国から持ってきたわけでもない日本で流通してる食材で料理してるなら意味ないみたいなこと言う人もいるよな
まあ価値観は人それぞれだし
探検
EXPO2025 情報交換グルメスレ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
880EXPO'774
2025/05/20(火) 17:17:42.33ID:Z/VCq+GN0881EXPO'774
2025/05/20(火) 17:26:44.77ID:ZfQPH3QR0882EXPO'774
2025/05/20(火) 17:30:42.80ID:s96QLu+j0 >>879
インディカ米っていうかバスマティライスじゃないのかな
市中のインド料理屋だと別料金で選べるところもあるよ
ネパール系だとまず無いけどね
ちなネパール人のレストランが悪いとは言ってないよ
ナンとチキンカレーみたいな日本向けインネパレストランでも
モモとかチョウメンとか本国ネパールの料理も出してるとこは多い
インディカ米っていうかバスマティライスじゃないのかな
市中のインド料理屋だと別料金で選べるところもあるよ
ネパール系だとまず無いけどね
ちなネパール人のレストランが悪いとは言ってないよ
ナンとチキンカレーみたいな日本向けインネパレストランでも
モモとかチョウメンとか本国ネパールの料理も出してるとこは多い
883EXPO'774
2025/05/20(火) 17:34:55.20ID:s96QLu+j0 あっごめん
何か所かでインディカ米って書いてあったね
タイとかは確かにそうだね
バスマティライスライスはインド館がそうだと思う
ねっとりした日本米じゃスパイスの効いた各国料理にはあんまり合わないもんね
何か所かでインディカ米って書いてあったね
タイとかは確かにそうだね
バスマティライスライスはインド館がそうだと思う
ねっとりした日本米じゃスパイスの効いた各国料理にはあんまり合わないもんね
884EXPO'774
2025/05/20(火) 17:59:24.37ID:9ho9J7Ss0 カルディに売ってたベルギービール330mlのやつ、今もあるか知らんけど
外国の缶ビールは似たような感じやと想像するから、サーバーでついでくれるところじゃないと買う気にならんわ
外国の缶ビールは似たような感じやと想像するから、サーバーでついでくれるところじゃないと買う気にならんわ
885EXPO'774
2025/05/20(火) 18:54:22.72ID:9W0tCpms0 ベルギー系はベルギービールウィークエンドが明日から中之島公園であるな
886EXPO'774
2025/05/20(火) 19:33:51.63ID:tA4q5yMc0 ORA外食パビリオン「宴~UTAGE~」ってところの店でPSBとかスーパードライとか350ml缶が450円
関西パビリオンの売店館では晴れ風350ml缶が400円
関西パビリオンの売店館では晴れ風350ml缶が400円
887EXPO'774
2025/05/20(火) 21:56:03.64ID:YsTveG0T0 なにかと情報豊富でありがたいな
その料理なら万博よりもこちらがお得って情報も、万博スレではあるけれど助かる
その料理なら万博よりもこちらがお得って情報も、万博スレではあるけれど助かる
888EXPO'774
2025/05/20(火) 22:28:51.82ID:AmmFXd930 万博でお酒がのみたい
ワインはモナコ館(フランス産)で ビールはドイツ館で ウイスキーは英国館で ウォッカは北欧館でのんだ
次はアフリカレストランのマダガスカルビールとエチオピアビールをのむ予定
他にもいい所あるのかしら教えていただきたい 地のものがありがたい ビール・ワインの情報は多いんだけど他はさっぱりで
ワインはモナコ館(フランス産)で ビールはドイツ館で ウイスキーは英国館で ウォッカは北欧館でのんだ
次はアフリカレストランのマダガスカルビールとエチオピアビールをのむ予定
他にもいい所あるのかしら教えていただきたい 地のものがありがたい ビール・ワインの情報は多いんだけど他はさっぱりで
889EXPO'774
2025/05/20(火) 22:50:40.87ID:sy0eCZEO0 >>877
ラッフルズホテルのロングバーで飲んだことあります
ラッフルズホテルのロングバーで飲んだことあります
890EXPO'774
2025/05/20(火) 22:52:57.54ID:ZZ1oH5rR0891EXPO'774
2025/05/20(火) 23:46:33.14ID:lVpsTP0o0 ブルーオーシャンドームの売店で売られている土井善晴考案の「海と山の超純水」、あんまり語られていないな
料理研究家がベストの塩分濃度、温度で作った、ぎりぎりただの塩水とも高級出汁とも感じられるスープだぞ
これに540円払うから、売ってる人がすごく恐縮した手つきで注いで混ぜるし、飲み終わった紙カップを「どうぞ!記念に持って帰って!」と勧めてくるぞ
料理研究家がベストの塩分濃度、温度で作った、ぎりぎりただの塩水とも高級出汁とも感じられるスープだぞ
これに540円払うから、売ってる人がすごく恐縮した手つきで注いで混ぜるし、飲み終わった紙カップを「どうぞ!記念に持って帰って!」と勧めてくるぞ
892EXPO'774
2025/05/20(火) 23:49:00.27ID:zQS9S8me0 インド以外も真似て閉館時間あたりは半額セールしたらいいのにね
893EXPO'774
2025/05/21(水) 00:29:11.26ID:/enjkDIq0 マイナーな国で謎の飲み物飲んだら実はそれがアルコールだったとかありそう、車で来てる人は注意が必要やね
894EXPO'774
2025/05/21(水) 00:37:47.68ID:F+Ld9Luz0 今WASSEでやってる東日本大震災展では酒(日本酒、ビール、ワイン)の試飲やってた(試食も)
895EXPO'774
2025/05/21(水) 00:43:39.03ID:r7xksYtG0 宴も試食や試飲やってるんじゃなかったっけ?
