水滸伝に登場する小旋風たち英雄好漢について語りましょう。
前スレ
水滸伝の英雄好漢について語れ 第九位・天英星
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/chinahero/1620327645
水滸伝の英雄好漢について語れ 第十位・天貴星
2023/04/18(火) 21:54:44.51ID:HJu3paJ20
41名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/20(土) 20:24:49.20ID:XxdOg86u0 >>40
孔兄弟の印象の悪さははじめの武松にボロ負けした印象だろうな
孔兄弟の印象の悪さははじめの武松にボロ負けした印象だろうな
2023/05/20(土) 20:46:34.64ID:6YeBWw7F0
>>39
地煞星の孫立が天罡星の呼延灼と互角に渡り合えたのは同じ鉄鞭の使い手というのが大きかったのだろうか。
地煞星の孫立が天罡星の呼延灼と互角に渡り合えたのは同じ鉄鞭の使い手というのが大きかったのだろうか。
43名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/20(土) 23:00:05.43ID:XfPPDvo00 地さつ星では孫立がダントツとして、
黄信、宣賛、鮑旭、扈三娘あたりは強いイメージがある
呂方と郭盛はコンビで動いてるし曹塗に負けそうになった経緯から
あまり強いイメージは無いが
梁山泊にいてもトップクラスだっただろう石宝と
50合くらいやれてるので結構強いのか
黄信、宣賛、鮑旭、扈三娘あたりは強いイメージがある
呂方と郭盛はコンビで動いてるし曹塗に負けそうになった経緯から
あまり強いイメージは無いが
梁山泊にいてもトップクラスだっただろう石宝と
50合くらいやれてるので結構強いのか
2023/05/21(日) 01:29:58.65ID:o+zCVAC40
>>42
呼延灼は林冲、扈三娘に次ぐ連戦で疲れてた、とかいう可能性も考えられる
まあ孫立は、史進相手に押し気味だった敵と同格の敵に普通に勝ってるんで
そもそも設定上八驃騎上位クラス=呼延灼ともまともに戦えるレベルの強さなんだと解釈しても全く無理はない
呼延灼は林冲、扈三娘に次ぐ連戦で疲れてた、とかいう可能性も考えられる
まあ孫立は、史進相手に押し気味だった敵と同格の敵に普通に勝ってるんで
そもそも設定上八驃騎上位クラス=呼延灼ともまともに戦えるレベルの強さなんだと解釈しても全く無理はない
45名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 16:02:19.67ID:FCIdD+9x0 >梁山泊にいてもトップクラスだっただろう石宝と
>50合くらいやれてるので結構強いのか
石宝の勝ちパターンは逃げたと見せかけて追ってくるところを流星鎚なので
(門に隠れて横から斬るのもあった)
そもそも斬り合い打ち合いには強くないのでは
強ければ暗器に頼る必要ないし
>50合くらいやれてるので結構強いのか
石宝の勝ちパターンは逃げたと見せかけて追ってくるところを流星鎚なので
(門に隠れて横から斬るのもあった)
そもそも斬り合い打ち合いには強くないのでは
強ければ暗器に頼る必要ないし
2023/05/21(日) 18:00:53.42ID:V/aYNFQ70
銀槍手の異名も持つイケメン
47名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 20:18:54.63ID:hhKD72qV0 石宝は関勝ともまあまあやり合えてるので
素でも五虎将がそれに近い腕はあるのだろう
素でも五虎将がそれに近い腕はあるのだろう
2023/05/23(火) 08:01:07.64ID:fSEauQBb0
関勝相手だと索超でも十合で劣勢なんで、二十合打ち合って「奴の腕は私に劣るものではない」と言わせた石宝は
八驃騎上位クラスはあるかな
八驃騎上位クラスはあるかな
49名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/24(水) 20:40:47.30ID:rcx3sLmL0 山賊になるのを渋っていたけど覚悟を決めたとたんノリノリで牢破りしたり解兄弟と一緒に
毛家屋敷に突撃して殲滅や家財などをとったり祝家荘を嵌めてやるぜとかやる孫立
食い逃げを行為をしながら「俺は逃げも隠れもしない青面獣 楊志とは俺のことだ」
と名乗りをあげたり山賊に転落する原因となった人がいる梁山泊に援軍を頼んだり
生辰網の話題は笑って済ませた楊志この2人が結構すき
毛家屋敷に突撃して殲滅や家財などをとったり祝家荘を嵌めてやるぜとかやる孫立
食い逃げを行為をしながら「俺は逃げも隠れもしない青面獣 楊志とは俺のことだ」
と名乗りをあげたり山賊に転落する原因となった人がいる梁山泊に援軍を頼んだり
生辰網の話題は笑って済ませた楊志この2人が結構すき
50名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/25(木) 01:35:58.86ID:j86NMtJS0 >>48
秦明を劣勢にした史文恭を捉えた武人は梁山泊筆頭の腕の持ち主なのだろうな
