X



【昔は】J-WAVEでフュージョンかかってた頃【よかった】

2005/08/08(月) 16:49:15ID:2v1jR+Gt
ああ、AppleのCMがなつかしいっすね(´Д⊂グスン
2005/08/08(月) 21:35:49ID:uisfQxxZ
SINGIN’CLOCK をタイマー掛けて、目覚めてた、あの頃・・・
103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/10(水) 23:57:14ID:TvEdscRE
CDストアのWAVEが「81.3 J-WAVE」の名が入った袋を
1993年ころ使ってたなぁ・・・
まだ、渋谷のRoftの1Fに、こじんまりと営業してた頃。
フュージョンは稀少盤がここにはあった。

この頃は、TOWER RECORDS渋谷は、ハンズの先にあったよ。
104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/11(木) 20:03:55ID:MIll3fuM
J-WAVEのフュージョン系CDは、もうアマゾンでも売ってない。。。
でも、ヤフオクでは何点か出品されてたよ、保存状態は別として。
2005/08/16(火) 00:21:42ID:1H4sQlJe
ヽ(´Д`;)ノアゥア...帰ってきておくれー麻布へ
2005/08/16(火) 21:20:21ID:gjg+gOrX
今日のNHK-FMのmp2(16:00〜17:30)はえかった。
ルーシー・ケント女史がDJで前半はJAZZを流してた。
昔のJに、タイムスリップした感じ。

火曜は4月から彼女が担当してるのでチェックすべし。
107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/17(水) 00:13:42ID:aQEEYX5c
只今NHKFMでクロスオーバーイレブン聴いてるところ。
イイょぉ。レギュラー化して欲しいな。
108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/18(木) 20:42:49ID:X021LDJt
PAZZ and JOPS 1992 が中古店で、1Kだった。
買いかなぁ?
109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/20(土) 07:45:33ID:Kh+XWWMv
ライナーノーツとディスクの状態にもよるが
結構イイ曲入ってることは確か。
2005/08/21(日) 12:16:40ID:gVMFx/wQ
確か J-WAVE(FM Japan) の開局時に流れた曲って
RICHARD BURMER の ACROSS THE VIEW だったな
CD が 3200円もしたよ (;_;)
111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/21(日) 12:27:31ID:dhMVxvOG
>>110 J WAVEに曲の問い合わせすると保留音の時もその曲が流れてました(笑)
112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/21(日) 14:36:14ID:ndq6i5Ws

とにかく J-WAVE 夕方のピストン西沢を辞めさせてくれ
そうしないと何も始まらない
113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/21(日) 15:22:22ID:5JR+zeWc
秀島史香の声に萌えた漏れは渋谷まで見に行ったが
そのときに萎えた
世の中、そういう人多いと思う
114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/21(日) 15:43:01ID:ndq6i5Ws

クリス智子とか?
115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/21(日) 15:45:41ID:ndq6i5Ws

そういえば アスペクト イン クロスオーバー とかあったね
なつかしー
116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/21(日) 20:44:11ID:ERXFZHp1
>>112
そいつが出てきたのが1994年ころ。
J-WAVEがおかしい方向へ逝きだしたのと、同時期。
>>34さん>>36さんが指摘してる通り。
117112
垢版 |
2005/08/21(日) 23:16:53ID:ndq6i5Ws

>>116
あいつのヘタクソな DJ ミックスをダラダラ流されると J-WAVE の良識を疑う
2005/08/22(月) 23:07:46ID:jC9fgOdU
最近じゃ、winampでSKY.FMばっか聴いてるよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/24(水) 23:40:19ID:a4E39Vx+
今日、行ったブクオフで、PAZZ & JOPS 1991と1992が、
\750だった。
再プレスは絶対にないから、明日、買いに逝く。
120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/25(木) 17:45:29ID:7IGvF7p7
いきなりすみません。パットメセニーグループのラストトレインホームって曲は
なんてアルバムに入ってるか、どなたか知っていたら教えて下さいm(_ _)m
2005/08/25(木) 18:37:39ID:Lf72A2rd
>>120
「パットメセニーグループ」「ラストトレインホーム」でググるといいんじゃない?
122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/25(木) 19:09:52ID:quUNhkuc
>>120
「スティル・ライフ」の3曲目。このアルバム捨て曲なし。買い!
123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/26(金) 01:01:05ID:BjEJ2AH0
スティルライフですか、どうもありがとうございます。
2005/08/26(金) 01:03:40ID:LiDFJ7za
みなさん、よく知ってるんですね(´;ω;`)ウッ…

>>116 94年頃はそれでもまだ大人しかったような希ガス99年にはもう・・・・・・orz
125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/26(金) 08:29:02ID:LSu+ncme

開局当時よくかかってたイメージソング(インスト)の曲名を教えて!
2005/08/26(金) 18:33:37ID:xw+dJJid
>>125
>>110
127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/26(金) 20:16:15ID:zafR6sHr
ところでAZってカシオペア・西村由紀江の曲がかからな
かったのは何故でしょうか?番組のイメージに合ってる
と思うんですが。その割にTスクエアがかかったりして
ましたね。「スノーバード」という曲が好きでした。ア
ルバム見るとラスフリーマンがプロデュースしているんですね。
2005/08/26(金) 20:29:50ID:U/kE6BOL
>>127
>>36
129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/27(土) 06:53:31ID:QTQLevnK

>>126>>128
乙!
130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/31(水) 13:50:06ID:0jVdWicX
今日、ブクオフで「LOVE NOTES」のポリドール版(POCP-1356)と、
TOSGIBA EMI版(TOCP-7991)を、それぞれ\500で購入。
一般人には普通のコンピレーションCDとしか、映らないのかねぇ・・・
2005/08/31(水) 13:51:45ID:0jVdWicX
TOSGIBAって・・・TOSHIBAですた。連カキすまそ
2005/08/31(水) 14:14:26ID:W9SfTLZq
柳葉敏郎のニックネームかとオモタ。
133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/31(水) 22:37:04ID:scaaZhRN
(前略)AZ-WAVEは月曜から金曜日には1日につき1時間50分、土曜と日曜日は、各々6時間、
1週間で計21時間10分もある、文字通り、J-WAVEで最も大きな番組です。あえて番組と書きま
したが、おそらく皆さん「AZ-WAVE (アズ・ウェイブと読みます)」というタイトルは御存知ないと
思います。それもそのはず、このAZ-WAVEには出演者はいません。曲紹介もアーティスト・イン
フォメーションも入りません。あるリスナーの方のコトバをお借りすると、「番組と番組との間に流
れている番組のようなところ」、これがAZ-WAVEなのです。

(中略)AZ-WAVEはさまざまなジャンルの音楽の集合体となっています。ソフト・アーバン、AC、
AOR、NACからコンテンポラリー・ジャズ(フュージョン)そして、ニュー・エイジ・ミュージックまで
守備範囲は広いのですが、J-WAVEとフランク・コーディ氏率いるニュージャージー州プリンスト
ンのスタッフが選曲のテーマとしているのは、常に、
 心地よさ
 リラクゼーション
 愛情空間            の3つ。
(以下略)

1993年8月 J-WAVE編成部 プロデューサー(当時) 斎藤 茂氏が、「LOVE NOTES」のライナ
ーノーツに寄せた部分を抜粋。
なお、「AZ-WAVE」のAZは、(Nishi)AZABUの頭文字で、同時にA to Zの意味も含んでいるそう
です。


134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/08/31(水) 22:54:56ID:DwToT15+
いまでこそ、アマゾンに代表されるようなネットショッピングが
たくさんあって、ラジオで聞いた曲もちょっとぐぐれば、ほんと
簡単に買える世の中になったけれど、AZ−WAVEやってた頃、
とくに開局当時の初期も初期の頃なんか、(AZで)気に入った曲を
街のレコードショップで見つけることは、ホント至難の業だったん
だよなぁ…。
ワリとメジャーなアーティストの曲ならまだしも、そうでないモノ
にぶつかると…
苦労の末見つけたモノのなかから代表2例…

@Artist:Sam Cardon Album:Impulse Song:Emerald Mist
 都内〜横浜方面のレコードショップを手当たり次第に捜索すること
 1年以上かな?
 渋谷にあった某零細輸入レコードショップの主人に、ムリを言って
 いろいろ調べてもらい、取り寄せてもらった。
 90年ごろだった。

AArtist:Danny Heines Album:one Heart Wild Song:For Beo Dene
 これも捜索すること1年あまり。 
 今は亡き、六本木WAVEのヒーリングコーナーに在庫してあるのを
 発見〜接収w
 これも90年〜91年ころだったかな?

135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/02(金) 08:55:48ID:twFg94wj
サムカードンのエメラルドミスト、気に入ってましたよ?タ
イトル曲だったんですね。自分が見つけたレアなものはアレ
クサンダーゾンジック。「ソング・フォー・ジ・オーシャン
ズ」「プロセッション」という曲気に入ったのですが、それ
らが入っている「ネオン」探すのに苦労しました。あと今廃
盤で悲しいのがロンコミーの「ジュニファーズ・サンライズ
」という曲が入ったもの。素敵な曲です。当時のFM誌を見る
と他に「アイ・ノー・ユー・ウィル」という曲もかかってい
たようですがどんな曲だったんでしょうか?
136135
垢版 |
2005/09/02(金) 09:04:15ID:twFg94wj
すみません。サムカードンのエメラルド・ミスト、タイトル曲ではなかったですねm(__)m
137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/02(金) 21:09:38ID:uWY+F5Tx
「LOVE NOTES」が発売されたのが、1993年。
>>34さん>>36さんが指摘する、J-WAVEが変わりだしたのが1994年。
何かが起こったんだろうね。
折れも、1994年4月改編で何か変わったと感じた。

ところで当時、朝日の紙面で、アメリカンスタイルを取り入れたのは、
FM横浜だという記事を読み、憤りを感じたものだった・・・
2005/09/03(土) 00:08:02ID:avpJocMN
>>1
ジェットストリーム?って番組だっけ?
アレ聞きながら寝てたなあ。
139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/03(土) 00:16:12ID:Adx0q06m
>>138
他局だ。去れ
2005/09/03(土) 00:30:34ID:avpJocMN
>>139
なんでそんな言い方しか出来ないのか分からない。
141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/03(土) 07:15:12ID:4DrarRM/
>140
まあ、まあ、まあ・・・
142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/03(土) 13:49:10ID:xKVHXxgr
FMレコパルage
2005/09/06(火) 01:24:42ID:0HnldqNT
J-Waveの開局直前に、DJや曲紹介もなく、
ひたすら心地よい音楽だけをかけてた頃がなつかし。
自分もおしゃれな気分に酔っていたバブル前夜の頃のことですた。

このスレ見つけて、思わず
AcrossTheView/RICHARD BURMER
PAZZ and JOPS 1st/2nd
STILL LIFE/Jazz Ballad
の4枚を掘り起こしました。
144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/06(火) 07:13:02ID:QsotyArS

RICHARD BURMER の ACROSS THE VIEW
日曜深夜の放送終了時にまだかかってました
懐かしかった
145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/06(火) 18:31:52ID:rmTFZv03
昔は暇さえあればJ-WAVE聞いてました
ホットワンハンドレッで邦楽が多くなってきて
なんか変わったなと思って聞くの止めてしまいました

別に邦楽を見下してるわけでもなくて、
なんか違うなって曲が多くなってしまった
オリジナルラブとかそういうのは好きでしたが
146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/06(火) 20:38:11ID:920IcUkI
皇太子さまが雅子さまと御結婚されたとき、
当時、世界的にトップセールス獲ってた、
Kenny Gのアルバム「BREATHLESS」内の、The Wedding Songを
流していたのが、強烈に印象に残ってる。
2005/09/06(火) 22:50:11ID:920IcUkI
ご成婚の方が、日本語的に正しいのかな?
理系だから、許してくれ。
連カキスマソ
148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/07(水) 07:51:21ID:9eOxLMOC

開局当時は CM も少なくてカッコいい雰囲気に満ちてたが
♪トヨタ、レンタリ〜イ〜ス〜 と AM みたいな CM が流れると
あらららら〜、、、ってなってしまう。
149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/07(水) 08:44:28ID:XZ/lnT9l
「LOVE NOTES」の企画は、今となっては神だな。
レーベル各社を横断して、同一コンセプトで発売するなんて。
過去から現在まで、こんな例はあまり聞いたことがない。
150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/07(水) 12:04:02ID:cB+ZYFRh
「AJI マジックシティ」って番組おぼえてる人いますか?
土曜日の午前中やってた番組。
シュガーケイン・ミホさんがDJやってたやつ。

これ、何故か大好きで、ダビングしたテープがうちに何本かあります。
今聞いても気持ちいいんだよね。

まだJ-WAVEが洋楽しか流さなかった時代の良き時代の名番組でした…。
151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/07(水) 23:58:50ID:sySoPTD/
>>103
この頃は池袋のTOWER RECOADSは移転したね。
なんか、目白の方へ仮店舗を出してた。
WAVEは池袋西武に今も変わらないまま常駐。
Jのタイムテーブル(情報誌)を月に1度獲りに行くのが常だった。
池袋界隈では、東口の丸井地下のVirginがフュージョンの品揃えが良かった。

新宿も同様にVirginがよかったな。
TOWER RECOADSは東口のビル内に邦楽しか置いてなかったし。
My City内のHMVは「あれ?」と思うモノがあったけど、品揃えはいまいちだった。

あと、レコファン渋谷が良かった。今と変わらずBEAMS内にあったね。
2005/09/08(木) 03:23:59ID:2OIwTpVS
ノンストップパワープレイ
15334
垢版 |
2005/09/10(土) 02:58:12ID:vOhh3Z5K
>>146さん 実は34で書いた売れ線というのは自分にとっ
てケニーGのブレスレスのようなものだったのです。ファ
ンの方に本当に申し訳ないのですが、この頃のケニーGには何
かに対する思い入れやあこがれが感じられず、例えば好き
な人を掴むために苦労する必死さのようなものが伝わって
来なかったのです。こうすれば一般大衆はついて来るとい
うしたたかさを感じてしまっていたのです。トニーゲイブ
ルの「エリアコード206」というアルバムで、ケニーGとジ
ョンレイモンドがプロデュースしているのですが明らかに
後者に魅力を感じました。
154153 34
垢版 |
2005/09/10(土) 03:06:05ID:vOhh3Z5K
(続きです)名誉挽回のために言っておくと、彼の「モーメ
ント」は大好きです。このアルバムの「ムーンライト」と
いう曲をAZで聴いた時は、彼の曲と思えなかったです。
155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/10(土) 08:33:21ID:+kxW1dvd
>>153
Kenny Gのこと良くご存知ないようですね。
彼は1982年の1stアルバム以来、
Jeff Lorberのプロデュースでリリースしてました。

その呪縛を断ち切って、
何年かのブランク(「シルエット」がJeff Lorberが関った最後の作品)を置いて
練りに練った作品が「ブレスレス」なんです。
彼にとって、ターニングポイントとなった作品です。

明らかにそれまでの作品とは出来が違います。
Lorber色の特徴だった、MIDI打ち込みが1曲もありません。
レコーデイングもKennyが先導で拘ったと、当時のADLIB誌に書いてありました。
出来は彼がリリースした作品の中でも、かなり上のほうだと思います。

もう1度、彼の作品を聴きなおしてみましょうね。


156153
垢版 |
2005/09/10(土) 11:45:30ID:vOhh3Z5K
>>155さん 打ち込みでもアコースティックでもアンサンブ
ルが効いているかどうかは重要になると思うのですが、そ
の点ではこの作品は問題ないと思います。問題は作者の思
い入れが曲にあるかということなのですが、ここまで書く
と聞き手では分からないものですし個人の好みかも知れま
せん。確かに多くの人を魅きつけた事実があり反論は出来
ません。ちなみにケニーGの魅力の1つは哀愁だと思ってい
たのですが「モーメント」で聞かれるいくつかの曲には情
緒が感じられて驚いたのです。
2005/09/10(土) 23:10:48ID:7i0z8BuZ
>>156
>ケニーGの魅力の1つは哀愁だと

「デュオトーンズ」で確立された曲調だね。
1stは聴いたことある?これは、折れのオキニ
打ち込み満載だが・・

>>155さんもいうとおり、「ブレスレス」で哀愁路線とは決別したね。
2002年作「パラダイス」の1曲目なんか軽快で傑作だと思う。

若干スレ違いスマソ
158156
垢版 |
2005/09/12(月) 16:36:10ID:40jUl9PK
>>157さん まだ聞いていないためさっそく聞かせていた
だきます。ジェフローバーとケニーGは全く違うタイプに
感じていたんですが、当初のケニーGはブレスレス時代と
も全然違う感じだったということのようなので、興味深く
聞かせていただきたいと思います。
159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/15(木) 21:24:53ID:Xy0b59pQ
>>151
折れの、RECO fanのメンバーズカード、その頃作ったんだが、今も健在。
一定数のポイントが必要で、確か今みたいに、すぐ発行してくれなかった。
ABC MARTのポイントカードみたいに。
カードの色は薄いブルーメタ。ナンバーが押印してあるよ(意味はわからん)。
160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/25(日) 20:04:07ID:GEt2Tzgm
appleのi-tunesで聞けるラジオ
SoulfulSmoothJazz.comがかなり良い
(ジャンルはJazzで128Kbps)

i-tunes自体は誰でもタダでDLできるんで
聞いてみるべし

家では常時流しっぱなしの有線状態だけど良いよ。
J-WAVEの路線が昔のままだったら
今こんな選曲だろうなって感じ。


161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/26(月) 14:49:32ID:lbAa6F0W

>>160
俺は Jazz トップの Absolutely Smooth Jazz on〜を付けっぱなし
162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/28(水) 20:37:23ID:viZJQzlp
でも、J-WAVE Jingle がないとね・・
163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/09/30(金) 21:21:37ID:HJmw9LY2
♪えいてぃわん、ぽいん、すり〜、じぇ〜いうぇ〜い?h
2005/10/02(日) 20:37:09ID:cbxAZ+n8
IDにAZが出たので記念カキコ
165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/05(水) 21:04:33ID:vNj9+XzR
晩にJ聴いてたら、きみまろトランスが流れてた。。。
166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/12(水) 07:47:45ID:TnUHl0ys
ageとく。
オマイら、何か書けよ。
2005/10/12(水) 11:05:24ID:2CZJgi8N

Jウェーブ、今はもうだめぽ。
激しくきく気にならん。昔がなつかしいのう・・
168(´・_・`)
垢版 |
2005/10/12(水) 13:32:42ID:SzgR+ubj