遅い時間はなくなるらしいけど
遅い時間はなくなるらしいけど
896EXPO'774
2025/05/21(水) 02:02:21.39ID:unG+408u0899EXPO'774
2025/05/21(水) 08:23:11.70ID:r7xksYtG0901EXPO'774
2025/05/21(水) 08:28:29.62ID:r7xksYtG0 なんでって…インディカ米っていうとタイ米が筆頭だから
バスマティライスはタイ米とはちがうよって意味なんだけど
そこまでこだわること?
バスマティライスはタイ米とはちがうよって意味なんだけど
そこまでこだわること?
902EXPO'774
2025/05/21(水) 09:36:23.38ID:Itt+epQZ0 タイ米かあ 懐かしいなあ
平成の米騒動から30年以上経ってるからタイ米なんて言葉を聞いたことない人も多いだろうな ジャスミンライスの方が馴染みがあるかも
平成の米騒動から30年以上経ってるからタイ米なんて言葉を聞いたことない人も多いだろうな ジャスミンライスの方が馴染みがあるかも
903EXPO'774
2025/05/21(水) 09:57:40.98ID:kuZ58hoR0904EXPO'774
2025/05/21(水) 10:27:27.30ID:jpCqZtZO0905EXPO'774
2025/05/21(水) 10:46:29.54ID:KcoEaqpR0 ウザがらみ
906EXPO'774
2025/05/21(水) 11:07:08.44ID:r7xksYtG0 よほどヒマなんやねぇ
お気の毒に
お気の毒に
907EXPO'774
2025/05/21(水) 11:08:30.62ID:F+Ld9Luz0 オランダ館、お目当ての魚系は売切れじゃなく輸入中で目処たたず状態
◯ストロープワッフル450円
✕アイスクランブル650円:硬いキャラメル?に差し歯持っていかれた
△おにぎりH、おにぎりB各650円:目の前で作ってるのに飯冷たい、日蘭友好許す
◯ストロープワッフル450円
✕アイスクランブル650円:硬いキャラメル?に差し歯持っていかれた
△おにぎりH、おにぎりB各650円:目の前で作ってるのに飯冷たい、日蘭友好許す
908EXPO'774
2025/05/21(水) 11:22:23.82ID:iU3jaApY0909EXPO'774
2025/05/21(水) 13:17:24.47ID:7+3fRbPA0 >>891
レジ横の小さいモニターで土井先生がニコニコしながら説明しているやつだよね
話のネタに飲んでみようかとかなり迷った
紙コップのデザインは可愛らしいけど小さいし冷えてもいない水と塩…
結局やめてしまったんだけれど891さんは飲んだの?どうだった?
持って帰った紙コップといえばサウジアラビア館のカフェで買ったヒジャーズティー 火傷しそうなくらい熱々で濃く苦目のお茶がなみなみと入っていた
普通サイズの白い紙コップにサウジっぽい模様が6個印刷されている
茶色のカップスリーブをセットするとそれに開いた丸い穴から模様が1つ見えるようになっている 回したら違う模様
シンプルなんだけどなんか好き
レジ横の小さいモニターで土井先生がニコニコしながら説明しているやつだよね
話のネタに飲んでみようかとかなり迷った
紙コップのデザインは可愛らしいけど小さいし冷えてもいない水と塩…
結局やめてしまったんだけれど891さんは飲んだの?どうだった?
