【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part206【TWS・左右分離型】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfeb-zfJ0 [59.138.143.223 [上級国民]])2023/06/16(金) 22:33:41.83ID:uQWSC2V10
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

次スレを立てるときは
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を本文の上に貼り付けてください。

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
踏み逃げの場合は>>980がお願いします。
立たない場合は減速にご協力ください。
テンプレは>>2-3

ここは1万円以上の左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。


1万円以下の製品の話題は以下のスレをご利用ください。

【手頃】1万円前後の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ(5000以上20000未満目安) Part39【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1683606854/
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part36【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1661129140/
【安物】5千円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part33【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1682370193/


TWSの音質に拘る話題は以下のスレをご利用ください。

【LDAC】完全ワイヤレスイヤホンで音質を求める人のスレ Part.10【lossless】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1684056527/
【もっと】完全ワイヤレスイヤホンに高音質も求める人のスレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1660215469/


大手ブランドは荒れるので専用スレをご利用ください。

【SONY総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part85【WF-1000XM5他】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1684374271/
【Sennheiser】MOMENTUM True Wireless part9【木綿/CX Plus】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1685742714/


※前スレ
【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part205【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1686033261/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

コンチャ!

君はコンチャ適合者か?それとも不適合?

みんなもコンチャフィットアドベンチャーに挑戦しよう!

>>4
何?それ

あざむく言葉にとどろく装着
コンチャ・アドベンチャー

流石にもう飽きてこない?コンチャネタ

新発売したばかりのAZ80、改めてじっくりと聴いてきた
LDAC990kにしてダイレクト、全体的に地味な印象にはなるが
誇張なく自然でしっかりとしたした音が鳴ってる
聴き込むほどに良さを感じる
高音も低音もカッチリとして緻密で端整な音

ダイレクトだと、
中高音あたりに、何かちょっとだけ違和感あるとこがある
AZ80のアルミドライバーのクセみたいなものなのかも知れない

ノイキャンをオンにすると音が全体的に鈍い感じになる
LDAC990kのダイレクトだとノイキャンのオンオフで音が変わるのよくわかる
ノイキャン強度をレベル調整1~100に変化させても
変わらなくて、ノイキャンのオンオフで音があって鈍い感じに変わる

AZ80の緻密で端整な音が、ノイキャンで大きく損なわれてる印象
LDAC990kでダイレクトだとより明確になる
これ聴いてしまうと、AZ80の良さを活かすためにはノイキャンは常にオフにしといた方がいいと思う

あまりに周囲騒音が大きいときはノイキャン使うのもアリだけど
せっかくのAZ80の音の良さが失われてると思うとちょっと残念

>>7
擦れるうちは擦り続けるでしょ
犬スップのお気に入りネタみたいだし

よりにもよって奇形耳がこれを面白がってる事が
本当に嗤える所なんだけどね

>>1

>>9
犬が擦ってんのこのネタ、最近変なのわんさか湧くから犬の存在感薄まってる気するわ

コンチャフィットは合う合わないはっきり分かれるからなあ
因みに俺はコンチャ適合者のようだ。試しに寝ている間ずっと耳栓代わりにつけてたが、起きても耳が痛くない
普通は有り得ん

0012名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7feb-uS8k [59.138.143.223 [上級国民]])2023/06/17(土) 13:03:44.19ID:/xlKfmsV0
コンチャ適合者、素直に羨ましいよ
俺は前スレで見た尖ったトラガスと浅いコンチャの耳まんまだからカナル有線やバッズ型が全然フィットしなくて選択肢限られる
他人の装着感レビューも適合者かそうじゃないかの前提示してる物なんて無いから全然当てにならないし

たておつ

0014名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df74-dxS8 [114.185.89.221])2023/06/17(土) 14:43:36.79ID:DMdjmoom0
AZ80に限らず音質重視の人間でノイキャンオンで聴いてる人なんていないでしょ
遮音性低かったらアレだけど

コンチャ適合者というワードやべーな
俺は適合者だ

コンチャ適合者は勝ち組

まさか不適合の敗者おらんよな?

AZ80買わないやつがどれだけフィットしても無駄なこと

紅茶の名産地よりも正論だな

?「コンチャ不適合者は人にあらず」

もしかして“選別”はもう始まっているのか…?

コンチャマウント誕生の瞬間である

元ワントンキンが興奮してAZ80持ち上げてるだけだから
どうせすぐけなしだすよ

>>22
彼は彼なりに装着感重視と過去のテクニクス叩きの狭間で一貫性を保とうと奮闘しているんだよきっと
AZ60の低音を眠たい詰まらんと言ってたはずだが、AZ80の低音も輪郭がはっきりしたくらいで量はそんな変わらん(コンチャフィット具合によっては激減したという人もいるだろうが)

AZ80は音がペラペラでチープすぎるな

az80はなんか人工的な音で無理矢理空間を作ってる感じがして気持ち悪かったわ
傾向は違うけどtour2を聴いたときと同じ気持ち悪さを覚えた

ワイヤレスイヤホンデビューしたいけどどこもかしこも音質のレビューが音楽しかないの困るわ😅
耳舐めASMRを嗜むレビューアーによるおすすめを知りたいのに😭

そんな気持ち悪いレビューあるわけないだろ

>>25
ちなみに人工的じゃない理想のもんに近いtwsって何?

>>26
ASMRならfinalかagのイヤホンでいいんじゃない?

ガチでキモい

0031名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbb-/M2v [14.9.98.66])2023/06/17(土) 20:43:19.63ID:/m4F5Z9u0
俺はコンチャに選ばれし者だけど、お前は?

ワントンキンは装着感がいいAZ60を実は褒めたかったのに最初の試聴でLDAC設定できず引きこもりだから店員にも聞けずで逆恨みしてけなしてたんだろ
AZ80より筐体が小さいAZ60の方が当然装着感は良かったわ

>>32
最初ぶっちゃけXM4つけてるみたいだと思う装着感だったわ
あれよりはハウジングの大きさも感じないし
圧迫感もないし60同様に軽くハマってる感じなのは違いとしてあるんだけど

こんちゃーす
レトルトと申します

コンチャ形状の不適合者

0036名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-HrNx [60.133.219.85])2023/06/18(日) 01:02:04.20ID:CyNLfs8G0
>>33
XM4は装着感ゴミやん

ワイヤレスイヤホンが2000円…インドネシアで頭角を現わすガジェットメーカーOlikeの実力
https://dime.jp/genre/1608113/

> 今回の記事では、インドネシアのOlikeというメーカーとその製品について取り上げたい。
> なぜ東南アジアのメーカーをわざわざ取り上げるかというと、
> もしかしたら近い将来日本に上陸する可能性も否定できないからだ。

> 『Olike TWS T101』は、見ての通り第2世代のAirPodsに見た目が似ている。

> 普段使いのガジェットとしては十分なパフォーマンス。

> この低価格なら、日本のコンビニで販売されていてもいいのではないか。Ankerの製品のように。

> 「高クオリティーのローエンド製品」は、実は日本でこそ巨大な販促が見込めるのでは……

> その理由は、日本は決して若い国ではないからだ。

> 「とりあえず自分の手に収まり、値段も手頃なもの」

> 新興国のガジェットメーカーが、一足飛びで日本に上陸する……という出来事も十分に考えられる。

>>34
コンチャっす!

結局AZ80はゴミ糞だったな

コンチャ不適合者はそんなに悔しいのか

不適合は243人に1人以下というハズレ耳

0042名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp33-yLWt [126.182.182.201])2023/06/18(日) 13:09:10.41ID:IpZ89knvp
>>39
恨チャフィットがですか?

0043名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbb-/M2v [14.9.98.66])2023/06/18(日) 13:17:31.54ID:7Jk/DsFx0
>>39
コンチャ適合者に嫉妬やめてな

falcon2にスパイラルドットPro付けて音は満足なんだけど
外す時にイヤピが取れて耳に残ることがよくあるのが困る
なんかいい対策ない?

AZ80の低音はどうなんや?
XM4のクリアベースくらいドンドン鳴ったりする?

>>45
低音スカスカ

>>44
つアロンアルファ

AZ80は低音はむしろ強めなくらいなのに
低音スカスカってどんな耳してるんだ?

0049名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7feb-uS8k [59.138.143.223 [上級国民]])2023/06/18(日) 14:32:28.03ID:WtaLsoFG0
鼓膜スカスカ

AZ80の低音はスカスカとは違うが締まりすぎてノリが悪いくらいだろ
あれが低音過多って老齢で高音が聞こえないんじゃないか

0051名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df74-dxS8 [114.185.89.221])2023/06/18(日) 15:04:22.43ID:SNFFti4z0
クラシック聴くのに現状Mystiqueしか選択肢ないのがなあ
PI7音はいいのに音量が小さすぎてMAXでもオケは聴けない

AZ80がTwitterのトレンドになってるな
何かあったのか

通販組の到着報告が重なったんじゃね?

0054名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp33-aNfm [126.157.158.60])2023/06/18(日) 16:35:20.74ID:oWfF1Gj8p
>>51
それって普通に壊れてるぞデフォルトの最大音量なら
Opera03の方がもっと小さかったから

FW3、FW5がLDAC対応か
LDACとaptX adaptive両方使えるのは強いな

0056名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp33-aNfm [126.157.158.60])2023/06/18(日) 16:36:21.47ID:oWfF1Gj8p
まあ比較対象になり得ないほど音質に差があるけど

>>45
AZ80の低音は深いところまで出ていて輪郭も感じられるが厚みというか勢いはない。アタック感が弱い感じ
揺れるような低音、浴びるような低音とは違うなあ

0058名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df74-dxS8 [114.185.89.221])2023/06/18(日) 17:47:40.49ID:SNFFti4z0
>>54
いやいや音は好きだから2本買ってるけどオケの録音ってずっとうるさいポップスと違ってダイナミクスレンジデカいから生で聴くくらいの音量にしたい時は全然足りないのよ
ストラヴィンスキーの火の鳥のカスチェイでビクッとなれるくらいは欲しいからな

0059名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp33-aNfm [126.157.146.76])2023/06/18(日) 17:54:14.85ID:QUrUMXc9p
>>58
そうか、それは悪かったよ音量上げたい気持ちは
すごく理解できるので

FW5 Pixel7proじゃLDAC厳しかったわ
socパワーやはりもりもりいるな

>>60
そもそもスナドラ888以降搭載の機能使ってLDAC 990kbps実現する実装だから、他のSoC使ってたらどうにもならんでしょ
他のSoCだと660kbpsまでの制限かかってるし

>>61
LDACはソフトウェア実装だしそんな制限かかってない。ネットの聞きかじりもホドホドにな

mw08がLDACなったようなのない?

>>57
60に比べると高域とかの響き方で解像感上がってるように感じるけど
実際そこでの差は大した内容な差くらいだと思う
もっと出力あるアンプで鳴らすと低域も解像度上がって振動板のポテンシャルも発揮できるとは思うけど
dacチップ追加したMTW3みたいに中低域モリモリな感じになるくらいなら、ほどほどなバランスかなと思う

0065名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbb-/M2v [14.9.98.66])2023/06/18(日) 19:30:48.19ID:7Jk/DsFx0
Windows11だけどLDACコーデック使えるようにするドライバ入れてAZ80使ってるわ

0066名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-uS8k [133.106.55.46 [上級国民]])2023/06/18(日) 19:39:09.24ID:iM7479W3M
LDAC搭載機は増えてるけど流行るんかなこれ
大半の人は音質より接続安定性に重きを置くしLE audioも出始めたし旬が短い気がしてならない

流行るかは知らんけど、選択肢として常に選択できる状態であることが望ましいと思う
LDAC搭載してるか否かで商品選び悩むのは馬鹿馬鹿しいので

0068名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp33-yLWt [126.182.182.201])2023/06/18(日) 20:02:58.32ID:IpZ89knvp
アップルがLE Audio採用する時に同時にLDACも採用してくれないかな

今後もAACオンリー

>>60
990kが厳しくても660kに固定できるならそれだけでもadaptiveよりマシだからLDACにする価値はあるかと

990kで運用中だけど意外と途切れないわ

>>61
何いい加減なこといってんの
LDACはSoCへの負担軽いぞ

負担というよりは
LDAC990kでは伝送量が増える分
消費電力が増えるのと、通信途切れやすくなる
あと遅延も多め

それってBluetoothアンテナがクソな機種は無理だよって話

スマホは同機種でも個体差があるかもな
バッテリ交換の代替機がブツブツだった

0075名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-yLWt [126.23.178.149])2023/06/18(日) 22:55:14.11ID:2c0+unWs0
>>69
そんな〜

十年AACから進化しないのでマジでappleはあきらめた方が

なんか一応、独自通信規格でロスレスコーデック作るとかいう話

気づいたけどXperiaだと開発者オプションの音質優先で990kが保存されんだな
他のスマホだと毎回ベストエフォートから変えてたわ

>>62
公式のFW5のファーム置いてるページに書いてることだぞ
読んでないのが明らかで無能晒してるな

結構個体差ってあるんだなあ
基準知らないから気づけるかな…

>>79
head fiの掲示板見ると855で990kにすると途切れるって言っている人いるから、制限がかかってるとかじゃなくて動作は保証しませんよって意味合いだと思う

The current main problems with phones that do not support Snapdragon Sound are as follows:

(1) Do not support 990kbps bitrate;
At this time, you can set the bitrate to 330kbps or 660kbps in the developer options to ensure the stability of audio playback.

If the device does not support Snapdragon Sound or the upgrade is unstable, it is suggested to revert the firmware

あーなるほどそういうことね完全に理解したわ

てかこれ、LDACのことを言ってるの?
SnapdragonSoundって書いてあるけど

条件付きでLDACサポートしたぜというリリースの一部なんで
https://www.fiio.com/newsinfo/847924.html

fiio製品ってSONYに断りなくLDACを実装してる(普通にライセンス違反)のかと思ってたけど、そうでもないのな案外W

令和最新版とか売ってる胡散臭い有象無象はともかく、それなりにブランド築いてるメーカーがそれやったら中華とは言えヤバいでしょ

>>77
…それairportでしかつかえないやつじゃないですか!

snapdragon soundの証明書?載せてたりするしFiioはそういうのちゃんとしてるよ

https://i.imgur.com/E3wv3ld.jpg

FW5はイヤピ変えたらフォカプロとか含めても音は1番良いと思ってる
ほんと純正のイヤピがクソ過ぎる

888のスマホならちなみについてFW5 LDAC安定。なんてスペックいるんやろ

なんかソニーのイヤホンのバッテリー問題とかあったけどやっぱ無線充電ってデバイスを痛めるんだろうか
数年前に買ったankerの無線充電使ってるけどこれのせいで駄目になってるんかな

qiはあれだけ熱が出るし電池は熱に弱いからいいことは無いよね

あまりに熱出まくるのはその製品の作り悪いんじゃないの?
どちらにしろTWSは消耗品だし、そんなに気にしてもしょうがない
それより利便性でしょう、ワイヤレス充電で揃えたらもう戻れない

>>79
どこにそんなことが書いてあるのかな? Snapdragon SoundとLDACを混同してるだろマヌケ

これさ、

(スマホのSoc多種多様なので)モノによってLDAC990kはうまく行かんかも
SnapDragon Sound対応のやつなら間違いないけど、他は知らん

くらいの意味じゃないの?

>>97
リリースを素直に読めば、FW5の実装ではLDAC 990kbpsの転送に通常のEDRではなくQHSを使うから Snapdragon Sound対応じゃないと990モードが使えない、みたいな内容に見える。とはいえSnapdragon Sound対応=QHS対応というわけでもないから、何か混同しているのではないかな

QCC5141が足引っ張ってるのかね?
LHDC900kより制限あるとは意外。

さっさと、新世代のQCC5171にしときゃよかったのに。。)NuraとかQCE2)

スマホ側もQualcomm縛り、SnapDragon Sound対応が必須であり
そうでないとLDAC990kは不可

つまりこういうこと?

LDACは対応スマホの制約の縛り少ないところがいいとこなのに
ありていに言ってかなりダメじゃんコレ

うおー!竿ー!

名前が完全には一致しないからあってるか分からんが、qualcomm bluetooth high speed linkの動作がSnapdragon Soundの認定条件の1つの模様
(他はaptxのadaptive96khz,低遅延モード,Voiceの動作)
なんでSnapdragon Sound対応⇒QHS対応なんでないかと

az80さんノイキャンON/OFFで全然違うじゃないすか
特に低域めっちゃスポイルされとる
ピヤホン6はこれを避けに行ったのね

0104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df74-dxS8 [114.185.89.221])2023/06/19(月) 13:06:49.76ID:Aw4gBDzB0
全部そうだろ

スポイル言いたいだけ

ANC ONで低音は強まるもんだと思ってたけどな
弱まるのは聴いた事がない

>>104
同じ変わるでも程度があるんだよ

>>106
イヤピ合わんで使っとるとかじゃねえかなあ

>>106
イヤホンの調整次第
基本増えるけどオンにしたときに違和感無いようEQなりDSPなりで各社調整してるから低音削る調整にしてるなら減る機種もあるかもね
XM4だと低音若干増えるはず

AZ80、ノイキャンのオンオフで低音は大して変わらない感じだったけどなあ
それよりもAZ80の特徴である中高域の澄んだ音が
ノイキャンをオンにすると、途端にくすんだ曇った音になるのが気になった

発売日が半年以上前のものってだけでどんなに評価が高くても何か気持ち的に購買意欲が削がれるんだけどお前らってそういうの全く無い?

0112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7feb-uS8k [59.138.143.223 [上級国民]])2023/06/19(月) 15:05:06.78ID:hlvgtKzm0
販売サイクル的に後継機の発表がチラついてたら意欲は削がれるけど、そうでもなければ気にしない
TWS界隈なら発売半年ならまだ出たばっかりって認識

なるほど

半年程度だと、人気商品なら獲得競争負けたらまだ手に入れられないって可能性もあるしなー

半年経っても品薄というのは
まるで注文数集まらないため再生産かけられない人気ない製品なのでは

Bose qc2届いた
air pods pro2だとちょっと低音弱いと思ってたけど、小さいから仕方ないのかなと思ってたけど、qc2ドスドス低音鳴って嬉しい
air pods下取りか売りたいけど、イニシャル入れちゃったから安くなるよね
何も考えずイニシャル入れたけど、あれ罠だな

AZ80やっぱちょっと大きいなー
外でそのまま使うとおとしそう

>>111
発売時にダメ出ししたけどあとで聴き直して買うのはよくある
試聴機が不調だったりするし
QCE2は先月買った

>>111
半年くらいだと全く感じない。寧ろそのくらいが評価にはちょうど良い
流石に2年モノは買いたくないけど(音や性能というよりバッテリーとかサポートとか心配

>>72
LDACの遅延はSBCと変わらないぞ
遅延大きいのはAACな

他人の評価に左右されやすい人はそうかもね

新品・正規品なら発売時期は気にならんなー
ただ、TWSは少セルバッテリーで完全に消耗品だし、自分の中の閾値を超える値段だと、どれだけ音や機能が優れてても、それだけで選外になるな

az80なんてスワイプ操作もない前時代のゴミやんけ

スワイプ=先進の機能って何かのギャグか?w

0125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-yLWt [126.23.178.149])2023/06/19(月) 20:52:18.30ID:eW0FGnWX0
自分がスワイプされて消えればいいのに

0126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fff-GTOq [180.60.134.6])2023/06/19(月) 20:53:49.34ID:h5saapLz0
>>111
AZ80調べてたら、Geminiをしってこっちが気になり出してるところ

0127名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-/7bi [133.106.194.248])2023/06/19(月) 21:06:41.90ID:iIqHtXYUM
hifimanのやつ、まだ試聴機置いてないんかい
30万の有線環境を95%再現してるとか言うめちゃくちゃな謳い文句は本当なんですかね

そういう大仰なハッタリかましてるのって大抵ハズレ

BOSEがアップルの上位独占に割り込む、今売れてる完全ワイヤレスイヤホンTOP10 2023/6/19
https://www.bcnretail.com/research/detail/20230619_338910.html


ついに10位内にも入らなくなったなXM4・・・

XM5はよ

でもよく考えたらウチの会社はオンライン会議の時にスワイプ使ってるわ

早めに下げとかないと、XM4に対するXM3みたいにいつまでも影がつきまとって値下げ戦略とらざるを得なくなるからね


xm4は2年間よく戦ったよ

XM5は売れんやろ
QCE2みたいにスワイプないしな
QCE2はスワイプのおかげで売れた

アホの主張

スワイプは正義!

別に売れてないよ

ブラじゃない!

なんかスワイプ連呼してるヤバい奴おるなw

0140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df74-dxS8 [114.185.89.221])2023/06/20(火) 00:40:13.94ID:Yekf8bKP0
ソニーはオーディオ機器としてTWSは今後も作らないのかな
せっかく自社にイヤホンのノウハウあるのにガジェット止まりの音質のしか作らないの勿体無い

ソニーのオーディオ開発陣が本気出したハイエンドTWSってのはたしかに気になるね

便利機能に注力しなくていいから音質追求モデルは欲しいね

つかここ数年は有線も大したもん作ってない

0144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df74-dxS8 [114.185.89.221])2023/06/20(火) 00:54:15.36ID:Yekf8bKP0
TWSでEX1000の音聴きたいな
大口径DD一発の頃が好きだった
BAは逆立ちしてもknowles sonionに敵わないから諦めてええよ

13年前の製品じゃん
そんな大昔の今さら出せんだろ

RHAancはスワイプがあって便利だったが短い距離しか取れないからワンタッチと誤認される事が多かったな
QCE2でさえ誤認が起きる
XM3の形ならありだがXM5は無理

XM3ってタッチ反応するのは丸い部分だけじゃん
オカメインコみたいな

0148名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-HrNx [49.98.159.251])2023/06/20(火) 06:41:36.38ID:U9FQsAlud
AZ80やっぱ傷できやすいな、ケースにちょっと当たっただけで傷が出来てんの草

qce2はデザイン、利便性、軽さ、音質を揃えた最強機種やね
あれを越えるのが出てこなさすぎる

>>139
コンチャとスワイプがTWS界のトレンドだからね!

ポッズとqceがデファクトやからな
そらスワイプすらなきゃお話にならんよ

デカい、ダサい、音質カス
ノイキャン以外取り柄のないゴミ

XM4でも音量変えることなんてあんまり無いのに
ノイキャン強いQCE2でそんなに音量変えるか?
スワイプ何に使ってんの?

aptXコーデック非対応
ワイヤレス充電非対応
マルチポイント非対応

カス

2023年春にaptX lossless対応します! と吹かしておいて6月になっても音沙汰なしとか

aptXはオワコンだし要らんでしょ

南半球の春かもしれないからセーフ(白目)

>>156
aptX adaptive は終わってないし、そもそも遅れてることに対して何もコメント出さない企業体質がね

tour pro+が1.2万切

悩むな…

Denonの完全ワイヤレスイヤホンの新製品キタ━(゚∀゚)━ !!


https://getnews.jp/archives/3418521

> デノンは、パーソナライズ機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン
> 「Denon PerL」シリーズを発表。

> ハイエンドモデルの「Denon PerL Pro(AH-C15PL)」と
> 下位モデルの「Denon PerL(AH-C10PL)」をライアンアップし、
> 2023年7月1日に発売予定。

> 「Denon PerL Pro」は、ワイドレンジかつ超低歪みな
> 3レイヤー・チタニウム振動板を採用した10mmダイナミックドライバーを搭載。

> アダプティブ・ノイズキャンセリングや外音取り込み機能、
> 空間オーディオ機能といったハイエンドモデルならではの便利機能にも対応。

デノンのチタン

ノイキャン付き

デノンのフラッグシップTWS登場


0163名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp33-yLWt [126.182.152.153])2023/06/20(火) 18:00:26.47ID:bjvEgyCyp
それで終売してたのかな?

