経済力もクルマエンゲル係数も家庭環境も人それぞれ
“最後に乗ってみたい車”について、思いを語って下さい
単なる車の買い換えの書き込みはNG
前スレ
【外車】50代、人生最後の愛車を選ぶ35【国産】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/c/cafe50/1694825092/
【外車】50代、人生最後の愛車を選ぶ36【国産】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1701001016/
探検
【外車】50代、人生最後の愛車を選ぶ37【国産】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/03/14(木) 06:57:24.85ID:W5iCb2fg
2024/03/27(水) 21:39:05.01ID:WeBWo4is
2024/03/28(木) 00:02:17.52ID:qhb7/CLS
>>154
そうだね、星野さん(一樹じゃなくて一義さんのほう)も走ってたよなぁ
星野さんが現役おりたのってたしか2000年だったかなと思うけど、
第何戦だったのかな、直前になって「もうこれ以上は腰がもたないのでやめます」っていって
現役引退しちゃったんだよな。だからその前のレースで見たのが結局最後だった、っていうのも
いい思い出だ・・・
しかしまぁ、息子の一樹さんがインパルの監督やってるなんて、ずいぶん長い年月が流れたもんだね・・
そうだね、星野さん(一樹じゃなくて一義さんのほう)も走ってたよなぁ
星野さんが現役おりたのってたしか2000年だったかなと思うけど、
第何戦だったのかな、直前になって「もうこれ以上は腰がもたないのでやめます」っていって
現役引退しちゃったんだよな。だからその前のレースで見たのが結局最後だった、っていうのも
いい思い出だ・・・
しかしまぁ、息子の一樹さんがインパルの監督やってるなんて、ずいぶん長い年月が流れたもんだね・・
2024/03/28(木) 01:35:09.80ID:skZAL7G/
レースは好きでグループⅭ、グループAのレースはよく見に行ったな。
最近は自分で走る方が楽しい。
最近は自分で走る方が楽しい。
2024/03/28(木) 19:35:22.99ID:FejQyA5G
去年ルノートゥインゴGTを中古で買った
たのしーわ
ちょっと前の人身事故のニュースで見たデイムラーのダブルシックスが欲しくたまらん
たのしーわ
ちょっと前の人身事故のニュースで見たデイムラーのダブルシックスが欲しくたまらん
158名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/29(金) 09:17:22.83ID:x+OySDUq SUVを色々検討したら、トヨタのRAV4ハイブリッドが第一候補になった。
かゆいところに手が届くみたいに、欲しい装備は全部揃ってて、卒がない。
ミツビシのアウトランダーにハイブリッドがあれば同列で検討したかも。
スバルは好きだが、パワーもないし、ハイブリッドもイマイチ(モーターが弱い)
マンション住まいなんで、プラグインはいらない。
かゆいところに手が届くみたいに、欲しい装備は全部揃ってて、卒がない。
ミツビシのアウトランダーにハイブリッドがあれば同列で検討したかも。
スバルは好きだが、パワーもないし、ハイブリッドもイマイチ(モーターが弱い)
マンション住まいなんで、プラグインはいらない。
2024/03/29(金) 11:40:55.26ID:BU2u1NqW
>>155
インパルが残って、まさかnismoが無くなるとは思わなかったよ
インパルが残って、まさかnismoが無くなるとは思わなかったよ
2024/03/29(金) 14:04:57.55ID:2mejfg5k
>>155
ニスモって無くなったのか
まあ、あれは日産直系の開発部門みたいなもんでしょ?
会社の業績によって縮小、消滅は致し方ないかと
スズキスポーツやマツダスピードも無くなったし
今続いてるのってTRDとSTI、復活したラリーアートぐらい?
ダイハツのDスポーツはやってるんだろうか。
ニスモって無くなったのか
まあ、あれは日産直系の開発部門みたいなもんでしょ?
会社の業績によって縮小、消滅は致し方ないかと
スズキスポーツやマツダスピードも無くなったし
今続いてるのってTRDとSTI、復活したラリーアートぐらい?
