X

【本場の味】四川麻婆豆腐3【家庭でも】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 02:08:12.75ID:9AlzGqwW
本場の味を家庭でも手軽に再現できるよう、
歴史や文化背景の話も含めて議論していくスレです。

前スレ
【本場の味】四川麻婆豆腐2【家庭でも】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1330600468/


※麻婆豆腐全般はこちら
麻婆豆腐のつくりかた ご飯18杯目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1582767490/
814ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/11/25(木) 05:28:13.87ID:v3Qi4yYM
市販のソース使わずに、中華みそをそろえて使おうとするとあの小瓶がずらりと並んでしまってうっとおしい
2021/11/25(木) 11:30:58.13ID:naCAnJxN
むしろそこは興奮のしどころじゃね?
2021/11/25(木) 20:40:05.95ID:UcThMYkx
>>814
調味料なんてそんなもんだろ
小さい冷蔵庫ならいざ知らず
2021/11/25(木) 23:47:36.72ID:Al1gqvTT
大瓶を買えばそんな悩みとはオサラバさ
818ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 00:12:15.67ID:3VzfotCl
>>812-813
料理下手の典型的なレスwww
お前はいつも口だけで矛盾レスばっかりの居酒屋店員に憧れる位の底辺の百均調理道具がお似合のレベルだな
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
2021/11/26(金) 00:19:38.35ID:YdSP4l8Q
さすが料理がうまい奴のレスは秀逸だわ
びっくりする
凡人には理解出来ないわ
>>818はもしかしてミシュランから星を貰ってる店のシェフなのかな?
2021/11/26(金) 14:42:41.15ID:ROYya8dg
なんでも漢字にしないと気がすまない性分なんだろう、たぶん
2021/11/26(金) 16:24:46.47ID:kiXv74Yo
>>818
見事なブーメラン刺さってるよ
料理下手の典型的なレスwww
お前はいつも口だけで矛盾レスばっかりの居酒屋店員に憧れる位の底辺の百均調理道具がお似合のレベルだな
822ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 23:25:55.96ID:5c0xG2lU
悔しくて泣きながら馬鹿のひきにくちゃんが連投してるだけのスレ
2021/11/27(土) 01:10:34.43ID:Ln8gc6Nn
漢字にしなかったから! お前の負けえええ! うえええんん!!!
2021/11/27(土) 13:55:52.04ID:QUeylhr5
おまいら
いいかげんにしろ
あっちのスレに笑われるぞ
2021/11/27(土) 15:22:08.36ID:wST1dT+E
>>824
お前が言い始めたくせに突っ込まれたらそれかよ
先ずは反省しろ
826ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 15:58:26.32ID:bhvVttTJ
じゃあひき肉入れないようにしてみてはどうだろう?
2021/11/27(土) 16:07:57.31ID:nz48wPlf
NGワード:ひき肉
(ごく一部の人)
2021/12/03(金) 06:08:26.51ID:QkfSfaeY
もう大豆ミートと麻婆ソースだけでいいんじゃね
829ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 14:20:28.73ID:mB3OEdNU
あんなに臭いもの使えない
2021/12/04(土) 15:59:43.64ID:eIzUu+LT
パイ総料理超を馬鹿にするのは許さない
831ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 16:07:47.21ID:OEScr7Pw
大豆ミートは不味い
2021/12/08(水) 23:08:37.33ID:4x86nHIR
近所のスーパーからユウキのホワジャオホールが消えて久しい。
2021/12/08(水) 23:19:15.19ID:exaLSKhg
どのくらいの量で売ってたの?
2021/12/09(木) 17:43:45.71ID:WN89vnlN
↓たしかこれ
ttp://www2.youki.co.jp/goods/347