Denonブランドで爆売れしそう

ロスレス対応は良いけど、Nura True Proとそっくり。denonのロゴ貼っつけただけ
https://www.princeton.co.jp/product/multimedia/nrtwspro.html

>>160の記事読んだ限り、本体にデノンロゴ貼っつけたことと、パーソナライズ機能のターゲットカーブをデノンのものに変えたくらいしか違い見当たらん

Proと無印の違いもすべてソフトウェア実装の違いだけのような...良い商売ですなあという感じ
まあ量販店に試聴機が並んでくれるのは有り難いね。ぜひ聴いてみたい

>>160
これただのシールの貼り替えやん

調べたらDenonの親会社がNuraを買収し、今回グループ内のDenonとNuraを協業させたみたいね
だからパクりとは違う。ハードのDenonとソフトのNuraのコラボは良いんじゃないかな

Perl Proのほうの振動板はNura True Proとは違うみたいだから、Denonが貢献してるとすれば振動板とパーソナライズのターゲットカーブだな

Masimo が Nura を買収し、高度なオーディオ技術と Denon を融合して次世代体験を実現
https://appmaster.io/ja/news/masimo-ga-nura-womai-shou-shi-gao-du-naodeioji-shu-to-denon-worong-he

買収されてたのか
それでDenonブランドで改めて出すんだな

>>168
あーそういう事かてかニューラ割と経営厳しかったんかね

0171名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-/7bi [133.106.206.79])2023/06/20(火) 18:40:02.34ID:8WZHqsMFM
ひょえー1万高くなってるよ

お前の持ってる通貨が安くなっただけだ…

Denonと合体して最上サウンドに

LDACだったら良かったのにな
そこだけが惜しい

ブツブツ切れるLDACはいらんがな

>>162
マジでNuraのパクリじゃん
これいいの?
もしかしてライセンス品?

Nuraから更に次段階に進化したものだよ

nura true proが終売してたのはそういうことだったのか

>>176
少し上のレスを読む気すら無いのか

叩きたいだけの奴と楽しみたい奴の違い、しょうがないね

0181名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-/7bi [133.106.204.56])2023/06/20(火) 19:26:27.27ID:hPtdRAmxM
値上げしたしLDACないしもうちょっと出してsvanar wireless行くかな
Galaxyとかいう一生aptx adaptiveに対応しないカスどうにかしてくれ

>>181
対応も何も、socがqualcommじゃないんだから無理でしょ

exynosの事言ってる?
s23シリーズは全部スナドラのはずだけど

デノン、個人最適化技術を搭載した完全ワイヤレスの新ブランド「PerL」
https://ascii.jp/elem/000/004/140/4140295/

> “Denon PerL”(デノン・パール)という新しいシリーズ名で展開。
> PerLは“Personalize Listening”という意味を込めた略称だ。


> デノンやマランツブランドを展開する株式会社ディーアンドエムホールディングスは、
> Bowers & WilkinsやPolk Audioなど様々なオーディオブランドとともに、これまで米Sound Unitedの傘下にあった。

> しかしながら、2月にMasimoはSound Unitedを買収すると発表。
> これらのコンシューマーオーディオブランドは、今後Massimoが展開していくことになる。
> つまり、グループ内での技術リソースが融合して実現した製品がPerLだ。

> 近年、個人の聞え方に合わせた調整ができるとうたうイヤホンは増えており、

> 周波数が異なる信号音を聞いてユーザーが聞える/聞こえないをアプリなどでフィードバック。
> その結果に合わせて再生音を調整するというもの。
> また、外耳の形状をスマホのカメラで撮影したり、
> 外耳内の反響音をイヤホンのマイクで計測したりして調整するタイプもある。

> 多くは外耳の特性しか反映できない。


> Masimo AATの個人最適化機能は、これらとは異なり、
> 内耳の特性も含んだ計測と最適化ができる点が特徴だ。

> 内耳の蝸牛で受け取った振動は、
> 再度鼓膜に伝わり、外に放出される(耳音響反射)が、
> その微小な振動をマイクで計測することで、
>ユーザーの判断に任せたフィードバック操作や撮影などをせずに、
> 聴覚の特性が分かるという。


最近パーソナライズの増えてるが
そんじょそこらのパーソナライズとはレベルが違うのか

>>184
君が予言した通り、小型軽量低価格化で進んでるな、流石ニート君

> 補正した状態で聞くと、
> まずボーカルが中央にしっかり定位するなど、音のフォーカスが明確になるのに加えて、
> 音に包まれている感じが増し、より広い空間にいる感覚が得られた。

> 抜け感の向上なども含めて、音楽のディティール感や全体像がよくわかるようになった。

> レイアウトの都合であまりセッティングにこだわれない環境で聴くスピーカーでの再生音と、
> 壁の反響も含めて、左右対称、均等な距離に配置したスピーカーを
> ベストなリスニングポジションで聴く再生音の差と言ってもいいかもしれない。

> 音は本来こう聞えているべきなのだなぁという気持ちがしみじみわいてくるのが感慨深い。

> 音源に含まれる情報を本当に聴くとどうなるか、
> 正確な音に近づきたいと思っている人にとって、PerLは魅力的な選択肢になる

0188名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp33-yLWt [126.182.163.72])2023/06/20(火) 20:45:47.54ID:ziVdMPBGp
高級機花盛り?

犬がついてないのかよ!

音質重視モデルも大手メーカーに移っている感じだな
マイナーメーカーとかどこかの有名ブランドを借りてきてとかはもう入る隙がない感じ

0191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-yLWt [126.23.178.149])2023/06/20(火) 21:06:40.80ID:gmwR0XDV0
XM5 Proが出たりして

でもソニーはもう音質期待できひんやん
木綿に勝てへんし

0193名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-1DuZ [106.146.14.169])2023/06/20(火) 21:19:05.15ID:6KxzCD8ga
中古でnura ture proゲットしたけどiPhoneとの接続じゃ
プレミアつくほどのものか???程度だったな

まぁ売ったら1万以上利益出たからいいけど

Denon版nura true pro滅茶苦茶興味あるけど本体のデカさが気になるな
家電量販店でも試聴できるようになりそうだし聞きに行くか

>>194
ペットボトルの蓋かそれ以上か...500円玉くらいの大きさはありそうね

お、NuraTrueProがDENONブランドで出るのか
ワンちゃんの予想に反して音質重視モデルが盛況ですなぁ


DENONは小さくすることを諦めて目立つアクセサリーに擬態する道を選んだんだな
初期のBOSEのTWS並みのデカさだけど色のセンスは皆無

非ハイブリッドのが増えてるねえ
10mmダイナミックドライバー1発が正解ってことか

今更ゴツいのは論外やね
az80も不合格!

>>199
10mmでは小型化は無理だろ?ニート君

Denon PerL Proは、内耳までの特性を精密に計測するため
耳の中の微小振動まで検出する機能をイヤホン本体に内蔵しているから大きくなってしまうのだろう

TWSでは、有線イヤホンと違って
耳元のイヤホン自体にアンプなど電子回路を内蔵している特徴を応用して
TWSならではのものとしてノイキャンを強みとして伸びてきた

今後は、高精度なパーソナライズ機能が、TWSならではの強みになりそう

ノイキャンでは、BOSEやソニーなどノイキャンのノウハウ持っているところが
圧倒的にノイキャン精度が高くて、ずっと優位な地位を築いていて他を寄せ付けない

同様に、高精度パーソナライズもノウハウ持ってるとこが
他を寄せ付けず圧倒的な強みを発揮することになる

>>203
液晶付きケースが一世を風靡するんじゃなかったのか?
更に進む方向は小型軽量低価格なんだよな?

Svanar Wirelessは最高の音質だな
イヤピ選びで悩むが

最近街なかでアップルヘッドホン見かける頻度が明らかに増えた
発売された当初は全然見かけなかったのの

>>197
だっせぇ~w

Liberty4買うか迷ってるんだがゲームでも使いたい場合はやっぱゲームモード付いてるもの選んだ方がいいか?
遅延どんなもんなんだろう

liberty4はゴミ、論外
安物買いの銭失い

ぶっちゃけNuraの評価どうなの?
そんなに凄いのか?
ゼンハイザーより?Nobleより?

0211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df74-dxS8 [114.185.89.221])2023/06/21(水) 00:49:15.89ID:SRDiylU80
完全に個人の主観だけどGeminiと同枠の印象
パーソナライズが主観にブッ刺しにくる感じでオーディオとしての質は木綿と同等かそれ以下かなと
TWSの進化の方向性としては素晴らしいけど生産終了で5万とか付いてるのは「みそきん」と同じようなアレ

NobleやB&Wを推す人種には刺さらんよ

>>203
小型化と省電力化で音質そこそこじゃなかったんすかᴡ

0213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffed-4kri [113.35.87.119])2023/06/21(水) 01:26:27.50ID:3RskGS2c0
Svanar Wirelessって今のTWSで音質断トツで一番?

音場や音質を求めるなら一番
圧とか低音を求めるような人だとFoKus ProかMystiqueの方がいいという人がいると思う

>>214
それだとAZ80で充分な気が…AZ80とSvanarの音質比較したいなあ

それはそうと高級機バンバン出てくるな
犬スップの予想外れてんじゃん。ロスレスも否定してたし、高級な音質重視路線は先細りじゃなかったんかい
売れなければ後がないとか言ってたけど、結局AZ60M2もAZ80もテクニクスブランドから出たしなあ

LDAC対応機増えてきた感じ?

どの程度売れたら後継機が続くのか なんて企業により様々なのに犬スップは根拠が怪しげな売上ランキングと逆恨みで予言してるからはずれて当然
低能猿が踊ってるだけよ

なんかDENONがとんでもないの発表してるやん
テクニクスの買ってもたがな

ほぼNura True ProにDENONのロゴが付いた「だけ」なのに...
ブランドって大事だね

ドライバの振動板は違うかもしれない程度の違い

0221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffed-4kri [113.35.87.119])2023/06/21(水) 07:17:59.82ID:3RskGS2c0
ドライバ同じでチューニングが違う

ドライバー違うチューニング違う
そのうえブランドも違うとなったら
それもう全く別物では

デノン、医療技術で聴力を解析・パーソナライズドする完全ワイヤレス「PerL Pro」「PerL」
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202306/20/58374.html

> 完全ワイヤレスイヤホン「Denon PerL Pro(AH-C15PL)」「Denon PerL(AH-C10PL)」を7月1日に発売
> PerL Proは税込57,200円前後、PerLは税込33,000円前後

> さまざまなメーカーからパーソナライズ機能搭載を謳う製品が出ているが、
> 外耳部分までの解析に留まっているものも多く、
>その奥の中耳、内耳まで調べるのはデノンくらいだ

> 「PerL(パール)」という愛称は「Personalized Listening」を略したもの。
> 初の完全ワイヤレス「AH-830NCW」「AH-630CW」を発売した際、
> 「名前が覚えにくい」「愛称があった方が良いのでは」という
> 意見があったことから、より覚えやすい愛称をつけた


デノンTWSのハイエンドのラインナップ追加

> 目玉であるMasimo AATでのパーソナライジングを実施。
> イヤホンをしっかり装着したことを確認したら、
> あとはほぼじっとしていれば3分程度で完了する。

> 手順自体は簡単だが、解析はできるだけ静かな状態で行わなければならない。
> 同じ部屋でヒソヒソ話をしたり、体を動かして椅子が軋んだりするのも影響があるため、
> “何もしない” ことを頑張る必要があるようだ。


これは店での試聴では無理だな
Denon PerL Proの真価は、パーソナライジングをしてからだしな

> パーソナライズをオンにすると、戸惑いを覚えるほどに大きく音が変わる。
> 本製品は人によって聴こえ方が異なるところを、
> パーソナライズで「同じデノンサウンドが聴こえるようにする」もの


真のデノンサウンドを、個人差を超えて耳へと届ける


> あえて他人のパーソナライズ結果をオンにしてみると、
> あるものでは高音がキツくなったり、またあるものでは全体的にとっ散らかった音になったりと、
> とても “良い” とは言えない音になる。それだけ聴こえ方は十人十色ということだろう、
> メーカーの狙う音を確実に届けるためのアプローチとして、かなり有効なのでは


TWSならではの新たなステージが

デノン、医療技術を応用したパーソナライズ機能搭載の完全ワイヤレスイヤホン2機種
https://s.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2046/id=131545/

> 医療技術を応用したパーソナライズ機能「Masimo AAT(Adaptive Acoustic Technology)」を搭載したのが特徴。
> 聞こえ方を自動的に測定し、ユーザーに最適なリスニング・プロファイルを作成する。

> 具体的には、「Masimo AAT」は、新生児の難聴検査に用いられる医療技術を応用した独自のテクノロジーになるとのこと。

> さまざまな周波数のテストトーンを再生した際に
> 内耳から発生する微弱な音「OAE(Oto Acoustic Emission=耳音響放射)」を測定し、
> 音に対するユーザーの反応性を評価。
> このOAEを解析して、ユーザーの耳が各周波数に対してどれだけ敏感かを調べた結果を元に、
> 自己学習エンジンによって、ユーザーに最適化された専用のリスニングプロファイルが作成される


かなり高度な独自技術を使っているんだな
他メーカーは全く太刀打ちできないんじゃないか?

そこにデノンの音作りがプラスされているんだから
鬼に金棒じゃん

デノン「感覚に頼らない」パーソナライズ機能でオーダーメイドサウンドを実現
https://japan.cnet.com/article/35205477/

> デノンブランドから、パーソナライズ機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン
> 「Denon PerL Pro/PerL」(想定税込価格:5万7200円/3万3000円)を発表

> グループ会社である医療機器メーカーMasimo(マシモ)の医療技術を応用した
> パーソナライズ機能「Masimo AAT」を備え、
> オーダーメイドサウンドを実現することが特徴。

> パーソナライズ機能を搭載したヘッドホン、イヤホンはすでに登場しているが、
> 耳穴の形状など測定部分が外耳までというケースがあるとのこと。
> デノンでは外耳に加え、中耳まで聞こえ方を測定することで、感覚に頼らず、正確な聞こえ方を捉える


グループ会社の独自技術ってことは
これ搭載のTWSは実質デノンのみの独占になるってことか

0228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7d-sZcS [122.223.69.8])2023/06/21(水) 08:56:03.19ID:9CSISkJC0
>>224
店によっては比較的静かな試聴室あったりするが、家電量販店の店頭とかじゃ辛そう
上から大き目のANCヘッドホン被せるとかでいけそうなので、試聴するときは一応持って行ってみるか

0229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7d-sZcS [122.223.69.8])2023/06/21(水) 09:09:42.59ID:9CSISkJC0
>>219
ブランドだから音質がいいとかいう話ではなく、Nuraとかいう言っちゃ悪いが謎のメーカーとDENONでは故障とか何かあったときのアフターサポートの安心感が違うだろう
実際Nura版買った人は今後どうなるんだろ
DENONで面倒見てもらえるのか
Nura版アプリは開発終了でアプデされないのかとか

>>228
部屋内のヒソヒソ話ですら外の僅かな音が影響するのに
上からヘッドフォン被せて強力にANCかけたら干渉して逆に激しく影響しそう

このパーソナライジングがどうかわからないけど
自分で小さな音を聞きながらやる聞こえの調整って意味有るのか疑問に思う

例えば年取ったら高音が聞こえにくくなるけど、その状態が平常状態なわけで
イヤホンを付けたときだけ高音を強調しても違和感あると思う
実際自分でも違和感あって使ってない

Nura版買った奴、DENONの受けて歯軋りしてそう

クラファンで買ってると倍以上に値上がりしてるんでぐぬらない

ユーザーの聴こえ方を測定し、個々人に最適なサウンドを提供する。
デノンから医療技術を応用したパーソナライズ機能を備えた完全ワイヤレスイヤホンが2モデル発売
https://online.stereosound.co.jp/_amp/_ct/17636768

> Masimo Corporationは、病院や家庭で使われているモニタリング技術を開発・販売している医療テクノロジー企業だ。
> そのMasimoが2022年4月にSound Unitedの買収を完了。
> そのつながりで今回デノンのイヤホンに同社技術が搭載されることになった

> 測定はスマホアプリ「Denon Headphones」(発売に合わせて提供予定。ID登録が必要)で行う仕組みで、
> まずイヤホンを到着した状態で耳へのフィット具合を測定する。
> 問題なく装着できていることが確認できたら、次に中耳、内耳の順番で聞こえ方を測定して補正を行うという。
> 上位モデルのAH-C15PLの場合、最大15バンドで補正するとのことだ。


ID登録必要か
気軽に試聴は困難かな?

0235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df74-dxS8 [114.185.89.221])2023/06/21(水) 10:46:26.03ID:SRDiylU80
やめなよNuraを5万で買ったやつが泣いちゃうだろ


>>231
それはそうなんだけどB&Wはそこに上手くギリ自然なチューニングをしてスピーカーを年齢層高いターゲットに高額で売ってきたんよ

> 発表会でAH-C15PLのMasimo AAT測定効果を体験させてもらった。
> イヤホンを耳甲介にぴったり収まるように装着してフィット具合を測定、
> ここで音漏れ等の問題がなければ次のステップに入る。
> 今回は5分ほどで測定が完了した。

> 実際にアプリで補正をオン/オフしながら楽曲を聴き比べてみると、
> 思った以上に曲の聴こえ方が変化した。

> 補正(パーソナライズ)をオンにすると、
> 音場の見通しがよくなって、
> 楽器の細かな響きや余韻感などがさらに聞き取りやすくなった。
> 低音も迫力に加えて、階調感が豊かになる印象だ。

> イヤホン側では極端な補正は行っていないはず、とのことだったが、
> それでもこれだけ違いがあったのだから、
> Masimo AATによる測定・補正はかなり有用だ。
> イヤホンを長時間使う方にはぜひ一度この効果を体験していただきたい。


とにかくパーソナライズが肝だな

パーソナライズといっても結局やってることはイコライジングだから…
イコライザのパラメータを測定結果に基づいて決めるかそうでないかの違いであって、音質に拘る奴は寧ろ使わんと思うが

こんな奴は何聴いても同じなんだよな

もう1つは(nb) Audio SkeLeTon
https://www.mtijp.com/nb_products/
・LDAC、990kの音の情報量は素晴らしい
・12mmドライバー、余裕ある鳴りでいい
LDAC990kは圧倒的でこれも捨てがたい

TWSにピュア思考を持ち込むことのアホらしさよ

イコライザー否定してた奴が「パーソナライズなんかよくわからんけどすげえ!」ってなってるの面白すぎるだろ

>>240
アプリもEQもない物を絶賛してたしな

もう1つは(nb) Audio SkeLeTon
https://www.mtijp.com/nb_products/
・LDAC、990kの音の情報量は素晴らしい
・12mmドライバー、余裕ある鳴りでいい
LDAC990kは圧倒的でこれも捨てがたい

0242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7d-sZcS [122.223.69.8])2023/06/21(水) 12:31:52.17ID:9CSISkJC0
測定器とイヤホン本体とを完全に分けて、測定器でとったデータをアプリに落としてEQとして運用すれば、本体あんな大きくならんし壊れたときイヤホンだけ買い替えるとかできるよな
昔あったバーチャル5.1chスピーカーの測定マイクみたいな
というかその測定EQ当てて全然関係ない有線イヤホンで聞いてもあまり違いなかったりして

>>240
それなんだよなあw

これまでの従来のイヤホンでは
装着したイヤホンから出た音が、耳の中をどのように伝達していくかは
平均的な耳の状態を想定して、だいたいこんなものになるだろうという大まかな調整になっている

人によって大きく個人差があるから、その幅の分だけ大体な大まかな調整になる
イヤピや装着で音が変わるくらいだし、耳の個人差はとても大きい

それを精密に高精度に測定して調整するパーソナライズでは
イヤピ調整などで得られるものよりも遥かに効果があるのは当然だろう

nurabuds系は他のnura製品で取ったプロファイルを流用できるようになってたな
使えるコーデックとかがショボくなってたから正直需要が分からなかったが

>>242
それだと普段使うときのイヤホンの状態が精密に再現できないのでは
装着状態、ドライバーからの音の状態、計測マイクもついた状態と同じにしないと

結局、測定時と全く同じイヤホンにしてないと無意味になる

イコライザーもパーソナライズも好きじゃないピュア思考の俺はZE8000

>>244
QCE2が装着時何をやってるか位知ってるだろ?全自動

ノイキャンが、TWSならでは相性がとても良く
「TWSと言えばノイキャン」となったように

高精度パーソナライズは、TWSならではであり相性いい
「TWSで音質いいのは高精度パーソナライズ」となっていきそう

>>249
今後低音質に進むんだろ?

> さまざまなメーカーからパーソナライズ機能搭載を謳う製品が出ているが、
> 外耳部分までの解析に留まっているものも多く、
>その奥の中耳、内耳まで調べるのはデノンくらいだ


> 近年、個人の聞え方に合わせた調整ができるとうたうイヤホンは増えており、

> 外耳内の反響音をイヤホンのマイクで計測したりして調整するタイプもある。

> 多くは外耳の特性しか反映できない。


> Masimo AATの個人最適化機能は、これらとは異なり、
> 内耳の特性も含んだ計測と最適化ができる点が特徴

> 内耳の蝸牛で受け取った振動は、
> 再度鼓膜に伝わり、外に放出される(耳音響反射)が、
> その微小な振動をマイクで計測することで
> 聴覚の特性が分かる


最近パーソナライズの増えてるが
そこらのパーソナライズとは格の違う高精度なパーソナライズは

外耳だけか、内耳までもしっかり反映させるか

TWSの音質モデルも、大手メーカーの1DDになっていく

ー般向けはAirPods
ノイキャンならBOSE
音質だったらDENON


決定打が出てしまった
これで決まりだろうな

0254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7feb-uS8k [59.138.143.223 [上級国民]])2023/06/21(水) 13:03:30.68ID:SnIIensq0
>>249
スペースやバッテリーの制約がある中で採用したイマイチなドライバーやアンプをイコライザーやANCうまく効かせて快適な音に調整しようと言うのがTWSの設計思考だからな
パーソナライズがQualcommあたりの汎用チップセットと標準機能で簡単に実装できるようになってくれば、ドライバーやアンプは更にケチる事ができ小型化、低価格化、駆動時間延長が進むと思う

>>253
音質はゼンハイザー

0256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7feb-uS8k [59.138.143.223 [上級国民]])2023/06/21(水) 13:11:53.03ID:SnIIensq0
>>251
高精度なパーソナライズが当たり前のものになれば、パーソナライズされた「原音より快適な音」と素のままの性能を高めた「原音に忠実な音」のどちらを高音質と定義するかで定期的に荒れるんだろうな

自慢のTWSを 持って
【音展2023】6/24・25に行って
Fiio R7(オーディオストリーマー)で 聴いた報告してくれませんか?
地方なので 行けません。
eイヤでも 試聴機あるよね?

