X



トップページ食べ物
1002コメント257KB

賞味期限をぶっ飛ばせ!!104

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 11:40:43.49
臭覚・視覚・味覚そして第六感を総動員せよ!今こそ見極めろ!食えるものは食え!

☆sage進行にご協力をお願いします。

☆ここは質問スレではありません。
例 『 00月00日が賞味(消費)期限の食品を口にしても大丈夫ですか? 』等の書き込みはスレ違い
(質問者の食品の保存状況(環境)がわからない以上、的確な回答が出来無い!!)

まずは五感をフル活用し、食えるか否かを自分で判断して、食ったなら結果がどうだったかを、やむなく捨てたならその旨を、報告しましょう。

すべては自己責任でお願いします。
まずは自分の五感をフル活用して食えるか否か確かめましょう!!

◯前スレ
賞味期限をぶっ飛ばせ!!103
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/food/1615185715/

○まとめサイトURL、基礎知識、過去スレは>>2-5の辺り
0002もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 11:41:58.63
次スレは>>980->>990あたりで、スレの流れを読んで立てて下さいね。
次スレが立つまではレス減速! スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。

規制等で不可能な場合は、代打を誰かにお願いして欲しいです。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いできれば閲覧している皆さんが助かりますよ。
0003もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 11:42:18.43
○スレ用語
・「h」、「 h(ry 」=「冷やかしお断り」=「問題ないから安心して食え」の意である。
・71=レインボー餃子、三角コーナーケーキなどいろいろ無茶してる人。よい子は絶対真似しないで!

○お約束
・何があっても自己責任! 回答へのクレーム無用!
・質問する前に一度スレ内を検索!
・ガイシュツの食材にも紳士的に回答!
・「いのち」と「はら」を大事に !
・味は気にせず腹を満たせ!
・命知らずは勇気ではなく蛮勇である!
・薬はスレ違い。というか、やめておけ!
・他人に食べさせるな!自分で食べろ!
・妊婦さんは無理しちゃいけません!

○格言
・納豆菌は神!
・豆腐はやさしい悪魔!(消費期限切れに比較的強いが、当たると地獄で悪魔を見る)
・アルコールは偉大である。
・缶詰は缶が腐食していない限り大丈夫。
・レトルトはやわらかい缶詰である。
・卵に記載されている賞味期限は生食の期限(加熱調理をするなら数ヶ月前のでも平気なことが多い)。
 参考:日本卵業協会 http://www.nichirank...jp/ansin/amsin01.htm
・ヨーグルト、キムチ、チーズは保存食である!
・右の缶詰で下痢したら、左の真空パックも試せ。
0004もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 11:42:38.43
○基礎知識
・「冷凍」=「時間が止まる」。正常な状態で冷凍されたなら腐ることはない。
 ただし数ヶ月~年単位の保存ならだんだん味は落ちてく(霜や冷凍焼けで)。
 扉のポケットなど温度の高くなる部分では痛む場合もある。

・米は腐らない。期限無し。虫が湧いても洗えばOK。カビてたら考えよう。

・野菜に期限無し、腐るまでは食べられる。

・砂糖・塩は永遠にOK。

・蜂蜜は期限無し。固まっても湯煎で溶かせばOK 。

・小麦粉、片栗粉、米粉、白玉粉は期限無し。湿気てなくて、虫・カビによる変色がなければOK。

・油は密封されてれば期限無し。腐らないが酸化に注意。
・バター、マーガリンも期限はあってなし。変色は酸化でなく乾燥。食べても平気。

・味噌も期限無し。カビたとしてもその部分を避ければ問題はないが自己責任で。

・今の梅干、ベーコンは減塩で作られているので保存食にあらず。

・「賞味期限」「消費期限」は食品加工・製造業者によって、商品等に対してつけられる物です。
 一般人の手作り品には賞味・消費期限そのものがないので、それを聞かれても答えられません。

・未加工の生鮮食料品(原形の野菜・果物・魚介類など)には、賞味・消費期限が設定されていません。
 消費者が自分で食べられるかどうか判断してくださいと言うことです。

☆ここは質問スレではありません。まずは自分の五感をフル活用して食えるか否か確かめましょう。
0009もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 16:26:03.20
>>1

ありがとう
0010もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 16:00:00.72
最近、賞味期限切れの食品食べてねーな
0011もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 00:15:21.29
期限切れそうだからって職場で貰って忘れてた2019.02賞味期限の非常食アルファ米。
なんかロウソクみたいな臭いがして舌に微妙な違和感が残る。見た目は普通だったんだけどな。
なんかあったら報告するわ。
0016もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 23:42:04.71
>>15
イイネした
0018もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 14:14:49.36
>>15
やるな
冷蔵保存してた?
0019もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 21:55:52.36
2022年6月20日のこんにゃく
白っぽくなってたけど匂いも少しちぎって食べても違和感なかったから甘辛煮にして食べた
おいしい
0021もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 00:00:15.50
2019.02.23の乾燥ワカメ。
おがくずみたいな臭いがするし、なんか食感も悪い。段ボールみたい。
でも食べられない事はない。
0022もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 01:34:28.58
20228/27の薄皮パン、冷蔵庫に入れて置いたんだけど今食べてる
0024もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 12:48:11.53
2022.06.23期限の丸大チキンハンバーグ 3連パック 未開封冷蔵保存

昨日から冷蔵庫の中に異臭がしてて特に変なものが見当たらず
ニオイの元をたどると、冷蔵庫のドアポケットに入り込んでたチキンハンバーグだった
未開封だけど、温度が低くないドアポケットでは2ヶ月以上は飛ばせなかった模様
廃棄
0025もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 18:24:17.47
>>24
丸大ハンバーグ冷凍しても美味しかったからチキンハンバーグも冷凍でイケるんじゃないかな?
0026もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 08:59:30.12
丸大チキン 密閉されていても臭いがするの?
冷蔵庫ドアの通常開け閉めで、食品の温度変化はほとんどないと思うけど。
熱容量が小さいものはそうかもしれないけど
0027もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 09:51:01.10
レトルトで密封されててもニオイが漏れていたよ
甘いデミグラスにドブみたいなニオイが混ざってた
冷蔵庫の最下段のドアポケットだから温度高かったんだと思う
0028もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 10:26:06.71
明治屋カリー 200g 2014/8/15
開封時は210g(容器含む) 変化なし 肉もそのまま
食後12時間以上経過 異常無し
0029もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 11:08:54.27
業スで買った一個売りのどら焼き
1ヶ月近く過ぎてるの発掘
いける?死ぬ?
0030もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 11:37:06.07
質問スレではありません
五感を研ぎ澄まして自己責任でどうぞ
たべたらほうこくよろしく
0033もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 09:41:09.35
>>31
わい生きとる!
0034もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 11:34:47.99
このスレ長いけど、いまだに本人から「死にました」って報告来た事ないんだよな。
0035もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 11:36:18.97
…う、うん
0036もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 17:46:44.42
2017年に消費期限が切れたえいようかん
普通に食えたけどちょっと苦味があったな
0040もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 18:32:15.63
缶ものはなー
パッと見、大丈夫と思って持ち上げたら、軽っ!ってことあるからな
缶の底、サビ腐って液もれ&中身腐敗
0043もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 23:40:11.22
>>42
自分で開けて見て報告するんだ
0045もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 12:25:04.11
>>29
どら焼きといえば
俺もお菓子の個包装のひと口ミニどら焼き、
まったくの未開封なんだけど、
期限切れてから8か月経過している。

こういうのは未開封なら日持ちするのかなぁ?
0047もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 12:54:18.16
>>46
そう、そういうやつ。

やっぱりあれは普通のどら焼きとはちょっと違うんだね。
普通のどら焼きはすぐカビ生えたりするよね。
0048もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 13:01:40.37
チョコレートって保存食のようなもの?
0050もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 13:51:17.39
菓子類ってかなり長く持つよね
0051もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 19:04:17.01
>>47
見た目問題なさそうでも中身劣化していくよ
2年越えのヤツ食ったことあるけど食感モロモロスカスカ
味はスッパかった

チョコレートも保存環境によるわ。常温放置だと微妙な融解再固形で
食感味劣化
0052もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 19:09:18.94
>>51
味は劣化するけど、腹は壊さない感じ?
0053もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 19:23:47.10
ケースバイケースwマジで商品、環境、個体によるからな。1回食え、話はそれからだ。

上に書いたヤツは飲み込むのもイヤんなったので一口で終了
(ホントにアカンヤツはクチ入れた瞬間に体が拒否って吐き出すけど)
0054もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 20:09:57.61
そうかぁ、チョコレートは余裕だと思ったがな・・
0055もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 20:40:45.14
チョコレートは冷蔵庫に入れっぱで数年経過とかなら普通に食える
常温放置で真っ白になったやつは食えなくはないが風味も悪いし土噛んでる感じ
0056もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 23:10:15.34
油分が表面に染み出てくるのが不思議だよね
再度、溶かして固めれば元に戻るのかもしれんけど
0057もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 04:25:43.67
>>56
湯せんかけてってヤツ?
混ぜ具合なんか一律にならなしだろうし、無理じゃね?
0058もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 10:43:21.38
2014/9 日清ラ王 味噌味(袋麺)
引っ越しの荷物のダンボール開封で発見
何の問題もなく、h
味噌スープがサッポロ一番とかに比べるといまいちなのは味劣化関係なく今も一緒なので問題なし

2016/9 永谷園梅茶漬け
振ると音するし、しけてなかった
普通に食せて、これも h

他にも16年17年の食品発掘
ただ10年のフルグラ躊躇する
0062もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 02:57:03.07
穴でしょ
尼のパイン缶のレビューにも同じような真っ黒画像があって凹んで穴が空いてたと書いてあったよ
0063もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 08:59:52.60
缶詰 炭化 だよ。
一般的にある現象。
2回ほどなったことがある。
穴が開いて、黒色液体を部屋中まき散らかされた。
0065もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 14:24:21.19
国内缶でもマレにあるから偽装疑うw

つかね、裏側なりがちだから気がついても手遅れ
たまに横側がなってもシールあるから見えない、で空気混入で腐敗
0067もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 14:45:22.37
食パン(新鮮)をカットしてサラダ油で揚げて砂糖まぶしてラスクを作った
ジップロックへ入れて冷蔵保存しています
何日持ちますか?
0070もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 17:42:37.05
おでんの透明のレトルト?今年5月期限の、ちょっと具が崩れてたけど多分大丈夫
あとたらみのゼリーナタデココ入った苺のやつ、今年3月期限これも大丈夫だった
0071もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 17:55:20.52
69だけどよく考えたら15年もここに住んでないから20年7月7日だな
普通に食べられたつまらん
0072もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 18:02:35.72
期限が1年過ぎたチョコパイ食べた。

味が僅かに違うか?と思ったけど、気のせいだと思う。
もちろん体は全然平気。
0076もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 17:26:08.85
質問に対してスレ違いって書くより、適当に答えて流せばいい

そういうの理解できずにマジレスとかつまらないボケレスとかバカじゃないの?
0079もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 07:35:29.51
>>77
40秒ちょっとな即レスって自宅監視員か!
0081もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 10:00:42.89
なま物じゃない限り、無菌状態で完全密封されていれば問題ない。
0083もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 22:33:55.22
ちょっとスレ違いの報告
新しく買った冷蔵庫が不良品で、10度~15度になる段があって
そこに入れてた8/26期限の厚切りハムが酸っぱくなってたわ
商品名はプリマハム あらびきステーキ 270g
真空パックか熱殺菌パックっぽいから1ヶ月で腐るようなものじゃないと思う
でも要冷蔵10度以下だから、15度の段に1ヶ月入れてたらそりゃ腐るわな
むしろ酸っぱくなるくらいで留まってたことから、本来ならもっと保存が効く
0084もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 22:37:00.58
ちなみにハムは2枚(90gほど)食った
なんか酸っぱいなと思いながら、このハムこんなだっけと思いながら食ってしまった
ボツリヌス菌が心配
加熱して食べれば毒素分解できたが
加熱したら酸っぱくなってるかわからなかったかもしれない
0086もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 16:12:52.35
2021年12月20日賞味期限のマルハの魚肉ソーセージ
臭い異常なし。魚肉ソーセージのいいにおい
全体的き白い粒のようなのが付着してたが変なべたつきもないし、カビではなく冷蔵庫で脂肪分が固まっただけっぽい
トーストして美味しく食べられた
捨てなくてよかった
0089もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 09:56:53.19
なんでも冷凍すれば大幅に長く持つ
0090もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 14:27:10.19
ローソンストア100の冷凍ブルーベリー2021.06.07

開封済みで冷凍庫に3~7年眠ってあったのが見つかった
味も問題無し
0092もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 16:52:44.64
2022年5月切れ 中国産輸入品 瓶詰めなめ茸 蓋周りのシュリンクすら未開封だけど蓋が膨らんでたからアウト
膨らんでる部分を押すとブシュという音が聞こえたから密閉性自体に問題がある
このくらい密閉が甘くても日本の衛生基準で流通させられるのか?
2019年桃屋ご飯ですよは蓋に異常無い
0093もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 16:57:13.88
>>92
誤解を招く書き方なのでちょっと訂正
日本の業者が中国から輸入して日本のスーパーで売ってる商品
内部でガスが発生したとしても密閉されていれば押しても音はしない
密閉の甘さから雑菌が侵入、賞味期限前に腐敗が始まっていたのでは
開けて味も臭いも問題無しだったとしてもブシュという音を聞いたあとでは食べる気になれない
0095もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 20:10:44.42
>>91
賞味期限が2021.06.07って事ね
めっちゃ前に買って確認してないけど3年以上は賞味期限持ってた気がする
0097もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 14:47:33.79
いいんじゃね
0099もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 00:13:20.56
とある事情で冷蔵庫なしの生活

飛騨牛乳(紙パック1L) 22/10/06
当日おつとめ品半額で買って、常温放置、翌日7日夕方開封 普通に飲める 
半分ほど残ったの翌8日飲もうとしたら、ドロドロヨーグルト化w
雨降って気温高くなかったのに
ニガくなかったので残りまるごとフルグラにかけて食う、h

サロベツ牛乳(紙パック1L) 22/9/14
8月半ばで未開封2週間常温放置でも飲めた商品(開封2日飲み切らないと腐るが)
上記より気温下がってるから大丈夫と思って、9日に開封コーヒーにいれる。
ドロっと脂肪分と水分が分離してる。ありゃと思って飲んだがニガい。
コーヒーで割ってるから?と飲み切った。
で牛乳単体で確認したらやっぱニガかった。普通に腐ってたw

10日の今日、もう1本開けたら普通に飲める。残念な個体差だった
0101もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 11:31:44.69
そうでもないぞ、同じく冷蔵庫なしで4年ほど過ごしてる
半額牛乳は夏季未開封なら三日、ただし低温殺菌牛乳はヘタすると当日でもどろりと来る
開けてちびちび飲むから常温放置はできんわってわけで
スーパーで不要の発泡の箱貰ってきて氷も貰ってきて夏をしのいだw
今現在6日期限の物件を飲んでる、まだ大丈夫だぞ
0102もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 12:55:11.63
冷蔵庫よりも冷凍庫の方が大事かも
0107もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 03:48:57.18
ゴミ屋敷で冷蔵庫配達してもらえないとかだろう
発達障害+統合失調症
0108もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 05:22:31.71
争うなよー
賞味期限切れ食品をただ食えば良いんだよー

今年2月が期限のフルーチェ
どこがいけないのかさっぱり判らんくらい普通に食べた
アルミパウチは強いんだなぁ
0109もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 10:13:03.11
2012 10月期限のはごろもフーズ スパグラ 食べた。
アルミパウチのホワイトソースがなかなか溶けなかったし、少ししょっぱい気がしたが偏見か?
0110もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 03:00:51.19
そういうのは偏見とはいいません、それは気のせいってやつです
107みたいなヤツが偏見に満ち溢れたクソ野郎です
0112もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 23:47:36.45
>>92だけど蓋がへこんだままの同日切れあったからちょっとだけ食べた
明らかに酸味がある
過去になめ茸食べたの2,3度だけど醤油味で酸味は無いはず
試験的に20gくらい食べたけど腹に問題はなくとも駄目になってるっぽいな
0113もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 00:05:16.50
原材料見たらクエン酸とビタミンCが入ってる
一般的に売られてるものにはクエン酸とビタミンCが入ってて酸っぱくないってことなので
商品が傷んでるのか商品の味付けなのか判断付かない
どちらにしろ酸っぱいせいでおいしくない
0114もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 01:54:23.81
ハウスのスープカレーの匠(カレーの素)
22/1/23賞味期限
ペーストタイプの素で元々の味を知らんけど腐ってはいない
ただ味は自分好みのスープカレーでなかった
香料が強過ぎで味の邪魔をするし、付属の辛味調整スパイス入れすぎたせいで辛さによるヒリヒリの胃もたれ中
0115もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 04:06:36.14
チェリオの100円エナジードリンク賞味期限2022.08.10くらい

