X



【銅 ステンレス アルミ】多層鍋について ★5

2024/11/11(月) 17:08:14.16ID:FIIHm/7T
https://youtu.be/3oZ6H589QZ4?si=RlLvC9rCegstAWQX

暗殺者のパスタ発祥のお店で50年以上使っているフライパン、多分鉄と銅の合金とシェフが紹介しているけど、どんな物性(熱伝導率、油馴染みやすさなど)なんだろう。
今でもそういう商品はあるんだろうか?
2024/11/15(金) 23:06:58.16ID:LEouXese
1コートサイズの鍋買ったんだけど
ちっちゃいくせにいっちょ前に分厚くてずっしり重くて可愛いな
ご飯一合が美味しく炊けたので満足
2024/11/16(土) 08:52:23.49ID:Eofwao3d
ちょっとお湯沸かしたり出汁とったり野菜下ゆでしたりでうちは小鍋は何だかんだで一番使う
出しっぱなし
以前無水多層鍋の14cm買って、試しにご飯炊いたら美味しくて炊飯用になっちゃったからもうひとつ買い足した
2024/11/16(土) 09:47:36.94ID:TF8Kb0KW
strataに興味持っている人がいたけど、新しいレビュー
https://youtu.be/ivikVNb1nY8?si=vYb2XkRYb25NB-fg
164161
垢版 |
2024/11/16(土) 20:05:44.42ID:49X/D2IB
>>162
わかる、すでにもう一つ欲しくなってる
2024/11/20(水) 03:33:43.64ID:nxb1uf7B
大澤チャンネル見て焼きそば作ったらこびりつかなかった
どのポイントがよかったのか分からないけど
混ぜすぎないのとたまに蓋をすることを気をつけた
2024/11/20(水) 03:54:19.33ID:85vvkcGh
毎回イチかバチかで焼きそば焼くのがステンレスの醍醐味なんかな?
2024/11/23(土) 17:47:19.09ID:nzR5x3DJ
大澤チャンネルのサムゲタン
骨つき鶏肉を使うのに鶏ガラスープも入れてる。
ロイヤルクイーン料理教室のカレーも、材料全部ブチ込んで(タマネギも炒めない)マギーブイヨン数個入れて、時間をかけて煮込まなくてもハイこの通り!って感じでした。
ステンレス多層鍋は時短になります光熱費の節約になります!というワンパターンで、大澤さんもいつまでもその調子だなと思いました。
2024/11/23(土) 18:16:25.04ID:u8oPhH19
ふーん
2024/11/23(土) 18:30:13.62ID:g++jDKRy
弱火で調理するから光熱費は安くなるかもしれないけど
それステンレス多層鍋だからと言うより無水調理できる鍋だからってのが大きいしな…
2024/11/23(土) 18:46:44.60ID:hG7FUz3Z
無水調理なんて無意味なものを前面に押し出してくる料理人ほど胡散臭いのはいない
2024/11/23(土) 19:05:51.77ID:g++jDKRy
何万もするステンレス多層鍋ほとんどそれだけどねww
2024/11/23(土) 19:25:12.27ID:0T7ptFE/
健康オタクの割には鶏ガラスープとかの添加物は気にしないんだな。
2024/11/23(土) 22:26:39.56ID:Fztgc6tc
>>169
余熱にかかる光熱費はなぜ計算に入ってないんだよって感じで聞いてる
2024/11/23(土) 22:28:31.55ID:Fztgc6tc
>>171
×何万もするステンレス多層鍋
○マルチで売られてる高額なステンレス多層鍋
2024/11/23(土) 23:04:19.74ID:g++jDKRy
うちにあるのも例の無水調理もできるステンレス多層鍋だけど
何か蒸すときに蓋に布巾とか挟まなくていいから楽かな
あと蒸し炒めもやり易い
と言うか書きながら気づいたけど全然無水調理やってなくてウォーターシールとかいうのを利用して極弱火で保温調理的なのをやってるだけだったわ
2024/11/24(日) 21:06:01.15ID:8mvNVmZ+
無水調理のメリット?

