引き続き西武鉄道と関連会社、譲渡車両、乗入車両の模型にいて語るスレです。
【前スレ】
西武鉄道を模型で楽しむスレ 37F
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/gage/1628368878/
西武鉄道を模型で楽しむスレ 39F
1名無しさん@線路いっぱい
2023/06/15(木) 02:54:26.66ID:vqWZfSRh452名無しさん@線路いっぱい
2024/03/06(水) 02:05:10.40ID:su4fu4LN453名無しさん@線路いっぱい
2024/03/06(水) 09:59:47.00ID:ScPm/CbF454名無しさん@線路いっぱい
2024/03/06(水) 12:00:23.11ID:qofuqwnR 完成品、鉄コレと声の大にして騒いだせいで一人の神モデラーをイベント出禁にまで追い込みましたよね?
455名無しさん@線路いっぱい
2024/03/06(水) 12:17:27.74ID:IyKLJWXt456名無しさん@線路いっぱい
2024/03/06(水) 12:32:31.37ID:DXyVUG5a >>451
夕方頃、池袋の5/6番線に501先頭で滑り込んで来て、1411先頭で出て行くのを良く見たなぁ。懐かしい。
夕方頃、池袋の5/6番線に501先頭で滑り込んで来て、1411先頭で出て行くのを良く見たなぁ。懐かしい。
457名無しさん@線路いっぱい
2024/03/06(水) 13:53:16.94ID:/F8pQtuE 1411との351で電照行先表示となると
基本的に多摩川線用になっていたのかな?
入場入替用に2連2本は新宿線系統で何かしら使われたのだろうけど
基本的に多摩川線用になっていたのかな?
入場入替用に2連2本は新宿線系統で何かしら使われたのだろうけど
458名無しさん@線路いっぱい
2024/03/06(水) 17:10:16.24ID:w3GeiIox >>457
物心ついた頃既に赤電は窓に吊り下げ式の行先表示器だったけど351-1411もガンガン走ってましたよ。池袋線が殆どで新宿線は451-1411と411ばかり。701や501など四連組成が多い中、池袋線は8連主流で新宿線は6連主流。だから新宿線は2連車はメインで沢山走ってたけど池袋線は付属的で少なかったのかなぁ?なんて思ってる。
物心ついた頃既に赤電は窓に吊り下げ式の行先表示器だったけど351-1411もガンガン走ってましたよ。池袋線が殆どで新宿線は451-1411と411ばかり。701や501など四連組成が多い中、池袋線は8連主流で新宿線は6連主流。だから新宿線は2連車はメインで沢山走ってたけど池袋線は付属的で少なかったのかなぁ?なんて思ってる。
459名無しさん@線路いっぱい
2024/03/06(水) 18:38:06.90ID:BsuX01iK 昔の西武池袋駅は18mとか色んな車両が入線してくるので、乗車位置目標が色々あって、帰宅時のホームは結構混乱してた事もあったような。今度の5番線の急行飯能行きの乗車位置目標は4番です、とかね。
急行の停車駅は石神井公園、大泉学園、ひばりヶ丘、所沢から先の各駅です、ってね。
急行の停車駅は石神井公園、大泉学園、ひばりヶ丘、所沢から先の各駅です、ってね。
460名無しさん@線路いっぱい
2024/03/06(水) 19:18:21.82ID:FqL8q0ha 池袋線には無かったと思う2連の3セット6連。411と451がごちゃごちゃ混ざってたけど当然1411も入ってたな。けど351-1411は見たことないとと思う。うちでは411の2種類と451-1411を爺で、鉄コレの451と合わせて楽しんでるが、それぞれのクオリティが違いすぎて…
461名無しさん@線路いっぱい
2024/03/06(水) 20:02:38.53ID:n5sq3n3A >>459
とは言え皆3扉だったので、そこまで混乱は無かった思い出
とは言え皆3扉だったので、そこまで混乱は無かった思い出
462名無しさん@線路いっぱい
2024/03/08(金) 00:24:45.33ID:+ttRrecd >>430
爺の初期のエコノミーのレッドアローなんか床下が東武の流用やし
爺の初期のエコノミーのレッドアローなんか床下が東武の流用やし
463名無しさん@線路いっぱい
2024/03/08(金) 00:33:00.50ID:S2w124HV またキチガイにレスつける馬鹿が現れたけどどう見ても自演でしかないよね。
464名無しさん@線路いっぱい
2024/03/08(金) 10:20:28.79ID:FltnAb67 >>463
そうやって罪から逃げて、傷ついたままの山下(さらま)さんを放置する気?