秦明を劣勢にした史文恭を捉えた武人は梁山泊筆頭の腕の持ち主なのだろうな
2023/05/27(土) 09:50:05.49ID:m2tVAmWX0
>>45
登β飛「石宝とロクに打ち合うこともできず真正面からバッサリ斬られた俺のことディスってんの?」
登β飛「石宝とロクに打ち合うこともできず真正面からバッサリ斬られた俺のことディスってんの?」
2023/06/03(土) 20:42:58.97ID:uri3ot880
猿之助の事件で初めて新・水滸伝って歌舞伎の演目を知ったが
主人公やっぱ林冲なんだな
主人公やっぱ林冲なんだな
2023/06/03(土) 20:55:20.50ID:uri3ot880
https://www.kabuki-bito.jp/theaters/kyoto/play/822
配役表見ると「なんで呼延灼いないのに彭玘出てくんだよ」って爆笑する
ストーリー見ると嫁との悲恋は無いみたいだな、そこ抜いたら林冲に主人公性あんま無いと思うんだけど
配役表見ると「なんで呼延灼いないのに彭玘出てくんだよ」って爆笑する
ストーリー見ると嫁との悲恋は無いみたいだな、そこ抜いたら林冲に主人公性あんま無いと思うんだけど
54名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/06(火) 20:42:16.97ID:9nOWm5pC0 もしも李固が「盧俊義様が梁山泊の連中に囚われているんです助けてください」みたいな訴えをしてたらどんな展開になっていたかな
55名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/07(水) 16:03:23.38ID:4iSIv3W20 地番星 不倫番頭 李固
2023/06/10(土) 15:08:20.57ID:FnQq1dkI0
>>54
多分李固が主人見捨てて逃げ帰った不忠者として処罰される
多分李固が主人見捨てて逃げ帰った不忠者として処罰される
2023/06/11(日) 11:07:33.35ID:vwr+d8Gw0
>>56
後世このような行為を「李固主義」と呼ぶようになった・・・・
後世このような行為を「李固主義」と呼ぶようになった・・・・
58名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/12(月) 18:36:23.02ID:xlrqWWkN0 でも李固が真面目に役所に訴え出たら、
索超聞達李成が呼延灼や関勝のように軍隊を率いて
梁山泊を攻めたりしたんだろうか
それだと北京は攻められずに済んだのか
しかし盧俊義はそこまでまして奪還するほどの大物なのか
索超聞達李成が呼延灼や関勝のように軍隊を率いて
梁山泊を攻めたりしたんだろうか
それだと北京は攻められずに済んだのか
しかし盧俊義はそこまでまして奪還するほどの大物なのか
2023/06/12(月) 19:22:55.39ID:W8wNjwAu0
梁成傑がすべての権限を持つわけやからね
普段から賄賂贈ってるかどうかやろ
普段から賄賂贈ってるかどうかやろ
2023/06/12(月) 23:17:21.26ID:FP6bnmOw0
>>58
現存の水滸伝だけ読んでいると盧俊義なんて大したことない奴だと思うが、かって宮崎市定が
考察していたように盧俊義は山西の大行山を根城にしていた山賊集団の燕青・張横・穆弘・戴宗
らの首領だったのが、現行の水滸伝が成立する過程で梁山泊集団に取り込まれた名残でナンバー2
に祭り上げられているのだろう。
現存の水滸伝だけ読んでいると盧俊義なんて大したことない奴だと思うが、かって宮崎市定が
考察していたように盧俊義は山西の大行山を根城にしていた山賊集団の燕青・張横・穆弘・戴宗
らの首領だったのが、現行の水滸伝が成立する過程で梁山泊集団に取り込まれた名残でナンバー2
に祭り上げられているのだろう。
61名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/13(火) 00:09:04.23ID:z7g/GG7k0 現代日本の警察や自衛隊とは大分違うだろうか、いくら金持ちとは言え平民助けるために動いてくれるかね
捕まったシチュエーションもおもっくそ自己責任だし
捕まったシチュエーションもおもっくそ自己責任だし
62名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/14(水) 02:27:06.69ID:4ncC/0Uw063名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/14(水) 18:04:08.55ID:K03O1Ax/0 前ZOZOが捕まったくらいの感じかねえ
2023/06/15(木) 01:37:19.64ID:V37onAAh0
2023/06/24(土) 08:12:39.94ID:jTwWgWwU0
索超の正牌軍って他に同じ地位のキャラがいないから分かりにくいけどどのくらいの立場なのかね
上司の李成聞達は董平張清や黄信と同じ兵馬都監だからそれよりは下
楊志との一騎討ちで管軍提轄使に一時的に出世したから多分孫立や在家時の魯達よりも下?
