>>945
詳しくありがとうございます
常に無意識領域でいる事を目指すのではなく、まずは3つの意識の流れを掴むことからなんですね
それが出来るようになると、最終的には日常生活の中にあってもどこにでもフォーカス出来るようになる...という感じでしょうか?

前にどこかで見た話なんですけど
在家で修行をしている聖者の所に瞑想を教わりたいと沢山の人が来るのを見て、出家したバラモンが自分の所には全然来ないのにと思い「なぜ瞑想もせず生産活動ばかりしているお前のような者の所に人が来るのか」と言うと、聖者は「私がいつ瞑想から心を離したというのだ」と答えたというのがありました

自分はそのやり方がよくわからないのですが、そんな風に日常生活と瞑想を一体化させると、雑多な中にあっても意識状態の変化を感じる事ができるのでしょうかね

>>946
自分なりの暗示をつくる方法良いですね
切り替えやすくなりそうです
ありがとうございます