開局当時の都会的空気感がなつかし
2005/10/12(水) 18:33:55ID:2CZJgi8N
いまはなんだか、他局とかわらん。
というか他局よりもぐった煮状態なんでもあり〜な雰囲気になっとるきがする。
昔のJはあこがれだったし、きいていてすごく心地よくって
オシャレだったよな〜 遠い目(-。-)
2005/10/12(水) 20:24:55ID:bWfpin51
当時、東京の大学に進学して良かった。
地方に留まってたら、今の音楽生活は無かったよ。
171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/13(木) 16:50:19ID:nqTup2WY
Don't stop music , Don't stop music now J-WAVE ...
Don't stop music , Don't stop music now J-WAVE ...
Don't stop ...
172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/13(木) 21:54:01ID:/suOr26V
J-WAVEとGRPは良い組み合わせだったね。  
173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/14(金) 00:05:19ID:IDAUv+gl
漏れのCDライブラリー
GRPレーベルで溢れてる。。。
174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/14(金) 00:36:47ID:RpUahM2z
折れもGRPが多いな。次にMCA
175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/14(金) 23:18:38ID:ORmvrqNg
停滞気味だな、age
176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/20(木) 20:52:48ID:KFMrUg0E
クリスの夜の番組の選曲はなかなかイイネ。
番組HPのゲストの阿部氏とのツーショット写真は、
うほっ!風味でワロス。
177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/21(金) 03:37:13ID:YC9Yx3Kz
ここで高校時代に開局準備放送を聞いて、あまりの選曲のカッチョヨサにウォークマンをラジオ付きに買い替えたオレがきましたよ。海老原嬢が辞めてから聞いてないですけど。
178(´・_・`)
垢版 |
2005/10/21(金) 11:04:44ID:5638qZZv

海老原嬢をテレビで見てガッカリした俺が来ましたよ
179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/22(土) 03:02:24ID:zusLLtFF
そうなのか・・・声は好きだったんだがなぁ。でもまあ海老原嬢辞めるのと前後して、日本の歌謡曲がズンドコかかるようになって、まあ、聴くのやめる一つのきっかけになった感じかな。
180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/22(土) 07:24:28ID:YgSrexZW
ぼくは、キャロル&ルーシーが撤退した時点でだんだん聴かなくなりましたね。
それまではグンバツな選曲だったのに。あと、デイヴ・フロムとかもよかったな。
181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/22(土) 15:08:51ID:VBdtb0ZN
深夜クリスは、 (・∀・)イイ!!よ。
182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/24(月) 02:33:30ID:AEDJ2x6V
スレ違いなんだが・・・昔フジテレビの深夜にやってた音楽紀行とかって番組が好きだたよ
183(´・_・`)
垢版 |
2005/10/24(月) 14:37:44ID:3jonMZzC

秀島嬢をネットで見てガッカリした俺が来ましたよ
184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/24(月) 22:21:58ID:P96A7fT5
そっか?折れはヒデシーまあまあだけど。
「ちょこん」っとしたとこが、可愛らしい。
てか、ナビなりたての頃、彼女ガチガチだったな。
今のピスとの掛け合いなんて予想だにしなかった。
むしろ「コイツ大丈夫なのか、おい?」って思った。
185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/24(月) 22:32:36ID:pIWkF8no
若者だらけのスレに成り下がったな
186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/25(火) 16:33:42ID:cLbPzkmb
そもそもスレ違いじゃね?
ふつう、こーゆーのはラジオ板だべ?
187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/27(木) 16:02:49ID:vaucVzPQ
初期はピーター・バラカンが番組持ってたよな。
188(´・_・`)
垢版 |
2005/10/27(木) 17:36:10ID:KrPyS5GP

キャロル久末嬢をネットで見てガッカリした俺が来ましたよ
189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/27(木) 19:49:12ID:KOXwh569
キャロル久末&クリストファー・ダニエル・ペプラーの
夕方のクロストークは毎日のお楽しみだった(遠い目)
190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/30(日) 10:25:07ID:ZWs6TVxo
キャロルさん、Jが開局した当時は結構キレイでしたよ。
某FM誌で番宣の記事と写真のセットで見ましたけど。
191(´・_・`)
垢版 |
2005/10/30(日) 17:00:50ID:1J04myy2

都内大江戸線某駅で外人連れの生キャロルさんを見かけた
192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/10/30(日) 19:05:08ID:vClHDIBg
キャロル久末はブログやらないのかな?
193名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2005/10/30(日) 21:11:11ID:delrjUaQ
クロスオーバーイレブンは、随分録音したので
MDにして聴いてます。
ナレーションがすっごくいい!し、選曲も抜群だった。
2005/10/30(日) 21:42:19ID:X/U1/j7L
↑スレ違い
195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/01(火) 07:01:27ID:XbDkOTv8
>>192
気になるなあ。。。その某駅ってロポーンギ?
196195
垢版 |
2005/11/01(火) 07:03:20ID:XbDkOTv8
まちがいました。気になるのは
>>191
……ですた。
197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/02(水) 21:00:47ID:QUXHmjnE
おいおい、停滞気味だな。
なんか書けよ、おまいら!
2005/11/02(水) 21:08:04ID:HkLyyOvO
現にJ-WAVEは、昔とはコンセプトが違うんだからこんなもんだよ
199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/02(水) 21:51:29ID:vqO1Km76
そういえばJ−Waveもデジタル放送、始めるんだっけ。
2005/11/02(水) 22:02:56ID:QUXHmjnE
さりげなく200げっと。
THE BEST MUSIC ON THE PLANET .
201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/03(木) 00:14:42ID:dRXEQeiH
スレ違いかもしれんが、よかった時代は、それに呼応するかのようにステキアーティストがでてきた。バーシア&マット・ビアンコ、ワークシャイ、スゥイング・アウト・シスター、etc・・・(泣)
2005/11/03(木) 04:35:01ID:eAQ2URg2
君嶋のブログ(゚听)イラネ。

キャロルのブログ、щ(゚Д゚щ)カモーン。
2005/11/03(木) 09:06:17ID:XlCK/AwY
>>201
すると、あれか?
1990年以前のことになるかな。。。
あれからもう、10年以上経ってるんだなぁ。
204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/03(木) 17:08:42ID:dRXEQeiH
203
あぁ、もうそんなになるか・・・今みたいにネットとか普及してなくて、気になる曲がかかると日時をメモして電話で情報を教えてもらってたな。で、ブクロのWAVEかタワレコ行ってた。そんな高校時代。
205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/03(木) 19:17:00ID:XlCK/AwY
>>204
小生、当時大学生。時間はたっぷりあったから
昼間っから、カビラさん→デイヴ・フロムさん→ルーシーさん等々
とラジオ流しっぱなしで、「おっ!これは!」っていう曲が流れると
すぐJ-waveにTelして、曲名とアーティスト名なんぞ、たずねてた。
ネットもなくて不便だったが、いい時代だったなー。。。
206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/03(木) 20:21:08ID:nVwcwPHG
上にも挙がってたけど、AZ-WAVEに関しては、
FM誌に曲名とアーティストが載ってたんだよなぁ・・
チェックして、CDストアに通ってた。
漏れの守備範囲は、渋谷界隈。
無いと、新宿、池袋、アキバの石丸レコード館、銀座山野楽器へ遠征。

大学時代は食費削ってまで、オーディオ機器とCD購入費に使ってた。
207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/03(木) 22:14:47ID:dRXEQeiH
なんかこうして昔話してると、つくづく現状が悲しくなってくるよ・・・79.5と変わらないもんなぁ。ブクロのタワレコも、昔の駅から遠い頃の方が雰囲気あったし、WAVEなんか・・・確かに便利にはなったが。
2005/11/04(金) 00:31:24ID:OuTOisVP
J-WAVEはおしゃれだったので、J-WAVEききながらドライブデートがゆめだった。
なのに、かなわないままJ-WAVEはかわってしまった・・・
ジャニーズまで起用してるし、ダサイ邦楽までかけてるし
TFM以下になっちまった・・・
209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/05(土) 08:58:17ID:IFDytV6v
開局から数年はどの時間もいいプログラムばっかだったので、
用があって生で聴けない時は、タイマーでエアチェックしたっけ。
てか、今の若造たちにエアチャックなんて言っても「?」だろ。
これも時代の流れだよなあ。。。
210209
垢版 |
2005/11/05(土) 09:08:48ID:IFDytV6v
(誤)エアチャック
(正)エアチェック
・・・キーの打ち間違いだなんて。歳だな折れも。
2005/11/05(土) 15:30:56ID:xvDl1Sgj
>209
エアチャックって、「バック・トゥ・ザ・フューチャー2」に出てきそうだなw
212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/06(日) 13:54:40ID:djsGDUl/
東京の大学に当時進学してたので、
実家に帰省すると聴くことが出来ず欲求不満になってた。

今、実家の地方暮らしで、
コミュニティFMで聴くことが出来る環境にあるんだけど、
たまにしか聴かない。
むしろ、NHK-FMの火曜午後4時台のルーシーさんの番組が
当時を彷彿させる。
2005/11/06(日) 16:42:32ID:JUZI3MWc
結局はバブル時代の徒花だったのね・・・。
2005/11/07(月) 21:26:50ID:VLt2RZFq
火曜日深夜のダニエルは、なかなか (・∀・)イイ!!よ。
215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/07(月) 22:38:54ID:tp3rNZRE
こないだのホリデースペシャルは、まあまあだったかな。
216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/10(木) 07:47:55ID:vetQiYRp
>>214>>215
スレ違い

>>206
アキバはDisc Mapっていう中古CDストアがあったな。
中古オーディオなんかも扱ってた。
まだ、この頃は、某ドラマで扱われたような低俗イメージの街じゃなかった。
古くからのパーツ屋、家電、PCショップ、音楽(映像)ソフトの店が多かった。
ちなみに、Disc Mapは、御茶ノ水にもあった。
2005/11/10(木) 07:53:12ID:vetQiYRp
あと、通好みのオーディオ機器の専門店も多かった。
最近は激減。
時代の流れか・・・
218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/10(木) 22:22:22ID:/2sBpQZx
はぁ?
オーディオネタなら他スレでやれよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/10(木) 22:25:17ID:4RFOeK0c
>>216よく読め若僧。そして去れ。
2005/11/10(木) 22:29:54ID:4RFOeK0c
Disc Mapは新品も扱ってたな。
輸入版の希少盤が入手できた。
2005/11/11(金) 04:43:41ID:awcpuoDn
>>1
鶴光が出てくるのも時間の問題・・てか

 火曜日深夜のクリスのトークは男版レモンちゃん
 風味になって来てるww・・でもすごく (・∀・)イイ!!
2005/11/11(金) 07:24:46ID:vm+v+ohC
>>221
スレタイ良く嫁。ラジオ板へ
223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/11(金) 07:41:58ID:JRXoER0E
番組名やCDショップ名云々を出したら
そこで流れた曲や、入手した盤名などに触れると
かろうじて筋違いにはならないわな。
例えば215なら、当日シャーデーやバーシア、ノラジョーンズを
流してくれたけど、昔ならもっと・・・と触れれば216みたいなのから
スレ違いなんて書かれない。
ま、結構、最近みんな言葉が足りないわな。
折れも人のことは言えないが。長文スマソ
2005/11/11(金) 08:09:57ID:vm+v+ohC
>>223
あなたが挙げたアーティストは、フュージョンやってないでしょ。
懐かしラジオ板に専用スレあるでしょ。
今の番組ならラジオ板にもあるし。

もう、ネタ切れなのかな。
2005/11/11(金) 13:48:31ID:awcpuoDn
>>222
スレタイは良く読んだよ。あまりネタをフュージョンだけに
しぼるとスレが過疎化するんジャマイカ?ちなみに火曜深夜
クリスではフュージョン系の懐かしい曲もよくかけるよ。
・・てかトークもさることながら選曲がすごく (・∀・)イイ!!
226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/11(金) 14:01:59ID:rnyKB465
まあ、開局前はフュージョンと言ってもスクエア、カシオペア、シャカタク位しか知らなかったけどな。開局してからはホントに色々教えてもらったよ。ある意味試聴しまくりみたいなものだった。今の若者はどこで情報仕入れてんだ?ネットか?
227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/11(金) 20:30:27ID:ZLKuFXGQ
>>224
つか、そもそもフュージョン板にJスレたてるのは
無理があったんじゃない?
あと、あんたが言う通り、ネタ切れは否めないな。
それから、SADEやNORAH JONESは、フュージョンと
ニア・イコールでしょ?正確にはスムース・ジャズか?
ともかく、違いはVo.が入ってるか否かだけでしょ?

なんか、カキコしてて空しくなってきた、1ぬけた。。。
あとは、興味ある人だけでスレ使い切るまでやってて。
さよならー。
2005/11/11(金) 22:22:23ID:5evg9aLw
>>227
NAC(ニュー・アダルト・コンテンポラリー)って、言葉もあったな。
まぁ、逝くな。
この板自体過疎だから。
229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/12(土) 03:22:44ID:x+RL28em
この過疎な感じが心地イイんだが・・・ダメか?それから、フュージョンがズンドコかかってた時期にオサレアーチストの黄金時代が有ったわけで、俺の中ではかなり一括りになってんだが。これもダメか?
2005/11/12(土) 07:36:39ID:u2T+zt9i
もはや、このスレ末期症状。
>>1さん、なんとかしてくれ。
231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/11/12(土) 13:25:00ID:pBMBJQED
多少のスレチにあまりウルサイこと言わないで
マターリ語って行けば良いのでは?
232146
垢版 |
2005/11/15(火) 20:35:52ID:QfMb4BXx
>>146
233146
垢版 |
2005/11/15(火) 20:54:25ID:QfMb4BXx
折れは文系。
2005/12/06(火) 06:25:49ID:3l1KGY2R
Around 12:15A.M./Alex Bugnon
Smoke Gets In Your Eyes/Patti Austin
Early A.M. Attitude/Lee Ritenour&Dave Grusin
Garden City/John Tesh
Hang Time/Tom Grant
2005/12/06(火) 23:59:46ID:Ul46qRVv
J-Wave開局で、聴く音楽の方向が決まったようなもの。
今はだめになっちゃったけどラジオって
DJなしCMなしが一番だったんだよね。

当時はまず Richard Marx - Right Here Wainting にはまり
邦楽そっちのけとなった。

それから…
David Foster, David Benoit, Dave Grusin, Joe Sample がお気に入りです
2005/12/07(水) 02:15:44ID:cO9E41ay
Morning Joy/Paul Jackson Jr.
Have Yourself A Merry Little Christmas/Tom Scott
Personality/Najee
Midnight Motion/Kenny G
For Lovers Only/Marion Meadows

AZ-WAVE
2005/12/08(木) 01:58:04ID:jFyRbtJ4
Setembro(Brazilian Wedding Song)/Quincy Jones
Love&Desire/Tom Grant
Mimosa/George Benson
Sax Appeal/Kim Warters
Tropical Breeze/David Benoit

Mister Marvin/Candy Dulfer
Lembranca/Yutaka
Maxine/Paul Hardcastle
Sweet Reunion/Kenny Loggins
Spellbound/Joe Sample

当時のAZで印象的だった曲の数々。タイトルは知らなくても
一度は聴いたことがあるはず。
238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/08(木) 09:32:31ID:K9+x9NtO
自分がAZを聴いたのは92年頃からですが、上のかた
が挙げられた曲のうち、ポールジャクソンJrのモー
ニングジョイとキムウォーターズのサックスアピー
ルとデヴィッドベノワのトロピックブリーズはも聴
いたことがありません。いつ頃かかっていたんでし
ょう?ちなみにこの3アーティストでは自分はパー
ソナルタッチ・スウィートアンドサクシー・アロン
グザミルキーウェイという曲が好きでした。
239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/14(水) 03:14:06ID:p9sm7RQ9
火曜日深夜クリス・ペプラーの後はフュージョンもよくかかるよ。

J-WAVE Loisaida, 3 A.M. from New York Carlos KANNO

さっきもブレッカーブラザースかかってた。ヨカタ。
240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/14(水) 07:32:35ID:c+bvZqpK
>239
平日深夜かあ…
こりゃ、タイマー録音して聴くしか。。。
241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/12/17(土) 18:50:14ID:TCwP7o8N
J−WAVEは一部、ネットラジオでも聴けるんだね。知らなかった。
242(´・_・`)
垢版 |
2005/12/20(火) 10:11:04ID:AOgh84VK

先週の J-WAVE Loisaida, 3 A.M. from New York Carlos KANNO
のライブでは桜井哲夫がベース弾いてたよ
243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/02(月) 20:03:19ID:ZIOTyg5X
HIROSHIMA(←琴の奏者?)の ANOTHER PLACE という
曲が好きだったので同タイトルのアルバムを注文し
たんですが、廃盤の可能性が高いとのこと。CD店の
HPなどではまだ注文出来るようにあっても実際は入
荷出来ないこともあるとのこと。寂しいです…。
244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/09(月) 17:45:01ID:8fBDIgYl
AZ-WAVEなつかしいなあ。俺ニートだった頃
朝っぱらからこれ聴いて、続くデーブ・フロムの美声に酔ってた。
Alex Bugnonとかもう超絶にカッコ良かった。
245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/09(月) 19:27:27ID:nCdFvG8O
>244
ニートや引きこもりなんて言葉の無かった時代ジャマイカ?
なにはともあれ、懐かしage
246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/09(月) 21:37:00ID:8fBDIgYl
>>245
そうだね。ニートという言葉どころか2chすらまだ無かったもんなw

>>237
>Spellbound 
ジョー・サンプルのCD買ったきっかけがこれだった。
あと、Urban Knightsなんかもよくかかってたなあ。
2006/01/10(火) 08:29:46ID:Z0fiUOFx
J Waveなんか試験放送のとき以来聴いた事ないなあ。
クラシックとかかかってたなあ
248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/10(火) 14:11:51ID:kbrFLtvt
ある意味、試験放送の時が最高かも。
今は終わってます。。。
でも、今はVieVieさんのナビゲート20%:スムースジャズ80%なら
聴いてやってもいい……かな。
249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/10(火) 17:39:03ID:1QnxJN5P
ねえねえ、都民に一番人気のあるFMラジオ局ってどこ?
TFM?それともJ−Wave?
250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/10(火) 18:48:28ID:kbrFLtvt
おそらくTFMかと。
東京都でも場所によっては
F横とかNACKとか聴いてる人もいるみたいだし。
251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/11(水) 03:24:33ID:IL6PLCRl
ジョン川平とか、現状をどう思ってんだろ。
252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/11(水) 14:36:50ID:83iYibjr
カビラさんも、クリペプも、ビジネスっつうことで割り切ってるのでは?
ホンネは「昔の方がよかった」と思ってるんだろうけど。
253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/11(水) 21:52:05ID:9fI/B1q7
>>250
トン。今は地方都市在住なのでFM局からはTFMやJWaveの一部の番組しか聞けません。
それでも達郎さんやユーミンの番組は聞けるのでTFMは貴重です。ただナベサダの番組が聞けないのが残念。
254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/12(木) 21:02:20ID:TvHG7XXS
>253