官軍出身者の中では意外と高い地位でも無いのかな
上司の李成聞達は董平張清や黄信と同じ兵馬都監だからそれよりは下
楊志との一騎討ちで管軍提轄使に一時的に出世したから多分孫立や在家時の魯達よりも下?
官軍出身者の中では意外と高い地位でも無いのかな
66名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/24(土) 17:45:17.39ID:v3eyoFNs0 俺も詳しくないが
まず孫立と魯達って同格なのか
一応軍を率いれる孫立とほっつき歩きながら
知事の使いとかやってる魯達だと肩書は同じだが
職責は違いそう
まず孫立と魯達って同格なのか
一応軍を率いれる孫立とほっつき歩きながら
知事の使いとかやってる魯達だと肩書は同じだが
職責は違いそう
2023/06/28(水) 12:24:59.40ID:jXduYaZc0
ヾ(´I `*)ノ゛ブンタッタ♪ブンタッタ♪
68名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/29(木) 10:30:11.68ID:v3IQ91+m069名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/29(木) 13:30:59.91ID:v3IQ91+m0 >>66
同じ警察官でも警察本部長と巡査長ぐらい違う
同じ警察官でも警察本部長と巡査長ぐらい違う
70名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/01(土) 06:23:07.03ID:xVeysm3H071名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/02(日) 00:55:14.79ID:5g/VsiTl072名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/03(月) 15:31:45.74ID:rSaV/Rch0 >>71
原作で大幹部だったけど、二次創作作者がそれ以外のメンバーを大幹部にして
だけど原作の大幹部がいないのはおかしくねということで
三次創作作者がメンバーに入れたけど大幹部枠が埋まっていたので
小幹部の上位にしたとか
原作で大幹部だったけど、二次創作作者がそれ以外のメンバーを大幹部にして
だけど原作の大幹部がいないのはおかしくねということで
三次創作作者がメンバーに入れたけど大幹部枠が埋まっていたので
小幹部の上位にしたとか
73名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/03(月) 21:02:24.48ID:oloxoAvr0 個人的には時遷の席次ももう少し上でもいいと思ってる
2023/07/07(金) 22:15:08.47ID:uakXzb9g0
後半戦争メインの話になってくると、席次高いやつが単独行動してるのは変な感じしてくるから
活躍度高くても潜入担当は席次低めのほうがしっくりくるな
活躍度高くても潜入担当は席次低めのほうがしっくりくるな
2023/07/08(土) 06:25:32.61ID:KIVYLY0n0
小旋風・浪子「「せやな」」
76名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/08(土) 14:14:49.19ID:92fxmR3e077名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/08(土) 19:21:00.54ID:SHTeMP+90 時遷の席次が低いのは「泥棒」だからじゃないかと思ってる
78名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/08(土) 21:03:46.31ID:z2qhM96O0 時遷は祝家荘との戦いの原因をつくり時遷より下位の段景住は晁蓋が落命した曾家との戦いのきっかけをつくったから席次が低いのかな
2023/07/09(日) 00:00:17.93ID:bIeYgWid0
DKJはマイナス要素探し以前にただただ純粋に無能だからな…
80名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/09(日) 06:28:49.68ID:lI9kHntD0 紹介者もいなかったしな
2023/07/09(日) 09:05:50.28ID:460wIlos0
親近感がわく
82名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/10(月) 00:10:09.94ID:BtSasSxt0 >>79
馬の世話はできるぞ、でも🐕に例えられるとは武芸は出来なかったのか
馬の世話はできるぞ、でも🐕に例えられるとは武芸は出来なかったのか
83名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/10(月) 00:57:28.84ID:ra+HfzRy0 百度百科で調べてみたら道教の民間伝承における天罡星と地煞星の順番は決まっていたらしい
そしておそらく格好漢のイメージと明代の儒教的価値観で星を割り振っていったんじゃないかな
そしておそらく格好漢のイメージと明代の儒教的価値観で星を割り振っていったんじゃないかな
84名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/12(水) 19:24:58.68ID:VrT22CMf0 地強星の燕順と地数星の孫新が、宿星と本人がミスマッチしていると
特に思う。地陰星の顧大嫂はたぶん扈三娘の陰だという宿星意味だと思う(マジで)
特に思う。地陰星の顧大嫂はたぶん扈三娘の陰だという宿星意味だと思う(マジで)
2023/07/12(水) 22:52:23.66ID:waEv8MQY0
孫新は兄貴を牢破りに引っ張り込むために権謀術数巡らしてたからピッタリの宿星だと思ってました
86名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/13(木) 05:17:27.71ID:vf+Bev3/0 天罡星と地煞星の2番目がその名前なの何でだろうね
87名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/15(土) 20:18:47.66ID:rVT+tsk90 組長は神輿でありお飾りだ! ナンバー2の若頭こそが組織を仕切るトップだ!