武蔵丘イベントから模型展示をなくした原因が、無闇に完成品を連呼するせいで山下さんのプライドを傷つけさせたことだとなぜ気づかない?
RMMのオオカミのマンガを読んで、今一度反省し、
西武鉄道本社へ「僕たちが完成品を連呼するせいで模型展示を廃止に追い込みました。恥知らずの低能で申し訳ございません。」と謝罪に行くべき
そうやって罪から逃げて、傷ついたままの山下(さらま)さんを放置する気?
武蔵丘イベントから模型展示をなくした原因が、無闇に完成品を連呼するせいで山下さんのプライドを傷つけさせたことだとなぜ気づかない?
RMMのオオカミのマンガを読んで、今一度反省し、
西武鉄道本社へ「僕たちが完成品を連呼するせいで模型展示を廃止に追い込みました。恥知らずの低能で申し訳ございません。」と謝罪に行くべき
465名無しさん@線路いっぱい
2024/03/08(金) 19:50:17.16ID:POz5WcXF 爺の5000・101系は同時発売でしたっけ?
Nゲージ初の西武車だったと思うけど
製品化だけで有難いもので床下機器はどうでも良かった
それまでは過渡103系黄を銀髭銀ドアにしただけで
自己満な時期ありました
Nゲージ初の西武車だったと思うけど
製品化だけで有難いもので床下機器はどうでも良かった
それまでは過渡103系黄を銀髭銀ドアにしただけで
自己満な時期ありました
466名無しさん@線路いっぱい
2024/03/08(金) 20:08:09.12ID:FiB/gFTZ >>465
大体同じ頃でしょう。更に第三弾として411系がカタログに発売予告されてたけど出ずに401正面パーツで終わった。旧型国電みたいな屋根、窓の451は信じられんがそれより大分あとの製品
大体同じ頃でしょう。更に第三弾として411系がカタログに発売予告されてたけど出ずに401正面パーツで終わった。旧型国電みたいな屋根、窓の451は信じられんがそれより大分あとの製品
467名無しさん@線路いっぱい
2024/03/08(金) 21:55:32.36ID:NNNxFs80 >>459
18mってあったっけ?
18mってあったっけ?
468名無しさん@線路いっぱい
2024/03/08(金) 22:28:56.24ID:6eNA4PPx469名無しさん@線路いっぱい
2024/03/09(土) 08:32:05.11ID:v5eRKXvq 1980年頃出た爺の101系のキット、同じ年に
今は無きケイブンシャから出た鉄道模型大百科の
車両キットを作るコーナーの作例で出ていたなぁ。
今は無きケイブンシャから出た鉄道模型大百科の
車両キットを作るコーナーの作例で出ていたなぁ。
470名無しさん@線路いっぱい
2024/03/09(土) 10:44:24.02ID:d7u9o10Z >>465
当時を知る者としては完成品で101や赤701が出るなんて想像も出来なかった
何とか実物に似せようと加工しまくったキットの101や赤電は未だに思い入れがあって、カトーの完成品達とは別の世界線として楽しんでいる
当時を知る者としては完成品で101や赤701が出るなんて想像も出来なかった
何とか実物に似せようと加工しまくったキットの101や赤電は未だに思い入れがあって、カトーの完成品達とは別の世界線として楽しんでいる
471名無しさん@線路いっぱい
2024/03/09(土) 11:18:36.05ID:dqLCBnMu >>470
全く同感です。爺から451出るって知った時はメチャメチャ歓喜したけど貴重なチャンスがあの出来で思いっきり潰された。それでも451全種類から551、601、571まで全部作ったな。701は101
を箱状に作ってから肩の部分削って雨樋付け直して。
全く同感です。爺から451出るって知った時はメチャメチャ歓喜したけど貴重なチャンスがあの出来で思いっきり潰された。それでも451全種類から551、601、571まで全部作ったな。701は101
を箱状に作ってから肩の部分削って雨樋付け直して。
472名無しさん@線路いっぱい
2024/03/09(土) 11:51:15.36ID:PB+hKddw 内外模型に爺旧101系のヘッドライト寄加工のやり方は貼ってあった懐かしい
473名無しさん@線路いっぱい
2024/03/10(日) 16:12:41.64ID:COL5bviw >>471
あれで絶望して過渡の103切り刻んで451使ったことあるけどさすがに1両で挫折したな。
あれで絶望して過渡の103切り刻んで451使ったことあるけどさすがに1両で挫折したな。
474名無しさん@線路いっぱい
2024/03/12(火) 12:43:36.57ID:3619YmIX475名無しさん@線路いっぱい
2024/03/12(火) 18:50:40.85ID:Dq8zPu03 単行だし鉄コレ向きの車種だが、今の鉄コレはやらないだろうなぁ>近江220
476名無しさん@線路いっぱい
2024/03/12(火) 19:50:07.98ID:zVAIYfJz 近江なんていいから京阪260と500を!