1.素材の栄養を逃さない?
水に溶け出した栄養も食べれば同じです

2.素材のうま味を逃さない?
気のせいです。むしろ水でいろんな素材のうま味を抽出して混ざった常態の方が美味しいです。その素材単品で食べたいならレンチンした方がいいです

3.時短が可能?
レンチンの方が優秀です。無水調理で起きる素材のパサつきもレンチンなら起こりません

4.無水料理って意味ないの?
ありませんね
2024/11/24(日) 21:42:41.19ID:msnKAhNw
>>176
このあまりにも当たり前な話を理解してない現状を見ると、やっぱ料理の世界ってバカしかいないんだなと痛感する
結構腕のいい料理人でも「めちゃうま無水カレー」とか言い出したり、料理を科学的に説明してるやつでさえ「この無水カレー作ると他に戻れません」とかやってて興ざめする
水はどこから出てこようが水に変わりはない
それだけの話
2024/11/24(日) 22:40:47.06ID:yBXAljOU
無水カレーの闇
https://youtu.be/x4uw70xMPRc?si=2PkUFl6oB4Ev6b4h
2024/11/25(月) 13:09:13.00ID:iBmgFqsb
料理だけに限らんやろ
ペラペラマスクで感染症が防げると信じてるやつらもいるしw
同じことだよw
2024/11/25(月) 19:29:34.64ID:qcL3BLMt
ペラペラがどこまでか知らんが、FFP2以上ならかなり防げる。
ほとんどの人の付け方だと吸い込み側はほぼ防げないが、吐き出し側はかなり量を減らせる。
反マスクが良く上げるコクランレビューは欠陥だらけの論文のメタ解析の上古いデータばかり。
スレ違いスマソ。
2024/11/26(火) 17:28:52.15ID:la1c4u6L
空気感染でマスクには何の意味もないよw
2024/11/27(水) 00:46:43.71ID:GXjYI++B
空気感染が全くわかってない。
高性能マスクなら裸のウイルス0.1μもフィルタリングできる。
2024/11/27(水) 08:46:21.06ID:+GcRjRqE
スーレチスレチ、スーレーチー
2024/11/27(水) 17:31:29.91ID:2GqFK6yL
周波数ってなんだよ。w
自分で霊感一歩手前って言っちゃってるの草
185ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/11/28(木) 05:28:23.60ID:bpc6+wI9
最近発売したコレールのフライパンが最強
フッ素不使用のステンレスノンスティックフライパンで10年間のノンスティック保証だってさ
2024/11/28(木) 08:07:05.13ID:dtaMq5mm
コレールは情報少なすぎて何とも
2024/12/01(日) 04:08:03.66ID:P2WiRFlI
木綿で波動、、、orz
2024/12/11(水) 11:27:00.11ID:Gntxutge
鍋は好きだが料理はそんなに好きじゃなくて
立派な鍋でインスタントラーメン煮たりしてる
次は6クォートの鍋が欲しいが一人暮らしなのに使う日はあるのだろうか
2024/12/11(水) 16:40:15.32ID:qxZJf+4Y
以前、玉子焼き器が話題になったけど、フライパンで四角い卵焼きを巻いている人も見かける。
四角い玉子焼き器と丸いフライパンで作るのと難易度はどう変わるかな。
経験ある人いる?