というヤクザ漫画の理屈が古代中国占星術のルールに合っているとは思わないが…
マジで調べたけど、天罡地煞星の2番目の序列意味は分からなかった。
というヤクザ漫画の理屈が古代中国占星術のルールに合っているとは思わないが…
マジで調べたけど、天罡地煞星の2番目の序列意味は分からなかった。
2023/07/16(日) 01:04:10.78ID:4QrXZCVU0
天地で宿星の二文字目が被ってる好漢のうち
張横(天平星、天竟星の場合もあるが)と張順(天損星)、蔡福(地平星)と蔡慶(地損星)の組み合わせを見ると
平と損の字は兄弟扱いみたいになってんのか
張横(天平星、天竟星の場合もあるが)と張順(天損星)、蔡福(地平星)と蔡慶(地損星)の組み合わせを見ると
平と損の字は兄弟扱いみたいになってんのか
89名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/16(日) 22:33:38.76ID:SMkZE7Z80 お前らのおかげで改めて見直してたが
呂方郭盛は左右なんだな、今更気づいた
呂方郭盛は左右なんだな、今更気づいた
2023/07/16(日) 22:38:41.05ID:4QrXZCVU0
張兄弟、蔡兄弟の他に天地で宿星の字被りあるのは
宋江と朱武(魁)、関勝と孫立(勇)、林冲と郝思文(雄)、秦明と魏定国(猛)、呼延灼と韓滔(威)、花栄と彭玘(英)
朱仝と孟康(満)、魯智深と湯隆(孤)、張清と龔旺(捷)、楊志と楊林(暗)、索超と周通(空)、戴宗と丁得孫(速)
劉唐と鄭天寿(異)、雷横と童猛(退)、史進と王英(微)、石秀と扈三娘(慧)、解宝と鮑旭(暴)、燕青と金大堅(巧)
入山前から繋がりあるのは威コンビと捷コンビ、入ってからは組むこともあった程度の関係が猛コンビと暗コンビ
くらいしか関係性見出だせないけど、意外と適当に決めてた感あるな
宋江と朱武(魁)、関勝と孫立(勇)、林冲と郝思文(雄)、秦明と魏定国(猛)、呼延灼と韓滔(威)、花栄と彭玘(英)
朱仝と孟康(満)、魯智深と湯隆(孤)、張清と龔旺(捷)、楊志と楊林(暗)、索超と周通(空)、戴宗と丁得孫(速)
劉唐と鄭天寿(異)、雷横と童猛(退)、史進と王英(微)、石秀と扈三娘(慧)、解宝と鮑旭(暴)、燕青と金大堅(巧)
入山前から繋がりあるのは威コンビと捷コンビ、入ってからは組むこともあった程度の関係が猛コンビと暗コンビ
くらいしか関係性見出だせないけど、意外と適当に決めてた感あるな
2023/07/16(日) 23:50:28.99ID:rwolsCLQ0
>>88
平は”均す、平らにする”という意味があるし、損は”欠く、減らす”という意味があるから逆の意味で対になっているのだろう。
平は”均す、平らにする”という意味があるし、損は”欠く、減らす”という意味があるから逆の意味で対になっているのだろう。
2023/07/18(火) 15:22:46.93ID:hjWM4E830
チーム清風山は黒のコネやろな
明亮兄弟も
そして意外と冷遇薛永
穆春侯健の下やし
明亮兄弟も
そして意外と冷遇薛永
穆春侯健の下やし
2023/07/19(水) 14:25:15.74ID:qwb1vzIU0
「あの黒三郎は実弟を放っておいてたまたま会って仲良くなっただけの山賊や
武芸の弟子程度に地位を与えやがる」
武芸の弟子程度に地位を与えやがる」
2023/07/27(木) 19:20:31.08ID:++y9hq1M0
宋大公「これ四郎(=宋清)、兄上の事を悪く言うでない!