477名無しさん@線路いっぱい
2024/03/12(火) 21:12:09.24ID:eT/UBBj9 >>476
京阪いけくるな
京阪いけくるな
478名無しさん@線路いっぱい
2024/03/12(火) 21:12:10.33ID:eT/UBBj9 >>476
京阪いけくるな
京阪いけくるな
479名無しさん@線路いっぱい
2024/03/12(火) 22:44:55.86ID:+b+fbr2j じゃあ間をとってエワカ(なぜか変換できない)鉄道
もう散々出てる気がしなくもない
もう散々出てる気がしなくもない
480名無しさん@線路いっぱい
2024/03/12(火) 23:54:38.35ID:eT/UBBj9 もっと東行って大雄山線にしろや
481名無しさん@線路いっぱい
2024/03/13(水) 16:27:37.41ID:GVhqGPLx >>470
カトーの新101系が251Fだったので、実車と同じく完成車(東急車輌製)と思って、ちょっと大きいがGM101系キットで801系を作って、自家製(所沢製)を併結して遊んだわ。
それで十分楽しかった。
カトーの新101系が251Fだったので、実車と同じく完成車(東急車輌製)と思って、ちょっと大きいがGM101系キットで801系を作って、自家製(所沢製)を併結して遊んだわ。
それで十分楽しかった。
482名無しさん@線路いっぱい
2024/03/13(水) 20:47:37.09ID:DqU0QcYV 過渡さんは吟味して車番つけて欲しいわな
N101の4連ツートン251fは池新両用でうまく付けたが
261は新宿線用なので249ならどっちもいけたかと
8連は311か313
旧101の付属編成は191以降
6連は201,209-215でないと。
黄色一色まで見据えた仕様としての
製品化設計なら大したもんではあるが
N101の4連ツートン251fは池新両用でうまく付けたが
261は新宿線用なので249ならどっちもいけたかと
8連は311か313
旧101の付属編成は191以降
6連は201,209-215でないと。
黄色一色まで見据えた仕様としての
製品化設計なら大したもんではあるが
483名無しさん@線路いっぱい
2024/03/13(水) 21:13:14.56ID:2QnG8lre 551系作るならサハ1557頼む
484名無しさん@線路いっぱい
2024/03/16(土) 23:05:57.53ID:xHvM66Ga 3D鉄道模型まつりで永井上石神井車両工場のクモニ買おうかなと思ったけど、鉄コレで出るんじゃないかと淡い期待をしてやめておいた。
485名無しさん@線路いっぱい
2024/03/16(土) 23:46:01.79ID:joG81Fmr >>484
どうかな。最近鉄コレも銀電ばっかで昔の電車やらな
どうかな。最近鉄コレも銀電ばっかで昔の電車やらな
486名無しさん@線路いっぱい
2024/03/16(土) 23:47:44.22ID:joG81Fmr 切れてしまった。
やらないからな。もはや赤電すら期待できない。だから早い段階でクハ1411と501系やっといてもらあたかったわ。
やらないからな。もはや赤電すら期待できない。だから早い段階でクハ1411と501系やっといてもらあたかったわ。
487名無しさん@線路いっぱい
2024/03/17(日) 05:37:45.84ID:x2SGd8d+ 鉄コレの551系が、クハ1651との2連だったのがなぁ。
FS40でもいいから、4連で出してほしかった。
FS40でもいいから、4連で出してほしかった。
488名無しさん@線路いっぱい
2024/03/17(日) 18:12:41.37ID:sbTtRc/f >>487
451、551的な二連窓系の中間車が欲しいんだよな。有るのはマイクロの旧601だけど非冷房化するの大変だし窓寸法とか鉄コレ以下だし。
451、551的な二連窓系の中間車が欲しいんだよな。有るのはマイクロの旧601だけど非冷房化するの大変だし窓寸法とか鉄コレ以下だし。
489名無しさん@線路いっぱい
