最近、リアルに肥ってきたからオートミールでダイエットしたいンゴ
Amazonで買ったけどクッソまずいwwwwwww
オートミールの(゚д゚)ウマーな食べ方
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2014/02/19(水) 23:45:10.54ID:1Cl0MpQW0
526ぱくぱく名無しさん
2021/01/08(金) 10:21:27.69ID:QG/6z7qW527ぱくぱく名無しさん
2021/01/08(金) 11:13:37.33ID:qYSSbVRu >>526
職場でのスープランチにしようと思っていましたが午後お腹が張って苦しかったので今後も収まらないなら難しそうですね
職場でのスープランチにしようと思っていましたが午後お腹が張って苦しかったので今後も収まらないなら難しそうですね
528ぱくぱく名無しさん
2021/01/08(金) 14:27:10.74ID:QG/6z7qW 自前の消化酵素で分解できない食物繊維はどうしても腸内細菌の
助けを借りなければなりませんからね
腸内細菌の都合にこちらも合わせる必要が出てきます
牛などの反芻獣が大量のゲップを出すのもそのせいですが
人間社会では難しいですね
助けを借りなければなりませんからね
腸内細菌の都合にこちらも合わせる必要が出てきます
牛などの反芻獣が大量のゲップを出すのもそのせいですが
人間社会では難しいですね
529ぱくぱく名無しさん
2021/01/09(土) 10:25:17.16ID:/nNhHrdT ガスピタンとかは効かないの?
530ぱくぱく名無しさん
2021/01/09(土) 11:30:57.91ID:LeLWhMD4531ぱくぱく名無しさん
2021/01/27(水) 13:25:25.10ID:Jy9VfHDh クエーカーのオールドファッション買ったんだけど、結構粒残って穀物感も残るね。ちょっと苦手かも知れない。
日食のも味は同じなのかな?
日食のも味は同じなのかな?
533ぱくぱく名無しさん
2021/02/01(月) 05:11:29.72ID:yeHwT9UJ 私は業務スーパーのチェコ産だとオナラ出まくって困ったけど
カナダ産が置かれるようになってそっちに変えたらオナラ問題解決したよ
他にラトビア産、コストコのクエーカーも問題なしだったけど
この前久々にまたチェコ産食べたら相変わらずオナラぷーぷーになった
何故だか分からないけど、どうもチェコ産が体質的に合わないみたい
カナダ産が置かれるようになってそっちに変えたらオナラ問題解決したよ
他にラトビア産、コストコのクエーカーも問題なしだったけど
この前久々にまたチェコ産食べたら相変わらずオナラぷーぷーになった
何故だか分からないけど、どうもチェコ産が体質的に合わないみたい
534ぱくぱく名無しさん
2021/02/01(月) 08:26:32.62ID:be6x1o5F 俺も最初、業スーの紙箱のやつ、その後コストコの1キロ袋のやつにしたけど、どっちでもオナラプープーだわ。
健診で血糖値高めだったから、米やめてオートミールにしたけど、逆に便秘気味になったorz
健診で血糖値高めだったから、米やめてオートミールにしたけど、逆に便秘気味になったorz
535ぱくぱく名無しさん
2021/02/01(月) 08:47:06.92ID:Bn3k9abU 業務スーのカナダ産しか食べたコトないけど
容赦なくおならプーだったやよ
容赦なくおならプーだったやよ
536ぱくぱく名無しさん
2021/02/05(金) 00:17:01.94ID:QOKqkc18 業プー
537ぱくぱく名無しさん
2021/02/05(金) 05:41:05.14ID:0FcMDuLK 健康のためなら死んでもイイんじゃなかったのか
おならプープー、ゲップげふげふ程度のことで諦めるな!
おならプープー、ゲップげふげふ程度のことで諦めるな!
538ぱくぱく名無しさん
2021/02/05(金) 13:33:53.86ID:etj/2wah 刻んだ板チョコとバナナ、豆乳入れて昼飯にした
539ぱくぱく名無しさん
2021/02/05(金) 20:21:47.54ID:L3+ND8pA カロリーすごそう
540ぱくぱく名無しさん
2021/02/05(金) 20:48:14.31ID:p3fAjPjX オートミールの意味は…
541ぱくぱく名無しさん
2021/02/05(金) 21:10:28.38ID:bvbDBs7m ウマーな食べ方のスレでしょ?
