詳しい方にお伺いしたいのですが、当時の○○派というのは何で収入を得ていたのでしょうか?
少林など寺関係なら寄付や役所からの金も考えられますが。
毎日武術の稽古をしているだけで住み込みの弟子を食わせた上、
ショウモンはいい生活をしているように見えます。
稽古の時間以外は田畑を耕したり狩りをしたり川漁をしたりしてるのでしょうか?自給自足?
またそれを街に売りにいける距離でもなさそうだし、行ってるようにも見えない。
でも食うにも酒にも困らず街に降りた時にはお金も持っているようです。
どこから収入を得ているのでしょうか?