>今は地方都市在住なのでFM局からはTFMやJWaveの一部の番組しか聞けません。
これって、TFM系地方局&コミュニティFMジャマイカ?
255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/14(土) 06:23:34ID:Ym59uj1L
眠れずに完徹してしまった。
とゆーことで、とりあえずJ聴いてるが
物足らねーな。。。
256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/14(土) 23:18:18ID:t2bCBBWn
桑田マキはどうした?
2006/01/15(日) 00:25:57ID:FSmjjfEy
関西も昔はkiss-fmという神戸の局が趣味の良いジャズやフュージョン流してたが
今はFM東京系列に吸収されて駄目になった
258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/15(日) 10:00:17ID:2PEgqqMH
終わってるな。。。
259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/15(日) 10:54:29ID:ghi36iy/
ねえねえ、J-WAVEで昔これhttp://k.pic.to/49xs1流れたと思うんだけど、曲名が分からないんよ。知ってる人いない?他のスレでも聞いてるんだけど…知ってる人居ないみたいなんだよね(´・ω・`)
260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/16(月) 20:14:02ID:MA+Fpauv
いぐわかんね〜
261(´・_・`)
垢版 |
2006/01/17(火) 01:18:28ID:mSEV+1P7

>>259
聴き覚えないなぁ
262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/17(火) 03:59:53ID:ZuF4qqWC
>>261もしかしたらJ-WAVEじゃなかったかも…なんだけど、ラジオで流れてたのは確実!そこまでマイナーな曲ではないと思うんだけどなぁ…(´・ω・`)
263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/17(火) 20:01:46ID:HA1piWyD
つーか、フュージョンではないだろこれ
スレ違い
264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/18(水) 02:58:25ID:NNoHYeo3
>>263どこの板行ったら適切かな?いまいち、ジャンルわからないんだけどイージーリスニングとかになるん?
265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/18(水) 04:23:55ID:DsESnwjg
>>264
なんかクライズラーってかハカセタロウっぽくね?
とまともに聴いたこと無い俺が適当なレスをしておく。

昨日出勤の車で久々にJ−WAVE聞いてたんだけどさ、
J−POPとHIP−HOPばっかり・・・
もう本格的にダメだこりゃ。orz
なんでこんなことになっちまったんだか。

だれか金持ちになってセンスいいFM局作ってくれ。
AZ−WAVE聴きながら首都高ダラダラ走るのがスキだったのに・・・
266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/18(水) 19:30:10ID:x+ulKO33
259は、折れのマシンがマックだったからなのか
プレイできなかった。。。
フュージョンじゃなかったってか?
聴いた人、メロディラインとかの詳細キボンヌ。

>265
クライズラー&カンパニーのことか?
あれなら、博士が中心の3人ユニットだよ。
このスレの住人なら、知ってる香具師もいるだろうよ。
フューの仲間に入れてやってもいいと思う、折れとしては。
賛否両論あるだろうけどね。
267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/19(木) 00:54:37ID:pIeYM0lq
>>266これも聞けないかな?http://j.pic.to/47rr4
268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/19(木) 18:17:06ID:pIeYM0lq
>>266解決しました!G-クレフの一揆という曲のようです!これからCD探しに行ってきます!ヾ(^▽^)ノ
269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/19(木) 21:09:25ID:OiJ1V3cE
>267
これなら聴ける。
なかなかパワーのあるメロディだと思う。
何はともあれ、解決してよかったね。
2006/01/19(木) 22:31:12ID:pIeYM0lq
>>269ありがとう!ヽ(^^ ) そして、お騒がせしました〜
271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/21(土) 05:18:25ID:xz/iRViU
今朝のSmooth Airは、出だしからいい感じ。
272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/24(火) 21:00:04ID:xKzc7MmI
リチャード・バーマーの「アクロス・ザ・ビュー」に衝撃を受けています!
プログレ、フュージョン好きの折れにはたまらんです(゚д゚)
このアルバムに似たインスト物教えてくだされ~ヘ(´ー`*)
2006/01/25(水) 12:13:15ID:eXXWbZyM
>267 女子十二学帽かとおもた。
274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/25(水) 13:47:42ID:dYVXb/xn
平日PM16:00頃にやっていた「イオナ(スポンサー)カフェグルーブ」が大好き
だったなぁ。確か1994年頃で営業車(カロバン)で渋谷線を走行しながら携帯で
曲名問い合わせしていた。J-WAVEのために営業車にカーステを自腹で取り付けした
んだよなぁ・・・あの頃は本当によかった
275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/28(土) 10:00:44ID:D4Rh5cfT
>273
和露太
276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/01/30(月) 13:53:54ID:pmdgEmXM
全体にFMがAM化してるんだよね
かつてのFMリスナー層の避難所となるようなオルタナティブな場が無い
ネットラジオとかがもっと普及しないと駄目なんだろうか
277(´・_・`)
垢版 |
2006/01/31(火) 06:01:20ID:eSQ4inkF

おるたなてぃぶ?
278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/01(水) 11:00:46ID:oDbwSkOf
開局から数年はよく聞いたけど、10年以上ほとんど聞かなくなったな。
局に電話して、オンエアした曲名を教えてもらったことも何回かある。
279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/02(木) 05:58:06ID:MDVSTBkF
過去AZで流れておさめたテープを先程引っ張り出して聴き
ました。改めていい曲が流れていたと。92年の夏の日曜18
時半で流れたカボ・フリオのマダケット・ベイという曲。
泣けます!!
280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/02(木) 23:23:21ID:IxyauZbi
92年頃はまだ「バブルはじけちゃったねー」なんて冗談言ってたんだよね。
だがジワジワと笑ってられなくなったんだわ。
281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/03(金) 15:41:19ID:4SqZ+J7y
昔のセンスの方が良かった、という人がこんなにも多い事に正直ホッとするなぁ〜

あんま昔、昔言ってるとオッサンとか言われそうだけどJ−WAVEに関してだけは、俺が歳取ったから感性が時代について行けない、とかじゃない気がする。
2006/02/03(金) 17:16:06ID:/8DXWUdH
そうそう.
気のせいじゃないよ.
283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/03(金) 19:21:11ID:dQ1N+J5v
>>281
商業的になりすぎて確実に退化してるよ、まだハマラジのほうがマシ
2006/02/03(金) 23:24:52ID:quz2UUuw
他の人と同じじゃないと不安になる、ってのはかなり不幸な事だと思うが・・・。
音楽を聴くのに「新しい」「古い」「いい」「わるい」なんぞカンケー無い。
あるのは「好き」か「そうでない」だけ。
誰に迷惑をかけてるワケでも無いしね。
好きな曲を好きな時に好きなように楽しむのが吉。

自分の好きな音楽についてぐらい、自信を持って下さいよ。。。
と、思う。
285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/04(土) 00:37:12ID:XipGsetX
その、好きな曲が好きな時に掛かるJ−WAVEが事実上崩壊した事が時の流れ?をカンジさせて切ないのです。
286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/04(土) 00:58:41ID:cprwzBPr
>>281
同感。 昔は車中で聞いてても心地よかったが、最近は変な曲・場違いな話
が出てきて、局を変える時がある。 J−POP(ケツメ等)ばかり流すなら、
TFMと変わらない。 最近のJ−WAVEからは「この曲誰の曲!?」という発見が皆無。
287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/04(土) 01:20:17ID:XipGsetX
なんか、全てが絶妙だった気がするんです。CMにもってく時の無音の「間」とか。一言でいえばエアーをカンジさせる、つうか。
まさに車中で聴いても心地よく、しかし他局との絶対的な差別化?つうか、語らぬ存在感・・・みたいな。
2006/02/04(土) 02:58:21ID:W5jT60SI
で?
289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/04(土) 04:21:51ID:dCZXRJt1
高校生の時に試験放送〜開局を体験したんだけどさ、
大げさにいうと青春のビッグ・イベントの
(女の子絡みとか、受験とか、車買ったとか)
BGMだったわけですよ。
J−WAVEの黄金期(泣)が人生の黄金期でした…

>>284
そうは言っても売れ線の音楽そのものの変わり様に、
俺も戸惑うことあります…
だからフュージョン板にいるんですが(苦笑)
290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/04(土) 10:10:38ID:cprwzBPr
J−WAVEって今の流行を紹介するのではなく、J−WAVE自体が
音楽の流行を作っていく存在だったと思う。

フュージョン板とは関係ないが、お許しを
291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/04(土) 19:37:35ID:Goc+rqo6
なんか面白い話題ない?
292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/08(水) 15:08:43ID:/elu+Xas
鳥山さんの番組は聞くよ。
2006/02/10(金) 09:58:44ID:yomx1I2t

小曽根さんの番組も聞くよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/11(土) 03:03:25ID:EjtLrgZN
別に聞かないよ、もう
295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/11(土) 17:48:38ID:dDa64wcR
J-WAVEに限らず日本のFM番組に足りないのはFUSION/SMOOTHJAZZだよ。
J-POPじゃ生活音楽にならないんだよなー。
2006/02/11(土) 21:10:05ID:Zu83AHOf

>>295
iTune の Radio がいいよ
297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/11(土) 22:08:41ID:FXOyR/n0
もうJ-WAVEの時代は、終わってるのかな。。。
2006/02/11(土) 22:47:44ID:Zu83AHOf

ピストンが出没してからおかしくなってきた
299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/12(日) 22:59:37ID:UNiZdVBU
90年代初期のJ-WAVEのDJ
キャロル久末
ルーシー・ケント
ロバート・ハリス
の番組はよかった。

当時のモーリー・ロバートソンの深夜番組
は面白かった。番組名は忘れたけど。
深夜3時からのスティル・ライフもよかった。
学生時代勉強しながらよく聴いてた。
たしかモーリーは東大とハーバードを
パスするほどのインテリだった気がした。

最近はj-waveは昔に比べて品が下がった感が否めないなあ。
クリスペプラーのhot100も昔は聴いてたけど、
最近はチャートを見てもj-popばかり、
昔はほとんどj-popはチャートインしてなかった気がするんだが。。
残念。
300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/12(日) 23:19:23ID:/kVHvIil
タワレコで注文したトニーゲイブルのセブンヒルズが先日よ
うやく入手出来ました。AZでカティナという曲に魅せられて
買ったのですが、こんなに素敵なアルバムが入手難しい状況
というのは残念です。6曲目のイーストレイクブルーという
曲、何度聞いてもいいです!
301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/13(月) 02:33:21ID:bNTvmCFn
連続すみません。続く7曲目ベストオブタイムスがまたま
た素晴らしい。静かな部分とアップテンポな部分が交互に
なっているのですが、アップから静かな部分に入る時の展
開に息を飲み、静かな部分からアップテンポに入る時の展
開がこれまた刺激をうち、曲が終わっても、しばらくデッ
キの前から動けなかったです。オウム事件やら阪神大震災
で日本中がどうかしていた1995年に、こんなアルバムが出
ていたなんて…。
2006/02/13(月) 11:36:19ID:uTzhdaD1
昔、懐かしの電波少年の企画でJ-WAVEで曲を流してもらおう、ってのがあったような気がするんだが
その時の局の対応で「ウチは邦楽は放送しないというのがポリシーなんです」とかなんとか言ってたな、確か。
303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/13(月) 13:39:37ID:kwl4zWz2
俺の中では、熱100 でサザンが一位になった時に全て終わた
2006/02/13(月) 15:26:58ID:MRV/zYOU

開局当時は CM も少なかったような気が
305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/13(月) 20:50:21ID:fuqrxdBB
なんか今はなんでもありで、音楽媒体としてFM聴く気が起きない。
仕事しながらの流しっぱなしなら問題ないけど。
306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/16(木) 05:12:51ID:he/VBAOm
全てが中途半端なんだよな。
WOWOW みたいだ・・・
2006/02/16(木) 11:28:10ID:2VTIGlKZ

夕方は悪ふざけ+下手DJMIX
夜は堅い社会ネタ
両極端なんだよね
308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/16(木) 19:33:22ID:49cVOR+K
もう、聴く番組なくなってきた。。。
309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/16(木) 20:57:22ID:xSK5ox2f
FM雑誌が無くなって、FMの役目も存在意義さえも無くなってしまったのか。
スイッチつけりゃわけのわかんないJ−POPやらが流れ、それに輪をかける
ように、下手糞なDJとくりゃ聴取率が落ちるのも当然といえば当然なんだろうな
310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/16(木) 21:47:12ID:nlSivsH1
やはり全国的に同様の嘆きか聞かれますね。
FM番組では去年のお盆にNHK-FMでクロスオーバー・イレブンが1週間だけ復活してくれて狂喜しましたが。
今年は何かあるんでしょうかね。
民放FMの場合、話し手のために番組があるような気がして、、リスナー不在っていうか。。
でも自分としては海外のネットラジオに半分以上シフトしているのでこれでもいっかな、というところですね。
311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/17(金) 05:12:28ID:qHT2AtFA
やっぱり家ではネットラジオになるかなぁ・・・
問題は車なんだよね。仕事柄乗ってる時間が長いし。
30分に一度交通情報があって、1時間に一度ヘッドラインニュースがあって、
後は洋楽中心で、ていうのが理想なんだけどなぁ・・・
なんの事はない、昔のJ-waveじゃん。
つくづくすごい局だったな、と思う。
2006/02/17(金) 10:23:57ID:OiksZXHr

iTunes のRadioがいいよ
2006/02/17(金) 12:11:32ID:/FMWDR+B
WinampRadioもいいよw
314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/17(金) 21:38:46ID:xQ5h6Cf1
あと、smoothjazz.com 、、、もな。
315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/17(金) 23:56:43ID:gEhJH+nV
Smoothjazz.comかSKYfm.comですね。
316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/18(土) 03:52:55ID:kY+x/ojO
radiodelux もいいよ。
ナビがドイツ語なんだけど、
それが独特な感じで。
317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/18(土) 05:20:34ID:v56fWbaR
自分今都内にすむ28歳なんですが、大学のために上京してきてからずっとJ聞いていましたが、みなさんのレスを見ていて最近のざらつきの原因がわかりました。
聞いていてグッと来る瞬間がないですね。
低年齢化してるっつうか。
2006/02/18(土) 10:26:29ID:zfXQOXur
日本ではいい年した大人が音楽に現を抜かすのはみっともないって思われてるからな。
まあ一般の人の耳に入るのがどうしようもないようなJ-POPなんだからしょうがな
いんだけど。
2006/02/18(土) 19:26:58ID:IrQOrzfI

局側もスポンサー付かないと運営出来ないからね
要はスポンサー側の問題だね
2006/02/18(土) 23:08:08ID:YdWPX96v
あそこは開局前の試験放送が最初にして最高到達点だった。
フューやAORのみ。CM、ナレーションなし。
いやあ期待したぜ。


しかし「ピストン西沢っ死ねよ!」
321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/19(日) 01:09:54ID:iBs7WpJh
ピスは開局数年のように
ディレクションやってればいい
2006/02/19(日) 03:00:27ID:OcoK7U4M
>>320
古き良きJ-WAVEを思うと、ピストンは代表的な戦犯と言えるかもしれないが
単なるラジオのいち番組として聞いた場合の秀島いじめは普通にオモシロイ。
323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/19(日) 05:57:35ID:PfYnMpMd
>>322
それじゃ鶴公じゃん
324呑んべぇさん
垢版 |
2006/02/19(日) 18:24:22ID:S4RArW1d
つるこうでおま。。。
2006/02/19(日) 19:14:16ID:+Ku2qrZ7
ヨドバシの山手線が流れるj-wave


・・・・もうダメぽ
2006/02/19(日) 21:14:50ID:HUJbgH6j

>>325
俺は
♪トヨタレンタリ〜ス〜にショックだった . . . . . orz
AM かよ!
2006/02/20(月) 01:42:08ID:/bGTjg5I
とにかくヘタなドタバタドラマ仕立てのCMに殺意をおぼえる。
328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/20(月) 19:40:58ID:QrKUu4CD
糞CMイラネ
2006/02/20(月) 20:02:30ID:cnhyA3He
開局当時はバブルの追い風もありCM選別してたらしい。
それが今は何でもwelcomeなのね。
330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/20(月) 21:03:22ID:fpgbiIb0
とりあえずCMは仕方ないかな、とも思う
ていうかまだ我慢できる。未だ景気悪いし。
それより、何とか番組が良くならない物かと。
そこも譲って、せめて選曲のセンスが(ry
2006/02/20(月) 21:15:23ID:HCQjQUmw
いや、選曲もほぼ全てプロモがらみになったんだわ。
不景気が悪いといえばそこまでだが・・・
2006/02/20(月) 21:55:18ID:TTRQfowz
つーか、金出すから昔のJ-WAVEで配信してくんね?
333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/20(月) 23:16:41ID:m95EJzGX
やはり日本のFM局のダメっぷりを嘆いているのはオレだけじゃなかったんだな。
2006/02/21(火) 09:42:02ID:fCbL/Jk5

ホリエモンはJ-WAVEは考えなかったのか?
335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/21(火) 21:21:08ID:QALGqbhG
奴はフュージョン疎そうだしなw
2006/02/22(水) 22:54:28ID:T5DCI5L3
そもそもJ-WAVEなんて知らないだろw
337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/22(水) 22:56:45ID:DTHZeOlI
つうか、ラジオというメディアに関して疎そうw
338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/23(木) 01:10:07ID:oUBD5EHK
どんな音楽聞いてんだろな
339痔になりたい30歳以下男集まれ!
垢版 |
2006/02/23(木) 04:25:51ID:hIc8dc5X
投稿者:関谷隆史  投稿日: 2006 /2 /22 お問い合わせ
募集パート : 管楽器 ピアノ ベース  
活動希望地域 : 東京都  神奈川県   
ジャンル : ジャズ  フュージョン  ファンク・ソウル  ラテン  ビーバップ  スイング 
好きなArtist: 自分のスタイルを持った素晴らしいプレイヤーは皆 
募集要項 : JD Orchestraです。ビッグ・バンドのメンバーを募集しています。
合わせは多摩市の公共施設。ライブ等は、過去に横浜、相模原、多摩、八王子などで行っています。
その他、HPを見ていただけると活動内容がなんとなく分かるかと思います…。テクより性格重視。

 練習場所:多摩市公共施設(土曜か日曜で月3回位)
 月会費:\3,000-

★下記項目をコピー記入の上、メール発信して下さい。
 ○氏名(漢字)、ふりがな
 ○楽器(楽器歴)
 ○お住まいはどの辺ですか?
 ○生年月日、年齢、男女
 ○携帯電話番号(後からでも結構です)