お前はゆりかごで守られていた赤ん坊の如くに、危険から常に守られていたのじゃ。
戦争で従軍しつつも一度も危険な目に合わずに生還して最終回を迎えたし、
三郎兄上(=宋江)の遺産相続放棄でお前が実家の土地を丸ごと相続したであろう。
梁山泊時代を思い出してごらん。お前と同じ百姓出身の頭領、陶宗旺殿は
城塞の土木建設監督をしていたが、お前は皆大好き酒盛りの、宴会幹事役だったろう。
それも立派な重職ではなかったか。
お前はゆりかごで守られていた赤ん坊の如くに、危険から常に守られていたのじゃ。
戦争で従軍しつつも一度も危険な目に合わずに生還して最終回を迎えたし、
三郎兄上(=宋江)の遺産相続放棄でお前が実家の土地を丸ごと相続したであろう。
梁山泊時代を思い出してごらん。お前と同じ百姓出身の頭領、陶宗旺殿は
城塞の土木建設監督をしていたが、お前は皆大好き酒盛りの、宴会幹事役だったろう。
それも立派な重職ではなかったか。
2023/07/28(金) 19:21:25.17ID:v8StOIIG0
地俊星・宋清の作中一番の見せ場は多分、宋江毒殺事件後に
徽宗皇帝が亡き宋江の役職を実弟の宋清に引継ぎさせようとしたが、
宋清が病気を理由に辞退した場面だと思う。
それで徽宗皇帝は梁山泊に神殿を建立し、宋江と一〇八人の英雄を神として
祀ったんですからね。あぁ、一〇八の妖魔はどこに行ったんでしょうね。
多分、地妖星の杜遷と地魔星の宋万ですか、妖魔はね、あの辺りにいますよ。
徽宗皇帝が亡き宋江の役職を実弟の宋清に引継ぎさせようとしたが、
宋清が病気を理由に辞退した場面だと思う。
それで徽宗皇帝は梁山泊に神殿を建立し、宋江と一〇八人の英雄を神として
祀ったんですからね。あぁ、一〇八の妖魔はどこに行ったんでしょうね。
多分、地妖星の杜遷と地魔星の宋万ですか、妖魔はね、あの辺りにいますよ。
2023/07/28(金) 23:51:25.14ID:kREM0RtY0
杜遷って三十六人の中に入ってた頃は杜「千」だったんだっけ
後から生えてきた相方が宋「万」なのは数字で合わせようと意識してたのに、杜千はなんか画数多くて
かっこいい名前に変えちゃって揃わなかったみたいなすれ違いの経緯があったりするのかな
後から生えてきた相方が宋「万」なのは数字で合わせようと意識してたのに、杜千はなんか画数多くて
かっこいい名前に変えちゃって揃わなかったみたいなすれ違いの経緯があったりするのかな
97名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/29(土) 17:32:15.45ID:F0q5TPUE0 「農民」とはいえ宋家村というぐらいだから一帯を束ねる富豪なんだろうし
下手に役職につくぐらいだったらそっちのほうが人生全うできるよな
下手に役職につくぐらいだったらそっちのほうが人生全うできるよな
98名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/30(日) 13:01:34.49ID:9gwhX0pE0 金払いがいいのはお坊ちゃん育ちというのもあるんだろうな
99名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/31(月) 02:59:31.50ID:NMZLKbX20 宋清の優遇といえば
悲華水滸伝だろ
数ある2次創作のパワーアップこそあれど
あそこまでのは他にないようなレベル
悲華水滸伝だろ
数ある2次創作のパワーアップこそあれど
あそこまでのは他にないようなレベル
2023/08/04(金) 02:46:27.80ID:BG0lWdJL0
https://books.bunshun.jp/articles/-/8144
2023.07.31インタビュー・対談