>>256
イコライザの品質によるとしか。まあ多かれ少なかれ劣化するから、俺ならロスレスコーデック使うならパーソナライジングは使わんかな
ロスレスの意味ないじゃんっていう

>>256
逆じゃね?

> パーソナライズされた「原音より快適な音」と
> 素のままの性能を高めた「原音に忠実な音」


メーカーがデザインして想定した音の通りが「原音」であり、
「パーソナライズで原音に忠実」になる

装着や個人差でバラバラな状態になってるのは
「原音とかけ離れた音」ということ

>>259
原音じゃなく音源と言えば良かったね、ごめん

要はこれまではDSPを通したデジタルな部分のチューニングによってメーカーの意図した音に寄せていたところに、個人差を反映するということ
メーカーにとってはより画一的な音楽体験の提供を見込めるが、やってる事の本質は今までと変わらない

んでNura True Proを叩いていた犬スップがデノンブランドになった途端にアゲ出してるやん
ブランドって大事だねー

>>253
NuraTrueProが話題になった時はクラウドファンディングはどーのこーの言って否定的だったのに、相変わらず見事な手のひら返しですことᴡ

>>253
まだ音聴いてもいないのに「音質だったらDENON」とアゲちゃうあたり、相変わらず軽率だよなあと

伝説のNuraが進化してまともに流通するとかこれもうパールでTWSのエンドゲームだろ…
AZ80買っちゃった人🤣🤣🤣🤣🤣🤣

実はすでにDENON PerL Proを試聴(試着)してた
短時間でパーソナライズ無しで、装着の具合と素の音質チェックくらい

もう一度パーソナライズ試してから書こうかなと思ったが
どうやらパーソナライズは一筋縄では試せなさそうなので

装着は、耳に接する部分は割にコンパクトでしっかり固定されてとても装着良かった
丸い外側バーツは大きさのインパクトあるが
薄いし耳に全く干渉しないので問題なし

音はパーソナライズ無しだが
素の音質でかなりの良音だったよ

これがさらによくなるならパーソナライズに大いに期待できる感じ

DENONのTWSは音質どれも素晴らしい

現行のC830/C630も音質で
TWSでは一般としてはほぼこれで十分という領域に達していたが

今回のPeaLでハイエンドTWSとして完成形のもの出してきた

>>265
買っちゃったわw
まあ2台も3台も要らんから買い足す気はないが、XM5はAZ80以上に状況悪くねえかコレ
まあ売れるんだろうけど、来月は音質論争が巻き起こりそうだな

XM5は最初から蚊帳の外だろ

聴いてみないことには評価なんてできないのにね
ブランド≒音質いいならAppel製買っとけ

>>266
>>224で自分で店頭視聴ではパーソナライジングは無理と言ってるのに、どうやって試すんだ...eイヤホンでさえ他の客や店員の声がするのに、店頭試聴じゃ無理でしょ

意外と装着感良いのか。俺も週末に試聴に行こうかな、音はNuraの時から気になってたし

>>234で気軽に試聴はできなそうとか言ってるのに、>>253の時点で実は既に試聴済みとか言い出すの怪し過ぎないか?その間もずっと書き込み続けてるし
PerL Proの試聴機並び始めたの今日からだよな?

0273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffed-4kri [113.35.87.119])2023/06/21(水) 18:19:35.89ID:3RskGS2c0
素の音質を気に入らない場合にパーソナライズでそれが気に入る音に変わるとは思えないんだけどどうなの?

>>273
デノンの提示する音が気に入らないならパーソナライズしても無駄よ
まだ自分でイコライザ弄った方が効果ある(音声信号処理の過程で劣化するけど
あとパライコじゃない通常のグライコ(OOバンド)だと、f特に山や谷を足してピークを増やしてることになるので、ある音源には合っても別の音源には合わないことが往々にしてある

PeaL、無印とPro並んでてケース外観からはわからなくてどっちがどっち?ってなった。
中身でツヤのあるリングが付いてる方がProなのね。

仕組み上試聴は無駄だと思ってスルーたわ。

接続すれば名前出るしわかるだろ
ペアリングすると、型番の後ろに3桁の数字あるが、あれは一体何なのだろう?
型番ではなさそうだが

「試着」は必要だぞ
どんなにパーソナライズ機能あっても
耳の装着が合わなきゃアウト

0278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbb-/M2v [14.9.98.66])2023/06/21(水) 19:17:01.17ID:VoyY2yK80
コンチャ不適合者落ち着け

パーソナライズは、
音作りのプロが調整した「本来の音」(=原音)に近い状態になる
プロ調整は、さまざまな音源で破綻せずに合うよう作り込まれてる

一方、
装着や個人差でバラバラガタガタの状態で
そのイヤホン本来の音からかけ離れたてる上に
さらに自分好みだけでイコライザーかけたら、
ますますガタガタグチャグチャの状態になる
音源差によってが出まくって合わないものに

>>279
いや15バンドのパラメータを変えてるだけだから...

イコライザーの意味がわかってないんだな

>>279
ここで言う本来の音とは「音源ソース制作者の意図している音」のことではなく「メーカー技術者の意図した音」であることに注意。
メーカー技術者は音源ソースを忠実に再現する事を目標としていない場合もある。
例えばメーカー技術者が「低音強めにして迫力のある音作りにしよう」と意図して設計していれば、パーソナライズにより誰もが正確なドンシャリサウンドを体験できるが、これは音源ソースを忠実に再現する音ではない。低音は添えるだけ…の音源でも中音掻き消してドンドンズンズン鳴る。全員。

AZ80は聴いてみたが、AZ60を少し太くしたくらいで?
良い人だけど好みじゃないわー的な、毒の無い味付けだと思った。
までも、eイヤホンで試聴だと990k固定時の音の途切れ方がすごいな。ダダダダって感じで細かく音が飛ぶ。

>>283
音に関してはそれで合ってる。大幅な変更はないけど、音のキレが少し良くなった感じ
ただ高音はかなり線が細くて微妙だけどね。金物を叩いた時の鳴りのみが強調されていて、肝心の金物そのものの響きが感じられない

接続に関しては個体差があると思う
俺も最初ヨドバシで聴いた時はAACで一瞬途切れたけど、2回目別の個体での試聴や手元に届いた個体では同じヨドバシ内の同じ売り場でも途切れは無かったから

>>240
それなwww

それ以前: 犬スップ「今時専用アプリのイコライザも無いとかありえない」
グライコに対して:犬スップ「アプリのイコライザを素人が調整したって無駄」
パライコに対して:犬スップ「パライコは良い。グライコとは別物」
パーソナライズに対して:犬スップ「パーソナライズは良い、しかもプロの調整。アプリのイコライザとは別物」

いや別物だけどさ…本質のところでは別物じゃないのよ
パーソナライズがパライコで適用されるのが理想的なんだけどな

>>279
DENONのエンジニアに対する謎の信頼感なんなのᴡ
そもそも、どんな音源でもそつなく鳴らすように調整したらなんの面白みもない音になりそうだけど
それで言ったらDENONの音作りって深い低域にこだわったドンシャリ寄りなイメージあるかな

0288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7d-sZcS [219.122.159.56])2023/06/21(水) 21:07:36.14ID:nN6NcRdE0
>>279
というか本来のEQの目的はスピーカーで部屋の形や設置場所によってグチャグチャになってる音を本来の音に補正するために使うのであって、俺は低音好きだから低音増し増しにしたろとかって使うものじゃない
パーソナライズは特別なんじゃなくて通常やらなくちゃいけない下処理を自動でやってくれてるだけともいえる
部屋の形がバラバラなように耳穴の形も人によって違うんだから本来調整しなきゃいけないんだけど、部屋と違って測定し辛いからイヤホンは諦めてそーゆーいい加減なものとしてみんな見て見ぬふりしてただけ

AH-C830NCW自体が弱ドンシャリだしな、中音が極端に引っ込んでないだけで.。俺は好き

0290名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-4kri [49.105.69.28])2023/06/21(水) 21:21:48.26ID:4GGMU9xid
>>288
いや、機能や技術の成り立ちとその後の使われ方は異なってくのが一般的で、今は積極的な音補正にも多く使われてるでしょ。

>>288

おっ、ちゃんとわかってるねー

> 本来のEQの目的はスピーカーで部屋の形や設置場所によって
> グチャグチャになってる音を本来の音に補正するために使うのであって、
> 俺は低音好きだから低音増し増しにしたろとかって使うものじゃない

その通り

本来の形に整えるものなんだよなー
イコライザー馬鹿は、音の傾向すら大きく変えるものと勘違いしてるがな


> パーソナライズは特別なんじゃなくて通常やらなくちゃいけない下処理を自動でやってくれてるだけ

本来は必須なもの
装着の調整とかイヤピ合わせと同じ以上に必須なもの


> 耳穴の形も人によって違うんだから本来調整しなきゃいけないんだけど、

> イヤホンは諦めてそーゆーいい加減なものとしてみんな見て見ぬふりしてただけ

TWSで、それがついにしっかりできるようになった
今はTWSは次ステージへと進んだ

>>291
小型化、省電力で音質そこそことは相反した製品になってますけど、その辺りに関してはどのようなご見解をお持ちでしょうか

これまでの犬スップさんの考え方だと、これも一発ネタの埋もれていく製品ってことになりそうだけど

音質モデルも大手メーカーで1DDになってきてるなあ

マイナーメーカーとかハイブリッドはどんどん先細るばかりだな

そんなに煽ても所詮TWSなんだけどな。バッテリーが劣化したら終わりだし、2年後にはまた別の製品が出る
その度に音も変わるし、それも自分の好みの方向に変わるとは限らない
ワイヤレス製品の宿命

0295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbd-yLWt [126.23.178.149])2023/06/21(水) 22:08:30.98ID:z85kwd460
そのうちハイブリッドが花盛りになったりして

0296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fff-GTOq [180.60.134.6])2023/06/21(水) 22:21:05.69ID:ZQLFR+iD0
エティモがTWSだす日を夢見て眠る

公式ページ

https://www.denon.jp/ja-jp/perlseries/index.html


「PerL」が、画面下の画像で一部「PeaL」になってっぞ

これはちょっとカッコ悪い

なんか書いてて、PerL?PeaL?となって
どっちも表記を見た気がしたんで、
調べてみたら公式サイトで間違ってた

自動鉄器はちょっとカッコ良いな

>>297
画像じゃなくて多分テキストやね、タイポ

他メディアで間違ってるならいいが公式が迷走しててどうするw

DENON新型いいなぁ
830好きだしこっちも好みに合いそう

denonのやつLDACない?

>>303
ない
fiioだけクアルコムのチップでもLDAC可能にしてる

MMCX端子のイヤホンをTWS化するアダプタとか、Bluetooth付きのアンプとかだとLDACとaptX adaptive両方対応しているのちょくちょくあるけどTWSで両方って滅多に見かけないよな
ソニーとクアルコム両方にショバ代払うとコストかかってやってられないとかなのだろうけど

ハイブリッドとか軒並みクソ音質だったしな
周波数帯域グラフしか見ないアホが飛びついただけだろあれ

>>305
滅多にというか他はないと思うよ

まさかここに来てDENONが最強のイヤホンブランドになるなんてな
こりゃ時代が変わるぞ

ロスレス対応と高音質化、このまま突き進んでくれ

0310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffed-4kri [113.35.87.119])2023/06/22(木) 01:15:35.98ID:IEY7gMtA0
どんだけ音質良かろうと最強とは思えんけど、、
ノイキャンと外音取込が優秀じゃないと使いにくいし
あえていうならHIFIMANの方が上な気がする

>>293
あ、やっぱり答えられないんだᴡ
パーソナライズなんて変わり種も先細りなんですね~

AZ80が上位に2つランクイン!
いいものは売れる


ヘッドホン・イヤホン 週間売れ筋ランキング
集計期間:2023年06月12日~06月18日
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=66

1~4位は、いつものAirPods
5位はBOSE QCE2

そして6位と9位に新製品AZ80
おお凄い、良いのはやっぱり売れるね

新発売のBeats Studio Bunds+は惜しくも11位
やっぱり透明モデルがトップか

JBL Tour Pro2、JBL Tune Flexも健闘
しっかり売れてる

最初のAZ70もたびたびランクインして売れてた
次のAZ60は発売しても全くランク入ることなくホント大失敗だったな
今回のAZ80は上位ランクインした

AZ60はガッカリ製品だったが
ついにフラッグシップAZ80新発売

ただ、AZ80は地味だし初動だけにはなりそう

JBL Tour Pro2が発売3か月以上も継続してしっかり売れてるが
こういう売れ方はAZ80だと難しいだろうな

JBL Tour Pro2は、派手だし価格もいい
AZ80はとても地味、高価格縛り値引きなし

BOSE QCE2はこのところ絶好調だな
一方XM4は・・・

以前のQCE2とXM4の立場をそっくり入れ替えたみたいな状態

このところQCE2は実質3万切りで売っていて
それでとても良く売れてる

XM4は価格上げたり下げたりでコロコロ変えてる

長期安定のJBL Tour Pro2も実質3万切りくらい
これくらいの価格帯がいいんだろうな

キチガイはランキングを都合よく変換して大はしゃぎの連投
テクニクスに次はないとか高音質モデルは終わりとか適当な予言は全部外して逃走
市場や進化は直線ではなくスパイラルだと理解できない幼児脳

新製品のBeats Studio Buds+は前製品に比べてまるで勢いないなあ
中身はノイキャンなどかなり良くなってはいるが
見た目まったく前製品と同じだからなあ

前製品は1万円台で、当時はノイキャン付きで1万円台というのは注目されてたが、

今回は、価格上がって2万円半ば、ノイキャンも今じゃ珍しくないし
今となっては中途半端に高い
そのくせワイヤレス充電も装着センサーもないんだったっけ?
そのあたりのショボさもあるのがな

最強TWSのパールがすぐ発売するわけだけどさ・・・・





どーすんのこいつらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://i.imgur.com/B9H4lyz.jpg

一般向けはAirPods
ノイキャンならBOSE QCE2
音求めるならDENON PerL Pro


これがこれからの御三家

>>318
「さ、・・3台マルチポイントがあるから(震え声)」

AZ80の漕ぎ出しいいみたいだし
旧ダメ機種AZ60の反省会を開こうか

過去の失敗を反省して今後の糧にしないと


お題
AZ60はなぜ大失敗したのか

・その前のAZ70より下位のAZ「60」としたため
・前よりドライバーは小さくした
・当時は上級機ですでに必須だった装着センサーがない
・ワイヤレス充電もない


新製品AZ80はすべて上記とは逆にした
ここが成功のポイントかな

BOSEの接続不良治ったの?

>>321
ダメとか言ってるの全国でもお前くらいだよ
普通に売れてたし、定番モデルの一つにもなってたし
あの音質わからんなら偉そうに語ってマウントとろうとするなよ
もう何回同じこと言ってんのかって事また言ってるけど

az80はノイキャンだけもうちっと頑張ってほしかった

0325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7d-sZcS [202.231.69.116])2023/06/22(木) 08:52:28.45ID:ddK/FmGd0
ゼンハイザーのIEシリーズが7mmドライバーに行き着いたように、低音と解像度のバランスからはそのくらいで十分なんだけどな
大きければ大きいほどいいという謎の信仰

ノイキャンは、独自のアナログ併用方式が足引っ張ってるんだろうなあ

一方、ソニーは5mmドライバーに行き着いた

今もAZ60愛用中
AZ80試したけどやはりでかいなあ

AZ80は10mmドライバーの1DD構成
DENON PerLも10mmドライバー

過去に遡ると、初期の極上音質TWSのMW07あたりも10mmドライバーの1DD

10mmドライバー、1DD構成
これが正解なんだろうね

0330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa2-Rvla [101.128.198.60])2023/06/22(木) 08:58:12.23ID:lKIUAl9t0
>>319
AirPodsこそノイキャンじゃないんか
ノイキャンと外部取り込みだけすごくてほかは並って聞いたわ

最近動きのないMW08、EXや、あとMTW3、FW1000T
このあたりのは、全てDENON PerLが引き受けていく感じだな

パーソナライズは、
TWSのみならず、イヤホン自体の大進化だろう


カナルで、耳の中の状態を一定状態にできるようになり
イヤホンの音楽リスニングが一変した

イヤピ調整で、ドライバーから耳までの伝達を調整して音質を最適に
さらにはカスタムでさらに細かく調整をするように

しかし耳は個人差が大きく、たとえカスタムイヤピで合わせたとしても
イヤホンのドライバーから鼓膜までの長さも太さも異なるし
複雑な形状になっていて音の伝わり方が乱れてしまう

耳の中の個人差によってイヤホンの音は
メーカーが音作りした通りの音にできなかった
これまでは

カナルやイヤピ、カスタムなど
イヤホンは進化してきたが、まだ不完全だった


そこに次のイヤホンの進化ステージが来た
高精度のパーソナライズで、イヤホンはさらに進化

PerLのパーソナライズで
イヤホンから内耳までの音の伝達に合わせて
精密に調整して本来の音の通りにより近づく


TWSだけではなく、イヤホンとしての次の進化

>>318
「現時点では」とか「候補」とか言ってんのはまだ良心の欠片がある。断言しちゃってるのは再生数稼ぎたいだけか、思慮不足

PerL(Nura True Pro)の装着感は合う人合わない人で分かれそうだけどなあ。5万でランクインし始めたらいよいよ高音質路線の波が来そうだな

NURAのを前に首掛けタイプ使ったけど
たいしたことなかったぞパーソナライズ
パーソナライズ技術はNURAのやろ?

てかNURAってやたらと背後とズブズブやったよなあ

>>325
ちゃんとした駆動できるアンプ部が搭載できるなら、ドライバは大きくて剛性がしっかりしているほうが有利ってのはそう有利
でも、TWSはバランスだからな
ドライバサイズで語るのはナンセンスよな

0337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7feb-la5M [59.138.143.223 [上級国民]])2023/06/22(木) 10:43:22.61ID:y/zmr/Uq0
TWSって仕組み的には「デジタル入力に対応するアンプ一体型イヤホン」というのが本質で、ワイヤレスかどうかは形態の一種でしかないんだよな
一時期増えたLightning直挿しイヤホンも実は同じカテゴリと言える

0338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df74-dxS8 [114.185.89.221])2023/06/22(木) 10:58:08.25ID:XIZVzdK/0
Mystiqueがそれなりのアンプ積んでそれなりの再生時間を実現したんだから他も頑張れ

まるで売れとらんやん

3台マルチポイントはちょっと欲しいが今持ってるものから買い換える程かと言うと

オープン型、ながら聴きのTws
その名も、豆バッズ


GLIDiCから“ながら聴き”に最適なオープン型で、着せ替えもできる、最小サイズの完全ワイヤレスイヤホン「mameBuds」を発売
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000606.000022656.html

> “ながら聴き”/「寝転びホン」
> 超コンパクトサイズで、耳を完全にはふさがないオープン型のイヤホンのため、
> 耳への負担を軽減し、イヤホンを着けたままでも周りの音が自然に聞こえ“ながら聴き”に最適
> 耳から飛び出さないスティックレスタイプのため、寝転びながらでも快適

https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/22656/606/22656-606-3238bbb16968d9be5d2d94150ecb25a5-1290x908.jpg

https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/22656/606/22656-606-2f9e815549ca21b19da3e498d3a6850a-610x457.jpg

Urbanista Lisbonを思い出す

片側3.5gか、いいね

安物紹介貧民85台ニキは1万円スレあるんだからそっちでやってくれや

通話用のノイズリダクション機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホンのエントリーモデル「GLIDiC TW-3000R」を発売
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000605.000022656.html

> ・初めての完全ワイヤレスイヤホンにおすすめ

> ・快適な通話を実現する通話用のノイズリダクション機能を搭載


おいおい、いまどき「(通話)ノイキャン」で勘違いさせるような宣伝文句って


片側4.5gでこっちも軽いな

0346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7d-sZcS [202.231.69.116])2023/06/22(木) 12:25:35.58ID:ddK/FmGd0
w

0347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7d-sZcS [202.231.69.116])2023/06/22(木) 12:26:30.75ID:ddK/FmGd0
>>341
クリ吸いつきバイブ

>>345
だってそこのブランドのケツ持ちソフトバンクやろ?
さもありなん

GLIDiCは、初期のTWSで
当時としては破格の1万切りで伸ばしていた
ランキングにも毎週いつも入る常連だった

TWS業界にも次々と他や大手が入ってきて
GLIDiCはソフトバンクセレクションという枠組みになって
その後はかつてほどの勢いはないけど、それでも継続して製品出し続けてる

電車や街でも、GLIDiCロゴのついたワイヤレスイヤホンしてる人はよく見かける

ある意味しっかりと継続して成功してるTWSメーカー

安物紹介貧民85台ニキᴡ

ソフバンショップ経由で売られてるものはBCNランキングには反映されないだろうからね
他のメーカーも然り

そういやGLIDiCはひとつも手を出したことないな
どれも何かイマイチで

普通に店で売ってるけどなGLIDiCワイヤレスイヤホン

そういうことを言ってるんじゃないんだけどまあわかんないならいいやᴡ

ランキングの常連のお手頃価格TWS
これまでの歴史


GLIDiC

SoundPeats

ビクター(A10T)

エレコム

ビクター(A5T)、ソニー(C500)

お手頃価格TWSも、大手メーカーが主流に

そういや一時期、オーテクSQ1(初代)がけっこう頑張っててランキングにもよく出てた

あとから近い価格でオーテクはCK1TWを出した
ランキングたまに入ってそこそこは売れてたが

ソニーC500が出たら、オーテクのお手頃価格TWSはまるっきり売れなくなった

オーテクが大手の中では今一番ダメダメだな

一時期ミドルのCKS50TWがまあまあ調子良かったのに、
よくわからん位置付けのCKS30TW出したりと迷走してる

えっ、完全ワイヤレスイヤホンで最小サイズを実現?!


