X

50代限定・親が亡くなり孤独な一人暮らしが集まるスレ30人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/05/13(火) 20:57:16.32ID:vQecZhk4
◇両親が亡くなったのをきっかけに ” 独り暮らし”になった人が対象です (50代限定)
同居人でなければ 兄弟姉妹の有無は問いません

◇気持ちの吐き出し 将来のこと 悩みごと メンタルのこと 自身の病気 生活の変化 ささやかな目標 家族の思い出 今はどう過ごしているか 独りになって思ったこと気づいたこと 暮らしの変化

次スレ担当 >>980

sage進行推奨
2025/05/13(火) 20:58:07.03ID:vQecZhk4
>>980が次スレを立てること
2025/05/13(火) 21:13:34.54ID:vQecZhk4
キープ
2025/05/13(火) 21:40:33.77ID:5uQA2RJY
1乙
2025/05/13(火) 23:56:20.53ID:MzDzKpMy
1乙

>>1
◇以下専用スレッド
わりと人がいる雑談スレを置いときます↓

■■■■■ 生涯独身の50代ライフ その29 □□□□□
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1738375927/

老後の住宅どうする 24軒目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1741386563/


前スレ

50代限定・親が亡くなり孤独な一人暮らしが集まるスレ29人目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1743561559/
2025/05/14(水) 07:46:27.31ID:TrVGSa2i
気力がわかないと言う人も、美味しいもの食べたら美味しいと思うんだろ?
2025/05/14(水) 07:59:09.12ID:/pNH8B/o
超絶美味しいのなら少しは美味しいと思えるだろうけど同じものを食べても母と一緒に食べる時と一人では美味しさがぐんと減る
それに美味しいものを食べても母と一緒に食べたかったと切なくなる
2025/05/14(水) 08:12:20.57ID:A//W7Edf
4月に会社の検診があって昨日結果が送られてきたんだけど、病院に出すようにって紹介状が一緒についてきた。
開封するなって書いてあったけど開けてみてみたら膵嚢胞と腎結石と胆嚢なんとかって記載されてた。
父親は膵臓がんで亡くなってて前に足裏マッサージ行ったとき膵臓が弱いって言われたんだよね
家族もいないのに死ぬまで通院とか出来るかな
これからすごい痛みがくるのか
病院なんか行かないでほっときたいけど会社から検査行けって通達くるからな…
2025/05/14(水) 08:41:01.02ID:sGV/NShO
>>6
しばらくは無味状態だったな
外食の焼肉は49日(うちは35日でやる)終わるまで食べる気が起きなかった
ケンタッキー・フライド・チキンは斎場のお骨上げ思いだすのでまだ抵抗ある
2025/05/14(水) 08:52:47.57ID:5LWsRe5n
>>8
結石はどこにあっても痛いからとりあえず気楽に病院行ってきたらいいよ
本格的な不安と心配はそのあとでいいじゃない
正式な秒名も病院の検査じゃないと分からんし
うちら50代は還暦に向かい病に向かい老化に向かうステージだ
そこは諦めるしかない
2025/05/14(水) 09:22:17.14ID:TrVGSa2i
>>7 >>9
私の親は長い長い入院の末に他界したので十分な慣らし運転があり、他界直後もほぼ平常運転で食事も美味しい。
強いショックに苦しんでいる人には何の力になれないけど、何か良いきっかけがあるといいですね。
2025/05/14(水) 09:35:28.01ID:5LWsRe5n
自分も慣らしはあったにせよその期間を活かせなかったな
入院期間含め他界後3ヶ月は食べることに重要性を持てなかったわ
入院した時の医師からの「もう退院できません」の意味が分かって辛かった
半年超えた今も5kg減ったままだ
ごく最近かな
食べたいものが頭に浮かぶようになったのは
それこそ人それぞれの日にち薬だよね
13名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/14(水) 09:39:28.12ID:zsgKkq1f
木造の築半世紀すぎの古家を
どこまで手入れや修繕しようかと。
もう自分だけ住めたらいいんだし。
瓦や壁に多額を費やすこともないかな。
14名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/14(水) 10:27:24.56ID:QTSK9t0u
今流行りつつある平屋建てにリフォーム
