昔の思ひ出を語りましょう。
昔(93〜94年頃?)はAZ-WAVEとかでフュージョンがよくかかっていて
すごく心地よかった。。反面今はトークばっかり。たまにエロいし。
鶴光が出てくるのも時間の問題。。
探検
【昔は】J-WAVEでフュージョンかかってた頃【よかった】
1名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 14:59:51ID:p0ZzmR/S2005/06/12(日) 15:22:38ID:7gk3nyQ7
おらおら、WWF(World Wide Fund for Nature:世界自然保護基金)の
愛くるしいパンダ様が>>2ゲットだぜ! 頭が高いんだよ、ボケ!
. ,:::-、 __ >1 クソスレ建ててんじゃねーよ。ビンスみてーに裁判で潰しちまうぞ。
,,r 〈:::::::::) ィ::::::ヽ >3 >>2ゲットも満足にできねーお前は、俺の着ぐるみ着てプラカード持ってろ(プ
〃 ,::::;r‐'´ ヽ::ノ >4 お前はカキフライのAAでも貼ってりゃいいんだよ、リア厨ヒッキー(プ
,'::;' /::/ __ >5 汗臭いキモヲタデブは2ちゃんと一緒に人生終了させろ、バーカ。
. l:::l l::::l /:::::) ,:::::、 ji >6 いまさら>>2ゲット狙ってんじゃねーよ、タコ。すっトロいんだよ。
|::::ヽ j::::l、ゝ‐′ ゙:;;:ノ ,j:l >7 ラッキーセブンついでに教えてやるが、俺はストーンコールドが好きだぜ。
}:::::::ヽ!::::::::ゝ、 <:::.ァ __ノ::;! >8 知性のねーカキコだが、お前の人生の中で精一杯の自己表現かもな(プ
. {::::::::::::::::::::::::::::`='=‐'´:::::::::/ >9 つーか、自作自演でこのスレ盛り上げて何が楽しいんだ?
';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/ >10-999 WWEなんか見てるヒマがあったら、俺に募金しろカスども。
. `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ >1000 1000ゲットしたって、WWF時代の映像物に販売許可は出さねーよ。
`ー-"
愛くるしいパンダ様が>>2ゲットだぜ! 頭が高いんだよ、ボケ!
. ,:::-、 __ >1 クソスレ建ててんじゃねーよ。ビンスみてーに裁判で潰しちまうぞ。
,,r 〈:::::::::) ィ::::::ヽ >3 >>2ゲットも満足にできねーお前は、俺の着ぐるみ着てプラカード持ってろ(プ
〃 ,::::;r‐'´ ヽ::ノ >4 お前はカキフライのAAでも貼ってりゃいいんだよ、リア厨ヒッキー(プ
,'::;' /::/ __ >5 汗臭いキモヲタデブは2ちゃんと一緒に人生終了させろ、バーカ。
. l:::l l::::l /:::::) ,:::::、 ji >6 いまさら>>2ゲット狙ってんじゃねーよ、タコ。すっトロいんだよ。
|::::ヽ j::::l、ゝ‐′ ゙:;;:ノ ,j:l >7 ラッキーセブンついでに教えてやるが、俺はストーンコールドが好きだぜ。
}:::::::ヽ!::::::::ゝ、 <:::.ァ __ノ::;! >8 知性のねーカキコだが、お前の人生の中で精一杯の自己表現かもな(プ
. {::::::::::::::::::::::::::::`='=‐'´:::::::::/ >9 つーか、自作自演でこのスレ盛り上げて何が楽しいんだ?
';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/ >10-999 WWEなんか見てるヒマがあったら、俺に募金しろカスども。
. `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ >1000 1000ゲットしたって、WWF時代の映像物に販売許可は出さねーよ。
`ー-"
2005/06/12(日) 20:55:01ID:Xx/JeNVN
ていうーか、J-WAVEが始まったばかりの頃が懐かしい。
'88だったかな?CMがまったくなくってさ、通常であればCMがはいるタイミングでも
何か曲がかかってたよ。それがフューがメインだった記憶がある。その枠の最後に
いろんなひとが「♪Eighty-one-point-three〜J〜Wave♪」て歌ってタネ。
今はひどいね、あれAM番組と変んない。
'88だったかな?CMがまったくなくってさ、通常であればCMがはいるタイミングでも
何か曲がかかってたよ。それがフューがメインだった記憶がある。その枠の最後に
いろんなひとが「♪Eighty-one-point-three〜J〜Wave♪」て歌ってタネ。
今はひどいね、あれAM番組と変んない。
4名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/12(日) 22:08:27ID:aRkvl8Vh レーベルごとにAZ WAVEのコンピレーションCDでたよね。
あと当時ラジオ専門誌に一曲ごとに曲名と演奏者のリストがでてた。
気にいった曲をチェックしてCDストアへ行く楽しみがあった。
あと当時ラジオ専門誌に一曲ごとに曲名と演奏者のリストがでてた。
気にいった曲をチェックしてCDストアへ行く楽しみがあった。
2005/06/13(月) 11:35:21ID:V2BMc4xE
時代の流れには逆らえないのでしょうね。