2024/03/18(月) 03:31:05.46ID:DT3QTTlw >>487
アレはあくまでも流鉄1300系のオマケ。
流鉄1300系があの組み合わせだから、ついでだよ。
クモハ551+クハ1651の単独2連は多摩川線で実際にあったし、2セット買うか571系買って2+2で走らせる事も出来るし、アレはアレで悪くないよ。
4連、6連も製品化願いたいのは山々だけど。
アレはあくまでも流鉄1300系のオマケ。
流鉄1300系があの組み合わせだから、ついでだよ。
クモハ551+クハ1651の単独2連は多摩川線で実際にあったし、2セット買うか571系買って2+2で走らせる事も出来るし、アレはアレで悪くないよ。
4連、6連も製品化願いたいのは山々だけど。
490名無しさん@線路いっぱい
2024/03/18(月) 08:37:19.07ID:nvOostlT >>488
安値になってる通常弾の451を切り継げばよろしい
安値になってる通常弾の451を切り継げばよろしい
491名無しさん@線路いっぱい
2024/03/18(月) 11:08:46.67ID:D8mrXT9F 2M4Tでヨロw
492名無しさん@線路いっぱい
2024/03/18(月) 11:46:18.24ID:zahr9t3F すぐに完成品要望を連呼して、これを山下(さらま)さんが見たらどう思う?
武蔵丘イベントの悲劇を忘れたのか?
武蔵丘イベントの悲劇を忘れたのか?
493名無しさん@線路いっぱい
2024/03/18(月) 20:10:46.60ID:saVWkn0O 赤電は来たら後ろに何繋げてるのだろう‥と
想像するのが醍醐味
やっぱり長編成よ
想像するのが醍醐味
やっぱり長編成よ
494名無しさん@線路いっぱい
2024/03/18(月) 22:21:05.93ID:KDBSFLtm >>493
そうそう。綺麗な701が2本で8連だなぁと思ったら、釣りかけ音が聞こえてきて最後が351-1411くっついてたとか。
鉄コレも爺に比べりゃ高いクオリティで451やってくれて、まさかの過渡から701。良い時代になったものだと思ったよ。完成品クオリティで一通り揃えてあれこれ組ませたい。
そうそう。綺麗な701が2本で8連だなぁと思ったら、釣りかけ音が聞こえてきて最後が351-1411くっついてたとか。
鉄コレも爺に比べりゃ高いクオリティで451やってくれて、まさかの過渡から701。良い時代になったものだと思ったよ。完成品クオリティで一通り揃えてあれこれ組ませたい。
495名無しさん@線路いっぱい
2024/03/19(火) 00:01:00.20ID:XRPnAr1R その時代の編成記録があれば本にして売ってくれないかな
体験してない世代にはさっぱりわからんので興味も持てない
記録を見られたら興味は湧きそう
体験してない世代にはさっぱりわからんので興味も持てない
記録を見られたら興味は湧きそう
496名無しさん@線路いっぱい
2024/03/19(火) 00:10:03.41ID:4VKEeYhP いろいろ記録してサイトに無料公開していた人がいたのですが、完成品を連呼する心無い誹謗中傷に病んでサイトを閉じてしまったことをお忘れで?
497名無しさん@線路いっぱい
2024/03/19(火) 00:15:50.75ID:XRPnAr1R サイトは消えものだから使えない
本でなければ残らんよ
本でなければ残らんよ
498名無しさん@線路いっぱい
2024/03/19(火) 07:47:08.82ID:UrUeN5Sb >>497
荒らしはスルーな
荒らしはスルーな
499名無しさん@線路いっぱい
2024/03/19(火) 08:50:23.68ID:opNmY46F >>495
ピクトリアルの増刊で赤電の話とか。
ピクトリアルの増刊で赤電の話とか。
500名無しさん@線路いっぱい
2024/03/19(火) 12:41:19.57ID:KV0bk229 マイクロの新製品ポスターに601系改の701系モハユニット2両セットがあったが、あれだけ出してどうすんだ?