2年ぐらい前から売ってないのは、なにか事情があるんだろうか。
835ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/09(木) 23:25:44.17ID:L6Jzqvf9
>>834
価格上がってその値段じゃもう無理でしょうね
2021/12/20(月) 16:59:41.69ID:Gwr7+ati
自作

https://i.imgur.com/Q4He4Uw.jpg
2021/12/20(月) 17:38:56.15ID:MkwtB8jV
マルチうぜぇ
838ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 20:12:36.50ID:hLdgqBWm
https://i.imgur.com/euE52Wn.jpg
839ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 18:24:56.19ID:V5JfHP2N
>>838
グロ
2022/01/17(月) 22:21:49.47ID:iPrvBX2N
ピーシェン豆板醤を使った麻婆豆腐


https://i.imgur.com/QfMlAky.jpg
2022/01/17(月) 22:37:02.38ID:tYwN7nBY
>>840
今月の優勝
2022/01/18(火) 04:46:26.35ID:0IS0ybQ0
>>840
素晴らしい
2022/01/18(火) 14:31:31.95ID:z0V+ltVQ
青菜が無いな
2022/01/19(水) 22:18:49.76ID:Ilz/RLVY
青菜は要らんだろ
845ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 21:05:38.82ID:qDQHIviV
赤、白、緑、黒は必須
2022/01/29(土) 16:32:46.29ID:mfo1n+b5
葉ニンニクを買ったので
https://i.imgur.com/ElfUypJ.jpg
2022/01/29(土) 16:47:46.09ID:005H18e5
>>846
いいねえ
2022/01/29(土) 17:01:21.83ID:o4ByF8qr
>>846
あら、おいしそう
お母さんはいつもニラで代用してるわよ
849ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 21:41:28.74ID:l8gQpur5
http://imgur.com/7jE3HWv.jpg
人気なくて今後は厳しそう…
2022/01/29(土) 21:54:06.55ID:mq/9rX6y
>>849
どこのスーパーよ?都内だったら買い占めたい
2022/01/29(土) 22:36:12.74ID:005H18e5
>>849
買い占めて切って冷凍だ!
852ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 22:45:31.33ID:l8gQpur5
>>850
残念、高松
高知が近いからかなぁ
今までみなかったけど
2022/01/30(日) 01:23:54.05ID:/pNG/p1L
売ってるのみたことないから羨ましい
2022/01/30(日) 03:50:31.16ID:e/2ntMbZ
ニラとお値段が一緒じゃない
これはお買い得ねー
お母さんだったら全部買い占めちゃうわ
2022/01/30(日) 04:36:17.53ID:+7PpAZRU
今週の青空満天レストランが神奈川県秦野の葉ニンニクだった
育てるの簡単で2ヶ月位で収穫できる、って言ってけどそれならもっと栽培して欲しいな

麻婆豆腐は作ってなくて回鍋肉とかだったけどさw
まあ葉ニンニクが安く手に入ったら一度茹でたブロック肉で回鍋肉作って欲しい
2022/01/30(日) 12:29:25.60ID:eLEJ6JzI
ゆめタウンかよ
裏山
2022/01/30(日) 20:32:44.35ID:P1dIrikA
久々に葉ニンニクが入ったので麻婆豆腐
ピーシェン7,ユウキ3の豆板醤で作りました。

https://i.imgur.com/CAn6drX.jpg
2022/01/30(日) 21:20:44.21ID:tsIe+twB
葉ニンニクシーズンなのか
2022/01/31(月) 00:23:35.11ID:uuYv3DrW
https://i.imgur.com/s4Tk4X8.jpg
周り写したくないから寄ったらピント変なった
2022/02/03(木) 14:27:38.56ID:vD9Emw/T
鹿肉を頂いたので少し麻婆豆腐にしてみました
https://i.imgur.com/L6g4Zem.jpg
2022/02/28(月) 09:16:42.47ID:CdqWpPyY
https://i.imgur.com/4bD35SD.jpg
フライパンのまま失礼
絹で作ってみた
木綿派だけど、周りは絹派が多い
2022/03/02(水) 13:31:28.57ID:zWUMGs1m
絹は湯通しするとやはり違うよね
2022/03/19(土) 21:53:27.49ID:syE5unzU
花椒とか山椒とか軽すぎるのか上手くミル出来ん
今の所ミキサーが1番良いんだがオススメない?
2022/03/19(土) 22:21:18.36ID:VKBEJeXn
汎用ミルでは上手く挽けないね
GABANのミル付き花椒は?
2022/03/20(日) 04:21:08.75ID:DkYQxRA4
花椒挽くのはキャンドウの500円コーヒーミルが一押し
2022/03/20(日) 10:32:05.29ID:WaTMDMRp
クックドゥばっかだな
2022/03/24(木) 00:55:03.66ID:MXImFgTn
スレチ
868ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/09(土) 11:55:39.25ID:6MsZgqTi
>>844
葱いるだろ
2022/04/09(土) 13:09:17.49ID:TuIQB/BC
陳建一の家庭じゃないほうで作った
基本の味で美味いなー
きぬ 合挽き 豆板醤は普通とピーシェンの2種

