前スレ
1級土木施工管理技士part.13 【監理技術者ヘ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1607162109/
1級土木施工管理技士part.14 【監理技術者ヘ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1616761266/
1級土木施工管理技士part.15 【監理技術者ヘ】
http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/doboku/1633082616/
探検
1級土木施工管理技士part.16 【監理技術者ヘ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し組
2023/07/02(日) 13:02:05.34ID:pqE+DLOV2名無し組
2023/07/02(日) 13:17:32.97ID:gFiYyvod いちおつ
次はいよいよ本命の足切りだ
次はいよいよ本命の足切りだ
3名無し組
2023/07/02(日) 13:40:28.14ID:??? Aは簡単だったけど、Bはどうだろうなー
4名無し組
2023/07/02(日) 15:17:41.69ID:??? 足切りで落ちるやつ結構いそうだな
5名無し組
2023/07/02(日) 15:22:17.78ID:??? Bの最後の問題
プレキャストの接合・接着問題
わかった人いたら教えてください
接合面→かならずしも乾燥していなくても良い
ダクトの接着→流し込んではいけない
プレキャストの接合・接着問題
わかった人いたら教えてください
接合面→かならずしも乾燥していなくても良い
ダクトの接着→流し込んではいけない
6名無し組
2023/07/02(日) 15:41:17.24ID:QBskw5t7 >>5
湿らせんといかんだろjk
湿らせんといかんだろjk
7名無し組
2023/07/02(日) 15:47:50.23ID:METbRr9o 問題B作った奴 変な色気出してんな
9名無し組
2023/07/02(日) 15:52:03.39ID:??? 2級で問題形式難しくなったとは聞いてたがマジでなってたなー施工管理応用
去年一昨年みたいなクソ簡単なんにしといてくれよ
去年一昨年みたいなクソ簡単なんにしといてくれよ
10名無し組
2023/07/02(日) 15:54:58.13ID:Uw2VQkrb 組み合わせ選択問題ウザずぎワロタ 急に形式変わったから焦った人多いやろ
ありがとうヒゲごろー先生
ありがとうヒゲごろー先生
11名無し組
2023/07/02(日) 15:55:48.93ID:TfzQtSUi これで足切りされんのゴミすぎん?
12名無し組
2023/07/02(日) 15:56:44.05ID:ks7Hb6G3 コンクリートの接合は湿らすだよなあ
焦っただろうが
焦っただろうが
13名無し組
2023/07/02(日) 15:59:37.87ID:??? 保護具の検査は入場前退場後両方だっけ…?ってめっちゃ悩んだわ
丸の数答えよ形式はくたばって、どうぞ
丸の数答えよ形式はくたばって、どうぞ
14名無し組
2023/07/02(日) 16:00:37.93ID:tzdYAcdD え?
あれ保護具じゃなくて人員の点検じゃないの?
あれ保護具じゃなくて人員の点検じゃないの?
15名無し組
2023/07/02(日) 16:00:56.41ID:tzdYAcdD あとSDSってなんだよ知らねーよ
16名無し組
2023/07/02(日) 16:01:31.26ID:p+JtuDDf17名無し組
2023/07/02(日) 16:02:25.08ID:??? >>14
酸素欠乏危険作業に労働者を従事させるときは、労働者を当該作業を行う場所に入場させ、および退場させる時に、保護具を点検しなければいけない。
酸素欠乏危険作業に労働者を従事させるときは、労働者を当該作業を行う場所に入場させ、および退場させる時に、保護具を点検しなければいけない。
18名無し組
2023/07/02(日) 16:03:29.77ID:p+JtuDDf >>17
マジか 失敗したわ
マジか 失敗したわ
19名無し組
2023/07/02(日) 16:05:36.72ID:METbRr9o 問題B作った奴 変な色気出してんな
20名無し組
2023/07/02(日) 16:07:16.51ID:tzdYAcdD21名無し組
2023/07/02(日) 16:07:54.65ID:p+JtuDDf 鉄筋の問題がどうしても迷ったんだけど かぶりの位置は中心じゃなくて鉄筋の表面からでいい?