持って帰った紙コップといえばサウジアラビア館のカフェで買ったヒジャーズティー 火傷しそうなくらい熱々で濃く苦目のお茶がなみなみと入っていた
普通サイズの白い紙コップにサウジっぽい模様が6個印刷されている
茶色のカップスリーブをセットするとそれに開いた丸い穴から模様が1つ見えるようになっている 回したら違う模様
シンプルなんだけどなんか好き
910EXPO'774
2025/05/21(水) 16:08:47.48ID:+iXV0zPT0 「海と山の超純水」子どもが飲みたいってんで購入したよ
味は…美味しい海水って感じ
体験にお金出せるなら話のネタにもなるしオススメです
味は…美味しい海水って感じ
体験にお金出せるなら話のネタにもなるしオススメです
911EXPO'774
2025/05/21(水) 18:32:58.14ID:KI0h6cIJ0 >>910
あれの真価は真夏の脱水症状でかけに飲むとマジ美味そうw
あれの真価は真夏の脱水症状でかけに飲むとマジ美味そうw
912EXPO'774
2025/05/21(水) 18:41:19.98ID:F+Ld9Luz0 しつこい、ステマしても無駄、グルメ情報書かんかい
913EXPO'774
2025/05/21(水) 19:11:17.66ID:12xjolBX0 どうして海と山の超純水はグルメじゃないと思ったの?
カフェスペースで提供されるスープなのに?
カフェスペースで提供されるスープなのに?
914891
2025/05/21(水) 19:15:39.69ID:Uj3Xi9ka0 >>909
塩水だと嫌悪感が出る濃さではない薄めの、かといって味ははっきり感じる
海洋汚染についてパビリオンのテーマを見たあとでは、こんな高級ブランド塩はそのうち大金払っても手に入らなくなるんだろなと思ってしまう
予約無しで裏から入れるかは分からなかったすまん
塩水だと嫌悪感が出る濃さではない薄めの、かといって味ははっきり感じる
海洋汚染についてパビリオンのテーマを見たあとでは、こんな高級ブランド塩はそのうち大金払っても手に入らなくなるんだろなと思ってしまう
予約無しで裏から入れるかは分からなかったすまん
915EXPO'774
2025/05/21(水) 19:56:27.44ID:T/YTzpPo0 >>871
常温でしたか、ありがとうございます。
こっちはチルド保存から出してしばらく後のように常温より冷えてたんですよね
まぁ、いまいちの思い出のままで終わるのは悔しいので
全パビリオン飯一周した後にリベンジしようかとw
常温でしたか、ありがとうございます。
こっちはチルド保存から出してしばらく後のように常温より冷えてたんですよね
まぁ、いまいちの思い出のままで終わるのは悔しいので
全パビリオン飯一周した後にリベンジしようかとw
916EXPO'774
2025/05/21(水) 21:25:33.01ID:T/YTzpPo0 先日行ったベルギーレストラン。レストランというよりパブ?
ベルギーもやや判りにくいところで、階段上がったところに男女それぞれのトイレがある。
※トイレ判りにくいですが、扉開けると個室ではなく 大部屋になってました
で、店の入り口もあって、入り口から階段伝って下に行列が出来ます。30分と言われたけど
カウンターなら今入れる、との事でわりとすぐ入れたです。
1.ムール貝:MUSSELS (Half) 1850円
既に報告あるけど、中型の鍋に半分ぐらいなので2名でも十分です。FULLだと鍋いっぱいらしい。
これは、次来たときも絶対頼む予定
2.シャルキュトリー盛り合わせ S:1980円
ハム、生ハム、パテ 大きめに1枚ずつ5種X2枚。パテは厚み2cmぐらい。マスタードとピクルス付。2名ならSで十分。
これも酒と共にすごく良い感じかと
3.チコリのグラタン:2380円
白菜のホワイトソースグラタンのようなもの、というぐらいチコリにクセはなかったです。2名でシェア。
4.ベルジアンフリツツ:1000円
メインディッシュにポテト付きのもあるんでそっちでも良いかも。
5.リエージュワッフル 1480円
ブリュッセルワッフルはまた今度。ワッフルはワッフルでした。
ドリンク頼まずとも、頼めばお冷やは出てきます。
が、酒のつまみ的なものだらけなので、やはりお酒と友にが良いのでは。
自分はアルコールとコーヒー、共にドクターストップなので、ほんと悔しいです。
おまけ
お土産やの奥のチョコレートコーナーが最高ですね
ベルギーもやや判りにくいところで、階段上がったところに男女それぞれのトイレがある。
※トイレ判りにくいですが、扉開けると個室ではなく 大部屋になってました
で、店の入り口もあって、入り口から階段伝って下に行列が出来ます。30分と言われたけど
カウンターなら今入れる、との事でわりとすぐ入れたです。