542ぱくぱく名無しさん
2021/02/06(土) 05:31:20.38ID:o31FkfxH そうだったな
543ぱくぱく名無しさん
2021/02/07(日) 03:57:15.45ID:iFS4ykQG 最近は、おかゆにしないでパンケーキにすることが多い。
水だけで練り、フライパンで伸ばして焼くだけ。
(オートミール50gに対して水120−130g程度)
外はカリカリ中はもちもちになる。
うまみの多い、マグネシウムの残った塩をかければ
お煎餅みたいで美味しい。
蜂蜜とシナモン味や
蜂蜜ときな粉味も素朴で美味しい。
そういう甘い味にするときは隠し味で少量の塩を振ると
甘さ控えめでも甘さが引き立つ。
みそ汁の中にこのケーキを突っ込んだらおこげご飯いれるみたいに
美味しいだろうけどまだ試してはいない。
日食のプレミアムピュアを主に食べていて調理上は扱いやすい。
最近ダイエーで売り始めた粒の大きいのは、焼くとき
まとまりが悪く崩れやすいが、粒粒で美味しい。
また吸水が悪いので、お湯で練ったりしている。
蜂蜜きな粉味や蜂蜜シナモン味の時は
バナナもつけあわせると味の変化があって美味しい
私は粒粒食感の粟ぜんざいが好きなのだが、オートミールを水分控えめで
ゆでて、粒あんをあわせると、ちょっと粟ぜんざいっぽくておいしい。
水だけで練り、フライパンで伸ばして焼くだけ。
(オートミール50gに対して水120−130g程度)
外はカリカリ中はもちもちになる。
うまみの多い、マグネシウムの残った塩をかければ
お煎餅みたいで美味しい。
蜂蜜とシナモン味や
蜂蜜ときな粉味も素朴で美味しい。
そういう甘い味にするときは隠し味で少量の塩を振ると
甘さ控えめでも甘さが引き立つ。
みそ汁の中にこのケーキを突っ込んだらおこげご飯いれるみたいに
美味しいだろうけどまだ試してはいない。
日食のプレミアムピュアを主に食べていて調理上は扱いやすい。
最近ダイエーで売り始めた粒の大きいのは、焼くとき
まとまりが悪く崩れやすいが、粒粒で美味しい。
また吸水が悪いので、お湯で練ったりしている。
蜂蜜きな粉味や蜂蜜シナモン味の時は
バナナもつけあわせると味の変化があって美味しい
私は粒粒食感の粟ぜんざいが好きなのだが、オートミールを水分控えめで
ゆでて、粒あんをあわせると、ちょっと粟ぜんざいっぽくておいしい。
544ぱくぱく名無しさん
2021/02/07(日) 04:02:12.97ID:iFS4ykQG 甘味と言うと、従来のミルクやドライフルーツの洋風味付けが一般的だが、
きなことか、あんことか、和風味も素朴なオートミールにはすごく合うと思う。
きなことか、あんことか、和風味も素朴なオートミールにはすごく合うと思う。
545ぱくぱく名無しさん
2021/02/07(日) 04:24:53.15ID:iFS4ykQG パンケーキを作り始めた動機は、
1 おかゆに飽きたり、ねばねば感を時には不味く感じ、もっとおいしくならないかと思った。
2 レンチンは不味いので、鍋で煮るのだが粘って洗うのが面倒。
3 パンケーキ形状にすれば、弁当やおやつに持ち出しやすい
マイプロテインの粉状のなら普通にパンケーキになるが、普通のオートミールは
水だけだとややまとまり悪く、下手すると崩れやすいが、焼くうちに粘りが出てくるし
表面は粒粒食感もあり、美味しい。
今はパンケーキにはまって毎日食べてる。
たまにハンバーグを作る時、面倒なので玉ねぎやパン粉入れずに、肉のみにしていたが、
つなぎとしてオートミールを入れると少し軟らかくなっていい。
1 おかゆに飽きたり、ねばねば感を時には不味く感じ、もっとおいしくならないかと思った。
2 レンチンは不味いので、鍋で煮るのだが粘って洗うのが面倒。
3 パンケーキ形状にすれば、弁当やおやつに持ち出しやすい
マイプロテインの粉状のなら普通にパンケーキになるが、普通のオートミールは
水だけだとややまとまり悪く、下手すると崩れやすいが、焼くうちに粘りが出てくるし
表面は粒粒食感もあり、美味しい。
今はパンケーキにはまって毎日食べてる。
たまにハンバーグを作る時、面倒なので玉ねぎやパン粉入れずに、肉のみにしていたが、
つなぎとしてオートミールを入れると少し軟らかくなっていい。
546ぱくぱく名無しさん
2021/02/07(日) 08:52:54.28ID:d94TK8zP 俺はシナモン効かせたラムレーズン入りクッキーが一番美味しかった
歯ごたえザクザクして、レーズンのねっとり感との対比が善き
歯ごたえザクザクして、レーズンのねっとり感との対比が善き
547ぱくぱく名無しさん
2021/02/07(日) 12:16:42.26ID:cOJ0lJIf 美味しそう
ダイエット目的で食べてるけど機会があれば作ってみたいな
ダイエット目的で食べてるけど機会があれば作ってみたいな
549ぱくぱく名無しさん
2021/02/07(日) 15:49:25.81ID:jTnlquO5 卵と混ぜて焼いたらどうなんの?