仕事場で毎日聴いているけれどずいぶんと変わってしまった。
今は売れ千ジャパンポップスが半分を占めているし。
せめてルーシーケントやロバート・ハリスが元気だったころに戻ってほすい。
そんなこと言ってもしょうがないんだけどね。
仕事場で毎日聴いているけれどずいぶんと変わってしまった。
今は売れ千ジャパンポップスが半分を占めているし。
せめてルーシーケントやロバート・ハリスが元気だったころに戻ってほすい。
そんなこと言ってもしょうがないんだけどね。
6名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 18:00:56ID:tgNt1WbX セルフの ガソリンスタンドの 有線で すごい かっこいい フュージョン かかってるんだけど ネットで フュージョン 聴ける 所て どこかありますでしょうか>
7名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 19:39:25ID:R2/nj8aC fusiongroovinのとりあえず日本の紹介サイト
プレイヤーを入れれば無料だけどいい音で聴きたいなら有料らしい。
http://jazzfusion.com/info/fusiongroovin.htm
プレイヤーを入れれば無料だけどいい音で聴きたいなら有料らしい。
http://jazzfusion.com/info/fusiongroovin.htm
8名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 19:54:13ID:pbgV0hSm そうだよね。いつのまにかFMがAM化してしまった。
フュージョン・AORは深夜にならないとかからない。
日中〜夕方は十代の若い子向けの J-POP,J-R&B,J-HipHop がメインだから。
まぁ何よりもFM雑誌が絶滅したのがイタイね。
フュージョン・AORは深夜にならないとかからない。
日中〜夕方は十代の若い子向けの J-POP,J-R&B,J-HipHop がメインだから。
まぁ何よりもFM雑誌が絶滅したのがイタイね。
9名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/13(月) 20:36:37ID:tgNt1WbX 7 : このラジオ て stationripper で 曲ごとに分けて 曲名が 自動的に 付与 して 保存できますでしょう?
107
2005/06/13(月) 20:59:14ID:R2/nj8aC2005/06/13(月) 21:22:34ID:8AyivQwH
>8
FM Fanを目を皿のようにして読んでた。
>4さんのいうとおり、曲目が出てたからね。
FM Fanを目を皿のようにして読んでた。
>4さんのいうとおり、曲目が出てたからね。
12名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 02:53:32ID:mfk80iSa >6
kksf.comとかどう?サンフランシスコのsmooth jazz専門局。
ネットで聴けるよ☆
#それか、ガソリンスタンドでかかってるなら優先のFusionチャネルかも。
kksf.comとかどう?サンフランシスコのsmooth jazz専門局。
ネットで聴けるよ☆
#それか、ガソリンスタンドでかかってるなら優先のFusionチャネルかも。
13名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 02:57:24ID:mfk80iSa2005/06/14(火) 13:56:25ID:MLfXvvkF
NHKR1で1時間おきに交通情報のときにFusionかかってるね
15名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 18:36:03ID:rz4Hm2XD NHK-FMはあなどれないよね。
さすがはクロスオーバーイレブンを流していただけのことはある。
さすがはクロスオーバーイレブンを流していただけのことはある。
2005/06/14(火) 22:41:42ID:miOAZmTG
R1=ラジオ第1
ルーシーケんト好き
ルーシーケんト好き
1716
2005/06/14(火) 22:56:02ID:JhsyDm6m パソの調子がおかしいみたい。
すまそ
すまそ
18名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/14(火) 23:03:05ID:m31kG5+s クロスオーバーイレブンのエアチェックには泣かされたものだ
語りから録音ばっちしの時はうれしかったものだ。
まるまるレコード得した気持ち。
今のFMはホントにAM化してしまったな。なにしろDJがうるさい。
アルバムまるごとかけてくれた昔が夢のよう。
語りから録音ばっちしの時はうれしかったものだ。
まるまるレコード得した気持ち。
今のFMはホントにAM化してしまったな。なにしろDJがうるさい。
アルバムまるごとかけてくれた昔が夢のよう。
2005/06/15(水) 04:11:46ID:lUJD3q3y
アルバムどころか最近じゃ一曲フルコーラスでかかることも少なくなって来てるじゃないですか!
2005/06/15(水) 21:24:26ID:5AD+dKOe
GRPとか良く流れてたね〜
俺的には、みうらじゅんやってるJ-WAVEは、まだまだ神!
俺的には、みうらじゅんやってるJ-WAVEは、まだまだ神!