1.ムール貝:MUSSELS (Half) 1850円
既に報告あるけど、中型の鍋に半分ぐらいなので2名でも十分です。FULLだと鍋いっぱいらしい。
これは、次来たときも絶対頼む予定
2.シャルキュトリー盛り合わせ S:1980円
ハム、生ハム、パテ 大きめに1枚ずつ5種X2枚。パテは厚み2cmぐらい。マスタードとピクルス付。2名ならSで十分。
これも酒と共にすごく良い感じかと
3.チコリのグラタン:2380円
白菜のホワイトソースグラタンのようなもの、というぐらいチコリにクセはなかったです。2名でシェア。
4.ベルジアンフリツツ:1000円
メインディッシュにポテト付きのもあるんでそっちでも良いかも。
5.リエージュワッフル 1480円
ブリュッセルワッフルはまた今度。ワッフルはワッフルでした。
ドリンク頼まずとも、頼めばお冷やは出てきます。
が、酒のつまみ的なものだらけなので、やはりお酒と友にが良いのでは。
自分はアルコールとコーヒー、共にドクターストップなので、ほんと悔しいです。
おまけ
お土産やの奥のチョコレートコーナーが最高ですね
917EXPO'774
2025/05/21(水) 23:15:25.34ID:FHdyH9UB0 マルタのうさぎスパゲッティとオーストラリアのワニ肉サンド食ったがどっちもクセなくて美味しかった
918EXPO'774
2025/05/22(木) 02:08:04.38ID:rgLjAZXx0 他人の美味しかったは信用ならんと言うか興味わかん
基本、メニューの列記でええんちゃうかな
基本、メニューの列記でええんちゃうかな
919EXPO'774
2025/05/22(木) 03:56:55.86ID:B1GKxYWS0 メニューだけじゃ量が多いとか脂っぽいとか時間がかかるとかわからない
うまいまずいは好みに左右されるから当てにならないが
うまいまずいは好みに左右されるから当てにならないが
920EXPO'774
2025/05/22(木) 06:49:03.82ID:k6ZlVT8E0 メニューの文字情報だけなら、4月の開幕当初なら意味はあったろうけど、
1か月たった今なら検索すれば出てくるし、ある程度感想っぽいレビューがないと意味ないと思うけどな
1か月たった今なら検索すれば出てくるし、ある程度感想っぽいレビューがないと意味ないと思うけどな
921EXPO'774
2025/05/22(木) 08:46:32.88ID:QnabmkIv0 もう大体YouTubeなんかで全てのパビリオンの実物やメニュー表くらい見れるしな
意味の無いスレだよ
意味の無いスレだよ
922EXPO'774
2025/05/22(木) 08:49:56.30ID:rgLjAZXx0 クセなくて美味しかった、と書かれても食う気にならんわ
923EXPO'774
2025/05/22(木) 09:03:47.78ID:s33ZsQyb0 意味が無い人は来なくていいだけ、他人は知らんがTVザッピングしてて「カナダ館の〇〇が美味しかった…」と聞き取れなかった時に、まずググって味感想+価格を把握、次にこのスレ来て別意見で検証(カナダ無かったわ来週俺が書こう)、動画は見ない派
924EXPO'774
2025/05/22(木) 09:20:38.62ID:rgLjAZXx0925EXPO'774
2025/05/22(木) 09:21:49.13ID:rgLjAZXx0 ファイナルアンサーに限りなく近い
926EXPO'774
2025/05/22(木) 09:22:19.06ID:rgLjAZXx0 みんなのレビューてとこ
927EXPO'774
2025/05/22(木) 09:30:58.01ID:s33ZsQyb0 >>他人の美味しかったは信用ならんと言うか興味わかん
と書いてる人の勧める「他人のレビュー」は結構です、信用ならん
と書いてる人の勧める「他人のレビュー」は結構です、信用ならん
928EXPO'774
2025/05/22(木) 09:33:09.30ID:uEjn+z1b0 意固地なエコチェンおじさんじゃん
929EXPO'774
2025/05/22(木) 09:49:17.10ID:xguSeiPy0 反応ほしくて煽ってる惨めなヤツだから粛々とあぼんすればよし
930EXPO'774
2025/05/22(木) 11:57:23.19ID:T0mg1vSi0 ぶっちゃけ海外パビリオンなんてどこも美味しくない
万博で美味いのは、水空ととんかつ乃ぐちだけ
美味い海外料理を食いたいなら東京行けば大概ある
要するに万博の飯は味じゃねーんだよ!
それがわからない奴が多すぎる
万博で美味いのは、水空ととんかつ乃ぐちだけ
美味い海外料理を食いたいなら東京行けば大概ある
要するに万博の飯は味じゃねーんだよ!