寝れなかったのでさっき飲んだ
まあ、賞味期限切れのジュース売ってる店もあるし大丈夫だろう
0116もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 06:29:58.39
賞味期限が2002 9 30のバヤリースメロン(500mlのペットボトル)が冷蔵庫にあります
中身は特に濁りもなく透き通ったままです
飲めますかね
0117もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 06:50:09.17
飲めるよ
0118もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 09:51:29.65
開封しましたら メロンワインみたいなアルコール飲料になってました
糖が発酵してアルコールになったのでしょうか
0121もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 11:07:07.27
ネタ過ぎる
賞味期限から一ヶ月も過ぎてないのにお酒になる訳ないでしょ
0122もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 11:12:14.47
これが文盲か、0と2の区別くらい出来んのか

ま、レス乞食のネタなんだろうけど
0124もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 11:27:01.29
ジャムで開封しすぐに泡立ったことあるぞ
発酵は待ったなしだ
我が家に住み着いた酵母菌はしたたかだw
0125もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 11:53:15.47
アルコール臭があるからといってアルコールが発生してるわけじゃないぞ
変質してるなら飲まないほうが良いだろ
0126もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 11:55:06.33
ガスの発生自体はボツリヌス菌でもあるから
泡立ってるからといって人間に有用な発酵をしてるとは限らない
0127もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 01:23:59.45
さて約100年前のそうめんがあるのだが
食らう勇気が出ない
0128もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 09:54:26.68
未開封だけど、醸造酵母菌を混入させてペットボトル変形させずにガス発酵させて糖からアルコールって・・・・・
0130もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:43:55.75
今年も鍋の季節がやってまいりました
とはいえ、当方料理初心者なのですが
ダシの使い回しを三日四日やってみようと思います
異臭がしなければ平気ですよね
0132もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 01:29:55.96
>>128
どぶろくを作ってる時は うかつにキャップ開けると
吹き出すよ!と言って渡した二人とも
噴出させた様で少し笑った。
0133もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 04:43:35.33
賞味期限ではなく、消費期限が10/2のランチパックたまご
常温で保存(放置か…)
開封したらお酢っぽい酸っぱい匂いがした
トーストしてもお酢っぽい匂いがした
保存料の匂いなのか?
腐ってはないのだろうけど身体に悪そうだな
ランチパック食べるの控えようと思った
0134もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 01:21:16.03
喰ったのか 喰わなかったのか
肝心な事が不明w 仕事(会社)でもお荷物そう
0135もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 01:43:50.27
大体、玉子ものってマヨネーズ混ぜてるからお酢っぽい臭いするのは当たり前
一口も食わずに加熱したらより臭いがキツくなるのは当然
バカだからそういうとこにアタマ回らんのだろう
まさか、ゆで玉子オンリ崩したもんがはいってると思ってんのだろうかw
0137もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 11:52:19.46
>>134
2枚ともトーストして食った
>>135
ランチパックたまごやツナマヨよく食べるけど今までは食パンから酸っぱい臭いは感じなかった
料理するからたまごフィリングやマカロニサラダ作るけど変な酸っぱさは感じないけどね
0139もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 00:28:43.82
スーパーLIFEのPBのこんにゅく
2022.5.7賞味期限だったけど2日前に甘辛煮にして食べた
普通に弾力あって問題なく使えた
0142もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 08:39:43.79
※10/22(土) 7:53配信
沖縄タイムス

 弁当店「ほっともっと」を運営するブレンズ(沖縄県浦添市)のパート職員が宜野湾マリーナ前店で「ミニちくわうどん」の消費期限ラベルを不正に貼り替えていたことが21日、分かった。

 パート職員が9日、売れ残っている同商品を撤去し、消費期限を延ばしたシールを新たに貼って再販売していた。利用者が目撃し、同社の問い合わせサイトを通じて報告した。

 パート職員は「すぐ売れるから大丈夫だろうという安易な考えでやってしまった」と説明している。パート職員や他の従業員への聞き取り調査によると、過去に同じような不正はないという。
0143もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 21:38:59.21
弁当とかについてくる小袋の調味料 賞味期限不明
たぶんソースだと思うけど変質してるから甘しょっぱいくらいの味しかわからん
舐めてみたら嘔吐感があったのですぐ捨てた
わさびの小袋は膨らんだあとに萎むからわかりやすいがソース系もやっぱり駄目になるのか
0144もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 22:50:13.65
>>143
会社によって包装の仕方違うから一概に言えんが
逆に2年ものでも大丈夫だった
個体差あるから一知って十知るってことにはならない
0148もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 20:49:02.22
質問は受け付けてないので自己判断で食べてどうだったか報告してくれとしか言えない
俺だったらレトルトパウチに入ってるだろうし臭いが大丈夫なら食べる
0151もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 21:18:16.04
タカノフーズの絹美人(充塡豆腐)
賞味期限22/10/3
使う前にチェックしたけど色も匂いもほぼ変わってなく普通だったので味噌汁に入れて食べました
0152もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 00:15:04.29
>>151
地元メーカーのパック豆腐
フタを開けると水が出ますよね
で、傾けてシンクに流そうとしたら
トロォ~っと出たんですよコレガ❗
思わずゴミ箱へ投げ捨てた。以後そのメーカーは買ってない
0156もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 02:58:01.20
充填だからと油断してたらパッケージがパンパンに膨れてたことがあった
0160もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 23:37:24.32
充填について聞いた153だけどみんな㌧
2ヶ月飛ばした充填豆腐あるから自己責任で食べてみるわ
0161もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 00:13:13.72
全て自己責任です、あえて言う必要はない
つか、中ったら文句言ってやろうかっていう気持ちが透けて見える
0162もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 06:45:56.51
昔から一見さんには厳しいストイックな人がずっと常駐してるんだわ
0167もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 23:19:11.77
>>161
逆だよw
腹強いし豆腐は一週間くらいなら飛ばしたことがあって無事だったんだけど、流石に2ヶ月はどうなんだろうと思ったから聞いてみた
文句は言わないよ
白い悪魔と戦ってまた来るね
0168もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 08:37:23.27
2017.4賞味期限 常温保存のトップバリュ ドリンクゼリー マルチビタミン11
膨張等無く臭いも味も問題なし、凄いなアルミパウチ
0169もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 14:36:06.16
賞味期限2021.10.21の
レトルトパウチ入りチーズフォンデュソース
見た目も匂いも問題なし
小鍋で温めて昨晩美味しくいただきました
現在の体調も問題なし
0170もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 16:37:42.93
ここって消費期限もぶっ飛ばしても良いの?
0172もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 18:12:51.60
あえて答えるけど、消費期限ってメーカー定めてるだけで厳密なものじゃない
安心できる目安なだけ、妄信的に信じて即廃棄ってバカも出てくる
トバすのも己次第な自己責任
めっちゃ早口で言ってみました
0173もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 01:56:33.20
>>172
飲酒黙読なので1/2のスロー再生で読んでいるので気にすんなw

文字入力もマウス…
0174もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 23:58:55.30
3行ほどでも字数多いと、すぐに早口で言ってそう
って安易に書き込むアホがいるからな、LINE感覚なの?
0175もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 18:16:04.81
防災セットチェックしてたら
2019.9賞味期限 井村屋えいようかん発掘、見た目も味も問題なく美味しい
元々5年保存だけど既に9年目になってるから10年以上は余裕でいけそう
0176もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 17:22:35.47
22.09.02の讃岐うどん未開封
開けたらチーズみたいな匂い
若干黄ばんでる
茹でただけで勝手にちぎれるほど脆くなってた
味は問題無し
期限前に開封してセロテープでとめてた奴はカビた
0177もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 17:28:53.56
冷凍のうどんって賞味期限ないの?
二年前くらいに買ったやつあるんだけど
0182もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 06:23:40.83
経験談話してるだけなんだしどうでもええやん。
鵜呑みにして腹壊してもそいつのせいなんだしw

22/11/08 サロベツ牛乳 紙パック1L
買ってから部屋に常温放置(冷暖房ないのでほぼ=外気温)
いつの間にか横倒しになって、自重のせいかチョロっとおもらししてた
おもらししてた牛乳は当然、臭いわけでw
紙パック、ギュっとしても口周辺から漏れる様子ないから大丈夫か
と思って開封そそいだら、ドボドボの半ゲル状態、うっすら腐ってた>廃棄

もう1本同じ横倒しになってたもの開封してみたが問題なしのh
ちゃんと立ててないとダメだねw
0183もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 08:53:26.41
牛乳かぁそれはアリだろねえ。
明治のヨーグルトが紙パックの合わせ目からカビが侵入してその周りだけカビてることがよくある。
他社のヨーグルトではそれが無いだけに注意してはやめに喰っちゃう必要があるもんな。
ぶっ飛ばしはせいぜいひと月、だな夏季は。
自分の決めた消費期限はこんなもんだ。
0185もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 18:05:15.15
スルー力もなく一番反応してるのが自身だと気が付かないバカ
こんなスレのぞいて、注意めいたレス書いて満足してるって
よっぽどつまらない人生送ってるんだろうな
0190もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 20:45:47.56
牛乳は常温放置で半年くらい余裕だわ半額の度に買ってるからストック多すぎ
0192もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 21:48:37.90
腐すために常駐してるって荒らしとしかいいようがないな
自覚ないようだからタチ悪いわ
0193もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 19:22:27.53
10日前に特売だった手羽トロを
ヨーグルトとタンドリーチキンスパイスに浸けてポリ袋に入れて
冷蔵庫に放置しといたのを
今さっきレンチンして食ったんだけど
普通に美味しかった
ヨーグルトに浸けるとすごい日持ちすんのな
0194もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/02(金) 16:45:37.79
2016/02期限キューピーミートソース缶詰 缶外側サビ無しできれい 味匂い問題なし
0195もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/03(土) 22:46:52.49
2021年8月期限未開封鮭とば
蒸し暑い部屋にあったので、黒ずんでいた
少しパサパサしていて酸化した匂いはあったけど問題なし
0196もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/04(日) 19:55:45.20
2020/1/23期限 アーラのカマンベールチーズ
見た目、匂い、食感、味、全て問題なく美味しくいただけた
一般的なカマンベールに比べると固めなのが良かったのかな
0199もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/07(水) 19:06:53.69
>>197
冷蔵庫内のあまり開けない引き出しの最奥部にあったので、それも長持ちした理由かも
0200もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 16:37:24.16
2019.08.04のチキンラーメン。
このスレの住民ならみんな知ってるだろう油のすえた臭いと味がするけど、
食べられなくはない。
一日一個までにして年内に食べきろう。
0203もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 18:27:26.28
酸化した油でも本人が食べたいなら良いんだよ
でも余計のお世話かも知れないけど週一くらいにした方が良いかも
0204もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 18:53:01.87
2ヵ月経った納豆があった さすがになんかプツプツ浮いとった カビとかかな
0205もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 18:55:38.74
納豆菌のコロニーじゃないの?
だったらジャリっとするけど毒はないよ。
0206もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 19:57:04.76
やや緑っぽい灰色のツブツブ 容器の隅にもある あとニオイがヤバい
0207もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 20:17:42.86
賞味期限3ヶ月切れた納豆食べた事あるけど大丈夫だったよ
ただ粘り気も何も無くて美味しく無かった
0211もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 22:06:00.66
>>206
それは辞めといた方が良いね
0212もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 03:15:11.91
案外うまかった 腹も無事 カビも害はないのかもな 野菜みたいなもんやし
0213もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 08:46:55.64
市販放置納豆でも自家製納豆でもカビは生えたことはない。醤油を作る時、温度が高すぎたためか醤油麹が納豆菌に負けて納豆醤油になったことがある。
納豆菌最強だから。
白い結晶はチロシンだかのアミノ酸で、シャリシャリして無味無臭。
0214もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 11:09:28.12
だが、昔だけど納豆で30人くらい死ぬ集団食中毒出た事あるから
過信は禁物。
0217もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 08:47:01.52
納豆云々ではなく、ネズミのしょんべんかかったものを食べる時点で終わっているだろう。
0219もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 12:55:12.46
2022.09.16期限 グリコ植物生まれのプッチンプリン
カラメルが液体になっているが匂い、味、食感問題なし
0220もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 07:01:13.27
未開封ペットボトル入りオリーブオイル@2021.6.21

暗所だが寒暖差が激しいところに置きっぱなしだったもの
ちょっと迷うな…
0223もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 12:51:19.58
>>220
未開封なら問題無いよ
オリーブオイルはもともと酸化しずらい油だからね
0225もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 19:39:15.20
>>221-223
あざっす。

微妙に香りが違う気がするけど、取り合えずハラを壊すことはありませんでしたw
0226もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/21(水) 21:37:41.00
油の酸化臭は腐敗臭といっしょで嗅いだだけで本能が拒否するからな
0227もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 02:46:40.80
>>226
わかりすぎる

この前、調味料ラックの奥から、数年前に開封した
「辛味オイル」みたいなのが出てきたので嗅いだら
またに「本能が拒否する」臭いだった
0228もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 12:41:03.12
賞味期限11/2のシャウエッセ○
焼いて塩胡椒のみ
美味しゅうございました
0229もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 13:17:22.97
>>228
だいじょうぶだったのか
シャウエッセ○ って買った時に賞味期限を確認すると20日後くらいだよね確か
俺は食べる気にはならないかな
せいぜい一週間過ぎくらいまでだな
0230もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 13:52:06.54
>>229
ウィンナーって加工肉だから1ヶ月越えとか普通に食べてる
もちろん未開封かつネバネバなし臭いが変じゃなければウィンナー、ハム、ベーコンはいける(と思うけど自己責任でお願いします)
0233もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 15:32:00.41
4月22日期限のマルシンハンバーグ昨夜美味しくいただきました。
お腹も大丈夫です
0236もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 21:33:27.43
バターピーナツとか消費期限過ぎて油が酸化すると発癌物質がどうこうって昔言われてなかったっけ?
0237もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/22(木) 22:13:44.88
昔だからなあ
最新の情報じゃないと
0241もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 19:51:27.25
昨日が賞味期限の生牡蠣を今しらずに食っちまった…
ひとパック全部食った後で気づいた。俺は終わったのか…
0242もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 19:52:32.95
もう死んでいる
0244もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 20:30:09.65
明日元気だったら伝えてくれよ
0245もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 20:46:53.37
>>244
消費期限知らないままの方が幸せだったわ
もし当たったら明日か明後日に上から下から大変な事になるんだよな
帰省の予定だったのにマジ泣きたい
0246もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 22:19:24.23
>>245
どんマイケルだ
人間だから誰だって失敗はあるさ
まあ、一日くらいなら大丈夫だと思うけどその後どうだったか落ち着いたら書き込んでくれよ
0247もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 23:17:35.93
>>246
当たらないほうの望みもまだ捨ててない
でも買ってきた嫁から「買って帰る時に車の暖房効いてる中で友達から電話きて時間かかったし昨日出すの忘れたから今日の鍋に入れようと思ったのに」という残念なお知らせがあった
期限も見ずに酒のつまみにいいなと勝手に食った俺のミスだわ
0249もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 23:36:36.37
それでもきっと一日ならイケるさ!
後日のレスを待ってるぜ!!
0250もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 23:44:50.97
うん
いけると思う

忘年会で食べた牡蠣に当たったときは明け方からきたよ
何度もトイレに駆け込んだけど半日で収まった
0251もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 00:06:04.01
賞味期限だけ表示して製造日を表示しないのが根本的な問題
昔は製造日も表示してたんだけど、アメリカの圧力で廃止した
アメリカの食品は製造してから日本の店頭に並ぶのに何日もかかるが
日本の食品は一日二日で店頭に並ぶ、賞味期限でアメリカに不利になる
それを当時(いつの話かはおぼえてない)の日本政府が受け入れて
製造日の表示義務が廃止された
0252もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 00:57:41.31
>>241 はもう2度とここには来ません