※大変勝手ながら年齢30歳までとさせていただきます。 
リンク : ip.tosp.co.jp/i.asp?i=takajazz3
340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/02/28(火) 16:11:52ID:Ka84I46F
昔はヨカッタな、ああ、ヨカッタ
2006/03/01(水) 21:15:24ID:MEXw8Soc

ですね♪
2006/03/02(木) 10:01:10ID:PjmsQwFW
地方の放送局もジリ貧なんだろ
昔のJ-WAVEみたいな曲流してれば釣れそうだけどな
若僧は釣れんか?
2006/03/02(木) 10:30:37ID:xI+j+ssD
>>342
J-WAVEっぽかった神戸の独立局KISS-FMは経営不振で3年ほど前に
JFN入りしていまや大株主のダイエーとともに沈みつつあります。
2006/03/02(木) 12:04:15ID:q6iveysM
ではなぜアメリカの様に音楽系FM曲がこの国では存在し得ないのか?
電波法?オーディエンスの質?
どなたか教えて〜
2006/03/02(木) 18:50:03ID:ViXq8Gzr
http://www.beachfm.co.jp/

電波法が厳しいのもあるだろうけど、
スポンサー付かないとね〜。
pod castなんて便利な物が出て来たけどね。
346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/04(土) 19:36:12ID:7DH4ixsq
ぶっちゃけもういらね。
いっそ潰れてしまえ。
2006/03/04(土) 19:57:48ID:O4MPmcmL

夕方のピストンをなんとかしてくれ
2006/03/04(土) 21:14:19ID:dzAk8sVB
ほんとアレ癌だよなあ。
どうやら放送時間からして高校生相手の番組なんだね。
ニールセンも撤退したし、本当の聴視者のの声って届いてないじゃないか?
2006/03/05(日) 10:35:50ID:UV3AAfVc
ホントの聴取者というのはもはやここにカキコしているような人ではなく
J-POPや日本のヒップホップ聴いて喜んでいる連中ですよ。
350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/05(日) 14:29:10ID:kU38JLHE
だよなぁ。J-POPもJ-HipHopにも縁が無いここの住人には他局に移れということなんだね。
2006/03/05(日) 14:40:42ID:2KcdNhDa
で、その他局があればいいのだが・・・・・
352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/05(日) 18:37:04ID:J/ThOm5+
>>299
お前は俺か もうツルツルなぐらい同意!
2006/03/05(日) 20:11:16ID:LV0gpESf
深夜のモーリーは面白かったなあ。
頭脳明晰で空気読めない個性。
大好きでした。
最も大衆に受け入れられないタイプだね。
それが・・・日本の大嫌いな部分だ。
354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/05(日) 20:18:30ID:3J6pOZJi
モーリーの「いつも一人ぽっちだった」っていう本も買って読んでたよ。
ほかのDJとは全然違うトークがよかった。
今はポッドキャスティングやっているみたい。頭も薄く・・・。
355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/07(火) 15:58:07ID:0yOoxADU
10年以上前の紙の手帳が出てきた
メモ欄にJ-WAVEと書かれたページがある

そこには日時秒がびっしり書かれている
AZ-WAVEの時間帯が多い
曲目問い合わせの電話番号も書いてある
なつかしい。なにもかもが・・・・・・。

実に問い合わせたアーティストがすべてこの板のタイトルなのが笑える
つーか、CDなんて買いきれなかったよ
2006/03/07(火) 18:36:09ID:WeeHioUv
>355 懐かしいな!
電話の問い合わせ・・・やった、やった!
>354
「よくひとりぼっちだった」だね。
アノ本読み逃したんだ・・・・なんとか古本屋でみつけなきゃ。
ググってみるとハーフゆえのアイデンティティ喪失を抱えてるみたいだね。
とても興味あるよ。
余談だけど、ハンコックのヘッドハンターズで有名なベイシスト、
ポールジャクソンの子供(日本人とのハーフ)も同様の悩みがあり
ラッパーで活躍しようとするも、自殺したらしい。
彼の著作もやはり読みたいな。
2006/03/07(火) 20:02:33ID:oE3aR/5I
353=356
358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/08(水) 00:15:53ID:JpjURfeb
>>356
そうそう、本のタイトルそれでした。
ポール・ジャクソン、がっかりしただろうね。
もう母国に帰ってしまったのかな。。
359279
垢版 |
2006/03/08(水) 00:32:09ID:q+GlOk3j
>>355

自分も当時録音したテープで日時のメモがあるものがあったので書いてみま
す(ボーカル除く)。

1992/10/17(土) 19:00 AZ
ロドニー・フランクリン (シーズトゥルー)
アコースティック・アルケミー (レファレンスポイント)
ウォルター・ビーズレイ (マンシー)
ポール・ハリー (モンタナ)

1992/10/18(日) 17:00 AZ
キラウエア (コナコースト)
レイ・オビエド (エマージェンシーエグジット)
ボニージェイムス (キョート)

1992/10/18(日) 18:00 AZ
アートポーター (LA)
アーティスト・タイトル不明
トム・ロテラ・バンド (ゴナラブユー)
コートニー・パイン (ビーマイントゥナイト)

いやあ充実してました。1曲1曲聴き応えのある大作で、アーティストの努力
の結晶の競演という感じで……。

ちなみに、279で書いた日の18:30のAZのプログラムは以下の通りでした。

カボ・フリオ (マダケットベイ)
ヒロシマ (ウィズディスハート)
フレディ・ラベル (アイネッツフォレスト)
アコースティック・アルケミー (リトルバーチャーズ)
ボニー・ジェイムス (クリーピン)
360279
垢版 |
2006/03/08(水) 00:35:46ID:q+GlOk3j
すいません、訂正です。

1992/10/18(日) 18:00 AZ → 1992/10/18(日) 18:30 AZ
361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/08(水) 01:17:49ID:BzJS17Ki
ジョン海山ネプチューンなんてアーティストもいたな
必死こいて海外でCD探してたら日本にいると聞いて驚いた
つーか日本にいるならライブきぼんぬw
尺八つくってるそうな。
362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/08(水) 05:12:02ID:GoGFNG54
全盛期はチャートに関係なく曲をかけて、
それがチャートを引張てたなぁ。

まあチャートに入る曲をかけてても充分聞けたし。
今のヒット曲はなんか耳障りな感じだし。
これって歳なのかねぇ・・・
363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/08(水) 21:42:20ID:b7x8f7GI
で、Jの中途採用受けたひといるの?
364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/08(水) 23:55:25ID:cZujOK/E
いやぁ、ロドニー・フランクリンなんて懐かしい名前を見てキュンときました。
昔この人の輸入アナログ盤はよく買っていたのですが、その後CD盤が全然出ていないみたいですね。
大、大好きなKeyboard PlayerなんでCDを期待しているんですよ。
365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/09(木) 23:59:41ID:6cBS7BKM
ん?募集してるの???

旧J-WAVEに戻したいんだけど内部より侵略していいでしょうかwww
首になるよなw
ああ、面接で落ちるか
あ、あれだ、履歴書で終わりだなw
366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/10(金) 21:22:44ID:lDSGiYNo
>>365
今週アタマあたりで、締めきり。
ホント、内部から改革したいくらいだ。
2006/03/11(土) 10:28:34ID:x6XO09wN
むしろあなたが内部から改革されるでしょう。
368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/11(土) 12:17:51ID:83bb6SxL
洗脳かw
369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/11(土) 23:58:35ID:X92DcJ80
もれのMP3プレーヤーにJ-POPやらピストンスクラッチが入るのか?
それはいやだw
370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/12(日) 03:01:38ID:AVZUEP5i
でもな、全盛期を知ってる人間が番組作り始める年齢だろ?
どういうつもりで選曲してるのか訊いてみたいぞ。
371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/12(日) 08:51:14ID:yETPHvvt
全盛期を知っている人っていま何歳ぐらい?
372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/12(日) 09:31:36ID:x/rgWG1n
90年代中盤に15〜30位じゃないの
25〜40位か
373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/12(日) 11:23:15ID:ZypNG+nF
J-Waveのサイトって洒落てますね。ブログ・パーツなんかも置いてあるし。
あとPodcastやNetRadioのコーナーもあるし・・
これにGRPコーナーなんてあったらもう神なんですけどね。
374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/12(日) 16:46:34ID:U1/8TUzX
洒落てても味は落ちた店。
ここはそれを嘆く所。
375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/13(月) 22:19:43ID:TgjhX8i3
>>374
だよな。。。
376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/14(火) 01:55:03ID:Qi4SHItA
時間は残酷だ。

あのAZ-WAVEからCMに切り替わる瞬間
そしてCMからAZ-WAVEに切り替わる瞬間
サウンドロゴですら…
ああ、もうあの時には戻れんのだな。
2006/03/14(火) 02:02:23ID:oOpGKWAB
そういや初期のジングルって超一流歌手、ミュージシャンが演ってたなあ。
ランディクロフォードとかさ・・・
2006/03/14(火) 16:20:52ID:pAfU6vfu
バブルの時代だから出来たことだわさ。
2006/03/14(火) 18:05:38ID:p+TdvY5q
↑空気読めないって言われない?
2006/03/14(火) 20:57:58ID:LJ0zz2DS
ネトラジ聞くこれ最強
381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/14(火) 21:07:55ID:v2L9BB+K
>>380
いや、それはそうなんだけどさ、
車で聞けないのが難点なんだよ・・・
それに、味も雰囲気も好きで愛着があった店が、
急にあからさまにファミレス化しちゃったら、
やっぱり悲しいじゃん?他の店がイイとかじゃなくてさ・・・
2006/03/14(火) 21:31:02ID:UHjzUdgy
空気分かってる人イイネ〜
2006/03/15(水) 01:28:34ID:aaD/VaAg
>>381
諸行無常。常に変化。対応しなされ。
アキバがヨドと萌えの街になってもオーディオ屋はやっていけると信じてる。

クルマで聞くときは落として焼くしかないね。
ポッドキャスティングとか。しらんけど。
1時間で50Mぐらいかな?
2006/03/16(木) 20:03:08ID:xlWC6Zwq
もし過去のJ-WAVEに戻ったら、それはそれで
『ピストン復活キボン』なんて書き込むが湧くのだろうか?
ま、ないけどさ
2006/03/17(金) 08:37:21ID:dZgWbakU

ピストン イラネ!
386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/19(日) 05:12:29ID:Vpd3hgJW
フミカの声は残したい
2006/03/19(日) 09:58:20ID:1JWMLQql

ピストン、得意げにスクラッチやってるけど、ひどくね?
388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/20(月) 22:05:35ID:DigWIftL
おまいら、明日は糞みたいなホリデースペシャルがありますよ。
折れは野球を観るけどねw
2006/03/20(月) 22:06:52ID:TiPfb2pw
ここってヒルズに引っ越ししたりしてるけど、金あるんだ?
不思議。
390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/20(月) 22:47:24ID:DigWIftL
民放は、広告費が命。
カネは、あって当然かと。

ねえ、電通さん!
391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/22(水) 01:44:02ID:yChV+5b8
>>387
ひどくね?って言うかヒくよな?
2006/03/22(水) 15:34:26ID:nMe5voQH
>390
カネはあって当然??
あのさ、あって当然なら消費者金融やカメラ屋のCMながさないって。
実際聴取率はTFMよりかなり低いよ。
だれかデータ持ってない?
俺のは5年ほど前のなんで^^;
2006/03/23(木) 10:21:56ID:KxyJHzdz

>>391
あれ聞いて育ったDJがまたひどくなりそ
毎日そばで聞かされてる秀島史香タソもストレス溜まりそ
394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/25(土) 04:44:46ID:+6yJCNls
>>393
まあ、最近の若いDJでうまい奴なんて知らないけどな。
2006/03/25(土) 13:44:48ID:ibK/TAL+
もっとモーリーの話ししようよ
396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/26(日) 15:31:40ID:3WFVDHw/
コンピレーションCD、PAZZ and JOPS 1989、1991、1992を、1枚0.5kで入手。
今、マターリと聞いてる。
2006/03/27(月) 00:38:35ID:ee95qHH2
そういえばPAZZandJOPSの最初のやつ、探してるけど見かけない…
持ってたんだけど手放しちゃって。
チックコリアのTRAFFICが聞きたい〜!
2006/03/28(火) 10:51:01ID:+t8RzeKj
j-waveも最後のとりえであったミュージックボヤージュ(たまにビンテージジャズが流れてた)がなくなったからもう終了ですね。
399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/29(水) 00:56:45ID:uxu7TXLN
まだだ!まだおわらんよ!!

日曜の最後の最後送信停止まぎわ
そして試験放送

これが終わったら・・・・・・・
2006/03/29(水) 14:19:30ID:uxu7TXLN
おけー400げっとだぜ

ズサーc⌒っ゚Д゚)っ
401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/31(金) 21:38:56ID:TU+fKSQ7
デーブ・フロムとルーシー・ケント、プリーズ・カムバック!!
ぶっちゃけ日本人のナビは秀島と美布以外イラネ
402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/32(土) 05:58:33ID:vzTwLoed
なんだか、それまでのFM業界をJ-waveをはしめとする多局化で
ずたんずたんにして、かつ同時期にオーディオブームの衰退とPCの対応があ
ったね。FM東京とNHKFMなどで満足だった俺は非常にめんくらった。

で、今は、インターネットが90年代のラジオ環境を破壊しようとしているね。
栄枯盛衰だわな。

しかし、もう収集がつかなくなってしまったね、音声メディアは。
403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/03/32(土) 11:27:23ID:SQLcOznD
J-waveって企業受け悪いから東京FMの独り相撲なんだよな。
79.5、小林克也のファンフラってすごいファン多い。
日の丸ステッカー、品川ナンバーでも出している奴いる。
埼玉発東京ってなかなか無いんだけどここでは成功している。
「ミッキーだよ」 
2006/04/07(金) 08:08:50ID:uC+NEcFs

ドン・アライアス氏、自宅で死去だそうです。
ご冥福をお祈り致します . . . . 。
2006/04/08(土) 02:35:22ID:TDoGkEPj
・・・・・・・
2006/04/16(日) 20:53:04ID:OxkmqAFz
もまえら!
ttp://www.musicbreathing.com/archives/2006/04/after_the_rain_1.html#more

漏れは猛烈に聞きたいぞ
あの夜中に流れる曲が(;゚д゚)ァ....
407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/23(日) 11:02:14ID:ZO1x0DE2
保守あげ!
408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/04/23(日) 12:32:11ID:h/bNZyZG
207 :善人:2006/04/23(日) 04:29:16 ID:3DItSfqLO
・ダサい。服装とか髪型・・・etcがMETAL。
・不細工、デブ。がMETAL。
・貧乏臭いのがMETAL。
・暗いのがMETAL。
・元いじめられっ子がMETAL。
・ニートがMETAL。
・童貞っぽいのがMETAL。

それを知っていて同じとこぐるぐる回ってるメタラー&METALリスナー。
新しいモノは排他。
それでも現役からすると理論が無いと音楽は作れないと思う。どのジャンルも。
感覚で作るとかいってる奴は金にならんからたいてい駄目だ。使えない。
METALは
単音構成のパーツが多いからクラシック的(まぁ単純にゴシック音階なのもいるが)素養が必要。
まぁ無くても出来るけど 魅力は足りないだろう。
ちなみに、和音構成の多いポップスはまた別のスキルがいる訳だ。
スケール(串団子の団子が二ツ〜と想像を。)が複雑(団子が九ツとか)になるとメロディの配列がややこしくなる。
そしてリズム、ビートは16分というすき間の無い刻みを埋めて埋めて埋め尽くすMETAL。
そこで露骨に空気感を変える為か、三連符をすぐに使いたがるのがMETAL。
ちなみにダンスミュージックでの16分は音に出さずに体感する様に作られてる。
三連符はキメやユニゾン等で多用される。パーツとしてが多い。
最後に暗さや激しさ明るさや切なさを、叫ぶ事によって表現するのがMETAL。Keyも男‥上のG。女‥上のE。を男‥上のD#。
個人差はあるが張り上げる形になるわな。転調しなくても空気が造りやすくなる。下は下で歪ませて地を這うかの如く叩きつけなければならないMETAL。
クリーンになったらなったで泣きそうだったり情緒たっぷりになるMETAL。
2006/04/23(日) 17:07:26ID:bdw2pf4J
>408
俺はキモイ・・・まで読んだ
2006/04/23(日) 20:42:11ID:FSMn4VrH

>>408
オナニー長文
2006/04/30(日) 09:07:00ID:vTIUJ7Ee
開局当初のJ-WAVEにもどってほすぃ〜
2006/04/30(日) 14:44:26ID:1rPb0AKL

ピストン追放を!
413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/12(金) 20:43:18ID:Kw+a8q8e
あげてみる
414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/12(金) 20:52:55ID:WtKPr0Da
フミカー!きっとあの声ならお姉様風の人なんだろうな(*´д`*)
2006/05/12(金) 21:00:47ID:CsiEGnJ/
HPミロ
416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/13(土) 13:03:34ID:pSwliy3w
今日もjワヴェは糞でしたか?
417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/14(日) 18:18:55ID:mnDozJZS
もうトヨタ的な会社になったんだよ。。。
都内向けの内容ではなくなるのはあたりまえ!
それに、地方自治体運営のミニFM局に番組売ったりしてるでそ?
税金投入なのによく市民は怒らないなぁと関心するよ(笑)
418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/30(火) 11:16:43ID:zQtBnqmf
故J-WAVEを懐かしむ皆さん、ようやくJが本領発揮してくれました。
http://www.j-wavemusic.com/

あの頃を髣髴とさせる選曲と空気感が、ようやく…
これをFM波でやってくれればなぁ。
419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/30(火) 13:40:51ID:1B/d+hQ6
Mac に対応してないなんて…
2006/05/30(火) 15:54:20ID:T6a4Edyi
mac非対応・・・・・・・・・グワァ
2006/05/30(火) 18:17:59ID:sJErX0q+

さまざまな Mac 非対応はなぜ?
Gyao とか
Yahoo!動画も非対応といいつつ一時期見れた(ガメラvsジャイガー)がまた見れなくなった
422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/30(火) 19:38:44ID:qHM8Gnu8
>>418
これはナイス!!
423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/30(火) 20:08:59ID:ZDOSWUlE
本放送に移行したら内容が変わったりして。
2006/05/30(火) 21:46:32ID:sm/mpnI9
オレもMac。。。
どうなってんだ?
バカにしてるのかな???
425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/05/31(水) 00:29:58ID:RDy/MvWX
マックで聞けなければIntelMacを(ry
2006/05/31(水) 12:49:41ID:XTpb2BSh
>>425
まじで、もうMACでWINを走らすしか手はないなあ・・・・
MINIMACってそれできるの?
2006/05/31(水) 16:30:30ID:hi6xERZ8