2024/12/11(水) 18:57:02.09ID:BgCaCrWo
>>189
卵液を流し込むたび、どうしても丸く広がってしまい、それを左右たたんで巻いていくので端と真ん中の厚みに差が出ます。
私が下手なのかも知れませんが。
2024/12/12(木) 08:42:24.91ID:D+xt6yBg
自分で実際にやって試したらいいのにそれくらい
2024/12/12(木) 12:21:13.25ID:tSYpqL/e
難しそうだなとおもっトゥ経験者の話を
2024/12/12(木) 20:33:24.81ID:yznBC0MB
玉子焼き器もってるけど玉子焼き作るのに使ったこと一度もないや
2024/12/12(木) 21:16:12.03ID:D+xt6yBg
俺も卵焼き器はトンカツ揚げるのに使ってるわ
195ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/12/13(金) 13:44:46.98ID:ZkdgcsXu
卵焼き器みたいな軽く小径の浅い片手のパンで揚げ物するのは感心しない
危険要素てんこ盛り
2024/12/13(金) 16:07:59.55ID:yTK3ilUG
大きなお世話、感心してくれなくて結構
120度の低温で鍋底にとんかつが触れない様に、ステンレスバット用水切り網を敷いて浮かせて揚げるにはまたとない形状なんだよ
底が平たく、無駄のない四角で油も節約できる
温度低下も影響ない調理法だし合理的極まりない

まあ誰かさんみたいな不器用なやつとか調理技術の無いやつは失敗する可能性あるから大きな鍋を使おうね
2024/12/13(金) 16:48:17.00ID:2bTvWkwO
水切り網がはまる玉子焼き器って銅製のでかいやつ?
2024/12/13(金) 19:44:15.29ID:pVw2s+5H
バットも網もサイズ豊富だし
2024/12/15(日) 06:13:06.60ID:075YIMkb
卵焼き器はフレンチトースト焼くのに使えば幸せ
2024/12/15(日) 09:32:13.83ID:ir42w7ja
レトルト温めるのにも向いてる
2024/12/15(日) 09:35:23.59ID:eYKLNyzJ
>>196
160度なら油こぼれ大惨事になるな
2024/12/15(日) 12:47:19.28ID:GOiwsnl8
厚底単層ステンレスが気になっているがスレがない
2024/12/15(日) 15:22:14.19ID:XfIRh6+d
>>202
ここで語っていいと思います
2024/12/15(日) 15:45:14.77ID:psByikOp
厚底で単層?なんか意味あるんか?
2024/12/15(日) 16:21:17.04ID:2V12rcGA
底だけ多層じゃなくステンレスオンリーで底が厚いの?
2024/12/15(日) 17:03:45.63ID:e7hafzVn
IHでひん曲がりにくいとかニッケル入ってないから溶け出さないぞとか狭い需要はあるわな
2024/12/15(日) 17:36:52.12ID:GOiwsnl8
宮崎製作所のサスティナとか仔犬印のプロデンジみたいなステンレス単層で底が2.5mmくらいの鍋があるみたいなんで使い勝手はどんなもんなのかなと気になったんです
他であまり見かけないから一般的でないニッチな需要なんでしょうが
2024/12/15(日) 21:47:35.09ID:075YIMkb
ステンレス単層って熱伝導悪いし熱ムラ凄そう
2024/12/15(日) 23:08:28.80ID:vihAIcro
>>196
これ4垢の書き込みだ
210ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/12/16(月) 22:40:12.61ID:8rj864Rm
ステンレス単層は基本的に良くない
2024/12/17(火) 04:01:51.40ID:Z6iPAYBT
多層スレだけど
2024/12/18(水) 12:00:15.49ID:KMQ68hBC
>>207
どちらも3ミリくらいなのでさほど厚くないように思う
クリステルなら5.4ミリあるらしいので
多層鍋よりはリーズナブルだけど
2024/12/18(水) 13:25:35.85ID:qjBt3pXl
多層と単層でご飯炊いたときに違いがわかるくらいに仕上がりが違う?
214ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/12/18(水) 14:51:13.66ID:3VmLAX/q
炊飯は熱伝導が良い方がいいとは単純に言い切れないから難しい
2024/12/18(水) 15:07:51.60ID:qjBt3pXl
ありがとう
今ジオ使ってて見た目が可愛い鍋を買おうとしてて見た目だけで無駄になったら嫌だなと思っていたのでありがたい情報だ
2024/12/18(水) 16:32:39.22ID:BqZgLNz+
多層フライパンと単層片手鍋1個ずつ持ってて
もう一個片手鍋が欲しいんだけど多層にするか単層か決めきれない
単層で十分足りててこれが多層になるとどれだけ変わるんだろと考えて決まらない
2024/12/18(水) 16:50:37.96ID:qmK4pKi/
鉄で単層→わかる
ステンで単層→全くわからない
2024/12/19(木) 13:17:27.69ID:QtVGA3lk
アルミ挟まないステンレスとかデメリットしかないだろう
2024/12/19(木) 18:48:33.64ID:l+hifL5f
宮崎製作所がアルミも鉄も挟まないステンレス鍋を造っているのは、もしやアルミを嫌がる顧客ニーズとか?
2024/12/22(日) 09:10:10.29ID:Uj7qpFMf
大澤が鍋叩いてクリスマスソング奏でるのはちょっと面白かった
221ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/12/22(日) 21:44:09.80ID:IrAAnpJE
ステンレス鍋はアルミ鍋などと比較してカーボンが遠赤外線効果を発するのはほんとうでしょうか。多層構造で蓄熱放熱が優れていても、鋳鉄製琺瑯鍋にはかなわないことになってしまう。万能鍋であるステンレス鍋ファンとしては悔しいです。
2024/12/22(日) 22:58:14.18ID:60jWe4E2
アルミ三層は貼り合せなので安っぽいよな
それより鉄を挟んだ三層の一体形成の方が綺麗だし性能も大差ない
0.8mm厚鉄三層だと殆ど問題無し
それどころか0.5mm厚の単層ステンレスもほぼ問題は無さそう。
熱伝導率が3倍違うのは単板であって三層だと恩恵が少ないと思う。

昔買った0.3mmか0.4mmかのペラペラのステンレス単層は最悪だった。
2024/12/25(水) 23:25:17.89ID:2sLcjD7v
アルミ挟むのは厚みを保ちつつ軽量化するため
2024/12/26(木) 20:25:10.18ID:+8Pez0fl
厚みを保つってどういう意味なん?
2024/12/26(木) 21:18:55.64ID:A6FL7lQW
気にすんな、ナンセンスなことを言ってるだけ
2024/12/27(金) 08:26:49.96ID:i1vyE4rF
薄いと変形しやすいから
2024/12/27(金) 10:08:17.17ID:uKioeOZO
デメイエレのフライパンで底面多層モデルってある?
228ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/12/27(金) 16:41:29.65ID:bBumW90u
>>221
炭焼きとか遠赤グリルならともかく
鍋の中の温度程度で遠赤の効果謳うやつはほぼ眉唾
2024/12/27(金) 16:43:10.96ID:mkoze1U+
鍋なら銀と銅の積層モデルまであるんだけどね。
2024/12/27(金) 18:03:54.39ID:yw8fBfHK
底面だけなんてやめとけよ、ほぼいいことない
231ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/12/27(金) 19:13:47.04ID:T3gW0dyG
外側ステンレス(クロム16%)で内側アルミの和平フレイズの二層鍋は同サイズの底だけ三層に比べ湯の沸きが早い気がする。底だけ三層はステン-アルミ-ステン間の熱伝導が余りできていないい気がしてきた。二層は板の状態で一体化しているのかアルミ一層なべみたいにすぐ沸いてくる。ただ意外と重く本体のみで三層の1.2倍の重さがありダイキンSilkwareというテフロンの耐久性は気になる。
2024/12/27(金) 22:16:03.94ID:zwv/o/3b
ダイキンのコーティングはほかのフッ素樹脂加工と比べても弱いと言われてる
2024/12/28(土) 00:08:57.90ID:SjeoDjDW
Silkwareでも何種類も有るみたいだが
2024/12/29(日) 10:00:28.10ID:Ds1IPSW6
以前のスレでは全面多層は側面から熱が逃げるからお湯が沸くのも底面多層が早く、実験でも確認されているという強硬な主張があった。
その時見ている人によって随分スレの結論が違うと思っている。
全面多層だと明らかに周辺部分から沸騰が早いので、水への伝達経路が多いメリットはあるけど、側面に熱が逃げるので、底面の温度上昇は遅いかも。
粘度が低い水なら対流で上部まで温まるけど、そうでないと側面を通じての加熱があった方がいいのかも。
正直よくわからない。
フライパンは全面多層なのに鍋では底面多層だけというデメイエレに聞いてみたい。
2024/12/29(日) 10:18:27.18ID:4CqAGwNP
料理することよりお湯の沸く僅かな速さっての差はそんなに大切なのか?
