X



[ェェェェェ] KATO信者の会Part392 /v5 [ェェェェェ]

1名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 46a7-UGyX)
垢版 |
2024/07/14(日) 21:39:46.85ID:GuIY70xE0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる際は本文冒頭にこれを2行以上重ねて書いてください。
(立つと1行目は消費されコピペ用の2行目が残ります)

鉄道模型 KATO 公式サイト
https://www.katomodels.com/

【注意事項】
次スレは>>950 を踏んだ人が建ててください。
もしもスレを建てられなかった場合、>>951>>952 …とスレ建て義務が順次繰り下がります。
取り敢えずスクリプト荒らしは市んどけ。

【前スレ】
[ェェェェェ] KATO信者の会Part391 /v5 [ェェェェェ]
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1714195026/l50

※2021年秋以降の話し合いに基づき1を簡略化しました。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
451名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 77eb-rc6M)
垢版 |
2024/11/30(土) 08:06:47.94ID:05DMIDgh0
EC1の最高速度調節つまみって常点灯つまみと同じ働きするのかね?
452D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa5b-RPwI)
垢版 |
2024/11/30(土) 09:51:34.01ID:2zYdI0n1a
オマエら電車の事も何も知らないのかよ ダセェナ
453名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5761-GgPo)
垢版 |
2024/11/30(土) 15:42:36.68ID:7fMqx2W90
らあめんばあ
と言うのがあったな(遠い目)
2024/11/30(土) 17:45:10.89ID:tDzeUHEN0
ん?ほら スンタカタッタ スンタカタッタ♪ ってかw
歳が…
455D員 ◆ze124km/Mc (アウアウウー Sa5b-RPwI)
垢版 |
2024/11/30(土) 17:52:03.26ID:2zYdI0n1a
ナ そういう事だ

口先だけ 知ってるつもり 何もしらない 役立たず
456名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f30-94/0)
垢版 |
2024/11/30(土) 19:33:20.93ID:nufqnmLy0
冬の湿原号のストーブ
電球色LEDをオレンジプリズムで導光してた
赤すぎるから白LEDに交換してみます
2024/11/30(土) 19:44:58.01ID:xdEsQC6q0
それ白に変えても変わらんよ
オリ急のプルマン車がその構成でLED色違いだったけど見た目変わらなかった
458名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d7c4-wRxM)
垢版 |
2024/11/30(土) 20:07:47.85ID:dB03Rtxg0
白LEDに紫色みたいなフィルターかけてマシになるかなってとこだな
459名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f30-94/0)
垢版 |
2024/11/30(土) 20:08:05.44ID:nufqnmLy0
>>457
情報ありがとうございます
プリズム外してストーブ近くをオレンジLEDで照らしてみます
460名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f30-94/0)
垢版 |
2024/11/30(土) 20:15:10.12ID:nufqnmLy0
白LEDをストーブ近くで照らせばオレンジぽくなるかな…
2024/11/30(土) 20:24:17.63ID:Y+6gaYIF0
青色のフィルム挟んで青色に近い色にしてみたらどうかな
2024/11/30(土) 20:38:12.43ID:xdEsQC6q0
原理的には白LEDや電球色LEDは青LEDをフィルターで着色してる物で
オレンジプリズム通しても青要素が残ってて狙った色にならない状態だから
最終的に光らせたい色要素だけである黄色LED使うと狙ったオレンジになるはず
463名無しさん@線路いっぱい (ブーイモ MM8f-bNSL)
垢版 |
2024/11/30(土) 20:42:40.74ID:UI+ji7gMM
白色LEDはそうだけど電球色LEDは青色LEDよりも早く実用化した黄色系LED
464名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f30-94/0)
垢版 |
2024/11/30(土) 21:00:02.92ID:nufqnmLy0
ああ、でも分解してたら1号車と5号車の床下パーツ組み間違えてるね、やってしまいましたなあ…カトーちゃん
自分で直せば良いのでしょうけど
465名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 9f30-94/0)
垢版 |
2024/11/30(土) 21:03:38.51ID:nufqnmLy0
>>464
全て私の勘違いでした。カトーさんは間違っておりません。
謹んでお詫びいたします。
冬の湿原号の製品化ありがとうございます。
2024/11/30(土) 21:11:15.89ID:6mVAwRN/0
個室寝台みたいに車内に室内灯の色が混在してるとめんどくさいねんな…
と思いながらマスキングテープを貼るアレ
2024/12/01(日) 08:25:20.31ID:U9533QXe0
>>462
フィルタじゃなくて蛍光じゃね?
蛍光灯と同じで輝線がある
2024/12/01(日) 08:45:04.03ID:6+8YdclZ0
寝台の個室ごとに照明オンオフをできるようにしてだな…
469名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c79e-p60K)
垢版 |
2024/12/01(日) 09:14:55.18ID:JTA4p5KF0
王ゲージでも難しい御題がきた…
2024/12/01(日) 09:18:02.19ID:6dMoZ2bR0
>>463
電球色は白色の仲間だよ
青+黄色蛍光体 もしくは 紫外線+赤青緑蛍光体
2024/12/01(日) 09:34:19.46ID:Q0xOjNig0
湿原号に何か手許の車両を加えられないか考えていたら、富のDE10ノロッコ号仕様が客車なしのままだと思い出した
ムドでぶら下げたり、代走に使う手がある