バーチャルWin は?
2006/06/01(木) 00:17:30ID:poC1MtlN
>>426 うぇうぇっ、つーか安いんだから買ってくださいよw
無理やりやるならLinuxインストールしてVMWareで仮想機にするとか・・・音の保証がなんともいえない

それよりMacミニ風の箱にVIA_C7機入れて遊んでいた方が健全ですww
中古ノートも安いですよ〜ThinkPad R31で3万円、X2系で3万円 HDD乗せ変えても4万

まぁ聞く価値があるが1年後にあぼーんの可能性もあるので・・・・・・・

2006/06/01(木) 23:17:07ID:poC1MtlN
はぁ・・・・ネットJなかなかやるじゃないか

これで通信が従量制にならないことを願うばかりだ
2006/06/02(金) 00:33:00ID:SEXuusNH
んだね、とりあえず期待しよう。
俺MACで受信できないけどorz
2006/06/02(金) 12:51:54ID:HaVl9Ndf
たんさん〜!はっさん!ばぶるまん〜♪

ってCMはギリギリだな〜昔のAppleのCMやってくれよw
聞けないけどw
2006/06/02(金) 12:58:38ID:HaVl9Ndf
>>430 どうでもいいけど もまえのIDエロイ!
433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/03(土) 22:37:38ID:BmcKW5AS
J-Waveのインターネットラジオ。サイトも東京のパノラマ夜景がイイ感じですね。
これは今後の展開を期待していいんじゃないかな。
FM局でこんだけお金かけてるっていうのも珍しいし。
434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/05(月) 14:09:05ID:ZTWeppit
>>397
他の皆さんも銅像。
http://20a.mata-ri.tk/src/20M4876.mp3.html

PW:○麻布
435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/28(水) 22:02:22ID:mVSeCK4J
Love NotesとPazz and JopsのコンピレーションCD聴きながら
ネットするのが気持ちイイ
2006/06/29(木) 00:55:08ID:b08r34zY
>>435
たまにやるからいいんだよ。
いつも聴いてると曲目覚えちゃうしw
437397
垢版 |
2006/06/29(木) 01:19:25ID:b9PBk3DD
>>434
数日ぶりにこのスレ見たら流れてますた…orz
再うp、ぷり〜ず!
438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/06/30(金) 14:54:42ID:ZXd01G1F
>>437

http://a.feiticeira.jp/up~10mb/index.html

fe4826.mp3のお借りします。虎

PW:Pazz&Jopsの提供は何BEER?
2006/06/30(金) 17:41:11ID:/uWVxrJ2
開局日の社長の声ってだれか持ってなかったか?
2006/06/30(金) 18:58:54ID:xx+idaft
jwaveに頼めばくれるんじゃないか・・・ムリだな。orz

しかし当時夜9時(だっけ?)にJカビラの声聞きながら
残業してました。
2006/06/30(金) 21:06:17ID:B3Ax3+kL
夜11時〜11時30分じゃなかった>Pazz & Jops
442437
垢版 |
2006/07/01(土) 00:07:06ID:igpJ5mMS
>>438
いただきました!感謝!
いや〜懐かしいです。
2006/07/01(土) 14:04:30ID:taYH4RX2
>>441
そっか、そんな遅くだったか・・・・・・
当時仕事で徹夜はあたりまえだったもんなあ・・・・独り言orz
444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/01(土) 20:43:16ID:+yrHgmZZ
>>441 >>443
開局当初は 21:55-22:55 で Sapporo Beer Pazz and Jops
1995年頃に 23:00-23:30 で Microsoft Pazz ans Jops
1997.10-1998.3 は Pazz and Jops
1998.3 終了。9年6カ月でした。
2006/07/03(月) 03:20:50ID:oKIG3qEg
いまJ-WAVEでイイ感じの曲を流してるぞ。
もう眠たいが。。。
446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/03(月) 15:48:30ID:jQEkXjbW
この時間帯だけかwww
447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/10(月) 03:14:08ID:5j1HuLWw
いま起きてる人、イイ仕事してるぞ、この時間帯だけは!
しかも、カビラさんの声によるジングル入りで!
カビラさん今、W杯決勝の関係でCXに出てるっつうのに!
2006/07/10(月) 03:18:32ID:5j1HuLWw
みんな、この時間帯だけは録音してでも聴けよ。
2006/07/10(月) 03:34:09ID:5j1HuLWw
あ、5分ほど前から変なJ-POP(笑)が聴こえてきた。
2006/07/10(月) 03:51:03ID:5j1HuLWw
カビラさんによるジングルを最後に、たった今、砂嵐に変わりました。
で、只今CXではカビラさんがサッカーの解説してます。
451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/11(火) 21:41:55ID:ZWr+9X+j
PAZZ&JOPS初回版聴くと、当時へタイム・スリップするな
452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/12(水) 03:06:24ID:DvCM0XZf
パットメセニーのライブで終電家が始まると涙が止まらない…。・゚・(ノд`)・゚・。
あの頃のことが一気に込上げてくるんだよ
でも、CDじゃ泣けないんだよ

もしかするとPazz&JopsのコンピCDだったら鬱になっちゃうかもなw
2006/07/13(木) 01:32:30ID:7CuRTnZW
終電家・・・・一瞬なんのことかと思ったw
one quiet nightのアコギバージョンもいいよ。
2006/07/13(木) 15:33:38ID:/RldToOR
J-WAVEはヒュージョンのことを
色々教えてくれたよ。
Good Bye,J-WAVE!
455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/16(日) 02:26:54ID:bQr8aZsN
ジェットストリームも好きだったな。
2006/07/16(日) 12:41:33ID:rklgcWRQ
上達や(ああ、変換できない)の正しいアクセントは美しかった。
2006/07/17(月) 00:24:25ID:frMg5kKp
スレ違い
458438
垢版 |
2006/07/17(月) 16:39:52ID:oia+2Ycq
ところで「TOKIO TODAY」のナラダ・マイケル・ウォルデンの曲名って
どなたかわかりますか?
2006/07/17(月) 23:52:20ID:frMg5kKp
今日の特番は博士が
前回の特番と同じ曲ひいてた。
もうJ-WAVEだめだ。。。
460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/19(水) 14:41:53ID:PUdHyMbr
えにぃわ〜んぽいんとぅりージェーーーーーーーーーいうぇぇぇぇぇぇ〜〜〜


サウンドロゴですら完璧でした
2006/07/19(水) 22:12:51ID:GlFNNy+p
>>460
折れは、女性の声だけのバージョンがシンプルで好きだった。

♪えぃてぃわんぽぉいんすり〜じぇ〜いうぇ〜いヴ(終わりの方でエコー)
2006/07/19(水) 22:22:55ID:yoSVlB+N
今頃がヲサレな時間だったんだよなぁ・・
463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/20(木) 13:36:23ID:T8nBSvBz
>>462 J-WAVEの出してたCDにはジングルやらサウンドロゴが入ってておいしい
子供の声と犬の鳴き声のセッションはお気に入り
464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/20(木) 21:47:36ID:CEKAqDc6
>>452
ヲイヲイ厨国人じゃねんだからなんでも漢字に直すなゴルァw
ところであの曲が入ってるCD「Still Life」って最近まで
入手できなかったらすぃが…
定番だからいつでもCD屋に置いてあるもんだと思ってたが…。

今J波で「まともな」曲かけてるのは、サウージ、小曽根、
愛しのビビたんぐらい…か?
2006/07/20(木) 23:08:46ID:4ZKQDVlk
>>461
>女性の〜・・・

あれランディクロフォードとパティオースティンの2バージョンあったと思う。
名前公表されてないけど、間違いない。
お金かけてたんだね。
2006/07/20(木) 23:57:30ID:B1+YB5QN
>>464
終電家の入ってるスティルライフは普通に手に入ったよ。

>>465
どっちか分からんが、とにかくアカペラの方だよ。
467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/22(土) 00:32:03ID:Tiy1B8ND
Still Lifeって何枚もあるのか?!
AM2:00の曲が入ってる奴だけ持ってる
2006/07/22(土) 01:45:11ID:uCeN1nkv
そりゃ音源はひとつしかないけど、レーベル移籍で一時市場からなくなり、その後リマスター版に替わったはず。
469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/22(土) 10:37:19ID:ZT8LJ9bS
手元の CD をリストしてみた。
▼GRP & J-WAVE 81.3FM Present PASS and JOPS
VDJ-28073 / PASS and JOPS 1990 1th Anniversary
VICJ-8007 / PASS and JOPS 1991 2th Anniversary(ステッカー付き)
MVCR-41 / PASS and JOPS 1992 3th Anniversary
MVCR-117 / PASS and JOPS 1993 4th Anniversary
MVCR-164 / PASS and JOPS 1994 "The 5th Anniversary"
MVCR-201 / PASS and JOPS 1995 -SOUNDTRACK OF NEW YORK CITY- 6th Anniversary
▼STILL LIFE
CSCS5275 / STILL LIFE 〜Soul Ballad 2th Anniversary
CSCS5276 / STILL LIFE 〜Jazz Ballad 2th Anniversary
▼その他
WPDP-6312 / JAMES INGRAM / ALWAYS YOU / J-WAVEオリジナルクリスマスソング
▼番外だが必須盤
CP32-5735 / Richard Burmer / Across The View
470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/23(日) 00:45:23ID:LU36uaPh
>>469 ををすげっ! ずいぶん持ってますね

PASS&JOPSって1枚も持ってないや orz
LOVE NOTESはあるけど
471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/23(日) 15:23:23ID:1vxQU6qI
PASS&JOPS ?
PAZZ&JOPS ?
2006/07/24(月) 01:02:35ID:BVsxYKuE
PAZZだっけ?
2006/07/24(月) 05:00:26ID:Chq71maD
んだ
2006/07/24(月) 22:27:45ID:zrEIXi85
469 です。間違えました。「PAZZ and JOPS」でした。ごめんなさいです。。。
2006/07/26(水) 02:39:22ID:ccYo9WMn
あの当時、深夜12時か1時だかわすれたけど、
クインシージョーンズ&トゥーツ・シールマンズの曲かかってたよね?
(愛のコリーダに収録されてます)
ああいう深夜の雰囲気って浸れたなあ・・・・・

あれは番組と番組の狭間で流れてたのかな?
それともテーマソングだったのか??
記憶ないなあ。
2006/07/28(金) 09:54:27ID:F86BJB+d
>>469
おぉ凄い、Across the View は正にJ-WAVEの産声ですね。

その他
▼PAZZ and JOPS
BVCP-629 / PASS and JOPS 〜fromEUROPE
▼STILL LIFE
SRCS-5611 / STILL LIFE〜Ballads
▼LOVE-NOTES
BVCP-663 / AZ-Wave compilation〜BMG
POCP-1356 / AZ-Wave compilation〜POLYDOR
WPCP-5535 / AZ-Wave compilation〜WARNER-BROS.
MVCR-159 / AZ-Wave compilation〜MCA
VICJ-5055 / AZ-Wave compilation〜VICTER
ESCA-5828 / AZ-Wave compilation〜EPIC-SONY
▼番外だが必須??
EPIC / 32・8H-5004 / EDDIE GOMEZ / Power Play
〜AZ Waveのオープニング曲 "Loco Motive" 収録
477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/28(金) 11:31:20ID:Y1l/SPZr
Across The Viewをupしますた。

ttp://a.feiticeira.jp/up~10mb/index.html

fe5525.mp3 お借りします「悪路」

Pass:開局したのは昭和○○年○○月

2006/07/28(金) 16:44:39ID:Y1t9nRlH
昭和ねww 引っかかってしまったw

つーかCD持ってるよw
Across The View 2 も買ったよ
2006/07/28(金) 20:12:31ID:GcQ72aXB

Apple 提供の番組なんだったっけ?
2006/07/28(金) 21:26:48ID:I1xvxEmC
ピストンに毒されてるので忘れましたw
2006/07/29(土) 02:57:09ID:uzUmOtY9
>>479 まっきんとーっしゅ のんすとっぷ ぱわぷれー!

CMのヒカシューの曲が( ゚д゚)ホスィ…
482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/13(日) 01:50:52ID:9fz5nvRr
えいりぃぽいんすりぃじぇぃうぇいう゛ぅ〜
2006/08/14(月) 00:52:30ID:cqDsRgXs
ららららーららららららーら(ワンワンワン!!)
らららららーららららららーららららららーららららららーら(ワンワンワン!)
2006/08/14(月) 18:58:36ID:OB91XPeO
終電家。
485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/19(土) 15:01:12ID:2vbIToDG
昔のお洒落な雰囲気のJ-waveが聴きたい。
あの「singing clock」とかジングルがメチャききたいよう〜
2006/08/20(日) 23:42:25ID:7+NoY+cy
♪チャン、チャラチャラチャラ〜ン、オハヨウゴザイマース
♪グッモーニン、イッツシックスオクロック
♪オンザ、ジェ〜イウェ〜ヴ、シンギンクロク〜ック
487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/20(日) 23:47:03ID:9e2qRBIZ
いま、終電家かかってるぞ!
ソレだ。ソレでいい。ソレでいいんだ…
488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/21(月) 03:32:36ID:zdUcMoo2
夏のフェスもジャズ系は減りましたね。ロックばかりでつまらない。LiveUNDERTheSKYが懐かし〜!
2006/08/21(月) 16:49:37ID:gEfikT0U
>>487
うう、聞き逃した、、、
2006/08/22(火) 01:31:13ID:JkQGTsAN
深夜には再度クインシーのvelasを流してほしい。

あのトゥーツ・シールマンズのハーモニカの深夜感が心地よかったなあ・・・
2006/08/22(火) 14:05:13ID:vS4DGUtb
Singing Clockって6時とあと2つあったよね
わすれちゃったよ(´・ω:;.:...
492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/22(火) 21:56:38ID:Otmr9Jwx
>>491
07:00
18:00
2006/08/23(水) 13:06:21ID:1PXqiM5k
>>492
12:00もあった。
ルーシーさんの番組内で。
2006/08/23(水) 21:00:52ID:LjE/Jr+c
24か25時にもなかったっけ?
2006/08/23(水) 22:06:47ID:0CyQ6lsb
24時だよ
496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/24(木) 08:52:32ID:eBFfSJC7
05:00も(ry
2006/08/24(木) 17:16:49ID:7LZV/UvJ
まとめ。
Singing Clockは、、、
05:00
06:00
07:00
12:00
18:00
24:00
、、、にあった、と。
2006/08/24(木) 19:50:56ID:eigyp1Pf
6:00〜7:00の番組?もあったよね>Singing Clock
499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/24(木) 21:03:22ID:vPjYTDMp
>>498
りこさんの番組の題名だね。
2006/08/25(金) 13:59:13ID:BNtEQYuk
singing clock歌ってた(話してた)のパティ・オースティンだろ?
「オハヨーゴザイマスゥ」
2006/08/25(金) 18:35:27ID:M2R4nz48
>>499
りこ→カビラ→デイヴ・フロム→ルーシー
→ロバハリ→キャロル→クリ智→福ノ上
→クリペプ→平尾美保→カビラ。。。

これ1996年の今頃のタイムテーブル。
10年遡っただけで相当差があるなw 
502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/27(日) 04:34:23ID:LUQ8wMMg
グッモーニントキオで
♪タッッタッタ〜 タッタッタ (カラン)タッタッ タラタラ タッタッ タッタア〜タ♪
その後ピアノで
タァラタララ〜
って始まる海外ニュースインタビューが良かった。
今でもあるけどあのころはよかった。
ミツビシモータースがスポンサーだった。
RVRがよくCMだった。
わかるよね!
AZ-WAVEかぁ。
昔はよかったなぁ。
トーク番組はイラネ。
ここ最近BINGOやっていますからねぇ。
かわっちまったよ。
船に乗ってオレゴンに行っちまったのか。

♪エヌ アイ エス エ〜ス エ〜ィ エ〜ン NISSAN ビーッ ラ〜ィン
♪タララッタッタ〜
 こんばんわ ルーシーケントですぅ!
91年ごろの記憶があります。

放送終了後の試験放送がヨカッタネ。
ウトウト眠りを覚ますびっくりだけどいい趣味だったの。
現在の at the tone もなかなか好きだけど…。
ポスカム(10AM)・ハーゲンダッツ(3PM)・ヘッドホン(6PM)
2006/08/27(日) 11:20:06ID:M+hzuRuH
回想乙。

今最高の番組は試験放送しかねえべ?
2006/08/27(日) 12:45:48ID:nD0ANIZb
んだ。
ところで、ここの住人パティオースティン知らんのけ?
505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/27(日) 13:47:01ID:SlUdMAPk
>>504
Together
2006/08/27(日) 15:56:48ID:ubp8+Mgr
ヴァレリーもいないし・・・(´・ω・`)
2006/08/27(日) 18:19:30ID:M+hzuRuH
>>504
知らないわけないぢゃん!
GRPレーベルを代表する女性ボーカリストだべ?