501名無しさん@線路いっぱい
2024/03/19(火) 15:16:04.48ID:0I4BGmQL502名無しさん@線路いっぱい
2024/03/19(火) 17:29:31.31ID:opNmY46F503名無しさん@線路いっぱい
2024/03/19(火) 17:34:57.94ID:tyeCWJ6m 最近の傾向だと鉄コレか過渡かに組み込め、と暗に示してること多いけどどうじゃろか
504名無しさん@線路いっぱい
2024/03/19(火) 18:03:32.62ID:yQ39oHPc 唐突に変なのをポツンと出してくるのは如何にも蟻って感じではあるな
505名無しさん@線路いっぱい
2024/03/19(火) 19:14:03.73ID:wLmSf/H0 もうちょい頑張って551とか601の4連を出して欲しかった。4両3万でも買うから
506名無しさん@線路いっぱい
2024/03/19(火) 19:17:48.07ID:14CEl4Cx >>505
俺も買う!
俺も買う!
507名無しさん@線路いっぱい
2024/03/19(火) 21:22:36.04ID:e6nDDHKQ >>505-506
動力無し・ブックケース無しで中間車2両1万円だから、4両3万も有り得なくは無さそうだ。
動力無し・ブックケース無しで中間車2両1万円だから、4両3万も有り得なくは無さそうだ。
508名無しさん@線路いっぱい
2024/03/20(水) 04:03:46.62ID:XCvNYOE0 >>503
マイクロは幕板が狭い感じでバランス悪いような。
マイクロは幕板が狭い感じでバランス悪いような。
509名無しさん@線路いっぱい
2024/03/20(水) 04:37:16.36ID:qj96d6ZJ510名無しさん@線路いっぱい
2024/03/20(水) 09:25:48.14ID:0i4nhDv1511名無しさん@線路いっぱい
2024/03/20(水) 14:20:29.68ID:bk6iYvpR もう終わったけど、カトーの西武新101系の増結セットBと、先頭車セットCって、1万越えるレア品なん?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s1127334788
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k1127553636
かといって、基本セットAは緑箱も、銀箱も、どれも3000円台〜4000円台で、こんなもんか、という値段だし・・・
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s1127334788
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k1127553636
かといって、基本セットAは緑箱も、銀箱も、どれも3000円台〜4000円台で、こんなもんか、という値段だし・・・
512名無しさん@線路いっぱい
2024/03/20(水) 17:30:37.16ID:/OKo3MjV513名無しさん@線路いっぱい
2024/03/20(水) 22:51:24.62ID:4dFYkrdv 先頭車セットCは、
M車ありで、2両運転、2+2運転が楽しめる
窓回りベージュ+前面がブラックフェイス(実際は濃い茶色だっけ?)
同様なのには301系10両セットに2両あるけど、Mなしな上にライト装備はクモハ270のみ
車番が違う
のちの緑箱には引き継がれず、一度だけで絶版
だからじゃない?知らんけど
M車ありで、2両運転、2+2運転が楽しめる
窓回りベージュ+前面がブラックフェイス(実際は濃い茶色だっけ?)