それから、車番が違うが以前編成にぶら下がっていた北海道タイプの過渡ヨ3500か
車番だけ変えて単品で、とならないのは、どこか異なるせいか

敬虔なJR北海道信者なら知っていそう
2024/12/01(日) 09:39:28.93ID:Q0xOjNig0
>>470
富のLEDヘッドライトが長らくオレンジ色(主に機関車、一部新幹線など)で、形式によってはリニューアルで電球色が採用された後も公式が白箱でフォローせず頭が痛い
2024/12/01(日) 10:28:44.01ID:D3CLUuUV0
>>468
DENSHA.meが出してる室内灯はそうなってるやつがあるな
マグネットを屋根にタッチさせるだけで各個室のライトをオンオフ出来る

>>472
何系用の基板なのかよく分からんけどガレージメーカーから出してる基板で対応してるやつはないの?
純正より明るくバックする際に起きるちらつきが出ない高性能な基板が色んなメーカーから出てるから有りそうなもんだが...
474名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5e01-ODz4)
垢版 |
2024/12/01(日) 10:44:53.12ID:IAovM9yC0
LEDの打ち替えは男の浪漫
二丁はんだごて挟殺技でチップLEDを一気に外す
2024/12/01(日) 11:18:34.18ID:Q0xOjNig0
>>473
勿論あるにはある
入手性や価格、純正品との仕様の違いの問題
下手に気を利かせて純正より明るいとか、スナバ回路が付いてたりとか、実物に近い色味とかされても、それで結果的に純正と余り違い過ぎると有難迷惑

それでなくても、(場合によるが)取り敢えず1編成分、或いは1両分とか試しに買ってみて好感触か確認する必要がある
2024/12/01(日) 11:21:04.46ID:Q0xOjNig0
DE10とか、DE15のラッセルヘッドとか、500系とか
少なくともラッセルヘッド以外はサードパーティから出てるかと
2024/12/01(日) 11:31:46.30ID:1sSgTj3L0
>>434
あさりよしとお
2024/12/01(日) 12:13:43.04ID:UZEwwyX90
炎を再現したなんちゃって暖炉や薪ストーブがあるな
479名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ c79e-p60K)
垢版 |
2024/12/01(日) 12:48:37.99ID:JTA4p5KF0
薪ストーブなんて6000円位で買える
煙突やら斧やら皮手やら入れても5万かからん
但し施工は自前で、戸建てに限るが
2024/12/01(日) 20:03:53.87ID:1sSgTj3L0
>>479
可搬型の時計型がキャンプに便利だよ。ベランダコンテナに煙突やらエビ曲げやら火の粉止めとか一式入ってる。
2024/12/01(日) 20:28:59.42ID:6g/n+8Iq0
今や蟻爺も自前の室内灯あるし歩や田無の室内灯もあるが色味とか光り方とかちょっとずつ違うのが難しい
そして室内灯付けるとカーテンとか車内の色合いとかも気になるから拘るとどんどん費用が嵩む
2024/12/01(日) 23:22:11.45ID:jTZfFTyu0
今週末は何が発表されるやら…
2024/12/02(月) 00:08:25.01ID:qAvKTslm0
室内灯つけると乗客が乗ってないのも気になるんだよな
なので基本室内灯は付けない派
484名無しさん@線路いっぱい (JP 0H34-zF9U)
垢版 |
2024/12/02(月) 09:34:51.45ID:T1Hxp5g9H
薄暗いと光ってるのが判るレベルに抑えないとな
2024/12/02(月) 10:41:59.36ID:JdBLTHdX0
C11 171、北海道仕様の一般的なC11のベースになりうるだろうか
と切り詰めデフなどを見て思った