550ぱくぱく名無しさん
2021/02/07(日) 18:45:49.48ID:iFS4ykQG551ぱくぱく名無しさん
2021/02/07(日) 19:41:47.38ID:YmpWHjM9 蜂蜜は生地に混ぜるってことなのかな?
前日に作っておけるならお弁当代わりに持っていけそう
前日に作っておけるならお弁当代わりに持っていけそう
552ぱくぱく名無しさん
2021/02/07(日) 20:14:27.61ID:jTnlquO5 ある程度まとまったら油で揚げてもおもしろそう(カロリーマシマシ
553ぱくぱく名無しさん
2021/02/08(月) 00:24:36.39ID:KKSRkVhr >>551
出来たケーキに塗る形です。
その上にきな粉を振ると、少しだが粘着固定する効果がある。
生地に混ぜるより、塗るほうが甘みも香りも強く感じられるので
ダイエット及び材料節約になる。(節約のため全て蜂蜜でなくて砂糖も少し加えてる)
サンドイッチ状にして中にはちみつやバナナやシナモンはさんでも粘着効果ありそう。
クリームチーズとレーズンでサンドイッチもいいかも。
(サンドイッチはまだ試していないし
自分の今の焼き方は食パンに比べて薄くて固く煎餅っぽくて柔軟性が無いので
厚みや材料を変えたほうがいいかもしれない。)
前日作っておけば楽だけど、10分程度で焼ける。
中のもちもち部分は水分多いけど、よほど暑くなければ1,2日はもちそう。
スープジャーも買って試しているが、容量が400mlなので、そちらは
野菜メインにして、ケーキを別途持参も良いかも。
出来たケーキに塗る形です。
その上にきな粉を振ると、少しだが粘着固定する効果がある。
生地に混ぜるより、塗るほうが甘みも香りも強く感じられるので
ダイエット及び材料節約になる。(節約のため全て蜂蜜でなくて砂糖も少し加えてる)
サンドイッチ状にして中にはちみつやバナナやシナモンはさんでも粘着効果ありそう。
クリームチーズとレーズンでサンドイッチもいいかも。
(サンドイッチはまだ試していないし
自分の今の焼き方は食パンに比べて薄くて固く煎餅っぽくて柔軟性が無いので
厚みや材料を変えたほうがいいかもしれない。)
前日作っておけば楽だけど、10分程度で焼ける。
中のもちもち部分は水分多いけど、よほど暑くなければ1,2日はもちそう。
スープジャーも買って試しているが、容量が400mlなので、そちらは
野菜メインにして、ケーキを別途持参も良いかも。
554ぱくぱく名無しさん
2021/02/08(月) 00:33:30.87ID:KKSRkVhr556ぱくぱく名無しさん
2021/02/08(月) 07:45:33.16ID:GlvRdowJ レシピとか工夫が知れてここ面白いな
558ぱくぱく名無しさん
2021/03/04(木) 20:31:19.45ID:4ZrgPQ+T >>543
ほぼチャパティだな。
まぁ名称はなんでもいいんだけども
インドでは、小麦の全粒粉を水で溶いてフライパンで焼く。このチャパティを主食として
カレーにつけて食べているそうな。
おれはグルテンフリーを目指しているので、オートミールでチャパティを作って
カレーにつけて食べている。
ほぼチャパティだな。
まぁ名称はなんでもいいんだけども
インドでは、小麦の全粒粉を水で溶いてフライパンで焼く。このチャパティを主食として
カレーにつけて食べているそうな。
おれはグルテンフリーを目指しているので、オートミールでチャパティを作って
カレーにつけて食べている。
559ぱくぱく名無しさん
2021/03/04(木) 20:35:31.93ID:xC2HyHpd カレーいいな
近くのインド料理屋さんでカレーだけ買ってきて食べてみる
そのままでも好きな味だ
近くのインド料理屋さんでカレーだけ買ってきて食べてみる
そのままでも好きな味だ
560ぱくぱく名無しさん
2021/03/06(土) 19:05:01.85ID:q5R7U62T 今日ドン・キホーテへ行ったら、
クエーカー インスタントオートミール オリジナル 1kg
が628円(税抜)で売ってたので買ってきました。
美味しい食べ方を教えてください。
クエーカー インスタントオートミール オリジナル 1kg
が628円(税抜)で売ってたので買ってきました。