レーベル違うけど『Do Tou Love Me ?』をBGMにカキコしてるぜ。
2006/08/27(日) 21:05:43ID:1p9BAXsQ
初期J-WAVEはGRPアーティストがよく抜擢されてたな
2006/08/28(月) 01:01:52ID:sOIMm5vH
>>508
番組プログラムだけでなくコンピCDもな。
GRPにおんぶにだっこだな。
2006/08/28(月) 02:02:00ID:sOIMm5vH
おいおい、午前2時なのにヘッドラインニュースやってるよ
スムース・ジャズ流せ!
2006/08/28(月) 02:10:02ID:sOIMm5vH
いま放送が終了した。
あとは試験放送を待つばかり。
みんなー起きろ!
2006/08/28(月) 02:22:49ID:sOIMm5vH
いま、カビラさんのナレーションが入った。
で、その後すぐにジャズっぽいミュージックが流れてる。
聴いたことないな、これ。
2006/08/28(月) 02:36:55ID:sOIMm5vH
選曲イマイチ。
かったるい、もう寝る。
おやすみ。
514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/29(火) 15:03:59ID:xf/n2LL1
今の鳥山雄二じゃなくて、オープニングがルーシー・ケントで始まった頃のDOCOMO BODY&SOULのオープニングテーマ曲と、
小山薫堂さんの日産ムラーノ東京ラボラトリーでクールなソロエレキサウンドで始まるオープニング曲のアーチスト情報知っています
方いらっしゃいますでしょうか?。
2006/08/30(水) 11:50:54ID:dDknAYRm
そんな新しい番組を聴いている連中はいないと思われwww
2006/08/31(木) 18:48:20ID:l//d7yi5
おい、ピストン
きみまろDJミックス
いい加減やめれ。
2006/08/31(木) 20:15:54ID:QK71wpD/

>>516
いや、ピストンが辞めれ。
2006/09/03(日) 03:35:16ID:r6gMeaRp
スバルサウンドトピックってスいう深夜の番組も好きだった。

スバルがスポンサーで、その時に流れるCMが好きだった。
シチュエーションは、港の側のジャズバーで女性が一人で良く飲みに来て
お目当てのジャズピアニストにリクエストの紙にデートの誘いを書いたら
OKをしてくれて彼のインプレッサに乗せてもらい、コーヒーとターキーの
ローストサンドをご馳走してもらうってやつ。最後の女性の台詞で
「その時、2人の関係がイントロを奏で始めた気がした。」っていうのが
印象に残ってます。

深夜の金子奈緒さんがやってた番組で、曲の始めに訳を朗読して
曲が始まる番組も凄い好きだった。
フォープレイの「ビィトインザシーツ」をそこで始めて聴いて大好きになりました。
2006/09/03(日) 22:16:30ID:bnU5GR3f
あ〜〜あったあった。・゚・(ノд`)・゚・。
520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/12(火) 01:29:41ID:u9d1E25q
あげ
2006/09/12(火) 10:36:47ID:lIfV8+eL
おすすめ
J-WAVE LOUNGE Loisaida,3A.M.
数少ない昔のJ-Waveっぽい番組
522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/13(水) 00:54:59ID:RjIeMkrv
曲名ってWebで調べられるのかな?↑
2006/09/13(水) 09:13:34ID:N0Tl/Hg1
>>522
たしか、HPに書いてあるはず。
524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/19(火) 00:58:19ID:j8selS7U
Jカビラ引退ですか?
2006/09/29(金) 00:38:30ID:pQPhMgmf
>>524
HPには「長い旅に出る」って書いてあった。
でも、もしかしたら、引退かも知れないから
グッドモーニングトウキョウの最終回は録音しておこう。
2006/09/29(金) 10:31:01ID:3MoCFblP
しゃべらナイトも辞めるのか
527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/29(金) 17:43:03ID:tKXAYVui
なんかさよならとか書いてあるけど・・・・・・・・・
録音よろしくです(w

聞けるエリアにいた頃が懐かしいorz
2006/09/29(金) 19:39:03ID:pQPhMgmf
後ろ髪ひかれる様子もなく最終回をオンエアしてたよ、カビラさん。
あーこれで、またひとり貴重な財産を失ったぞ、J-WAVE!

もう以前のようにフュージョンとナビのハーモニーを楽しめなくなった
、、、と改めて痛感した。

開局から数年間のアレは夢か、はたまた幻か。。。 orz
529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/30(土) 08:52:06ID:M6IpKjYG
おれがJ-WAVEを作る!!



脳内で
2006/10/02(月) 14:33:49ID:rRSKjR3r
ハムの人、制作サイドとも協力して
フュジョーンをガンガン流してね!
2006/10/04(水) 10:42:55ID:OnPWetlB

J-WAVE LOUNGE Loisaida,3A.M. 残念ながら終わってしまいました . . .
532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/15(日) 01:53:22ID:wSb2reOn
今日は試験放送の日か
533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/25(水) 04:28:55ID:3r14QLum
実は試験放送が一番イイ
2006/10/25(水) 19:55:58ID:8PcesDYN
千歩譲って、土曜日くらいはアンディの番組までフュジョーン垂れ流せ!
「キッス&ハグ」なんて気持ちわりいネーミングの番組は、いらねえよ!
535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/25(水) 23:36:22ID:Yr+xxZrZ
あのJ-WAVEのAccros The Viewの リチャード・バーマー氏が亡くなりました

ttp://www.richardburmer.com/
http://en.wikipedia.org/wiki/Richard_Burmer


お悔やみ申し上げます。・゚・(ノд`)・゚・。
J-WAVEよ、特別番組をやってもいいのでは?

2006/10/25(水) 23:40:38ID:Yr+xxZrZ
Acrossですね 手が震えてましたorz
2006/10/26(木) 02:26:06ID:6Y/HMcLs
>>535
J-popとやらに毒されてるからな。。。合掌、あの世で会いましょう。
538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/28(土) 21:58:37ID:36XgMgPv
バーマーの透き通ったサウンドが懐かしい。50で逝くとはなぁ。
539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/30(月) 01:11:35ID:XQ7M2Co+
Across The View って J-WAVE の放送終了時の
コールサイン言う時にバックで流れてるんだね
知らんかった
540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/30(月) 08:28:34ID:6JsP7z2C
>>535
開局前の試験放送がなつかすぃく思いました。

あの世からのAcross the Viewはいかがなんでしょうか
バーマーさん…

(ー人ー)
2006/10/30(月) 22:01:30ID:jxeQdHVp
開局前のは、100%音楽だけ。
最高だったぜ。
542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/31(火) 18:06:23ID:zRZgMfNC
Smooth Jazz.ComをWinampで聴いて Stream ripperでとって楽しんでます。
なかなか選曲がいいのですよ。
軽くて 音が良くて 持ち運びにとても便利ですよ。
(前スレみてないけど、重複してたら許してください。)
543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/31(火) 21:42:07ID:eQflHa2p
>>542
私もWinampがお気に入りです。
この板でネットラジオに興味をもって以来、ずっとWinampを利用していますよ。
ShoutCastRadioは聞き尽くせないほどたくさんのネットラジオ局がありますね。
2006/11/01(水) 16:04:26ID:+NUOBzBS
Sky.FMもいいよ

SmoothJazz.comはヴォーカルが多い時があって萎える
2006/11/01(水) 18:53:12ID:4g78n3PZ
俺的にsmooth jazz.comは西海岸臭すぎていまいち。
もちっとセンスほしいな。
2006/11/02(木) 13:53:59ID:cFwGvyJl
そう考えると・・・・・
やぱあのAZ-WAVEや88〜99年までの番組はネ申..._〆(゚▽゚*)だったのだなw
547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/03(金) 01:20:24ID:OAWi6+uY
>>543
ですよね。
ところで 有料のTOTAL Recorderとか色んなリッピングソフト
試してみたけど、なんとこの無料のStream ripperが最高にすごい。
一曲ごとにファイル区分されて曲名、プレーヤー、記録日時間、他情報が
反映されて、自由に並べ替えられて、勿論フラシュメモリープレーヤー
に表示される。
これで、超最新の曲が流れてたら最高だけど、ま、そこまで甘くはないか。
548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/03(金) 22:23:19ID:mcSUY6fn
どういった曲が好みかで人それぞれだと思いますが、
まして、ネットラジオは著作権の問題とか最近は特に多くて大変と思います。
5〜6年前はローカルのコマーシャルまでそのままネットで流れてましたけど
とうとう規制が入ってネットラジオそのものが規制の下でガチガチになった気が
します。
そんなまるで、イージーリスニングのようになってしまったSmoothjazz Net
の中で、一応かなりやってくれている唯一の局がSmoothjazz.comと思ってます。
しいて言えば、昔の規制の入らないサンフランシスコとかLAとかサンディエゴ
とかのローカルsmoothjazz局がベストだったのですがね。
549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/04(土) 22:07:21ID:r44WgF6g
http://koreatv.client.jp/index.html
別に私は韓国人ではありませんが、こんなネットがあることに衝撃を受けて
います。
世界中 どこにいても韓国の方はそれぞれ出身地方のTV番組が見れるのです。
かたや、一方で地方のラジオ局まで、がちがちの規制だらけ。
世界中の番組の間に流れる、その地方豊かな広告見たい、聞きたいですよね。
海外から輸入した雑誌の広告は問題ですか?
まったく、ネットは今やアングラ以外に存在価値はないのだろうか?

550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/04(土) 23:24:06ID:r44WgF6g
電波の到達範囲を前提に広告契約を結んだのに、
一方で放送曲側は全世界向けにその広告と、放送内容を流出していると
いうことなのでしょうか?
特にFMはそういう性格が強いと思われるのですが、
放送をしている時点で、その電波特性を前提に議論していることそのもの
がナンセンス。
放送していれば、地域限定はないくらいの度量が欲しい。
別にサンディエゴのボンズが10%割引クーポンを出してても
日本にいる我々の日常は何も変わらないのだから。
2006/11/05(日) 04:12:08ID:nxz3ioOO
むしろ韓国が権利関係で大雑把過ぎる気がする。

こういうこと書くとまた嫌韓厨かと思われるかもしれないが。
そういうのとは関係なく率直な感想。
552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/26(日) 20:43:20ID:pLYbmmOn
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/29162/
ウィルコムとJ−WAVE業務提携 ネットラジオ配信

ちなみにauはTokyo FMと提携だってね。
あとは番組の内容だね。
めいっぱいフュージョンをかけてくれればいいんだけどなぁ。
553sage
垢版 |
2006/11/26(日) 21:13:25ID:xhPLaHEl
スレ違いでごめんなさいぃぃぃ。
KKSF、以前はネットで聴けてたと思うのですが、
アメリカ外からは聴けないよーって表示されます。
どなたかうまいこときけてる方いらっしゃいませんか?
2006/12/01(金) 01:47:17ID:6tWZR4SX
UDPまで通す串ってのは無さそうだなぁ・・・
アメリカに友人がいればVPNでも(ry
555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/06(水) 17:52:36ID:qihR2RSQ
スレ違いかもしれませんが、もしご存知の方がいれば教えて下さい。
84年以降でしばらくの間、フジTVの放送終了直前のスポットで箱根彫刻の森美術館
のCMがありましたが、それに甘いフュージョンが流れていました。
バンド名と曲名をご存知でしたら教えてください。当時のフュージョンはいいですね。
556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/06(水) 21:44:45ID:iAuxP3ku
>>555
甘いフュージョンっていいですね。
私も甘党です。
80年代前半といえばフュージョン系・AOR・ブラコンと快適なサウンドには不自由しませんでした。
2006/12/07(木) 09:10:54ID:lpepMvMf
>>555
たぶん 松原正樹 だと思ふ
558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/07(木) 18:13:28ID:hZnok/h1
>>557
昨夜itunesストアで高中さんの全曲をチェックしましたが、該当する曲がなくて
ウ〜ん、違うアルバムの曲か?なんておもっていたところ、早速松原さんの名前で
検索したら!!!!!!!!見つかりました!!!!曲名はyou babeでした。
早速CDを探してきます。 ちなみにitunesにはアコースティックバージョンしかない
ようなので、ディスコグラフィーチェックして買うことにしますね。

松原正樹の曲って、今回はじめて意識して聴いたのですが、また一つ
フュージョンの楽しみがふえました。ありがとうございました。
2006/12/07(木) 18:55:12ID:lpepMvMf
>>558
お役に立ててなにより♪
今剛 とかと在籍してたパラシュートもおすすめです。
560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/09(土) 20:36:30ID:eP0L2LUn
Brandnew Jのストリーミングに期待してみる?
561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/09(土) 22:59:09ID:j68NCVaY
>>559
とりあえず、ライブDVDとCDスナイパー?を注文しました。
DVDが先に届いて聴きましたが、ウ〜ン、年くっただけに
ほとばしる思いがないyou babeでした。演奏にとげや泥臭さが
なくなっちゃっているね。やっぱり20年前のオリジナルに期待。
あっちは熱い演奏でしょうか。
562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/10(日) 00:47:05ID:Q/sYRqtu
Docomo Body&Soul コンピレーション
2006/12/12(火) 01:02:43ID:GP8OfNdU
Net Jwaveは惜しいのな
AZ-WAVEを流せとは言わないが
いや、あえて流してほしいけど

なんかぽっかり大事なものが欠けている
564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/13(土) 02:51:19ID:QCz75Qr7
当初はチック・コリアやデヴィッド・ベノワが天気予報とかにかかっていたらしいですが、
その楽曲を教えてくださいませんか?
565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/13(土) 03:06:58ID:u77vLoJE
>>564
チック・コリアは Trafficで道路交通情報、
デビット・べノワは、Weather Forecastで天気予報(時間により別の曲)
だったと思う。
間違っていたら御免。
566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/16(火) 15:14:06ID:CFpchckR
Pazz and Jops EuropeのCDを入手。
レーベルはWea MusicとPhilips。
567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/29(月) 16:20:30ID:TGf2uBBy
昨日ソニーぷれぜん世界遺産の中で
リチャードバーマーの曲を聴いた
2007/01/29(月) 19:25:40ID:c4ofFCvx

ピストン西沢がいなかった頃がなつかしい . . . .
569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/19(月) 19:29:52ID:lGTG2tLG
昔カーグラTVで流れていたのはなんですか?
スレ違いスマソ
570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/26(月) 22:53:58ID:HqEW3jxN
かつてTOKIO TODAYで使われていた曲をゲット。
学生が7:00に起きる必要もないのに、カビラ氏の番組が聞きたくて
あえて起きてたっけなぁ。
そんなことを思い出してたら、じーんときてしまった。

あの頃に戻りたいなぁ。

571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/01(木) 14:05:33ID:diU7Y8eC
>>570
ナラダ・マイケルか?
本気でUPをお願いします。
572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/01(木) 14:54:50ID:30nhIrNs
ぬるぬる お姉さん。
http://xxx-uploader.myphotos.cc/src/1172090521062.jpg
http://xxx-uploader.myphotos.cc/src/1174967679753.jpg
573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/04(日) 23:38:33ID:8stKoo29
今日、Sky.fm聞いてたのですが
ケニーGのトランペットだと思ったのですが
曲の最後に81.3 J-WAVE〜のジングル(エニィワンポィンスゥリジェーウェー)が
聞こえた・・・・・J-WAVEバージョンのCDって海外でもあるの?
2007/03/05(月) 22:08:07ID:eXLs2KMy
>ケニーGはトランペットも吹けるのかw
2007/03/06(火) 00:25:12ID:SozO0Lpg
サーセン!! orz  サクースですた orz
2007/03/10(土) 16:03:13ID:tYgGKs0r
TOKIO HOT 100のコンピレーションCD (AVCD-11685)発見。
フュージョンじゃないのでsage
577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/16(月) 22:42:28ID:CqF968r8
>>566
そんなの出てたんだ
578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/29(火) 01:46:43ID:HQIlRY9m
あのころ。。。。。ガッツリ朝から晩までJ-WAVEを聞いていた
ああああああああ近年のJ-WAVEはだめだめですな
Webページすら駄目です

戻ってほすぃあの頃へ
このスレをみている中の人へ

戻せ(#゚Д゚)ゴルァ!!!!!!!!!!!!!!1
579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/29(火) 22:10:03ID:c9mS1AkM
しかし、あれだなぁ、あの87〜90年頃かな、最高にいい感じだったのは。
時代はバブルだけど。日本全体が輝いていた時期だよなぁ。
580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/15(金) 01:02:58ID:FbHsMH+a
さいきん、ちょっとマシになってきたが
夜がだめだめだな
581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/01(日) 00:49:20ID:8twdr/NR
スポンサーが赤ピーだからな
2007/07/04(水) 14:09:20ID:GH9EiUDl
昨夜FM東京でジェットストリーム40周年ということで久々に聴いたのですが、
やっぱ城達也じゃないとなぁと思った次第です。スレ違いごめんなさい。
583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/24(火) 21:26:08ID:L9yJSMzb
最近1人でAZ WAVE思い起こしながら選んで聴いてます。

2曲目と5曲目にボーカル曲を入れた全7曲。

「30分番組」にはちょっと入らなそうなんだけど……。

時々スレ違いなものが混じってますがご容赦。

1 ドゥバ (ユタカ)
2 マジック・タッチ (ルーズ・エンドス)
3 フォー・ザ・ラブ・オブ・ユー (ナジー)
4 オンディナ(チャリ・チャリ・リミックス)(アート・リンゼイ)
5 ハート・オブ・マイン (ボビー・コールドウェル)
6 ステップ・バイ・ステップ (アーバンナイツ)
7 コントラスペクティブ (コロッスス)

1 ステイ (ナジー)
2 アイル・ビー・ゼア (エリック・ベネイ)
3 イースター・ウインズ (トルクアート・マリアーノ)
4 サムシング・アバウト・ユー (バイロン・ミラー)
5 サンホルヘ (ユタカ)
6 ワン・オーシャン・ウェイ (リッピントンズ)
7 サンセット・ビーチ (リューキュー・ディスコ)

1 フォーカス・ポカス (レイ・オビエド)
2 エイント・ザット・バッド (N2U)
3 ビフォー・トゥモロウ (ロイス・キャンベル)
4 ネイチャー・スピリット (スタジオ・アパートメント)
5 チダヌユル (リューキュー・ディスコ)
6 グランシング・アット・ザ・ムーン (ラリー・ハード)
7 ドリーム (恩田直幸)

1 セーフ・ハーバー (リチャード・サウザー)
2 ハヴ・ユー・シーン・ハー (ドネル・ジョーンズ)
3 キウイ (ロイス・キャンベル)
4 ターニング・ポイント (ヒロシマ)
5 フェアグラウンド (シンプリー・レッド)
6 孤独姫 (西村由紀江)
7 ホース・レイティチュードス (EKO)

1 プロセッション (アレクサンダー・ゾンジック)
2 ジャスト・フォー・トゥナイト (ジョージ・ハワード)
3 イースター・アイランド (ラス・フリーマン)
4 アイ・ドゥー・リメンバー (ヒロシマ)
5 スーパ・スター(feat.コモン)
6 ウィンター・ロマンス (中村由利子)
7 ヤダナヤダナ (恩田直幸)

皆さんならどんな感じで選曲しますか?
2007/07/24(火) 21:38:24ID:MuEx5L17
ごめん、カタカナだと読みづらい
585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/25(水) 13:39:34ID:fMZpHK9p
若手に期待しよう
http://www.yuji-kadooka.net
586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/06(木) 00:13:39ID:w3h6gRkL
あがれーーーーーーーー
587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/13(木) 23:12:48ID:kLcKZpTO
以前は地方に行ってFM聞くとダサいDJの喋りばっかりで
「やっぱりFMは東京だなー」とか思ってたけど
今やJ-waveですら喋りばっかりだもんな。
実験的に吉田照美とか出したり、何をしたいんだろあの局。
588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/18(木) 22:23:55ID:VwuqZN6r
AZ WAVEよかったなあ・・・
589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/19(金) 15:36:22ID:d7VfpNI0
まだ実験放送だったころあったよね?
FM JAPANって名乗ってたっけ???