豆腐が砕けてるやつも好きなので今回は箸で混ぜた

https://i.imgur.com/pJ11YYL.jpg
870ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/11(月) 04:00:16.78ID:Ht6wGioP
>>863
京セラミル 花椒用(挽き方ダイヤル付)
を買えよ
871ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 13:11:49.20ID:m0vkyyIv
葉つきのニンニクがあったけどこれと葉ニンニクってのは違うのかな?
https://i.imgur.com/30SnC6M.jpg
https://i.imgur.com/uHkqXuj.jpg
872ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 13:24:52.49ID:eFK5tXLH
ええな
2022/04/18(月) 13:30:50.42ID:VV4ghvAJ
>>871
美味そう
874ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 14:30:08.33ID:ed7vREq0
黄色のは普通に古いんじゃねーの
2022/04/18(月) 16:31:10.96ID:Fbeyxxvp
>>871
にんにく付き葉ニンニク
2022/04/23(土) 21:24:53.38ID:jN3jX4aM
>>870
プジョー一択だろw
877ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 08:47:37.43ID:Y2LsyuvK
>>876
プジョーは幾つも持ってるが錆びるだろ
オーバーホールどころじゃない。
878ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 15:02:22.73ID:B7r0Asab
日本で売ってる甜麺醤って本来の小麦味噌じゃなくて
八丁味噌に砂糖入れたものなの?
2022/05/04(水) 15:10:14.05ID:menw/OWx
北京ダックとかに使うんだっけ?
880ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 12:02:45.88ID:FYvQWOHa
なるほど。
北京ダックのタレ(烤鸭沾酱)って、甜麺醤に砂糖と油を入れて作るわけか。
で、日本製の甜麺醤は最初から北京ダック用に砂糖入れて作られていると。

醤から違うなら、本来の味には決してならないよな。
2022/05/05(木) 18:51:05.68ID:4kxbUPSM
2022/05/05(木) 21:46:44.68ID:buJ5vpk/
中国産でも小麦でないことが多いよ
883ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/05(木) 22:38:08.18ID:FYvQWOHa
日本にも各地で味噌があって味が違うのと同じことか
味噌+砂糖の甜麺醤は香港あたりが発祥なんと違うか
2022/05/06(金) 14:20:41.96ID:LAhDiDyU
2022/05/06(金) 16:30:04.79ID:LvUnpayc
各種あるものを「日本の」でくくるパワーワード
886ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 18:46:19.70ID:Dq66k1al
四川麻婆スレだよな?
なら甜麺醤はスレチだわ
2022/05/06(金) 20:32:39.20ID:HMJrShmG
>>885
「パワーワード」の使い方それでいいのか?
888ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 23:20:35.71ID:/kILJ0fM
>>885
日本で流通しているやつで大豆使ってない
甜麺醤があるなら教えてほしい。
2022/05/07(土) 03:26:13.49ID:kazQH2qz
>>888
https://i.imgur.com/9LyaOPr.jpg
https://i.imgur.com/CGqui1T.jpg
https://i.imgur.com/lafbUdx.jpg
https://i.imgur.com/GKNKwlb.jpg
2022/05/07(土) 04:20:39.63ID:CaXebPR8
みそって入ってたらだめじゃんw
2022/05/07(土) 05:19:58.17ID:kazQH2qz
>>890
みそは大豆以外でも作られる
大豆味噌なら原材料の一部に大豆を含むって書いてある
2022/05/07(土) 05:56:25.21ID:Yyw0xkQf
コレ麦味噌やないのかな?
甜麺醤では普通ですよ
893ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 08:53:08.85ID:JEFRYz8M
>>889
ありがとう
2022/05/07(土) 10:52:00.34ID:PTMWiOsV
かつてユウキだけが売っていた原材料欄が小麦粉と塩だけの本当の甜麺醤は日本では二度と手に入らなくなった
嘆かわしい
895ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 11:10:05.25ID:JEFRYz8M
もはや自分で作るしかないのか⁉︎

https://dailyportalz.jp/kiji/fermented-seasonings_bean-paste_03
2022/05/07(土) 14:26:43.27ID:wCfDln8w
甜麺醤の作り方あった
でも見てもわからんw
https://www.tech-food.com/kndata/detail/k0064402.htm
897ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 15:41:01.42ID:Fhzl6Psq
甘い麺ソースの作り方