同様なのには301系10両セットに2両あるけど、Mなしな上にライト装備はクモハ270のみ
車番が違う
のちの緑箱には引き継がれず、一度だけで絶版
だからじゃない?知らんけど
514名無しさん@線路いっぱい
2024/03/21(木) 00:04:25.55ID:xnLBJfYq515名無しさん@線路いっぱい
2024/03/21(木) 00:35:58.46ID:or8rzV4M N101の第一陣は銀ドアが塗りでなく何か貼っつけたんだっけか
光沢が良い感じだったのよ‥
と言いつつ持ってるN101,301全部銀河の金属ドア貼って更に良い感じ
>>513
そういえば10連セット2連前照灯は270の方だったか!替えたの忘れてた
269Fは世代的にも前パンよね
283Fの方は284を登場時仕様に改造して284を敢えて先頭にして楽しんでますわ
光沢が良い感じだったのよ‥
と言いつつ持ってるN101,301全部銀河の金属ドア貼って更に良い感じ
>>513
そういえば10連セット2連前照灯は270の方だったか!替えたの忘れてた
269Fは世代的にも前パンよね
283Fの方は284を登場時仕様に改造して284を敢えて先頭にして楽しんでますわ
516名無しさん@線路いっぱい
2024/03/21(木) 09:18:14.56ID:tW6lxVbw 銀箱の先頭車セットの車番は
クモハ277(M、パンタ、ライト、運転台側はアーノルドカプラー)
クモハ278
クモハ279(パンタ)
クモハ280(ライト、運転台側はダミーカプラー)
クモハ277(M、パンタ、ライト、運転台側はアーノルドカプラー)
クモハ278
クモハ279(パンタ)
クモハ280(ライト、運転台側はダミーカプラー)
517名無しさん@線路いっぱい
2024/03/21(木) 15:58:13.41ID:6nlbix4J どうせなら新101と旧101の8連セットか旧101冷房と非冷房8連セットやってくれればいいのに。
518名無しさん@線路いっぱい
2024/03/22(金) 02:09:20.31ID:apuO9ATd >>516
実車は今でも流鉄と上信で頑張ってる。
実車は今でも流鉄と上信で頑張ってる。
519名無しさん@線路いっぱい
2024/03/22(金) 09:10:17.77ID:pAhqdcn2520名無しさん@線路いっぱい
2024/03/22(金) 21:39:03.88ID:N8guHK2Y 車番的には>516の277fは流鉄
279fは現263f
上信、三岐、伊豆箱のN101は長生きしそうもなさげ
最後は流鉄かな?次点で近江
秩鉄は想像つかん
279fは現263f
上信、三岐、伊豆箱のN101は長生きしそうもなさげ
最後は流鉄かな?次点で近江
秩鉄は想像つかん
521名無しさん@線路いっぱい
2024/03/22(金) 22:31:55.51ID:SkLeQm2i >>520
流鉄は今の5000が使えなくなったらどうするんだろうな。もう西武に18mの3ドアはいないし。って実車の話はスレ違いか。
秩鉄6000なんか、完成品で出てほしいところだけどまぁ出ないだろうな…
流鉄は今の5000が使えなくなったらどうするんだろうな。もう西武に18mの3ドアはいないし。って実車の話はスレ違いか。
秩鉄6000なんか、完成品で出てほしいところだけどまぁ出ないだろうな…
522名無しさん@線路いっぱい
2024/03/22(金) 22:56:51.36ID:N8guHK2Y 営業的に近江と流鉄はかなり厳しい様子だが近江は公金で現段階では存続できる
流鉄は5000系ダメな時点で会社が終わるかもしれんよ
部品はこれから101.4000と西武発生品が出て然程問題ないのでは?
流鉄も近江も乗りに行くと両社とも整備はとても素晴らしい
流鉄が買ったのは一本除いて所沢製後期車なんだよね
西武車が他に譲渡される時代は終わったかもしれない
流鉄は5000系ダメな時点で会社が終わるかもしれんよ
部品はこれから101.4000と西武発生品が出て然程問題ないのでは?
流鉄も近江も乗りに行くと両社とも整備はとても素晴らしい
流鉄が買ったのは一本除いて所沢製後期車なんだよね
西武車が他に譲渡される時代は終わったかもしれない
523名無しさん@線路いっぱい
2024/03/23(土) 00:04:20.78ID:2JPdkAAz >>522
西武本体が中古車を買う時代だし
西武本体が中古車を買う時代だし
524名無しさん@線路いっぱい
2024/03/23(土) 07:08:03.12ID:TizHVf5f 流鉄って、地元自治体の公共交通会議で「今後も西武鉄道から車両を導入する」旨を説明したことがあるんだけど。
でも、今の西武には流鉄で使えるような車両がないんだよね。
>>523
さて、今のうちに鉄コレでも何でも小田急8000型の6連を仕入れておくか。
西武にやってきたらすぐに改造しようっと。
でも、今の西武には流鉄で使えるような車両がないんだよね。
>>523
さて、今のうちに鉄コレでも何でも小田急8000型の6連を仕入れておくか。
西武にやってきたらすぐに改造しようっと。
525名無しさん@線路いっぱい
2024/03/23(土) 09:13:37.72ID:tyYngdWh526名無しさん@線路いっぱい
2024/03/23(土) 10:24:32.61ID:TKtWNq5d527名無しさん@線路いっぱい
2024/03/23(土) 10:45:43.07ID:fA84nDmO528名無しさん@線路いっぱい
2024/03/23(土) 12:48:48.04ID:Q2TmUoLJ >>527
あ、多摩川線にまだいましたね。
流鉄って、20メートル2両ならホームに入りきるのかな?