21名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 15:46:23ID:k2SC8Fql 最近じゃ聴ける番組はサウージサウダージぐらいしかなくなってしまった。。
昔の「Sound Gallary AZ」とかも毎週エアチェック☆してたなぁ。
昔の「Sound Gallary AZ」とかも毎週エアチェック☆してたなぁ。
22名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 21:41:39ID:V9tAmzmQ T-FM
233
2005/06/16(木) 22:23:57ID:JJUpcKzC24名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/17(金) 23:30:17ID:cnAq0gcL みうらじゅんは平日のころは次の日仕事だからオレなかなか聴けなかったけど、
土曜になってよかったよ。AMッぽいけどあの時間だけは許すw
しかし、平日の昼間とかカンベンしてほしいな。
ナビゲーターに文句はないけど、選曲がねぇ。
J-POP流されても楽しくない屋根。
ホントフュージョンってかからないね。(とスレタイの話も触れておくw)
おされFMってイメージは完全に崩れてますな。
土曜になってよかったよ。AMッぽいけどあの時間だけは許すw
しかし、平日の昼間とかカンベンしてほしいな。
ナビゲーターに文句はないけど、選曲がねぇ。
J-POP流されても楽しくない屋根。
ホントフュージョンってかからないね。(とスレタイの話も触れておくw)
おされFMってイメージは完全に崩れてますな。
25名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/18(土) 00:00:35ID:I4QxgnMM だね。FMパーソナリティのレベルは確実に落ちてる。とにかくトークがうるさいし、昼間っから十代の恋愛処方みたいな事を話されても、、
中・高生は学校に行ってるし、、まぁ安心して流しておけるのはNHKFMくらいかな。
好きなジャンルを専門に聴けるという点ではだんだんネット・ラジオにシフトしていくんだろうね。
中・高生は学校に行ってるし、、まぁ安心して流しておけるのはNHKFMくらいかな。
好きなジャンルを専門に聴けるという点ではだんだんネット・ラジオにシフトしていくんだろうね。
26名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/18(土) 14:23:59ID:YsEmfHc/ 今どきおされFMってのも時代に合わないか...
実際、開局したのもバブル真っ盛りのころだったし。
実際、開局したのもバブル真っ盛りのころだったし。
2005/06/18(土) 16:32:04ID:XV3bygMn
そういう番組じゃなきゃスポンサーがつかないって事ですよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/18(土) 21:04:01ID:EBlF6EcP いまそっち系の聴ける、局や番組あったら教えてください。
2005/06/18(土) 21:28:27ID:4Jr6N6O4
優先
2005/06/18(土) 23:42:35ID:ER54MT1G
2005/06/19(日) 06:18:54ID:R7NZT1Ex
いまでは京都のαステーションくらいじゃない?ここもJ-POPの割り合いが
昔に比べたら多くなって来てるけど。
昔に比べたら多くなって来てるけど。
2005/06/21(火) 01:28:38ID:KXxqamNH
2005/06/21(火) 02:09:12ID:KXxqamNH
眠れなくなったので連カキスマソ
6:00〜7:00に流してた
Singing ClockってFusion(ごく稀に)流してましたよね。
6:00〜7:00に流してた
Singing ClockってFusion(ごく稀に)流してましたよね。
34名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 00:04:16ID:8ON/M1+1 92年頃からAZ WAVE聴いていました。当時はよく聴かないと「いい曲」だ
と分からないようなマニアック感じの選曲がされていて、探してもなか
なか見つけられないようなマニアックなアーティストの曲も流れていた
のですが、94年頃からだんだんと一般受けする「ボーッ」と聞き流せる、
またはどこでも売っているような有名なアーティストの曲が多く選曲さ
れるようになりました。
そうなると曲ネタがつきて来るのか、同じアーティストの同じ曲がたっ
た2・3週間後の同じ時間に流れたりしてだんだんとつまらないものにな
りだして行ったように思います。
究極は日曜日の18:30以降のAZ WAVEにやっていた「ラブ・ソング・ラブ・
メッセージ」。数少ない曲を長期に渡って順番を変えて流していたりし
て、全く興味を引きませんでした。
ちなみに時間帯によっても選曲にかなりの差があって、土曜日夜から日
曜日の早朝は聞き応えのある曲がたくさん流れ、逆に日曜日昼以降は前
述のような「ボーッ」と聞き流せるタイプの曲が多く流れていたように
思います。
と分からないようなマニアック感じの選曲がされていて、探してもなか
なか見つけられないようなマニアックなアーティストの曲も流れていた
のですが、94年頃からだんだんと一般受けする「ボーッ」と聞き流せる、
またはどこでも売っているような有名なアーティストの曲が多く選曲さ
れるようになりました。
そうなると曲ネタがつきて来るのか、同じアーティストの同じ曲がたっ
た2・3週間後の同じ時間に流れたりしてだんだんとつまらないものにな
りだして行ったように思います。
究極は日曜日の18:30以降のAZ WAVEにやっていた「ラブ・ソング・ラブ・
メッセージ」。数少ない曲を長期に渡って順番を変えて流していたりし
て、全く興味を引きませんでした。
ちなみに時間帯によっても選曲にかなりの差があって、土曜日夜から日
曜日の早朝は聞き応えのある曲がたくさん流れ、逆に日曜日昼以降は前
述のような「ボーッ」と聞き流せるタイプの曲が多く流れていたように
思います。
35名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/23(木) 21:19:18ID:MYuCZa5l 地方FM局も悲惨なもんだよ〜。
地方で活動している売れないミュージシャンがパーソナリティやってるもんだから、あーた、選曲もイターッでつよ。
しかも、あーた、トークも自分の事ばかりで素人さん並でしょ。で、しまいには自分のミニライブの日程と場所を3回くらい繰り返すんでつよ。
いくら地方密着型っていったって、あーた、わかるでしょ、このやるせなさ。もーね、地方での救いはNHK-FMしかないんでつ。
地方で活動している売れないミュージシャンがパーソナリティやってるもんだから、あーた、選曲もイターッでつよ。
しかも、あーた、トークも自分の事ばかりで素人さん並でしょ。で、しまいには自分のミニライブの日程と場所を3回くらい繰り返すんでつよ。
いくら地方密着型っていったって、あーた、わかるでしょ、このやるせなさ。もーね、地方での救いはNHK-FMしかないんでつ。
36名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/23(木) 21:49:56ID:3itQXexP37名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/25(土) 13:02:12ID:LYF4i+pT 良スレになりそな予感。。。
38名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/27(月) 22:45:49ID:pyLJbbNo39名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 23:43:39ID:sniEkgg+ 地方FMはマジきついね
俺はケ−ブルでJ-wave聴いてるけど
東京にいた頃のお洒落感は確かにない
TFMと何ら変わらない
俺はケ−ブルでJ-wave聴いてるけど
東京にいた頃のお洒落感は確かにない
TFMと何ら変わらない
40名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/30(木) 01:25:46ID:GWkCe2Og TFMといえば昔FM東京でサントリーサウンドマーケットみたいなワクワクするような番組がありましたね。
ちょうどクインシー・ジョーンズの「愛のコリーダ」が大ヒットしていた頃。あの頃のFM番組が恋しいよー!