GLIDiC、着せ替え可能な“マメサイズ”完全ワイヤレスイヤホン「mameBuds」
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202306/22/58395.html

> イヤホンの愛称にもなっている超小型・超軽量の“マメサイズ”は、
> 完全ワイヤレスイヤホンで最小サイズを実現しているとのこと
> (2023年4月同社調べ/販売数上位100モデルのうちケースサイズにおいて)。



販売数上位100モデルのうちケースサイズにおいて・・・って
セコい統計マジックだなオイ


片側3.5gだし、超小型軽量なTWS、ではあるが

昔のランキング2018年

AirPodsが今一番売れている? 完全ワイヤレスイヤホン売れ筋ランキングTOP5!
https://www.bcnretail.com/research/detail/20180809_81428.html

1位 AirPods
2位 GLIDiC TW-5000
3位 ソニーSP700N
4位 BOSE SoundSport Free黒
5位 BOSE SoundSport Free青


この頃はまだアップルAirPodsは1機種だけ
ある意味とても平和

GLIDiCはなんと2位!
BOSEは昔から強かった

昔のランキング2020年

今売れてる完全ワイヤレスイヤホン、JVCやSoundPEATSがアップルとソニーに続く 2020/01/27
https://www.bcnretail.com/research/detail/20200127_155426.html


Soundpeatsがランクイン
Aviotがまだ強かった頃

おっと2019年飛ばした

昔のランキング2019年

AirPods Pro、売れに売れて2週連続1位!完全ワイヤレスイヤホン売れ筋ランキング 2019/11/18
https://www.bcnretail.com/research/detail/20191118_145757.html


AirPods Pro初代が出て、世の中がノイキャンブームになってた頃

JBL Free Ⅹとか懐かしいな

>>351
量販店でも売ってるから反映されるぞ

凄いなニート君、1日中張り付き

これがクアルコムのQualcomm S5/S3 Gen 2 Sound Platformリファレンスモデルだそうな
https://i.imgur.com/mpCk47u.jpg

もちろんみんなベースのモデルわかるよな?

0366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7d-sZcS [202.231.69.116])2023/06/22(木) 13:44:34.50ID:ddK/FmGd0
nura true pro持ちの人のDENON版の試聴感想出始めてるけど低音がDENONっぽい厚い鳴り方に変わってるっぽいね

至高のDENONサウンド

nuratrue proでも結構低音強めなんにこれ以上出すの?
ええんかそれは

0369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7feb-la5M [59.138.143.223 [上級国民]])2023/06/22(木) 14:30:45.10ID:y/zmr/Uq0
高齢者の劣化した耳にパーソナライズしてくれるんだよ
補聴器系TWS

nura loopの時は装着のセンサーがシビア過ぎて
少しでも耳ズレるとちゃんと装着しろって出まくってウザかったが改善されとるかなぁ

なんかまるでわかってないな

イヤホンのドライバーから耳までの音の伝達は、
人によって個人差があってバラバラになる

仕方がないならこれまでは、こんなもんだろという仮のもので
アバウトに音の調整するしかなかったわけ

それを個人個人の装着した状態で
ピタッと音を調整するわけ

0372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7feb-la5M [59.138.143.223 [上級国民]])2023/06/22(木) 14:48:15.41ID:y/zmr/Uq0
>>371
つまり高齢者の劣化した耳に対しては美しい補聴器サウンドを奏でるんだろ?
高齢者にはパーソナライズ!新時代の常識だね

まるでわかってないな

DN-2000のTWSって出ました?

>>370
nuratrue pro全然そんなこと言われないぞ
なんだかんだ製品2個分の違いは大きいんだな

>>363
例えば、パナソニック公式通販サイトから購入されたAZ80の売上はBCNランキングには反映されない

GLIDICのイヤホンもアマゾンや大手家電量販店で買えばBCNランキングに反映されるが、BCNが把握してない店(上の話の場合ソフトバンクショップ)で買えばカウントされない

BCNランキングで集計されてるPOSデータは21社
https://www.bcnretail.com/dataservice/

市場で売れてる製品の傾向はなんとなくわかるけど正確なランキングではないからね
販売する立場の人が利用するものであって消費者側の人間が見てもあんまり意味はない

>>372
いや別に若い奴でも個人差あるのは当然だろう
単純に耳の形も違う奴がいるのにな

年齢とはまるで関係ないよな
耳の形状の個人差なんだから

半年使って実感した、完全ワイヤレスゲーミングイヤフォンの魅力
専用ドングルで超低遅延、夏も快適で実用度は抜群
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/2306/21/news115.html

> Ankerが2022年11月に発売した「Soundcore VR P10」だ。

> Bluetooth接続でも使えるが、真価を発揮するのは
> 付属の専用ドングルをデバイスに接続して使うことにある。

> 専用ドングルとイヤフォンは2.4GHz帯でワイヤレス接続されるため、
> 公称値で30ミリ秒という超低遅延を実現



VR P10は、ドングル通信の中身はLC3
(BluetoothではLC3は使えないけど)


Anker“LC3対応”でVRにも適した超低遅延ゲーミング完全ワイヤレス
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1451143.html

> USB-Cドングルが付属しており、LC3コーデックとカスタムチップセット、
> 2.4GHzワイヤレス接続を使用した独自の“ LightningSync”により、
> 約30msの超低遅延接続を実現した。

> なおLC3コーデックはUSB-Cドングル接続時のみサポートしており、
> BluetoothのLE Audioはサポートしていない。

DENONが出たらもう他のイヤホンは過去の物になる
まさに最強イヤホン
SONYもゼンハイザーも終わりだよ

>>380
AZ80もそう言ってたな

このオイコラミネオは機種コロコロして同じような事を書くのがお仕事
毎回言い回しが似通ってるから分かり易い

「最強」「過去の物になる」

ついにLE Audioに対応したLinkBuds Sの音を聴く、低遅延には魅力あり
https://ascii.jp/elem/000/004/141/4141415/

> ソニーの「LinkBuds S」のファームウェア(Ver.3.0.5)がアップデートし、LE Audio対応になった。
> このLinkBuds Sを「Xperia 1IV」との組み合わせで試用する機会を得たのでレポートする。

> LE Audio接続に変更するには
(長いので略)
> 画面にLE Audioの文字とLC3の文字が表示される。
> いままで長い間フォローしてきたLE Audioが、
> この瞬間にようやく使えることになったと確認できたわけだ。


> LC3の音をしばらく聴き込むと、AACの時と比べて、
> 音の明瞭感が上がってクリアな感じになる様に感じた。

> 設定に戻して、AACの音を再確認するとLC3よりもやや薄く軽く感じられる。


おっ、AACよりもLC3の方が音は良さげ


> 遅延(レイテンシー)の改善を確認するために、ピアノアプリで打鍵してみた。
> タッチした後に音が出るまでの間隔はだいぶ小さくなる感じがした。
> また、Classic Audioで少し試してからLE Audioに変えると
> 画面をタッチする前に音が鳴る感覚さえある。
> 私みたいな素人でもかなり遅延が小さくなった感じはする。


LC3は低遅延も魅力

Qualcommはまた何か変なの出してくるんだな
乱立させすぎ


クアルコム、LE Audioで「20msの低遅延」実現するソリューション発表。
まずはドングルから
S3 Gen2プラットフォームを活用
https://www.phileweb.com/sp/news/gadget/202306/22/1361.html

> ドングルを利用することでワイヤレスイヤホンの音遅延を低減させるソリューション
> 「Qualcomm S3 Gen2 Sound Platform for Gaming Dongles and Adaptors」を発表した。
> 本技術を採用する製品は、2023年内に発売される見込み

> 対応するイヤホン/ヘッドホンとドングルを組み合せることで、20ms以下の低遅延を実現する。
> ドングルとイヤホンとはLE Audioで接続する。


ま一た特定SoCの縛りかよ


> ゲーミングヘッドセットでは独自の2.4GHz接続を用いたワイヤレス対応のものが多くある。
> そちらは基本的にドングルとヘッドセットの組み合わせが固定されてしまうが、
> 今回のS3 Gen2を利用したドングルでは、
> プラットフォームを採用しているイヤホンとはメーカーが違っても利用できる。


専用ドングルではなく、汎用ドングルってことか
前よりは少しはマシとも言えるが、でもドングル必要な時点で・・・

>>384
LE audioに対応してるチップが入ってるスマホ自体少そう

sennnheiser厨だけどDENONなら最強名乗るの許す

DENONのダサさやばすぎやろ
ブサイクが更に加速するぞ?

NuraがDENONブランドで復活するなら例のトランスミッターも復活するんかな?
今秋からiPhoneもUSB-Cになるはずだから便利になりそう

>>325
スピーカーだってでかけりゃ低音出る

0390名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-dxS8 [133.106.44.233])2023/06/22(木) 19:20:22.20ID:Pg3z5tqeM
元ワン迷惑すぎる

>>316
韻を踏んでていいLyricだNE!

>>325
>>336
ほんとそれ

>>341
草ァ!

>>382
それに加えて特定メーカー/機種の不自然アゲな
今回はDENONのPerlシリーズを請け負った様だな

まぁ、一種の流行りor工作と見るべきだろうな

テクニクス絶対下げたいマンは存在しまぁす

最強バカなんて自分物の価値わかってる人間アピりたいだけで人のレビュー漁ってなびくだけのやつだから
大体音質なんて好みで選ぶだけなのに、それで何が一番決めるとか中身スカスカなやつでしかない

ぶっちゃけデノンなんてマイナーメーカー誰も興味ないよな

devialetのgemini2はまだですか!

DENONは付けて外歩けないレベルでダサい
昔中房が付けてた耳掛け式みたい

そもそも他人の耳なんて見るか?
TWSが普及しだして数年経つのによっぽど奇抜なデザインじゃないと周りは気にしねぇよ

perlは100円玉くらいあったよ

>>400
PerLは奇抜なほうだと思うぞ。耳から円盤ぶら下げてるのはピアスかなんかやなと思うけど、耳の穴に張り付いてたら初見だと普通は違和感覚える
PerLは正面から見た時にあまり目立たないのは良いと思った(ソースはワタナベのつべ動画

DENONのためにスマホ買い替えるのもなぁ

0404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7d-sZcS [219.122.159.56])2023/06/22(木) 22:24:09.96ID:CXBb+kO30
aptX Lossless対応のトランスリミッター同時に発売すれば一定数売れるだろうに商売下手だね

ほぼnuraのまんまだからあんまり開発してないんでしょ
それにQualcommがLE Audio対応ドングル発表したから作りにくいのもありそう

>>404
aptX Losslessってロスレスで伝送できるのは音源が44.1kHz/16bitだけで、通信環境悪ければ120kbpsくらいまで低下するから需要ほとんどないと思うけど

0407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7d-sZcS [219.122.159.56])2023/06/22(木) 23:23:41.33ID:CXBb+kO30
DENONの開発インタビュー動画見たけどパーソナライズは耳道の形だけじゃなくて聴力に関わる鼓膜の先の蝸牛の細胞の老化具合まで測定してるらしい
こりゃ老人用補聴器イヤホンかもしれない
なんで前作からいきなりこんなデザインなったかの質問に対して、Nura買収のこと隠してデノンの新しいデザイン提案でこうなったとか答えてたのは不誠実な感じした
別に隠すことでもないだろうに騙してるみたい

0408名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-/7bi [133.106.210.154])2023/06/23(金) 00:08:38.45ID:OTaZCCItM
クラファン最安値と比べたら2倍くらいになってんのか

中古でも安くならないだろうなぁ
これワイヤレスイヤホンの完成形だと思うよ
個人の耳に合わせるからこれ以上の音質は作れない

>>409
完成形ってついこの間までnuraのこと聞いたことなかったみたいだけど>>210

0411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffed-4kri [113.35.87.119])2023/06/23(金) 01:12:13.99ID:zP3EIQQU0
なんだかアホが繁殖してるな
個人に合わせようとなんだろうと一番大事なのは結局素の音質だぞ。

JBL TP2買ったけど確かに売れてる意味がわかる
バッテリー持ち、ノイキャン、外音取込み、装着性、音質と高水準にまとまってるし、目玉のケース操作も目新しくて面白い
iPhone使ってる人なら満足度高いぞ
不満な点はケースがデカくてポケットに入れにくく、ケース操作画面のカスタマイズが微妙なこと
カスタマイズはアプデに期待したい

>>404
トランスミッターなw

トランス・・・リミッターって

スマホ端末がそのコーデック非対応で「制限ある」から
それ使うわけである意味いいえて妙

リミッタ一民ってやっぱりiPhoneなの?

いちいちドングルつけたり
変換コネクタを多段つないだり涙ぐましいことしてんの?

レシーバーとトランスミッターを混同してる人もいるし

使うのTWSなんだから
トランスミッターとかいちいち言わずに単純にドングルでいいだろう

TWSで高音質コーデックで聴くための、
スマホ端末に挿して使うもの(=ドングル)

どっかがiPhone用のLDACドングルとかを出したら
LDACワイヤレスイヤホンは倍増しそう
あくまでマニア向けではあるが

aptX系は、種類があり過ぎるのと
スマホ上位SoCでないとフル機能を使えなかったりとか
いろいろ面倒過ぎるし、

TWS側も、ただのAdaptiveか、スナドラかLosslessかとか
バラバラ過ぎる

aptXはグダグダ過ぎてあまりにダメダメなんだよ

今日も一日張り付き ニート君

>>419
いやいや…お前らがこの奇恥害犬を鎖で
繋いでおいてくれないからSONYスレ迄
来て掌返しの自己正当化で知ったかクソ
レス連投しやがるから,マジで頼むわ!

GalaxyもPixelも対応してないよねロスレス
となるとみなさんXperia使ってるの?

Beats Studio Buds+のデバイス自動切替ってiPhoneで音楽聴いててAndroidで電話受けれるマルチポイント的な使い方できる?

>>407
うっわこれは確かに不誠実
>Nura買収のこと隠してデノンの新しいデザイン提案でこうなったとか答えてたのは不誠実な感じした

てかこの価格帯買う奴がnura知らん事なんてないと思うんだが

好きなやり方で売ればいいとは思うけど、寧ろNuraの技術とDenonの技術の融合とかいう具合に謳ったほうが寧ろウケたんじゃね
Nura Tune ProかなりガジェットYouTuberが宣伝してたし、寧ろダンマリは逆効果に思える

0425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7d-/Fkh [202.231.69.81])2023/06/23(金) 11:44:21.26ID:EjSUNt9Y0
買収した会社の製品をほぼそのままロゴだけ差し替えて売るというのは、オーディオメーカーとしてはやっぱり恥ずかしいという意識があるのだろう
ITメーカーだったら気にしないどころか逆にセールスポイントにしたりするのにな
我々(デノン)が今回開発したパーソナライズ機能は従来と違って〜云々のくだりを何度も繰り返してたのは、知ってるものから見たら滑稽だった

0426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fff-GTOq [180.60.134.6])2023/06/23(金) 11:48:22.54ID:qMDR0duE0
geminiがみたちょびっと値引きされてる
後継が来るのかこのまま終わるのか 今のところリークもないっすよねえ

「Nura?何それ?」って人の方が大多数でしょ

デノン、医療技術で聴力を解析・パーソナライズドする完全ワイヤレス「PerL Pro」「PerL」
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202306/20/58374.html

> パーソナライズ機能として「Masimo AAT(Adaptive Acoustic Technology)」を搭載。> デノンを擁するSound Unitedグループの現親会社で、
> 医療機器を展開する企業「Masimo Corporation」の有する、新生児の難聴検査に用いられる医療技術を応用したものとなる。


すでに「Masimo AATの技術を使っている」と言ってるのに
これ以上に「Nuraが」なんての入れる必要ないよな

オーディオ機器はDENONブランドから出すだろうし
もはやイヤホンでのNuraは消滅と同じこと

DENONの新しいデザイン提案とか言ってるのを疑問に思ってるのに
>>428の的外れな擁護よ

てか触れちゃいけない人やっけこいつ

おっ、公式サイトの綴り間違いが直ったな
間違いのPeaLから、正しい「PerL」になってる

https://www.denon.jp/ja-jp/perlseries/index.html

「DENONブランド」として「新しいデザイン」だよなあ
何も不思議はないよな

DENONの従来のTWSのC830/C630はスティック型のデザインだから
新製品PerLは、DENON従来デザインとは違う新しいデザインってこと

0434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7d-/Fkh [202.231.69.81])2023/06/23(金) 12:54:36.35ID:EjSUNt9Y0
https://youtu.be/5FPrg73apAk

この動画の9:40からだな
なんでこんな円盤デザインに急に変わったのかという質問に対して、前作(AH-C830?)は使いやすさを考えてあの形だったが、今作はデノンのアイデンティティを表現するために???このデザインが開発されたとか言ってて笑った

>>434
アイデンティティは笑うな

営業トークなんてそんなもん

流石にそれは無理がないすかね、ガワはNura Rrue Proマンマなのに

グループとして一体化したってことじゃない?

XM5待ちだったけど全然発表されないしあんまり期待出来なさそうだからtour pro2、AZ80、perlのどれかにしようかな

いいチョイスだな

3万コース
4万コース
5万コース

って感じか

金あったら買うけどねえ

PerLは「TWS界のER4」だな
ただし「ER4のTWS版」ではないので注意

ER4は耳の奥深くにまで入れて装着することで
音の伝達をしっかりコントロールして
ER4ならではの音の解像度になる

PerLは高精度のパーソナライズによって
音の伝達をしっかりコントロールして
PerLならではの精密な音の解像度を得るもの


アプローチの方法が違うだけで、
やろうとしている目的は同じ

>>443
その目的は何だ?

デノンのアイデンティティ=親会社=医療系の会社のものが開発したものを使うってことだよ

音の伝達をしっかりコントロールすることで
精密な音の解像度を得る(原音により忠実にする)

ってことでしょ

デノンの音作りは別に原音忠実ではないでしょ
ニワカか?

スピーカーで言うと

本当に再現したい音(原音に忠実)は
理想的なリスニング部屋に理想的なスピーカー配置が必要

だけど人の耳は個人差あって理想通りではなくて
部屋にいろんな物あってバラバラな状態にスピーカーをポンと置いたようなもの

そりゃかなり違う感じになる

0449名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 06a3-dxS8 [202.209.27.17])2023/06/23(金) 14:22:05.61ID:rY7qtoEm6
Nuraしか知らんけどGemini枠だろ
何がエティモだ適当なこと言うのは大概にしろ

イヤホン装着を整えるのは、
スピーカーで言えば
スピーカーしっかり固定して設置するとか向きの調整みたいなもの

イヤピ交換やカスタムは、
スピーカー台を変えてみたり部屋に反射防止カーテンとか調整みたいなもの

ER4は
そういう部屋のバラバラなの影響を排除するために
すぐ目の前にスピーカー置いてるようなもの

PerLは、パーソナライズによつて
部屋の形状を反映した補正するっていうやり方

ニート君頓珍漢

ユーザーの耳が各周波数に対してどれだけ敏感かを調べた結果を元に、自己学習エンジンによってユーザーに最適化された専用のリスニングプロファイルが作成されます。


Masimo AATについて
PerL Pro、PerLに搭載されているMasimo AAT (Adaptive Acoustic Technology)は、新生児の難聴検査に用いられる医療技術を応用した独自のテクノロジーです。
Masimo AATは、様々な周波数のテストトーンを再生した際に内耳から発生する微弱な音「OAE(Oto Acoustic Emission = 耳音響放射)」を測定し、音に対するユーザーの反応性を評価します。
このOAEを解析してユーザーの耳が各周波数に対してどれだけ敏感かを調べた結果を元に、自己学習エンジンによってユーザーに最適化された専用のリスニングプロファイルが作成されます。
このプロファイルに基いて、きめ細かな音質調整を施すことにより、Vivid & Spaciousなデノンサウンドを最良の状態でお楽しみいただくことができます。

>>443
いや音全然違うし、装着も全く違う。ER4シリーズあの3段キノコだぞ
それにお前ちょっと前までインナーイヤー型万歳でカナル型はクソ呼ばわりしてたやん。掌返しも大概にしろ

原音、だと語弊あるか?
とにかくそのスピーカー(イヤホン)で、「こういう音」にしたい音
仕方がないから区別のため「本来の音」とでも


理想的なリスニング部屋で理想的なスピーカー配置で、
そのスピーカーを鳴らしたときの音が
そのスピーカーでの「本来の音」だよ

要するにメーカーの調整込みで
「この音」にしたい音が「本来の音」

実際には、理想的な状態とは異なるので
スピーカーもイヤホンも
そのスピーカー(イヤホン)の「本来の音」にはならない


狭義の(音源自体の)「原音」

そのスピーカー(イヤホン)で「本来の音」

実際のリスニングでは、それが崩れた状態

だからより「本来の音」に近づける

イヤホンの「本来の音(理想的な状態)」に近づけるってこと

そのイヤホンの「理想音」という方がいいか

「理想的な状態での音(=本来の音)」
実際のリスニングでいかにそれに近づけるか、ってこと

掌返しの自己正当化クズが連投に
向けアップを開始しましたwww

メーカーが「こういう音にしたい」という音の通りにより近づけるための
パーソナライズでしょ

周波数特性をユーザーの聴力に合わせる、て書いてるだろ? >451

ER-4とはまるで別物

流行りをちょっと齧ったくらいで語るから…

>>452
だから「ER4のTWS版ではない」って書いただろ

音の伝達コントロールを厳密な状態にして、音の解像度を得るっていうのが
やろうとしてることが同じだって言ってんの

「有線イヤホンの中でのER4」
「TWSの中でのPerL」

立ち位置というか存在するポジションが
とても似たものがあるってこと

ガイジw

>>453
語弊があるとかいう問題じゃなくてお前の認識に間違いがあるんだよ
その辺りをきっちり語りたいならもっとオーディオについて勉強してこい

俺も大して詳しいわけではないけど、それでもかなり的はずれなこと言ってることだけはわかるぞ

>>460
書いただろ、とか言われてもそんなIDコロコロ変えてたらわからんだろᴡ
発言に統一性を持たせたいならID変えんなよ

>>460
PerLは普通のカナル型。パーソナライズ機能があるだけでAirPods Pro2と変わらない
ER4と似ているアプローチとするなら、ZE8000のカスタムイヤピかNobleのFalconシリーズかFoKusシリーズだろう
あれらはCIEMと同じ思想で形状を作ってる

2.4ghz無線のイヤホン探してるんだけど、どのサイトもほとんど同じものおすすめしてて、そのわりにはレビューあんまり良くないからどれが良いのか分からない
メイン使用はPS5で、PCやSwitchにも対応させたい

ロジのG FITS
EPOSのGTW270
あたりどうなんだろう?
ロジは高い割に評価イマイチだし、EPOSは持続時間に難ありっぽいよなぁ

0467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fff-GTOq [180.60.134.6])2023/06/23(金) 15:43:12.95ID:qMDR0duE0
持続時間だけでいえば、結局 連続何時間プレイするかにもよるよねえ
俺は1時間くらいでやめるから270でも特に問題ないですね
PS4に固定してるから音量もそういじらないし、接続じにぷつぷついうけど、そこ過ぎれば安定してるし特に不満ないかなあ 

>>467
休日なんかは休みながらだけど6時間とかやったりする
短くても3、4時間はぶっ通しかも
レビュー見てるとロジもそんなに持続しなそうだから、評価そこそこいい270のほうがコスパいいのかな

>>466
G FITSのカスタムイヤピが作れる機構は面白いけど音がいまいちってよく聞くね
AnkerのVR P10とかどうでしょ?