2024/12/29(日) 11:39:08.05ID:No/wAseD
底面多層のデメイエレフライパンがうちにあるんですが
2024/12/29(日) 11:57:09.22ID:nNJydyq+
なんでお湯の沸き具合で鍋の良し悪しを語ってるのか
2024/12/29(日) 15:10:43.67ID:H4Fhfhij
ステンレス鍋はぴかぴかに磨きましたか?
2024/12/29(日) 18:10:48.69ID:3VcLKGrT
底が虹色になってます
気にせずそのままです
2024/12/29(日) 19:58:32.37ID:Uq8hY+rD
良し悪しではないけど、日常生活で早く湧いてほしい局面は多い。
麺を茹でるときとか。
2024/12/29(日) 20:48:54.74ID:1HuW4U0h
厚みが有り側面まで熱が回る=熱が偏らず均等に分散=焦げ付きにくい=料理には最適な鍋
2024/12/29(日) 22:51:18.79ID:1gtU7o16
一人暮らしなんだけど無性に30cmくらいのフライパンが欲しくなった
食物を焼くための大きい板が一枚あると楽しいような気がして
2024/12/30(月) 02:44:05.50ID:V2ApmdzS
今更なんだけど、全面多層はビタクラフトの結構高いのでも2.5mm厚で火が当たったところの温度が高い。
デメイエレのプロラインのフライパンは全面4.8mmでかなり厚いけど側面にも熱容量があるので予熱に半端ない時間がかかって無駄が大きい。
底面多層は底を厚くしやすいのでフィスラーなどは6.5mm厚くらいあるし製造しやすいので全面多層と比べるとリーズナブル。
欠点はガス火だと単層の側面に熱が伝わって焦げ付くことがあり、口径に合わせた火加減の調節が必要。
結局底面の温度の均一性か側面の均一性かどっちを重視するかということで、私は料理によって使い分けている。
2024/12/30(月) 07:24:21.80ID:uTRYG9fF
煮物なら対流があるので底面で充分なんだよな
245ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2024/12/30(月) 22:26:05.96ID:69YhyNJI
焼き料理の中に蒸し+オーブン要素をフライパンでを入れたいなら、全面多層+蓋。
底面から焼くに重点を置くなら底面多層、側面単層になるのかな?って勝手に思ってます。
湯を沸かすのには、薄い底面広い銅製鍋が特殊な銀、炭素を除くと一番速いのでは?