22名無し組
2023/07/02(日) 16:09:18.52ID:tzdYAcdD とりあえず自分の解答投下しとくわ
No.21 (1)
No.22 (3)
No.23 (2)
No.24 (3)
No.25 (4)
No.26 (3)
No.27 (4)
No.28 (3)
No.29 (4)
No.30 (2)
No.31 (2) ← 酸素器具の点検多分誤り
No.32 (2)
No.33 (3)
No.34 (2)
No.35 (1)
No.21 (1)
No.22 (3)
No.23 (2)
No.24 (3)
No.25 (4)
No.26 (3)
No.27 (4)
No.28 (3)
No.29 (4)
No.30 (2)
No.31 (2) ← 酸素器具の点検多分誤り
No.32 (2)
No.33 (3)
No.34 (2)
No.35 (1)
23名無し組
2023/07/02(日) 16:09:54.18ID:tzdYAcdD >>21
かぶりは表面からで合ってる
かぶりは表面からで合ってる
24名無し組
2023/07/02(日) 16:09:56.25ID:??? 座標式工程表ってなんやねん聞いたこともないわって思ってたけど斜線式工程表のことかよ
やっちまったー
やっちまったー
25名無し組
2023/07/02(日) 16:10:07.11ID:p+JtuDDf >>23
ざっす!
ざっす!
26名無し組
2023/07/02(日) 16:10:39.71ID:ks7Hb6G3 検索した方がはやくねえか
27名無し組
2023/07/02(日) 16:10:53.22ID:tzdYAcdD あと鉄筋の間隔の平均値とか設計地にない金網のかぶりとか知らねーよ
28名無し組
2023/07/02(日) 16:12:17.20ID:??? 知らないバカが受験なんかすんなよ
あったまワリィな
あったまワリィな
30名無し組
2023/07/02(日) 16:12:21.59ID:jWqc2TRW31名無し組
2023/07/02(日) 16:12:22.50ID:p+JtuDDf32名無し組
2023/07/02(日) 16:13:30.94ID:p+JtuDDf >>28
どうでした?
どうでした?
33名無し組
2023/07/02(日) 16:14:20.97ID:ks7Hb6G334名無し組
2023/07/02(日) 16:14:39.29ID:??? んーBも相変わらず過去問通りだったな
問い方が少し違うだけ
今年も例年通りだ
問い方が少し違うだけ
今年も例年通りだ
35名無し組
2023/07/02(日) 16:14:46.74ID:aiKiL7GW 解答速報何時ですかね?
37名無し組
2023/07/02(日) 16:16:24.52ID:??? 路線に沿った、だね…
\(^o^)/
\(^o^)/
38名無し組
2023/07/02(日) 16:16:26.79ID:aiKiL7GW 口悪いけど教えてくれるのすき
39名無し組
2023/07/02(日) 16:17:24.86ID:p+JtuDDf >>37
はい... 座標言われて騙されてる奴多そう 俺もだけど
はい... 座標言われて騙されてる奴多そう 俺もだけど
40名無し組
2023/07/02(日) 16:18:40.62ID:??? なんかさ
今回の問題で苦戦するような人は業界にいちゃダメでしょ
今回の問題で苦戦するような人は業界にいちゃダメでしょ
41名無し組
2023/07/02(日) 16:19:00.40ID:??? 座標式の意味は分からなかったけど路線(電車)のオリジナル工程表かなんかだと思って路線にした奴、恥ずかしくないから出てきなさい
42名無し組
2023/07/02(日) 16:20:32.13ID:??? 別に座標式の問題を間違えてても他の問題がちゃんとできていたら
関係ないんだけどな
関係ないんだけどな
43名無し組
2023/07/02(日) 16:20:46.80ID:ks7Hb6G3 座標式が分からんかったからバーチャートとネットワークで絞ったけど、「表現され、」に続く言葉が否定系の「は難しい。」がなんか日本語的にしっくりこなくてまあまあ悩んじまったじゃん
まあ大丈夫だったけど
まあ大丈夫だったけど
44名無し組
2023/07/02(日) 16:21:10.36ID:p+JtuDDf45名無し組
2023/07/02(日) 16:22:14.85ID:XzKVzqoM 座標式まじかよ
現場ではそんな呼び方するんか?
現場ではそんな呼び方するんか?