>>468
安い方を2個買ってローテーション

>>390
スップは多くの人も使っていて紛らわしいしな。
末尾4桁もコロコロ変わるし、難しいしな。
だからといって、正規表現で対処するほどでもないし >ワントンキン
意外と会話が成り立ってるのが面白い。
以前はワンころと普通の書き込みで分けて見ていたけど。

>>471
俺は途中からNGなんか全く効果無いと踏んで相手してたけどな
言ってる事が頓珍漢だったらツッコミ入れる、それだけ
何も言わなくても新製品情報仕入れてくるからBotとしては優秀

それはそうと、UMがまたTWS出すみたいね。あんまり期待してないけど、骨伝導ドライバらしい
最近の中華らしいね

0473名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-dxS8 [133.106.35.141])2023/06/23(金) 16:45:40.07ID:atlC5/N8M
>>465
そのせいでインフルエンサー気取りのブロガー共が耳から大きく飛び出たフォカプロやフォカミスの画像を拡散して恥かいてた
耳奥にブチ込む感覚を知らないんだろうな
ちゃんとつけないとそれこそ外耳道で共鳴してあらぬピークが生まれるからな

耳の奥までグリグリ突っ込むってのは
耳への負担が大きいんだよ

PerLのようにパーソナライズで
電子的に解決する方がスマート

かつて騒音対策で
フォームで耳にギュウギュウに栓して耳穴に突っ込んでたのが

TWSのノイキャンになって電子的に解決するようになった

それと同じこと

ノイキャンは、

周囲騒音が混じって、イヤホンの音が本来の音とは違ってしまうのを
電子的補正で低減して、本来の音に近づけるもの


PerLのパーソナライズは、

耳の形状など個人差で、イヤホンの音が本来の音とは違ってしまうのを
電子的補正で低減して、本来の音に近づけるもの


TWSが進化した

>>474
だからやってる事はイコライザと本質的に同じだって
あといくらANCが良くてもPNCがよくなければ高い遮音性は発揮されない
ANCとPNCどちらも高める必要がある。ごっちゃにしちゃいかん

一度ノイキャン使ってしまうと、
もうノイキャン無しのものは「今さら無いのはちょっとなあ・・・」となるように

一度パーソナライズ使ってしまうと
もうパーソナライズ無しのものは「今さら無いのはちょっとなあ・・・」となっていく


ノイキャンも初期は荒いものだったが、
ノイキャン精度高くなって良くなって今では効果ある必須なものになった
パーソナライズでも最初は粗削りだったとしても精度高くより良くなって必須となるだろう

それもうAirPodsPro2で達成済みの話だから...

わい、アホ耳( ᐙ )、パーソナライズの効果あんまりわからず
別にパーソナライズ要らんなぁと思う( ᐙ )

つか店頭じゃ煩すぎてパーソナライズ自体試せないのに、なんでパーソナライズの効果や精度についてそんなに語れるんだ?

パーソナライズという仕組みの話をしている

電子的補正にはノイキャンという大成功の前例があるからな
個人差の補正ではカスタムという前例がある

PerLではまだ不完全だったとしても、
パーソナライズという仕組みはもっともっと発展の余地がある

肝心のPerLのパーソナライズがどんなもんか体験してからにすればいいのに

ニート君は全てが妄想

それにNuraの時からパーソナライズ機能だってあったしな
クラファンTWSは総じて駄目とか言って聴く耳持たなかった奴がデノンロゴ付いた途端に褒め出して草だわ

PerL製品発表会の体験レポ記事を見る限り
どれもそれなり以上にかなり効果あるらしいし、
パーソナライズという方向性は、TWSと非常に相性いいし可能性はかなりある

TWSの大きな進化となりえる

大手メーカーから出ることに意義がある

マイナーメーカーが変わったの出したとこで続かないからな
BragiしかりEarin M2しかり

>>474
ANCで減衰できるのは主に中低域
高域はPNCで打ち消すしかないから今でもイヤピ頼みだよ
デノンのサイトに分かりやすく書いてあったから勉強しようね

https://www.denon.jp/ja-jp/blog/7013/index.html

それって結局機能ありきじゃなくメーカーありきやん。機能をアゲてんのかメーカーをアゲてんのかハッキリしろよ

DENONサウンド + パーソナライズ機能

ここが重要

大手じゃないと続かないからな

その機能を、ちゃんとした大手が出すから
今後に期待できるわけで

だから機能の部分はNuraが実装したんだって…

だからそれじゃ続かなかったんだって

>>492
続いてるやん、PerL Proとして。デノンの貢献はターゲットカーブと振動板
全てデノンの手柄みたいにするのは良くないなあ

手柄とか何を言ってるのかわからんな
グループで一体化したんだから別に良くね?

ターゲットカーブを任意に設定できるようになってこそ、真のパーソナライズだ

0496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbb-4kri [106.72.135.160])2023/06/23(金) 17:41:30.59ID:ZWHCHqoa0
パーソナライズなんて実は昔からある機能なのに何でここの人はそんなに夢を見てるの?
補聴器では外部環境に応じたリアルタイムパーソナライズとかもあるから、そのうちTWSにもそういった機能が加わるかもね。

それこそSENNHEISERの親会社であるSONOVAとかの得意分野。

パーソナライズとは別にイコライザ付いてるしょ

いわゆる一般的なイコライザと、パーソナライズは別でしょ
音に補正かけてるから同じみたいに言うのは
周囲音で音を変化させてるから外音取り込みとノイキャンは同じだ一というようなもの

0498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7d-/Fkh [202.231.69.81])2023/06/23(金) 17:44:16.34ID:EjSUNt9Y0
デノンのターゲットカーブ=山内がいいと思ったカーブ
なので変に理屈捏ねないである意味はっきりしている
山内と音の好みが合わない奴は買う必要ないし向こうも買ってくれと思ってない

いやアプリでイコライザ弄ったりノイキャンの強度変えたりするのもれっきとしたパーソナライズだぞ
商標取られてる訳でもあるまいし、個人最適化という言葉の字義通り

ノイキャンなんてずっと昔からあったのに、
TWSでノイキャンは花開いた

それと同じことが
TWSでパーソナライズ、ここで起こりそう、って話よ

例えばコレとかもアプリでパーソナライズ

https://jp.jbl.com/LIVE-PRO-PLUS-TWS-.html?SmartNews=&bvstate=pg:2/ct:r

いやノイキャンが花開いたのはワイヤレスヘッドホンだろ...

パーソナライズの含む範囲が広すぎて
別の言葉が必要なのかもね

ノイキャンも、
ただのイヤピから、通話用、ANCまで

初期は混乱してたが
ANCが広まって一般的にはノイキャン=ANCに

>>496

>外部環境に応じたリアルタイム

それはアダプティブイコライゼーションね
アップルとかがやってるやつ

AirPods3でアダプティブイコライジングしてるが、
今年後半に出るだろうAirPods3後継では、
オープン型でノイキャン的な機能も付く可能性あるんじゃないかな

DENONは即買い確定
もうこれだけ持ってれば良いレベル
売り切れ続出するから注意しろ

パーソナライズ=周波数調整

音質が、変わる分けじゃない!

好みの音質かは? 視聴してから!

>>490
大手言うけどデノンも日本コロムビアから分社化してからは投資ファンドの買収渡り歩いて今はMasimoの傘下だからね
もっと言うと、Masimo傘下のSound United傘下のDENON傘下のNuraってことになる
立場はNuraとさほど変わらんよ

>>507
機能的な死角は少ないわな、Nuraのクラファンの時点で大成功してるから当然
あとはノイキャンと音次第、なんせ5万超えだからな。自ずと比較対象は同価格帯で、1番近いのはMystiqueかねえ

0511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbb-4kri [106.72.135.160])2023/06/23(金) 18:09:44.32ID:ZWHCHqoa0
>>505
いや、イコライジングじゃないんだが。

NURAのパーソナライズって付属のイヤピじゃないとだめだったっけ?
昔チョロっと使っただけだから覚えてない

>>496
夢見てるのはこの人>>Sd9f-QBJ2だけですᴡ

0514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfbb-4kri [106.72.135.160])2023/06/23(金) 18:12:10.85ID:ZWHCHqoa0
アホな事喚いてる奴は補聴器のパーソナライズについて調べな。
大元がどんな技術なのか分かるから。

>>510
音の豊かさ・艶・広がり・伸びはハイブリッドの独壇場なんだよな

外耳道や内耳の構造は異なるから…ってそれコンサートで生音聴いてる時でも同じ話だよな
生音も結局外耳を通って鼓膜を震わせて内耳で感知して脳が処理して初めて知覚できるんだから、どっかしらで個人差が出るのは当たり前、むしろ無ければおかしい
生音とは個人差があるもの

パーソナライズはメーカーの聴かせたい味付けを届けるための技術であって、生音の再現というピュア的な思考とは真逆の存在だろう

0517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df74-dxS8 [114.185.89.221])2023/06/23(金) 18:22:18.97ID:3kIPOg/Y0
Nura聴いてねえのになんでDENONだけやたらマンセーすんだよ
大体お前本体が重いTWSは存在価値無しとか言ってただろ

これをDENONブランドで出してくれないかなあ

https://i.imgur.com/R60MYk9.jpg
https://i.imgur.com/cdTyzMG.jpg

だからターゲットカーブを自由に設定して、耳の個人差も考慮しつつ自動補正してくれるのが理想であり、それこそ真のパーソナライズ

0520名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp33-yLWt [126.182.171.78])2023/06/23(金) 18:27:36.70ID:wIVQ+fsZp
パーソナライズ機能なんてあったら軽量化も低価格化も難しいのでは?

>>517
もうツッコミどころ多過ぎてコント見てる気分になるんだよなー
まーたなんか言ってるわ的な
陰キャオタクよろしく勝手に話進めていって既成事実作り出すからタチ悪い

NURA LOOP持ってたがパーソナライズってイコライザー設定自動でやる感じやぞあれ
別にリアルタイムで測定するわけでもないし
測定方法が医療機器の技術ってだけで

だからDenonのもNuraのも、結局は15バンドの自動イコライザだって言ってんじゃん

それノイキャンを、マイク外音を信号反転してるだけじゃん、って言ってるようなもの

原理は単純でも、じゃあどこのノイキャンでも簡単にできてしっかり効果あるかというと・・・

ノイキャンを効果的にするのはメーカーごとの調整ノウハウがとてつもなく大きい

パーソナライズもそれと同じ

0526名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-/Fkh [106.146.97.213])2023/06/23(金) 18:43:47.64ID:m/JEzZB+a
>>516
例えば病気や事故で右耳がほとんど聞こえん人がいて、その人にとってはコンサートホールで右から音が聞こえない状態がリアルな生音だけど、それがピュアだからこの状態が一番いいとはならんし、演奏者が聞かせたい思ってる音とも違うだろ
補正して左右バランス良く聞けた方がいいと思うはず
生演奏がどうとかは実はあまり関係ない

>>525
と、パーソナライズ使ったことない人が申しております

0528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df74-dxS8 [114.185.89.221])2023/06/23(金) 18:45:41.03ID:3kIPOg/Y0
2年前にGeminiちゃんが「1人ひとり異なる外耳の形状を捉えて耳の中の音環境を最大1秒あたり10,000回のサイクルでモニタリングし、音楽再生を常に最適化する」機能を付けてて固定のプロファイルをつくるだけのパーソナライズなんかよりずっと凄いのに無かったことにされてて可哀想

>>528
後継機出さんのかねGEMINI

>>528
都合の悪い事実は無かったことにする、奴の悪い癖

0531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fff-GTOq [180.60.134.6])2023/06/23(金) 18:50:31.23ID:qMDR0duE0
Geminiってバッテリの方減り問題っていまだに解消されてないのかな 
無難にAZ80が候補だけど、Geminiがやたらと音質評価たかいから気になるだよね

0532名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd9f-4kri [49.105.76.199])2023/06/23(金) 18:54:59.76ID:vFo1L1+rd
Devialetって音響に関するソフトウェア部分の技術力めちゃくちゃ高いよね。部分的には世界一でもおかしくないレベル。
ただしアプリとかバッテリー管理とかのソフト部分はとても弱いけど。

0533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df74-dxS8 [114.185.89.221])2023/06/23(金) 18:58:42.74ID:3kIPOg/Y0
>>531
あのリアルタイムパーソナライズ機能がマッチした人にはウケてるのかもしれないけど有線からイヤホンに金かけてた自分としてはそもそもの音質が受け付けなかった
スルーレート弱弱で歪みも大きくて解像度も低い定位もイマイチ 分離感分解能だけは並以上だったけど
3日試して手放してフォカプロ買った

ノイキャンなんてはるか昔からあるのに
TWSbナノイキャンブ=[ム来てからだb

滑ネ易なパーソナャ宴Cズなんて
以前からAnkerのオマケ機能にすら付いてるよ

0535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df74-dxS8 [114.185.89.221])2023/06/23(金) 19:02:44.04ID:3kIPOg/Y0
実際毎回同じ深さでイヤーピースを外耳道に押し込むのはほぼ無理なので本当の意味でのパーソナライズ機能は無理だと思う
理由は鼓膜までの外耳道の容積によってピークが変わるから

Fokusの最適化機能は10バンドだけどそれと似たようにしかならないんじゃないか

NURA時代の話だがパーソナライズしてない素の状態があまり良くないんよね
だから相対的に良く聞こえるマジックなのかなあと

0537名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-/7bi [133.106.210.97])2023/06/23(金) 19:10:37.46ID:n82xOwmLM
unique melodyが新しく4万の出すけどLDACなくて残念だよ

geminiユーザーでgeminiは音質だけって評を信じてたんだけど
ノイキャンも外音取り込みもかなり優れてたんだってことにAZ80買ってから気づいた
AZ80もうちょっと頑張ってくれ

AZ80はコンチャフィットのせいでPNC弱いからなあ。やっぱ耳奥で密閉だよ

>>538
AZ80の劣り具合が凄いよな、Opera05の方が遥かにマシ

さすがにそれはない

0542名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-V2Jp [49.98.213.83])2023/06/23(金) 20:08:17.01ID:LXpWmbPrd
この前gemini聴いて結構好きだったんだけど型落ちすぎて買う気が起こらない

>>541
Opera聴いてから言え

0544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df74-dxS8 [114.185.89.221])2023/06/23(金) 20:15:54.92ID:3kIPOg/Y0
もはや慣れちゃってて嫌な感じは全くしないんだけど他のTWSに比べるとだいぶ奥に入れる形なのかもな
https://i.imgur.com/OHsbRXL.jpg

コロコロまた新製品出してるようだが


SOUNDPEATS、同軸・デュアルダイナミック型ドライバー搭載完全ワイヤレス「Engine 4」
独自開発「デュアルクロスオーバー技術」も投入
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202306/23/58408.html

6月27日発売

> 中低音域はPUにチタンメッキを施した3層構造からなる10mm PET複合振動板のダイナミックドライバー、
> 高音域は同じくチタンメッキを施した6mmのPET振動板のダイナミックドライバーがそれぞれ担っている

> BluetoothコーデックはAAC/SBCに加え、LDACもサポート。

教えて欲しいんですが、dac内蔵のTWS例えばFiioのFW5をDAPで聴くとするとDAP側のdacは使用されずにFW5のdacで音が変換されるという事ですよね?
dac内蔵型TWSではDAP側のdacを使用する事は出来ないのでしょうか?

Unique Melody、空気振動と骨振動ドライバー搭載の完全ワイヤレス「U-Free」
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202306/23/58411.html

6月30日発売
税込42,900円前後

> 高耐久・高磁力な10mmカーボンナノダイナミックドライバーと、
> シルバーパラジウム圧電骨伝導ドライバーを搭載

> 空気振動と骨伝導による2つの振動で、
> 立体的でサラウンド感のあるサウンドを提供するとアピール

> 使用場面に合わせて簡単に切り替えられるサウンドモートを用意。
> 没入感あるHi-Fiクラスのサウンドを楽しめる「Hi-Fiモード」、
> 周囲の音の大きさによってノイズの強さを制御する「ダイナミックANCモード」、
> 外部の音を取り込んで周囲の音を聞ける「アンビエントサウンドモード」、
> 会議や授業などで周囲の音を強調させて聞き取りやすくする「音声アシストモード」
> の全4種を搭載


なんかキワモノ臭が・・・

0548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df74-dxS8 [114.185.89.221])2023/06/23(金) 20:22:23.74ID:3kIPOg/Y0
>>546
TWSの場合デジタル→アナログ変換はイヤホン内蔵のチップで行うから全てDAPのD/Aアナログ部は関係ないよ
ネタならごめん

脱BAが進んでいる感じ

>>547
https://www.yodobashi.com/product/100000001007886985/
なんか価格おかしくなあい?
希望小売価格: オープンプライス
価格: ¥47,600(税込)

>>548
もしかして全てのTWSにdac内蔵されてるって事ですか?もしそうなら馬鹿げた質問でした。お恥ずかしい…
返信して頂いて有り難うございました。

>>550
あれじゃね?エミライとかがよくやる
ポイント還元付くからその分を差し引いて○○円相当っていうようなのだったり

>>469
そういえばそれもあった
評価いいわりには音がやばいってレビューけっこうあるから、低遅延全振りなんかなって思ってる
試聴して自分の中で許容範囲だったらアリなんだけど試聴できればな…

でも>>470で言うように、270に関しては持続時間だけネックっぽいから高くて持続短いやつよりは270を2つのほうが賢いか

dac押して書いてあるイヤホンは単体の独立したdacチップ使ってるだけで
別にデジタルをアナログに変換する機能はどのイヤホンのチップにも付いてる

>>551
全てのTWSにDAC搭載されてるのはそう。だいたいはBluetoothチップに載ってるDAC使ってる。それなり性能DAC。
FW5はこだわって別途DACチップ載せてるけど

>>550
twsのdacは音源のデータをスマホ側から受けて
それをイヤホンのドライバーに出力する為に機能してる
dapのdacはストレージ内とかストリーミングのデータをイヤホンジャックに挿さってるイヤホンヘッドホンに出力する為に機能してる
そういう役割するのがデジタルアナログ変換コンバータってもんよ

SoC公開してないTWSは独自のdacやアンプを搭載してるんかね。AppleとかSonyとかTechnicsとか

dacがなんの略か知らんのか

>>556
に対してなのレス

>>546
DACってデジタル アナログ コンバータだからね
bluetooth使う時点で再生側のDAC、アンプ使うことになるよね
良く言えばバランス駆動とも言える

0561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df74-dxS8 [114.185.89.221])2023/06/23(金) 21:14:26.32ID:3kIPOg/Y0
バランス駆動について調べてきてくださいw
グラウンド分離ではあるが

変換コンバータって馬から落ちて落馬したみたいな言い方だな

頭痛が痛くなる言い方だな

先週買った俺のgeminiは20分で右側が13%になったよ、交換対応してくれるみたいだけど

>>557
アップルとソニーは独自、テクニクスは知らん

>>565
ありがとう。テクニクスは調べても出てこんのよなあ

そりゃそうとdevialet gemini 2が来そう、いつかは知らんが
誰だよ音質重視の高価格帯は先細るって言ったのはw後継機じゃんじゃん来るやん

https://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jg01_01&PC=201&TC=N&PK=1&FN=230126N201&SN=%94%46%8F%D8&LN=52&R1=*****&R2=*****

>>566
技適って事は発表して割と早いタイミングでくるのか

0568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fff-GTOq [180.60.134.6])2023/06/23(金) 22:48:24.03ID:qMDR0duE0
gemini 2くるなら待つか ソニーもまだだし

U-Freeようやく発売か
UMは前作が話題にもならず安売りでも特に話題にもなれずだったが新作はビッグウェーブに乗れるか

boseのノイキャンは強いけど自転車のブレーキ音のような甲高い音がするとブロックどころか増長して耳を破壊しようとするから嫌い

SOUNDPEATSの音質はぶっちゃけどのレベルなの?
SONYゼンハイザーと張り合えるの?

>>571
ソニーとかSENNHEISERのどのあたりと比較するかによる
上位には勝てないよ確実に

張り合えてるならわざわざ高いもの買うバカはいないよね

0574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0974-jf7w [114.185.89.221])2023/06/24(土) 02:39:19.02ID:jinxio+O0
UMで4万とかマジで期待できないわ
20万くらいかかるぞあそこの露骨に手が抜かれてない製品手に入れたいなら

中華って有線の方だと10万オーバーのハイエンド以外は軒並みレビューで耐久性とか品質で色々言われてるイメージ

デンオンほしい

UMは、MEST MkIIがお気に入りだったなぁ
安いのは露骨に安い。
骨伝導はノウハウあるけど、U-Freeは今時BT5.2で多分48kのaptX Adaptiveじゃないかなこれ?

時代が、、、

>>575
ミドルクラスターゲットのメーカーのはそうでもないよん。
キネラ、DUNU、see audioあたりかな。

ハイエンドクラスメーカーの、安いモデルはかなり手抜き。
ハイエンドクラス自体どこのメーカーでも、壊れる話はよくあるのでだいたいギャンブル要素高い。

>>571-572
音質はXM4より確実に上、MTW3だとブラインドで聴けばOpera05が好みと答える人も居るレベル

一般人は大手メーカーのにするよ中華なんて買わないって
ま一せいぜいAnkerくらいまででしょ許されるのは

今後NTPが故障したらサポートはデノンが引き継いでくれるの?