文明発祥の地にして“現代最古のカオス”謎の巨大湿地帯へ!――『イラク水滸伝』(高野秀行)
https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784163917290
中国四大奇書『水滸伝』は、悪政がはびこる宋代に町を追われた豪傑たちが湿地帯に集結し政府軍と戦う物語だが、
世界史上には、このようなレジスタンス的な、あるいはアナーキー的な湿地帯がいくつも存在する。
ベトナム戦争時のメコンデルタ、イタリアのベニス、ルーマニアのドナウデルタ……
イラクの湿地帯はその中でも最古にして、“現代最後のカオス”だ。
2023.07.31インタビュー・対談
文明発祥の地にして“現代最古のカオス”謎の巨大湿地帯へ!――『イラク水滸伝』(高野秀行)
https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784163917290
中国四大奇書『水滸伝』は、悪政がはびこる宋代に町を追われた豪傑たちが湿地帯に集結し政府軍と戦う物語だが、
世界史上には、このようなレジスタンス的な、あるいはアナーキー的な湿地帯がいくつも存在する。
ベトナム戦争時のメコンデルタ、イタリアのベニス、ルーマニアのドナウデルタ……
イラクの湿地帯はその中でも最古にして、“現代最後のカオス”だ。
101名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/06(日) 01:23:47.69ID:ADWqsgJc0 入り口に店があってそこで安全に入れるかどうか決まりそうだな
102名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/09(水) 11:19:52.18ID:lIkxz4il0 REVELATION
資金源/コング
フロント/天下り/右翼思想
フィクサー/集団ストーカー/ハッキング/盗聴/盗撮/家宅侵入
汚職/集団ストーカー/ハッキング/盗聴/盗撮/家宅侵入/揉み消し
揉み消し加担
資金源/コング
フロント/天下り/右翼思想
フィクサー/集団ストーカー/ハッキング/盗聴/盗撮/家宅侵入
汚職/集団ストーカー/ハッキング/盗聴/盗撮/家宅侵入/揉み消し
揉み消し加担
103名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/12(土) 22:59:10.12ID:mJ4Fy2dx0 自尊心は捨てろ
104名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/12(土) 23:03:16.64ID:mJ4Fy2dx0 「心を開け」「自分を出せ」「言いたい事があるなら言おうよ」といった言葉に騙されるな
105名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/13(日) 14:40:47.19ID:3tbojK0N0 生辰綱のくだりでふと思ったけど酒を飲んだらより体から水分がでて咽喉が乾くから意味なくない?
昔に書かれたとはいえ経験的に分かりそうだけど
昔に書かれたとはいえ経験的に分かりそうだけど
2023/08/13(日) 20:16:41.10ID:Gd/XYS2V0
酒は暑い時の水分補給にならないとかも聞くし、105の指摘は正しいと思う。
ではなぜ楊志の部下たちは酒を買って飲もうとしたか?
考えられるのは、清潔な真水が手に入らなかった事と、酒なら衛生上安全な事と、
楊志にこき使われたストレス発散のため、などが考えられますかね?
ではなぜ楊志の部下たちは酒を買って飲もうとしたか?
考えられるのは、清潔な真水が手に入らなかった事と、酒なら衛生上安全な事と、
楊志にこき使われたストレス発散のため、などが考えられますかね?