多摩川線の101の置き換え車両も18メートル4両で作っておいて、101は地方へ払い下げ、その置き換え車両も使えなくなったらまた払い下げ、とやればいいのか。
中古車を買う西武にそこまでやれるかわからないけど。
あ、多摩川線にまだいましたね。
流鉄って、20メートル2両ならホームに入りきるのかな?
多摩川線の101の置き換え車両も18メートル4両で作っておいて、101は地方へ払い下げ、その置き換え車両も使えなくなったらまた払い下げ、とやればいいのか。
中古車を買う西武にそこまでやれるかわからないけど。
529名無しさん@線路いっぱい
2024/03/23(土) 15:34:24.48ID:FCYnueIc 何故に一度も所有した事ない18m車が話に出る?
それに流鉄は以前元501から旧101迄3連運行ですぞ
厳密にいえば多摩川線N101より流鉄車の方が1本除いて新しい
30000系2連は現在の池袋線減車成功の切り札
簡単に手放せない
それに流鉄は以前元501から旧101迄3連運行ですぞ
厳密にいえば多摩川線N101より流鉄車の方が1本除いて新しい
30000系2連は現在の池袋線減車成功の切り札
簡単に手放せない
530名無しさん@線路いっぱい
2024/03/23(土) 16:57:47.68ID:TeueqkC/531名無しさん@線路いっぱい
2024/03/23(土) 20:18:29.29ID:TKtWNq5d ところで401系の他形式併結って、やっぱ701系および801系だけ?
鉄コレの401系黄色、この前N動力化したんだけど、やっぱ701系とかと併結して遊びたくなった
鉄コレの401系黄色、この前N動力化したんだけど、やっぱ701系とかと併結して遊びたくなった
532名無しさん@線路いっぱい
2024/03/23(土) 21:22:18.77ID:2JPdkAAz533名無しさん@線路いっぱい
2024/03/23(土) 22:53:09.42ID:GkSNlD1Y 3代目501も
534名無しさん@線路いっぱい
2024/03/24(日) 06:18:46.66ID:ZXIhE5IZ 新101系もあるよ。ただツートンカラーの頃。
新宿線で、新101系2連+401系2連+701系か101系の6連とかいう10連を見た記憶はある。
新101系が本川越方に連結されててパンタグラフが4つ並ぶ。
新宿線で、新101系2連+401系2連+701系か101系の6連とかいう10連を見た記憶はある。
新101系が本川越方に連結されててパンタグラフが4つ並ぶ。
535名無しさん@線路いっぱい
2024/03/24(日) 07:11:25.30ID:mJpoDnan >>534を読んで思い出したけど、1980年代に新宿線で早朝1本だけあった2連×2の普通列車を思い出した。
基本的には401系を2本繋いで4連にしていたけど、日によって新501系が入るとパンタの位置が変わる。
両先頭が前パンの時もあれば、中間にパンタが4基並んだり…とか。
今思うと模型的で臣白い列車だったよな。
基本的には401系を2本繋いで4連にしていたけど、日によって新501系が入るとパンタの位置が変わる。
両先頭が前パンの時もあれば、中間にパンタが4基並んだり…とか。
今思うと模型的で臣白い列車だったよな。
536名無しさん@線路いっぱい
2024/03/24(日) 10:31:05.85ID:DG/xRuNq 401と501IIIでパンタ4連続なんてこと平気でやってたもんな
E851重連もパン下げしてもしなくともOK
その頃の西武は架線がダブルカナテリーが多く
ダブルを倍にした4本区間もあった
セクションの問題ではない距離に思えたので豪華仕様なのだと思う
N2000系10連の10個パンタは変態だよな
山手線でさえシンプルでダブルは東海道線くらいの記憶
今は架線とパンタが進化し西武もシンプルになってるけど
E851重連もパン下げしてもしなくともOK
その頃の西武は架線がダブルカナテリーが多く
ダブルを倍にした4本区間もあった
セクションの問題ではない距離に思えたので豪華仕様なのだと思う
N2000系10連の10個パンタは変態だよな
山手線でさえシンプルでダブルは東海道線くらいの記憶
今は架線とパンタが進化し西武もシンプルになってるけど