46名無し組
2023/07/02(日) 16:23:03.76ID:???47名無し組
2023/07/02(日) 16:23:48.29ID:??? なんか全部の択が正解の問題ありませんでした?
48名無し組
2023/07/02(日) 16:26:13.13ID:???49名無し組
2023/07/02(日) 16:27:01.82ID:dRgRFuSB50名無し組
2023/07/02(日) 16:27:11.36ID:BFHC48UC51名無し組
2023/07/02(日) 16:27:20.60ID:??? 21の機械計画って「短期間のピークに合わせて所要台数を計画することが最も望ましい」で合ってる?
使用機会の必要量が大きく変動しないように作業量を平滑化するとしても作業量多い工程よ?ときはピークに合わせて台数確保するよな?
使用機会の必要量が大きく変動しないように作業量を平滑化するとしても作業量多い工程よ?ときはピークに合わせて台数確保するよな?
53名無し組
2023/07/02(日) 16:31:20.65ID:9sFo47gl これ受かった人いるのか?
合格率20%くらいまで下がってそう
足切りなしでちょうどいい難易度じゃねこれ
合格率20%くらいまで下がってそう
足切りなしでちょうどいい難易度じゃねこれ
54名無し組
2023/07/02(日) 16:35:15.78ID:???55名無し組
2023/07/02(日) 16:38:56.73ID:3Jxdm2tU 流石に昼休みだけの勉強じゃ厳しいか
問題Aは簡単そうだったから勉強しとけば良かった
問題Aは簡単そうだったから勉強しとけば良かった
56名無し組
2023/07/02(日) 16:40:19.78ID:ZMfVDv4O 個人的にはBの方が楽だった
58名無し組
2023/07/02(日) 16:46:42.66ID:r35v9UQh これなら足切りいらないな
59名無し組
2023/07/02(日) 16:50:30.24ID:ueCzyUH7 >>54
過去問解いてないんか?w
過去問解いてないんか?w
60名無し組
2023/07/02(日) 16:52:05.40ID:jabGTLFE 二級で75%取った俺が歯が立たんとは…過去問見て余裕だったのに難化しすぎだろ
61名無し組
2023/07/02(日) 16:52:39.50ID:UOSbEmyN 一緒に受けた奴に聞いたけどカンニングと競合で2人失格になった奴がいるらしい
ちょっと騒ぎになったとこあるなら受験地は俺と一緒のとこだ
ちょっと騒ぎになったとこあるなら受験地は俺と一緒のとこだ
62名無し組
2023/07/02(日) 16:54:03.11ID:eNaZgYfH 過去問ガッツリ覚えたけど、三割くらいしか既問なかったような…
くっそ難しかったと思うのだが、簡単カンタンのコメントは、
この掲示板ならではの煽りか、ホントなのか(笑)
同じ勉強方法で1級建築は高得点合格だったので、
実は自信あったんだけど撃沈。採点したくねー
くっそ難しかったと思うのだが、簡単カンタンのコメントは、
この掲示板ならではの煽りか、ホントなのか(笑)
同じ勉強方法で1級建築は高得点合格だったので、
実は自信あったんだけど撃沈。採点したくねー
63名無し組
2023/07/02(日) 16:56:32.97ID:UOSbEmyN64名無し組
2023/07/02(日) 16:57:41.82ID:??? 10年分の過去問を正答率100%で周回した俺ですら絶対に合ってると確信してるのが6割ちょい
その他問題は大体二択まで絞れたけど、運
その他問題は大体二択まで絞れたけど、運
65名無し組
2023/07/02(日) 16:58:17.85ID:r35v9UQh 2級は9割で、1級過去問は9割方取れてた
んで今回の試験も全体で言えば7-8割取れてるはずなんだが足切りが多分死んでる
次はもう当分の間受けない
何年か経って新形式出題の過去問データ集まってから対策して受けるわ
んで今回の試験も全体で言えば7-8割取れてるはずなんだが足切りが多分死んでる
次はもう当分の間受けない
何年か経って新形式出題の過去問データ集まってから対策して受けるわ
66名無し組
2023/07/02(日) 16:58:45.93ID:aiKiL7GW 高さ2m以上の箇所での作業は必要な照度?!ら
67名無し組
2023/07/02(日) 16:59:30.91ID:t6fluYHm >>61
自分の教室で騒ぎになってました!