2023/08/14(月) 00:24:59.70ID:CP5f/TUo0
あの場所あたりで一旦手持ちの水筒の水が切れる+暑さでヘバるだろうってのを見越しておく必要があるんだよな
108名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/14(月) 10:13:22.87ID:8XlizaWq0 昔の酒は度数がかなり低かった説もある
今の猛暑だからよりリアルに感じられるが
例えば今の天候で半日アップダウンある道を歩いた後で酒を飲むと
どうなるか考えると、焼酎だったら痺れ薬無しでも倒れそう
今の猛暑だからよりリアルに感じられるが
例えば今の天候で半日アップダウンある道を歩いた後で酒を飲むと
どうなるか考えると、焼酎だったら痺れ薬無しでも倒れそう
2023/08/15(火) 00:04:04.17ID:4ScmBBxC0
武松が虎殺しの前に飲んだ酒、「三碗飲んだら岡を越せない」なら二杯で止めろよ、三杯出すなよと思った
2023/08/15(火) 03:34:42.94ID:lEOBHbfL0
呼延灼が馬盗られた店みたに宿屋兼ねてたのかな(・ω・`)
111名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/15(火) 14:03:11.26ID:mfjR21el0 呼延灼は東條する時は凄いが頭領になってからの活躍はイマイチ
112名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/15(火) 15:33:01.54ID:QKcTDwH30 生辰綱を届ける任務成功にだけ気を使い
部下は気にしない
なんというか現在にも通じるものがありますよね
部下は気にしない
なんというか現在にも通じるものがありますよね
2023/08/16(水) 07:35:07.27ID:ZKGa7nsQ0
2023/08/16(水) 08:05:02.33ID:ruLp8Mo40
別に子飼いの部下でもなんでもないからな
115名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/16(水) 23:58:04.11ID:YwaZhgLr0 >>113
馬鹿は漠然とした批判をしがち
馬鹿は漠然とした批判をしがち
2023/08/17(木) 11:26:40.71ID:kMiQRTtv0
馬鹿だからいっときの渇きの癒やしを求めて飲む
117名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/18(金) 01:07:03.08ID:b/edjWA70 スポーツの後はビール!な訳ないよな
水が美味しい
水が美味しい
118名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/19(土) 04:48:43.92ID:vULb9GuN0 お茶の出てこない水滸伝
なんで登場人物は酒ばかり飲むんだ
奴ら酒と肉だけしか栄養にならんのか
なんで登場人物は酒ばかり飲むんだ
奴ら酒と肉だけしか栄養にならんのか
119名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/20(日) 14:24:06.43ID:/tTb8hDy0 楊志がある程度部下思いだったら
「部下たちは重い物を持って歩き暑さでばててる、飲み水もないから酒を飲ませてやるか」
みたいな感じで飲ませたかな?そして飲ませたのち宝を奪われても
「飲ませる許可を与えたの俺だし俺が全部責任とるぜ。楊志が賊と手を組んで宝を奪ったと訴えな」
とでも言って男気をみせただろうか
「部下たちは重い物を持って歩き暑さでばててる、飲み水もないから酒を飲ませてやるか」
みたいな感じで飲ませたかな?そして飲ませたのち宝を奪われても
「飲ませる許可を与えたの俺だし俺が全部責任とるぜ。楊志が賊と手を組んで宝を奪ったと訴えな」
とでも言って男気をみせただろうか
2023/08/20(日) 15:10:00.77ID:yrXeqMFi0
>>118
西門慶「茶は私みたいな上流の人間が飲むものなんでな、なあ王婆?」
西門慶「茶は私みたいな上流の人間が飲むものなんでな、なあ王婆?」
121名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/21(月) 05:30:59.86ID:5vexpgys0 宋代だったら、茶ってかなり高級品だったんじゃないか? 知らんけど。
122名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/21(月) 09:40:04.13ID:1LcB0dRx0 たしか水滸伝の人物が活躍した設定とされる宋代の時の茶は
役人や貴族と裕福な市民たちが飲んでいて
水滸伝が書かれた明代の時代になってから一般市民まで茶が普及していった
役人や貴族と裕福な市民たちが飲んでいて
水滸伝が書かれた明代の時代になってから一般市民まで茶が普及していった
123名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/21(月) 21:35:04.23ID:+vMZtwKb0 真水も地域によっては飲めなそうだし
酒が安定して飲みやすかったのか?
酒が安定して飲みやすかったのか?
2023/08/22(火) 22:46:47.55ID:e9zFqYzU0
>>123
宋代では一部の富裕層に限られた飲茶の習慣が明代では一般市民にも広がった要因に明の初代皇帝・朱元璋が朝廷に献上される貢茶を、それまで主流だった団茶と呼ばれる贅沢で手間のかかる固形化された茶から散茶と呼ばれる固形化されといない茶葉のままの茶に変えた事で、それによって民間も右に倣えで一般市民も手軽に味わえる散茶が主流になったからだそうだ。
宋代では一部の富裕層に限られた飲茶の習慣が明代では一般市民にも広がった要因に明の初代皇帝・朱元璋が朝廷に献上される貢茶を、それまで主流だった団茶と呼ばれる贅沢で手間のかかる固形化された茶から散茶と呼ばれる固形化されといない茶葉のままの茶に変えた事で、それによって民間も右に倣えで一般市民も手軽に味わえる散茶が主流になったからだそうだ。
2023/08/23(水) 05:44:50.41ID:rDeOgc+e0
126名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 02:27:33.13ID:nRhb4ijy0 ここまでの情報をもとに考えると
水滸伝作中で好漢たちが店に入るたびにまず酒を頼んでいたのは
酒好きという以前に飲み物のメニューが酒しかなかったのか?