2024/12/30(月) 22:40:26.42ID:Gk1dlW62
とにかく底面多層は、側面が焦げるのが嫌だ
高火力や他のバーナーからの干渉で簡単に焦げる
2024/12/31(火) 01:07:22.40ID:DBZCHJY7
まあ普通に使えばわかるが全面多層のほうが明らかに使いやすいよ
底面多層は比較的安価だから予算がなかったり弱火で煮込むことメインなら底面多層でも良いけどね
強火も使うなら>>246氏の言う通りだね
2024/12/31(火) 01:43:19.77ID:KuUfN9FW
底面多層は底厚が取りやすいので、厚い金属で焼くような料理では有利。
ステーキ焼くとか。
目玉焼きも私は底面多層で焼いた方が好き。
両方に利点があるので両方の製品が併存している。
フィスラー、WMF、クリステル、デバイヤーなどが底面多層を採用していて全面多層が一方的に優れている訳がなかろう。
強火云々も、ビタクラフトのHPには「強火厳禁」と記載されている。
全面多層は薄くなりがちなので強火だと反りやすい。
IHだと底面多層の欠点が減る。
私が持っているフライパンは4:2で全面多層が多いけど、置き場所があればフィスラーかWMFは使ってみたい。
2024/12/31(火) 07:31:45.37ID:7/9aTk+R
全面多層もいろんなブランドありますが、ビタクラフト定番デザインの洗いやすさが好きです
2024/12/31(火) 10:29:45.59ID:L6qTbt+G
うちはIH、底面多層のほうが底が厚くて熱ムラ無い気がするしおしゃれなモデルあって好き
確かに以前ガス火の家に住んでたときはソースパンの側面焦げやすかったり傾けてかけようとするとジュージューなるのが気になった
IHだとそういうことはないので特にデメリットを感じない
熱源含めて特性理解した上で選べば良いと思う
2025/01/02(木) 19:21:05.68ID:7qrrQ6fv
お湯をサッと沸かしたいなら単純なアルミ鍋でいいだろ
2025/01/02(木) 22:35:59.64ID:L9Avg0Rx
確かにお湯沸かすだけならアルミの雪平鍋でいいと思う
2025/01/02(木) 22:40:07.53ID:o8WI9IUe
次のレスを予測
「複数の鍋を持ちたくないんだよね、しまうところなくなるし」
2025/01/02(木) 23:05:48.20ID:mNHbMUPN
極薄の銅鍋持ってるけど、そんなに早く沸く感じないんだよね。
ステンレスよか早いけど。
薄すぎても良くないのかな。
2025/01/02(木) 23:08:55.77ID:o8WI9IUe
>>254
サイズが小さくてコンロの熱源からのカロリーが側面へ逃げてるとか?
雪平鍋みたいにしりすぼみな形状より、底が広い鍋のほうが早く沸く
2025/01/03(金) 00:11:29.23ID:J7GKoXS/
その傾向はあるかも。
そうならないように中火までに制限してるけど。
もう一口小さな口径のコンロもあるけど、見るからに火力が小さそうで避けてる。
257ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2025/01/03(金) 18:51:40.14ID:++8kSrSx
何秒早いとか興味ないわ
味に関係あるわけでなし
2025/01/03(金) 19:56:00.21ID:tZx91mKK
ドラッグレースやゼロヨンなんて一二を争うくだらなくて価値のない物みたいな話だな
鍋以前にIH使う以外の選択肢はなくなっちゃうし
2025/01/03(金) 23:57:34.47ID:SV7YI1+3
せっかちかどうかじゃない?
麺を茹でるときの待ち時間は、結構長く感じる。
2025/01/04(土) 21:08:10.11ID:eQ/7wGG8
外側が全ステンレスで内部はコーティング有りでIH対応5000円前後でフライパンを探してるのですが
下の二つだったらどっちがおすすめですか?