自分の教室で騒ぎになってました!
68名無し組
2023/07/02(日) 17:00:05.90ID:???69名無し組
2023/07/02(日) 17:01:19.35ID:UOSbEmyN70名無し組
2023/07/02(日) 17:01:19.45ID:r35v9UQh71名無し組
2023/07/02(日) 17:03:27.29ID:r35v9UQh 5mじゃねえや2mか
73名無し組
2023/07/02(日) 17:11:30.69ID:ylt+x3kb マウント取り猿多すぎて笑える
さすが建設業ゴミ率高し
さすが建設業ゴミ率高し
74名無し組
2023/07/02(日) 17:14:49.85ID:??? やっぱり難しかったですよね…
75名無し組
2023/07/02(日) 17:17:27.34ID:UOSbEmyN みなさんこれ勉強しときゃよかったとか勉強時間足らなかったとかあります?
俺過去問中心だからどんだけ勉強しても結果変わらない印象
俺過去問中心だからどんだけ勉強しても結果変わらない印象
76名無し組
2023/07/02(日) 17:17:50.25ID:??? マウント取り、じゃなくて
間違えた理由が「過去問になかったから」とかバカ丸出しの言い訳してるからでしょ
知的障害者が受験しちゃダメだよ
間違えた理由が「過去問になかったから」とかバカ丸出しの言い訳してるからでしょ
知的障害者が受験しちゃダメだよ
77名無し組
2023/07/02(日) 17:18:58.87ID:UOSbEmyN >>76
どうでした?
どうでした?
78名無し組
2023/07/02(日) 17:20:20.49ID:??? 問題形式が難化してるんだから過去もんだの云々関係なく難しくなってるんだよな
煽りたずてそんなことにも理解が及んでなさそうなのいるけど
煽りたずてそんなことにも理解が及んでなさそうなのいるけど
79名無し組
2023/07/02(日) 17:20:54.13ID:r35v9UQh81名無し組
2023/07/02(日) 17:23:06.53ID:??? 問題方式変わって過去問が通用しにくくなってても受けない理由にはならんだろ
足切り食らってんならそれこそ回数受けた方がいいし
そもそも来年から試験制度自体移行するからんなこと言ってたら何年経っても受けれんぞ
単に勉強したくないから受けないって素直に言え
足切り食らってんならそれこそ回数受けた方がいいし
そもそも来年から試験制度自体移行するからんなこと言ってたら何年経っても受けれんぞ
単に勉強したくないから受けないって素直に言え
82名無し組
2023/07/02(日) 17:23:32.85ID:??? 国家試験受けるのに過去問勉強しただけ、って舐めすぎだろw
ちゃんとテキストも買って関係事項の勉強もしないから
過去問以外のことに対応できないんでしょ
そういうのをバカにされてることにいい加減気づけよ・・・
ちゃんとテキストも買って関係事項の勉強もしないから
過去問以外のことに対応できないんでしょ
そういうのをバカにされてることにいい加減気づけよ・・・
83名無し組
2023/07/02(日) 17:24:43.20ID:??? 問題方式変わって過去問が通用しにくくなってても受けない理由にはならんだろ
足切り食らってんならそれこそ回数受けた方がいいし
そもそも論来年から試験制度自体移行するからんなこと言ってたら何年経っても受けれんぞ
単に勉強したくないから受けないって素直に言え
足切り食らってんならそれこそ回数受けた方がいいし
そもそも論来年から試験制度自体移行するからんなこと言ってたら何年経っても受けれんぞ
単に勉強したくないから受けないって素直に言え
85名無し組
2023/07/02(日) 17:25:20.71ID:??? 国家試験受けるのに過去問勉強しただけ、って舐めすぎだろw
ちゃんとテキストも買って関係事項の勉強もしないから
過去問以外のことに対応できないんでしょ
そういうのをバカにされてることにいい加減気づけよ・・・
ちゃんとテキストも買って関係事項の勉強もしないから
過去問以外のことに対応できないんでしょ
そういうのをバカにされてることにいい加減気づけよ・・・
86名無し組
2023/07/02(日) 17:25:51.96ID:KsQMFnhq 一級土木受かったら会社から1万5000千円の毎月手当貰えるんだ、、
87名無し組
2023/07/02(日) 17:26:17.70ID:UOSbEmyN >>82
結果どうでした?