それがわからない奴が多すぎる
931EXPO'774
2025/05/22(木) 12:07:02.81ID:MUSCbaCM0 海外パビリオンだと現地より美味いもの多そうなイメージ
932EXPO'774
2025/05/22(木) 12:25:40.03ID:w52ZKhVM0 エッグタルトはガチで売り切れ早いからな?
9時入場で1番に行かないと事実上買えなくなってる
自分も並んで買ったけど売り切れギリギリだった
9時入場で1番に行かないと事実上買えなくなってる
自分も並んで買ったけど売り切れギリギリだった
933EXPO'774
2025/05/22(木) 12:30:01.39ID:w52ZKhVM0 あと日本勢だと西ゲート近くのフードコートで食ったCraftsmanUMAMIのフライドポテトが1番美味かった値段も良心的で
あとは話の種に次いったときは究極の肉そば食べるつもり
あとは話の種に次いったときは究極の肉そば食べるつもり
934EXPO'774
2025/05/22(木) 12:31:40.74ID:rgLjAZXx0 ビールもぶっちゃけ日本のが一番
各国のクセのあるテイストや香り味わうのもいいが、たいてい想定範囲
KALDIに外国ビール330ml売ってて、たまに買っては美味ないな~の繰り返しやったんで
サーバーから出してくれるところなら飲みたくなる
各国のクセのあるテイストや香り味わうのもいいが、たいてい想定範囲
KALDIに外国ビール330ml売ってて、たまに買っては美味ないな~の繰り返しやったんで
サーバーから出してくれるところなら飲みたくなる
935EXPO'774
2025/05/22(木) 15:58:22.94ID:m9cKquCj0 東寄り海側の好きやねん大阪フードコート行った人いる?
今度友人を連れてくから一回は座って食べれるとこの目星をつけておこうと思って
比較的空いてるとは聞いたけどおすすめメニューありますかね
今度友人を連れてくから一回は座って食べれるとこの目星をつけておこうと思って
比較的空いてるとは聞いたけどおすすめメニューありますかね
937EXPO'774
2025/05/22(木) 21:46:31.45ID:gIYAkr3g0 行ったけど場所の割に比較的空いてて会場内にしては比較的リーズナブルな食堂って感じだな
定食で腹ふくらましたい人にはいいと思う
定食で腹ふくらましたい人にはいいと思う
938EXPO'774
2025/05/22(木) 21:50:29.85ID:XGpFSh9D0 今大量発生してるユスリカはアフリカの一部ではハンバーグにして食べるらしいね
939EXPO'774
2025/05/22(木) 22:00:36.95ID:rgLjAZXx0940EXPO'774
2025/05/23(金) 00:52:29.84ID:1CEXiGfs0 じゃあ十分だね
941EXPO'774
2025/05/23(金) 02:04:48.54ID:/7l3G7xh0 世界の味、高タンパクの虫だ!おあがりよ!
942EXPO'774
2025/05/23(金) 08:03:46.82ID:kEudGIi30943EXPO'774
2025/05/23(金) 08:07:17.22ID:DEuoxyco0 このスレの一部の人にとっては万博で食べられる海外のメシこそ本物で
それ以外で食べる海外の料理は価値無いらしいからやめた方がいいよw
それ以外で食べる海外の料理は価値無いらしいからやめた方がいいよw
944EXPO'774
2025/05/23(金) 08:14:11.60ID:lbmKKS7e0 万博会場のパビリオンで食べるから記念になるだけでしょ
945EXPO'774
2025/05/23(金) 08:58:26.85ID:KC7zgd2p0 そりゃま未来においての価値としては、数年後に人に雑談するような経験だったかとうかだわな
946EXPO'774
2025/05/23(金) 09:05:09.81ID:GeUrCi5A0 「万博の海外パビリオンという非日常で食べた」経験をしたいんだよ。どこでもいいからうまい飯を食べたいわけじゃない
947EXPO'774
2025/05/23(金) 09:08:39.48ID:J1hfHrl50948EXPO'774
2025/05/23(金) 09:09:04.17ID:J1hfHrl50 >>943
誰もそんなこと言ってないのに病的に捻くれてるね
誰もそんなこと言ってないのに病的に捻くれてるね
949EXPO'774
2025/05/23(金) 09:10:25.74ID:k3hcOMyk0 アフリカレストランでマフェ食べたいのだけれどメニューが月で変わったりするかな
変わっちゃうなら5月中に食べに行ってもいいのだけれど
変わっちゃうなら5月中に食べに行ってもいいのだけれど
950EXPO'774
2025/05/23(金) 09:12:54.95ID:DLVaz+fq0 メニューが変わるかどうか誰にもわからないけど
変わるとしても月ごととかキチンとした区切りでは変わらない気がするw
変わるとしても月ごととかキチンとした区切りでは変わらない気がするw
952EXPO'774
2025/05/23(金) 09:17:51.50ID:DLVaz+fq0953EXPO'774
2025/05/23(金) 09:21:45.33ID:1dB1UXnq0 煽って 荒らすのが目的の奴に構うのは勿論、諭すなんて以ての外
954EXPO'774
2025/05/23(金) 09:49:41.52ID:vVL024kb0 たまにでいいけどな
海外パビリオンのグルメは
ただ早めに食べてかないと混雑で食べれなくなるかもと思って悩んでる
ほかでは何も食べてないな
くら寿司は行きたいけど、すでにハードルが高そうだ
海外パビリオンのグルメは
ただ早めに食べてかないと混雑で食べれなくなるかもと思って悩んでる
ほかでは何も食べてないな
くら寿司は行きたいけど、すでにハードルが高そうだ
955EXPO'774
2025/05/23(金) 10:20:57.19ID:lZzX5iYV0 海外パビリオンって美味いかよりも、いかに現地の味に近いかが醍醐味じゃないの?