15名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/14(水) 11:09:53.07ID:QCz6501h
それもいいね。
でも引っ越し二回いるから
安価な平屋を探してみるわ。
まだ少し先やけど
2025/05/14(水) 12:44:37.21ID:zCxQCW7w
>>6
まず食欲がまったくなくなる
食べない事が増えて、意識的に食べなきゃと思って無理に口に押し込む感じ
何食っても美味いという感情は一切湧かない
2025/05/14(水) 12:47:31.84ID:G1xfA7rm
腹が減らないことはないけど
別に何でもいいか・・・って適当になったり
同じもので済ますことが増えた
体重は減った
色んなことに興味がわかなくなったわ
18名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/14(水) 14:09:42.59ID:8BDyo/An
痩せれて良いことだよ。
痩せれる人が羨ましい。
19名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/14(水) 14:25:55.54ID:0VXU2iAH
>>18
いやいや、同じ痩せるのなら運動したうえで適度に食べられる方が
ずっと健康的だよ
悲しみに打ちひしがれて痩せるのは窶れた感じになるんだよね
2025/05/14(水) 15:40:42.51ID:5LWsRe5n
>>18
めっちゃ元気じゃん
もうこのスレ卒業でいいんじゃないの?
2025/05/14(水) 20:37:20.33ID:zCxQCW7w
ageてる奴は相手にするなよ
ただの荒らしのかまってちゃんで親はピンピンしてる奴なんだから
2025/05/14(水) 20:44:49.78ID:8k5kpuqm
IDだけは単発に見せかけてるよね
同一なの丸わかりなのに
2025/05/14(水) 21:25:06.17ID:P6EAZu4p
>>10
ありがとう
時間作って病院行ってみるわ
2025/05/14(水) 22:02:49.78ID:iIyKMoi/
今年こそ健やか検診に行ってこよ
最近は重力どうなったん?てほど身体が重くなる時があって
階段降りるにも足が重くて上がらんてなる
あーでもどのみち長生きしたくない
2025/05/15(木) 01:04:45.69ID:27Ui6hIk
独りでいると気が付くと際限なく夜更かししてしまう
母が早く寝なさいと声をかけてくれることももうないと思うとしみじみ辛い
2025/05/15(木) 04:04:22.37ID:WOlVDgaC
メンタルヘルスの改善のために最も効果的なのは「誰かと会話すること」 最新の研究結果で判明 [478973293]
https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/news/1747138379
2025/05/15(木) 06:10:13.52ID:+x8Db6od
なんでいちいちリンク貼るの?
要らないから
2025/05/15(木) 06:43:39.06ID:4GdLdlcp
効果分かってても話す相手がいないんだよね〜
2025/05/15(木) 07:45:59.71ID:KgJzivNE
>>6
そういう発言をしてiる事自体、このスレの人を馬鹿にしている証拠かな
30名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/15(木) 09:15:29.17ID:Z2T0FU/e
>>27
なんでいちいちネガティブなこと言うの?
自分にとって要らないと思うならスルーすればいいだけでしょ
2025/05/15(木) 10:13:15.47ID:rNGwkJc9
>>30
おまえが貼ったんか?
自分擁護もいい加減にせえよ
何がネガティブや
貼りするスレでもないのにいいと思うならそのリンクの内容は自分だけで受け止めときゃいいじゃん
それをひけらかすって単なる自己顕示欲やろ
2025/05/15(木) 10:14:11.23ID:rNGwkJc9
>>30
おまえのおすすめなんか要らんわ
前スレから荒らしやがっていつもレス読み違えるアスペが
もう来んなボケ死ね
2025/05/15(木) 10:20:11.63ID:iZSLlh9r
おまいら、もちつけ
親子
https://i.imgur.com/nZJVuYq.jpeg
2025/05/15(木) 10:21:16.95ID:rNGwkJc9
>>33
いちいちID変えんな
白々しい
死ね
35名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/15(木) 12:11:34.44ID:Z2T0FU/e
いや、そんなリンク貼ったのオレじゃねえしw

つうかなんでそんなに他者に噛み付いていないといられないの?
日常のイライラをここで発散するのやめて
2025/05/15(木) 12:22:06.39ID:RxGxutQc
>>35
不要なリンク貼りも発散じゃん
2025/05/15(木) 12:40:54.37ID:CakP+KWD
>>33
かわいいやん
2025/05/15(木) 13:34:34.40ID:WOlVDgaC
自分が貼ったんだが、参考になればと
2025/05/15(木) 13:35:24.46ID:WOlVDgaC
>>30
ありがとうございます
2025/05/15(木) 16:32:23.13ID:x8ILq07Y
イラネ
2025/05/15(木) 16:59:55.45ID:NwDEKTSS
たぶん100万人に自分の孤独と戻れないあの頃の恋しさを語っても少しも救われないと思う
その他自分にはまだ誰かに何がどうだと一般的な雑談したい事もないしそのアクティブさも戻ってない
まだ時間がかかるね
今日は久しぶりに朝から悲しかったし気持ちが堕ちてた

念の為>>26の流れではないよ無関係
それは言っておく
個人的に掲示板に貼られたものを開く危うい真似はしない
2025/05/15(木) 20:08:17.66ID:Ugtxmkl3
違う分岐点を選んだ世界がいっぱいあるとしたら、この自分は虚しくて希死念慮でいっぱいだけど、楽しさや充実を重ねた人生を送る自分が他の世界にはいるんじゃないかと思ったりする
43名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/15(木) 21:28:32.14ID:C97uqUJT
孤独感からか性格も?おしゃべり老人につかまってペラペラいろんなこと喋ってしまった
相手にそんなにしゃべる人とは思わなかったと言われてしまった
2025/05/15(木) 21:32:38.59ID:27Ui6hIk
親戚から励まされたけど思い出を語らせてほしいだけで励まされたくないんだよね…
45名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/15(木) 21:37:57.45ID:Z2T0FU/e
いいじゃないの。しゃべるのも。
しゃべる以上はそこそこに人の話を聞くことも大事だけどw
2025/05/15(木) 23:44:01.13ID:dwQtEInR
悪ガキのころ公園の滑り台から車のタイヤを転がしてたら
近所のよちよち歩きの赤ちゃんに激突した事を思い出した

その後に怒られたり謝りに行った記憶が全く無いのだけど
たぶん親が謝りに行き示談のようなことがあったんだと思う
あの時のあれってどうなったんだろう、そんなことが
たくさん浮かんでくるんだけど、確かめるすべはもう無いんだ
2025/05/15(木) 23:52:49.41ID:i3KNVNC+
>>46
そーいや小低学年の頃に近所の貯め池にて
釣りしていた小高学年の人の後ろで見てたら、
その釣り針がおれの瞼に引っ掛かった。
途中あんまりよく覚えて居ないが、気が着けば駅前の病院で処置してもらっていた。
そしてその後、その釣りの小高学年さんの親さんがケーキ手土産に家まで来て
2025/05/15(木) 23:55:03.45ID:i3KNVNC+
あ途中送信した😓

家まで来て詫びに来たけども、
なんとその処置してもらった病院の院長さんだった。
親は二人とも居なくなったけども、示談金とかたくさんもらったんだろうな。と今になって思うわ
2025/05/16(金) 08:21:18.02ID:3vGshstt
ケーキ食べたくなった
2025/05/16(金) 08:52:50.76ID:Dr6KdKP5
そういや、小学生の時に公園のブランコに乗って動かしてたら3歳くらいの子供が近付いてきて激突してオレが悪者になった嫌な思い出があるな
どうやって猛スピードで動いてるブランコを止めりゃいいんだよ
その後どうなったのか記憶に無い
2025/05/16(金) 09:42:27.17ID:9f7mBCzj
>>42
パラレルワールドがあるなら親が生きてる世界線に行きたいなとずっと思ってる
それか二十年くらい時間を逆行して防げるものなら防ぎたいことも一杯
2025/05/16(金) 09:45:51.62ID:A04DliRl
>>51
たぶん違う次元に両親がいる感覚はあるね
母親が嫌がってる家に縛り付けられて精神病んで癌になって亡くなったから、過去にもどって自分が引っ越そうて提案してあげたいのもある
53名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/16(金) 10:34:36.32ID:+C0d9RaO
>>19
例えばランニングとか水泳とか習慣になってる人は細身だったとしても
筋肉質の細マッチョ系が多いからね
2025/05/16(金) 10:45:28.11ID:3vGshstt
パラレルワールドの想像は自分の心癒すための前向きな反応だよね
私も最初から県立病院でちゃんとした手術を受けて、たった5ヶ月で再発癌にならず、婆ちゃんの享年まで生き通せた母がどこかの世界線にいると信じてる
私もアパレル続けてて親父も酒で頭イカれて家族に難癖つける不届きな年寄りではない
そんな想像をしてる
2025/05/16(金) 22:06:44.20ID:eY+MTRiH
最初で最後の喪主だから緊張が勝つかと思ったが
通夜の後の挨拶で、今までのどんなテレビや映画でも聞いたこと無いような
無念でいっぱいの涙声が出てしまい自分でも驚いている

入院してから亡くなるまで短く、直前まで意識がしっかりしてたから
死を受け入れるには時間が全然足りてなかったんだな
2025/05/16(金) 23:57:05.35ID:9f7mBCzj
死を今でも受け入れられてない気がする
時々幼い迷子のような気持ちに陥る
何をしてくれなくてもいいただ存在するだけで励みになった
2025/05/17(土) 10:32:48.26ID:OreibYp0
日常生活が当初よりはマシになってるんだけど
朝の鬱がひどい特に土日
生きてることに猛烈な嫌気がさす
家族がいる人間の心の経過と独り者の心の経過はやっぱり違いすぎるんだよね
平気じゃない癖に趣味の話を楽しそうに聞いてやる演技も、何事も平気そうな中高年のフリも。積み重ねがダメージになる
そら家族いてもジサツする人失踪する人は多いけどさ
その人ら以上だと思う
58名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/17(土) 12:06:36.33ID:prDcTi3v
>>53
水泳経験者は、肩幅が身長の割に広い人も多い。
59名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/17(土) 12:11:08.09ID:oXE9bXtv
>>57
これいうとまた強烈なアレルギーを示すいつもの人が出てきちゃうけど
それは十二分に症状が出てますよ。
初期の段階のうちに医療と繋がりましょうよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/17(土) 13:22:12.71ID:bGt7tPQ1
>>57
年齢的にも更年期に関係ある気がするよ
ホルモンの値が低下すると鬱っぽくなるからね
私は整体や鍼治療をしてから安定するようになった
2025/05/17(土) 13:24:55.04ID:1rPaDcNZ
>>58
吉川晃司さんも水球してたからガタイがガッチリしてるね
あの人も今年還暦か
2025/05/17(土) 14:37:56.98ID:7WyzmTe2
>>59
ID変わってるかもだけどそれは分かってる
私ももう限界超えてる気がしてる
医療と繋がるとても簡単に思えるけど介護中から通ってた医師にメタクソ言われたいきさつから何をどう説明したらいいか自信がないんだよね
心療内科へ行って余計に傷心しそうで
2025/05/17(土) 14:52:53.15ID:1rPaDcNZ
>>62
普通の医者と、心療科の医者は根本から違うよ
心配しないで行ってみたらいい
2025/05/17(土) 15:35:08.82ID:4yx60kQk
坂本龍一の死去1時間前とか2日前のショート動画が話題だけど、あんなに指先がしっかり動いてて驚き
うちの母親は2日前はもう意識がなくて苦しそうな呼吸だけだったし、とても撮影なんかできる雰囲気ではなかった
65名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/17(土) 15:57:09.04ID:vHGTvD5j
明日でついに還暦だわ。
みんな元気でな。
2025/05/17(土) 16:13:34.82ID:KhGwPlM3
(^^)/
67名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/17(土) 17:28:20.00ID:KFnhN/4n
もう独りだからこれから色々な困難があると思うし誰も助けてはくれないから強い気持ちで生きて行かないといけない
早くも洗礼が来たし鉄のメンタルが欲しい
68名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/17(土) 17:46:14.00ID:5luTcXHW
俺も誰も助けてくれないどころか、
助け船すらないよ。
風邪引いて熱あるだけでも一人だと
何かと大変だし不安も増すし。
こんなときに母親がいたら……。
温かいものを作ってくれたり。

今は病気以前に風邪すら引かない
ように心がけるようになった。
2025/05/17(土) 18:09:45.73ID:lmJXg0M2
私も今熱を出しても看病してくれる人がいないんだと思うとおちおち風邪も引けない
尤も以前は親にコロナを移してはいけないと気をはってたけど今感染して死んでも別にいいかでも死ねなくて後遺症は困るんでなるべく感染しないようマスクくらいはしように警戒ダウンしたけど
指に棘が刺さり自分でどうにか取ったけど以前母に針で取ってもらってたなあと切なくて辛くなった
時事問題も母と語りたいなあ…
2025/05/17(土) 18:19:31.11ID:X0iZ2yLn
私はメニエール病と偏頭痛持ちだけど親に看病とか病院に連れてってもらうとかとっくに無かったわ
むしろ熱があっても目眩してても母のご飯三食作ってた
朝起きて自分が具合いが悪くなってた時とか冷や汗もので、とりあえず起きたら母の様子みなきゃいけないし麻薬系の薬は12時間おきって決まってるから
食事の時間をずらす事も不可能だった
今はよくあんな生活何年もやってたなって思う
71名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/17(土) 19:55:50.85ID:I5dJnx7P
私も体調不良でも母の介護を優先の生活が長かった
小さな頃は看病して貰った記憶があるけど、母の付き添いで病院通いをしてたから健康には人一倍気を付ける様になりました
私は朝型なので早寝早起きを心がけてるよ
両親の入院が続いた時は、本当にキツかった
よく乗り切ったと思います
2025/05/17(土) 19:57:25.15ID:1rPaDcNZ
>>71
徳を積まれましたね
いいことばかりある人生になりますよ
2025/05/17(土) 20:17:36.90ID:R9mTnoQw
両親同時にガン闘病
1年空けて2人共逝った
その時は必至、無我夢中でいろいろこなしながら仕事もした
今じゃどうやって一人でやれたのかすらわからない
独りぼっちになった今の方が何かをするのが難しくなった
74名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/17(土) 22:54:36.74ID:+TmdUiMj
今の時代はネットがあるから気持ちは吐き出せるけど
無い時の昔の人はどうやって生きてきたんだろう?
2025/05/18(日) 00:34:43.15ID:LEPlCCiw
引越しでアルバムを処分しないといけないからスマホに次々と画像を収めているが、家族4人暮らしの頃の写真見るのは辛いよ
もう3人いなくなって自分一人だけなんだと実感する
76名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/18(日) 04:04:45.66ID:C9clhwyC
俺は多数のアルバムは数冊だけ残し
後は捨てた。
衣類も数点は形見とし他は捨てたし。
犬の首輪やロープは30年経った今でも
大切に目のつくところに置いてある。
2025/05/18(日) 08:56:20.77ID:JJSoPrXb
思い出なのでアルバムとか全然捨てられませんよ
2025/05/18(日) 09:20:22.26ID:1B0HETxg
母の和服がたくさんあるけど、なかなか捨てられん
こだわりある人だったからなあ
2025/05/18(日) 10:34:57.04ID:o1KKg4jT
今起きたんだけど、窓開けたら蒸し暑いな
コーヒー飲みながら久しぶりに誰かと話したい気分だ
2025/05/18(日) 10:43:30.93ID:1B0HETxg
ここがあるじゃないの
でも過疎り気味か
2025/05/18(日) 10:50:43.78ID:1B0HETxg
ラインで
50代
で検索したら、いろいろなオープンチャットが見つかるよ
そこなら言葉やり取り盛んじゃないかな
2025/05/18(日) 11:08:45.51ID:lv1749x4
フェイクでもいいんじゃないかな
馬鹿正直に同年代に絞ると過疎ってると思うよ
色んな人と話せるほうが気づきも多いかもしんない

>>74
行動しないと人に会えないのが当たり前の時代だったから
昔だと喫茶店とか風呂屋とか公共の憩いの場で話したり
近所付き合いが今よりフランクだった分孤独は回避できたかもね
心理的にも対面しての会話のほうが文字のやりとりより心は晴れる…と思うし
2025/05/18(日) 11:41:15.43ID:pSYp4l27
自宅自営なので久しぶりに人と話すと言葉がでなくて上手く話せなくなってきた
2025/05/18(日) 11:46:26.25ID:o1KKg4jT
オープンチャット50代を初めて検索してみたがなんだか陽キャ過ぎに感じてしまったわ
縁側でまったりしみじみ話すのがイメージみたいだ
なんか集中したいと思って庭のDIYをYouTubeで見てみた
親が植えた木を切ってもらった後の抜根…腰ヤバいかな〜
話し相手いないならなんか集中したい
2025/05/18(日) 12:14:06.25ID:JBQPW6Vz
>>84
想像以上に根が張ってるよ多分……
植木屋さんに相談だ
2025/05/18(日) 12:30:11.69ID:ARMI09df
伐根は大変らしいね
この環境なら自分の腰を大事にしたいところだね
87名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/18(日) 13:22:38.56ID:y9jRlrvq
父親が木とか盆栽が好きだったから管理が大変
盆栽は枯れちゃったけど、木は伸び放題
紅葉の葉っぱとか毎年大量に掃き掃除
家族写真はコピーを家に残して母親の時に棺に入れたな、父親のとこに持ってってくれっとな
2025/05/18(日) 14:05:51.03ID:JJSoPrXb
家族がいた頃は庭の草や生け垣とか私がバッサバッサ切りまくって
後処理を家族がやってくれていたからそれなりに頑張れたけど
独りぼっちの今は全く気力なくて荒れ放題になってしまっている
近所関係には申し訳ないんだけど切る気力ないしお金もないし
困ったもんだね
2025/05/18(日) 14:24:35.28ID:fkYavCby
>>87
うちの実家も親父が植木とか盆栽好きだったから80坪の土地の庭3分の1くらいが植え込みスペースになってる
デカい木は親父が亡くなってから数年後に植木屋に頼んで伐採してもらった
とりあえず自分の背丈より高い木は無くなったけど油断するとどんどん伸びてくるんで帰省したタイミングで植木ばさみ&電ノコで伐採してる
あとはドクダミとつる草の繁殖力が異常
実家の2階に監視カメラ付けて庭全体が見渡せるようにしてるけど、この時期憎らしいほど雑草が青々としてきてホント嫌になる
2025/05/18(日) 15:44:16.74ID:WbtXXaJ1
何かイライラしててAIチャットでイヤミばかり書き込んでやりとりした
やっぱり全然怒らないな
何かむなしくなった
何やってるんだろう
2025/05/18(日) 17:27:09.37ID:AybHl68u
親父の墓参り行ってからその足で寝たきりの母の面会行ってきた
じいちゃんが元気にしてろって言ってたよって伝えた
母は親父が亡くなっていること知らない
2025/05/18(日) 17:44:16.84ID:JBQPW6Vz
うちも親父が施設
今たぶん93くらい?忘れた
縁切ってるから去年母が亡くなったことも知らせてない
母が癌で動けなくなった途端に家売る家売る言って脅しては楽しんでた輩なので
思いっきり顔ぶん殴ってやったのはいい思い出
勝手に施設で死んでろって感じ
2025/05/18(日) 18:44:03.89ID:o1KKg4jT
確かに抜根までやったらヤバいかも…1〜2本じゃないしな
最近がんばってやる気出しても関節とか痛くて掃除もままならん!あと、歯医者で口が大きく開かなくなった気がする
2025/05/18(日) 18:50:11.72ID:/sN5MQJO
うちは母親が先に亡くなって実家で親父が独居してた
そのうち入退院繰り返すようになって自営業の仕事もできなくなって年金も糞みたいに少ないから毎月俺が援助してやってる状態だった
この状態がいつまで続くんだ?って戦々恐々としていたところ3度目の入院
入院にあたって担当医との話の中で、誤嚥性肺炎なので緊急のとき挿管とかの延命処置をするか聞かれた
返事はすぐじゃなくて良いと言われたけどその場でNOと即答
それを汲んでくれたのかは分からんけど、数日後病院から危篤の連絡を受けて駆け付けたけどすでに他界
まあ、自然に任せて何の処置もしなかったんだろうなって感じだった
あの誤嚥は治る見込みも無かったし、申し訳ないけどこれで良かったと思っている
95名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/18(日) 19:14:33.18ID:20AoAtmP
>>94
正解よ
挿管すると、肺以外で死ぬまで呼吸器を切れない
切ったらあんたでも医者でも殺人罪よ
死に目に会えなかったのだけが残念だな
96名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/18(日) 20:07:36.14ID:MHXffL9A
でも、みんなもいつ死んでもいいと思うだろう、平均の半分以上生きたから
日本がいい国なら、もっと長く生きたいと思うけど
ひどいことばっかだったからなあ
2025/05/18(日) 21:14:33.34ID:pIcQcUXm
亡くなってから何度か父親の夢を見たけど
今朝初めて夢の中で父親の事を故人だと認識することができた
かなりの日数がかかったのだけど心の中で一区切りがついたというか
父が生きてる世界線から父が消えてしまった世界線に心が追いついたのんだろうな
2025/05/19(月) 04:17:55.68ID:saabYooz
またこんな時間に起きてしまった
眠剤飲んでるのに
もう嫌というほど1人なのだと思い知らされる
さみしい
やっぱりネコ飼おうかな
99名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2025/05/19(月) 05:20:43.58ID:9trVKn8S
あと20年ほど生きる子猫は自分が
大変になるから今10歳くらいの
猫ちゃんを貰うのがいいよ。
2025/05/19(月) 06:55:24.25ID:y8mDmfVn
>>96
でも日本の医療制度の恩恵は世界最高水準だね。
その点は感謝している。

父親は脳外科手術と長期入院で1千万円ぐらいの医療費でその大半は健康保険から支払われた。

その後の寝たきり病院も月額の医療費は70〜80万円と通知書に記載されていた記憶があるが、それも大半は健康保険で支払ってくれて、本人負担は月に13万ちょっと。
2025/05/19(月) 07:00:48.22ID:y8mDmfVn
寝たきり病院は当たり外れがあって、そこは慎重に調査して選んだので良い病院で最期を看取れた。

こういう制度が維持できるなら日本は素晴らしい国なんだけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況