奥さんが「 241の妻ですが 先日救急搬送されましたが 戻って来てはくれませんでした」❤
との書込みが有るかも
0254もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 08:08:46.68
一日過ぎた程度で当たるとしたら鮮度ではなく他に原因があると思うけどな
0255もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 10:43:18.73
2021年3月24日のウマーメシ
買ったの忘れて放置してたっぽい
おいしかった
0256もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 18:28:54.16
241だけどあかん
今日の昼過ぎから下痢が止まらん
救急車レベルじゃないけど腹が絞るような痛さで、出し切ったと思って布団行ってちょっと姿勢変えればいきなり発射でパンツ3枚目
吐き気は全然なくてとにかく下痢だから当たったのか食いすぎのせいなのか解らん
0258もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 18:39:02.20
食べ物は消化の良い物で胃腸を休めさせるんだ
0259もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 18:42:07.04
>>257
ありがと
絞られるような腹の痛さでグルギュルキューって腹ずっと鳴ってるし発射口はもう感覚すらない
出し切るまでトイレから出れんニ度と牡蠣は食わん
0262もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 20:06:00.29
嫁激怒
腹も痛いし牡蠣も食えんくなるし良いことなし
下痢で済んでよかったと思うしかない
色々予約取っててキャンセル出来ないからサルバディーパンツ買って這ってでも出かける事にした
https://i.imgur.com/ZbPtEck.jpg
0264もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 21:04:10.76
帰ってきた嫁の第一声が「臭!!」だった
明日は宿予約してるけど料理食える気しないし温泉入ったら迷惑だし嫁も怒ってるし俺しんなりしてるわ
みんなありがとう良いお年を
0265もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/28(水) 21:13:08.96
なんかきっとイケるさって無責任な事かいてごめんね
何年か経てば笑い話になる筈だから
こちらこそ良いお年を
0271もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 09:29:39.60
ぎっくり腰でまったく動けない(冷蔵庫とか蛇口にたどり着けない)から
5年くらい過ぎたグミとか炭酸ジュース飲むか・・・
0274もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 02:16:56.19
>>271
おだいじに・・・・としか言えない・・・・・
0275もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/01/01(日) 15:59:14.35
牡蠣の人は無事年を迎えることができたのだろうか
0278もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/01/02(月) 12:53:54.08
>>277
なんでしょうか
0281もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 03:34:23.63
牡蠣はパックに詰める工場で働いたら最後一切食う気なくなる
工場の床はクソまみれの便所と地続きやし(同じ長靴のまま行き来する)
ヌルヌルの排水口トラップから牡蠣回収して塩素漂白してパックにインする
生食用やぞ・・・
0283もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 15:29:44.15
「サラダチキン」ってのがあるよね。
100gくらいの加熱調理済みの鶏肉が真空パックされたレトルト食品。
普通@250円くらいする(高い)のが、ある店で@150円(まあ許せる値段)で箱一杯で叩き売りされてるのがあったから何個か買ってきた。
で、古いのから食いながら2~3日たって見てみたら、残ってるうちの1個が、期限はまだ何日か先なのにパック内で発生したらしい気体で膨らんでた。
おそるおそる開いてみたが特に変な臭いはせず、ちょっとかじって味もおかしくなってはいなかったので食ってしまった。
それで別に腹を壊すこともなかったんだが、あれは一体なんだったのだろう?
常温で置いといたとはいえ、腐敗も発酵もせずただ汁が蒸発して気化しただけであんなパンパンに膨らむことがあるものなんだろうか。
そもそもああいうレトルトパックって「柔らかい缶詰」と呼ばれるくらいで賞味期限なんてあってないようなもんで、
穴でも開いてない限り結構長く持つもんなんだよね?
0284もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/01/10(火) 17:08:18.92
サラダチキンてレトルトとそうじゃないのがあるみたいだね
常温保存可能がレトルトで冷蔵保存(10度以下)は普通の真空パック
アマゾンのサイトで確認したら両方ありました

真空パック=レトルトとは限らないですよ
0285もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 00:12:17.06
>>283
実際どこまで真空か分からん話
似たような商品で鴨ロース買ったことあるけど
1週間ぐらいしたら膨らみ始め、開けたら腐敗臭・・・
開けるまで問題ないように見えた肉も力いれたら崩れる・・・ガッデムw

どんなにトバしてウマくいけても、それが同一期間とであろうと
結局、状態は個体差によるから真贋は自身で見極めるしかない
0286もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 08:05:20.30
>>284,285
こういう商品は本当のレトルト(柔らかい缶詰)ではないと思って保存性も過信しないほうがいいのか。
まぁパッケージには「要冷蔵」とか期限とか明記されてるわけだから、勝手にそれ以上の保存性を期待したこっちが悪いんだけど。
(期限内でも冷蔵してなければ傷むのも早まって当たり前ってことで)
自分の例ではたまたま腐敗ではなく軽い発酵で済んでただけってことなのかな。
混入してた菌が乳酸菌とか害のないタイプだったとかで。
0287もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 18:07:26.10
>>1を100回読んでこい!
0288もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 21:38:24.44
元々一ヶ月くらい飛ばしてた元旦の煮しめに使ったこんにゃく
残り半分をラップに包んで冷蔵庫保存していたのを今日おでんに使った
味も食感も色も形も異常なし
0290もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 11:34:52.47
19と同じくこんにゃくで開封済みだったのにw
飛ばす期間が短かった?
0291もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 13:45:52.18
賞味22.11.1未開封のトップバリュ黄の無塩野菜ジュースを常温で飲んで様子見中
1000mlあるけど残りはトマトスープにするしかないかな
スレチだけど今ある野菜で具材にあいそうなのが1ヶ月以上前に買ってきてカットして冷凍した玉ねぎしかない
0292もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 17:26:40.23
先日のヤフー知恵袋に千切りキャベツの消費期限が今日までだけどって質問があったが
俺が生野菜は気にしなくていい、そもそも丸のままの野菜に消費期限は書いて無いだろ
色が変わったとか触った感じが変じゃなきゃ気にしなくていいって書いて送信しようとしたら
弾かれた。俺の送信の数十秒前に誰かが送信して、回答者が速攻でベストアンサーにしたw

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13273774303?__ysp=5raI6LK75pyf6ZmQ
0294もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/01/12(木) 17:53:09.26
だからなに
0296もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 06:43:06.10
1/6期限の鶏むね肉(冷蔵)。
ヌルってたけど水洗いして長めに焼いたら一応食べられたけど、
端っこだけは噛んだ瞬間体がアカンと警鐘を鳴らして飲み込めんかった。
前も思ったけど、肉も魚も端っこや薄い所から痛むよね。
0299もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/01/14(土) 23:02:16.13
炭=癌という分かってたいつもの指摘ルーチンw

>>296
端っこは肉厚が薄いから腐敗がまわってアウトになるんだろうな
(厚い部分はなってても分からん舌バカ状態ともいえる)
0301もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 10:38:40.49
乾麺のうどんそばは賞味期限切れから2~3年は問題無いって今朝のNHKで言ってたな
0304もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 12:19:27.58
冷蔵庫の奥に入れっぱなしだったYUHA味覚党の焦がしキャラメルクリームブリュレキャンディ2014.9月賞味期限
昨日開封して2つ食べたけど味も変でないし特に問題なし
砂糖の塊だしね完食できそう
0310もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 08:09:00.34
中身なしだったら販売時までに気付くから流出しないような・・・
メーカーの中の人?あるいは自販機の見本?
0311もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/01/22(日) 15:05:19.82
先月下旬に購入して冷蔵庫保管してた
期限2023.01.01の低脂肪乳
開封してみたところ見た目も匂いも変化なし
飲んでみたけど味も大丈夫
胃腸も何ともなかった
0313もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/01/23(月) 06:42:15.92
>>312
なんじゃこりゃw
でも当時の空気が詰まったタイムカプセルと思うと浪漫があるな
0314もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/01/26(木) 21:48:35.32
2021.3.21期限の「今夜はかす汁にしませんか。」戸棚の隅から発掘。
密封タイプの柔らか缶詰、何の問題もなく美味しく。
他にカップヌードルリフィル、これは年号が消えてしまってるけど5年は経過してると思われる物件。
好奇心に駆られて開封、匂いチェックで問題なしと判定ののち完食。
エビと謎肉がなんか焦げてたけど油の酸化の様子もなくペロリw
0315もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 22:02:33.49
1月8日期限の絹こし豆腐
20日飛ばしちゃったしなーなどと思いつつイワシ団子を買っちまったもんで鍋にした
一応生でちょろっと味見、嫌な味がしないってんでまるっと食べた
無事に朝が拝めたらいいんだけれどw
0317もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 00:16:20.27
パック開けの水がとろ~っと出たら気にしたら良い。遠洋漁業ナメんな❗
0318もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 08:35:36.69
>>316
おお、朝だ無事だ
充填豆腐ならひと月飛ばしてもいちいち書かないよ
開封したらやや濁りかけの水だったけど試しの味見で問題なかろとは思ってた
>>317 遠洋漁業の人は充填豆腐は使わないのかい?不安度が違うんだが
0319もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 09:15:17.05
消費期限1/21だった鶏胸の残り、昨晩トマト(こっちも傷みかけ)と煮込んでパスタソースにして食べたけど全く問題なしでした
意外となんとかなるもんだね…
0320もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 21:07:09.31
2021.1.31のSAVASプロテイン飲料ココア味常温保存
中身が一部プリンみたいに固まっていたけど当然美味しくいただきました
0321もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 23:15:17.51
賞味期限が1週間過ぎた豆腐を臭ってから食ったがなんともなかった
0323もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 12:52:28.06
当地じゃ入手困難になってしまった明治のカール
たまたま貰ったがもったいなくてしまい込んでしまっていた
賞味期限2021.10.26
思ったほど湿気てなかったし問題なく食べられた
例えて言うなら期限内の商品を開封して数時間経過したくらいの湿気加減かな
開封翌日の商品程は湿気てなかった
0324もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/02/02(木) 21:03:13.54
一年ほど前に切れてる真空パックっぽい大豆の水煮
さっき調理したのでまた明日にでも報告に来る
来なかったら察して
0325もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 07:48:16.64
賞味期限2018/1/18 のカニ缶発見
蟹のトマトクリームパスタにして食べたらめっちゃうまかった
缶詰系は余裕だね
0327もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 12:16:21.76
消費期限19.4.22の縞ほっけ干しと
賞味期限19.03.18と19.10.23のちくわ
冷凍保存、昨晩加熱して食べた
ほっけは冷凍焼けで美味しくなかった
ちくわは水分が抜けて食感がよくなかった
腹痛は今のところない
0328もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/02/03(金) 23:02:14.30
長期間冷凍してたものって冷凍焼けもあるが匂いが冷凍庫臭くなるよな
0329324
垢版 |
2023/02/03(金) 23:07:04.58
>>324です
全く何の問題もナシでした
ご報告まで
0335もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 16:27:03.44
スレ61で高野豆腐はやばいよって
報告したのに読んでくれなかったのか……(´・ω・`)
0336もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 17:15:01.34
4年前の高野豆腐
5年前のいろはす
2年くらい前に使ったサラダ油
どれが当たったのか確信できなかったんだが
やっぱり高野豆腐だったか
0337もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 19:13:24.35
豆腐はやさしい悪魔と書いてあるけど
高野豆腐なら当たった時は豆腐より苦しくないのかな?
0338もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 19:42:47.33
同じでしょ
大豆のタンパク質は、肉のタンパク質より中った時には症状が重くて辛いみたいだよ
0339もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 20:32:30.73
そうなんだ
じゃあ大豆全般があたったらきついのか
0341もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/02/10(金) 21:07:20.54
豆腐は雑菌の培養に最適な環境だから殺菌された充填豆腐ならまだしも危険が危ない
高野豆腐も戻せば条件は一緒だけど乾燥保存状態なら他の食品と一緒で恐れることはない
0343もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 01:06:04.50
同じ年数保存で酸化しかけた即席ラーメンは食えるが
同様の高野豆腐は食えない。あまりにも酸化臭がエグイ
0344もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 14:32:29.70
高野豆腐って油分ある?
油の酸化というよりは周囲の空気とか匂いをモロ吸収しそうではあるけど
0345もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/02/11(土) 14:39:51.04
2021.7.18期限のスライスベーコン密封タイプ。
加熱後密封という表記にやや引っ掛かりつつも開封、フライパンで焼いて味見で違和感感じなくて完食。
多分問題ないだろう。
0353もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 05:03:43.89
高野豆腐をカツにして揚げるととんかつそっくりになるって聞いてやってみたけど全然違ったわ
俺のやり方がおかしいんだろうか?
0354もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 12:18:42.56
とんかつじゃなくて唐揚げと聞いたけど
戻す時に鶏ガラスープ吸わせて衣つけて揚げる
0355もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/02/12(日) 21:53:39.13
ググってみたら>>354の言う通り唐揚げだった
水に戻して冷めたこうや豆腐にだしを含ませ片栗粉をまぶすと良いらしい
0359もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 09:53:29.32
カビさえはえていなければ、いつまでも・・・・・
0360もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/02/13(月) 12:31:09.12
>>301
賞味期限10年切れのそうめん
無問題 
非常食の乾麺は購入12年くらいでローリングストックしてる
0363もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 11:39:19.06
高級品をしまい込んで安定した環境になじませて一年超えたものを「蔵囲い」と称して超高級品に化けさせたりな
0364もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/02/14(火) 19:48:50.49
日曜に街のパン屋で買ったあんパン行けますか?
0366もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/02/15(水) 01:45:10.88
餡を包んでいるタイプは餡とその皮の間になにか発生しているケースがあるから解剖して目視から直感と舌頼み
0370もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/02/16(木) 10:20:38.01
ドラえもんのサラダの作り方に
一口食べて一時間後なんともなければOK
みたいなことが書いてありましたが
十歳そんな感じでいいんでしょうか?
0372もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 01:45:52.25
タバスコのチポートレイ ペッパーソースの未開封が賞味期限切れから9年経ってるんだけどさすがにあかんよね?
0374もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 15:00:50.07
2月10日の絹豆腐
チーズと卵とカニカマ乗せてグラタン風にした
おいしかった
0377もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 01:57:52.42
2023.2.5期限の島豆腐 水の入ったパック入りのもの
白い悪魔とも言われるから悩んだけど変な匂いもなかったので一昨日麻婆豆腐にしておいしく食べました、1日経っても異常なし
0379もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 12:38:28.89
5年前に精米したもち米がでてきたから
試しに電子レンジで赤飯炊いてみた
0380もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 23:27:19.67
>>366
×でした!

遅くなりすみません
0382もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/02/19(日) 06:47:47.00
高野豆腐を買って唐揚げにしたら唐揚げっぽくなった
賞味期限が5年前のでやったときと全然違ったわ
0385もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 14:42:54.72
>>382
> 唐揚げにしたら唐揚げっぽくなった

あたま悪そう
0387もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 08:18:41.35
”高野豆腐の唐揚げ”の流れを読んでるから意味は分かったし、参考にもなった
同じ失敗をしてたから、そのうち再挑戦してみるつもり
0388もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 08:58:03.58
去年の9月までの世田谷自然食品のひじき煮の缶詰 食べても大丈夫ですよね?
0389もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 09:00:26.38
質問スレではないので、自分の五感を働かせて判断
食べてからのご報告をお待ちしてます
0390もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 00:50:34.94
納豆 おちびさん つゆだく 40g×3 カ)小杉食品
賞味期限 22.12.21
完全密閉でもないのに乾いていなかった
多少固い部分もあったがおいしく食べられた
スーパーの袋に入れたまま冷蔵庫保存したせいかな
0392もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 20:46:30.90
賞味期限2020年のバタピー食べたら上から下から激しく戻してしまった
おまけに悪寒がして貧血のような目眩に襲われて意識も遠のいた
1時間トイレで吐きまくり&下痢しまくりで何とか持ち直した

バタピー恐るべし(´・ω・`)
0393もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 20:48:33.77
>>392
因みに未開封のやつを一袋
0397もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 21:54:26.95
ピーナッツは意外と危険か…
情報サンクス
お大事にね
0401もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 08:12:32.66
アフラトキシンな、インドで大量死を起こしてる
強力な発癌物質
わずか15 μg/kgで肝臓がんが発生
ナッツ類は気を付けろ
0402もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 09:35:57.31
バタピーでその症状は??
嘔吐と下痢が1時間で治まることはありえない。
0403もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 19:29:54.63
ナッツは保存食に適していると聞いたことがあるけど保存の仕方も大切なんだろうね
2年間暑い夏にも日の当たる場所に常に置きっぱとかヤバそうだし
0404もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 10:32:21.17
未開封なら俺も逝っていたな
貴重な情報ありがとう
0405もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 11:57:33.05
>>403
加工したら普通の加工食品と同じだろうな
長期保存したいのなら殻付きのままじゃないと無理かも
0406もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/02/24(金) 12:50:47.15
長期保存は脱酸素剤とともに真空パックしてないとダメだな
酸素がない状況下だとカビも生えんから
0412もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/02/25(土) 19:14:40.32
三年前のペットボトルのトマトジュース飲んでみて1日中経った
トマトジュース嫌いなんで捨てた
0413もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 01:21:14.67
>>411
あれはほとんど集団ヒステリーじゃないか?
極論言えば賞味期限切れを誰も気づかなかったら具合悪くなる者もいなかったと思う
0415もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 19:47:13.57
子供だし実際には平気なのにサボれるからと気分悪いふりしただけでは
小学生時代に似たような出来事あった
0416もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 08:28:26.07
怖っわ
「横浜のスーパーで販売の馬刺しから大腸菌 市が回収命令」 腸管出血性大腸菌O26
0418もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/02/27(月) 12:25:49.07
昨日買った馬刺が冷蔵庫に・・・
o157シリーズってたくさん種類があって怖い(´・ω・`)
0420もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 08:46:13.82
ないが恐ろしいかって
製品の写真を見てみればわかる
賞味期限が10月まである真空包装から病原大腸菌
0421もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 10:28:43.01
ユッケとかも食わんほうがええぞ
ここのスレ民なら無いと思うがw
0422もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 11:16:02.78
ユッケ、牛刺し、牛のレバ刺し、これらは経験済みです。
まだ牛の生食が禁止されていなかった時代です。
危険だと知ってはいるんだけど、プロが作るんだから問題無いだろって思っていた。
マジで美味かったですよ、マジでw
0423もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 11:23:06.51
ユッケはニンニクや生姜が解毒作用あると勘違いして食っちゃうんだよなぁ
0425もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 11:26:45.79
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
0427もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/02/28(火) 15:49:52.61
それ何かのテレビでやってたな
夫婦で食あたりしたやつ