美味しい食べ方を教えてください。
561ぱくぱく名無しさん
2021/03/06(土) 19:18:15.66ID:nv7m6fpc 薄力粉100g、ベーキングパウダー10g、シナモン1gをあわせてふるっておく
バター100gを室温にしてなめらかになるまで練る
砂糖100gを加えて混ぜる
たまご1個割り入れて混ぜる
オートミール150gを加えて混ぜる
ふるっておいた粉類を混ぜる
レーズン50gを混ぜる
20〜25個位に分けて丸めて、オーブンで170℃25分焼く
紅茶と一緒にいただく、太る
バター100gを室温にしてなめらかになるまで練る
砂糖100gを加えて混ぜる
たまご1個割り入れて混ぜる
オートミール150gを加えて混ぜる
ふるっておいた粉類を混ぜる
レーズン50gを混ぜる
20〜25個位に分けて丸めて、オーブンで170℃25分焼く
紅茶と一緒にいただく、太る
562ぱくぱく名無しさん
2021/03/06(土) 19:23:31.62ID:q5R7U62T オートミールって一食30グラムくらいが普通なんでしょ
さすがに150グラムは多すぎでは?
さすがに150グラムは多すぎでは?
563ぱくぱく名無しさん
2021/03/06(土) 19:30:18.10ID:k+i3cOBH なんで一気食い前提なんだよ
564ぱくぱく名無しさん
2021/03/06(土) 19:43:07.99ID:fxTjYcj8 youtubeなどでレシピ検索したらいいじゃろ。
ハム、チーズがあるなら、「オートミールでガレット」は美味しかった。
おいしいは結局好みだし、家にある材料もいろいろだからなぁ。
ハム、チーズがあるなら、「オートミールでガレット」は美味しかった。
おいしいは結局好みだし、家にある材料もいろいろだからなぁ。
565ぱくぱく名無しさん
2021/03/06(土) 21:20:34.48ID:nv7m6fpc566ぱくぱく名無しさん
2021/03/07(日) 13:00:43.96ID:MYPCWf+b (´-`)oO{普通に食べるのが一番美味しいと思う今日この頃
568ぱくぱく名無しさん
2021/03/08(月) 13:42:37.59ID:2Bn8QG8E ちょっと上で出ていたのと似ているレシピでピザを作った
水分多すぎナヨナヨして食べにくかったけどピザとしての味はなかなか良く、代替品に十分なり得る
次は水分を減らしてみます
それとフライパンに対して生地が少なかったせいでかなり薄っぺらく支えられるわけがなかったw
水分多すぎナヨナヨして食べにくかったけどピザとしての味はなかなか良く、代替品に十分なり得る
次は水分を減らしてみます
それとフライパンに対して生地が少なかったせいでかなり薄っぺらく支えられるわけがなかったw
571ぱくぱく名無しさん
2021/03/09(火) 09:26:15.45ID:/vsdkVy9 水?ミルク?
572ぱくぱく名無しさん
2021/03/09(火) 10:59:19.74ID:dG9oVcN4 納豆卵が簡単で美味しい
573ぱくぱく名無しさん
2021/03/09(火) 12:18:15.82ID:WypGhRdk オートミールはミルク粥が好き、砂糖も入れる
健康とか関係なく美味しい物を食べる
健康とか関係なく美味しい物を食べる
575ぱくぱく名無しさん
2021/03/14(日) 15:53:04.53ID:Rp476rgZ 創味シャンタンで雑炊?お粥?みたいにするのが好き
5mm角の大根でカサ増しするのがポイント
冷蔵庫にある青菜やキノコやネギなど適当に投入し最後は溶き卵
5mm角の大根でカサ増しするのがポイント
冷蔵庫にある青菜やキノコやネギなど適当に投入し最後は溶き卵
576ぱくぱく名無しさん
2021/03/14(日) 18:04:34.64ID:k0150OU8 色々試したけど、塩っぱい系はワカメスープに卵と食べラーがいちばん良いな。
甘い系はアーモンドミルクにドライフルーツマンゴーかバナナにちょいハチミツに落ち着いた。
甘い系はアーモンドミルクにドライフルーツマンゴーかバナナにちょいハチミツに落ち着いた。
577ぱくぱく名無しさん