ちょうどクインシー・ジョーンズの「愛のコリーダ」が大ヒットしていた頃。あの頃のFM番組が恋しいよー!
2005/06/30(木) 21:57:24ID:3GS9T3zA
TFMは糞。
42名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 00:21:13ID:5cp9PbhN >>40
禿同!
80年代から中旬にTFMでサウンドマーケットとかやってた頃の方が、フュージョン
(AORとかも)が自然にFMでかかってた最盛期だと思ふ。
時代的にそうだったし。
ウェザーリポートのライブや、渡辺香津美の新譜の丸々特集とかやってたもんね。
J-WAVEがはじまってた頃は、もうフュージョンが既に絶滅が叫ばれてた頃だから
自分の場合、懐かしいって感覚はないな。
禿同!
80年代から中旬にTFMでサウンドマーケットとかやってた頃の方が、フュージョン
(AORとかも)が自然にFMでかかってた最盛期だと思ふ。
時代的にそうだったし。
ウェザーリポートのライブや、渡辺香津美の新譜の丸々特集とかやってたもんね。
J-WAVEがはじまってた頃は、もうフュージョンが既に絶滅が叫ばれてた頃だから
自分の場合、懐かしいって感覚はないな。
43名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 07:49:33ID:Ma2B8x+y J-WAVEでフュージョンというとGRPの影響が大きいと思う。
第2世代と呼ばれるアーティストが羽ばたいたからね。
(Rippingtons、David Benoit、Kenny Gに代表される)
※Kenny GはGRPではないが・・・
第1世代(70年代〜80年代初頭に活躍した世代)はセールス的にも
落ち込んでた時代だった。
第2世代と呼ばれるアーティストが羽ばたいたからね。
(Rippingtons、David Benoit、Kenny Gに代表される)
※Kenny GはGRPではないが・・・
第1世代(70年代〜80年代初頭に活躍した世代)はセールス的にも
落ち込んでた時代だった。
2005/07/01(金) 15:12:33ID:YMLnbXyf
>>43
フュージョンという呼び名が廃れて「スムース・ジャズ」に移行した時代ですね。
フュージョンという呼び名が廃れて「スムース・ジャズ」に移行した時代ですね。
45名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 21:58:37ID:ZwomOBrx >>43
J-WAVEで使われてた、天気予報のBGMの昼バージョン
David BenoitやEric Mariensalが演奏してたしね。
「Pass and Jops」のコンピレーションCDもGRPの冠ついてたし・・・
J-WAVEで使われてた、天気予報のBGMの昼バージョン
David BenoitやEric Mariensalが演奏してたしね。
「Pass and Jops」のコンピレーションCDもGRPの冠ついてたし・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 22:08:29ID:sDHnAOA64745
2005/07/01(金) 23:12:21ID:tJWLdZlU 「Pazz & Jops」だたorz
2005/07/01(金) 23:52:23ID:m3lmnPmA
>>45
P&JのCDの1993年版に収録されてるね>天気予報BGM
P&JのCDの1993年版に収録されてるね>天気予報BGM
2005/07/02(土) 01:05:34ID:k/olmOuq
ホント買って安心GRPですね。
これほどFMに合うレーベルも珍しい。朝、昼、晩全部GRPばかりでも飽きない気がする。
これほどFMに合うレーベルも珍しい。朝、昼、晩全部GRPばかりでも飽きない気がする。
2005/07/02(土) 11:06:22ID:+ZiJVefC
しかしまあ、あれですね。
今のJは、どんどん酷くなってますね。
期待していたSmooth Airも、ショボくなってるし。。。
ああ、開局当初が懐かしい(泣)。
GRPマンセ〜!(涙)。
今のJは、どんどん酷くなってますね。
期待していたSmooth Airも、ショボくなってるし。。。
ああ、開局当初が懐かしい(泣)。
GRPマンセ〜!(涙)。
51名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 12:25:51ID:qDxvN6mv 私も開局当時からの昔の仁ぐるやってたときのがなつかしいよ。
あーあ・・・今はもう・・・・ご愁傷様です・・・
あーあ・・・今はもう・・・・ご愁傷様です・・・
2005/07/02(土) 22:28:51ID:4a9QkTN6
今って定時に挨拶やってるの?