嫁が冷凍して置いた豚肉ミンチを旦那が食べる前日に冷蔵庫に移して解凍
何も知らない旦那は勝手にネギトロだと勘違いして、自作でネギトロ巻を作って二人で食べたそうだ
醤油とワサビも付けて「美味い!美味い!」と疑うこともなく食べたその晩の深夜
一睡も出来ず激しい下痢と嘔吐に見舞われる

しかし病院は行かなかったそうだ
おそらくカンピロバクターにやられた様子
0432もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 14:14:12.60
豚肉の生食が危険なのは寄生虫のせいなんだけど、徹底的に衛生管理された環境で育てたもので生食用はできんのかな。
寄生虫は豚の体内で自然発生するわけじゃなく、それが全くいない環境だけで育てれば感染しようがないわけで。
ゴキブリやコオロギだって食用前提で清潔な環境で養殖してるものは雑菌とか持たないから食えるんだし。
豚のような家畜では難しくて、できたとしてもとんでもなく高価になるのかな。
0433もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 15:52:38.80
素人知識だけど
無菌豚も寄生虫が居るし
実際に完全に生肉が食べられる豚を養殖するなら
相当の品種改良をしてその過程でとんでもなく高価になるんじゃない?
そしてそれは豚と呼べるか微妙な動物になってるかも知れない
0435もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/03/03(金) 18:32:53.17
日本の食用飼育ブタには寄生虫はいない
ただきちんと管理飼育されていないブタからは、エキノコッカスが発見されているいる
北海道で生水を飲んではいけない理由が、キタキツネに寄生するこのエキノコッカスのため
だから以前は、北海道のブタが問題だったが本州にまで南下したはず
レバ刺し食べて肝臓に肝臓がんのように寄生した症例が報告されている
0437もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 00:33:55.46
一人暮らしだと、どうしても賞味期限に敏感になるのは仕方ないだろうな。
食中毒を軽く考えることが出来ないんだよね。一人で激しい下痢や嘔吐で
苦しみたくない。へたすると命にかかわることもあるんだから。
0438もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 10:38:03.93
ノロはつらい。
ただ、スーパーで買ったもので死ぬほどの食中毒は起きない
0440もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 13:24:18.67
>>437
俺は逆に家族が居ると自己責任で済まなくなるからそっちのが気を使うな
でも一人暮らしの心持ちとしてはそれが正しいんだろうね
0441もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 22:36:16.73
2.14賞味期限の岩下の新生姜
2月8日頃に開封し少し食べたまま常温放置
カビや変質が無さそうなので完食
取り敢えずh
季節が良かったな
0442もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 01:42:32.02
賞味期限2009.06.30のチョコレート
(10年以上前に開封済、その後冷蔵庫にて保存)
少しずつ食べてたんだが本日無事に食べ上げた
見た目の変化はなかったし
問題なく食べられたし体調も問題なし
0444もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 08:39:26.22
ただチョコレートとだけ書いて個包装なのかアルミ箔なのかむき出しなのかもわからんし
きっと仕事できないアホだなあと思う
0445もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 08:45:50.28
チョコレートは腐らない。カビは??だがそんなイメージはないな
0446もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 10:22:21.84
糖分が多いから問題なかったのかな
0447もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 18:53:09.01
2020.05.20賞味期限のさけるチーズ
全然裂けなくて一本の太いチーズになってました。味は普通。体調も問題なし。
0449もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 20:04:16.82
2022/11/2期限のプロセスチーズ(QBBのベビーチーズ)食って全然大丈夫だった!
て言いに来たけど
スレ内検索したら
こんなの冷やかしもいいとこなのを知った(´・ω・`)
0450もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/03/09(木) 20:30:54.72
>>449
QBBのベビーチーズよく食べるから為になったぜ!サンクス!
0451もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 08:48:37.33
チーズは腐らない。カビは生える。
アルミ個別包装のブロックチーズは、チーズ自体は変化ないが外装のアルミが溶けけてくる
0452もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 15:14:53.26
わざとカビはやすチーズとかあるくらいだからな。
カビなら何でもいい訳じゃないらしいが。
0453もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/03/10(金) 21:26:18.71
QBBのベビーチーズのアルミ包装は最近溶けるのが早くなった気がする
1ヶ月ほど飛ばしただけでもう溶け始めていた
0454もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/03/11(土) 12:17:33.45
アルミ箔の分解速度も早くなるとは時代が進歩したものだ
それか使われるアルミ箔が単に薄くなっただけとか?
0455もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/03/11(土) 12:24:41.50
アルミ包装の情報ありがとうございます
速攻冷蔵庫のチーズ確認しました
確かに言われるように薄くなった気がしますね
0456もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 02:45:53.09
ディチェコのラザーニャ(乾麺)
賞味期限2014.06.01
開封時期失念
開封後は箱ごとジップロックに入れて常温で保存
見た目も匂いも大丈夫そうだったので調理して食べた
味は問題なし
体調も問題なかった
0457もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 16:43:37.14
2017.08.23の塩昆布(常温保存未開封)出てきたから食べてみたら
なんか体に赤いぶつぶつ出てきて痒いw
アレルギーとかそういうのかな?
ちょっと茶色くなってて、酸化してる系の味がしたのは確かだけど。
0458もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 19:40:37.18
>>457
あきらかに味が変になってるのを食ったのか
そういうのはスレタイ関係無いよ、単なる馬鹿w
0459もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 11:13:05.25
>>457だけど、ぶつぶつ治まった。
勝ったなガハハ、これで免疫できただろうから残りも食っちゃる。
0461もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/03/15(水) 18:32:16.75
これが最後の言葉になりそうで怖い
0463もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 06:36:03.55
2ヶ月前の未開封ウインナー(アルトバイエルン)全く変わり無く普通にうまかった
一気に一袋食べたから油で腹壊さないかが心配
0464もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/03/18(土) 16:35:25.81
大丈夫なら良いけどウインナーは意外と塩分が高いので別の意味で心配
未開封な3ヶ月くらい持ちそうな印象
0465もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 01:05:08.88
ウインナー初心者ら乙
アルトバイエルン系は半年から1年半越えでも食えるけど
個体ガチャだから参考にするな
たまに柔らかくなり過ぎてヤバいやつもある(ガチ腐り)
0466もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 08:40:34.83
一応ソーセージは保存食のつもりではありますな
0467もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 13:51:35.50
賞味期限切れの連中で
特定の責任追及のできない
無責任カレーを作る
詳細は以降にて
0468もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 17:43:37.00
そんなことはどうでも良いが
>>459は生きているのだろうか
アナフィラキシーショックでもういないのかな
0473もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 23:43:32.57
初めまして。勇気をください。
2月で賞味期限が切れたカルピスウォーターのパウチ1ケースあります
これから夏にかけて飲みきりたい
大丈夫ですよね?
0474もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/03/30(木) 23:46:52.61
などと書きながら、さっき、
チルドのマイナス1℃で3/17消費期限の豚肉トンテキ用
これも命をかけて焼いて食ったとこです
白飯も一緒に食べたので中和されますようにgkbr
0483もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 21:18:26.89
2021.8.16賞味期限の切れてるカマンベール
冷蔵庫の奥にあったのは知ってたけど
期限切れすぎてて怖いから放置してたんだけど勇気を出して食べてみた
中のチーズが普通より少しとろっとしてたような気がしたけどそれが逆においしかった
0484もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 21:21:05.62

切れてるっていうのは期限じゃなくて
切れてるタイプのカマンベールという事です…(^_^;)
0485もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 22:10:57.84
納豆とかチーズは既に発酵している(腐っている)食品だからばあ。
大事することも少ないのだろう。
0486もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 22:41:11.04
納豆は糸を引かなくなった時が消費期限て言う人もいるよね
0488もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 12:54:26.21
納豆、チーズ、ヨーグルトには基本的に賞味期限は無いと思ってるので半額処分とかになってると必ず買うわ
0489もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 14:57:22.80
2年くらい期限過ぎた開封済みの蜂蜜
固まってたけど湯煎して溶かして食べた
もちろん平気、つーか蜂蜜にも賞味期限あったんだな
0490もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 15:10:04.26
どこかの国の遺跡から2000年前の蜂蜜が発見されたが
分析したら何の問題も無く今でも食用可能だったとか
0492もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 19:56:59.52
はちみつは虫歯にもならないという凄さ
0494もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 23:34:06.52
はちみつは虫歯になりませんか?

主なはちみつの甘み成分は、ブドウ糖と果糖とのことで、これらは、虫歯菌が餌に出来ないため、そのまま食べても虫歯になりません。
食べたものがはちみつだけなら、歯を磨かなくても虫歯にはならないのです。

ってあるんだけどさらに詳しくググると

多くの口の中の細菌はブドウ糖と果糖からも酸を産生するため
はちみつを多くとりすぎると虫歯になる可能性があります。

との事

用法用量を守って食べるんだ
0495もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 08:24:36.54
個包装にアルコール添加してあるタイプの生麺系のラーメンやまぜそばは冷蔵保管してりゃ全然大丈夫なんだな
半年前のが奥底に眠ってたから昨日食べたけどなんともなかったわ
麺が少し乾燥気味だったから長めに茹でたけど
0496もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 10:19:20.42
個別包装のアルコール添加生めん
時間が経つと、麺がくっつくのが面倒だし
まれに腐敗して一部溶けているけど、他は食べれる
0497もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 14:27:55.92
生麺系は長く持つけどカビが心配だ

そういえばスーパーで一つ30円くらいで売ってるうどん玉や焼きそばってすぐに駄目になるよね
賞味期限3日過ぎくらいまでは食べられるけどそれ以上になると黄色い斑点がスグ出来たりので冷凍してる
0499もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 14:37:09.11
チルドって保存温度が普通の冷蔵より低いだけでモノは同じだからだいじょうぶ
0500もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 17:31:00.27
>>498
なるね
質が良くないと特に
0501もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 09:01:11.97
うどんの「黄色い斑点」
そうそう結構でてくる
取り除いて焼うどんか、そのまま茹でて殺菌&毒素洗浄って事でして食べてる
0503もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 11:49:53.89
冷凍で菌が繁殖するだろうか
0504もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 13:23:59.05
冷凍では、増殖はしないが冷凍保存だから
はちみつで、ミュータンス菌は増殖するんじゃないかな
0505もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 14:21:01.17
まとめると
冷蔵だと黄色い斑点が出来やすい
冷凍すると大丈夫だけど質が悪ければ麺がブツブツ切れる様になる

ただ黄色い斑点を取り除いたり殺菌&毒素洗浄って事にして食べるのは身体に良くないと思う
食パンのカビもコロニー張ってるんだし
0506もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 15:37:17.39
昔は餅に生えたカビを包丁で取り除いて食ってたな
腹は壊さなかった
0507もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 20:24:07.11
>>506
そうだよね。それで食中毒になる確率?可能性はどの程度だろうね。
0508もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 20:26:59.91
カビが怖いなら、カマンベールチーズやブルーチーズ、酵母からの発酵食品は平気なのが??
母親のおにぎりは平気で、他の人が作ったおにぎりは食べれないという心理か
TV番組で職人がビニール手袋して料理つくっているのは美味しく見えないけど
0509もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 20:33:09.87
身体に良いカビと悪いカビがあるからね
家で自然に出来るカビは大体良くない
その辺キノコは特殊だねえ
0510もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 20:38:23.46
↑ 507の人だったら気を悪くしたらごめんね
508の投稿は505に対してなんだけど、かぶってしまった

うちの「生ハム原木」はカビまるけだよ
0511もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 21:37:57.71
緑や赤、黒と色々かびが生えた餅は包丁でこそいで食べてたけど苦みというか墨汁の風味が子ども心に・・・
鰹節とかもカビだらけでフーッと吹き飛ばして吸いまくってたw
生ハム原木ウラヤマシイ
0512もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 23:51:10.58
うめぼしに生えるカビは大丈夫なものが多いらしい
だけど万が一を考えると食べない方が良いとか
0513もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 23:53:13.29
生ハム原木の白いカビも良いらしいね
ただ黒っぽい青カビが生えたら注意らしい
0514もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 05:18:07.49
トバす自己責任のスレでカビと他人の心配って
エセ偽善者かよw

うっかりカビてんの食っても死なない、万が一でもそんなヤツはトバさない
0515もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 13:41:38.84
2021.05期限の明星チャルメラちゃんぽん 冷暗所保管
味もにおいも問題なし
0516もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/15(土) 22:41:34.21
2022年11月5日 伊藤園充実野菜100億個乳酸菌MIX 200ml 味匂い色問題なし 感覚を研ぎ澄ませると若干舌の奥がピリ付く 果汁に含まれるクエン酸のせいか?
0522もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/18(火) 16:38:54.81
昨日 のんだがが何ともない 強いて言えば堅いうんこだった
伊藤園 紙パック
1日分の野菜  2017.5.25
毎日1杯の青汁 2017.0623
0525もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 21:20:00.51
賞味期限切れのもの飲んで腹をこわすというならわかるが
便秘になるってどういうことや?
0526もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 21:54:49.25
頑張ったし良い情報ありがたい

でも堅いうんこって何故なんだろうと思うよね
本人も何故だ?と思ってるかも知れないけど

良かったらどういう感じなのか知りたいね
0527もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 17:49:46.60
基礎知識 水分吸収
飲食での水分は小腸で8割吸収
残り2割の水分と小腸で吸収された残りかすが大腸へ流れる
大腸にて残りの水分を吸収してウンコが形成される

下痢→水分多すぎ
便秘→水分無く堅い→最終的にカチカチコンクリート
排便のため力むと血圧上昇、痔悪化。もっと最悪なのは大腸憩室破裂!!!
0528もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 18:08:55.17
便秘→便に水分が少ない
ピンクの小粒コーラック
酸化マグネシウムは腸を刺激する成分を含まない非刺激性

下痢
大腸(結腸)での停滞時間短縮、水分吸収阻害(浸透圧、蠕動運動行進)、水分吸収不良(結腸上皮細胞炎症性)

便秘
下痢の逆
女性に便秘が多いのは、小さい時からの習慣性とPMSによる腸管運動の抑制(個人の意見)、生体構造の男性との違い(妊娠出産に関して、得てして女性は尿意が遠い。個人のの意見)
0529もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/20(木) 19:42:56.68
水を良く飲む習慣を付ければ良い
0530もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 09:59:24.18
下痢に関しては自分の経験則から言うと
飲む水の量より温度の方が重要だと思う
夏はいくら飲んでも大丈夫だが、
冬に冷たい水道水をそのまま飲むとすぐに腹を下す
0531もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 15:40:10.60
それ、あなたの体調でしょ?
0532もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 17:19:26.79
大腸の運動亢進→下痢 下腹部がギュルギュルとなるやつ。痛みが無い時とある時が交互にあるのは大腸の蠕動運動が強い
大腸の運動低下→うんこの基が大腸に停滞する時間が長くなるから、その間うんこの水分が抜かれる

大腸の蠕動運動スイッチがあって(個人の意見)、それが何かの原因(冬場に冷水を飲むことで副交感神経など刺激したりとか-個人の意見)でONされると下痢/便秘になる(個人の意見)
まあ、これだけじゃないけど 老化とか
0533もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 20:33:31.17
個人の意見としつこく書くのなら
SNSとかでやって欲しい
根拠の無い自分語りを延々されるのは迷惑なので
0534もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 20:51:20.70
ヘビースモーカー諸氏が急に禁煙した結果、便秘に悩まされるって話は仄聞する
ロビンソンクルーソだと何のクスリとして使ってたっけ、何か体調不良シーンだったのは記憶してるんだが
そして今日、2023/04/20期限の牛乳を1.0L飲んだら少し下痢気味
0536もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/21(金) 22:32:21.63
1.0Lはいっきに飲むには多いな
0538もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 10:09:48.64
牛乳は、乳糖不耐症の人が飲めば消化不良の下痢になる
乳幼児時期は、基本的に乳頭分解酵素が居るから(母乳で下痢起こす乳児にはこれを飲ませる)大丈夫だが
成人になるにつれてこの酵素が無くなる傾向があるから(個人の意見)
0540もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 09:27:50.64
たばこ=ニコチン摂取
ニコチン→腸管刺激による蠕動運動亢進→便秘解消
便秘の同僚が下剤代わりに煙草を吸うって昔聞いた(個人の意見)
0541もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 09:47:15.66
煙草は確かに便秘に良いらしいけど
やっぱ水分と食物繊維が一番効くと思うよ
0542もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 14:16:53.52
内視鏡検査前に腸をカラッポにする苦行の時に看護師さんから「歩くのです、歩いて腸を動かすのです」と教わった
0543もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/23(日) 17:29:42.41
ニフレックは、経口腸管洗浄剤だから
排便促進ではなく、大腸壁に張り付いてる宿便などを
?がしとる/浮かしとるのが目的で、そのために体を動かさせるんじゃないかと (個人の意見)
0544もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 14:00:23.24
空気読まずに
23.4.4消費期限のランチパック「3種の果物と5種の野菜のレッドカレー」
袋の外から見た感じ、カビや袋が異様に膨らんでたりの異変が見られなかったので開封
変な匂いもなかったので食べてみたら、普通に美味しく食べられた
食後1時間経つけど特にお腹にも異変なし
0545もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 07:00:28.58
カレーもの夏場とか暑い時じゃなけりゃ1か月ぐらいトバせるけど
ランチパックは外側じゃなく内側カビてることあるからな
中身ハムだっけか、2週間ぐらい経ったもの大丈夫と思って
噛んだら、ニガッ!ってなったことあった