まだ現役時代の画像を確認していないので、旋回窓があったかさえ未確認
2024/12/02(月) 11:43:51.38ID:vkkOUhX00
前回の製品も特定機の味付けがないので、他号機へのベースにはなりやすいよ
2024/12/02(月) 12:08:31.24ID:g+EDKgFh0
>>486
サンクス
2024/12/02(月) 12:23:29.58ID:UIcfrzme0
C11 171と一般型のパーツをあいのこにして……ってやっぱみんな考えるよね

大鐵のC11が北海道型ベースだからそれで雰囲気出せるかな、ってちょっと考えてた
489名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ fa30-ZfKc)
垢版 |
2024/12/02(月) 16:54:09.43ID:pcQBzDAn0
207が欲しいなあ…函館大沼号あたりで
もたもたしてると大樹の茶色編成で富が出しそう
2024/12/02(月) 17:14:46.96ID:cDnPRyOjr
ヘッドライトの処理もTOIMXはDD200でライトの根元を太くする開き直りを見せたから
207もマイクロエースみたいに導光材のためにステーを太くして出してきても不思議はないな
2024/12/02(月) 17:24:15.19ID:UIcfrzme0
極細の光ファイバーなんか使って上手いこと導光出来ないのかなぁ…とか思っちゃう

出来たにしてもコストの面で無理とかなんだろうな…
2024/12/02(月) 18:10:00.02ID:4u+MyyMP0
過渡の場合組み立て易さを重視した設計が上手くできるかが肝になりそう
2024/12/02(月) 18:54:10.29ID:sEBoSEUe0
>>485
東日本のC61もワイパーから旋回窓に改造。
暖地で走ってるのに旋回窓。
現役SL(当時)でワイパー式は8620だけか。
2024/12/02(月) 21:41:26.36ID:bZRraIa/0
>>491
極細ポリウレタン線でLED直配置の方がまだ現実的かな
細い光ファイバーに集光しようと思ったら光源をそれだけ小さくせんとあかんし。明るさを確保しようと思ったらレーザー並の光束が必要だし
2024/12/02(月) 22:09:08.73ID:g5GIR02X0
683系0番台 しらさぎは製品化ありそう
683系2000番台と681系のしらさぎはどちらも帯色が実車とは違っていたよね
2024/12/03(火) 15:08:38.79ID:bGwmAvK20
>>489
KATOなら現役仕様になるんじゃね
2024/12/03(火) 16:42:00.75ID:JBq5rVR10
>>496
富もC57 180とばん物客車を最近の仕様にすると
いい加減現行仕様追われるのは面倒くさい
2024/12/03(火) 22:40:45.75ID:/vLkm8qa0
今更なんだが過度の車両と富のN-1001-CLって相性悪い?
手で押してやらないと走り出さないんだが
2024/12/03(火) 23:01:03.02ID:lHQfTtFK0
>>498
んなことはない
2024/12/04(水) 00:12:20.01ID:/Porw7iX0
コアレスモーターは相性悪いけどね

KATOはモーター搭載スペースの制約が大きいSLと路面電車くらいだからまあ仕方ないけど、GMはなんで全部コアレスにしたんだろう
2024/12/04(水) 00:28:47.66ID:qTj2KCve0
相性悪いけど手で押さなきゃ走らんなんて事は無いだろ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況