始まってからは明け方4時頃の、ピアノで始まってサックスが絡む曲(誰の何ていう曲?)
朝6時はデヴィッドフォスターのmornin’が良かった♪

最高にお洒落だったよな、誰のコンセプトが活きて
いたんだろう??
2007/10/20(土) 10:22:59ID:VewWfwwG
>>最高にお洒落だったよな、誰のコンセプトが活きて
いたんだろう??

ディレクター時代のピストン西沢(嘘
2007/11/15(木) 18:55:29ID:JK0PYGml
>>476
LOVE NOTESには次のモノもあったよ。
TOCP-7991/AZ-Wave compilation 東芝EMI
2007/12/06(木) 23:53:58ID:y5Tcbakd
HDDぶっ飛んでしまい、いくつか手元にあった当時の音源が消えてしまいました。
このスレを発見して無性に聞きたくなったのでどなたか、何でもいいので当時の音源をうpしてくださいm(_ _)m
593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/10(月) 21:55:25ID:fHjcl3P0
カビラジョンさんのPAZZ AND JOPSのオープニング曲名と
エンディング曲名をご存知の方
教えてください
もしかしてトム・スコット?
594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/15(土) 18:38:29ID:8MATylDZ
クリスペプラーが夕方やってた番組で、バッハ対マイケルジャyクソン、オリジナル
ラヴ対カーペンターズなどとジャンルが違うミュージシャン同士で対決させていたのは
面白かった。
2007/12/15(土) 21:41:17ID:GqQ5/cid
PAZZ&JOPSがなくなった時点でJWAVEは死んだ
InterFMはロック・ヒップホップ寄りすぎてイマイチ
最近はUSENのD3チャンネルばっかり聞いてる
596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/17(月) 10:36:07ID:WnOkOmlf
職場でながれてるが、
スイーツ(笑)脳になりそでつらい
2008/02/16(土) 22:14:58ID:8EH/VSOh
20周年の今年に何かサプライズを期待するしかない。
2008/03/02(日) 13:22:13ID:v4uZKJtc
このリストのうち何枚くらい持ってますか? わたしは10枚でした。
ttp://www.j-wave.co.jp/faq/produce.htm
このリストの41番の「アクロス・ザ・グレーテスト・ビュー」
は1番とどう違うんでしょうね、持ってないので気になります。
599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/03(月) 06:38:05ID:vr8mLiFm
もうHipHopなんか聴きたくねぇよ
600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/07(金) 18:46:53ID:f+RJZhWH
ジェームス・テンガンがナビゲーターやってた番組好きだった。
とても心地よい声だった。
601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/09(日) 15:26:36ID:1wGOSNvq
最近はもう甘い声が聞けなくなったね。
602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/14(金) 02:44:14ID:UTJ5+3ee
上品な選曲に上品なDJがなくなった
603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/18(火) 23:25:12ID:Wm/Oaief
世界の快適音楽セレクションで我慢しろ
604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/26(水) 21:53:18ID:eyA/CZM9
だが断る
605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/30(日) 07:06:28ID:q5uwBY0G
>>593          エンディングは SPECIAL EFXのLast Trin Homeだったと思う。       コンピレーションCDに収録されているよ。
606695
垢版 |
2008/03/30(日) 07:16:02ID:q5uwBY0G
Pat Meseny Groupだったよ。
連カキすまそ。
607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/03(木) 21:30:03ID:hHBpw7z7
♪まっきんとっしゅ・のんすとっぷぱわーぷれい・ふろん・ざ・わーるど・てう・とーきょう。
今くらいの時間だったよね。嗚呼懐かしい。
608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/05(土) 01:32:08ID:Wyw/pqTi
ああ、懐かしい

まっきんとっす・・・・・・・・Mac買ったよIIci wwwww
609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/15(火) 23:06:38ID:FuquVAwM
pazz&jopsの時間だな
2008/04/17(木) 12:31:23ID:TtIOTE3z
smooth jazzのネットラジオ聴け
611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/05(月) 14:38:50ID:G8iw+qNB
NETじゃ足らないんだよ・・・・・・ジョン・カビラの語りが
612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/05(月) 22:56:20ID:4Bpn5jIW
ここのライブの動画いいよ。
ttp://www.nhk.or.jp/yokohama/program/004/index.html
613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/10/24(金) 17:03:58ID:70yGpX1G
 私の書斎のシステムは元オーディオルームで使っていた役20年前に買った
システムです。
レコードプレーヤーはケンウッドのKP-1100
CDPはソニー337ESD
プリメインPIONEER A-717
カセットデッキ VICTOR TDV−711
スピーカーJBL-4312A
 現在のオーディオルームメインはヤマハのCDP+プリメイイン+パイオニアの
トールボーイスピーカーです。 高域から低域までクリアーで気に入ってます。
 フュージョンやジャズなどは書斎のシステムで聞く方が元気で好きです。
耳なれてるでかなー。

614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/02(日) 01:20:49ID:CS4aUNcM
もれはレコパル大賞を取ったセットを買ったな〜
いま買うとなると何が良いんだろね

まったくわからないw
615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/02(日) 02:23:17ID:33rs7Hzs
「追加経済対策はバラマキだ」「一過性の対策」「追加経済対策は一過性の対策で、これなら早く解散した方がいいと世論も変わってくると思う」
麻生のことを信じる愚かな民衆がまた小泉のときのように騙されるのか?!賢明な人たちは早期解散総選挙の声をあげよう!!!
エイ・エイ・オーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!

<解散先送り>野党「一過性の対策」 自民党内に不満残る
2008年10月31日00時33分 / 提供:毎日新聞
 麻生首相の記者会見を受け、野党は「追加経済対策はバラマキだ」などと一斉に批判、早期の衆院解散・総選挙を求めた。
一方の自民党内には衆院選先送りへの不満がくすぶり続けている。
民主党の輿石参院議員会長は「追加経済対策は一過性の対策で、これなら早く解散した方がいいと世論も変わってくると思う」と指摘した。

早期解散エイ・エイ・オー!!早期解散エイ・エイ・オー!!早期解散エイ・エイ・オー!!早期解散エイ・エイ・オー!!
早期解散エイ・エイ・オー!!早期解散エイ・エイ・オー!!早期解散エイ・エイ・オー!!早期解散エイ・エイ・オー!!

2008/11/02(日) 20:09:51ID:ifB0qKAI
>鶴光が出てくるのも時間の問題。。

それは普通に楽しみだ
2008/11/04(火) 01:51:22ID:qzHkxK5D
20周年か。80年代末から90年代初期にあまり音楽聴いていなかった時期に
なぜか洋楽に聞き覚えのあるものが多いのは、今振り返ると
J-WAVEの影響だったんだな。
2008/11/09(日) 23:25:11ID:djRVVd0u
ここ来てる人達って、今もJ-WAVE聴いてますか
ウェザーインフォメーションのBGMで流れてるピアノメインのインスト曲がずっと気になってるんですが、
あれってフュージョンではないのかな
誰の曲かご存知の方いらっしゃいませんか
2008/11/10(月) 17:44:54ID:cSKuVRQ9
初期の頃(全盛期)朝4時頃に流れていた、ピアノのイントロに続いてサックスが入る曲、何ていうの?
CDあるのかな??
620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/10(月) 18:31:15ID:6rlS0OGV
still lifeのことかな?
漏れは今だに車でかけてるよ。
2008/11/10(月) 19:38:51ID:1EmYNcza
>>618
チックコリアのJ-WAVEオリジナル
2008/11/10(月) 21:02:39ID:9krPYoA9
>>621
それは交通情報のBGMではないか?
623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/10(月) 23:10:39ID:m7n+tsRA
>>619
「STILL LIFE」だね。
コンピレーションアルバムなのに、名盤。そして廃盤。

昔東京に住んでて、現在地方在住だが、地方レンタル屋にあったよ。
ただいつ無くなってもおかしくない状況。
J-wave受信地域じゃないからね(笑)
ZIP-FM関連のCDならいっぱいある地域。(笑)
2008/11/16(日) 19:14:14ID:0CP5yh4e
>>618
今、現在の天気予報の曲?
小曽根真さんのオリジナルですよ。ちなみに交通情報も。
「OZ MEETS JAZZ」のコンピCDに収録されてますよ。
625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/20(土) 23:08:55ID:v4YfmCQZ
10年くらい前だったかなあ、
交通情報のBGMは、平日と週末で違いましたよね、
あの平日バージョンのBGMは良かったなあ。
いま流れるBGMは当時の週末バージョンですよね。
626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/20(土) 23:14:43ID:v4YfmCQZ
>>619
宮浦清の "After the rain"ですね。詳しくはwikiにあります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Still_Life

番組終了の"Melody of the day"も含めて下記サイトで試聴できますよ。
http://www.myspace.com/miyaurakiyoshi
627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/23(火) 00:51:58ID:hQJk5osV
pazz&jopsの1992は神だな?もっと良いのが有るかも試練が!
628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/12/23(火) 23:34:50ID:UnlObTbF
>>627
めちゃくちゃ同意。
他の年のも良いが1992はその中でも群を抜いている。
最後にパットで終わるのもサイコーだ。
2008/12/26(金) 02:09:13ID:7tjTEdyk
1991 12/22 YKK SOUNDS GALLERY AZ
もし需要があれば。かりんと48193 jwave
2008/12/26(金) 13:15:13ID:1DkJpVID
>>629
神!素晴らしい!いま聴いてる!クリスマスジングル、久々に聴いたなー。
2009/01/03(土) 07:17:51ID:N3QReAwC
池◆◆◆田◆◆◆大◆◆◆作の本名はソ◆◆◆ン・テ◆◆チ◆◆◆ャク。
小◆◆泉◆◆純◆◆一◆◆郎、小◆◆沢◆◆◆一◆◆朗は朝◆◆◆◆鮮◆◆◆人。
9◆◆◆11では小◆◆◆型の水◆◆◆爆が使用されている。
http://r◆◆◆i■ch◆◆◆ardk◆◆◆osh■im◆◆◆izu.at.we◆br◆y.in◆f◆o/
創◆◆◆価の◆◆保◆◆◆険金殺◆◆◆人事◆◆◆件。
オ◆◆◆ウ◆◆◆ム事◆◆◆件は、統◆◆◆◆一・創◆◆◆◆価.北◆◆◆朝◆◆鮮の共◆同犯行である。
C◆◆◆I◆◆Aが監◆◆修している。
http://www15.o◆◆cn.ne.jp/~oy■◆◆ako■◆◆don/kok_web■site/ir■ig◆◆◆uc■hi.h◆◆◆tm
与◆◆◆◆党も野◆◆◆◆党もメ◆デ◆◆◆ィ◆◆アも全◆◆部朝◆◆◆鮮◆◆◆人だった。
http://jb■bs.li■vedo■or.jp/b■◆◆bs/read.c◆gi/ne◆◆◆ws/20■◆◆92/11◆◆57◆94◆■13◆◆06/

2◆◆チ◆◆◆ャ◆ン寝るは「■とう◆◆◆◆一■教■■会■」が 運◆◆◆営して「個◆◆◆人じ◆◆ョ◆う◆ホ◆◆う」を収集してる。
駅◆◆前で「■手◆◆◆◆◆相を見せてください」 と「カ◆ン◆ゆう」してるのが「■と◆う◆◆◆一◆◆■教■■会■」。(カ◆◆◆◆ルト宗■教)
ユ◆ダ◆ヤ権◆力の◆子◆分→2◆ち◆ゃ◆ん運◆◆◆◆営=「とう◆◆◆一◆教◆会」上層部=層◆化◆上◆層◆部=自■民党清■和会=野党の朝■鮮■人ハーフの政治家=
与党の朝◆鮮◆人ハーフの政治家=金◆正■■日(キ◆ム・ジ◆ョン◆◆◆イル )=読◆◆売サ◆ン◆ケ◆イ=小◆◆◆沢◆十◆朗。
毎◆日■■■新聞◆◆◆スレを荒◆◆◆らしてる◆奴◆◆らも「◆とう■■■一■教■■■会◆」。
荒らしは洗◆◆◆脳するために「ネ◆ト◆ウ◆◆◆ヨ」などのレ◆◆ッテ◆ル◆付◆けレ◆スを何◆千◆◆回もする。
現◆◆◆実には「ネ◆ト◆ウ◆◆◆ヨ」などは存◆◆在し◆◆ない。
http://c◆ha◆ng◆◆◆i.2ch.net/te◆◆st/r◆ea◆d.cg◆i/m◆◆s/12◆30◆36◆◆◆33◆8◆5/
2009/01/15(木) 00:11:17ID:92FlFDFd
ググってたどり着きました
STILL LIFE の After The Rain サンクスです、
ずっと聞きたいと思ってましたが、このスレのおかげで14年ぶりぐらいにyoutubeで聞けました。

学生時代、新宿のホテルでバイトしてたころ町田から通うのに朝4時起きだったのですが、この曲で目覚めてました。
普通目覚ましの曲は嫌いになるのですが、この曲は好きでしたねぇ。
633名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2009/07/27(月) 04:21:40ID:OiOEu0dj
この時間はフィラー
2009/08/20(木) 17:35:26ID:bbFPhyMJ
新しいアフター・ザ・レインのライブ動画あがってたよ
http://www.youtube.com/watch?v=SOUeHbGSCYw
635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/21(金) 18:50:00ID:oTNqH5wT
[love notes]のお薦めはどのバージョン?
どれも良いかとはおもうけれど。
636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/08/22(土) 17:55:12ID:txHeUhrG
メセニーをいっぱいかけてくれて嬉しかったな。スィングアウトシスターやディープフォレストなんかもね。
637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/12(土) 03:56:10ID:YcVMeHXn
そろそろアフターザレインが掛かってたじかんだな。
638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/09/12(土) 20:46:22ID:kSWSulQQ
あのお洒落な時代のJ-WAVEは誰が構成を考えたのだろう?

時間を問わず統一されたセンスやタイム感、あるいは時報を冷たい電子音で「ポッポッポッ、ポ〜ン♪」じゃなくて暖かいジングルで済ますとか

お手本となる局がヨーロッパやアメリカ辺りにあったのかな?

そして何故あのセンスやタイム感を今でも続けられなかったのだろうか??
2009/09/13(日) 13:43:11ID:T6vyfguH
フュージョンが音楽の中で一番だと思う
2009/10/07(水) 00:09:53ID:b5I5Te9q
1991 10/05 YKK SOUNDS GALLERY AZ +前後のAZ WAVE 2h14m
こちらにも需要あれば かりんと10229 jwave
641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/19(月) 23:29:27ID:3rgWe6bF
1992年の秋頃、日曜夜6時30分からのAZ WAVEで聴き惚れ
たCABO FRIO / MADAKET BAY

MYSPACEで聴けるんですね!素晴らしい!いい曲です…。

http://www.myspace.com/cabojazz
642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/10/28(水) 21:57:50ID:4jzylJE2
これだけは外せない!っちゅうコンピレーションCDはどれだと思いますか?
私はPZ92とStill Life〜soul balladの二枚ですが、
他にもお薦め在りましたら教えて下さい。
643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/07(土) 11:48:29ID:xsloYl3t
>>638
時報の代わりの滑らかシンギンクロックとか、番組の繋ぎのクロスフェードとか
初めて聞いたときは物凄く感動しましたね。
以降、テレビはほとんど見なくなり朝から寝る前までJ-WAVE漬けでしたね。
2000年頃から聴くに耐えなくなったのが本当に残念でした。
644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/15(日) 23:10:21ID:AE/04KNI
スレ違いならごめんなさい。曲名が知りたいんです。
ブリヂストン・オートモービル・レイディオのエンディング曲のタイトルがわかる方、どなたか教えて下さい。
以前からずっと気になっていて、フュージョンというよりはハウス(!?)的な感じなのですが・・・番組のサイトにも情報が見当たりません。
どうぞよろしくお願いします。
2009/11/21(土) 18:29:50ID:Nsvw5ys7
PJ92+SL+LNオール!>>642 以上!
2009/11/24(火) 13:22:57ID:wQUClfuB
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8901482
647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/11/30(月) 21:44:13ID:aukzWzYk
11月30日(月)の朝3:15ぐらいにかかってたフェンダーローズの
フュージョンっぽい曲の演奏者をだれか教えてくだされ
曲検索ではひっかからんので
2009/12/24(木) 23:14:43ID:oKJId8fz
再アップですが
クリスマス関係をうpしました。かりんと14250〜14252
聞いてない方どうぞ
2009/12/24(木) 23:17:20ID:oKJId8fz
jwave
650健忘人
垢版 |
2009/12/26(土) 16:32:01ID:i6cx+836
>648様
いただきましたm(_ _)m
ところで、このAZ WAVEで流れていたWEATHER INFORMATIONのBGMが懐かしさ炸裂だったのですが、この曲はデビット・ベノワでしたっけ?
収録CDもあった覚えがあるのですが、とんと忘れてしまいました。
2009/12/26(土) 18:13:00ID:Xm8JixNz
>>648
今更来てすみませんが、もう一度うpお願いできませんでしょうか
2009/12/27(日) 23:16:51ID:uK0NVl+8
>>650
チックコリアですかね。トラフィックと一緒に収録されてた。
>>651
今年中にとりあえず手持ちを全部うpします。
2009/12/29(火) 01:39:28ID:SlRUu5dt
>>652
ありがとうございます
正座して待ってます
654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/12/31(木) 03:12:52ID:P60gftDT
>>645
オマオレ!
2010/01/01(金) 05:30:52ID:Vhq1ZjoC
>>653
ぷぷっぷ!アップローダ200M に4つうpしました。
2010/01/01(金) 15:59:35ID:drz0ygtx
>>655
モロタ。ありがとうございます。
657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/21(日) 03:04:34ID:BhnZjAKj
chick coreaのtrafic jamがどうしてもききたいです。
だれか うpして
おねがいしまつ
658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/21(日) 14:55:35ID:zmMCZ5RW
>>657
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9769283
659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/21(日) 21:19:14ID:BhnZjAKj
ありがとー!

だれかAACでもmp3でもうpローダにアップしてほしいです。
GRP & J−WAVE present PAZZ&JOPSの一作目です、確か。
どこさがしてもないのです
chick coreaのtrafic jam
2010/02/21(日) 22:42:42ID:t+Ok0pkU
違法行為を誘導しないで、こういうところ探せば?
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r61553122
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m69100358
661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/22(月) 00:34:59ID:HfoWP7s+
ありがとう!
…高いんですけど。
662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/02/22(月) 02:45:38ID:9JmTotxG

今、FM東京でフュージョンかかってるけど。。。

J-WAveのまねか?