クラファンのマイナーメーカーにサポート期待すんなよ

nura販売してんのプリンストンなんだから、
保証などはそっちに言うのが筋だろうな


オーディオブランド「nura(ニューラ)」取り扱い開始のお知らせ
https://www.princeton.co.jp/news/2021/07/202107291100.html

プリンストン nuratrue | イヤホン/ヘッドホン
https://www.princeton.co.jp/product/multimedia/nrtws.html

やっぱSONYがおすすめよ

>>579
KZとか好きそう

>>571
Operaのことなら、値段なりの音がする。
張り合えるとかは、あまりないかな。ガジェット方向の性能が桁違いに低い。(ANC、ヒアスルーでも音が変わらないように意図的にそうしてる)

まあ、2BA1DDでLDAC使えるのは世界中探してもこの機種ただ一つなので、そういう事で持ってる人はいると思う。
10000円で買えたって考えたらお買い得。

>>580
若い世代でもサウピ買ってる子多いよ
あとはQCYとかTaoTronicsとか

0588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46ed-fG5R [113.35.87.119])2023/06/24(土) 10:03:36.00ID:EvrsXjM00
安いからね

むしろ若い人のが中華付けてる
ソニーも多いね

BOSEとかはオッサンが多い

最近ソニーなんて全く見ないが?
バッテリー不良でイメージ最悪

↑と工作員が申しております
あとBOSEのおっさん率は確かに異常

ソニーを見ないって言うやつは外に出ない引きこもり?
駅とかでは男女ともAirpodsの次によく見るけどな

AirPodsの次に多く見かけるのはAnkerな気がする

あとBOSEは女性の割合が多い印象

一匹いたら百匹いると思えと同じ感覚なんだろうな

>>590
23年5月に売れた完全ワイヤレスイヤホンTOP10、ソニー・JVCがアップルを追う 2023/6/18
https://www.bcnretail.com/research/detail/20230618_338514.html
先月の月間販売台数でもXM4はAirPodsシリーズの次に売れてるし、日本に住んでて最近全く見ないなんて無理があるだろ

>>595
自分で答え書いてる
彼はきっと日本にいないのだよ

gamini2はよ

何回かDENON PerL試してみたが
作りがやっぱりクラファンのマイナーメーカーのままな感じ

すごくダメってわけではないが、
なんか端々にオーディオ製品とかイヤホン作ってるとこではない
別畑の技術主導の実験的な製品という感じ

音のチューニングやドライバーはDENONが多少手を入れたみたいだが
イヤホン自体とか装着とかケースとか操作やアプリは
元々のマイナーメーカーまんまなんだというのがひしひしと感じられる

DENONのTWS、C830/C630の良さを知ってると
アプリで低音量の調整とか、何か違うだろって

0599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1bb-fG5R [106.72.135.160])2023/06/24(土) 12:04:03.62ID:h5D2cu0k0
DENONて元からアプリとかその他UIUX系弱いじゃん。
その辺のスタートアップの方がそこらは強いと思う。

PerL、装着もダメってほどでもないんだが
な一んかイヤホン作ってる大手とは違うんだよな

なんか素人が見よう見まねで作ったようなぎこちなさがある
これが元々のまんまでクラファンのマイナーメーカーの限界か

次に期待かな一
イヤホン部分からDENONが作ったものに
PerLのパーソナライズ機能を載せたもの
もちろんLDACで

同時発売で、LDACドングルとか出してくれれば
iPhone勢にもLDACアピールできる

アプリで好みに調整できても別にいいんだが
標準はコレ、っていうのが希薄なんだよな

これ聴いてくれ、という
サウンドマスターのチューニングのモードはコレだとかいうのが欲しい


別メーカーの別製品だけど
Manshall Motifみたいに、あくまで標準はコレがこのTWSの音の代表だ、という感じに
明確に打ち出したもの

せっかくパーソナライズで、耳の個人差を補正して
メーカーが本来こうしたかった音により近づけることができるのに、
その元の音が、適当に好みに調整して、ではもったいない

そのあたりは、急ごしらえのチグハグさを感じる

お前みたいなふわふわした音質感想はどうでもいいから専門的な音質解析が来てから買うか決めるわ

DENONはあとしばらくで2年目になるC830/C630の後継の方に期待かなー

>>601
何言いたいのか全然わからんくて草

どうにかしてサゲたい気持ちだけは伝わった

0605名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdda-G1k7 [1.73.152.91])2023/06/24(土) 12:54:56.51ID:RAvgora7d
>>598
まったく同じ感想だわ
あのアプリはどうなんだろうな
あと音質も微妙だった
音質は好み分かれるだろうね

きっちりと測定してパーソナライズかけたら
どこまで調整されるかには興味はあるが

全体の作りとかは何かコレジャナイ感が漂う

手っ取り早く成果を出したかったんだろうけど
作りかけの実験機という感じ

なんというか、パーソナライズ自体は大きな可能性あるので
次の本格的な完成品をなるべく早く出して欲しいな
このまま埋もれさせたらもったいない

0607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1bb-fG5R [106.72.135.160])2023/06/24(土) 13:12:07.26ID:h5D2cu0k0
この人達ってネタなの?
パーソナライズは新しい技術でもなければそんなに持て囃す技術でもないよ。

AirPodsProでもオージオグラムの適用とか出来るけど、それをそこまで有難がってる人いないでしょう。。

0608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b691-+MuE [121.80.207.223])2023/06/24(土) 13:16:39.45ID:9eh7mWlr0
パーソナライズってそんなに効果あるものなの?
それっぽい機能ソニーのヘッドホンにもあったけど効果がよくわからん

スマホが出たときに、
「タッチ操作なんて別に新しくない、タッチ操作のガラケーが過去にある」
とか言い出すタイプの人かな

最近のTWSのノイキャンが、以前よりもさらに高精度になり
ノイキャンの自動調整とか耳の状態で補正というのが本格化してきた

そういう

そういう進化の中で

自動調整や耳の個人差補正がノイキャンだけでなく
今の「パーソナライズ」(個人差補正で音向上)につながってる

これまでどうしても装着含めた耳の個人差があるために
音の定位とか解像度が犠牲になっていたのが
個人差補正するパーソナライズで、そこを大きく改善できる可能性が開けた

nuraはパーソナライズ前提で作ってるからoffにするとあからさまに違うぞ

0614名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdfa-fG5R [49.105.75.64])2023/06/24(土) 13:41:48.78ID:tGPsEfZ8d
いや、だから聴力補正とかパーソナライズなんて前からあるし利用されてる機能だから。イヤホン使ったことない子なの?

EQは味付け程度で十分(当初は完全に否定)って言ってた奴がパーソナライズを絶賛してるのほんとに意味がわからんな
ようはEQを手動でやるか自動でやるかの違いなのに


…って言うと、メーカーが調整するのと素人が調整するのでは全然違うとか言いそうᴡ

そのイヤホン本来の音にするための補正と
自分好みに(イヤホン本来の音と違う)味付けするのは

全く意味違うのがまるでわかってないようだな

イコライジングするって意味では同じだろ

聴いてる人が気持ちよく聴ければそれでいいんだから

やっぱりまるでわかってないな

パーソナライズといっても所詮は周波数特性の調整だけだよな

わかりやすく言えばグラフィックイコライザの±0が
メーカーの音質設計のデザイナが設定した値からパーソナライズで設定された値に変わるだけだよ

スピーカーをきっちりセッティングすることで
音の定位とかバッチリ決まったサウンドになる

それと同じこと

イヤホンは耳に突っ込んで耳と一体化するから
耳の個人差、左右差が大きく影響する
それをパーソナライズで個人差を補正する

どこまでパーソナライズの補正の効果があるかは
その補正の精度しだいではあるが

これまで見ないふりで放置されていて
適当に装着やイヤピとかで勝手に好きにしてというのよりは
明確にそれに対してしっかりと補正しようというのは
これまでよりも進んだ取り組みだよ

>>620
全然違う
やっぱりまるでわかってないな

パーソナライズアレルギー暴れすぎだろw
平凡オブ平凡のAZ80でも聴いて落ち着けって

イコライザーを、好みの味付けするためのもの
と思ってる時点でな

イコライザーは本来の音になるよう調整するためのもの

エフェクターと勘違いしてるだろ

0625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 314f-8mnP [122.128.112.112])2023/06/24(土) 14:14:58.84ID:4iPTIrne0
>>624
あまりお前には関わらないよう言われてるんだが
ひと言だけ言っておく

ほとんどの人類はイコライザーを前者の意味で使ってると思うよ

>>624
イコライザーもエフェクターの一種ですけど

じゃあ、パーソナライズはキミのいう「イコライザー」とは全く別物だから

ニート君 頓珍漢

パーソナライズは、

ディスプレイの色調整、モニターのキャリブレーションみたいなもの
本来の色の正確な色調になるように補正すること


キミらの言ってるイコライザーは

本来の色は関係なく
オレもっと赤は鮮やかなのがいいから赤強くするわ、とか
暗いのもっと明るく輝度上げて白っぽくするわ、とか
そういうの


全くの別物

Denonのパーソナライズは周波数特性を調整するものだよね
位相は調整しないし時間的に変化するものではない
つまり線形時不変で周波数振幅特性のみをいじるもの
(位相は副作用で変化してしまうかもしれないが)

だとしたらやっぱグライコの調整のスタートライン(すべて±0)が変化するに過ぎないよ

>>620
EQで定位が補正できると思ってるの?

PerLのパーソナライズって左右別々に補正されるんか?それならまだ(ギリ)わかるけど

ユーザーの耳が各周波数に対してどれだけ敏感かを調べた結果を元に、自己学習エンジンによってユーザーに最適化された専用のリスニングプロファイルが作成されます。

Masimo AATについて
PerL Pro、PerLに搭載されているMasimo AAT (Adaptive Acoustic Technology)は、新生児の難聴検査に用いられる医療技術を応用した独自のテクノロジーです。
Masimo AATは、様々な周波数のテストトーンを再生した際に内耳から発生する微弱な音「OAE(Oto Acoustic Emission = 耳音響放射)」を測定し、音に対するユーザーの反応性を評価します。
このOAEを解析してユーザーの耳が各周波数に対してどれだけ敏感かを調べた結果を元に、自己学習エンジンによってユーザーに最適化された専用のリスニングプロファイルが作成されます。
このプロファイルに基いて、きめ細かな音質調整を施すことにより、Vivid & Spaciousなデノンサウンドを最良の状態でお楽しみいただくことができます。

0633630 (ブーイモ MM0e-VO/X [133.159.148.20])2023/06/24(土) 14:37:57.37ID:UCf+Nb5fM
>>632
やっぱ周波数振幅特性の調整だけだな

ピーピー音を聴く初期設定と比べて精度やバンド数の面でメリット有るのかな

>>629
>>632見てるとやっぱりただのEQみたいですよᴡ

0635名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0e-GLjL [133.106.154.185])2023/06/24(土) 14:47:06.71ID:SQ2NngUXM
実際同じ深さで装着するのが不可能なんだからGeminiみたいにリアルタイムで補正かけてくれないと意味ないよ
そんなことよりも音の出る部分をなんとかしてくれ
Mystiqueのレベルが普通になるくらい頑張ってくれ

キャリブレーションも、色調整じゃん、って言ってるようなもの

Geminiは再生時間詐欺のせいで売れなかったんだよね
もし6時間使えたら普通にゼンハイザーより売れてた
もったいない

0638名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0e-GLjL [133.106.154.185])2023/06/24(土) 14:50:51.71ID:SQ2NngUXM
人によって違うってのは結局ドライバーから外耳道の容積による共鳴ピークの存在が主
聴覚の差異に関しては普段から生活してるものをリファレンスとしないと違和感を感じるだけ
もちろん共鳴ピークを減らすのは効果あるが耳奥に装着するようなステム設計にすればそんなの簡単に解決できる

>>635
それ装着バラバラなんだから、適当などんなイヤピでも一緒だよね、って言ってるようなもん

より条件整えるように、イヤピ選ぶように
パーソナライズ補正を入れた方がいいわけで

>>638
そういう耳奥ギチギチ装着は耳に負担が大きいし
TWSは大きく重いので特に装着に問題出る

相変わらずニート君 頓珍漢

そもそもnuraやPerlはそんな装着深くないので、浅くしようとすると耳から落ちかねない状態になる。
ちゃんと装着しないと使ってられないのである意味装着状態は固定化できてる。

有線イヤホンでも、ER4みたいな装着にはなってないわけで

フォームイヤビでギチギチ耳詰めれば遮音性が上がるんだ一、みたいな物理的に厶リしてんのは
一般にはまるで広まらないし、

TWSのノイキャンみたいに電子的に解決する方がスマート
だからこそノイキャンTWSが普及した

パーソナライズもそれと同じこと

>>642
むやみに装着を深くしないで、電子的に補正するからな

都合が悪くなると、連投・論点逸らし

ノイキャン性能であればBOSEのように装着するたびに最適化してベストにできるがDENONはプリセットで本来の聞こえ方にしてるだけでしょ
元の音が楽しくなけりゃそこが限界
AnkerやDASH proの聴覚補正も聞き取り易くはなったがいい音にはならなかった

ノイキャンTWSが普及しはじめた頃に、
「フォームイヤビをギチギチに耳に詰め込めば十分、ANCいらん」と言ってたアホと同類だな

パーソナライズTWSの時代になりそうなのに
「耳奥にギチギチにイヤホン突っ込めば十分、パーソナライズいらん」と言うアホ

パーソナライズに感染したバカが連投
今さらのテクニックなのに

だいたい左右別々にイコライザーかけられないだろ普通

パーソナライズでは耳の個人差での左右差を補正できる
イコライザーとパーソナライズとはまるで別物

パーソナライズで補正しない音がその人が本来、日常的に聞いてる音なんだよなあ
補正なしの音に慣れているし
補正無しで聞いて好きになったのがその人が好きな音楽

物珍しいけど、結局は補正付きで聞く人は多くないと思うんだ

>>645
巻き添え上等でスップ系を全消しして見えないが
転生しても全く同じ事を繰り返してるのね、犬コロは

そういや何の為に脱ワンしたんだろう
テンプレNG回避?な訳ないか

左右チャンネル別に音響補正できる機器なんぞ40年前からある
最近までラジカセしか持ってなかったやつは言うことがひと味違うわ

>>651
大阪がバレた途端キャリア変えた

>>650
耳の外で音を鳴らしているスピーカーと違って
カナル型イヤホンは耳と一体化して音を鳴らしているからな

全く意味が違うんだよ

0655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0974-GLjL [114.185.89.221])2023/06/24(土) 15:38:38.99ID:jinxio+O0
>>639
だから装着する毎に深さ変わるからご自慢の固定プロファイルじゃ精密な補正は全くできないって言ってんだよ
何を補正するかも分かってなさそうだな

もともと前から回線変えようとか考えていて

容量拡大してみて使おうと思ってたので
MVNO回線だとー部サービスで反応悪いとかあったので

サクッと回線乗り換えしてみた


そしてオレが回線乗り換えた途端、
突然の発表でそのMVNO回線は終わることになってるし

奇跡的な絶妙タイミングでの回線乗り換えになった

なんかオレが直感的にコレだって思ったのは
大体いつもあとで大正解になってるんだよな

パーソナライズキチってワンでおけ?

0658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dbd-A1th [126.23.178.149])2023/06/24(土) 15:46:13.52ID:EKPRB8IB0
コレじゃないじゃない?

>>654
外からの音もイヤホンからの音も外耳道を抜けて鼓膜に伝わり内耳で感知されるのは全部一緒

直感的に、PerLは実験色が強くて(TWSとして)ハズレかなと

一歩進んだパーソナライズを体験してみる実験的なものとしては面白そうだけど
TWSは使い勝手あってのもの

トータルのTWSとしての完成度は低いので、
TWSとしてはハズレ

一歩進んだパーソナライズの取り組みは、とても良いけどね

0661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dbd-A1th [126.23.178.149])2023/06/24(土) 15:51:12.55ID:EKPRB8IB0
DENONも本当に出したくて出したものなのか

>>655
耳穴の奥深くギチギチ詰め込みは、
ほんのちょっとの装着の具合で大きく変動するけど

PerLでのパーソナライズ補正は
耳に浅く余裕ある装着で、無理がないので変動は少なくなるよ

>>656
キモ!!

>>662
おい奇恥害!!オマエ奇形耳じゃん!?

0665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0974-GLjL [114.185.89.221])2023/06/24(土) 16:00:18.06ID:jinxio+O0
Perlpro試聴してきた
素の状態はわざと変な味付けされてるのかというようにしか聴こえない
補正後はスッキリしたけどやっぱりGemini枠だった
ドライバーの素性は良さそうだけどアンプ部の残念な感じが勿体無さすぎる
オーディオの基本性能はMystiqueやPI7S2に遠く及ばない
あと価格考えると縁のメッキが安っぽいのと耳にブルボンのラングドシャ付けてるみたいなのはなんとかしてほしい

0666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0974-GLjL [114.185.89.221])2023/06/24(土) 16:01:54.19ID:jinxio+O0
>>662
だから外耳道の容積で起こってるピークはどうするんだよ
わずかでもズレたら共鳴周波数が変わるんだよ
まあわかんねえか何も知識ないもんな

0667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1bb-fG5R [106.72.135.160])2023/06/24(土) 16:05:50.74ID:h5D2cu0k0
メーカーが普通の技術をあたかも凄そうに宣伝したらそれにまんまと乗せられてるんだから可愛いじゃんと思えてきた

パーソナライズの元がNURAのものならパーソナライズするためにしっかり装着テストされるから余裕とかゆったり装着なんて有り得ないんやけど

0669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dbd-A1th [126.23.178.149])2023/06/24(土) 16:08:19.22ID:EKPRB8IB0
BCNランキングもまんま信じてる人だからね

DENONはノズルの角度が良くないなあ
自然に付けると浮いてくる
それを指で押さえつけてもノイキャン弱くて店内の会話がまる聞こえ
パーソナライズかけると音場が補正された感じになるけど元の音がはっきりしないし低音の変なところにピークがあって下から音程が駆け上がってくる途中でボワンと太る
ケースから出しにくさは過去最高かも
これ…元ワンみたいないい加減なやつの話に騙されたやつが買ってすぐ手放して中古があふれるパターンじゃないかな

>>670
だよな!?イヤホンのデカさに加え安っぽいわ
出し難いわで、この価格!!知らない一般人は
試聴はおろか手に取らないんじゃないか…これ?

DENON聞いた後にSvanar聴いたらGeminiに似てものすごく鮮明な音
ただLDACにすると情報量の増加が甚だしいけどベストエフォートでも通信切れすぎ
後ろを人が通っただけでブチブチ切れるので外じゃ使えない
AZ60の方が遥かに優秀

つける方とは逆の手で耳引っ張って、最後ひねるようにして入れないとnuraやPerlはちゃんと装着できないぞ(公式の付け方がこれ)
よくあるイヤホンのノリで片手でつっこんでおしまいにすると落ちやすい

>>673
それ普通だと思うが
軽く口を開いて耳たぶを引っ張りながら入れてヒネるという一連の動作
でもDENONは本体の基底が平らで大きいから普通の人ならぴったり肌に沿わなくて当然だよ

>>665
PerL Proは素の状態だと、
Spatial mode(空間オーディオ)がオンだから
ちょっと特殊な感じになる

初期設定ではアプリでしかオンオフできないからな

パーソナライズは 耳道の音響特性 + 聴力の特性 の両方を合わせた補正
聴力の特性はその人にとっての日常の聞こえ方なので、補正すると聞こえ方が異なってしまう
これまでのイヤホンやスピーカーで聞いて好きになった音楽と異なった聞こえ方になる
その点は良くないと思うなあ

このTWSに限らないが
そもそも装着合わない人は門前払いだから

これはどのTWSでも同じこと

>>676
その理屈で行くと、

スピーカーや周囲の音が耳に入ってくる音とは異なり

カナル型で耳の中にに入れたりイヤピ変えたりしてるのは
「日常の聴こえ方とは違う」となるわけで

>>674
普通のはひねるはないです。
なんで慣れてりゃ片手でいける

特に、耳の奥までイヤピ突っ込んでというのは
耳道の音響特性がまるで違ってくるよな

あれ?今度はサゲだしてるのな。アゲたりサゲたり忙しいね、舞い上がってるガキかよ

良いとこも悪いとこもある、ってのもわからないお子ちゃまかな?

良いとこだけ見て舞い上がってたのはお前だろ

え、カナルって基本ひねらない?

ところでHIFIMANのSvanarって発売になったんだろ?
まるで話題にならんな

いつも高価格の音質TWSガーっていうくせにスルーなんか

>>647
いらんなんて誰も言ってないだろ
お前がパーソナライズを誤った認識で捉えてるから総ツッコミ食らってるだけ

>>685
コロっと話替えるやん、図星かな?

0688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0974-GLjL [114.185.89.221])2023/06/24(土) 17:46:16.13ID:jinxio+O0
svanarは高音の付帯音が気になった
イヤピである程度補正できるかもしれんけど

パーソナライズ補正が欲しいよな

俺はもうAZ80買ったからなあ。わざわざ試聴に足運ぶつもりもないし暇もないのよ
今やってる仕事片したら休みの日に聴きに行こうかなという程度。そこまでTWSに入れ込んで無いワケ

まあ7万でどの程度の音質で出してきてるのかは興味あるけどね
HIFIMANのSvanarは有線のほうを聴いたことあるが、ウォームで個人的にあまり好みじゃ無かった

0691名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdfa-fG5R [49.105.75.221])2023/06/24(土) 18:07:12.90ID:WB8f0jmjd
az60は作られたシャリシャリ感を感じてあまり好みじゃなかったんだけど、az80はどんな感じなの?

>>691
超高域以外は自然な感じでいい
でもまだ高域には違和感があって、例えばシンバルを叩いた時のカーンというアタック音よりもシャーンという余韻のほうが不自然に強い

>>692
超高域の不自然さって1DDの限界ってことはある?
多ドラの製品と比べて、なのか1DDでも超高域をキレイに鳴らせる製品はあるってことなのか、どっちなんだい

0694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d588-jc6f [124.87.250.224])2023/06/24(土) 18:36:56.08ID:hbv/ivTM0
geminiとNuraって傾向似ている?

0695名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdfa-fG5R [49.105.75.221])2023/06/24(土) 18:38:27.58ID:WB8f0jmjd
>>693
現在の技術力だとノイズ無しでの通信は不可能というTWSの宿命のような気もする

>>693
そんな事はない。1DDでも綺麗に伸びて鮮やかさと滑らかさを両立した高域を鳴らすイヤホンは多くある
TWSの中だと、B&O EQ、Denon AH-C830NCW、Marshal Motif A.N.C.とかね

勿論好みもあるだろうから、YouTuberがAZ80の高域を絶賛するのも分からないではないけども、個人的には特に褒められたものではないと感じる
中華の静電ドライバが鳴らすような高域が好きならハマるかもね

>>695
高域のサスティーンに不自然さがあるって話だから伝送の話とはまた違うと思う
多分テクニクスが再現したい空間表現に不自然さが出るってことなんかな

>>692
それは完全にお前の感じ方の違いだよ
シンバルってスティックで叩いた時の音のこと言ってるなら
シャーンて響く余韻が明瞭なのが生での響き方そのものだから
むしろ俺は高域のキワの再現性はそこで判断してる

>>696
なるほど、そういうことかー
たしかにEQの高域の伸びやかさは良かった

まだAZ80試聴できてないから近いうち実際に聞いてみるよ
レスありがとう

>>698
そのシャーンっていう響きもAZ80のは線が細く感じるのだが

>>700
そう表現するのはお前の感性によるものであって
それを好むやつはまた別の表現するってだけのことだよって意味で言ってる
そこは音決めしてるエンジニアでさえ、そいつの耳とか感性による表現が万人に向けた表現にはならんことのように
単に好みかどうかで決めるだけのもんだと思ってる
個人的に80の高域は、60や70よりそんなに気にはならないってニュアンスのもんでしかない

>>701
まあ好みの範疇とは思ってるよ
元々AZ60、70の高域も微妙に感じていたし。AZ80はそれ以外の部分は俺好みで凄く気に入ったよ
音場に窮屈さがないのも良いと思ってるし

俺も聴き比べする時はシンバル類の余韻よく聞くな
コーデックの違いとかの微妙な差異もわかりやすい

楽しむためではなく
比較のための比較になってる

楽しむ時は音楽を聴く
聴き比べの時は音を聴く
それだけのことだろ

0706名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdfa-G1k7 [49.109.0.240])2023/06/24(土) 20:18:44.03ID:iuU3FTg9d
>>703
シンバルの余韻は高域の伸びがよく分かるよね
金管楽器の鳴り方とかも

あと俺はスネアの抜けの良さが決め手だなー

>>706
うわ、俺もスネアの抜け一番気にするわ
もしかしてドラムやってる?