例:「おはようございます。Good Morning〜 ♪Singing O'clock
From The J-WAVE〜♪Singing O'clock〜♪」
実用性ゼロだったけどねw
例:「おはようございます。Good Morning〜 ♪Singing O'clock
From The J-WAVE〜♪Singing O'clock〜♪」
実用性ゼロだったけどねw
53名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 23:55:44ID:vZch8r3Q やっぱりね、東京のFM局が超オシャレな番組を製作してもらうしかないと思うんですよ。
で、地方の系列局に流すと。。
ちなみにNHK-FMは8月の2週間、あのクロスオーバーイレブンを期間限定復活させるとのことです。
で、地方の系列局に流すと。。
ちなみにNHK-FMは8月の2週間、あのクロスオーバーイレブンを期間限定復活させるとのことです。
54名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 02:37:26ID:AT/qqX1k 益田幹夫あたり聴きたいっす
2005/07/03(日) 11:17:30ID:bwBijHoH
今のJ-WAVEは最低!!
ずっとすきだったのにー
ずっとすきだったのにー
2005/07/03(日) 12:39:49ID:ABbKJN8A
57名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 00:23:06ID:uMjvZdqk NHK 夕方くらいにスタッフの曲で始まる番組あったと思う
58名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/04(月) 05:02:21ID:TzrgQMUR スレ違いアラート
2005/07/05(火) 19:46:52ID:x6CYmgt+
おい、J-WAVEよ!
パット・メセニーやデビッド・ベノワの曲を
かけまくってくれ!!!!
パット・メセニーやデビッド・ベノワの曲を
かけまくってくれ!!!!
2005/07/06(水) 05:28:50ID:Fa15+a7L
じゃあそういう曲かけてOKなスポンサーを探さないと・・・。
2005/07/06(水) 14:42:21ID:5qH+/kb1
曲かけるだけならスポンサーの負担も少ないと思われ。
AZ-WAVEはそういうコンセプトだった。
AZ-WAVEはそういうコンセプトだった。
2005/07/06(水) 19:41:03ID:GHVlaY1B
結局、ラジヲ屋やっていくには
広告屋とレコード屋の発言力が
かなり大きいっつうことか?
広告屋とレコード屋の発言力が
かなり大きいっつうことか?
63名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/06(水) 21:26:59ID:5HWaI22x J-WAVEがフュージョンかけてた頃は
MCAビ〇ター(GRP冠も国内リリース)が
プロモ活動、積極的だったなぁ・・・。
MCAビ〇ター(GRP冠も国内リリース)が
プロモ活動、積極的だったなぁ・・・。
2005/07/07(木) 05:28:42ID:TratbFw2
2005/07/07(木) 19:32:47ID:Tzt38aau
関係あるかどうか分からないけど
J-WAVE立ち上げの際には電通が
大きく関わってたらしいね。
番組プログラム、コンセプト
広告宣伝に至るまで、ぜ〜んぶ。
J-WAVE立ち上げの際には電通が
大きく関わってたらしいね。
番組プログラム、コンセプト
広告宣伝に至るまで、ぜ〜んぶ。
66名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/08(金) 13:58:40ID:9Ku/wBR4 AZ-WAVEは言葉が悪いが「時間潰し」だろうね。
開局当初は他局、芸能タレントから嫌われたからね。
スポンサーもあまりつかなかったんだろう。
上のほうでもいわれてるが1994年辺りからJ-WAVEは変わったね。
開局当初は他局、芸能タレントから嫌われたからね。
スポンサーもあまりつかなかったんだろう。
上のほうでもいわれてるが1994年辺りからJ-WAVEは変わったね。
67名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/08(金) 18:42:08ID:IAIf8tUK 要所要所だけトークであとはバンバン曲をかけるタイプと、無駄に(それこそ時間稼ぎのために)だらだらしゃべって音楽にも興味が無さそうなヤシと。
今や前者のような番組はNHKくらいにしかないんじゃないのかな。
今や前者のような番組はNHKくらいにしかないんじゃないのかな。
2005/07/08(金) 19:42:01ID:lszdgZrP
なんか、ラジオ番組板のJスレと
あんま差がなくなってきたなぁ。
あんま差がなくなってきたなぁ。
2005/07/08(金) 21:05:40ID:oLKL+8I7
AZ-WAVE(1996年当時)
月〜金 20:40〜21:00、21:30〜22:00、22:30〜23:00、23:30〜24:00
24:30〜25:00
土曜 5:00〜5:30、6:30〜7:00、8:00〜8:30、10:30〜11:00、12:30〜13:00
14:30〜15:00、16:30〜17:00、18:30〜19:00、20:00〜20:30、21:30〜22:00
23:00〜23:30、24:30〜25:00、26:30〜27:00、29:30〜AM5:00
日曜 5:00〜5:30、6:30〜7:00、8:00〜8:30、9:30〜10:00、11:00〜11:30
12:30〜13:00、17:00〜17:30、18:30〜19:00、20:00〜20:30、21:30〜22:00