クリームパンとかも内側に隙間あるから、とりあえず割るようになった
0546もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 19:16:12.47
ランチパックは昔「腐らない、防腐剤が入っている」で盛り上がった
実際は、「細菌混入し難い環境でのパッケージ」で落ち着いたと思ったが(個人のの感想)
ただ、パンに具材を詰め込む過程での雑菌混入は盲点だった
今後、期限切れの総菜パン類は半分に割ってから確認して食べるわ。
ちょっとのカビなら平気だが、前面カビてたらオイラでも捨てるわ
情報ありがとう
0547もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 19:58:26.75
賞味期限切れの商品をさらに1週間置いて追熟させる
通ならみんなやってるはず
0548もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 10:06:35.94
>>546
実際は、割っても目視部分だけだから、どこがカビてるのか分からんからパンの上側全面メクるって感じなんよねw
アップルパイやビッグアップルは隙間あるからまわりこんで下面がヤバい

総評:サッサと食え
0549もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/04/29(土) 05:07:21.36
>>545
カレーものってそんな持つもんなの?
あやしげなものは外にカビが出てなくても、割ってめくって見て慎重に確認、ですね。
まあ食べ進めていくうちに変な味がした時点でやめると思うけど
貴重な体験談ありがとうw
0550もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 00:29:04.94
この前カッテージチーズとパンをたらふく食った後腹に違和感があった
チーズの賞味期限が3/10だった
次の日も食ったら平気だった
表面がちょっとやられていただけなようだ
あれから1週間経ってるが明日食べるか

あとまだ3/29のバニラヨーグルトと4月半ばのデザート豆腐?があるんだよな
(ごま豆腐のアレンジ版で甘いやつ)
0551もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 01:08:38.75
納豆ってカビさせなければ永久的に持つのかな?
粘り気が無くなっても食べられるし
0552もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 20:42:48.69
納豆は硬くなるような気がする

夫の腹の調子がイマイチというので、冷凍しじみを開けて味噌汁を作ったら、とても喜んで食べてくれたが、2022.10月が期限だった、、

明日のお楽しみ。
ちなみに自分も食べてるが12時間経って問題なし
0554もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 06:47:26.43
確かに問題なし、味もよかった
0555もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/05/03(水) 15:04:00.56
いつフリージングしたか分からない(多分半年と少し経ってるくらいかな)ひき肉をオムレツにした
ナツメグしっかり効かせて、玉ねぎ人参じゃがいもと濃い目に味付けて炒め煮したら臭みも冷凍庫焼けしたパサつきも気にならなかった
0557もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 00:40:21.12
>>556
しじみチャーンス!
0558もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/05/04(木) 07:41:56.03
貝毒は感受性の個人差が大きい。
大はまぐり焼とかみんなで食べての、いつも一人だけ下痢する
0559もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/05/05(金) 02:33:16.82
じゃねーよw
自己責任ってテンプレある時点で考えろよ
自分だけならともかく、人に食わして中るの期待してるからだよ
0561もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 11:51:58.76
木綿豆腐を冷凍出来るという記事みて試してみた
適当に包丁で切ってからビニル袋に小分けしてさらにビニル袋に入れた
翌日確認したら、何の肉冷凍したっけーみたいな黄色になっていて一瞬鶏肉?かとおもった
粕汁に投入してつかったが、食感悪いな
豆腐パック空けた後の残り保存はタッパーにいれて冷蔵保存しないとあかんか
0563もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 12:14:02.70
高野豆腐美味しいよね
0564もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/05/06(土) 15:20:19.80
4月30日の木綿豆腐
麻婆豆腐にして完食
一晩経って問題なし

昨年8月の高野豆腐
未だに食べてるけど毎回問題なし
0565もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 10:36:01.17
安売り豆腐を買って、自家製凍み豆腐にたまにする

水入り豆腐は、出来立て熱々豆腐の温度を下げないと包装出来ないからだった
最近は、自動化が進んで熱々のまま包装するから雑菌混入しても殺菌される
0566もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 12:28:14.07
冷凍してた鶏ももを解凍して食べるタイミング外して5日経ってしまった
3日目に酒と醤油で下味つけてて、さっきギリいけそうだったので親子丼と唐揚げにしたが、耐性のない家族には食べさせられん
0567もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 12:46:06.51
約3年前に賞味期限切れのレトルトの炊き込みご飯の素
食べるのちょっと心配だったけど
家にあったシナシナのごぼうもあったから甘辛く煮たやつも一緒に炊き込んで食べてみた
ふつうに美味しかったです

レトルトって凄いね
0568もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 13:14:30.37
昔のレトルトは柔らかい缶詰だったけど
最近のレンジ対応のやつは、あまり長く飛ばすのは怖いよね
0569もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/05/07(日) 14:33:18.82
期限2023.03.28のシャウエッセン(未開封・冷蔵保存)
本日開封
見た目、匂いともに問題なさそうだったので
加熱調理の上食す

今のところ体調に変化なし
0570もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 01:02:31.34
冷蔵して1か月ぽっちでチキンかよ
0572もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 08:51:31.97
ソーセージやハムのギフトいらんのに届くから半年くらいおいてしまうことはある
もちろん加熱して使う
0574もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/05/12(金) 21:54:58.66
スーパーとかに売ってある中華麺とかうどんの袋入りゆで麺って、たった2日消費期限超えただけなのに……、もう無理だった。
0576もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 10:09:24.74
どう無理だったか気になる
2日ぐらではでは普通は変化無い予定だが、店舗での商品管理に問題?
0577もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 10:54:42.88
>>576
冷蔵庫に入れてたから食えると思ったが、開封したら明らかに匂いが違う
中華麺だったんだけど、匂いがすえたヌカのような臭い。
熱湯でゆがけばイケるかと思ったけど、湯が白く濁る。
普通そんなことない。
匂いも消えない。
無理と思って捨てた。
0578もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 18:25:10.93
その手のうどん中華麺、同じように数日過ぎて食べたことなんて何度でもあるけど気になったことないなぁ
まあ保存状態やそもそもメーカーとか何かが違うんだろうけど
0579もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 18:34:13.84
流通の事故で保冷が保てない時間があったのかな?
それか事故ロットくらいしか思いつかない
0580もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/05/13(土) 18:47:52.37
期限切れすぎて麺がピンク色になった焼きそばの麺なら過熱して食ったわ
0581もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 00:27:59.96
とりあえず赤くなった部分は洗えば大概落ちる
まさか、そのままネタ元スレのヤツはそのまま湯がいたんじゃないだろうな
0582もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 09:51:15.70
赤いのってセラチア菌と思っていたが、「ロドトルラ」と呼ばれる酵母菌のようだ
どちらにしても健常者には害にはならない
0583もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 22:14:49.90
書けるかな?
2017年11月賞味期限の開封済みマカロニ美味しゅうございました
乾物は最強
0584もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 09:03:51.09
「もやしもん」
ABEMAでアニメ見たら面白かったので、マガポケで無料マンガ読んでいる
この作者ってどんな経歴なんだろう?詳しすぎる
0585もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/06/03(土) 21:57:53.29
タカノフー◯ 絹◯人(充填豆腐)
賞味期限:2023/4/19
久しぶりに自炊して味噌汁にぶっこんで食べてみたけど色も味も普通
0586もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/06/05(月) 22:56:45.79
賞味期限切れひき割り納豆を常温保存3日でめちゃくちゃアンモニア臭くなった
1パック食べたけど喉がひりつくレベルでアンモニア臭い
血中アンモニア濃度上げるのもよくないし食べないほうがよかったかも
30度近辺になる部屋かつひき割りで表面積増大したから発酵が恐ろしく早く進んだようだ
冬なら1週間余裕なのに
0587もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/06/06(火) 08:27:01.48
アンモニアがそのままの形で吸収され無いと思うが
健常人なら肝臓が常に分解していて、しょんべんに出てくるから問題ない
0590もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/06/07(水) 07:56:31.54
冷蔵推奨してんのに常温でほったらしてるのを保存と言い切るのは
さすがにバカです、決まった場所に置いていても普通に放置や
多分、臭いから発酵じゃなく腐敗してんだろう、どっちかといえば汚臭だし

ワイも納豆放置することあるが冬でも3日以内だな
0591もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 05:38:47.33
>>586だがその後まったく異常なかったので腐ってはいなかった模様
味自体は納豆だったからな
納豆に塗り薬のキンカンが混ざってる感じだった
>>587
そうなのか
酒飲めないから肝臓弱いと思うが一パックくらいは問題なくてよかった
0592もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 09:36:10.46
>>591
酒が飲めないのは、アルコールを分解する酵素が少ないだけなのでその他の解毒機能は
関係無いんじゃないか
0593もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 12:33:45.94
むしろ全く酒飲んでないならアルコールを分解しなくて済むからその分だと肝臓は元気の可能性が高い
0594もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 16:32:00.47
アルコール分解酵素 でググると良い
肝臓が悪い=肝炎または肝硬変 
そんな人は定期通院しないと老い先短い

納豆は保存食
冷蔵庫がない時代から、発酵食品は保存食
カビが生えても腐ることはない 腐ると発酵はある意味同じ
0595もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 17:12:47.32
味がひどくなることはある。
5.15期限の納豆が困ったもんだな物件になってしまって捨てるか食うかで考えてしまった
0596もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 18:44:15.29
納豆は3ヶ月くらい冷蔵保存してると食べられるけど粘り気が無くなって固くなってしまう
それを防ぐ方法って無いかな?
0598もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 07:34:18.55
>>596
冷蔵庫入れてたらみな水分トブのが原因(納豆に限らず)
ラップで完全密封パック(すぐ食いたけりゃ)
0599もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 08:24:14.78
水分無くなった乾燥納豆 濃厚な味で好きだけど
お茶漬けや味噌汁にも活用できる
0600もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 10:22:08.48
UCC社の、一杯分だけ小分けされたインスタントコーヒー(賞味期限2020-09/13)を飲んでみた
コーヒーはTheBlend117、クリーミングパウダーはCoffeeCreamy・カフェプラスって製品
味も体調も得に問題なし
0601もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 14:22:58.34
チルド室に眠っていた2021年9月10日賞味期限のデキシーレーズンクリーム(マーガリンみたいなプラケースに入った商品)発見、5分の1くらい食していたもの

パンに塗って食べたけど変な味もまったくしないし1時間経過お腹変化なし
0602もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/06/13(火) 22:04:59.37
2020.06.13のヨーグルトパルテノ食べたけど見た目色匂い何も変化なく美味しくいただきました
3日前に食べたけど下痢などもなし
0603もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 01:22:02.63
賞味期限切れで検索すると開封後だとメーカー推奨は2週間です。
それ以内に食べましょうってメーカーの犬みたいな答えばっか出てきて役に立たないよね

開封後のバターを2週間で使い切れるわけねえだろ!
一年でもバターはまず腐らない
こういう情報が欲しいのにメーカー発信情報しかないから何の役にもたたない
0604もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 04:28:03.78
つか、それこそ個人の環境だから平均的な答えしか書けないんだよ
冷蔵庫でカスカスと満杯で同じ冷気まわりじゃないって分かるだろ
役に立たないとか言う前に知恵が足りないって自覚しとけ
ホント社会に役に立たないバカほど声が大きいね
0606もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 08:09:27.56
ってか普通に考えて「これは消費期限切れても大丈夫です!」って言ってる商品で万が一食あたりでも起こしたら大問題になるのがわかるだろ
0608もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 15:40:45.56
砂糖に消費期限は書いて無いけどスティックシュガーだと書いてあるのもあるんだけどなんでだろ?
原材料は砂糖だけなのだが
0610もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 21:06:39.31
>>604
でもバターで開封したら2週間で食えはないだろw
バターなんて半年は普通だし
一年経ってもカビなんて全く生えてない
0611もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 21:10:40.96
>>606
だからメーカーは仕方ないけど、バター一年過ぎてるよ
大丈夫かな?と検索した時にアフェリエイト目当てのメーカー情報垂れ流しの情報しかないから困るだよね
この糞アフェリエイターのせいで欲しい情報が見つかりにくい
うちの母親に聞いたら余裕と答えが帰ってきた
80年生きてる人の経験は違うねw
昔はこんな糞アフェリエイターの話じゃなく自分で確かめたんだよな
腐ってたら見た目や匂いや味で分かる

昔の日本人はそうやつて行きてきたが今の軟弱な若者はそれやってないからな
0616もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/06/15(木) 23:46:06.73
自分の五感で判断すればいいだけ
大丈夫かな?と心配して検索するくらいなら
捨てて新しいの買えばいい
0622もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/06/16(金) 19:48:41.79
>>621
上で三行以内にまとめろって言ってる馬鹿はそのリンク先なんか
最初から読む気にもならないだろうなwwww
0623もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 08:59:31.47
賞味期限6/5の日本ハムだかどっかの冷蔵ピザ余裕で食べられるな うまいわ
0624もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 15:30:56.68
>>622

すぐに草を生やしたがる馬鹿はそのリンク先なんか
最初から読む気にもならないだろうな
0625もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/06/17(土) 15:36:55.81
2ヶ月くらい前に購入した2023年5月26日期限のあんみつ

求肥は脱酸素剤入り個包装、餡も個包装
長期保存できるようなタイプ
余裕でした
0628もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 18:06:34.83
>>626
マヨネーズ1ヶ月はねぇだろw
半年以上使うよ
半世紀生きてきてそれで腹を壊したこと一度もない
1ヶ月マヨネーズ使い切ってたらメタボでその方が体に悪いだろww
0630もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/06/18(日) 20:38:31.45
そういえば二年物くらいの未開封マヨネーズがあったな。
なんか黄色が濃くなってる。
0631もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 20:16:04.11
冷蔵庫で眠っていた
賞味期限2023.04.15のレトルトハンバーグ
消費期限2014.07.28の片栗粉
無事に消化しました
0632もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/06/19(月) 20:46:21.25
5月20日のチルドうどん
冷蔵庫のチルド室にて保管、フツーに美味しく頂きました
後2袋あるけど大丈夫でしょう
0633もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 12:25:58.32
バターは700gブロックで買って細切れにしてからジップロックに入れて冷凍してる
そのまま置くと乾燥して透明になっていくのと、手で触るとすぐ溶けるから
冷凍だとそう簡単には溶けないが、それでも手で触るとすぐ溶けるから使いやすい
0634もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 17:39:31.68
先週の日曜日にもらった手作りいなり…
酢飯だけど食べない方がいいよね
ごめんよ、ママン…
0635もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 18:10:57.48
プラ袋入り焼きそば 賞味期限2023.4.22
段ボールの中で常温放置
腐敗した
0637もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/06/20(火) 20:17:27.03
賞味期限2021/4の味ぽん
最近もずくにはまって、そこまで古いとは思わず使ってた
何回目かで吐き気と下痢が同時に来て期限を見た次第
他の体調不良と重なった感じもある
懲りずにまた味ぽん買ってきたけどプラボトルのはもう売ってなかった
0638もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 11:55:20.84
酢が入ってるので基本悪くならないよ
風味が落ちるだけで
腹痛は別のことが原因だろうね
0641もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 15:21:37.33
風味が飛んじゃうけど大丈夫なような気がする
開封常温保存なら捨てる
0642もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 15:25:33.05
味ぽんなら冷蔵庫で5年くらいなら持ちそうに感じる

成分も
しょうゆ(小麦・大豆を含む)(国内製造)、果糖ぶどう糖液糖、かんきつ果汁、醸造酢、食塩/調味料(アミノ酸等)、酸味料、香料
とそこまで悪くなるのが無さそう

かんきつ果汁が腐ったのかな?
0644もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/06/21(水) 16:04:32.38
ある家庭で
醤油やポン酢、ケチャップマヨネーズなんて常温保存でもある程度日持ちするのに
開封して少し経つと味がおかしくなるので変だなと思ってたら
実はじいちゃんばあちゃんが使ったあと注ぎ口に垂れたのを舌で舐め取ってたので
雑菌が繁殖してたっていう話をどっかで見たな
0648もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 14:49:59.47
そもそもポン酢は封を明けたら要冷蔵だぞ
0651もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 15:22:52.53
2022.02.23期限のとろけるスライスチーズ(冷蔵庫保存)
外袋開封済みだったため個包装の上からでも乾燥が判るくらい
黄色が濃くなってたがカビなどはなし
加熱調理したらとろけて見た目も変わらない感じになった
味に変化なし、体調も問題なし
0653もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 18:07:46.37
>>646
「目安」とか「およそ」という言葉、聞いたことない?
難しすぎる日本語だもんね
知らなくても恥じゃないよ
0654もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 18:51:52.59
まあすぐにおバカと言うのは良く無いね

日本でも北海道は涼しいし沖縄は暑い
でも都会の札幌は北海道の中でも気温は高いし沖縄より埼玉や名古屋の方が暑かったりする

大体の気温と保存場所言ってくれれば為になって助かるROMってる人も多いと思う

もしそれで仮に常温保存にしてたからと言って叩く奴が居れば
その人の状況も分からないのに叩く奴がちょっとアレだと思う

でも色々あって答えたくないなら何も返信しなくて良いよ
0655もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 21:32:42.74
>>648
未開封でも消費期限超えたらアウト的な感じだった
勿体無いから使ったら腹壊したもん
0657もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/06/22(木) 22:33:08.84
>>656

3 もぐもぐ名無しさん sage ▼ 2022/08/25(木) 11:42:18.43 [0回目]
○スレ用語
・「h」、「 h(ry 」=「冷やかしお断り」=「問題ないから安心して食え」の意である。
・71=レインボー餃子、三角コーナーケーキなどいろいろ無茶してる人。よい子は絶対真似しないで!