>>679
BOSEもAZ60もMTW2も取説に「耳に入れてからヒネる」が書いてある

AZ80のYoutuber
みんな 気持ち悪いんだけど!
AZ60の動画見直すと
「面白い!」

寧ろYouTuberが触れていない部分にその製品の弱点があると見るくらいで丁度良い。評価をあえて保留してる訳だから

スレチな上にもう何周も古い世代だがWIのM2を買って様子見中
自分にはこういうのでいいんだこういうので感が凄いな

実際WIの音作りは一つの答えだしな

音質良いらしいよねWI

ここまでで分かるのは元ワンはDENONを聴いたこともないのにパーソナライズに浮かれて褒めちぎっていた事とそろそろマズそうだと気づいて逃げはじめた事だな
もう遅いよ

うん、分かってたよ俺は>>272
彼には虚言癖があるんだ

geminiって案外みんな高評価なのな

0717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46ed-fG5R [113.35.87.119])2023/06/25(日) 01:07:17.31ID:iRk7+mzb0
飽きて売ったけどまた買いたいと思うのはGeminiとMotif ancの2つだな

>>716
普段使いする上では電池持ちの壁があるよね
PI5もそうだけど30,000円はちょっと厳しい

0719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0974-GLjL [114.185.89.221])2023/06/25(日) 01:41:57.67ID:j/I6oA000
Geminiは確かに主観に訴えかけてくるチューニングがとても魅力的な音だったんだけど低音のクセが強くて打ち込み系にしか合わなくてってのがな
あととにかく歪みが酷く解像度が低い オーディオとしての性能をソフトウェア上の味付けで誤魔化してるけど誤魔化し方はかなり上手いからあんまりオーディオ触れたことない人なら十二分かと
音量少しでも上げると破綻するからジャズやクラシックは厳しい
去年秋買った個体もバッテリーも片減りが酷くて使える感じではない
ANCと外音取り込みはXM4程度のレベルは有してた

上半期e☆イヤホン売り上げランキング!
https://www.youtube.com/live/bxR194se-yo
2021、2022年の年間売上ランキングに続いて、2023年上半期もXM4がトップか
もうすぐXM5が発表されそうなのに、相変わらず売れてんな

Geminiは本当に惜しい
音は間違いなく有線レベル
不具合さえなければみんな買ってた

0722名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spf5-0EPn [126.182.253.13])2023/06/25(日) 01:55:43.12ID:bRsw06VNp
>>719
XM4の方が随分誤魔化し方上手いけどねドライバーのサイズ
からして音量上げても歪まない音フラットで出せるんだから

0723名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spf5-0EPn [126.182.253.13])2023/06/25(日) 01:57:17.79ID:bRsw06VNp
別にGeminiって誤魔化した音質じゃないと思うし

偶に現れる>>719みたいな拗らせた識者()を見ると
「あんまりオーディオ触れたこと無い人」の方が
何だかんだ結局は幸せになれるような気がするな

0725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46ed-LqeT [113.35.87.119])2023/06/25(日) 02:09:22.21ID:iRk7+mzb0
有線を目指して違和感の残るTechnics
デジタルなフラットに振り切ったAppleとSONY

Devialetも後者。

俺は後者が好き。

急にポエム始まってないか

0727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da7d-a+ls [219.122.159.56])2023/06/25(日) 04:42:22.04ID:fzXoQGP70
ガジェログ
音質はSvanar>Perl pro
SvanarはTWSでは過去最高ただし音質以外ゴミ
そのSvanarでも3万代の中華有線とBTレシーバーにすら音質で及ばない
話半分にしても結構的えてると思うわ
パーソナライズしようが結局本体の性能の壁は越えられないし、そこまで音質にこだわるならもう有線でいい

まあTWSに7万出すなら、12-15万の有線の中古を6-7万で買ったほうが音質の満足度は高いもんなー
それに有線ならパーソナライズとか関係なしに、豊富な選択肢から1個選べば良いだけだしな

TWSの場合はある程度使ったら買い替える消耗品的な扱いだからな
人によってはずっと使い続ける前提で手を出すのが5万以上という価格帯だったりするから、TWSの5万以上は手を出しづらい価格ではあるかと

なんでTWS新品に対して有線は中古前提なん?

演奏者の意図した音?

「そんなもんは、知らん!」

「Powerampの stereoX 50%で
好みの音で 聴いている!」

>>729
同じ金を出すとした場合の現実的な選択肢として挙げた感じ
TWSのほうは中古で7万となると高級ブランドとのコラボ品くらいになってしまい、音質を評価基準とした場合のコスパが更に悪くなる

だからなんで有線中古なん?

有線イヤホンは2万くらいのものでもちゃんとしたDACアンプ使えば7万のTWSよりも良い音で聴ける
まあTWSは音質以外の機能性も重視して使うものだから比較するものではないと思うが

>>732
同じ金額出すと仮定したらと言ってるだろ?何回も言わせんなよ
5万出すつったら5万払って1番満足できる構成探すって話
新品じゃないとNGだというなら新品で揃えれば良い。俺は臭くなければ中古でもおkってだけ

価格が上がれば上がるほど有線の選択肢が増えるのに対し、TWSの選択肢は狭まるという事
選択肢の多いほうから1番自分に合ったものを選ぶほうが音質的な満足度は高い、ただそれだけ。ごく当たり前の事を言ってるつもりだが

0735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46ed-LqeT [113.35.87.119])2023/06/25(日) 08:42:03.32ID:iRk7+mzb0
なんで有線イヤホンだけが選択肢に入るの?
音を聴くという目的だけならヘッドホンやスピーカーも選択肢に入れなよ。

そもそも高価格帯の製品はコスパなんぞ意識して作らない。
機能や性能に対してその価格を払うことに納得できる人を対象に作ってる。

ノイキャンもないTWS買うくらいなら有線買うよな

つまりMystiqueは論外ってことか

0738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dbb-DryX [14.13.53.64])2023/06/25(日) 09:07:35.05ID:WmZJR9nQ0
完全ワイヤレスイヤホンって音を流してなくて充電どれくらい減りますか?

Svanar HiFiモードだと高音が刺さるな、ANCだと籠もる
PerL Proも大した事ないし、やっぱフォカミス優秀だな@バーチャル試聴
https://youtu.be/ReJfd2T0x9g?t=546

AZ80とかどうしようもない程オンボロ

下から上までハイブリッドの優位性を生かし切ったサウンド@フォカミス

しかし売れてるのはAZ80

真面に音出てないぞ AZ80
https://youtu.be/ReJfd2T0x9g?t=546

DENONとsvaner聴いたあとにAZ80聴くとマトモな世界に戻ってきた感じがする
それくらい新作2つは異質
とはいえ元ワンのインチキ予言が見事にはずれて高音質モデルがボコボコ出てくるのは喜ばしい
元ワンは未だにLDACの設定が出きなさそう

0745名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdfa-G1k7 [49.109.3.156])2023/06/25(日) 10:08:44.99ID:ksATKM/kd
>>707
昔やってた
ちなみにギターもキーボードも弾けるぜー

大手メーカーと1DDになってきてる
ハイブリッドやマイナーメーカーは先細ってるよ

>>744
あの掌返し発達障害は試聴したとしても真面に
パーソナライズ出来てないまま試聴していそうww
それで謎の上から目線でドヤる認知バイアスクソ犬!

>>746
高音質機・高額機も先細りじゃなかったのか?

0749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46ed-LqeT [113.35.87.119])2023/06/25(日) 10:29:28.35ID:iRk7+mzb0
コテなしだと承認欲求が満たされないからそのうちここから消えると思う

まだ居たのかフォカニキw

0751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15bd-9Rfe [60.133.219.85])2023/06/25(日) 12:57:27.75ID:j+YlOsCE0
LDACをBluetoothで使うと端末によって音が違うん?Xperiaとpixelだと違うって意見があるけどどうなんやろ

pixelは端末内部でdac通るからハイレゾ音源も24bit/48khzにダウンサンプリングされる

おすすめサイトいまいち説得力ないからここで聞きたい
PS5用に2.4ghz無線のワイヤレスイヤホン買うならどれ選ぶ?

0754名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf5-9Rfe [126.179.240.117])2023/06/25(日) 13:32:53.26ID:48Nz2mTLr
>>752
なるほど、サンガツ

>>753
psブランドの奴の発売を待つ

0756名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0e-GLjL [133.106.182.150])2023/06/25(日) 13:38:58.40ID:6ZNIbXSaM
>>722
XM4も歪み酷いだろ
音量上げてったらすぐ五月蝿くなる

Nuarl Mini3の実機を聴いてきた

小さいし音マトモだし簡易だけどノイキャンあるし
いいじゃんコレ

半額くらいで叩き売られるようになったら
低価格スレで人気出そう
安売りされてたN6ProとかFalcon2の後釜で

HIFIMAN Svanar Wirelessを聴いてきた

やたらと中高域が、こう硬いというか何というか
キラキラするわけでもなくキンキンというのとも違う

高音が多いとか強いとかいうわけでもなく、
極めて節制取れてるんだが、妙に高音が・・・

低音も過剰さなくて極めて、よく

接続は、LDAC990kとしてはごく普通で十分かと
たまに途切れるが、店内でこの程度の接続具合ならLDAC990kとしては並

Svanar Wireless、これ音いいか、というと微妙
ブランド名を隠して
どっか知らないようなメーカーの製品だ、とか
もっともっと安い価格の製品だ、と言って
聴かせたらケチョンケチョンに貶されてそう

価格と、高級有線イヤホンを出してるブランドだから、
何か凄そう、っていうのが大きそう

>>755
PlayStation Showcaseで発表したっていうケーススライド式のやつ?

せっかくだから、以前に発売してる音質重視モデルのTWS製品も改めて聴いてみた

Bayer Free BYRD
Final ZE8000
Fiio FW5

などなど

ん―、なんというか少し前のは
高音をしっかり出すとか低音の張りとか迫力とか
そういうのは頑張ってるけど、
音がかたまりになっているというか、音場とか空間とかの広がりが平板な感じ

Svanar WirelessとかZE8000あたりは、
ちょっとクセある変な音ではあるが
そのあたり音場とか空間とかTWSでもう一歩先の音作りに取り組んでる感じ

svanarは慣らし時間いるときいたから
終わったあたりにききにいきたい
ワイヤレスで七万は出しにくいけど

お前ら意外と糞耳だな
Geminiは上手くできたドンシャリだよ
アップルは帯域上はフラット目指してるけど歪みまくり
ソニーはフラット+ナチュラルっぽい演出も上手い

>>746
ほう
高音質機を先細り対象から外したってことは負けを認めたわけだな
まあはじめから勝負は付いていたが
>>757
DENONの試聴はどうしたんだよ
耳に入らなかったかパーソナライズの仕方が分からず逃げ帰ったか
AZ60の時と同じで泣き逃げ
>>758
あんな接続が普通のわけ無いだろうが
AZ60だってもっと普通につながるぞ

とっくに何度もPerL試聴してるよ
すでにここのスレに書いてるし

周囲が静かでないとパーソナライズ測定できないから
とりあえずは素の音の傾向と、装着具合や操作などチェック

スマホとの相性悪いだけじゃね?
Svanar WirelessのLDAC990k接続は並だよ

>>766
おい奇恥害!一応オマエ都内住み設定だよな?
eイヤホンなら静かな所で試聴させてくれるけど!?
いったい、どこで試聴してんだよ?適当こくな!!

知らんよ特定の店の特別サービスとか

実際にはオーサカなんじゃないの?>>653
もとい、ちゃいますのん?w

いちいち店員呼び寄せて別ルームだか何だかで試聴させろ、とかやってんの君?

>>752
それdacじゃなくてddcじゃん

今回は測定絡むから特殊であるが、

TWSは店に並べて展示されてるからお好きに聴けという状態だし、
TWSの使い方を考えれば、むしろ店の中の環境の方がよっぽと実際の使う状態に近いわけで

そういう特別なサービスあるのか知らんが
TWS試すのにいちいち静かな場所とか使わんよ

「TWS試聴するのに静かな部屋でお願いします」というのがすでに何かおかしい感じ

マジで発達障害だな!?話にならんwww

>>771
試聴機のLDAC接続方法がわからず店員も呼べずにまごまごしていたコミュ障がなんか言うとりますなぁ

そういえばPerLは、Bluetooth接続で
1個体ごとに末尾の3桁の数字が違うのな

デモ機だけなのか、それとも製品でも番号違うのか?
製品でもだとしたら数字3桁は少ないしなあ

店員はiPhoneばかりだから、アプリでLDACオンとかの話すんの面倒だし
ものによってはファームウェアのアップデートとか来る場合もありえるし
いちいちそんな時間かかりそうな面倒なことしないよ

当時のXM4では、店に展示の状態で
最初から目玉機能のLDACオンになってた

AZ60の方はずっとオフのまま放置
数日後にちょろっと数回試したがそのまま
ようやく1週間くらいしてからLDACオンに

この扱いの差がひでえな、って話だよ

>>758
Svanarより、圧倒的な(nb) Audio SkeLeTonの方が、圧倒的に良いって事か
圧倒的

もう1つは(nb) Audio SkeLeTon
https://www.mtijp.com/nb_products/
・LDAC、990kの音の情報量は素晴らしい
・12mmドライバー、余裕ある鳴りでいい
LDAC990kは圧倒的でこれも捨てがたい

0780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1bb-LqeT [106.72.135.160])2023/06/25(日) 15:56:50.52ID:sj6GIytm0
結局売れるのは間もなく発売されるxm5
ここの住人はGemini2買うと幸せになるかもしれん(と俺も期待してる)

そういやeイヤって、
TWSコーナーに複数箇所にSkelton展示していて
結構プッシュしてんのな

以前よりも店での展示の扱いかなり良くなってる

eイヤのランキング見ても

AZ80とかPerLが人気みたいだね
あとTour Pro2とか

もうすっかりMTW3とかFokusとか過去のものって感じ

>>778
ネットだと何時間も掲示板に張り付いて的はずれなことずっと喋り続けてるのにᴡ
その厚顔無恥っぷりを発揮して同じように店員にも聞けばいいだけだよ簡単簡単

>>735
ヘッドホンやスピーカーならもっと金積まないとなー
5-7万じゃ大したもん買えん

eイヤのランキング見ると、

売れてるのは

大手メーカーの有名製品、
あと大手イヤホンメーカーの手頃価格
そして、マイナーで安めだけど実力派TWS

専門店らしいのは、
マイナーで安め実力派が売れてるとこかな
あとは大手有名の高めの比率がやや多め

>>785
でも君は何も買えない、切ないな

>>785
そのマイナーメーカーってどういう基準?
自分が知らないだけで有名なオーディオメーカーかもしれないよ?
また無知晒しちゃうの?大丈夫?

専門店らしく、
マイナーだけど安めで実力派の製品で

小型軽量のイヤホンとか
人気のスティック形状とか
LDAC対応とか
ノイキャンもちゃんとあるのとか
個性的な透明デザインだったりとか

そういうのプッシュしやすいよな

>>786
試聴小児奇!!パーソナライズを偉そうに上から
知ったか御託を連投するくせに実際はただ試聴した
たけでブログ記事をコピペするだけのクズ野郎ww

0790名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0e-GLjL [133.106.154.123])2023/06/25(日) 17:22:02.67ID:abmivPdNM
売れ筋とかランキングとか気にする要素じゃないだろw

>>778
店員の私物がiPhoneだろうとLDACの設定方法は学習しているだろうが
LDACの設定方法が分からなかった
店員に聞くのは怖くてできずに帰った
が事実だな

ちょこっと寄って試しただけだからなあ
そんな時間とれない状況で

AZ80はしっかり最初からLDACオンの状態で展示されてた
やっぱりまるで扱いが違うよね

所有してじっくり聴いてこれだもんな、浅すぎ

もう1つは(nb) Audio SkeLeTon
https://www.mtijp.com/nb_products/
・LDAC、990kの音の情報量は素晴らしい
・12mmドライバー、余裕ある鳴りでいい
LDAC990kは圧倒的でこれも捨てがたい

ちょこっとの割には長々とAZ60の感想述べておまけに「LDACは設定できなかったが他の機種聴いたからどう変わるかは分かってる」と苦しい言い訳して泣いて逃げたよな
おまえ本当は試聴もしてないだろ

AZ80は売れてるのに
AZ60って本当ゴミだったな

相変わらず逃げる奴

ワンはワンじゃなくなっても成長しないしアホのままだな

>>788
あ、やっぱり自分が知らないだけかもしれないから具体的なメーカー名は出さないんだᴡ
だっさ

6/15発売の新製品、Technics「EAH-AZ80」が早くも1位を獲得!ヘッドホン売れ筋ランキング <e☆イヤホン>
2023年6月17日までの2週間集計データ
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202306/23/58406.html


人気だねえAZ80

0801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dbd-A1th [126.23.178.149])2023/06/25(日) 17:49:44.69ID:0NJRezIz0
誰だ不憫て言ってたのは

0802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15bd-9Rfe [60.133.219.85])2023/06/25(日) 18:58:58.47ID:j+YlOsCE0
>>801
XM5が出るまでの儚い寿命と個人的には思う

あくまで試聴レベルだと高音がきれいで低音が少なくてノイキャンが思ったより弱い

都合の良い時だけオーオタが母集団の大半を占める専門店のランキング引用するの草

元ワンは過去にランキングを都合よく編集(途中を何件か削除して自分の推しが上位のように見せる)してるから要注意

己の予測や評価を正当化する為にはなりふり構わずって感じなのがなあ
そこまで必死になれるもんかね、たかがTWS如きで

自分を認めて欲しいが為に他者の気持ちを踏みにじるわデタラメをゴリ押しするわ嘘をつくわで
要は自分に自信がなく自分は無価値だと悟ってるんだろうな

>>807
そういうことを全部無自覚でやってるのがマジで終わってる
都合の悪い情報は全て無意識にシャットアウト

能書き垂れるくせに、所有してるのは超オンボロ

【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part199【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1682728398/44,48

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-7qMj)[sage] 投稿日:2023/04/30(日) 12:52:52.96 ID:077f0VmWM
今は珍しくTWSを2台併用中

いつもならば乗り換えで同時併用し始めたら
1週間もかからずにどっちを残すかは割とあっさり決まるんだが・・・

だいたいその製品の特徴と、装着とか使い勝手とかも含めて
すぐに「使うのはやっぱりこっちだな」「こっちだけあればいいな」となって
残す方はすんなり決まってくる

今回はどっちもここいい、ってのがあって
どちらも捨てがたい状況

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-7qMj)[sage] 投稿日:2023/04/30(日) 13:11:45.66 ID:077f0VmWM
2台は、どちらもイヤホン片側で4g台と軽量、装着も良い

1つは、
・音量の微調整、これがとても良い
・AACで接続ド安定でとても使い勝手いい
・実用的にケースレス運用できる

もう1つは
・LDAC、990kの音の情報量は素晴らしい
・12mmドライバー、余裕ある鳴りでいい
接続はLDAC990kは途切れやすいがこれは音の情報量と引き換え
ケースレスはできないが、ケースがかなりコンパクト

ホント悩ましい~

XM5はAZ80よりノイキャンが強くて低音の量が多いが音質の全体的な評価では微妙に低いくらいと予想してる
自分にとって何の価値が高いか

>>745
やっぱり
俺もだからドラマーは似たような好みになるのか

そういえば何処ぞのエゴサ神もドラマーだったっけ
コラボ連発・粗製濫造でお馴染みの…

ドラムマガジンに載るレベルの知り合いのドラマーがピエール中野のドラムをボロクソ言ってたわ

リズム&ドラム・マガジンってのがあるのか
銃に付ける丸っこいアレの事かと

やっぱピ様ってそんな評価なんだw
下手な事を書くとここにも信者ファンネル飛ばして来るかな

0815名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-CGKx [49.98.213.83])2023/06/25(日) 22:30:56.19ID:HQmxBYjcd
gemini2早く出ないかなあ
初代と同じような音で諸々の不具合が解決されてたら全然買う

今風に脱ドンシャリになってるかもな

0817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdff-q5lI [180.60.134.6])2023/06/25(日) 23:14:29.29ID:kuLE0+yl0
gemini2の件があるから発表されるまで静観かな

>>817
多分完実価格だと5万くらいのスタートになると思うけど
それでも買うか?
俺も初号機持ってたし音質は今でも気に入ってるけど
そのくらい行くと待ちかなってなる
どうしても使い勝手だとソニーとかテクニクスでいいやってなるだろうから

xm5とgemini2出揃ってから決めよ

調べてみたけど初代Geminiが技適マーク取得した日が2020年9月、発売が21年6月
Gemini2(と思われる製品?)の取得日は2023年1月になってるので、前作と同等の期間が空くとすれば発売は9月か10月くらい?

>>566のリンクのpdfファイルに試作機の画像があったけど、初代より耳の形状を意識したようなつくりになってるね

Geminiはマジで再生時間なんとかしろ
みんなあれで買わなくなったんだよ

PSブランドののワイヤレスイヤホンはいくらぐらいになると思う?

0823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0974-GLjL [114.185.89.221])2023/06/26(月) 03:10:37.85ID:/Cbgtg860
ドラムの音といえばM男のIE-20XB(UE5EB)を聴いた時の衝撃はなかなか塗り替えられないな思い出補正もあるだろうけど
earsonicsの3ドラでCIが2発入ってる低音調整できるのも良かったなベルベットだっけ?須山のパルテールも1723のローパスとチタンノズルが聴いてて良かった
TWSでドラムは今のところフォカミスがダントツだな、リスニング調ではあるがちゃんとモニタリングできる バスドラの空気感も金モノの響き方も自然でよい
TWSが有線に唯一勝てる要素はアンプ一体型であるところだからチューニングの難しいマルチドライバーをバイアンプで整えて出してみてほしい

>>822
思ったより安めで15,800とか

PULSE 3Dが定価11,000位だから
余りそこから高く設定出来ないと予想

ロスレスで通信出来るって言ってたし、もしドングルも付くならもっと高くなると思うけどな

>>822
あれ早く欲しい
もうカジュアルにAPEXするくらいならあれでいいや、有線もヘッドホンもダルいし

0827名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdda-G1k7 [1.73.152.130])2023/06/26(月) 09:55:45.05ID:fLcKgqOfd
>>813

彼のプレイは見た事ないけどおしゃれドラマー(笑)なのは分かる

>>826
今までゴミだったPULSE 3DがFF16で生まれ変わったから
たぶんコンテンツを選ぶ

PS5用に最適化された音源以外にはゴミになると思うよ

AZ80聴いてきたけど、普段使いiPhoneの自分には新たに買うまでではなかった。最大音量も小さいかな。

そもそも最大音量を試せる時点でイヤホンとかヘッドホン使うのやめたほうがいいんじゃないか

0831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0974-GLjL [114.185.89.221])2023/06/26(月) 11:48:24.34ID:/Cbgtg860
聴く音楽で変わるだろそんなの
オケとか聴いたことなさそう

>>829
それ以前に音悪すぎるんだよな AZ80

ボリュームって三割前後で聴くもんじゃないのノイキャンイヤホンって
みんなそんなにボリューム上げとるの?