2010-10-14 15:55:00 ソース:食品産業サイト

作り方1.旧法生産(1)原料処理:小麦粉100部、約40部の清水を加え、十分に揉んで、レバーの下で押してサンプリング検査まで揉んで生粉サンドイッチを検査する。約30センチ、幅10〜15センチの塊状に分けて蒸熟する。文字列5

(2)製曲:機械餅が蒸した後、すぐに表面水分を分解し、冷却後、原料の総重量の0.3%で米曲霉種曲を接種し、小麦粉餅をその場に敷いて、地面と約10〜15°の角になり、表面に覆草マットで保温します。48時間後、品温が40°C前後に上昇すると、積み上げるべきで、積み上げた後、品温が再び上昇し、最高50°Cに達し、温度の高低に応じて、積み重ね回数を決めます。普通1日1〜2回回転し、3日連続で積み重ねる時、原米直立した麺餅を一つずつ逆転させ、だんだん高く積み上げなければなりません。5〜6日後、大積み上げに変わり、積み上げの頂上に直径30センチの穴を残して、水分を排出します。5〜6日間もっと積み上げて、積み上げの頂上まで水霧が出てこなくなり、麺餅を熱い太陽の下で乾かします。通常の餅曲断面は白い緩い粉状で、軽くてさくさく、香ばしくて甘い味がします。乾かした後、直径2〜3センチの小さな塊に砕きます。文字列9

(3)発酵:麺の塊は重量によって1倍の16°Bé塩水を加える(塩水調製時に一部のマッコリを追加できるが、最終塩水濃度は16Bé以下であってはならない)、よく混ぜた後、壺を下ろし、日光の下で晒す。翌日に一回、3日後にもう一度、以降は少なくとも一日2〜4回、夏は約5ヶ月で成熟します。
2022/05/07(土) 23:05:51.72ID:2TUpqy8z
誰か甜麺醤スレでも作って追い出してくれ
899ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 19:45:09.23ID:k7KGF5My
>>886
洟垂れだ
900ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 19:47:14.78ID:k7KGF5My
>>898
洟垂れ2
901ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 20:21:05.14ID:Rb16ccTk
ローソンの重慶飯店の麻婆豆腐が旨い
902ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 23:39:02.97ID:PxFlhSS3
辣油に使うスパイス教えて。
2022/06/29(水) 00:27:29.50ID:IoYKxBfH
ラー油って調味料板にもスレ無いんだよな
食べラースレはあるけど
2022/06/29(水) 03:50:34.13ID:dEVEVgBZ
>>902
https://baike.baidu.com/item/%E8%BE%A3%E6%A4%92%E6%B2%B9/5328179
2022/06/29(水) 04:09:38.30ID:iTOQAGmK
>>902
動画
https://www.ixigua.com/7022893330912510477
https://www.ixigua.com/7056385676971147780
906ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 00:11:50.96ID:Azp67Dws
甜麺醤も豆板醤も風開けてから1年ぐらい冷蔵庫の中
腐らない前提で使ってるけど怖い
2022/07/09(土) 03:46:27.40ID:A1aW8LRy
>>908
変なカビ生えてなければ旨味増してると思う
2022/07/17(日) 02:03:15.51ID:lj6Q5d9y
中華食材屋に買い出しにいかんと
ネット通販送料高いよ
909ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/07/26(火) 21:14:40.12ID:YWsZVqw3
マツコの知らない麻婆麺の世界★1
910ぱくぱく名無しさん
垢版 |
2022/08/16(火) 22:48:41.87ID:gjFbqDyj
一時は豆鼓その辺のスーパーに売ってたのにすっかり無くなってしまった
これがないとなんか作る気にならないんだよな自分の場合
乾燥してるから保存性いいのかなこれ。だったら大きめの奴どっかで調達するかな
2022/08/17(水) 01:19:13.46ID:KZuQiYhU
とうこ
2022/08/17(水) 02:06:08.56ID:qGF37J6A
>>910
豆鼓は発酵食品なので冷蔵庫の野菜室で熟成させる
期限とかはガン無視でok
2022/08/17(水) 02:25:07.67ID:KZuQiYhU
豆豉
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況