全日本合唱連盟の連盟誌であり、数少ない合唱雑誌の1つ。
昔から読んでる人も、はじめて読んだという人もどうぞ。
ハーモニーのページ
http://www.jcanet.or.jp/harmony/index.htm
「ハーモニー」はどうですか
http://chorch.fc2web.com/log/981275350.html
「ハーモニー」について語るスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/2523/1049965824/
季刊誌ハーモニーについて
1名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/14(木) 00:28:16ID:8HIgth3H67名無し讃頌
2009/09/24(木) 17:46:25ID:bygwn+tw どの雑誌もキツイからね最近は特に
ってか合唱表現ってはじめて知ったわ
ハーモニーは知っていたけど
こんなんだから休刊するんだよ
ってか合唱表現ってはじめて知ったわ
ハーモニーは知っていたけど
こんなんだから休刊するんだよ
68名無し讃頌
2009/10/24(土) 12:28:05ID:zb83WXd7 「合唱表現」、休刊は残念。
冒頭ページで主宰のM先生、
「白と黒のあのゲームでさえ雑誌はあるのに…」と
とても残念そう。
でも、「あのゲーム」の専門誌が存続できて、
「合唱表現」はなぜだめだったのか、
冷静に考えてみる必要はあると思う。
この雑誌、商業的にはたして誰をターゲットとして
マーケティングしたものだったのか。
一般的な合唱団員・愛好家向けには「ハーモニー」がある。
学校指導者には、M氏自身がかつてエチュードの解説を連載した
音友社「教育音楽」がある。
更にニッチなターゲットを掘り起こすべく専門色のつよい方向を目指す
その志はとても高尚だし貴重、
でもそれの志に、実際がともなっていたか。
私の率直な感想では、文字通り合唱表現の可能性を
暗中模索する若い指導者・リーダーたちへの指針…というより、
「私はこうして合唱表現している」という
大御所先生方の抽象的な自己PRの場…という感が強かった。
「楽譜の深読みナナメ読み」コーナーには期待したが、
タイトルとは裏腹に「深読み」とは程遠かった。
「あのゲーム」誌におそらくあるような
定石の研究や名人大局の解析などといった記事のように、
基本的なアナリーゼの方法論、
「発声」以外の音楽要素の探求などといった情報があれば
もっと購買層は広がったのではなかろうか。
スレ違い長文御免。
冒頭ページで主宰のM先生、
「白と黒のあのゲームでさえ雑誌はあるのに…」と
とても残念そう。
でも、「あのゲーム」の専門誌が存続できて、
「合唱表現」はなぜだめだったのか、
冷静に考えてみる必要はあると思う。
この雑誌、商業的にはたして誰をターゲットとして
マーケティングしたものだったのか。
一般的な合唱団員・愛好家向けには「ハーモニー」がある。
学校指導者には、M氏自身がかつてエチュードの解説を連載した
音友社「教育音楽」がある。
更にニッチなターゲットを掘り起こすべく専門色のつよい方向を目指す
その志はとても高尚だし貴重、
でもそれの志に、実際がともなっていたか。
私の率直な感想では、文字通り合唱表現の可能性を
暗中模索する若い指導者・リーダーたちへの指針…というより、
「私はこうして合唱表現している」という
大御所先生方の抽象的な自己PRの場…という感が強かった。
「楽譜の深読みナナメ読み」コーナーには期待したが、
タイトルとは裏腹に「深読み」とは程遠かった。
「あのゲーム」誌におそらくあるような
定石の研究や名人大局の解析などといった記事のように、
基本的なアナリーゼの方法論、
「発声」以外の音楽要素の探求などといった情報があれば
もっと購買層は広がったのではなかろうか。
スレ違い長文御免。
69名無し讃頌
2009/10/24(土) 22:25:42ID:hlNLdnQ3 スレ違いな
70名無し讃頌
2009/10/24(土) 22:28:24ID:hlNLdnQ3 すまねえ、書きかけのまま出してしまった。
しかもsageてなかったし。
「合唱表現」休刊について、>>66の青島コラムでは次のように評されている。
> もともと音楽之友社を退職した重役たちが始めた雑誌で、かなり薄手のものだったから、良く続いたと言うべきなのだろう。
しかもsageてなかったし。
「合唱表現」休刊について、>>66の青島コラムでは次のように評されている。
> もともと音楽之友社を退職した重役たちが始めた雑誌で、かなり薄手のものだったから、良く続いたと言うべきなのだろう。
71名無し讃頌
2010/01/17(日) 20:26:09ID:r90cshWL なんか感想かけ
72名無し讃頌
2010/01/17(日) 21:11:16ID:Y8qe8Akc73名無し讃頌
2010/01/18(月) 04:58:37ID:dGMpow0E どうかハーモニーの新刊について感想お書き願いないものでしょうか?