かかってるの誰の曲?
2010/03/07(日) 01:21:17ID:QnMcG0sP
新しいのmp3化しました。
ちょうど20年前の土曜日夕方、3時間くらいありますが
19900310 Panasonic Miss BANANAMAMA Radioshow 〜 YKK Sound Garally AZ
www1.axfc.net/uploader/B/so/57198
2010/03/08(月) 03:37:56ID:Bbq313/y
>>663
めっちゃウレシイ! サンクス♪
2010/03/09(火) 01:53:36ID:rKeJXQkf
俺も何本か、DAT(廃規格)でエアチェック(死語)しているなぁ。
今は東京に住んでいないけど、聞き出すと当時のことを思い出す。

疲れて帰ってくると、PAZZ&JOPS、11時15分にルーシーケントの番組、
0時に低い声のバリーホワイトの番組、スティルライフをよく聞いていた。
土曜日の午後はパナソニックレディオショウ、
日曜日の朝はTOYOTAウェストコース・サウンズなど、
ほんとにお洒落なラジオ局だった。
俺の生活は、木造アパートの貧乏生活だったけど。

DATからパソコンに取り込む機材があって、
気が向いたらいつかアップするよ。
666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/14(水) 23:32:50ID:cK+G9LiO
てす
667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/16(金) 18:21:45ID:a1LXDa0Z
More Music Less Talk
668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/06/18(金) 02:24:43ID:xwWMx24i
90年代後半から聞いてるからわからん
オザケンや藤原ヒロシとか朝日美穂とか出てた頃
2010/06/18(金) 21:11:19ID:UKRJAu49
これ見てよ↓
http://livedoor.blogimg.jp/tekepo/imgs/3/4/3414dfca.jpg
ばらまこうぜ!
2010/06/18(金) 23:03:04ID:2wkdnZt3
>>669
ウゼーよてめ
671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/06(火) 10:22:11ID:GvYyaxzJ
http://www.youtube.com/user/0u8i4u7485dddf
672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/14(火) 22:58:03ID:QenkLk3Q
GRPレーベルよく掛かってた気がする。
あと、秋になったらパット・メセニーのゲフィンとか。
当時のJ-WAVEも当然いいんだけど、当時のフュージョンシーンもよかったなぁ。今はどうなんだ?
673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/15(水) 05:10:23ID:b6oSGFr8
朝4時頃のピアノ&サックスの曲が良かった
朝6時のデヴィッドフォスターのmornin'も良かった

あんなお洒落な放送は後にも先にも無いな
2010/09/24(金) 21:53:42ID:zLzTrgZx
ナンだったか、夕方4時か4時半頃から2-30分
Fusion系インスト曲掛けてくれるコーナーが15年位前に
有った気がする。もうやってないのかね?
2010/09/28(火) 00:34:00ID:A4UQ1mfC
それAZ-WAVEじゃないかな?
やってたら毎日聴くよ〜
当時中1くらいだったので
「かっこええ〜」と思いつつ
「AZありすぎw」とか思ってたw
2011/03/12(土) 21:44:38.35ID:J2UWYLTR
地震の特別編成で、往年のAZ曲のオンパレードですなー!
2011/04/04(月) 22:36:44.17ID:cHURiWYI
incognitoのeverydayが流行ってた頃、「100 Degrees & Rising」というアルバム内の
インスト曲 After The Fall もよくAZ-WAVEで流れたました。
678ごんぞう
垢版 |
2011/04/25(月) 19:11:03.21ID:3YYMiy/P
昔のAZ−WAVEでいろいろなアーチスト知りました。気に入った曲は問い合わ
合わせ、所在地を教えてもらい、取り寄せました。ピーター・ゴードン、サム・
・カードン、リック・ストラウスなど日本では入手困難でした。iPodに入れ
て今も楽しんでます。
679ごんぞう
垢版 |
2011/04/25(月) 19:26:16.36ID:3YYMiy/P
キャボフリオはタワレコで見かけた時に即、購入。昭和天皇が崩御された頃
笑っていいとも!のテーマにしばらくの間、使われましたし田中義剛のANN
のフィラーでも何曲か流れてました。
2011/06/06(月) 01:32:16.86ID:/xgdi8iu
今でも日曜深夜の2時ぐらいからやってる試験放送きくと
当時を思い出す
あの開局前の試験放送きいてた時のことを
2011/06/10(金) 14:51:05.84ID:GkbSjKA3
オヌヌメはインターネットラジオの、ABC LOUNGEかも(・´ω`・)
2011/06/10(金) 15:26:54.03ID:GkbSjKA3
|・´ω`・)っhttp://abc-lounge.weebly.com/
683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/02(火) 00:14:00.39ID:DiDQmkLl
                     __
                    - =\逃\
                      - =\げ\
                       - =\ろ\
                           -\お\
                            \お\
                              \!\
                          ̄ ̄\   
       ヽ(`◎´)ノ ヽ(´◎`)ノ ヽ(`◎´)ノ  ( `Д)ゥオリャァァァ
     | |─| |─| |─ ( ヽ┐U
            ̄◎ ̄   ̄◎ ̄     ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/09(火) 21:19:56.74ID:hTTz5PGq
J-waveを聞きながら、WAVEでCD買って、ミニシアターとライブに行きまくってた人たちって何処行った?
2011/08/10(水) 14:28:15.95ID:r0sPtjGX
ずっとこれ探してた! 見つけて嬉しい!
ダリル・ ステューマーって人の「Anthem」っていう曲だったのか。
http://www.youtube.com/watch?v=PfSt3fWbBKY
686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/08/11(木) 13:45:09.72ID:b+cDVFv0
このアーティスト名・曲名、もし分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。
http://www.youtube.com/watch?v=lPVv6OIpfzk
2011/08/12(金) 00:14:01.23ID:RnBcfU4v
あのさ、ここはそういうスレじゃないんだよ?
スレ違いなんだよ。ウゼーな
2011/08/12(金) 00:52:23.13ID:b9N+HEny
毛煮胃痔っぽいな
2011/08/12(金) 06:11:28.24ID:RnBcfU4v
名自慰
2011/08/15(月) 14:33:01.54ID:FqijRk2C
関西を中心に活動しているジャズギターリストの岡本博文です
ニューアルバム、
『You Are My Sunshine』

岡本の最新にして最高傑作、夏にピッタリのリゾートミュージック

日本発、世界に通用するギターサウンドを是非お楽しみください

また、只今全国ツアーで各地を周っております
会場にも是非足をお運びください
691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/15(水) 00:27:49.00ID:LNh3bj+9
古き良き時代のJ-WAVEを懐かしむ人々(自分も含めて)へ。

知ってる人もいると思うけど、昔のJ-WAVEみたいな音楽と雰囲気を楽しみたいなら、
SHOUTcastのネットラジオ局 「smoothjazz.com.pl」 がオススメ。
ポーランドの局でジングル以外にCM等が一切入らなくて、まるで開局試験放送の時のJ-WAVEみたい。
名前のわりにジャズ一辺倒でもなく女性シンガーやフュージョンっぽい曲も流れてて、
そのへんも80年代後半のJ-WAVEに雰囲気がそっくり。

視聴にはシンプルイズベストなSHOUTcastプレーヤー 「AzSHOUTcastPlayer」 が一押し。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA033749/winsoft/azscplayer.html

最新バージョン(ver 3.02)と 旧バージョン(ver 2.15)があるけど、
個人的には動作が軽い旧バージョンが好み。

AzSHOUTcastPlayerを起動したら四つ並んでいるボタンのうち虫眼鏡マークをクリック。
検索ウィンドウが開くので "smoothjazz.com.pl" で検索。
MP3ストリーミングで128Kと192Kがヒットするので192Kをダブルクリックすれば再生される。
下の "リストに追加ボタン" でお気に入りリストに追加できる。
余談だけど "ROCK" や "80s" で検索すればそれぞれ該当する局も検索できる。
2012/02/16(木) 03:04:41.77ID:aD3egkHh
あと手っ取り早く聴きたい場合には、
ホームページからASFストリーミングでのリスニングも可能。
http://www.smoothjazz.com.pl/
693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/04(日) 16:14:50.31ID:H/OE5H7k
しょぼくれてないで観ろや
18:30〜
http://www.youtube.com/user/JavaJazzFest?feature=inp-lt-JJF
2012/03/07(水) 00:55:08.17ID:eTzI5dbc
十年ぐらい前になるかもしれませんが、
毎晩21時前の短時間生放送のBGMで流れていた、ギターの曲、
アーティスト&曲名のわかる方がいらしたら、教えて下さい。
2012/06/26(火) 09:36:43.81ID:8vtwSK2o
放送始まって数年、92年くらいまではAZ-WAVEがたっぷりあって良かったな。
そこからは劣化の一途。辛くなる一方だったが2000年ころアメリカのネット
ラジオの存在を知り、J-Waveをめでたく卒業。
2012/06/26(火) 23:12:17.19ID:TZmyyRH+
曲を聞かせるとある程度答えてくれる
みたいなアプリがスマホにあるようだけど
インストも出来るのかな?
やったことないわ

wayback machineで曲リスト見ても
BGMは載ってなかた
697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/19(金) 10:15:03.33ID:7UajK8JO
ドレミ♪
698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/23(火) 01:06:29.43ID:J9vMZoZ7
>>1
てか
j-waveの正式社名が変わっていることに最近気づいたww

なんか最近つまらないなぁ と思っていたら蛆サンケイニッポン放送の資本が入ってるんだってなww
そりゃ ツマラナくなるわなw
699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/02(金) 18:45:57.12ID:b8szYDk1
キラキラ星
700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/23(金) 10:34:12.31ID:5s6FOR5N
不思議なピーチパイ♪
701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/22(金) 21:24:28.13ID:X9+VzeL8
すてき♪(*^▽^)/★*☆♪
702あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2013/11/16(土) 22:28:41.52ID:tTlLJ4oK
(2001年頃の)ジョン川平さんがまだパーソナリティをやっていたDood morning Tokyo?で
川平さんがニュースを読んでいる時にかかっていたBGM(ノリのいい曲)の名前を
知っている方いませんか?
今になって凄く気になります・・
704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/01(日) 00:50:38.12ID:2bNPFyEL
>>703

たぶんこれですね〜。

http://youtu.be/PHh4dDt1Bz4

NARADA MICHAEL WALDEN - We still have a dream
705703
垢版 |
2013/12/07(土) 00:00:21.56ID:eFVB8e8R
>>704
ありがとう・・でも、これじゃないんです。
オープニングのすぐ後くらいにかかっていた曲で、テンポも速く、
確かトランペットが聴こえていたと思います。
706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/14(土) 06:33:03.90ID:XDhJPFnF
 
http://rfi.a.la9.jp/sateweb/scurl/znsc.html
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
 http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 http://www.karilun-yao.com/room/24127
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
  http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k.png
  http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_1.png
  http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_2.png
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 http://www.apaman-yao.jp/store/
弊社としましても今後メールでのやり取りを差し控えたく、浪速建設様
と同行の上でお会いさせていただきたい所存です。
http://rfi.a.la9.jp/hn203/set/Avatar_set/Avatar_set.html
2014/01/03(金) 16:27:28.84ID:F2gPGoNX
掛かってる曲名を教えてもらいに良く電話した
2014/05/27(火) 17:55:28.84ID:+kS5cQ5r
こんなスレあったんだ
>>247見て当時を思い出したよ
あの試験放送でクラシックも好きになった
709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/02(火) 18:47:53.22ID:L+9Cokwj
まだオチてなかった

CNNとかNステやってた渡辺みなみが90年頃DJ担当してた
every little kiss って番組のオープニング曲わかる人いる?

すごい有名というか当時いろんなところでかかってたガットギターの曲で
ラリー・カールトンやアール・クルーっぽい音なんだけど…
710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/09(火) 05:16:54.02ID:fg51Vuwj
デヴィッド・マシューズ×アール・クルー「イフ」かな
2015/08/04(火) 07:41:42.17ID:wzMb2XHe
ジェジェジェJ-WAVE
712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/13(日) 22:16:18.80ID:8XgmVMol
5:00 AZ-WAVE
27:00 STILL LIFE
2015/10/08(木) 14:20:02.36ID:uo8/ZOuj
今は平日昼間が特に酷い
2015/10/14(水) 00:11:32.45ID:cz65FExT
Larry Rosen R.I.P.
715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/18(日) 22:21:29.81ID:J/GiI1wl
iTunesのインターネットラジオで聴ける
Jazz4everが、当時のAZ-WAVEに一番似てる気がする。
716 ◆Ww2pZaKGaW0T
垢版 |
2015/10/18(日) 23:43:15.60ID:cwWHonsJ
最初に無があった
無は有を生んだ
これが全ての真理
717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/19(月) 05:48:44.37ID:X32nsNaJ
有無(うむ)は無有(むう)にしなきゃ
2015/10/19(月) 07:38:30.13ID:NIh93GCb
コピペ荒らしの相手しちゃだめ
2015/10/21(水) 20:59:59.02ID:FtqNZLmP
最近FM東京が何故か86.6メガヘルツで試験放送を流してて曲ばっかを流しててJWAVE開局前の試験放送の頃を思い出すわ
かかる曲がスティーリーダンとかS.ワンダーとかでこれまた渋い
2015/10/21(水) 21:01:56.27ID:FtqNZLmP
こちらは東京FMです ひのはら放送局より86.6メガヘルツで試験放送、、
2015/10/21(水) 21:03:24.20ID:FtqNZLmP
こりゃいい
722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/21(水) 21:04:47.84ID:FtqNZLmP
いいわ
2015/10/22(木) 21:30:39.58ID:aC0Kwm9V
営業さんご苦労さん
724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/23(金) 21:24:57.23ID:j61XR2Dp
スティーリーダンとS.ワンダーと達郎が良くかかってるけど
あの曲名わかる人いる?
2015/10/24(土) 11:06:46.26ID:P8UUY5aF
放送局に訊けば?
726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/01(日) 16:02:40.84ID:W8gdQi/T
FM86.6MHzで

フュージョン絶賛放送中w
727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/12(土) 17:22:09.29ID:zMMAlnzP
FM86.6Hzで24時間フュージョンばっかオンエアーしまくりの試験放送

でもコレもあと数日で終わりだよ!

12月14日からは試験放送終了してFM東京と同内容の本放送になっちゃう〜
2015/12/29(火) 09:38:01.27ID:VZeXFL3T
>>703
dulferのTurntablesかな。
2016/05/08(日) 12:47:57.21ID:ljeqv4dm
BMW SENSE & EMOTION
〜YOUNG LIONS OF JAZZ〜
730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/05(月) 03:01:22.32ID:EWySXeLb
日曜深夜放送終了後は東京FMのフュージョン試験放送!
いま絶賛放送中!!
2016/09/05(月) 03:02:01.34ID:EWySXeLb
これ松岡直也?
732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/17(火) 06:55:15.78ID:zGHck6WZ
東京FMの試験放送良いすよね。
今田勝さんの「マーメイド・プリンセス」がかかっている時に偶然見つけました。
733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/26(木) 13:23:16.02ID:N+fATPP3
https://www.youtube.com/watch?v=getRc1V4T34
https://www.youtube.com/watch?v=5Ig1FfhqBss
734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/26(木) 13:23:34.79ID:N+fATPP3
https://www.youtube.com/watch?v=K1995kdENlM
https://www.youtube.com/watch?v=QEQ_-DBkA28
2017/03/02(木) 19:37:35.20ID:wsqvbCP8
http://plaza.rakuten.co.jp/thisman/
736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/15(水) 03:10:47.16ID:yCCOG7Ot
フュージョン創成期から数々のプロデュース作品を送り出してきた
プロデューサーのトミー・リピューマ死去80歳
737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/17(金) 16:47:35.51ID:qVTqmKCM
トミー・リピューマ逝ったかぁ
ベンソンのブリージンはエバーグリーン
738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/20(月) 02:27:30.68ID:o4taLS6R
今週は2時すぎからフュージョンかかりまくり試験放送やってるな
FM東京
739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/30(日) 03:04:45.22ID:KyniHeT7
通名コリアン

通名コリアン

通名コリアン
740
垢版 |
2017/07/30(日) 13:27:34.60ID:Kl6cgNHM
朝鮮ゴキブリは土曜の深夜に火病発作起こしてわめくなw
 
741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/04(金) 09:07:25.08ID:tEV6Hiqa
AZ-WAVEがあった頃のJ-WAVEは本編があってAZ-WAVEで心のクールダウンが出来て良かった。しかもインストだったからあまり頭使わずに聞けて本当にリラックス出来たよ。
週末だけでもAZ-WAVE戻して欲しいな。
2017/08/04(金) 20:44:49.47ID:337mdXV7
日曜深夜にときどきFM東京でフューかけまくり試験放送やってるけど
JWAVEもたまに裏で試験放送やってる
そんときは2曲をザッピングしてる
743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/22(火) 10:45:19.47ID:HoPd2/QF
J-WAVEは、

通名コリアン

通名コリアン

通名コリアン
744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 00:23:42.50ID:sHlIze7s
■■■【実は】J-WAVE 81.3FM【朝鮮人】■■■
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/am/1502002271/
745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 02:52:50.10ID:oX64OHJB
■■■■■■【朝鮮人】青木理【通名】■■■■■■
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/am/1506618845/
746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 01:04:09.52ID:FdlNXhmG
あげ
2019/05/26(日) 22:21:36.93ID:ruzwSdgj
名曲
https://youtu.be/pDU72EfdL98
748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/25(火) 16:04:51.45ID:JEwSuwNy
水曜日のカンパネラカフェ
749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/29(土) 23:29:19.13ID:OvbuLuWr
フュージョンな人は、こういうのは苦手なんでしょうね?
//youtu.be/uABrf36Tjhw
750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/14(水) 00:49:04.70ID:qdJ006tT
https://i.imgur.com/WO5mOH3.jpg
https://i.imgur.com/NFGeJBv.jpg
https://i.imgur.com/RdnJ7nV.jpg
https://i.imgur.com/4kjChr4.jpg
https://i.imgur.com/kOVE0vU.jpg
https://i.imgur.com/5Ime97p.jpg
https://i.imgur.com/wSM8JMP.jpg
https://i.imgur.com/QOLCTD4.jpg
https://i.imgur.com/nc7WjDi.jpg
https://i.imgur.com/pCnKd5F.jpg
https://i.imgur.com/slFPsPg.jpg
https://i.imgur.com/6KfGo6M.jpg
https://i.imgur.com/ne9VGwC.jpg
https://i.imgur.com/ixsjglS.jpg
2024/10/19(土) 03:31:26.73ID:DjN6hrSs
【悲報】神メーカーやっちまんさん、シネマティックAVメーカーに謎リニューアルするも僅か2ヶ月で消える

ぺろり(@yarichiman)さん _ X
xどっとこむ/yarichiman

ロンメル足立(@rommeladachi)さん _ X
xどっとこむ/rommeladachi
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。