23:00〜23:30、24:30〜25:00
月〜金 20:40〜21:00、21:30〜22:00、22:30〜23:00、23:30〜24:00
24:30〜25:00
土曜 5:00〜5:30、6:30〜7:00、8:00〜8:30、10:30〜11:00、12:30〜13:00
14:30〜15:00、16:30〜17:00、18:30〜19:00、20:00〜20:30、21:30〜22:00
23:00〜23:30、24:30〜25:00、26:30〜27:00、29:30〜AM5:00
日曜 5:00〜5:30、6:30〜7:00、8:00〜8:30、9:30〜10:00、11:00〜11:30
12:30〜13:00、17:00〜17:30、18:30〜19:00、20:00〜20:30、21:30〜22:00
23:00〜23:30、24:30〜25:00
70名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/09(土) 20:45:56ID:ZolKCl3d いま、J−WAVEでフュージョンがかかる時間は平日午前4時からの
「ミュージックボヤージ」ぐらいしかないからな。
「ミュージックボヤージ」ぐらいしかないからな。
2005/07/09(土) 21:42:43ID:TDl6dpiw
7234
2005/07/10(日) 00:09:15ID:SViYffQC >>36
返信どうもです。ということは曲を各時間帯に振り分けるスタッフ
に傾向があるのかも。
>>71
自分が気に入っているものを個人的に選んでみると以下の通りです。
ナジー/トーキョー・ブルー
ナジー/ジャスト・アン・イリューション
アートポーター/ポケット・シティ
アートポーター/ストレイト・トゥ・ザ・ポイント
マリオンメドウズ/ボディ・リズム
ジョージハワード/アティテュード・アジャストメント
ジョージハワード/ホーム・ファー・アウェイ
ジョージハワード/ラブ・アンド・アンダスタンディング
ロニーロウズ/ブラザー・フッド
レオギャンドルマン/ビジョンズ
フストアルマリオ/ヘリティッジ
ジェフローバー/ウエスト・サイド・ストーリーズ
ジェフローバー/ワース・ウェイティング・フォー
キムペンシル/スリー・デイ・ウィークエンド
ブライアンカルバートソン/モダン・ライフ
ブライアンカルバートソン/アフターアワーズ
ラスフリーマン/ノクターナル・プレイグラウンド
ユタカ/ブラザジア
リッピントンズ/ツーリスト・イン・パラダイス
アーバンナイツ/アーバン・ナイツ2
など…。
返信どうもです。ということは曲を各時間帯に振り分けるスタッフ
に傾向があるのかも。
>>71
自分が気に入っているものを個人的に選んでみると以下の通りです。
ナジー/トーキョー・ブルー
ナジー/ジャスト・アン・イリューション
アートポーター/ポケット・シティ
アートポーター/ストレイト・トゥ・ザ・ポイント
マリオンメドウズ/ボディ・リズム
ジョージハワード/アティテュード・アジャストメント
ジョージハワード/ホーム・ファー・アウェイ
ジョージハワード/ラブ・アンド・アンダスタンディング
ロニーロウズ/ブラザー・フッド
レオギャンドルマン/ビジョンズ
フストアルマリオ/ヘリティッジ
ジェフローバー/ウエスト・サイド・ストーリーズ
ジェフローバー/ワース・ウェイティング・フォー
キムペンシル/スリー・デイ・ウィークエンド
ブライアンカルバートソン/モダン・ライフ
ブライアンカルバートソン/アフターアワーズ
ラスフリーマン/ノクターナル・プレイグラウンド
ユタカ/ブラザジア
リッピントンズ/ツーリスト・イン・パラダイス
アーバンナイツ/アーバン・ナイツ2
など…。
7334
2005/07/10(日) 00:14:29ID:SViYffQC すみません。書き忘れ……。グレッグカルーカス/キー・ウィットネス
74名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/10(日) 01:00:28ID:WvJ0/e83 >72
うわ、ADLiB読んでるからかろうじて名前は知っているものの、音をまだ聴いていない人が何人かいますよ。
Fusion業界にも世代交代の波が来ましたね。
うわ、ADLiB読んでるからかろうじて名前は知っているものの、音をまだ聴いていない人が何人かいますよ。
Fusion業界にも世代交代の波が来ましたね。
2005/07/10(日) 10:56:12ID:FgsuGKGQ
>>71
お気に入りのミュージシャン/アルバム名を
書いておきます。では、ベスト10形式で・・・
10位→メトロ/メトロカフェ
9位→マーク・アントワン/マドリード★
8位→パプリカ・ソウル/イントゥ・ザ・ライト
7位→パティ・オースティン/キャリー・オン★
6位→ジェラルド・アルブライド/グルーヴォロジィ★
5位→フォープレイ/ハートフェルト
4位→ミスター・ヘルマーノ/フリー・アズ・ザ・モーニング・サン
3位→デビッド・ベノワ/ザ・ベスト・オブ・デビッド・ベノワ★
2位→パット・メセニー・グループ/スティル・ライフ★
1位→ラリー・カールトン/コレクション★
……と、こんな感じですが。ちなみに★印のついているものはGRPです。
他には、>>72さんのレスにあるように、リッピントンズやジョージ・ハワード
なんかも聴きますね。まあ、広く浅くと言ったところでしょうか。
割とオススメなのが、9位と4位と2位。ぜひ聴いてみて下さい。
お気に入りのミュージシャン/アルバム名を
書いておきます。では、ベスト10形式で・・・
10位→メトロ/メトロカフェ
9位→マーク・アントワン/マドリード★
8位→パプリカ・ソウル/イントゥ・ザ・ライト
7位→パティ・オースティン/キャリー・オン★
6位→ジェラルド・アルブライド/グルーヴォロジィ★
5位→フォープレイ/ハートフェルト