○お約束
・何があっても自己責任! 回答へのクレーム無用!
・質問する前に一度スレ内を検索!
・ガイシュツの食材にも紳士的に回答!
・「いのち」と「はら」を大事に !
・味は気にせず腹を満たせ!
・命知らずは勇気ではなく蛮勇である!
・薬はスレ違い。というか、やめておけ!
・他人に食べさせるな!自分で食べろ!
・妊婦さんは無理しちゃいけません!
0660もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 13:29:32.28
5月17日の油揚げ
カビが生えてた一部だけ取り除いて味噌汁にした
一晩経って異常なし
0661もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 14:48:04.38
すごい勇気だな
マネはしないけど立派だ
0662もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/06/24(土) 20:40:16.48
2022/5/8賞味期限の生桜エビ
使いきれず冷凍庫に入れっぱなしで忘れてた
昨日キャベツと冷凍庫から取り出したこの桜エビを焼いて白だしとしょうゆで味付けして和風パスタにして食べた
お腹は壊してないです
0666もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 16:51:47.05
>>653
おめぇバカだろw ヤッスイ煽りめいた言葉で恥ずかしいね
ここは報告スレであって参考にしたりすること自体おかしいんだぞ
過去スレでもいたけど報告例基準にして食うことはどうでもいいが
それについてあれこれ注文つけること自体抜けてんだよ
0668もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 18:10:02.24
食った俺偉い的な自己満を淡々と晒して、それについてのレスは一切求めない
そういう姿勢で
0669もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 18:41:29.98
>>667
返しが貧粗過ぎてかわいそう
バカ言うヤツがバカなんぞっていう小学生にも劣るレベル
0671もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 08:33:03.23
認知症の初期症状
直ぐに怒ります 何に対しても怒ります
理屈じゃないです
最近のどこでも出没する、きれるじじいは皆これ
と、バカが申しております
0672もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 09:51:31.69
>>666は以前からいるゴミ屋敷独居老人だから
まともな社会経験ない障害者のため会話は無理だよ
0673もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/06/26(月) 22:40:10.62
3日前にぬか床に漬け込んだゆで卵やばかったかなぁ
お腹いたい…一回の下痢程度で済みますように
0674もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 08:14:11.39
ろくな報告もできないけど常駐してる参考くん
いつも他人の批難だけは一人前だなぁ
0675もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/06/28(水) 14:12:33.21
金曜に買った卵(賞味期限7/23)
冷蔵庫の卵ケースに入れて手前から使ってたから気づかなかったけど
奥のほうが4つ白身出るぐらいヒビ・割れあった
家族も触るからいつ割れたかは不明
割れ卵の黄身がイケるかイケないか微妙な感じだったからポロポロの炒り卵にして食べた
気休めに納豆とぬか漬け食べておいた

おかげで十ウン年ぶりにこのこのスレのこと思い出した
0679もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 11:56:59.14
ヒビ・割れがなければの話でしょ
俺が>>675の立場だったら捨てますよ
だっていつ割れたのかわからない卵は期限内でも食べる気になれませんよ
0681もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/06/29(木) 13:40:51.56
取り扱い注意で割れが入ったようなのは即日食う。
複数個ひびが入ってたら次の日くらいまでになんとか食う。
いずれにせよ大量消費のレシピは持っとかなくちゃな。
0685もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 08:36:24.68
ヒビ割れ程度なら気にしない
中身が出てるなら、目玉焼きにして食べる
サルモネラ食中毒が心配なら、加熱すればOK
0686もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 22:38:51.74
6月19日切れの冷蔵庫の豚バラ薄切り、塩と水で洗ってニンニクとオリーブオイルで黒焦げになるまで焼いたけど、少し齧ったらしょっぱいけどなんかイける気がしてきた
0688もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 16:14:08.89
2週間くらい前にスーパーの惣菜売り場で買った揚げ玉。別容器に入れて冷凍庫で保存して食ったが見事に腹壊した。こんなもんなのか。
0692もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 21:17:38.73
揚げ玉だけ食って腹こわしたのなら油が酸化してたのか?
てか揚げ玉だけでは普通食わないか
0694もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 22:59:08.40
スーパーの惣菜なら冷蔵で一週間までなら食べた事あるけど大丈夫だった
ただこの季節は冷蔵庫に入れるまで耐熱のバッグかリュックに保冷剤入れておかないと危ないと思う

>>689も冷凍庫が冷蔵庫の間違いじゃなかったら運んでる最中に傷んだとしか思えない
0695もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/07/08(土) 22:59:39.49
>>689じゃなくて>>688だった
ごめんね
0696もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 04:31:02.50
17.5.24期限らしいマヨネーズ未開封を発掘した。
全体的に色が濃くなって茶色に近いし、口の周辺はモロ茶色だけど、
上だけ捨てたら後は味も匂いも違和感ないので今日から食べ始めた。
とりあえず20センチくらいお好み焼きに搾って食べた、1キロあるから
当分かかりそう。
なんかあったら報告するね。
0697もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 05:07:10.78
茶色ってよく食べられるな。
冷蔵庫に入れてなかったら絶対危険。
どうか身体を大事に無理せず報告して欲しい。
0698もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 05:16:44.63
常温保存だったし、開封後も常温保存の予定。
マヨネーズが茶色くなるのはなんちゃら反応で必ずしも痛んでいる訳ではないと
ぐぐったら書いてあった。
0699もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 09:32:32.89
マヨネーズは、開封後も室温保存がデフォルト
ケッチャプは、室温保存するかどうか迷うとこだ
あんまり使わないから
0701もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 12:33:24.79
>>698
>必ずしも痛んでいる訳ではないとぐぐったら書いてあった。

「必ずしも」って書いてあったんでしょ。それ、傷んでる場合もあるよってことですよ。
0702もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 13:15:14.46
まぁ本人の責任で食すんだから報告待とうよ
スレ的には勇者なんだからwelcomeじゃん
0703もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/07/09(日) 14:59:12.51
大手メーカーのケチャップは長期間の常温保存でどうかわからないけれど
個人農園のトマトケチャップは開封したら冷蔵庫保存でも10日間くらいでカビ生えるわ
美味しいからそこまで残ることもないけれど
0704もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 00:30:09.64
>>701
そこは自分の味覚と嗅覚で判断でしょ。
異常を感じなかったから食べた。
24時間以上経ったけど今の所問題なし。
0705もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 00:31:21.78
マヨネーズは酢と油とちょっとの卵だから常温保存いける気がするけど、
ケチャップは濃いトマトジュースだから怖いよね。
0706もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 04:54:02.32
>>704>>696かな?
毎日どんな感じか書き込んでくれると嬉しい
0707もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 09:01:26.53
「天然の酸味があるのでハインツのケチャップは戸棚でも保存できますが・・・・・」
CNN記事:ケチャップは冷蔵庫に入れるべき? ハインツの投稿に賛否
0708もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/07/14(金) 03:22:11.71
>>698
俺も3年物のマヨネーズ、開けた後使い切るまで常温放置だったけど
大丈夫だったな、消費するまで2か月ほどかかったw(半年前ほど前の話)

>>701
当人がそれでいいと思ってんだからそれ以上はタダのアゲアシとりだよ
自己責任だし
0709もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/07/14(金) 10:32:41.34
704はTalkに行ってしまった?
0710もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 16:00:18.41
常温保存可能な森永牛乳200ml
買ってから冷蔵庫入れっぱなしで23年06月22日切れ
臭い味異常なし分離もなく高確率で問題なし
0711もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 17:39:03.54
7月14日賞味期限のまぐろ、サーモン、たこの刺身パック
7月14日の夜にスーパーで半額で買った
1日くらいならと思って15日に食べようと思ってたらすっかり忘れてしまって今日の昼に食べた
異常なし
0713もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 20:21:55.99
>>170-171にあるから消費期限でも良いんじゃね?
0714もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 23:23:28.95
23/6/24賞味期限の水パック木綿豆腐を7/10に味噌汁の具にして食べたけど問題なし

23/4/23賞味期限ののりたまを一昨日食べ切った
何も問題なくて期限過ぎてることに気づいたのはパッケージ捨てるときだった

ちょっと前の記憶だけど、2018/6くらいが賞味期限のキユーピーのパウチタイプのたらこパスタソースを2020/4くらいに食べたけど味・品質も落ちてなくて問題なかった
0715もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/07/18(火) 19:45:40.28
親が缶のおしるこ捨ててたから見たら21年10月のだった
温め対応スチール缶って缶詰みたいなものだから飲めたのではと思ったが
プルタブの切れ込み入ってるから飲んだらやばかったのだろうか
0720もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/07/22(土) 04:41:29.37
缶詰はともかく、袋入りの食品なんかは製造(包装)過程でカビの胞子が混入してるかどうかで変わってくるからな。
どんなに高温多湿な環境でも、密閉されてカビの細胞が全くない状態ならカビは生えようがない。
カビ以外の雑菌についてもそうだが。
最近はパンも工場の衛生管理がよくなってるせいか、昔よりカビは生えにくくなってる気がする。
添加物(防黴剤)のせいだったらむしろ怖いが…
でも同じ種類の商品でも生えるときには生えるから、やはりカビ胞子混入の有無で決まるのかな。

一度に飲みきらないパック飲料だと開けてから空気中からの菌の混入もあるから、保存環境も関わってくるけど。
乳酸菌なんかは普通に周りの空気中には埃としてけっこう浮かんでるそうだし。
だから漬物作るときもわざわざ菌を入れなくても空気中からの混入分だけで自然に醗酵が進む。
豆乳も油断するといつの間にかヨーグルトになってたり。
(ドロドロで牛乳のヨーグルトよりまずいんだが、あれは腐敗ではなくヨーグルト化してるものと思っていいんだろうか? 飲んで腹を壊したことはないんだが)
0722もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 03:16:03.09
長文なのに720と言ってること変わらない
豆乳キライ
0723もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 03:40:05.15
豆乳うまいよ
個人的には無糖のアーモンドミルクを飲んだら何とも言えない味だった
0724もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 04:14:36.74
3ヶ月費切れのマヨとかになる大学生
これ大丈夫かなー……
0725もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 06:08:26.85
俺だったら使うよ
結局試して自分で考えないとね
0728もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 13:32:02.88
ここで雑談したがるなんて
よっぽど世間で疎外されててリアルに話し相手いなさそう
0730もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/07/23(日) 20:32:38.63
それを煽ってるやつはもっと寂しいんだろうな
必死すぎて自分に気がつかない
0734もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 21:34:20.19
>>715だけどまだあったから飲んだら普通っぽい
缶を開封前に水の中で缶を凹ませて空気漏れがないか調べなかった
皿に開けて不審な点がないか調べなかった
これによって観測者は問題の有無を味と匂いだけで判断することになり
味と匂いに問題がなければ問題無しが確定するという量子論効果を狙った
0736もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 01:51:31.71
>>734
ええな
普通で良かったね
0737もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 17:11:40.75
2018年10月賞味期限のコラーゲンゼリー
味が濃くなってる気がする、少し柔らかくなってるしむしろ美味くなってた
まだ6個あるけどとりあえず1個食べた
今のところh
0738もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 08:43:53.54
2017年7月賞味期限の濃縮白だし
流石に5年以上前だと無理ぽいが未開封だったんで
開封してみたがにおい問題無し、少し割って味見してみたが
問題無かったんで冷蔵庫に保管。
2時間後下痢ブシャーw廃棄wwww
0741もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/07/31(月) 23:33:24.94
味味したのはわかったが以後どう食ったのか分からん
ちょっと舐めただけで腹壊したってこと?
0742738
垢版 |
2023/08/07(月) 10:10:11.37
>>741
味見で作った100mlを飲んだよ
夏バテ気味だったから元気だったら問題無かったかもしれない
0743もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 03:22:37.19
賞味期限8日前の鶏肉
何となく匂いがしてる気がするけど水洗いしてスパイスたっぷりまぶして焼いて夕飯にした
まだお腹は平気
勝った
0746もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 17:49:42.31
鶏肉はは水分量が多いので細菌が増えて傷みやすいね
水分量で考えると鶏肉→豚肉→牛肉の順に少なくなるので鶏肉が一番腐りやすい
ちなみに肉の形態でいうとミンチ→スライス→ブロック肉の順に悪くなりやすい

だが>>743は良く頑張ったと思う
0749もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 22:01:58.40
自演かどうかは知らんけど賞味期限まで8日もあるのに匂いに違和感があるのはなんで?
安い鶏肉だからなのか?
0750もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 11:19:04.64
◯常温放置
◯冷気がまわらないポンコツ冷蔵庫
◯単純に気のせい
のどれか
何よりトバした報告スレなのに
神経質なチラウラ報告、そんなん知らんがなw
0752もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 00:34:03.54
>>749
賞味期限から8日過ぎてるのを賞味期限8日前って書いたのか
例えば今日は12日
これを賞味期限8日前とすると、賞味期限は20日になると誤認する人が
いても文句言えない

賞味期限8日前
賞味期限まで8日

これを同じ意味に捉える人がいても仕方ないかな?
あいまいだよね
0753もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 00:37:54.25
749じゃなかった751だった
失礼しました
0754もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 00:43:08.74
そっかゴメン
賞味期限8日後
賞味期限まで8日

賞味期限8日前
賞味期限は8日前に終わっています

てことだな
カン違いしたよ、だからツッコミなしでお願いです
0755!ninja
垢版 |
2023/08/12(土) 00:46:11.86
確認
0757もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 07:30:30.80
食べれるかどうか判定だけで
報告するボンクラがいる可能性がある
だが743では、8日前、と書いてるのに
751では、8日ある、に記載変更

後づけ理由から好意的に解釈してる
人もいるが記載から誤認するのが普通
時間の流れの把握が壊滅的に日本語レべルに至っていない
0758もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 13:04:07.33
誤認が普通って自分のミスは絶対認めたくないって顔真っ赤にしてるなあ
751の「8日ある」は749の解釈は間違ったてるって扱いだから話に全然関係ないのを持ってくる読解力よ
日本語レベルに至ってないって自己紹介でブーメラン刺さってるよ
0760もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 16:20:45.15
開封済みで半分に減った
ケチャップを常温で1っか月くらい置いておいたのですが
昨日容器が空気でパンパンに膨張しているってることに気付き
ふたを開けたらブシュッ!と爆発するように飛びしてきました
ふたを閉めて寝たら翌朝またパンパンに膨らんでました
ゆっくりふたを開け臭いをかぐとツーンと刺激臭
ワインを作るときのブドウが発酵したみたいな臭い
これは腐って発酵デモしてるんでしょうか
もう捨てたほうがいいですよね
0763もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 19:41:33.87
質問スレではないので
捨てるか食べるか選択すべき
0764もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 12:27:22.50
2020年に買って開封済で常温放置だったギリシャのごまペースト
1年前までは問題なかったと記憶してるが、今年初めて蓋を開けると今までとは違うにおい
悪臭とまではいかないが色もグレーがかってたので酸化してると判断して廃棄
0765もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/08/15(火) 16:07:43.62
去年2月が賞味期限のショートニングでクッキーを作ってみたけど
脂が不味いって味がして味見して捨てた
お腹は壊さなかったけど負けた
0766もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 10:27:51.90
2022.02期限のローソンPB芋けんぴ アルミパック常温保存
開けた途端に酸化臭で廃棄
0767もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/08/18(金) 16:22:54.73
2011年のプラ容器のシロップ漬けパイナップル
10年以上経ってるのに濁り無し変色無し
スムージーにして美味しくいただいた
0768もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 16:28:57.19
マルちゃ○Zubaaan!旨コク濃厚味噌を4:00頃合に完食
賞味期限は2022.12.22で空調なしの放置だったが喰えるもんだね
味や臭いは特に変じゃなかった
0770もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 11:54:47.81
2020.09期限 明星中華三昧 酸辣湯麺 未開封 常温保存
ノンフライ麺だけど紙パッケージのため、周辺の匂いを吸収してるようで、酸化とは違う匂いあり
一度大量のお湯で短時間湯がいたあと、新しいお湯で煮込んで作ると匂いは消えた
味・食感は問題なし
0771もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/08/26(土) 19:57:12.00
賞味期限は分からないんだけど裏の住所の郵便番号が3桁の中国茶を飲み切った
普通
何年も前に実家で見つけた時点で開封済み
密閉してる事も無く居れてた袋の口を丸めて輪ゴムで止めてるだけ
0776もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 22:17:11.36
賞味期限や消費期限が過ぎても使い続けるべき調味料ってスレだったら良かったね
0777もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 22:39:46.46
>>774
そのサイトは最初にマヨネーズは傷みやすいので冷蔵保存でって書いてあるけど、何年前だったか
テレビで開封済みのマヨネーズを常温保存で何日持つかって実験やってた
かなり長い日にち常温で、しかも日光が当たる窓際でほったらかして最後に研究機関で分析したら
問題無く食用可能という結果だった
だけど、最後に、皆さんはやらないでください、やる場合は自己責任でお願いしますって言ってたなw
0778もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 09:19:26.85
2017年賞味期限の未開封の緑茶
全然問題無かったんだがボケたお袋が茶筒の中に
直接お湯を注ぎ込んで全部ダメに
0781もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 15:13:07.88
アクエリアス2Lペットボトル 開封済 屋内常温で2週間以上放置