2021/03/14(日) 18:04:43.69ID:vzwpp6Nv キャベツ、もやし、チンゲン菜、ブナシメジ、ブロッコリーでやってる
578ぱくぱく名無しさん
2021/03/14(日) 18:20:31.72ID:6M22XWPu そうか
ダイコンとかローカロリー系でかさ上げすればいいのか
ダイコンとかローカロリー系でかさ上げすればいいのか
579ぱくぱく名無しさん
2021/03/15(月) 19:26:07.43ID:nGQULS4W 飲むヨーグルトをかけて食べるか
スキムミルク、砂糖、お湯をかけて食べるか
スキムミルク、砂糖、お湯をかけて食べるか
580ぱくぱく名無しさん
2021/03/17(水) 21:57:38.09ID:ZmjP7riv >>543つづき
このパンケーキにゆで小豆ときな粉のせたら、やっぱり予想通り美味しかった
砂糖醤油やみそ味もあう
外側をパリパリに焼くのは香ばしくておいしいが
表面も軟らかい状態で全体にもちもちした、お餅っぽいケーキも
試してみたら、それはそれでやはり美味しいし
焼き時間が半減できる
強度が無いので、1枚でなく小さい数枚に分けたほうが崩れにくい
米化と言う言葉はここで知ってレシピ本が売っていて読んでみたいが
私は超簡単ズボラ&ヘルシーな自分発案のが楽w
このパンケーキにゆで小豆ときな粉のせたら、やっぱり予想通り美味しかった
砂糖醤油やみそ味もあう
外側をパリパリに焼くのは香ばしくておいしいが
表面も軟らかい状態で全体にもちもちした、お餅っぽいケーキも
試してみたら、それはそれでやはり美味しいし
焼き時間が半減できる
強度が無いので、1枚でなく小さい数枚に分けたほうが崩れにくい
米化と言う言葉はここで知ってレシピ本が売っていて読んでみたいが
私は超簡単ズボラ&ヘルシーな自分発案のが楽w
581ぱくぱく名無しさん
2021/03/17(水) 22:12:35.45ID:ZmjP7riv >>558
インド料理ではもっぱらナンで、食べたことないけど
チャパティは知ってました
だから究極の簡単レシピで水だけで試すのもいいかなと思ってやってみた
ハンバーグも、玉ねぎやら卵パン粉入れるとおいしいけど
ひき肉と塩コショウガーリックしょうゆなど調味料で練るだけでも
意外とそれなりに美味しくできたり
材料揃える必要なくて簡単だと料理のハードルが下がって楽
インド料理ではもっぱらナンで、食べたことないけど
チャパティは知ってました
だから究極の簡単レシピで水だけで試すのもいいかなと思ってやってみた
ハンバーグも、玉ねぎやら卵パン粉入れるとおいしいけど
ひき肉と塩コショウガーリックしょうゆなど調味料で練るだけでも
意外とそれなりに美味しくできたり
材料揃える必要なくて簡単だと料理のハードルが下がって楽
582ぱくぱく名無しさん
2021/03/17(水) 22:18:55.02ID:ZmjP7riv583ぱくぱく名無しさん
2021/04/05(月) 00:58:12.75ID:ovCgk3dt 好きで食べてるのに、無理して食べてると思われるのだけは嫌だね
先月からオーバーナイトオーツ(寝る前にオートミールと無調整豆乳を混ぜて置く)朝に食べるとお腹がゴロゴロするようになってきつかったけど、加熱したオートミールと豆乳やヨーグルトと合わせたオーバーナイトはお腹ゴロゴロしないのでもし同じお悩みの方いたらぜひ!
先月からオーバーナイトオーツ(寝る前にオートミールと無調整豆乳を混ぜて置く)朝に食べるとお腹がゴロゴロするようになってきつかったけど、加熱したオートミールと豆乳やヨーグルトと合わせたオーバーナイトはお腹ゴロゴロしないのでもし同じお悩みの方いたらぜひ!
585ぱくぱく名無しさん
2021/04/06(火) 13:11:37.55ID:DAy3Z0jE グルテンて小麦タンパクだろ?
米食にしたら済む話じゃないのかな
米食にしたら済む話じゃないのかな
586ぱくぱく名無しさん
2021/04/06(火) 17:54:37.26ID:boTeBV79 つまりカレーライス
587ぱくぱく名無しさん
2021/04/06(火) 20:54:16.51ID:PEgYtuSO グルテンに親でも殺されたの?
588ぱくぱく名無しさん
2021/04/06(火) 21:00:10.44ID:8dXFo5C9 アレルギーとか?