4位→ミスター・ヘルマーノ/フリー・アズ・ザ・モーニング・サン
3位→デビッド・ベノワ/ザ・ベスト・オブ・デビッド・ベノワ★
2位→パット・メセニー・グループ/スティル・ライフ★
1位→ラリー・カールトン/コレクション★
……と、こんな感じですが。ちなみに★印のついているものはGRPです。
他には、>>72さんのレスにあるように、リッピントンズやジョージ・ハワード
なんかも聴きますね。まあ、広く浅くと言ったところでしょうか。
割とオススメなのが、9位と4位と2位。ぜひ聴いてみて下さい。
2005/07/10(日) 14:09:07ID:5Syk2wSw
>パット・メセニー・グループ/スティル・ライフ★
これはGRPではなくデヴィッド・ゲフィン・カンパニーですよ。
これはGRPではなくデヴィッド・ゲフィン・カンパニーですよ。
2005/07/10(日) 15:13:47ID:FgsuGKGQ
>>76
あ……、これは失礼。確認しましたが、ゲフィンでした。
あと、メセニーは、ECMとかワーナーからも出してますね。
近年発売されたものだと、ワン・クワイエット・ナイト
なんかいいですね。これはソロ・アルバムですけど。
あ……、これは失礼。確認しましたが、ゲフィンでした。
あと、メセニーは、ECMとかワーナーからも出してますね。
近年発売されたものだと、ワン・クワイエット・ナイト
なんかいいですね。これはソロ・アルバムですけど。
2005/07/10(日) 16:15:56ID:t3HaKGi3
>>75
デビット・べノワ、ラリー・カールトンはベスト盤だね。
折れの推薦
デビット・べノワ‥Every Step of the Way(GRP)
ラリー・カールトン‥Larry Calton(Warner Bros)
前者は来日記念盤、後者は必須アイテム(もう皆知ってるかw)
ベスト盤は外れがなくてイイよね。
デビット・べノワ、ラリー・カールトンはベスト盤だね。
折れの推薦
デビット・べノワ‥Every Step of the Way(GRP)
ラリー・カールトン‥Larry Calton(Warner Bros)
前者は来日記念盤、後者は必須アイテム(もう皆知ってるかw)
ベスト盤は外れがなくてイイよね。
79名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/10(日) 20:38:18ID:/GB09aN5 Acoustic Alchemy、Dan Siegel、Tom Grantなんかもよくかかってた。
2005/07/11(月) 19:59:50ID:iaokt7w/
あと、NEW YORK VOICESとかもON AIRしてたっけ。
あえてメジャーなマントラなんかじゃなく・・・。
あえてメジャーなマントラなんかじゃなく・・・。
2005/07/12(火) 12:47:53ID:OKTEXz3t
ああぁぁぁ今日もまたサザンが流れてる。。。。。(´・ω・`)
速攻でch変えたぜ!!!!!(`・ω・´)
速攻でch変えたぜ!!!!!(`・ω・´)
82名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 23:57:57ID:FAwzP6vh 米国にはフュージョン専門局(コミュニティFMかもしれん)があるらすい。
文化の違いを感じる。
文化の違いを感じる。
2005/07/13(水) 19:14:53ID:6+xTYhPy
84名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/20(水) 18:39:40ID:i7zzQUzn やはりトーク優先から音楽優先に変えないことには、リスナーは戻ってこないだろうね。
2005/07/21(木) 05:08:49ID:o7Cb7SVj
音楽優先→リスナー少ない→スポンサーつかない
ってことでいまのフォーマットになったんでしょ。音楽優先にしたらまたスポンサーつかなくなるよ。
ってことでいまのフォーマットになったんでしょ。音楽優先にしたらまたスポンサーつかなくなるよ。
86名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/21(木) 07:43:06ID:jMOVcyeZ だ・か・ら、音楽優先はスポンサーの負担が少ないんだってば。
糞芸能プロや、音楽業界が元凶。
昔のヲサレイメージを使って、売りこみに必死だから。
局は、古参リスナーに飽きられてるのも知らずに・・・
糞芸能プロや、音楽業界が元凶。
昔のヲサレイメージを使って、売りこみに必死だから。
局は、古参リスナーに飽きられてるのも知らずに・・・
2005/07/21(木) 07:55:02ID:jMOVcyeZ
あと、以前のほうがスポンサーが多くついてたイメージある。
番組内のコーナーごとにスポット的に入ってたり、
AZ−WAVEもCMを織り交ぜながらながしてたりしてたし。
番組内のコーナーごとにスポット的に入ってたり、
AZ−WAVEもCMを織り交ぜながらながしてたりしてたし。
88名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/21(木) 09:05:17ID:8xcIhc/a 世界初の衛星デジタル・ラジオ
『St.GIGA』。
衛星、つまり神の視点から、地球のタイド・ウェーブに合わせて
音楽の潮流を紡ぎ出し、自然音で各作品をつないでゆくという、
従来の放送局では、絶対にありえないコンセプト。
究極の音楽ステーションだった。
『St.GIGA』。
衛星、つまり神の視点から、地球のタイド・ウェーブに合わせて
音楽の潮流を紡ぎ出し、自然音で各作品をつないでゆくという、
従来の放送局では、絶対にありえないコンセプト。
究極の音楽ステーションだった。
2005/07/21(木) 19:49:08ID:Hhz28wAu