537名無しさん@線路いっぱい
2024/03/25(月) 01:05:53.35ID:V/TKpnDG538535
2024/03/25(月) 02:56:40.54ID:k7B2SmvA539名無しさん@線路いっぱい
2024/03/31(日) 11:17:56.19ID:vIAIzDAT ロンハーと入れ!」と謎の上から発言
540名無しさん@線路いっぱい
2024/03/31(日) 12:32:35.10ID:ZHURVfx1 藍:すぐ過剰に評価される=若者は無知だから騙しやすい。
541名無しさん@線路いっぱい
2024/03/31(日) 13:10:28.96ID:IQXnmFZ8 しかも
食欲ないから撤廃したらいいのに情報を
今回なんでおっさんの趣味か
食欲ないから撤廃したらいいのに情報を
今回なんでおっさんの趣味か
542名無しさん@線路いっぱい
2024/03/31(日) 14:32:07.42ID:Fju6VCKG 無州の乳首見えたぁぁぁぁぁぁ!!
543名無しさん@線路いっぱい
2024/03/31(日) 15:02:06.20ID:QBZyuGjw さすがに下がり過ぎ
544名無しさん@線路いっぱい
2024/03/31(日) 15:35:59.53ID:XTFSJ/vn あと
もったいな
ウタカタララバイで跳ねそうやな
もったいな
ウタカタララバイで跳ねそうやな
545名無しさん@線路いっぱい
2024/04/15(月) 07:58:15.21ID:bpvt7Jmt 誰かマイクロの旧601買った?
546名無しさん@線路いっぱい
2024/04/17(水) 02:56:57.71ID:2XkET1Rp 買ったところで使い道がないし
547名無しさん@線路いっぱい
2024/04/17(水) 10:18:27.49ID:WQ/IdEyZ 蟻から出る701(元601)の2両セットだけど、以前出た6両セットの中に入っていた奴と同じもの?
548名無しさん@線路いっぱい
2024/04/18(木) 20:42:01.74ID:SogvMpWm 完成品の話題ばかりするせいで武蔵丘イベントから模型展示がなくなったのはもうお忘れで?
549名無しさん@線路いっぱい
2024/04/19(金) 02:58:41.65ID:Z0q1cEmW このたび、爺からあらたに製品化予定されている2000系は、
昭和62年度増備車の最終時形態、という理解で良いのかな?
昭和62年度増備車の最終時形態、という理解で良いのかな?
550名無しさん@線路いっぱい
2024/04/19(金) 16:55:21.08ID:nmKQg230551名無しさん@線路いっぱい
2024/04/19(金) 20:34:21.39ID:IIVZkZI/ 池袋線だと2000系は黄色いのが3本、茶色1本しか無いのかな?
レスを投稿する
ニュース
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 ★3 [どどん★]
- 【自民】小泉氏 物価高対策 “現金給付や減税含む負担軽減策を” [ぐれ★]
- 【日本語】「親子丼」を「おやこどん」と読む人は20代と30代に多い…年代・性別・地域でも差が出る身近な食べ物の呼び方 ★3 [おっさん友の会★]
- 【テレビ】橋下徹氏 広末涼子釈放に「罪と罰のバランスがとれてない」「きちんと復帰していただきたい」 [少考さん★]
- 万博で行きたい「海外パビリオン」ランキング!3位フランスパビリオン、2位北欧館を抑えた1位は? [煮卵★]
- 【野球】パ・リーグ L 1-0 H [4/19] 西武4連勝 隅田4安打完封勝ち、セデーニョ決勝タイムリー ホークス5連敗 [鉄チーズ烏★]
- 🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえちRUST🧪 2
- ▶ホロライブ
- 中国人「540万円のエルメス・バーキン、原価は20万円。それでも買いますか?」 [279147496]
- 【悲報】映画評論家「欧米のヒーローは大人なのに、なぜ日本のヒーローは子供なんだ???」 [839150984]
- 【ヤバイ】日本男性、ガチで女性に興味が無くなる [298184846]