水滸伝作中で好漢たちが店に入るたびにまず酒を頼んでいたのは
酒好きという以前に飲み物のメニューが酒しかなかったのか?
127名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 21:37:28.07ID:dP144hTQ0 酒、茶、水の歴史が気になってくるね
特に旅とかしてるときの水分事情とか
特に旅とかしてるときの水分事情とか
2023/08/25(金) 22:15:56.35ID:7r6oHNkT0
さすがに湯冷ましがそれなりに安全なのは知れ渡っとったやろ
まあ旅路とかだと燃料問題があるわけだが
まあ旅路とかだと燃料問題があるわけだが
129名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/27(日) 02:21:18.17ID:shs7l7rb0 昔読んだエッセイにイギリスや中国のようなお茶文化が発達した地域では
沸騰させた飲み物を飲む分疫病が抑制されたとあったが
これはもっと近世のことか
中国は砂漠や荒野地帯が多いのに普通に水を袋に入れて移動してたのかな
沸騰させた飲み物を飲む分疫病が抑制されたとあったが
これはもっと近世のことか
中国は砂漠や荒野地帯が多いのに普通に水を袋に入れて移動してたのかな
130名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/29(火) 13:22:22.53ID:erN4+UXY0 旅路のとき川とか水辺付近を歩けば飲み水はどうにかなるけど毎回水辺付近を歩けるけでもないし
人家がない携帯してる水もきれた何てときはどうやってしのいだのだろう
人家がない携帯してる水もきれた何てときはどうやってしのいだのだろう
131名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/29(火) 23:39:27.28ID:ylGOm2rS0 よくある役人に護送されてる時とかは
行くルートが決まってるから
水は大量に持ち運ばなくていいのか
行くルートが決まってるから
水は大量に持ち運ばなくていいのか
2023/08/30(水) 12:31:06.63ID:i0zojC1B0
旅路でよその地の生水を飲むなんて
133名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/01(金) 10:33:13.86ID:GjvDLhrz0 >>126
中国は生水が飲めないからな
中国は生水が飲めないからな
134名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/02(土) 10:58:06.39ID:QJc+nMAh0 梁山泊とか空から攻めれば楽勝じゃん苦戦する意味がわからない
などと本気で語ってる人がいて怖くなった
などと本気で語ってる人がいて怖くなった
135名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/02(土) 11:14:59.05ID:R5q1Plkn0 公孫勝なら地対空ミサイルくらい紙で作ってしまいそうな気がする
2023/09/02(土) 12:04:10.60ID:+aWvDIbW0
凌振が攻撃続けてたらやばかったやろな
137名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/02(土) 12:28:34.09ID:JpvakAGh0 公孫勝
樊瑞
凌辰
花栄
燕青
対空能力あるやん
樊瑞
凌辰
花栄
燕青
対空能力あるやん
138!id:none
2023/09/03(日) 07:31:59.34ID:ALDK2Cw60 上回収
139名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/04(月) 08:37:15.74ID:iQpmgH0d0 犬の肉が頻繁に出てくるのはお国柄か
140名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/06(水) 14:27:07.89ID:HkHc1GFW0 言うほど出てきたか
レスを投稿する
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★11 [お断り★]
- トランプ政権、日本に軍民両用の造船要請へ 米海軍長官 [蚤の市★]
- トランプ氏、関税で所得税廃止も SNSで主張 [蚤の市★]
- トランプ氏支持率歴代最低39% 29日の就任100日を前に [蚤の市★]
- 脱毛大手ミュゼで給与未払い続く 「家賃払えない」従業員から悲鳴 [蚤の市★]
- そのコーヒーいつまで飲める 豆高騰、世界の栽培適地半減の危機 [蚤の市★]
- ドアホしかおらん🏡
- 【緊急悲報】chmateの旧バージョン(0.8.10.196未満)の人書き込めなくなる [487816701]
- 【悲報】俺の息子(小学2年生)、ずっとYoutubeかゲームやってる…勉強もスポーツも苦手。大阪万博とかも興味ない。これもうダメだよなあ [257926174]
- なんで日本人は戦艦大和というゴミを作ったの? [249548894]
- 1月28日に起きた八潮の陥没から今日で3ヶ月 当初は大量の汚水と硫化水素で人が入れる状況ではなかった下水管にいる男性の救出を目指す [597533159]
- イスラエル産だらけのポッカサッポロ、レモン国内生産に本格参入へ [377482965]