確かに前の方がスポンサーついてたし、聴いてる率も高かったと思うよ。
今乗ってなにひとつJ-WAVEのよさがでていない。
今乗ってなにひとつJ-WAVEのよさがでていない。
90チポタン ◆gqRrL0OhYE
2005/07/23(土) 03:15:07ID:K3Mxfo4wJ-wave 開設記念で、チックコリアが交通情報の曲作った。
当時、田舎にいた僕は、J-WAVEが聞きたいがために個人で
有線に入って、聞いてました。
PAZZ and JOPSのシリーズも毎年一枚リリースされ、
飽きることなく、きいてました。
今のJ-WAVEはどうなのかな?聞いてないからわからんです。
91名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/23(土) 07:37:00ID:dOH1fa+L >>90
おわってる。。。
おわってる。。。
92名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/23(土) 13:52:33ID:Rec7zqKf レイ・オビエドとか良かったなぁ〜
93名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/24(日) 23:43:23ID:CLc3s+yG94名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/30(土) 23:12:30ID:F7oLnsxe 近所のブクオフでPAZZ and JOPS 1994年版が2kだった。
買っとこうかなぁ・・・
でも、ちと高い。
買っとこうかなぁ・・・
でも、ちと高い。
2005/08/01(月) 15:48:55ID:Af+0Kf+K
大昔のFM番組(民放)でフュージョン系のLPをまるまる全曲
かけてくれる深夜の番組あったよなあ、確かMCが外人の男性。
正直ああいう番組があったからエアチェックを必死にがんばれたよね
LP買う必要が無かったし。今じゃああいうオンエアって禁止されてるのかな
かけてくれる深夜の番組あったよなあ、確かMCが外人の男性。
正直ああいう番組があったからエアチェックを必死にがんばれたよね
LP買う必要が無かったし。今じゃああいうオンエアって禁止されてるのかな
2005/08/01(月) 17:39:28ID:KJKTJwNT
アルバム丸ごとどころか最近では一曲だって丸まる全部かけてくれるとこって
余りないじゃないですか。(他局だけど)MC入らない番組でも曲はクロスフェイド
してフェイドアウトの最後までかけないよねぇ。
余りないじゃないですか。(他局だけど)MC入らない番組でも曲はクロスフェイド
してフェイドアウトの最後までかけないよねぇ。
2005/08/02(火) 18:26:45ID:mxHUExzo
>>96
そういう意味じゃ逆にAM(FENとか)は今でもばっちりかけてくれるよね
あとネットラジオLIVE365からパソコン用の録音ソフトを使用して録音するとか
なんかネタから離れた話題になってごめん。
個人的にはJ-WAVE交通情報のBGMがポールハードキャッスル"Rainforest"だった頃
まではJ-Waveはよく聴いていたなあ
そういう意味じゃ逆にAM(FENとか)は今でもばっちりかけてくれるよね
あとネットラジオLIVE365からパソコン用の録音ソフトを使用して録音するとか
なんかネタから離れた話題になってごめん。
個人的にはJ-WAVE交通情報のBGMがポールハードキャッスル"Rainforest"だった頃
まではJ-Waveはよく聴いていたなあ
98最古リスナーアヒャ
2005/08/04(木) 23:18:29ID:Tqm9UqWp ラジオ板から飛んできました〜♪
おまいらLove Notes もってるかい?
おまいらLove Notes もってるかい?
2005/08/04(木) 23:26:23ID:siJIQDNL
昔、もってた。
それも、一番人気のGRP/MCA版。
引越しの時に処分してしまった・・・orz
それも、一番人気のGRP/MCA版。
引越しの時に処分してしまった・・・orz
2005/08/05(金) 03:56:21ID:1M7S6NGL
ノンストップパワープレイ
101最古リスナーアヒャ
2005/08/08(月) 16:49:15ID:2v1jR+Gt ああ、AppleのCMがなつかしいっすね(´Д⊂グスン
レスを投稿する
ニュース
- 【大阪】万博会場から心肺停止の50代女性を救急搬送、病院で死亡確認 開幕以来初めて [七波羅探題★]
- 【テレビ】 永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 「広末の不倫はあんなにやったのに」★2 [冬月記者★]
- 永野芽郁の不倫報道火消しへ 永野の自宅マンションには「母親がいた」 永野、田中、キムの所属事務所発表★5 [ネギうどん★]
- 映画界はすっかり『邦高洋低』が定着 「名探偵コナン」歴代1位スタートの陰でハリウッド俳優の来日も激減… 洋画の寂しすぎる現状★2 [冬月記者★]
- 財務省、介護職の賃上げに難色 処遇改善より“選ばれる職場”を強調 財政審 ★2 [おっさん友の会★]
- 1児の母モデルが自転車の歩道走行禁止に疑念「どんだけ日本の政治は考えてないんだ?」 [少考さん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoRust🧪★7
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoRust🧪★6
- 万博で心肺停止の50代の女性が死亡 [426433463]
- 忍者ちゅちょ丸くん👶🏡
- トランプ政権、裁判官の逮捕を始めるwww [175344491]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