589ぱくぱく名無しさん
2021/04/07(水) 22:16:16.66ID:uVr2logC >>585
カレールーに小麦が入ってる可能性があるって話
日本式カレーはちゃんと作るならバターと小麦粉を炒めてとろみをつけるからね
ただしレトルトカレーや市販のインスタント固形ルーがちゃんと小麦粉を使ってるとは限らない
カレールーに小麦が入ってる可能性があるって話
日本式カレーはちゃんと作るならバターと小麦粉を炒めてとろみをつけるからね
ただしレトルトカレーや市販のインスタント固形ルーがちゃんと小麦粉を使ってるとは限らない
590ぱくぱく名無しさん
2021/04/07(水) 22:28:52.41ID:Gz7uXSNb グルテンフリー目指してると書いた者だが、
スパイスから作るカレーは材料集めが面倒なだけで
そこまで大変でもない。
花粉症 と 一部のアトピーがあるため
グルテンフリー目指している。
効果は結構ある。
スパイスから作るカレーは材料集めが面倒なだけで
そこまで大変でもない。
花粉症 と 一部のアトピーがあるため
グルテンフリー目指している。
効果は結構ある。
591ぱくぱく名無しさん
2021/04/07(水) 22:46:53.68ID:uVr2logC カレー粉とコンソメキューブ使えばわりと楽なんではないだろうか
593ぱくぱく名無しさん
2021/04/08(木) 06:57:12.52ID:cqKIuEcP バーモントカレー並に甘くなくていいなら入れなくてもよくね?
玉ねぎだけでも結構甘いよ
玉ねぎだけでも結構甘いよ
594ぱくぱく名無しさん
2021/04/11(日) 00:51:49.57ID:NC+AdOS5 バーモントカレーは小麦粉がねー?
595ぱくぱく名無しさん
2021/04/11(日) 07:13:16.07ID:QiDmfCA0 少し上くらい読め
596ぱくぱく名無しさん
2021/04/13(火) 03:27:39.64ID:QqgE+lMx 今日みたいに眠れなかった時もし食べるなら
オートミール10g
アーモンドミルク100cc(牛乳でも水でも
クルルの美味しいオリゴ糖を好きな甘さまで
朝ごはんにはオートミール増やしてバナナトッピング美味しいです
他のフルーツは美味しいけど面倒になってやめた
オートミール10g
アーモンドミルク100cc(牛乳でも水でも
クルルの美味しいオリゴ糖を好きな甘さまで
朝ごはんにはオートミール増やしてバナナトッピング美味しいです
他のフルーツは美味しいけど面倒になってやめた
597ぱくぱく名無しさん
2021/04/13(火) 05:50:17.94ID:QqgE+lMx レンチンするの書くの忘れてた
598ぱくぱく名無しさん
2021/04/18(日) 20:48:01.04ID:NCTW1kJi599ぱくぱく名無しさん
2021/04/18(日) 22:36:52.68ID:Rfx8MRC5 帰りだったから買えないの意味が分からん
誰か説明頼む
誰か説明頼む
600ぱくぱく名無しさん
2021/04/18(日) 22:59:58.89ID:dLWQ5zH5 レジ会計終わったあとってことでは
601ぱくぱく名無しさん
2021/04/18(日) 23:33:33.57ID:xoQ5HQM8 だいぶ前に買ったけどまだ食べてない
たしか紀州梅?
たしか紀州梅?
602ぱくぱく名無しさん
2021/04/25(日) 10:02:49.64ID:rwjrz3vq お腹のガス辛いと思ってたんだけど、まさかのボディフィット(EMS)やったら楽になってから必須w
へたな運動とかより断然効いた
最近グルテン目の敵にされてるけど、お麩大好きだから無視してるよ
グルテンアレルギー以外の人はやる必要ないって医者言ってたし
へたな運動とかより断然効いた
最近グルテン目の敵にされてるけど、お麩大好きだから無視してるよ
グルテンアレルギー以外の人はやる必要ないって医者言ってたし
603ぱくぱく名無しさん
2021/04/27(火) 16:08:01.79ID:6ZH7BIId 【混ぜて冷やすだけ】オートミールで生チョコ!もちもちチョコ餅/ダイエットレシピ/
簡単スイーツ/太らないお菓子/ヴィーガン対応/低糖質/no bake
https://www.youtube.com/watch?v=JM_5c6amqYw&list=PLp2VQQxRcbkqls-1OBCrakrBYTnjkzkhe
簡単スイーツ/太らないお菓子/ヴィーガン対応/低糖質/no bake
https://www.youtube.com/watch?v=JM_5c6amqYw&list=PLp2VQQxRcbkqls-1OBCrakrBYTnjkzkhe