ボトルには直接口つけてないので常温放置でも菌が繁殖しなかったらしい
味も色もにおいも問題ないので冷やして飲んだ
0783もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 19:19:46.50
コップに入れたりインド飲みすれば大丈夫そうだけど
少しでも口を付けてたらヤバかっただろうね
0784もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 21:17:30.80
開栓後5日で直接口をつけない飲み方したペットボトル500ミリの緑茶にケセランパセランが生えた(常温)
口をつけなくても飲むときに部屋の空気はボトルに吸い込まれるしな・・・あと高温
焼酎の緑茶割りしたときに気付いたから既に飲んでたかも
0786もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 00:41:35.57
9/2期限で冷蔵庫保存の鶏もも肉。
ぬめってて異臭がしたけど、洗ってニンニクとショウガおろしたのに漬けて臭みを誤魔化して
カラアゲにしたらギリギリ食べれるレベルになった。
いっぱい作ったので朝ごはんにも食べようと思う。
0788もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 21:15:40.65
9/5に一枚だけ残ってた賞味期限8/30のフジパ○の食パン(常温保存)
ポテサラのっけて一口食べたら味がカビっぽくて食パンの裏みたら一部黒カビ生えてたわ
ポテサラのせた方は白かったから騙された
吐き出した食べたとこは白かったから両面白いとこもカビ生えてたかもなぁと思いつつ、のっけたポテサラだけは食べた
今の所お腹壊してもないしむしろ便秘
0789もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/09/09(土) 22:18:49.71
袋に数個~数十個入ったウインナーを1日1~2本食べて輪ゴムして冷蔵庫入れてると余裕で賞味期限が切れる
一ヶ月近く切れても当たった事は無いな
0791もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 01:12:29.44
>>788
食パンは白いカビもはえる
ヘタだと目立つけど白い部分はダマでない限りパっと見判別しにくいし
一面、白カビのパターンもある
(パン生地がよく見えないw)
白、黒、緑、黄の混合状態もあるからカラフル
赤はあまり見ない
0792もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 18:51:39.66
2021.4.10賞味期限を超えて冷蔵庫のドアポケットで寝かせ続けた
信州あづみ野とろ〜りなめらか生乳100%ヨーグルト
(プレーン無糖、信州ミルクランド製造)


プレーンヨーグルトはプラ容器・密閉内蓋だとほんと長持ちするわ
0793もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 18:21:40.80
>>789
最初から余裕で賞味期限が切れると分かってるなら冷凍保存も良いんじゃね
加熱して食べるなら冷凍されたままでもすぐ火が通るし
0794もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 14:25:58.79
ここのスレ読んでると、
期限切れ2年経過のサトウの切り餅なんかは、
まだまだ新鮮な部類に入るのかな?
0795もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 14:32:28.01
ウインナーも餅も大昔に保存食として編み出されたものなのにそこわかってない人多すぎ
0796もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 16:25:51.47
冷蔵庫に15年位開封されずに置かれてる味噌があるんだ
最初マルコメの無添加味噌と同じような色だったのが
すっかり名古屋で食べそうな赤色になっちまってる
あけたらここに書き込むかも
0797もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 16:29:09.75
2022.6.22賞味期限の開封済み八街産殻付きピーナッツ
酸化して脳が拒否

COOPの日本産みかん缶詰
賞味期限は1年前だったが同時に買った3缶とも膨らんでいた
1つは黒い汁が底から出ていた為捨て


スーパーで売ってた豆腐メーカーの豆花
賞味期限1年半切れ
中身はちょっと甘い充填豆腐風?
美味しく頂きました

お歳暮にもらった塊ハム半年くらい切れ
美味しく頂きました
0799もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 16:34:23.93
>>794
見た目変化なし開けて臭いなし私なら食べますねえ
実家で年末についた餅は1/3までにさっさと冷凍庫
0800もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 16:52:54.14
>>799
見た目はまったく問題ないかな。

やっぱヤバいのは匂いでわかるんだね。
0802もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 19:12:08.75
>>794
サトウのだとそんなに持つのか?
他社のだと一度窒素封入の外袋開封すると個装されてても結構短期でカビる
0803もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 19:51:53.26
その現物が目の前にあるわけじゃなし
あれこれ言う前に自分の五感を信じろ
0804もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 15:52:02.07
>>790
カキフライなどスーパーの惣菜も一週間くらい持つよ
0805もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 16:23:21.23
>>802
そうなの?

サトウのじゃないけど、
賞味期限が2年過ぎててしかも外袋開けてから
1年経過してる個包装の餅があるけど、
見た目では問題なさそうだよ。

でもヤバいのかなやっぱり…
0806もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 16:47:15.75
カビてなければ無問題
サトウの切り餅は外袋開けても保存性は変わらんし特殊フィルムで更に長持ち
その名も「ながモチフィルム」だからな
3年過ぎても何ともなかった
0807もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 16:56:23.92
>>806
外袋開けても個包装だから大丈夫なんだね。

でもうちのはサトウのではないんだよね、
カビてはいないけど。
0808もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 16:56:24.69
>>806
外袋開けても個包装だから大丈夫なんだね。

でもうちのはサトウのではないんだよね、
カビてはいないけど。
0812もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 13:55:53.51
2017年9月賞味期限の瓶入りサルサソース開封済みが
冷蔵庫に入ったままで発見したので開けてみたが
においとかはなんともなかったけど開封済み怖いから
捨てた
記憶では一回しか使ってないんだよな勿体ない…
0813もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 19:04:31.48
私もそれは食べないと思うが
最終的には自分の直感を信じるしかないからね
0816もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 17:14:07.49
2023.09.06期限のいちまさ竹輪4本入り 未開封 冷蔵保存
色もにおいも味も問題なし
0817もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 22:01:05.06
2022/10/23賞味期限 ラ王柚子しお
ノンフライだから大丈夫かなと思い食しました
0818もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 17:12:53.11
ノンフライだと結構いけるのかな
うまかっちゃんとか油が酸化してヤバかった
0820もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 22:23:00.44
>>816
練り物のデッドゾーンでどの辺なんだろう未開封でさえあれば1ヶ月くらいはいけるんだろうか
0822もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 10:36:00.93
贅六めが
0823もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 20:36:16.78
賞味期限2022.3.22のクリームチーズ(ウォルマート時代の西great valueのやつ)
未開封で冷蔵庫に放置してたのをさっきライ麦パンに塗って食いました
美味しかったです
0825もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 01:24:04.99
>>820
直接焼いてる「ちくわ」や「笹かま」とかと蒸してる「蒲鉾」で違うのかも
…製造過程で実際に焼いてるのか焼き目をつけているだけなのかは知らんけど
0826もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 07:17:55.34
5月24日賞味期限ビニールパック惣菜のたけのこ煮物
美味しく頂きました
スーパーの煮豆売り場に並んでるようなやつね

同じような期限と包装のポテトサラダ春雨サラダ肉じゃが等も発掘された
週末にあけるか
0827もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 13:02:22.26
冷蔵庫にいれっぱの開封済みのオタフクソース
賞味期限が2011年だった。臭ってみたけど問題無さそうだったが
怖いので捨てた。
0829もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 07:11:52.79
>>820
自分は小田原で買ったちくわで中ったことがある
1週間ぐらい過ぎてたと思う
それは手作りが売りの焼き立てみたいなやつで値段も高かったしぶりんぶりんで美味しかった
さっさと食べればいいのに高いゆえに大事にし過ぎた
メーカー品のなら1ヶ月ぐらい行けそうな気がする
0830もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 13:02:34.59
9月30日の絹とうふ
火通せばいけるだろ思って味噌汁にしたら器によそる時にカビが生えてるのを発見
そこだけ取り除いて食べて2日経過、問題なし
0831もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/10/08(日) 20:30:48.81
豆腐ってカビ生えるんだ
充填豆腐?

最近わかったけど、なんでも素手で触ったらアウトだね
食パンとか触れたところからあからさまにカビが生える
0832もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/10/09(月) 06:17:27.48
なんでも触れるのがアウトな気がする
ダンボールに入ったみかんなどがお互いにぶつかって腐る様に
0834もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/10/10(火) 09:33:31.59
賞味期限1が月切れのコストコの36枚入りビスケット
冷蔵庫にずっと入れてて毎日1個食べてた
最後の一つを食べたが問題無し
あの賞味期限は常温基準なんだろうか…
0835もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 00:46:24.75
2021.3.27が賞味期限の花畑牧場の生キャラメル(常温タイプ)
頂き物だったんだけど部屋の隅から紙袋に入った状態で発見…
開けてみたら、包み紙全体に油が回っててベトベトだったけど味は全く問題なかった。柔らかさもそのまま。
食後30分経つけどお腹も問題ない
0837もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/10/11(水) 18:09:43.83
>>832アホ
みかんの場合は単純水分過多が原因
みかん同士でくっついてその部分が水分が蒸発しないから
0839もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/10/15(日) 12:20:09.85
5年かもっと前にもらったセサミンが出てきた
ボトルに2020.~って書いてるのは賞味期限だと思う
とりあず飲んでみて特に体に変化ない(プラスもマイナスも)んだけど、これ、続けて飲んでいいんだよね
0843もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/10/16(月) 16:47:36.82
古いのお食べてお腹痛くなったので、期限六年越えの正露丸飲んだら回復した事はある。
今は八年越えくらいの正露丸になってるけどまだ置いてあるし、必要とあれば飲む予定。
0845もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 20:51:26.78
賞味期限2023.09.29の、『トップバリュ ガパオ』を機能の朝に完食
丸っと一日が経って問題なし、一眠りした今も体調は万全
冷蔵庫に入れとけば意外と保つね
0846もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/10/18(水) 22:47:49.67
昨日冷蔵で10/7までだった豚バラ肉を焼いて食べて、今日頭が痛い。
後頭部がズキズキ痛い。これは関連あるのかのう?
0847もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/10/20(金) 14:15:24.07
8/6消費期限の3玉入りチルドうどん
冷蔵庫の奥から出てきて特に干からびた様子もなく肉うどんにして食べた
美味かった
0848もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/10/20(金) 22:56:56.57
先週が賞味期限だった食パン(解凍面倒なので冷凍ではなく冷蔵庫に入れてた)と卵でフレンチトーストを作ろうと一昨日卵液に食パン浸して冷蔵庫に
昨日はそれを食べるの忘れて今朝食した
なんともないしとても美味しかった
0849もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 19:44:14.55
封を切って保管してた期限2020年のそばと2022年のそうめん茹でて食った
乾麺だし全然平気だった
0850もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 03:14:03.92
2020年の蟹缶出てきたんだけどいけるかな
缶詰めとは言え2~3年経過は破棄推薦らしく普通の缶詰なら捨てるけど蟹缶はもったいない(とは言えナマモノ…ともなるけれど
ここの人ならどうする?
0852もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 21:03:45.16
え?缶詰ってそのくらいが味が馴染んで美味いってむかし聞いたけど?
果物とか?は早めの方がいいとか内容物によりけりみたいな事も聞いたことある
0853もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 21:20:39.27
膨らんでるなら、自分を責めつつ廃棄だけど
見た目正常なら中身は確認するかな。
かに缶は結晶が出るとか聞いたことがあるけど
0854もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/10/23(月) 23:18:26.42
トバしてる時点で推奨期間を気のするのがおかしい、スレに向いてない
 
6年前の引っ越しの荷物
ダンボールあげたら缶詰 出てきたけど
マンゴー缶ふくらんでたのが一つ
錆びたかで穴あいて中身もれてたのが一つ
缶が真っ黒になってて中身分からんw
0857もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 00:37:05.17
>>854
缶の状態の報告してるオマエもこのスレに向いてないな
0858もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 02:25:59.18
報告もせず他人のレスにケチつけてるヤツほど不毛で不向きなヤツはいないな
おまけに常駐してるみたいでクソやっかい
0859もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 04:32:22.64
かに玉かかに炒飯にでもして食べればいいじゃない。
俺ならそのまま食べるけど、古いかに缶はなんかの成分が針みたいに
結晶化してる事があるので、そうなってたらかに雑炊だな。
0860もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 05:18:20.71
透明な結晶も何かの成分が凝結したものだと思ってそのままジャリジャリ食べてたわw
0861もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 07:49:03.77
かにやさけの原料肉の中に自然に含まれている、微量のマグネシウム、アンモニウム及びリン酸が結合して、リン酸アンモニウムマグネシウムという、ガラス状の結晶が生成する場合があります。

この結晶は無味・無臭の結晶で、ストラバイト又はクリスタルともいわれています。この結晶は、胃の中で容易に溶けるので、食品衛生法上の問題はありませんが(後略)

だそうな
0862もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 12:07:09.99
まーとりあえず

☆ここは質問スレではありません。

こういうことです
0863もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 19:45:01.73
数年ぶりに戻ってきた
よつ葉発酵バター
賞味期限は1年9ヶ月半前の22/1/8
プラ蓋と開封済の中のアルミ蓋を被せてあっただけで保存場所はドアポケット
買った直後のような新しめの見た目をキープしていてまったく酸化も無くカビも無く普通に食感もよく美味
賞味期限見てこのスレ思い出して確認に来たけどやはりバターはかなり長く保つんだな
0864もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 19:46:23.03
あと水入りの普通の豆腐は1か月で駄目になってた
大してキツくないけど臭いが変わっていてやさしい悪魔って奴が降臨してたようだ
0865もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 21:01:02.48
まだ充填豆腐ならわかるけど水が入ってるのはさすがに1ヶ月はダメだろと
経験はないが自分基準の警告を発してる
0866もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 21:16:41.91
賞味期限が半年前の雪印(メグミルク?)のカマンベールチーズ(ホールが6Pに個包装されてるやつ)冷蔵庫保存
チーズとヨーグルトは自分的に賞味期限など無いと思っていたが三つ目を食べようと口を開いて息を吸い込んだときに自分の口腔内に微かなアンモニア臭を感じて、ん?となった
カビに包まれてるくせに水分量が多いチーズは長持ちしないのかな?
体調には全く影響なかったけどもう一つ冷蔵庫にあった賞味期限をみたら去年のだったので速攻捨てた
0867もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 21:18:37.69
近所の豆腐工場に自販機が置いてあるが、期限に近いと安売りしてる辺り鮮度に厳しい食品って思う
0868もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 21:19:19.93
だな
試しにちょっと茹でてみたのは内緒だ
ここじゃない別サイトだけど
1か月過ぎた豆腐は絶対に食べないで下さい
と書いてあってワロタ。
0870もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 21:36:28.53
>>869
プロセスチーズの6Pは全然平気なんですよね(角が乾燥して固くなるけど)
ナチュラルチーズだったから駄目なのか水分量なのか謎
0871もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 22:33:04.37
カマンベールが熟成すすむとアンモニア臭するのはあるあるのような
自分は平気で食べてる
0872もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 22:40:07.53
ナチュラルチーズも全然平気
4月期限のパルメジャーノレジャーノ普通に削って食ってる
なんなら塊をつまみに食ってるけど腹具合何ともない
0873もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 12:23:36.39
期限切れ3日後のパンナコッタ食べたら下痢
味は普通に美味しかった
0874もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/03(金) 20:26:46.00
豆腐グラタンって名前で売ってるやつ買って忘れて先月22日が期限だったの昨日食べた
充填のおぼろ豆腐みたいなの1個とソースが入っててそれを器に入れてチーズかけて焼いて食べるもの
かけたチーズは去年の12月期限で見た目の変化なし
食べて24時間以上経ったけどなんの異常もなし
でもあまり美味しい商品ではなかった
0881もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 04:56:45.04
彼はチーズといってるだけで自前のタンパク質のチーズかもしれない
0882もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 08:19:02.82
>>881