ダイハツのDスポーツはやってるんだろうか。
2024/03/29(金) 16:56:08.96ID:6Mgvrxu2
>>160
無くなったんじゃなくて、オーテックと合併、社名変更した。
無くなったんじゃなくて、オーテックと合併、社名変更した。
2024/03/29(金) 19:58:51.28ID:r2S+oRR+
日産車でニスモバージョンは残ってるよな
2024/03/29(金) 23:20:16.60ID:OEPQXJBG
>>161
そうだね。それにちゃんとNISMOブランド継続してるしな。
そうだね。それにちゃんとNISMOブランド継続してるしな。
2024/03/29(金) 23:27:14.46ID:OEPQXJBG
なくなったのはカルソニックじゃん。
いまGTの12号車はカルソニックブルーのZだけど、
スポンサーロゴはCALSONIC(カルソニック)じゃなくてMARELLI(マレリ)だもんな
いまGTの12号車はカルソニックブルーのZだけど、
スポンサーロゴはCALSONIC(カルソニック)じゃなくてMARELLI(マレリ)だもんな
2024/03/30(土) 00:58:41.63ID:JIfcT5J5
日産のスーパーGTにはオーテックもニスモもスポンサー名で残ってるな。
資本関係だけ変更して会社名は残ってるのかな。
12号車はカルソニックカラーでは無くなるんだね。
資本関係だけ変更して会社名は残ってるのかな。
12号車はカルソニックカラーでは無くなるんだね。
2024/03/30(土) 05:40:11.63ID:t/yB5OOf
2024/03/30(土) 06:13:39.31ID:HBUZW6ch
英語版のCNNに、MT車に関する意見が載ってた。排ガス規制によってエンジン車はAT化が進み、EVにはトランスミッションすらないが
クルマとのつながりを求める愛好家もいるのを認めて、トヨタはEVにシフトノブをつける計画があるそうだ。
意見: スティックシフト車の長い間待ち望まれていた死
https://edition.cnn.com/2024/03/27/opinions/automatic-vs-manual-cars-electric-pollution-hockenos/index.html
クルマとのつながりを求める愛好家もいるのを認めて、トヨタはEVにシフトノブをつける計画があるそうだ。
意見: スティックシフト車の長い間待ち望まれていた死
https://edition.cnn.com/2024/03/27/opinions/automatic-vs-manual-cars-electric-pollution-hockenos/index.html
2024/03/30(土) 08:11:29.47ID:NV5mx+zr
車は行きたい場所まで速かったり快適だったりで移動できるのが本来の目的
エンジン音とかMTとかってその為の手段だったはずなんだけどね
エンジン音とかMTとかってその為の手段だったはずなんだけどね
2024/03/30(土) 08:19:45.55ID:cPMQU2Sx
快適なCVTに段付きショック付けたり大変だな老害に好まれるのは
2024/03/30(土) 09:00:19.74ID:9LMa63Be
>>167
「禅とオートバイ修理技術―価値の探求」ってアメリカの車好きのバイブルみたいなこと書いてるけど、そんなに面白いのかな?
「禅とオートバイ修理技術―価値の探求」ってアメリカの車好きのバイブルみたいなこと書いてるけど、そんなに面白いのかな?