仏館のメゾンカイザーみたいな、日本でも気軽に買える物でも政府のお墨付き貰ってるみたいな
仏館のメゾンカイザーみたいな、日本でも気軽に買える物でも政府のお墨付き貰ってるみたいな
956EXPO'774
2025/05/23(金) 10:29:37.17ID:cL0QA2wN0 ケンカなさらないで
泣きたくなるほどの良スレですのに。
泣きたくなるほどの良スレですのに。
957EXPO'774
2025/05/23(金) 10:30:45.04ID:cL0QA2wN0 >>955
そこのさじ加減は難しそうだね
そこのさじ加減は難しそうだね
958EXPO'774
2025/05/23(金) 10:43:51.23ID:k3hcOMyk0 現地の味に近いなら美味しくない場合売れないわな
それっぽければ並ばずお手頃価格で美味いがいちばんって層も少なくないし
お国の文化を尊重して日本でできる範疇で合わせてくれたものもありがたい
お金払って食べて口に合わないという経験はの現地だけでいいかな
その点くら寿司は大成功だわ っぽいものをあれだけじゃんじゃん出せるのはすごい
それっぽければ並ばずお手頃価格で美味いがいちばんって層も少なくないし
お国の文化を尊重して日本でできる範疇で合わせてくれたものもありがたい
お金払って食べて口に合わないという経験はの現地だけでいいかな
その点くら寿司は大成功だわ っぽいものをあれだけじゃんじゃん出せるのはすごい
959EXPO'774
2025/05/23(金) 11:18:48.93ID:QQRnLvg40 >>956
ここだけは平和だったのに煽り専に見つかっちゃったね…
ここだけは平和だったのに煽り専に見つかっちゃったね…
960EXPO'774
2025/05/23(金) 11:29:06.15ID:DsIwDr1g0 万博に否定的な意見を書くと「ひねくれてる」って文句言ってくるやつ常駐してるな
仕事してないの?
仕事してないの?
961EXPO'774
2025/05/23(金) 11:32:08.56ID:GeUrCi5A0 フレンチやイタリアンは常日頃みんなが口にしているから、パビリオンならではの見せ方をどうするか
この2つに行く層は当然パビリオンも見てからくるだろうから、美術館の特別展でやるようなコラボメニューあると受けるかもね
(「フランスパビリオン レストラン」で検索するとクロワッサンの画像しか出ないんだが、ひょっとして穴場?)
この2つに行く層は当然パビリオンも見てからくるだろうから、美術館の特別展でやるようなコラボメニューあると受けるかもね
(「フランスパビリオン レストラン」で検索するとクロワッサンの画像しか出ないんだが、ひょっとして穴場?)
962EXPO'774
2025/05/23(金) 12:20:19.13ID:i5aEIrbw0 値段倍くらいするメゾンカイザーにありがたがって行列作って売り切れてんだから改善する意味ないでしょ
値上げやら改悪しても海外グルメだーって並び続けるんだから
消費者側の審美眼が低けりゃ舐めてかかるのが海外スタンダード
値上げやら改悪しても海外グルメだーって並び続けるんだから
消費者側の審美眼が低けりゃ舐めてかかるのが海外スタンダード
963EXPO'774
2025/05/23(金) 12:22:33.33ID:e6hgkv+Z0 各国々で違うと思うけど水って無料でもらえる?
飲み物売っているからそれ買えよ
自販機の飲料飲むなよスタイル?
飲み物売っているからそれ買えよ
自販機の飲料飲むなよスタイル?