結果どうでした?
88名無し組
2023/07/02(日) 17:26:58.43ID:??? 問題形式が難化してるんだから過去もんだの云々関係なく難しくなってるんだよな
煽りたずてそんなことにも理解が及んでなさそうなのいるけど
煽りたずてそんなことにも理解が及んでなさそうなのいるけど
90名無し組
2023/07/02(日) 17:28:25.45ID:UOSbEmyN マウントしてる人やバカにしてる人何で答えてくれんねん
この問題難しかったとか感想の1つや2つあるやろ
この問題難しかったとか感想の1つや2つあるやろ
91名無し組
2023/07/02(日) 17:28:53.80ID:??? >問題形式が難化してるんだから過去もんだの云々関係なく難しくなってる
じゃあ過去問以外で勉強すれば良かったのでは?
アホ?
じゃあ過去問以外で勉強すれば良かったのでは?
アホ?
92名無し組
2023/07/02(日) 17:29:52.28ID:N0L87fWr ただ煽ることが目的だからだよ
そもそも試験受けてないから結果なんて答えられるわけがない
回線弱くて投稿ダブって自演もバレてるし
そもそも試験受けてないから結果なんて答えられるわけがない
回線弱くて投稿ダブって自演もバレてるし
93名無し組
2023/07/02(日) 17:30:11.70ID:UOSbEmyN >>92
草
草
94名無し組
2023/07/02(日) 17:30:32.06ID:??? >問題形式が難化してるんだから過去もんだの云々関係なく難しくなってる
じゃあ過去問以外で勉強すれば良かったのでは?
これに答えてもらえませんかね
じゃあ過去問以外で勉強すれば良かったのでは?
これに答えてもらえませんかね
96名無し組
2023/07/02(日) 17:33:26.86ID:??? 誰か回答載っけてくれる勇者はおらんのー?
97名無し組
2023/07/02(日) 17:33:36.71ID:??? ん?
テキストで勉強して過去問って手順でやったが
過去問以外にもちゃんと対応できたぞ
過去問だけで試験に挑む奴なんているのか?
テキストで勉強して過去問って手順でやったが
過去問以外にもちゃんと対応できたぞ
過去問だけで試験に挑む奴なんているのか?
98名無し組
2023/07/02(日) 17:34:57.80ID:ey/zMKg7100名無し組
2023/07/02(日) 17:35:37.87ID:UOSbEmyN101名無し組
2023/07/02(日) 17:36:25.86ID:N0L87fWr >>96
間違ってる回答混じってるみたいだけどスレ最初の方にあるよ
間違ってる回答混じってるみたいだけどスレ最初の方にあるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国・文化観光省も訪日自粛呼びかけ 外務省に続き首相答弁に対抗か [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★4 [ぐれ★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★3 [蚤の市★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★7 [ぐれ★]
- 【サッカー】W杯欧州予選 イタリアがノルウェーに 1-4で敗退 プレーオフへ ハンガリーはアイルランドに負け予選落ち [阿弥陀ヶ峰★]
- 高市政権、円安を止めることが最大の物価高対策だが、利上げをけん制して円安になり物価高対策に逆行 (TBS) ★4 [お断り★]
- 【悲報】徳川幕府「260年間太平の世を保った😌」高市早苗「80年で戦争出来る国にした😆」 [616817505]
- Z世代って「俺が徴兵されて死ぬのは立憲岡田のせいだ...野党許さねぇ」とか言いながら死んでいくんだろw [237216734]
- 【速報】外務省局長「ちょっと中国行ってくるわ。発言を撤回するつもりはないと伝えてくる😡」 [583597859]
- 高市早苗の存立危機発言により観光業だけで日本のGDPが0.36%(2兆2000億円)吹き飛ぶ見込み [624898991]
- 普通の日本人「徴兵なんてされない。憲法が守ってくれる」「戦争に行くのは自衛隊員だけ」 [237216734]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