ビタクラフトのクレア
遠藤商事 TKG フライパン AHLZ602
2025/01/04(土) 23:52:04.42ID:0Dx3HGV7
パール金属の200万回耐久のフライパンなら年末に買った
外側はステンレス、内側はアルミにフッ素樹脂加工
なかなか良さそう
2025/01/04(土) 23:55:47.78ID:0Dx3HGV7
品名は Fast Cook
2025/01/05(日) 15:06:39.17ID:TbXYIht3
ジオプロダクトのフライパン使ってたけど予熱の面倒さ、予熱したとしもてくっつき、こびりつきの多発となると
やっぱ大人しくコーティングのフライパン使うのがストレス無くていいわ
2025/01/05(日) 16:49:48.11ID:+EeN95rS
はい
私もステンレス多層フライパンからテフロンに戻しました。
コーティングと言えば次はテフロンではなくセラミックを試してみたい。
2025/01/05(日) 18:10:15.35ID:moXoMjJa
ステンレスは掃除好きな人が向いてると思ってる
思いっきり洗えるのがいい
2025/01/05(日) 20:59:23.54ID:RQVlOLj1
フライパンは鉄とフッ素系で使い分けてるな
ステンレスは出る幕ないかもフライパンで焼き物調理では
2025/01/05(日) 21:39:30.76ID:Wdn9A9RI
フライパン一つとっても鉄ウォックパン、ステンレスパン、コーティングパンをその日の自分と相方の腹の減り方と料理への熱量で使うの変えてる
他の道具もそんな感じ
2025/01/05(日) 22:41:49.96ID:u25hdXno
セラミックコーティングって
くっ付かないのは期待できんだろ
2025/01/05(日) 23:18:25.81ID:L7w5c3Rd
フライパンに関してだとステーキとか肉を焼くときくらいかな、多層ステンレスの出番は
均一に熱が入るからステーキだとすごく良い感じに火入れできる
フッ素だとできにくいスュックが付着するのも高得点
2025/01/05(日) 23:19:33.62ID:L7w5c3Rd
>>264
即座に不燃ごみに出すことになると警告しとくよ
2025/01/05(日) 23:42:13.99ID:RQVlOLj1
ステーキは圧倒的に鋳物のグリルパンだな
高温で香りも付けられるし火入れが調整しやすい
平面のパンとは比較にならないよ色んな意味で
2025/01/06(月) 23:51:27.88ID:h8tA9GcM
フライパンはステンレス多層と鉄厚板とセラミックコーティングを使い分けてて、最近になってエバークックアルファを買ってみたんだが使うチャンスが見つからない
2025/01/07(火) 01:00:30.81ID:GSVL2WPr
確かにグリドルはステーキを焼くのに特殊な力を発揮するな
あり得ないほど高温に加熱することで、肉汁と油脂で肉を燻煙させる効果がある
ただ薄め肉や油の多すぎる和牛には使いにくいなと思った
2025/01/07(火) 01:01:03.28ID:GSVL2WPr
>>273
グリドル→グリルパン
2025/01/07(火) 01:05:19.98ID:GSVL2WPr
でもあれを家の中でやると、家庭用換気扇では換気が追いつかない
結局燻煙はテラスに置いてるガスグリルでやるようになったから結局使わなくなった
276ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2025/01/12(日) 17:01:23.35ID:I2wKX63C
水玉コロコロ予熱なしでくっつかずにワンパンパスタを作ってみた。
https://youtu.be/OwM961eMEZI
2025/01/12(日) 17:48:23.68ID:IH5M5zmP
退避させている時点でワンパンとは言わない。
暗黙のルール的には具材を炒めた後に麺を茹でるのがワンパンパスタ。
278ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2025/01/12(日) 18:00:19.33ID:I2wKX63C
>>277
One-panじゃん。
たった一つのフライパンじゃん。
279ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2025/01/13(月) 18:13:13.94ID:kQuXVxmL
遠藤商事の20cm片手深鍋買ったった!
これでまた自炊が捗るわ!
2025/01/13(月) 22:02:47.12ID:6UpcLkNV
>>279
奇妙な形やなぁ
縁が段になっていないので好みじゃないな
2025/01/14(火) 00:15:01.83ID:ujrxIQy/
>>279
遠藤商事のはそこそこ良いけど物凄く安くなるタイミングがあるから
焦らず買うとめちゃくちゃ安く買えるよ
ちなみに自分が買ったの調べてみたらTKG PRO 21-0エクスカリバー片手浅型鍋28cm AKT9228を
2019/9/25に¥1,762で買ってる@今は1万円超える
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況