965EXPO'774
2025/05/23(金) 13:38:11.60ID:zEn9GVtj0 少し前に北欧見た時は出る時に水をくれたけど今は分からないな
966EXPO'774
2025/05/23(金) 13:45:04.59ID:Hc5HP5Zb0 レストランで食う時はもうケチらずジュース飲むのお勧めするわ
ジュースも料理の一つって思えばいいさ
なお売り切れ続出してるけど
ジュースも料理の一つって思えばいいさ
なお売り切れ続出してるけど
967EXPO'774
2025/05/23(金) 13:46:10.75ID:zEn9GVtj0 アフリカンダイニングで水あるの気づかずにバオバブジュースでクスクス食ってたわ…
968EXPO'774
2025/05/23(金) 13:59:05.09ID:1dB1UXnq0 うぉおお、なんて有益な情報なんだ、コモンズのアフリカめしは諦めてたのに複合別館にあったのかよ、しかもバオバブってあの巨人が逆さまに地面に突き刺したって木だろ、それの実って…
969EXPO'774
2025/05/23(金) 14:16:55.43ID:1RInnkHm0 万博にハンバーガーや牛丼などのファストフード系が無いのってなんでだろう
町中の店と差別化しづらいからかな?
松屋とかはオファーは来てそうだけど
あったところで行くか微妙ではあるけど…
町中の店と差別化しづらいからかな?
松屋とかはオファーは来てそうだけど
あったところで行くか微妙ではあるけど…
970EXPO'774
2025/05/23(金) 14:19:38.49ID:GeUrCi5A0 アメリカが出してるから忖度してるんじゃないかな
971EXPO'774
2025/05/23(金) 14:20:34.90ID:GeUrCi5A0 一応ルクセンブルクもあるし
972EXPO'774
2025/05/23(金) 15:47:13.83ID:SkHuYvO90974EXPO'774
2025/05/23(金) 16:28:41.88ID:SkHuYvO90975EXPO'774
2025/05/23(金) 17:50:22.67ID:BVoQO/P70 東ゲートは地獄
976EXPO'774
2025/05/23(金) 18:27:01.60ID:32CrNCya0 もはや東ゲートは可能なら避けたほうがいい
977EXPO'774
2025/05/23(金) 20:11:16.07ID:lbmKKS7e0 東ゲートは慣れたけどな
ただ昨日9:30に着いたけど、電車はかなりヤバかった
ただ昨日9:30に着いたけど、電車はかなりヤバかった
978EXPO'774
2025/05/23(金) 21:21:15.90ID:ePgzHlpu0 西ゲートしか使ったことがないけど会期中に一度は東ゲートを体験せにゃ全攻略とは言えない場所になってきたか
979EXPO'774
2025/05/23(金) 21:42:22.67ID:SkHuYvO90980EXPO'774
2025/05/23(金) 21:45:18.85ID:aKAoOX580 電車いうほどヤバいか?
本数も少なくスーツケースだらけで伊丹からのモノレールの方がよっぽどヤバかったわ
本数も少なくスーツケースだらけで伊丹からのモノレールの方がよっぽどヤバかったわ
982EXPO'774
2025/05/23(金) 22:03:55.90ID:XKxvhUrZ0983EXPO'774
2025/05/23(金) 22:13:39.40ID:9jsfZhik0 >>980
なんでモノレールの話になるん
なんでモノレールの話になるん
984EXPO'774
2025/05/23(金) 22:24:03.63ID:/3hxESgF0 そういや次スレたててや
985EXPO'774
2025/05/23(金) 23:12:27.31ID:uxuOW/n30986EXPO'774
2025/05/23(金) 23:27:03.62ID:1RInnkHm0987EXPO'774
2025/05/23(金) 23:40:18.54ID:fAdZ0ugm0 うっかり2026で立ててしまった(´;ω;`)
落としてくれ
落としてくれ
988EXPO'774
2025/05/23(金) 23:42:14.09ID:8TN3ncKK0989EXPO'774
2025/05/23(金) 23:51:28.11ID:jnb5Keyb0 グルメスレ民の優しさは天井知らずやなー
990EXPO'774
2025/05/24(土) 00:02:13.44ID:t8+WNsWn0 インド館にはカレー2種とビリヤニがあるみたいですけど
頼むなら何がおすすめですか?
頼むなら何がおすすめですか?