605hinabusa ◆ai.9nPy88Q
2021/04/28(水) 19:44:08.15ID:bpGblCX8 テスト
606ぱくぱく名無しさん
2021/05/13(木) 09:24:02.87ID:J5yzdD6b カビ毒対策はどうしてる
607ぱくぱく名無しさん
2021/05/19(水) 05:13:14.05ID:mZKCVnBH 封を開けたのは密封瓶に乾燥剤入れて保存してます
608ぱくぱく名無しさん
2021/05/20(木) 10:54:43.95ID:XtLBcUrp フードジャー(スープジャー )とめちゃくちゃ相性がいいね、オートミール
殆ど毎日、フードジャーで戻したりお粥にして食べてる
殆ど毎日、フードジャーで戻したりお粥にして食べてる
609ぱくぱく名無しさん
2021/05/21(金) 12:23:08.00ID:pNja4sTn 普段はレンチンだけど
ちょっと長めに出張になりそうで
朝御飯を想定してカップスープに入れてどうか試してみた
やっぱりレンチンの方が美味しいけど
(ふやかすと粘るね)
まぁいけなくはないかな
ちなみに「きちんとチキン」のトマトのやつ
ちょっと長めに出張になりそうで
朝御飯を想定してカップスープに入れてどうか試してみた
やっぱりレンチンの方が美味しいけど
(ふやかすと粘るね)
まぁいけなくはないかな
ちなみに「きちんとチキン」のトマトのやつ
610ぱくぱく名無しさん
2021/05/21(金) 12:28:02.89ID:9bJDcKqm リゾットを煮込まずレンチンして混ぜた
こっちの方がドロドロ感なくていいかも
こっちの方がドロドロ感なくていいかも
611ぱくぱく名無しさん
2021/06/06(日) 20:06:01.90ID:t/a71dm8 もんじゃ焼きに入れると、香ばしくて程よく固まって食べやすくなっていいよ
612ぱくぱく名無しさん
2021/06/06(日) 20:17:52.32ID:qdvuvJzi613ぱくぱく名無しさん
2021/06/07(月) 06:22:46.80ID:62wL87RN オートミール&ひとくちチョコレート3ついれて牛乳ひたひたで40秒くらいレンチンして余熱で溶けるまでよく混ぜた
程よくスイーツ感あってよかった
子供も好きそう
程よくスイーツ感あってよかった
子供も好きそう
614ぱくぱく名無しさん
2021/06/08(火) 08:07:26.37ID:BQLiLBGv あさイチ
「クイズとくもり お手軽レシピ教えます!オートミールSP」
6/8 (火) 8:15 〜
NHK総合
ダイエットにも有効!?ご飯のようにオートミールを食べる超簡単テク
▽ホテルのレストランで大人気!和テイストのオートミールがゆ
▽災害時にも活躍!オートミールで防災食
食物繊維が豊富でダイエットにも効果的と言われるオートミールを特集
▽オートミールをご飯のように食べる方法からカロリーを抑えた罪悪感なしのスイーツの作り方、災害時にもおいしく食べられる調理法まで超簡単なレシピばかり
▽おでかけライブ「走れトロッコ列車!廃線駅舎の鉄道公園〜島根県邑南町〜」
▽みんな!ゴハンだよ「梅干しでサッパリ!たこ飯&なすのナムル」
【ゲスト】中山忍【キャスター】博多華丸・大吉、鈴木奈穂子
「クイズとくもり お手軽レシピ教えます!オートミールSP」
6/8 (火) 8:15 〜
NHK総合
ダイエットにも有効!?ご飯のようにオートミールを食べる超簡単テク
▽ホテルのレストランで大人気!和テイストのオートミールがゆ
▽災害時にも活躍!オートミールで防災食
食物繊維が豊富でダイエットにも効果的と言われるオートミールを特集
▽オートミールをご飯のように食べる方法からカロリーを抑えた罪悪感なしのスイーツの作り方、災害時にもおいしく食べられる調理法まで超簡単なレシピばかり
▽おでかけライブ「走れトロッコ列車!廃線駅舎の鉄道公園〜島根県邑南町〜」
▽みんな!ゴハンだよ「梅干しでサッパリ!たこ飯&なすのナムル」
【ゲスト】中山忍【キャスター】博多華丸・大吉、鈴木奈穂子
615ぱくぱく名無しさん
2021/06/08(火) 21:25:47.66ID:LqFos20D 普段自分の屁の音録音して集めてるんで
食事切り替えてからめっちゃ捗っていい
食事切り替えてからめっちゃ捗っていい
616ぱくぱく名無しさん
2021/06/09(水) 10:03:45.86ID:pWJPbBCP グレーテルのかまど
「渋沢栄一のオートミール」
6/9 (水) 11:05 〜
NHK総合
現代日本の礎を築いた実業家、渋沢栄一。毎朝食べていたのがオートミール。今日はオートミールを使った手軽な朝食や、アレンジスイーツをご紹介!