2024/03/30(土) 11:05:54.94ID:rpxo/tG4
>>168
車は「移動のための道具」とよく言うけど、単なる移動の枠を超えて「時間」という軸を移動するための道具かもしれんよ
道具の域を超えて血の繋がった家族のような存在かもしれないが、そのとき運転=対話になるんじゃないかと
わずか10分、近所を走って帰ってくるだけでも楽しく思えるのは、そうした特別なつながりのせいかもしれない
車は「移動のための道具」とよく言うけど、単なる移動の枠を超えて「時間」という軸を移動するための道具かもしれんよ
道具の域を超えて血の繋がった家族のような存在かもしれないが、そのとき運転=対話になるんじゃないかと
わずか10分、近所を走って帰ってくるだけでも楽しく思えるのは、そうした特別なつながりのせいかもしれない
2024/03/30(土) 11:51:06.33ID:9LMa63Be
道具って言っちゃう人に道具に愛は無いから話して並行線だよね。
万年筆だって車だってスマホだって好きな人は色々熱くなるけど、所詮道具と言ってしまえば、それはそれで片付けるしな。
万年筆だって車だってスマホだって好きな人は色々熱くなるけど、所詮道具と言ってしまえば、それはそれで片付けるしな。
2024/03/30(土) 13:21:24.88ID:cPMQU2Sx
2024/03/30(土) 13:54:09.71ID:7UWbeJ7p
>>166
そうなんたよ
ポルシェは逆立ちしたって所有できないから、これで最後になると思われるコンパクトRRの MTを楽しんでるんだ
車は単なる移動手段という人もいるけど、それなら人が歩いたり走ったりするのも同じだよな
ウォーキングやランニングを楽しんでる人はどうなのか?って話
そうなんたよ
ポルシェは逆立ちしたって所有できないから、これで最後になると思われるコンパクトRRの MTを楽しんでるんだ
車は単なる移動手段という人もいるけど、それなら人が歩いたり走ったりするのも同じだよな
ウォーキングやランニングを楽しんでる人はどうなのか?って話
2024/03/30(土) 13:58:48.13ID:DUBYZ4Tp
ポルシェ買うなら、馬買って堂々と道路を走りたい。
軽車両の扱いで行けると昔聞いた記憶がある。
軽車両の扱いで行けると昔聞いた記憶がある。
2024/03/30(土) 13:59:57.30ID:eyN1Lrwg
逆立ちして全部絞りだせば
なんとかポルシェとか買えそう
でも欲しいとは思わん
なんとかポルシェとか買えそう
でも欲しいとは思わん
177名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 14:47:36.77ID:+B75cW1o 911ってゴルフバックは勿論だけど、たいして荷物は積めないし
独りならいいけど夫婦二人で小旅行を楽しむって車でもない
純粋にスポーツカーの運転を体感して楽しむ車だよ、
SUVで選ぶならポルシェでなくてもいいと思う
独りならいいけど夫婦二人で小旅行を楽しむって車でもない
純粋にスポーツカーの運転を体感して楽しむ車だよ、
SUVで選ぶならポルシェでなくてもいいと思う
2024/03/30(土) 14:47:58.28ID:zQfTv19g
その気になればポルシェ買えるけど人生引き換えにする額出してまで所有する気にはなれんわ
憧れで言えばコルベットの方が上だが今のはデザインがあんまり好みじゃない
憧れで言えばコルベットの方が上だが今のはデザインがあんまり好みじゃない
179名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 14:54:42.69ID:S0MkNPqQ >>175
というか今でも運転免許も馬検も必要なく内堀通りだろうが青山通りだろうが乗馬さえ出来れば9歳でも100歳でも公道闊歩可能w
問題は厩舎と有効な馬体事故保険あるか否か
あと馬糞の放置は当然ダメだろう
でも飯塚みたいな認知高齢者には良い
馬は怪我したくないから危険は勝手に避けるしコンビニにガラス割って入場はしないしなw
というか今でも運転免許も馬検も必要なく内堀通りだろうが青山通りだろうが乗馬さえ出来れば9歳でも100歳でも公道闊歩可能w
問題は厩舎と有効な馬体事故保険あるか否か
あと馬糞の放置は当然ダメだろう
でも飯塚みたいな認知高齢者には良い
馬は怪我したくないから危険は勝手に避けるしコンビニにガラス割って入場はしないしなw
180名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 22:34:54.52ID:cQFZxsgJ >>178
それは買えるうちではないよ。
それは買えるうちではないよ。
2024/03/30(土) 23:15:06.20ID:YAOZ/qgG
>>179
こっちは田舎だから厩舎とかはなんとかなるけど、走行中の馬糞が問題だよなあ。
こっちは田舎だから厩舎とかはなんとかなるけど、走行中の馬糞が問題だよなあ。
2024/03/31(日) 00:11:58.49ID:ZM8VpxEH
章夫会長がエンジン音やガソリン、オイルの匂いが車好きにはたまらないと言ってたけど静かな車でまったり目的地まで移動するのが好きなのは車好きと言ってはダメなんかと思った
昔はMR2とか乗ってだけど今は家族と犬がいるから静かで乗り心地の良い車がいいな
ところで60歳以上板ならまだしも50歳代じゃ今買うのが最後の車にはならないんじゃないの?
昔はMR2とか乗ってだけど今は家族と犬がいるから静かで乗り心地の良い車がいいな
ところで60歳以上板ならまだしも50歳代じゃ今買うのが最後の車にはならないんじゃないの?
2024/03/31(日) 00:39:13.20ID:XtFL+lTt
2024/03/31(日) 00:39:37.21ID:CWZ+Wk4N
でも60以上板のこのスレ、
アルト爺さんが独りで見えない敵と戦ってて
ある意味、孤軍奮闘なスレッドみたいな感じだぜ?
アルト爺さんが独りで見えない敵と戦ってて
ある意味、孤軍奮闘なスレッドみたいな感じだぜ?
2024/03/31(日) 04:38:43.41ID:yKapuBUc
ポルシェでも何でも買おうと思えば買えるって言う人は、ただの“買えない人”なんだよな
そりゃ、この年代なら無理すれば大体の物なんて買えるだろ
ちなみに俺は興味無いから買わないだけ
そりゃ、この年代なら無理すれば大体の物なんて買えるだろ
ちなみに俺は興味無いから買わないだけ
2024/03/31(日) 04:49:13.23ID:boEygRQx
馬で思い出したが、10年ほど前、横浜みなとみらいで馬糞が落ちてたよ
聞いたら馬車が客を運んでいたらしい
自分は鉄馬に乗るが、「乗らされてる」感がある、時間にせかされない馬車は最高のぜいたく
聞いたら馬車が客を運んでいたらしい
自分は鉄馬に乗るが、「乗らされてる」感がある、時間にせかされない馬車は最高のぜいたく
2024/03/31(日) 04:50:26.81ID:V45hg76s
ポルシェを買わない理由を個々に書き出すスレッドになります
2024/03/31(日) 06:32:36.83ID:SEOkBe/h
馬間近に接するとデカすぎてビビる
ポニー位が可愛くて良い
ポニー位が可愛くて良い
189名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 09:04:29.92ID:RFEXykhZ 俊足キタサンブラックを駆り鞭を手にしたドロンジョ深キョン様が秋葉原中央通り疾走するのを想像した
2024/03/31(日) 09:26:23.97ID:jv4ATf34
フォーミュラーE見たけど、市街地でレースできるってのはいいな
個人的には悪くはないとおもうが、やっぱりF-1とは全く別物だな
個人的には悪くはないとおもうが、やっぱりF-1とは全く別物だな
191名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 09:29:18.20ID:fy9qyUsU ポルシェ。ちゃんとしたところで、ちゃんとした整備をして車検を受けると、だいたい60万って聞きました。維持するのがしんどいので買えません
192名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 09:54:39.55ID:Foz9dR/J >>191
まあでも車検60万て聞くと高いけど趣味で年間60万とかじゃ収まらない使ってるな登山とキャンプとバイクの用品や活動費で年間軽く100万超えてる
まあでも車検60万て聞くと高いけど趣味で年間60万とかじゃ収まらない使ってるな登山とキャンプとバイクの用品や活動費で年間軽く100万超えてる
2024/03/31(日) 10:45:30.22ID:pIoMdJG0
そこそこのスポーツカーを2年前に買って
オカルトグッズ試してるわ
効くのもあれば効かないのもある
荒れるかもなので具体的にどれがどうとは書かない
でもこれってまだまだ車には改善できる部分って
あるんだなとも実感させられたな
数字や理屈じゃ出にくい部分
オカルトグッズ試してるわ
効くのもあれば効かないのもある
荒れるかもなので具体的にどれがどうとは書かない
でもこれってまだまだ車には改善できる部分って
あるんだなとも実感させられたな
数字や理屈じゃ出にくい部分
2024/03/31(日) 11:14:05.42ID:yG4mJdwB
俺はオカルトグッズ買わない派だけどアルミテープは以前やってて今は静電気溜まらないように除電マットを足元に敷いてアースにつなげてる
>>193
SEVって試した?
五味ちゃんがすごい推してるんで興味はあるんだけど五味ちゃん自身理屈がわからないって言ってるしなんだかなぁと
>>193
SEVって試した?
五味ちゃんがすごい推してるんで興味はあるんだけど五味ちゃん自身理屈がわからないって言ってるしなんだかなぁと
2024/03/31(日) 11:20:59.67ID:BWt3hjOj
ポルシェじゃ無いけどスポーツカー買って、この前1年点検(エアコン漏れ修理あり)と予備整備で60万ほど
車両本体と活動費やらを含めると年間300万は使ってるな
車両本体と活動費やらを含めると年間300万は使ってるな
2024/03/31(日) 11:25:33.47ID:yciykRdX
i3が欲しい
最終型の低走行車が200万前後になったら買う
最終型の低走行車が200万前後になったら買う
2024/03/31(日) 12:36:37.60ID:N3VkSPrH
2024/03/31(日) 22:37:31.80ID:EoCie+UM
>>175
昔だけど勤め先の愛知県刈谷市の国道155号線辺りで白馬に乗ってるおっちゃん毎日見てた
昔だけど勤め先の愛知県刈谷市の国道155号線辺りで白馬に乗ってるおっちゃん毎日見てた
2024/03/31(日) 22:39:30.01ID:EoCie+UM
あと行きつけのスーパーの屋上駐車場から見える道路挟んだ向かい側の店に白いポニーがいるのだがいつも見て癒されてるわ
2024/03/31(日) 23:37:06.37ID:ZM8VpxEH
201名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/01(月) 05:48:26.92ID:FSnjYhQ7 >>200
検2年付き買って車検が切れる前に売ればいいじゃん
検2年付き買って車検が切れる前に売ればいいじゃん
2024/04/01(月) 06:29:25.38ID:xqVNxfJn
>>200
高性能車や10年超の車は別として、輸入車だから特別な整備が必要というのではなく、性能を維持するのに定期的に交換する部品代、それに工賃が高いのが効いてる
でも、国内でも、人件費を含めて価格転嫁が進み始めていることから、「国産だから安い」ということは当てはまりにくくなるし、実際に
軽自動車と5ナンバーの小型車はオーバーラップしてるじゃん
クルマに求めるもの・求めないものを決めるのが大事になると思う
高性能車や10年超の車は別として、輸入車だから特別な整備が必要というのではなく、性能を維持するのに定期的に交換する部品代、それに工賃が高いのが効いてる
でも、国内でも、人件費を含めて価格転嫁が進み始めていることから、「国産だから安い」ということは当てはまりにくくなるし、実際に
軽自動車と5ナンバーの小型車はオーバーラップしてるじゃん
クルマに求めるもの・求めないものを決めるのが大事になると思う
2024/04/01(月) 14:21:30.61ID:UuNCCP+x
2024/04/01(月) 17:28:42.10ID:C2ye+RbQ
>>203
本当に効果あるのならメーカーが採用すると思うんだよねぇ
本当に効果あるのならメーカーが採用すると思うんだよねぇ
205名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/01(月) 17:53:45.04ID:6ewwUMdT 数字や理屈では説明できないけど効果あるってかwww
2024/04/01(月) 18:02:02.78ID:5cTVouVy
世の中には理屈で説明できないけれど効果のあるモノはたくさんあるよ
今話題の人工知能(AI)もそうで、人と言葉で受け答えしたり、翻訳したり、大学の入試問題も解けるけれど、
なぜそういうことができるのかは誰にも説明できない
今話題の人工知能(AI)もそうで、人と言葉で受け答えしたり、翻訳したり、大学の入試問題も解けるけれど、
なぜそういうことができるのかは誰にも説明できない
2024/04/01(月) 19:12:56.58ID:6ptQeQea
オカルト全般は個人で楽しんでる分には良いけど本気で他人に勧め出すとクソ迷惑よね
2024/04/01(月) 20:05:45.01ID:852lQBp1
タイカン買って走りを体感したいわ
2024/04/02(火) 00:24:42.55ID:xI22YaGb
>>本当に効果あるのならメーカーが採用すると思うんだよねぇ
トヨタが86にアルミテープをオプションだけど貼ってたよな。
効果あるのかな?
トヨタが86にアルミテープをオプションだけど貼ってたよな。
効果あるのかな?
210名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/02(火) 05:43:39.58ID:PNGCBVgX >>197
やっぱりそれくらいするんですね。メルセデスのCだと初回車検は30万ちょいですが、それには5年目までの延長保証とメンテ費用が含まれますけど、そんなのは無くて純粋に整備と法定費用だけで、それくらい行っちゃいますか?
やっぱりそれくらいするんですね。メルセデスのCだと初回車検は30万ちょいですが、それには5年目までの延長保証とメンテ費用が含まれますけど、そんなのは無くて純粋に整備と法定費用だけで、それくらい行っちゃいますか?
211名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/02(火) 14:04:27.02ID:22sr9m5S 最後の車は300C か...
車3台が絡む事故で50代男性死亡 前の車を追い越そうとし対向車と正面衝突か 東京・八王子市
https://www.youtube.com/watch?v=dP6UFzXebnA&ab_channel=TBSNEWSDIGPoweredbyJNN
車3台が絡む事故で50代男性死亡 前の車を追い越そうとし対向車と正面衝突か 東京・八王子市
https://www.youtube.com/watch?v=dP6UFzXebnA&ab_channel=TBSNEWSDIGPoweredbyJNN
2024/04/02(火) 14:10:24.78ID:BQY/HZur
ベンツでもポルシェでも車検なんてコバックでいい
2024/04/02(火) 14:20:51.26ID:FJzorUX4
サーキット走るからGRガレージに入れてるけど
街乗り専用なら安い所に入れてるわ
街乗り専用なら安い所に入れてるわ
2024/04/02(火) 14:39:18.47ID:V0ZOSM8h
>>213
3台ともタワー式にいれてます 街乗り車も
3台ともタワー式にいれてます 街乗り車も
2024/04/02(火) 15:49:31.21ID:m2Gz0ghD
>>211
死んだ人は軽
死んだ人は軽
216名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/02(火) 16:15:11.19ID:mxMyc0Og >>212
マジレスしておくと、ポルシェは知らないがメルセデスはベンツテスターと言う車の電子制御にアクセスする機器を持っていないようなところにボンネットを開けさせる気はしない
マジレスしておくと、ポルシェは知らないがメルセデスはベンツテスターと言う車の電子制御にアクセスする機器を持っていないようなところにボンネットを開けさせる気はしない
2024/04/02(火) 17:08:58.81ID:5E/qGgto
もう今のクルマは、昔ながらの「職人のカン」とか
「長年の経験」ってものは必要無いんだねえ。
「長年の経験」ってものは必要無いんだねえ。
2024/04/02(火) 19:12:19.01ID:diQLJj/6
路上で初めて新型Zを見たよ。白だった
日本のスポーツカーという感じで、威圧感を伴わない中性的なのがいい
日本のスポーツカーという感じで、威圧感を伴わない中性的なのがいい
2024/04/02(火) 19:37:37.68ID:ZT8H5GTO
新型RZ34来月納車予定だわ
まさか2年待たされるとは思いもよらなんだw
最後の車というか最後のクーペだと思って買った
まさか2年待たされるとは思いもよらなんだw
最後の車というか最後のクーペだと思って買った
220名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/02(火) 19:54:29.39ID:ogRokVoZ >>219
いいねっ!
いいねっ!
2024/04/03(水) 00:55:36.14ID:xSd/hUOT
>>219
いい色じゃん、文字通り待望の納車だね
いい色じゃん、文字通り待望の納車だね
2024/04/03(水) 08:26:03.07ID:eRHVxK4W
新型Zって今だにそんなに納期長いんだな
お隣さんが新型Zで毎日見るから目新しさが無くて
意外と静かでそれほど近所迷惑にはならないと思う
お隣さんが新型Zで毎日見るから目新しさが無くて
意外と静かでそれほど近所迷惑にはならないと思う
2024/04/03(水) 08:42:01.64ID:8k7Kbynh
>>222
数回新型Zが走ってるの見たけどホント静かだったな
数回新型Zが走ってるの見たけどホント静かだったな
2024/04/03(水) 13:53:20.37ID:ugK96b8u
-0.20だな
コロナが出るちょっと2万5000人の聞くのはそこそこスケート見るように延期でまだまともなサイトの決済も勝手に決めてるのに
謎の一体感が凄いから我慢出来なくて
コロナが出るちょっと2万5000人の聞くのはそこそこスケート見るように延期でまだまともなサイトの決済も勝手に決めてるのに
謎の一体感が凄いから我慢出来なくて
225名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/03(水) 13:57:15.53ID:+KcWJIPZ 自分の中でだしな
実況見たけどやってる奴が肉屋の豚になってるの見た目の前だけな気がするのはアホだとおもうが
何より
実況見たけどやってる奴が肉屋の豚になってるの見た目の前だけな気がするのはアホだとおもうが
何より
226名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/03(水) 14:02:54.82ID:D6xaxEQv 全然出なくなったけど試合しとるの多いわ
2024/04/03(水) 14:06:31.29ID:1plhww5y
>>130
お前おっさんだろ
お前おっさんだろ
2024/04/03(水) 14:13:21.45ID:TFsuT9Nn
2024/04/03(水) 14:36:15.40ID:NrHsozOx
これは正直他推しで表示したりでいいんじゃないかな?
230名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/03(水) 14:38:03.64ID:R1Xve6x6 ボディ塗装する過程で問題が発生して
納期が伸びてるとかディーラーで言い訳してたな
メーカーの都合に振り回されて、今となっては売れる車種も限られてるし
日産の販売店は大変だと思うわw
納期が伸びてるとかディーラーで言い訳してたな
メーカーの都合に振り回されて、今となっては売れる車種も限られてるし
日産の販売店は大変だと思うわw
231名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/03(水) 14:41:09.38ID:De6sZK0Q スレタイは2桁あったような
232名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/03(水) 14:42:47.21ID:uwSwH3gk これからのストンがくるのかね
233名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/03(水) 14:43:02.26ID:TvrE49Cr チンフェが依頼しなければ
234名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/03(水) 14:57:18.70ID:aa2qorZG >>128
トラックの野郎が悪いのはそもそも何年か継続したからな
トラックの野郎が悪いのはそもそも何年か継続したからな
2024/04/03(水) 17:43:05.92ID:oeG3SxYo
新型Zの登録台数は、1月256台、2月198台という記事があったよ。
2023年を通じて1027台だったから、かなり加速しているといえると思う。ボトルネックがカイゼンされたかも。
https://id-information.co.jp/kuruma/fairladyz-hanbaidaisu/
2023年を通じて1027台だったから、かなり加速しているといえると思う。ボトルネックがカイゼンされたかも。
https://id-information.co.jp/kuruma/fairladyz-hanbaidaisu/
2024/04/03(水) 18:10:01.62ID:ogw6zoEl
>>212
エマージェンシーサービスやツーリングサポートがないと不安です。
エマージェンシーサービスやツーリングサポートがないと不安です。
2024/04/03(水) 22:51:05.00ID:w05rjhK4
日産で買っていいと思えるのはエクストレイルだけだな。
乗ったことないから実際どうなのか知らんけど。
乗ったことないから実際どうなのか知らんけど。
2024/04/03(水) 23:31:46.65ID:H43lI+xg
2024/04/05(金) 14:30:26.43ID:ERr5abHW
エクストレイルって2代目まではラギッド感が強くてカッコ良かったけど、3代目からSUVブームに乗ってハリアー路線を目指して何か魅力無くなった
それならハリアーにするよ
それならハリアーにするよ
2024/04/05(金) 17:50:48.54ID:1E5nUs7h
辞書引いてしまったよ
rugged: 形容詞、でこぼこの、起伏の多い、岩だらけの、ごつい、…
日産のクロカンはサファリがよかった、西部警察の消防車みたいな
rugged: 形容詞、でこぼこの、起伏の多い、岩だらけの、ごつい、…
日産のクロカンはサファリがよかった、西部警察の消防車みたいな
2024/04/05(金) 20:31:08.74ID:XVExma1D
昨日久々にサファリみたよ
相変わらずゴツいなw
相変わらずゴツいなw
2024/04/06(土) 01:26:04.96ID:FWPRqSqC
テラノもエクストレイルも初代の小ささがいいんだよな。
段々と大きくなっていって売れなくなるという・・・
段々と大きくなっていって売れなくなるという・・・
2024/04/06(土) 02:05:14.93ID:PUW/WVzW
今こそ現代版ラシーンを頼む
2024/04/06(土) 06:55:13.12ID:lDJnvc95
ハイラックスは大きくなってかっけーな。
やっぱり日産とかダメ過ぎなんだよ
やっぱり日産とかダメ過ぎなんだよ
2024/04/06(土) 08:36:14.64ID:Et09fCDU
クルマがでかくなるのはユーザーのためというが、自動車業界はユーザーから離れるばかりだし、売れなくても仕方ない
ハイテクの世界ではより良いものをよりコンパクトに作るのが優秀だって誰でも知っているのに
ハイテクの世界ではより良いものをよりコンパクトに作るのが優秀だって誰でも知っているのに
2024/04/06(土) 08:37:37.34ID:lDJnvc95
小さいとアメリカで売れないからだろ
2024/04/06(土) 09:51:32.33ID:X2VQPiRK
初代はサーフもテラノもオバフェン無しだと5ナンバーサイズだったからね
あのくらいが丁度良いね
あのくらいが丁度良いね
2024/04/06(土) 09:52:02.07ID:X2VQPiRK
サーフは二代目迄だったごめん
2024/04/06(土) 11:04:25.65ID:vJto7E+j
費用対効果薄い
見込めない
見込めない
2024/04/06(土) 11:13:43.58ID:Cf5Lpy70
>>239
最近の三菱デリカD5やトライトンのCMがそれっぽいね。
最近の三菱デリカD5やトライトンのCMがそれっぽいね。
2024/04/06(土) 13:12:40.86ID:X2VQPiRK
昔は日産好きだったんだがなぁ
今はGT-R Z エクストレイル位かな良いの
その他ならトヨタで良いやになる
今やスバル マツダ スズキなんかも良い車出してるしな
本田も最近は微妙だな
今はGT-R Z エクストレイル位かな良いの
その他ならトヨタで良いやになる
今やスバル マツダ スズキなんかも良い車出してるしな
本田も最近は微妙だな
2024/04/06(土) 16:52:42.52ID:3twmgNGf
余裕がないから売れる車にのみ集中するのでバリエーションが乏しくなって魅力が落ちるばっかりだからね
日産は86に対抗してシルビアの後継開発してたがどうも止まったみたいね
日産は86に対抗してシルビアの後継開発してたがどうも止まったみたいね
2024/04/07(日) 01:21:38.81ID:mOKsaG2m
北米向けの日産タイタンかっこいいんだよな・・・
実物はムリとしても、トミカで出てくんねーかな
実物はムリとしても、トミカで出てくんねーかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【埼玉】小学生の集団に車突っ込み男児4人が重軽傷のひき逃げ事件 車を現場付近のアパートで発見 乗っていた男2人は発見されず 三郷市 [ぐれ★]
- 永野芽郁、主演映画「かくかくしかじか」を笑顔でPR「皆さんの心に届く映画ができた」 [ひかり★]
- 【愛知】「平等とわがまま一緒にするな」「どこまで図々しい、我慢せいよ」名古屋城差別発言問題、名古屋市が障害者団体などに謝罪 [樽悶★]
- 【芸能】西内まりやが芸能界引退へ 「自分らしい人生を見つけていきたい」理由のひとつに「今年になって身内のトラブルが発覚」 [ニーニーφ★]
- 【東京】女性の首絞め殺害容疑62歳無職男を逮捕 「介護ののしられ絶望感」90代母親か 小平 [ぐれ★]
- 【調査】7割が習い事なし 世帯年収が300万円未満の低所得世帯の小学生―体験格差に懸念 ★2 [ぐれ★]
- 「世界の人にリーズナブルに日本米を提供」石破首相の発言に国民大激怒 [303493227]
- 飛 ば ね え 豚 は
- W I K I P E D I A に 寄 付 を し た [532170462]
- 【悲報】横浜市、イメージが良いだけで実際は住みづらかった…田舎なのに家賃高い、坂ばっか、東京まで満員電車… [578545241]
- 34歳を迎えた独身女なんやが・・・・・・・・
- 【悲報】「全国の独身男性2000万人から年間120万円の『独身税』を取るだけで消費税を0%にできるんだよ」713万いいね [257926174]