992EXPO'774
2025/05/24(土) 00:32:01.96ID:rmV+6ZG50 2027横浜EXPOで使おう
993EXPO'774
2025/05/24(土) 01:36:02.80ID:1NMHKBGv0994EXPO'774
2025/05/24(土) 01:58:26.23ID:t1gdd5Zv0 >>990
まだ食べてない自分が言うのもなんだけど
普段インドめしにこだわって食べてない人ならどれもうまいの思う
写真を見る限りけっこう本格的
サイドメニューもうまそう
もし一度も食べたことなければビリヤニはおすすめ
ちゃんと炊いたビリヤニはうまいよ
まだ食べてない自分が言うのもなんだけど
普段インドめしにこだわって食べてない人ならどれもうまいの思う
写真を見る限りけっこう本格的
サイドメニューもうまそう
もし一度も食べたことなければビリヤニはおすすめ
ちゃんと炊いたビリヤニはうまいよ
995EXPO'774
2025/05/24(土) 02:09:47.20ID:J5j/YaId0 インド料理は街中にも沢山あるけど
やっぱり日本人向けにアレンジされてたりして
本場のインド料理とは多少違うのかな?
本場の味が楽しめるのならインド館のレストランは行ってみたい
やっぱり日本人向けにアレンジされてたりして
本場のインド料理とは多少違うのかな?
本場の味が楽しめるのならインド館のレストランは行ってみたい
996EXPO'774
2025/05/24(土) 02:21:25.86ID:1GjHLNOd0 日本でやってる90%ぐらいのインド料理はどこかしら日本人向けにしてると思うよ
でもインド館のはその中でもメニューとしては本場のものだと思う
あの小さめサモサもインドで長い映画のインターバルに食べるやつだよねw
一番日本に寄せてるのは町中でよくみるナンとチキンカレーが看板メニューの店
あれはインド人が普段食べてる料理ではない
あれもうまいけどね
でもインド館のはその中でもメニューとしては本場のものだと思う
あの小さめサモサもインドで長い映画のインターバルに食べるやつだよねw
一番日本に寄せてるのは町中でよくみるナンとチキンカレーが看板メニューの店
あれはインド人が普段食べてる料理ではない
あれもうまいけどね
997EXPO'774
2025/05/24(土) 02:34:37.55ID:J5j/YaId0 >>996
インド人が普段食べてる料理ってどんなもんなん?詳しくないならカレーとナンばっかり食べてるイメージなんだけど
インド人が普段食べてる料理ってどんなもんなん?詳しくないならカレーとナンばっかり食べてるイメージなんだけど
998EXPO'774
2025/05/24(土) 02:43:37.74ID:1NMHKBGv0 ぶっちゃけインドは北と南で全然違う
簡単に言うと北は小麦で南は米。
簡単に言うと北は小麦で南は米。
999EXPO'774
2025/05/24(土) 02:45:45.99ID:g+IlPWDG0 >>997
インドも広いから色々だけどとりあえずナンはよく食べる主食ではないよ
チャパティとかロティとかいろんな種類のある脂っこくないクレープみたいなやつか
パラパラの米が主食
あとベジタリアンが多いから豆のカレー(インド館も出してる)も定番
インドも広いから色々だけどとりあえずナンはよく食べる主食ではないよ
チャパティとかロティとかいろんな種類のある脂っこくないクレープみたいなやつか
パラパラの米が主食
あとベジタリアンが多いから豆のカレー(インド館も出してる)も定番
レスを投稿する
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【芸能】中居正広氏の代理人が音声データを再要求「開示できるはず」 第三委の“ゼロ回答”受け ★2 [jinjin★]
- 【テレビ】小泉進次郎農相 備蓄米の店頭価格『2000円』と明言 26日に事業者向け説明会「とにかくスピード」 [冬月記者★]
- 【免許】「4時間でMT習得?それ無理だろ…」運転免許の取得方法変更に不安しかないワケ [ひぃぃ★]
- スーパー「アキダイ」の秋葉社長「精米できてパッケージングもできる小売店はほぼない」政府が放出する備蓄米に言及……ミヤネ屋 [少考さん★]
- 【芸能】『ポスト永野芽郁だと思う女優』ランキング! 3位小芝風花、2位芳根京子を抑えた1位は? 「演技力が素晴らしい」 [冬月記者★]
- 日産、横浜本社の売却検討 7工場削減などリストラ費用に ★2 [蚤の市★]
- イオンで催涙スプレー噴射してジャップ12人を病院送りで逮捕された男性、アメリカ人だった事が深夜にひっそり公表される [949681385]
- ▶破壊されない兎田ぺこらスレ
- モンハンを毎シリーズやってる奴って頭おかしくね?
- 【悲報】森保監督、佐野海舟の性的暴行逮捕を「ミス」と連呼して大炎上… 日本人にとってはパスミス程度の話 [452836546]
- 【画像】Xの愛国者、「更迭」が書けず「更送」と書く 愛国者「誤字でキャッキャするな」→「誤字ではなく知らないんですよ」 5万いいね [808139444]
- 小泉進次郎「コメは保管中に減価償却される」 [256556981]