人々の声に耳を傾け、日本の将来のために働き続けた渋沢栄一。朝食には砂糖と牛乳をかけたオートミールを欠かさず食べていた。
ヘンゼルは前の晩に準備して冷蔵庫に入れておけば、次の日の朝さっと食べられる、オーバーナイトオーツに挑戦。
紅茶味、フルーツ入りなど、さまざまな味わいに目からうろこ!さらにオートミールを使ったグラノーラや、手軽にできるチョコスイーツなど、オートミールスイーツが続々登場!
【出演】瀬戸康史,【声】キムラ緑子
「渋沢栄一のオートミール」
6/9 (水) 11:05 〜
NHK総合
現代日本の礎を築いた実業家、渋沢栄一。毎朝食べていたのがオートミール。今日はオートミールを使った手軽な朝食や、アレンジスイーツをご紹介!
人々の声に耳を傾け、日本の将来のために働き続けた渋沢栄一。朝食には砂糖と牛乳をかけたオートミールを欠かさず食べていた。
ヘンゼルは前の晩に準備して冷蔵庫に入れておけば、次の日の朝さっと食べられる、オーバーナイトオーツに挑戦。
紅茶味、フルーツ入りなど、さまざまな味わいに目からうろこ!さらにオートミールを使ったグラノーラや、手軽にできるチョコスイーツなど、オートミールスイーツが続々登場!
【出演】瀬戸康史,【声】キムラ緑子
617ぱくぱく名無しさん
2021/06/09(水) 10:24:34.81ID:xrl1vTBQ 本来は需要が増加すると安くなったりもするからありがたいけど一過性のブーム()みたいなのだと逆に品薄で値上がりして熱が冷めてもそのままの値段とかになるからなぁ
618ぱくぱく名無しさん
2021/06/09(水) 12:32:35.75ID:Mnc7d1wh 業スーの最安オトミ売り切れてるんじゃー
なかなか入荷のタイミングに合わないし、合ったら次の入荷まで必要になる10箱くらいをまとめ買いするから悪循環になってるんだろう
業スー側が入荷量増やしてくれることを願うしかない
なかなか入荷のタイミングに合わないし、合ったら次の入荷まで必要になる10箱くらいをまとめ買いするから悪循環になってるんだろう
業スー側が入荷量増やしてくれることを願うしかない
619ぱくぱく名無しさん
2021/06/09(水) 14:07:44.23ID:Se/cVIY1 最安てラトビアの赤いやつ?
最近見てないな
なんかオートミールブームみたいなの何きっかけ?
そこそこレシピや工夫交換しあえる規模でいいんだけど!w
最近見てないな
なんかオートミールブームみたいなの何きっかけ?
そこそこレシピや工夫交換しあえる規模でいいんだけど!w
620ぱくぱく名無しさん
2021/06/09(水) 14:08:51.48ID:Se/cVIY1 米より軽いし旅に持っていこうかな
前はどこか一泊するのにご飯をタッパーやポリ袋に入れたりしてた
前はどこか一泊するのにご飯をタッパーやポリ袋に入れたりしてた
621ぱくぱく名無しさん
2021/06/09(水) 15:50:41.76ID:W6tQjsDE そのまま口に入れてムシャムシャして牛乳で流し込むのが香ばしくておいしい
干し飯みたいに携帯食にできそうだが
歯にひっつきまくるので難しいな
干し飯みたいに携帯食にできそうだが
歯にひっつきまくるので難しいな
622ぱくぱく名無しさん
2021/06/11(金) 18:27:26.28ID:qWQqmFaE >>614
なすのナムル?韓国料理家高静子女史実演の茹で茄子と梅干を和えたナムルか?
オートミールを食べる超簡単テク?『あさイチ』の今泉マユ子女史によるこの
ジャンバラヤ風/わかめ卵雑炊風/サムゲタン風etcの燕麦料理紹介か?
ジャンバラヤ風オートミール 2021/06/08
https://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/210608/recipe_5.html
なすのナムル?韓国料理家高静子女史実演の茹で茄子と梅干を和えたナムルか?
オートミールを食べる超簡単テク?『あさイチ』の今泉マユ子女史によるこの
ジャンバラヤ風/わかめ卵雑炊風/サムゲタン風etcの燕麦料理紹介か?
ジャンバラヤ風オートミール 2021/06/08
https://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/210608/recipe_5.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています