>>683
古事記、日本書紀だけどさ、それらが書かれた時代は日本とは西日本のことなのは
いいとして、それが現代でも通用すると信じてるのは馬鹿なのです。

で、以下の解説が論理的に何故間違ってるのか説明をよろしくお願いします。

47都道府県の遺伝的地域差
https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/story/newsletter/page/7200/
大部分の渡来人は朝鮮半島経由で日本列島に到達したと思われるが、朝鮮半島から地理的に近い
九州北部ではなく,近畿地方や四国地方に,より多くの割合の渡来人が流入した

日本人の祖先は縄文・関西・東北の3系統か
https://www.sankei.com/article/20240418-VIHJEIMUEFIA7GA7SWYXE3FFQ4/
関西系:関西に多い。古代中国の漢民族に近い。

大阪府大東市のおいたち
https://www.city.daito.lg.jp/site/iju/1018.html
古墳時代には堂山古墳群を始め飯盛山麓一帯に多くの古墳が造営され、その麓には
当時朝鮮半島からやってきた渡来系の人々が活動をしていた痕跡が見いだされます。

親子で楽しむ『東大阪むかしむかし』
https://higashiosaka.mypl.net/mp/rekishi_higashiosaka/?sid=61739
河内氏とは、西漢氏(かわちのあやうじ)の支族で朝鮮半島の「伽耶(かや)」から河内国
に渡来してきた氏族です。