>>4
> ・「賞味期限」「消費期限」は食品加工・製造業者によって、商品等に対してつけられる物です。
>  一般人の手作り品には賞味・消費期限そのものがないので、それを聞かれても答えられません。
0884もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 17:57:34.03
事故の責任は自己責任
0885もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/06(月) 19:34:09.57
>>883
ご冥福をお祈りするけど海外でしかもパスタを冷蔵庫に入れてないじゃないか
0886もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 14:06:45.34
茹でて常温で5日目て腐った上にカビも生えてそう
昨日開封して常温で一週間目の食パンがコンティションオールグリーンになってた
0888もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 17:39:28.67
10年前に買って外装開けてプラスチックの容器に保存してた個包装のノンシュガーの珈琲、抹茶キャンディを食べてみた
ソフトキャンディみたいになってたけど味は普通かな?
飴だから大丈夫だとは思うけど乳成分入ってそうだからちょっと不安
0889もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 21:12:05.38
あまり冷えない野菜用冷蔵庫にテイクアウトしたネパールインドカリーの
バターチキンカレーを6日間入れっぱなしのを食べたけど普通に美味しくいけた
0890もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 07:31:46.22
>>886
5日間放置じゃないよ
余熱をとって冷蔵庫に入れるのを忘れていたのを家族が後から冷蔵庫に入れたって話だから
0891もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 08:27:32.02
後からっていつよ?
0893もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 12:49:02.94
マルハ タイレッドカレー缶 2015期限 ステンレス缶未開封
缶に傷凸なし ルーは味や色に変化なしだが、具がルーに浸かり過ぎてグズグズだった
0894もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 20:03:46.34
1月12日賞味期限
冷蔵庫いれたまま忘れてたお歳暮の本格派ウインナー
真空パックだからか余裕
歯ごたえはちょっと少なかったかもしれない
0896もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 23:07:33.58
>>895
おいしくいただきました
中元歳暮のハムウインナーはわすれがち

過去スレの報告見る感じ真空パックに大手工場だから余裕だろうとは思ってた
0897もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/13(月) 10:34:38.01
2022.06.22期限 マルちゃん俺の塩 未開封段ボール内で暗所保管
前にスーパーで買って段ボールで持ち帰ったものが残って箱ごとしまわれていた

麺は味におい色は問題なし、かやくのキャベツが茶色く変色してたが味におい問題なし
0898もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/13(月) 11:00:31.49
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfstbHc/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます。
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます
0902もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 18:22:41.40
>>900
オリーブオイルならそれくらい飛ばすけど
アマニ油はもう魚の臭いしてると思う
0904もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 05:57:36.07
>>901
>>902
ただでさえアマニオイルの風味が嫌いなんだよね
未開封ならワンチャンみたいだけど味でやめとく…
0905もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/15(水) 12:10:26.47
2023.04期限の日本ハムシャウエッセン 未開封冷蔵保存
色におい問題なし、水分が抜けてドライサラミのような硬さだがその分味が凝縮されててうまかった
0906もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 01:05:03.78
>>896
自分もだ
お歳暮のハムセット、毎年何かしら食べ忘れてしまう
(でも意気地なしなので発見2ヶ月後ぐらいでも捨ててたかも)
0908もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 11:35:21.36
パックご飯は意外と保存できない
今年7月切れのものが4つあるけど2つは明らかに膨らんでる
見た目問題ないけど腐敗によるガスだろう
常温保存可能とはいえ60日35度はメーカーも想定してないのだろうな
0909もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 11:51:14.56
ブルドッグソース類は半年くらい賞味期限切れても冷蔵庫入れときゃいける
0910もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 12:04:45.80
ここの致死来たかい人達の見解ではあのマフィン程度で騒ぐなと笑われてしまうのでしょうか?
0912もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 12:16:47.70
>>910
あのマフィンの中の栗?からねちゃっとした糸引きは流石にやばいと分かるレベル
0913もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 12:21:59.65
衛生管理がきっちりされている工場で作られた物だから切れても食べるけどあんな物は食べない
0914もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 12:26:54.08
べつに腐ったもの食べるスレじゃないからね…
見た目やニオイがやばそうなら期限内でも食わないよ
あれはどう見てもアウト
0915もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 12:35:22.14
そうか、素人の手作り品だと品質が定まらないから賞味期限もへったくれもないですね・・・
失礼しました
0916もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 12:39:00.12
期限内なのにアンモニア臭くなった納豆を冷蔵庫のチルド室に入れて次の日に食べたらアンモニア臭かなり薄れて食べられた
それ以来納豆はチルド室に入れてる
0917もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 12:43:17.09
8年落ちのつぶつぶいちごポッキーは色がイチゴ色からブルーベリー色に変わっていただけで特に問題なかった。
同じく8年落ちのチョコパイはクリームが生クリーム色からカスタードクリーム色に変わっていただけで特に問題なかった。
おいしゅうございました。
0919もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 12:54:03.72
やったことないけど納豆は冷凍できるらしいね
味噌も凍らないから冷凍庫がベストな保存場所だし
0921もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 14:18:49.00
豆腐とか卵とかあたったことないんだけどアレがやばくなったときってなんか見分け方あります?
どのみちせいぜい数週間だから卵はまず当たらない気がするけど
0922もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 14:19:07.75
STREET HERO mi microphone center
Nuff Respect お兄ちゃんお姉ちゃん
言葉巧みJamaicaのFlavor 織り混ぜて
Dancehallを鉄板で点火
あんたに負けた
You must member
あれからどれくらいの時間が経過
今日という日をめちゃめちゃ楽しみに待っててん
やっとリベンジできます
レゲエでもクラッシュはたくさんした
でもレベルが違かった格段に
また胸を借りますわカルマさんには
呼んでくれたspicyにカムサニダ
言葉の武器俺寿
好きな食べ物もやしとアスパラ
今日は呂布カルマさん燃やしてまうから
Buss a blank mi deh pon stage
Weh dom ago do mi a go Zion
0923もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 14:19:10.69
2001.01.29期限のレトルトビーフカレー キッチンの戸棚の奥(一応暗所)にしまい込まれていたもの
外箱は劣化してボロボロの状態だったけどパウチの膨張なし、液漏れなし、変色なし。
開封時は油が固まってレバー状の固形になっていた。鍋に移して加熱すると匂いも見た目も普通のカレーになった。
味は寝かせたカレーっぽいコクがある。酸味はないけどヨーグルト入りカレーみたいな味だった。
多分牛肉の赤身?が煮込んだジャーキーの食感になってた。肉の味は感じない。
食べてから腹痛になることもなく、体調不良も特になし。さすがレトルトカレー。
0931もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 15:08:51.09
>>923
本来なら水中で密閉テストしたほうがいい
少しパッケージを押して空気が出るならそこでアウト
適当に保管、特に何かが上に乗ってたりするとシールが極僅かに剥がれてることがある
0933もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 15:46:57.71
賞味期限耐久スレじゃなくて
賞味期限過ぎてるけど食べられるなら食べるスレだからな
0937もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 15:56:21.95
開封済みで冷蔵庫保管の2011年が期限の塩昆布は全然大丈夫だったな
0938もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 15:59:15.21
宅配の牛乳をこの時期に丸一日回収忘れて夜取り込んだんだけど、飲んだらずっと胃がぐるぐる言ってるが下痢はしていない。
自分は元々生乳に弱いので宅配は家人の為なんだけど、腐ったのかどうかが不安。
なお同じく飲むヨーグルトも飲んだ。
0939もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 16:03:35.58
胃が強い人たちだと勘違いされてるけど、日本の食品保存技術と自分の五感を信じてるだけだよ
0940もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 16:08:03.91
お陰で久しぶりにこのスレ見に来た
半年くらい前に2008年6月5日期限ホワイトカレー(ルー)
油抜きして食べたけど普通にカレーだったって書こうとしたら規制されてて書き込めなかった
ホワイトじゃなく薄いカレー色になってた

>>938
腐ってたら苦くなってるよ
0941もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 18:40:38.64
マフィン自体は中まで火が通ってて砂糖が通常量でカビ生えてなければ
実際の所チョコチップマフィンなら5日はまあ食べれる事は多いんじゃないか
マフィンは水分量多いから火が通ってれば中の腐敗より外部のカビのが早いと思うわ
夏並みの気温だったのも良くなかったな
芋栗のフィリングものは水分とタンパク質あるから常温は厳しい


>>906
ここ数年2~3ヶ月過ぎデフォだわ
お中元の9月賞味期限のはまだ3パック位残ってる
とはいえ真空パックじゃない無えんせきウィンナーはボツリヌス菌怖いから期限守ってる
0942もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 18:57:36.46
チルド室から2002.5.25期限の半分使いかけのクラフトクリームチーズ発見
オレンジ色のカチコチの塊になってたけど匂いはチーズだったんで包丁で削ってリゾットに投入
h
けど全く熱で溶けなかったのでおろしてもっと小さくするべきだった
0943もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 19:11:12.56
>>908だけど昨日膨らんでないの1個食って大丈夫みたいなのでさっきも食った
商品はアマゾンのHappy Bellyパックご飯でアイリスオーヤマが作ってる
膨らんでるのはさすがに捨てる
0944もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 19:51:09.37
Xのトレンドに似たようなの有ってスルーしてたけどここの事だったのかw
0945もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 19:56:42.21
>>932
それを見て久々に訪問しに来た
初めて見たのはずっと前だがその時テンプレにある豆腐の事を読んでいたので
若い頃の暮らしでもとても注意深くいられた、有難う
0947もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 20:33:42.92
>>941
マフィン騒動に隠れてしまってるけど
一週間位前に糸引いてるカボチャのパウンドケーキで食中毒が起こってるし
0949もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 21:40:08.80
1週間くらい前に貰ってバックの中に入れっぱなしだった饅頭
22時くらいに食べて夜中の5時に全部吐いた
0950もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 22:33:52.35
ageにきた
0951もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 23:12:36.29
>>943
もしかしてこれか?
2ヶ月ほど前に発掘されて普通に食べてる
パックご飯独特の匂いがちょっと強くなってる気がするけどカレーとか丼物で食ってるから気にならん
あと2パック
0953もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 00:22:26.11
賞味期限20年前のマッシュルーム缶食ったが全然いけた
格言は間違いない
0954もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 00:23:51.62
>>951
それ
通常はビニールがピッチリ張ってるけど
俺が捨てたやつはゆるゆるで膨らんでるのがわかる
0955もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 01:33:01.83
>>908
4月期限切れのをさっき食ったとこだ
なお1月期限のレトルトカレーかけて食った
腹いっぱいでしわあせだ
0958もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 16:25:28.60
ずっとここの住人だけど市販メーカーの食品に限るというのが大前提になってると我ながら今頃気がついた
他人が握ったおにぎりは食べられない系だ
厳密にいうと自分と実親はok、義親はものによってはギリok
(義母がくれた、近所の人がついて丸めた餅等は私は食べない、家族は食べてたけど)
自然派マフィンなんてもっての外だし微妙にここ案件じゃないと思ってる
0959もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 17:20:30.26
自然派マフィンだって本来の扱い的にはその個人ベーカリー店と同じでしょ
あれが異次元過ぎただけ
0960もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 17:47:22.19
この間の岐阜の和菓子屋がかぼちゃパウンドケーキで食中毒出してたりするわけだから自然派だから起きたわけではない

長期で日持ちさせたいなら寒い季節の気温でシュトーレン並みに水分量減らして砂糖使うかコーティングしないといけない
砂糖控えめ添加物なしで冷蔵保存を3000個できないから18度の部屋で保管とか腐らせますっていってるようなもんで
しかもそれを炎天下で販売したとかありえんわ
欲を出してキャパオーバー受注するとその分危険が増えるってことに駅弁の会社がすでに事例を出したのに対策しなかったアホなだけ
0961もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 17:53:18.58
それなりの企業が定めた賞味期限がある品と
特に根拠もなく個人が設定した賞味期限あるいはそもそも設定がない品との違いだから
このスレは前者のものだと思ってた
0962もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:42:49.70
納豆でもないのに糸引いてるとか論外
メーカー品じゃないと衛生管理の信用がかなり落ちるし冒険はしない
パウチとか密封包装とか個人店や小さい会社ではされてない場合が多いしもしあっても密封度が低いからカビたりしてる商品があったりする
あとは五感フル活動して判断して、小さめ一口食べてみて舌が違和感あったら吐き出して即廃棄
判断迷うようなら30分経ってなんともなければ食べる
何かあれば大体30分以内に体調に異変出ると思ってる
0963もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:51:08.87
ヤマザキのパンとか常温10日飛ばしても何ともないのにな。
保存料と高度衛生管理と密封包装は神。
0964もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 18:56:19.47
地雷はきっちり回避したうえでの飛ばし
蛮勇で飛ばしてるわけじゃない
0965もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 20:30:14.39
おそらく町工場みたいなところで作られたと思われる柑橘系ジュース貰ったけど結構賞味期限長い
10倍に薄めろとあるから相当な酸味と砂糖が入ってるのだろう
ただこの期限は何を根拠にしたのか、信用して良いのだろうか
0966もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 20:33:41.62
>>960
炎天下じゃなくてエアコン効いてるビッグサイト建物内だし
デザフェスだから店側が出店さしてくれって申請して抽選で決まり、何個売るかは店側の勝手だよアホ
何にも知らないのに知ったかぶりじいさん恥ずかしくないのかよ
0967もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 20:54:16.30
炎天下なんてお祭りの屋台みたいな揚げ物焼き物しか売れねぇよな
焼けば食える
0968もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 21:01:13.56
>>966
別の事件とごっちゃになって間違えてたわ
ただ屋内でエアコン効いてたのに腐ったもん売ったのと受注してなくて申請してたならそれこそタチ悪いな
一人で作りにはキャパオーバーするに決まってる数ですやん
0969もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 21:26:32.48
コミケは同人誌売るけど、デザフェスは作品の形態は問わず手作りフードも表現の一つってことで含まれてるんだよ
0971もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 22:41:10.15
今回の店は申請の必要なフードエリアに出てたって話じゃなかった?
0972もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 23:28:34.41
ここの有識者の方々に聞きたいんだけど、調味料系で期限過ぎてるとヤバめのってある?
キムチの元とか焼き肉のタレとかドレッシングとか
期限過ぎたキムチの元で豚肉焼いて味付けしてら見事に即下痢ったけど
0973もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 23:51:48.83
Hachi ホアジャオの小瓶
賞味期限 2018年
引越しの時にソファの下から出てきた
勿体無いから牛丼に半分かけてみたけど限りなく無味で、香りは薄い鉛筆削りの粉
スパイス系だし多分無味になるだけで何年かかっても大丈夫だろう
0974もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 01:47:25.85
>>972

>>1
> ☆ここは質問スレではありません。
> まずは自分の五感をフル活用して食えるか否か確かめましょう!!
0977もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 14:32:58.33
賞味期限2019年のウエハース系プロテインバーが出てきた
粉っぽいし味がぼけてるけど、元からこんな味だった気がする
だからここまでほっぽらかしたんやろな……
0978もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 04:49:39.59
賞味期限2021.6のドライフルーツいよかん
色はブラッドオレンジみたいに変色してたけど匂いと味は問題なしだった
0979もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 09:38:18.35
夏場に4日ほったらかしの豆腐が大丈夫だったのは
中身が濃かったからかな
原材料名からは分からぬが玉石混交で
水増ししたのは
あっという間にダメになる
0980もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 12:17:16.98
>>979
ほったらかしって常温?
水が入ってるのは足が速いけど充填豆腐なら比較的長持ちって思うけど常温なら自分はやめたと思う
チャレンジャーだね
0981もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 13:10:35.06
セブンで買ったおむすび(天つゆ味)
冷蔵保存で日付一週間すぎてたけど味が変になってた
不味くて食べられなかったので今度はおいしいうちに食べることにする
0982もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 13:10:49.53
セブンで買ったおむすび(天つゆ味)
冷蔵保存で日付一週間すぎてたけど味が変になってた
不味くて食べられなかったので今度はおいしいうちに食べることにする
0984もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 16:25:26.52
豆腐や牛乳は
膨らんでなければおk
スーパーで見切り品を買う場合は
触ってみて
なるべくペッタンコなのを買う
同じ期限でも
置き場所によって違うから
0986もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 22:31:38.39
半年以上経ってた卵普通に食えた多分1年以上はいけるな
茹でるとガスのせいか白身がピンクだったり白じゃなかったりするけど
0987もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 22:36:48.43
あと卵入り自作ポテサラ
これも氷温で保管してあるおかげか1週間でも普通に美味しく食べられる
一般的には2^3日とされてるけどちゃんと管理すれば意外と行けるねスレチだったらすまん
0991もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 11:21:43.41
20231112のどら焼き(冷蔵庫保存)
美味しくいただきました
0992もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/21(火) 13:27:18.90
>>989
賞味期限切れ乙カレー
0993もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/22(水) 21:42:53.50
21年のキクラゲはどうしたものか…
乾燥ワカメなら手軽に使えるんだが
0996もぐもぐ名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 00:32:41.06
乾燥きくらげはカビ臭くないなら何年切れても特に気にしないな
未開封だとしたら余裕じゃね
自分の場合開封済みカビ臭でももどす前によく洗って食っちゃうけど
つかきくらげ好きだし飛ばすまで持つことのが少ないが
ま、自己責任でどうぞ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 457日 10時間 44分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況