11:51:17.49ID:5ywKS0aLM
スーパーファミコンの餓狼伝説2も
標準でもいいし裏技でもいいのでキャンセルは効くようにすれば
もうちょっと人気が出たかもね
2022/07/01(金) 13:50:52.81ID:OB+VETQir
メガドライブの餓狼伝説2の時期にはもうすでに餓狼伝説スペシャルが出てしばらくの時期だったから色々とはっちゃけてた印象

>>984
キャンセル自体は効いてたよ。原作のように連続でコンボが繋がらないだけで
2022/07/01(金) 14:18:24.35ID:67FZg53FM
>>985
御免キャンセルじゃなくてコンボね
2022/07/02(土) 08:34:22.25ID:Oi6pcXW+0
コンボ出来るようになったらもう2じゃなくてスペシャルだからなぁ
2022/07/06(水) 20:36:04.84ID:I7wsP4VDa
スペシャルと3を、コンボ数の演出表示されるようにリメイクして。
ついでに龍虎3も
2022/07/06(水) 21:56:37.59ID:sFh7euvDr
龍虎は新作ソシャゲの参戦タイトルから外されたから…

『SNK Fight!最強への道』

紹介動画
https://youtu.be/VADpKNzenvc

公式サイト
https://snkfight.nvsgames.com/
2022/07/07(木) 01:09:46.80ID:5IcW2bki0
>>988
餓狼3は一応コンボ表示あるんだよね
2022/07/07(木) 01:16:57.83ID:Shonq953r
>>990
そういや内部データには入ってたんだっけ
何気に結構空中でコンボ入ってたね
2022/07/07(木) 07:51:15.95ID:pUgubD1B00707
ミカドとかのガロスペ大会とか参加者の殆どは40歳以上、若くても30代だろうね
今の若い人がレトロゲーの腕上げるよりeスポーツのゲームやるだろうし
2022/07/07(木) 11:58:10.03ID:2SX7pUlBM0707
>>990
表示させることできるの?
2022/07/07(木) 12:14:04.97ID:8PezpjesM0707
なんつーの?
昔の比率だと画面左右に余白できるから何か絵が表示されるやん
あそこにコマンド表がでるようにしてほしい
2022/07/07(木) 12:25:24.76ID:2SX7pUlBM0707
コマンド表とかコンボ技ね
2022/07/07(木) 13:03:08.32ID:UJqWgMSt00707
ネシカに入ってる古いゲームなんかは出てるよね
2022/07/07(木) 13:30:13.65ID:LSK0sPoOr0707
とりあえず次スレいってくる
2022/07/07(木) 14:00:23.47ID:LSK0sPoOr0707
テンプレリンク貼り付けようとして二度もアク禁食らった

【NEOGEO】餓狼伝説 シリーズ 総合 part26【SNK】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gamefight/1657168229/
2022/07/07(木) 15:45:42.23ID:Q+Ntz/7700707
ワンライン限定オンライン対戦有りのガロスペはやく作れよ
2022/07/07(木) 16:35:20.72ID:iQ6pmJFk00707
1000なら餓狼新作発売
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 533日 23時間 24分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況