74名無し讃頌
2010/01/18(月) 20:03:43ID:gmT0TVwC >>73
日本語でおkwwww
日本語でおkwwww
2012/10/14(日) 22:22:33.08ID:S9uSr90b?PLT(12079)
読んだことない
76名無し讃頌
2013/03/21(木) 18:21:18.77ID:C+JeFno+ メディアは騒ぐのが仕事、トラブルイベント飯の種、興味関心注目を集める為なら誇張扇動捏造もする。十分なリテラシー教育を受けていない悲観論者ほど、己の情緒不安を払拭してくれる迷信ガセ宗教デマ偏向思想トンデモに感化洗脳され思考停止する/感情自己責任論
77名無し讃頌
2016/08/05(金) 10:48:36.72ID:qFaI5yHg ハーモニーって合唱団にノルマかけて買わせるから、黙っていても
部数が出る。だから、内容がマンネリ化していて面白くないよな。
部数が出る。だから、内容がマンネリ化していて面白くないよな。
78名無し讃頌
2019/05/25(土) 21:27:35.49ID:8vdOlKtQ .
79名無し讃頌
2021/09/16(木) 21:25:54.44ID:6kxUOOZs 草
80名無し讃頌
2023/10/07(土) 21:03:41.45ID:3ttvsnyH なつい
81名無し讃頌
2023/11/06(月) 23:26:25.12ID:bJAEuMRE https://i.imgur.com/sfIroxw.jpg
https://i.imgur.com/7zCf8pz.jpg
https://i.imgur.com/Eh6yJo2.jpg
https://i.imgur.com/BgsyUC9.jpg
https://i.imgur.com/AVESX8J.jpg
https://i.imgur.com/zCdOa74.jpg
https://i.imgur.com/MRP37uk.jpg
https://i.imgur.com/N1JgVQ1.jpg
https://i.imgur.com/tsccpXP.jpg
https://i.imgur.com/GPTHXbB.jpg
https://i.imgur.com/7zCf8pz.jpg
https://i.imgur.com/Eh6yJo2.jpg
https://i.imgur.com/BgsyUC9.jpg
https://i.imgur.com/AVESX8J.jpg
https://i.imgur.com/zCdOa74.jpg
https://i.imgur.com/MRP37uk.jpg
https://i.imgur.com/N1JgVQ1.jpg
https://i.imgur.com/tsccpXP.jpg
https://i.imgur.com/GPTHXbB.jpg
レスを投稿する
ニュース
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★3 [蚤の市★]
- 【立民】『台湾有事』答弁巡る岡田氏質疑の「しつこい」との批判の声に反論「安全保障が国会で真剣に議論されなくなったら終わり」★3 [尺アジ★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★7 [ぐれ★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… [BFU★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★4 [ぐれ★]
- 【サッカー】W杯欧州予選 イタリアがノルウェーに 1-4で敗退 プレーオフへ ハンガリーはアイルランドに負け予選落ち [阿弥陀ヶ峰★]
- 櫻井よしこ「高市発言は中国の暴走に対する『大きな抑止力』になった」そうかな [163661708]
- 【悲報】橋下徹「日本から中国にご説明に伺うのが、今の日本と中国の力関係、力を持つまではキャンキャン騒ぐな」→外務省局長きょう訪中 [733893279]
- 【速報】外務省局長「ちょっと中国行ってくるわ。発言を撤回するつもりはないと伝えてくる😡」 [583597859]
- 第二次日中戦争の敗戦後にネトウヨの言いそうなこと [819729701]
- 中国との戦争で徴兵される前に海外に逃げようと思う。英語が話せない高卒にもオススメの国を教えてくれ [153736977]
- 🏡なにここ👊😅👊ここにな🏡
