今回の2戦はチーム全体への戦術の落とし込みを優先したいってことなんだろうがねえ。

前のゲームでは個々の選手の理解度の問題ではなく指導側の準備不足でほとんど戦術のテストとして成果が無かった。
サイド以外の中央の守田も遠藤も?でやっていたらしいしそれは鎌田も同じなわけで、
「鎌田の戦術理解が悪かった」なら変えりゃあすむがそういうことにもならない。
つーことは論理的には攻撃の戦術コーチさんの問題にはなるわけだがそいつも新任ではあるので時間は与えたい。
森保的には選手の側からボトムアップ的に戦術理解が深まるのが望ましい、とかもあるだろう。
1戦目よりは準備を進めて連携を改善させて2戦目でも同じプランでやらせたいのだが
中心的メンバーを変えるとコーチ側が準備して改善したことによる成果は見えにくい。

結局、1戦目までではテストとしての時間が足りないので中心メンバーは同じでもう一度やらせたい。

方向性も戦術も手探りみたいに見えるこの時期にスタメンかどうかや序列だのは重要じゃないが、
呼んでるんだから丁寧な説明はしといてもらわんと久保もファンもイカるでしまいにゃではある。