0834名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM0e-Br7/ [133.106.60.107])2023/06/26(月) 12:10:20.81ID:F7+sVEJTM
>>830
意味わからん

Technicsの新製品が初TOP10入り、今売れてる完全ワイヤレスイヤホンTOP10 2023/6/26
https://www.bcnretail.com/research/detail/20230626_340729.html


新発売のAZ80が、黒・シルバーとも2機種がトップ10入り
とても良く売れてる、大ヒット製品だな

XM5は完全に夏ボ戦線に出遅れたな

SONYはいつだしても売れるから何ら問題ない

LEでもたついてんだろうけどXM5の価格帯買う人にニーズあるんかなあれ
LDACでロスレス音源聴くのが主な用途なんじゃないのか

リコールレベルの大ゴケしない限り、約束された売れ筋だからなXM5は
特定期間の短期売り上げ目的で変に焦って出す必要も無い
一度出せばそこからXM6まで売れ続ける

>>830
最大音量に拘るのは「オーケストラで細かい音が云々」の人等かもね
そういうコーショーな音楽はスピーカーとかヘッドホン使って
落ち着いた環境で聴くもんじゃねーの?と個人的には思ってるが

ワイヤレスイヤホン部門 1(2万円未満[税込2万2,000円未満])第1位 ビクター HA-FX150T【HiVi夏のベストバイ2023 特設サイト】
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17634334

> 玉石混交の完全ワイヤレスイヤホンだが、本機は「玉」。
> ナチュラルな音と使いやすさが魅力

> PROFESSIONALモードが有用。
> 聴いて楽しい音の仕上がりで、音楽好きにぜひおすすめしたい


2022年冬に続いての2期連続の1位

ワイヤレスイヤホン部門(1)(2万円未満[税込2万2,000円未満])第1位 ビクター HA-FX150T【HiVi冬のベストバイ2022 特設サイト】
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17591428

> 「音のプロ」が認めた新採用ドライバー搭載完全ワイヤレスイヤホン

> ビクタースタジオのエンジニア監修のサウンドモードがユニーク

> ニュートラルな質感で、あるがままに素の音を楽しませる

まさかプレステTWSとの内紛じゃねえよなXM5
LE AUDIOと歩調合わせてますとかだったらマジでくだらない

ソニーグループとしてLE Audioに力入れて推進して来たし
出すタイミング的に、XM5の目玉のイチオシ機能ってLE Audioだろうから
それに相当のトラブルでもあったのかねえ

先行テストの意味合い強いだろうLinkBuds SのLE対応も、いまだにベータのままみたいだし

この製品はヘッドホンだが、
こういうのを前面に出して売るようになって来たんだな


ノイキャン機能で生じる音質の差異を自動調整するfinalの〝逆輸入〟ハイブリッドNCワイヤレスヘッドホン「UX3000」
https://dime.jp/genre/1610825/

> 従来の製品ではノイズキャンセリングをONにすると音質の変化が起きていたが、
> UX3000では、そのON/OFFに関わらず、再生音になるべく差が出ないような音質調整が施されている

>>839
今のハイエンドTWSなんて音量40%くらいでも耳イカれそうなのに
微細な音が聴き取れないからって最大音量にするとか恐怖でしかない

>>844
ハイエンドTWSって具体的に何?

おまえが好きなやつ挙げていいぞ

イミフ

難聴でドンシャリで耳イカれてるの多そう

寧ろ最近の空間オーディオとかって大音量で楽しむもんじゃないの?

0850名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-tEd5 [49.96.244.171])2023/06/26(月) 16:58:40.14ID:GQX6A64sd
>>832
これは凄いぜってYouTubeでやってたから買ってみたけど
買う必要なかったわ
やられたって感じ

>>850
最近の機種と比較しても低音は出てないし解像度も悪い、ゴミだな
https://youtu.be/ReJfd2T0x9g?t=546

0852名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-tEd5 [49.96.244.171])2023/06/26(月) 17:12:07.64ID:GQX6A64sd
>>851
外音の取り込みもそんなんでもなくて
イヤホン外して人と会話する事になる
うーんって感じの性能

低音バカ「低音ガー」

ここに張り付いてないで働け

>>849
健康を害してまで楽しんじゃダメだろ

売れてる人気製品が出るとアンチが湧くね
人気製品の宿命か

>>855
イヤホンってわりとライトな使用環境でも健康を害するのにあまり知れ渡ってないんだよな
たった1人の医者がYou Tubeでストロングゼロの危険性について語ったのがきっかけで一気にそれが広まり、
あれだけ大人気だった各社の度数9%のチューハイが軒並み売れなくなって、多くのメーカーが市場から撤退した

これと同じことはどんな市場でも有り得る
今は知れ渡ってないイヤホンの危険性を誰かが世に広めたらどうなるか

>>100
これだろうな
出品者少ないし何やってもメルカリには勝てないから、中途半端にメルカリの真似事するより何かに特化した方がいいというのは舵取りの方向としては間違ってない

誤爆ごめん

耳が奇形で前頭葉が欠損してるバカ犬が煩い!!
次スレはこいつだけNG出来るよぅに立てて下さい

0861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dbd-A1th [126.23.178.149])2023/06/26(月) 18:55:41.64ID:LxSKk72v0
AZ80のケース傷つきやすいね

>>856
君は買えないもんな、で どっちのオンボロを残すか決めたの?
https://i.imgur.com/1oragm2.jpg

1つは、HA-FX150T
https://www.victor.jp/headphones/lineup/ha-fx150t/
・音量の微調整、これがとても良い
・AACで接続ド安定でとても使い勝手いい
・実用的にケースレス運用できる

もう1つは(nb) Audio SkeLeTon
https://www.mtijp.com/nb_products/
・LDAC、990kの音の情報量は素晴らしい
・12mmドライバー、余裕ある鳴りでいい
LDAC990kは圧倒的でこれも捨てがたい

>>855
それ言い出したらあらゆる娯楽が成り立たんやん
テーマパークや映画館、ライブ、音に限らなければ喫煙も飲酒も本来摂取の必要がないものは全部要らんということになる

節度の話をしてるのに
なんでゼロか百かになるんだよ

>>864
勿論>>849は節度を持ってという前提だが。1日中映画や音楽に曝露されるような使い方を想定してるんだとしたらそれこそ極端すぎる
1-2時間なら問題ないから機能として実装され、娯楽産業として成り立っているのに

ここの耳プロの人らにはどうこの言葉が聞こえるかはわからんけど
個人的に、色々お店で試聴したらAviotのte-j1っていう型がめちゃくちゃよかった。
ネットのランキングで見たQuiet Confort earbuds iiとか、オーディオテクニカのATH-TWX9とかも試したけど、tej1の方がよかった。
お互い調整してなかったからその差もあるかもしれないけど、自分の耳信じていい?
ボーカルの高音が埋もれずに出てくるしちゃんと綺麗に抜けてくれてめちゃくちゃ気持ちよくて、正直割と惚れ込んだかもしれない。

>>865
たしかに極端なのは間違いないが
大きい音のほうが迫力あるからって最大音量にしたら耳イカれるだろ
て話だぞ

>>866
それで合ってるよ、ピヤホン6に迫る音質を半額で実現してる

>>868
よかった、ありがとう。
後悔せずに買えそう。
自信になるわ…。

>>869
ただし「あの」AVIOTである
覚悟してポチる…というかガチャを引くようにな

>>869
自身を主張しないルックス(パッと見中華)に好感が持てるんだよね、音は完璧だし

>>867
それも曝露時間と頻度による

無茶しやがって

>>870
えっ、何!?
初期不良多いとか!?

>>874
尼とかで星1レビューを見るクセつけたほうがいいよ

>>875
ウィッス、参考にします。
ありがとう

>>871
白金がシンプルに可愛くて好き

他人に押し付けなきゃ何選んだって良いさ

物買おうとして「めちゃくちゃいい」「絶対買おう」ってなった感覚久しぶりでなんかちょっと嬉しい

Aviotも先は無さそうだしな

もはやなんの信用も無くなった先細りマンによる先は無い発言

これ誰か買うの?
キワモノ臭しかしないんだが


骨伝導とダイナミック型ドライバーを融合させたワイヤレスイヤホン
https://www.gizmodo.jp/2023/06/unique-melody-u-free.html

> カスタムIEM(インイヤーモニター)の老舗であるUnique Melodyは、
> 通常のワイヤレスイヤホンと骨伝導を組み合わせた
> ハイブリッドなイヤホン「U-Free」を発表

> 店頭予想価格は4万2900円前後で、2023年6月30日発売予定。

以前のAviotは矢継ぎ早に新製品を出しまくってたのに
最近のAviotはこのところペースが凄く落ちてるんだけど

>>882
ユニメロはファン多いし、好きな人はメーカー買いするんじゃない?

そういう人たちは前作を買ったのであろうか?
あれ全く話題になる事なかったし買ったという人Twitterにも居なかったぞ

先細ってんなあ

0887名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFfa-G1k7 [49.106.188.231])2023/06/26(月) 21:04:58.93ID:lBHBfLSGF
>>882
失敗する未来しか見えない
面白い商品であるとは思うけど

0888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da30-tEd5 [61.26.112.179])2023/06/26(月) 21:05:29.05ID:qGlpvP3Y0
>>874
初期不良だったな
どんなにみんなの評価が高くてももう買わないと誓った

>>882
先がないと何が問題なんだ?

これにはどんな未来が見えたんだろうか?

もう1つは(nb) Audio SkeLeTon
https://www.mtijp.com/nb_products/
・LDAC、990kの音の情報量は素晴らしい
・12mmドライバー、余裕ある鳴りでいい
LDAC990kは圧倒的でこれも捨てがたい

UniqueMelodyは何十万する有線イヤホンが本命なんだから数万程度のTWSなんて売れても売れなくてもノーダメージなのでは

骨伝導ドライバとダイナミックドライバのハイブリッドといえば、BQEYZのWinterも同じ組み合わせだったな
四季シリーズがもともと評価高かったけどWinterもかなり評判良かった

nuraのトランスミッターDENONで復活まだー?
コンチャも感性もZE8000に適合してしまった俺はSnapdragon Soundドングルがいつでも買えないと安心できんのよ…

TWSで、どっかの有名ブランド名を持ってくるのって意味あるのだろうか?

たとえばUMが、有線イヤホンでも
ダイナミック+骨伝導のハイブリッドで有名とか人気ある、というのであれば、
「それをTWSで」というのならまだしも

その有名メーカーのブランドらしさとまるで関係ないようなの
そのブランド名つけてTWSで出しても、逆効果では

ここにいるようなイヤホンオタクなんて難聴ツンボの奴等しかおらんやろ

高級食パンみたい

ド派手な目立つ看板(有名ブランド)だけつけて
やたらとボッタクリ高価格のパン(高価格TWS)だけ置いてる

クリーム砂糖ドバドバ(音派手)で、ちょっとーロなら他と違うかもとなるが
すぐ飽きてリピートする(使い続ける)気がなくなる

すぐに他の普通の一般の食パン(他の普通のTWS)でいいかとなる

そして高級食パン店は飽きられ次々と潰れてる

なんかそっくりなんだよな、やり口が

骨伝導ドライバー使ってるのなんてumかnobleくらいじゃねぇの?

>>896
正に自己紹介

8万円のTWSはまさに“異次元のワイヤレスイヤホン”だ
格別の音質とカッコよさのHIFIMAN 『Svanar Wireless』を聴いて
https://realsound.jp/tech/2023/06/post-1358152.html

> HIFIMANだけに、オーディオパートについては唯一無二の高音質技術が幾つも投入されている。
> まず、驚きなのが同社独自のR2Rラダー方式のDACシステム「HYMALAYA DAC」と、
> 独立したバランス出力ヘッドホンアンプが搭載されていることだ

> 小型化のノウハウはある程度持ち合わせていたりする。とはいえ、TWSに搭載してきたのには驚いた。
> 既存のTWS製品とは一線を画す、特別な製品といえる

> ここまで徹底した音質追及を行っているだけあって、そのサウンドは格別といっていいレベル。


ちゃんとそのメーカーの独自の特徴とか強みを、
しっかりと応用してTWSに活かしているのは偉いよね

>>896
ピンとこないからマンガかラノベにたとえて

デノンのワイヤレスイヤホン「PerL Pro」 医療技術を応用して開発
https://news.biglobe.ne.jp/trend/0627/jc_230627_3608348497.html

> 「Denon(デノン)」ブランドから、完全ワイヤレスイヤホン「PerL Pro AH-C15PL」など2モデルを2023年7月1日に発売する。

> きめ細かな音質調整
> 医療技術を応用したという技術「Masimo AAT(Adaptive Acoustic Technology)」を搭載

> 自己学習エンジンによってユーザー1人1人の聞こえ方に最適化された専用のリスニングプロファイルを作成し、
> きめ細かな音質調整を行うことで最良のサウンドを提供


グループの技術力を総結集しての製品になってる

>>899
それ買ってみなよ、皆の君を見る目が変わるぞ
こんなオンボロ使ってると見下されるだけ

1つは、HA-FX150T
https://www.victor.jp/headphones/lineup/ha-fx150t/
・音量の微調整、これがとても良い
・AACで接続ド安定でとても使い勝手いい
・実用的にケースレス運用できる

もう1つは(nb) Audio SkeLeTon
https://www.mtijp.com/nb_products/
・LDAC、990kの音の情報量は素晴らしい
・12mmドライバー、余裕ある鳴りでいい
LDAC990kは圧倒的でこれも捨てがたい

張り付き ニート君

マイナーな高級な有線イヤホンメーカーは、高級有名ケーキ店みたいなもの

高級ケーキ(高級有線イヤホン)は得意だとしてもパン(TWS)は不得手

高級有線イヤホンメーカーが高価格TWSを出しましたというのは、
高級ケーキのあの有名店が、高価格の高級食パンを出しました、というようなもの

イヤホンやヘッドホンとは特に関係ない高級オーディオメーカーのTWSに至っては
あの有名な高級料亭が、突然に高級食パン店を出したみたいなもの

有名ケーキ店や高級料亭が、うまいパンを作れるか、ってこと

パンで、有名とか高級とか看板でのコケおどしは役立たない

パンずっと作ってるとこのパンの方が結局は良いんだよ

他の○○ではスゴい、っていう看板を持ってきてるのは
情弱を騙してるだけ

>>904
カップラーメンで例えて散々バカかと叩かれたの忘れたのか?w
ほんと心底バカなんだと改めて感心したわ
さすがにそれじゃ仕事につけんよなぁ

>>897
FIR AUDIOも使ってたはず

TWSで音質ガ一とかやったとこで

一般人は、アップルBOSEソニーだし
マニアは、音質なら有線イヤホン、となる

どのみちアウトなんだよ

今のTWSだと音質も、となれば
JBL Tour Pro2とかAZ80などなど大手メーカー製品で事足りるからな

今さらマイナーなメーカーのは入り込む隙はないよ

>>909
何故こんなマイナーをチョイスしたの?

もう1つは(nb) Audio SkeLeTon
https://www.mtijp.com/nb_products/
・LDAC、990kの音の情報量は素晴らしい
・12mmドライバー、余裕ある鳴りでいい
LDAC990kは圧倒的でこれも捨てがたい

素人質問なんですけど、基本的に値段と音質は比例すると考えていいですか?

>>911
補足。個人的には、安かろう悪かろうの感覚はなんとなくあります。

高い製品の全てが良い製品というわけでは無いが
良い製品は全て高い

>>911
確かにパーツに関して高いものばかり使ってるものの方が安いものを寄せ集めたものより良いものが作れるのはどんなものにも言えることだけど
肝心の音質について、お前が好きな音質はお前の耳で聞かない限り判断つかんてこと
どういう音楽をよく聴いてるのかも知らんし、これまでどの程度のものを使ってきて、どれよりもいいものが欲しいのかもわからんと、自分で聴いた方が早いよとしか言いようがない

>>913
>>914
なるほど。一般的に良いものは安くはないけど、それはそれとして自分好みが、自分の耳に合う音質が、=高いものとは限らないから色々直接聴きまくるしかないってことですね…
ありがとうございます!

FiiO FW5買ってみたけどめっちゃええやん
中高域が精密すっきりでワイヤレス版ER4SR+サブベースしっかり出てるみたいな感じ
濃いのが好きな人には全く合わないんだろうけど
あとデフォのペラペラのイヤピは低域抜けまくりですぐ換えた

なんでとっくの昔に出てるのを今さら・・・
ワイヤレスイヤホン初心者かな?

>>909
ターゲットにしてる層が全く違うのに比べる意味がわからん

グッチやヴィトンよりユニクロしまむらの方が一般人には人気だし圧倒的に売れてる!
って言ってるようなもん

今買う人もそらおるやろ
人生初心者か?

>>917
自分は買えないからって妬むな妬むなᴡ

TWS買いすぎたんでしばらく控えてたんよ
ググってると欲しくなっちゃうし
FW5は8個目のTWS
1つ前に買ったBeoplayEXも悪くなかったけどFW5のほうがより綺麗に自然に聴こえる
2万円台↓のTWSとは比較にならん

FW5って日本じゃボッタクリ価格だけど
海外の価格だと、日本で言う1万円台相当

Beoplay EXか懐かしいな
なかなかいい製品だった
10個くらい前の製品だから70~75台目あたりのTWS

ソニー「WF-1000XM5」日本円換算で4万円超と予想 – 前作から14.7%値上げ!?
https://otona-life.com/2023/06/27/179480/


ん?XM5発表されたのか・・・?

スマホと合わせたら30万になるんだけど

Pixel Fold買うのか?

>>923
EX売ってSkeLeTon使ってたのᴡᴡᴡᴡᴡᴡ

妄想にしても本当だったにしても頭悪すぎるᴡ
まあ妄想なんだろうけど

SONYまだか?

お前らいつもFW5とかマイナー機種の話してんな

0931名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 0619-GLjL [202.209.27.17])2023/06/27(火) 15:15:36.82ID:ImoVRzZ36
売り上げきにするアホはワゴンRでも乗っとけよ

>>882
この骨伝導はスポーツ時とかに使う骨伝導とはまた用途が別のドライバなんじゃない?
有線イヤホンで骨伝導ドライバ採用されてるのあるしそれと同じかもね

>>916
イヤピはスパイラルドットのtws用がマジで最高なんで試してみてくれ
普通のスパイラルドットでも悪くないが

>>922
それ言っちゃうとそうなんだけどKnowles BA2機+DDにAKM DAC、LDACとaptx adaptive使用可能
お手軽DSPチューニングせずに有線と同様の方法でチューニングと本体に金かかってるのは間違いない
その分ANCなしでケースもクソ安っぽいけど

純正イヤピは高音シャカシャカでクソ、head fiとか見ても変えてる人が多い

スパイラルドットSFは良いな
一般的なイヤピと違ってかなり傘部分が短いから
装着したときに合うイヤホンと合わないイヤホンあって相性あるが

PI7ってここの人的にどう?
自分は嫌いじゃないけどさすがに値段に合わなすぎてなしってなったけど

>>936
好みに合わなければ特に…って感じ

大体ドンシャリになるだけだからねえ

値段見ずに色々試し聞きしよう!ってなってPi7の値段みた時目飛び出したよね

Svanar Wirelessも試してみて

>>936
EQないし、大した事ないぞ

父親「高1の娘にAirPods Pro(約4万円)が欲しいとせがまれました。買ってあげるべきですか?」大論争に発展!
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1687851200/

>>940
お取り扱いありませんでした…

>>941
悪くないけどこの値段出すならほかの良い奴ふたつ買うわってなった

>>923
お前が買ったと思われる情報何も出てなかったがな
拾ってきた情報だけ自分のものみたいに垂れ流してただけなのバレてるのに
よくそこまでなりきれるな
部屋で一人妄想し続けてる日々だから、そうするしかないのかもしれんが

【イヤホン】マジで最近電車に乗ったら「有線イヤホン」使ってる奴結構いてワロタ 若い奴らも有線使ってる奴結構いたけど流行ってんの? [645184211]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1687860414/

0947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0974-GLjL [114.185.89.221])2023/06/27(火) 19:22:45.35ID:ZmP9rCmr0
>>936
B&Wの出したい音がしっかり出せてる
バイアンプでチューニングも攻められたんだろうね
アンプも最大出力が小さいだけで歪みも抑えられててとてもいい
オーディオとしての質は他のTWSに比べても抜きん出ている
これを超えられるのは好みも含めてMystiqueくらいかな

>>947
フォカミス・ピヤホン6の方が音良いぞ、EQカスタムの自由度も高いしな

>>946
取り回しより
音質ゆうせんだから!
有線なんでしょ!

「座布団一枚」

>>945
常に病的な妄想癖こじらせてると、そのうち現実にあった事として
記憶のすり替えはマジで起こるらしい

そうなったら末期症状らしいけども

今日色々試すのに店員と話してたんだけど、liberty4がそいつの中でなかったことになってて大爆笑しちゃった
「いや…あれは…ちょっと…ないすね…」みたいなこと言ってて店員でもそんなこと言っていいんかってなったけど正直で良かったw

FW5は出口がAK4332だからな
対抗はディスコンのUW100だから結局ワイヤレスでもクアルコムまんまより外部DACかよと思うとそりゃあそうかともなるな

>>936
音は良いけど高いしバッテリー不安

つかワイヤレスだからこそDACだよなタッチ操作ANC外音取り込み充電ワイヤレスまで盛り込むからスマホばりに多機能だからDAC差はドライバー前で結局差がでちゃう
令和最新版のハンコTWSが安定品質なのを喜ぶべきか

FW5ノイキャンないけど

>>907
FiRは厳密には骨伝導ではない

AB級アンプと薄膜高分子積層コンデンサが奏でる8K Soundの話をしたい奴がいるな…?

>>955
へえそうなんか

>>952
UW100はmkiiが出るとか

TWSはノイキャンつき音楽耳栓
みんなかしこいからわかってるんだよ
まあそのうちなんとかなるだろうって
たいせつなのはせんがからまないことよ

ワイヤレスにしてもみえないせんに悩まされてる奴がいるってまじ?

みえないせんのこーでぃんぐやぺありんぐやこねくてぃんぐになやまないTWSはいいかげんでてるよね
定番のものはやっぱりいいんだよ

こーでぃんぐ?

そんな幻肢痛みたいなのあんのw

オッペケはアプリ開発でもするのか?
無理して知らない言葉を使うなよ


>>964
アフィリエイト気持ち悪い!
儲かるのかな?

アフィ以前にユーチューバーってキッショい

フライト・プランも含めてもう隠す気もないらしい

0968名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdfa-tEd5 [49.96.244.171])2023/06/28(水) 07:51:13.55ID:qrDgv14yd
>>964
こういのって、みんな案件なんだよな
このスレのレビュー見てから自分の耳で聞くのが一番だわ

情弱くらいでしょブロガーとかユーチューバーの見てんの

テレビの通販番組で、この商品スゴおぉぃってのにノセられてこれ買わなきゃというジジババと一緒

970踏んだので次スレ


【総合】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part207【TWS・左右分離型】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1687907284/

ただの案件でやってるか好きだからやってるかは見たら大体わかるでしょ

ブログだろうとYouTubeだろうと必要な情報を取捨選択すればいいだけや

かじかじはダメなとこもはっきり言うからオーディオ系のレビュアーの中ではまともな方だとは思う

キモいから顔出しは止めろよ

はい誹謗中傷

0976名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab9-D+1N [106.133.121.150])2023/06/28(水) 14:42:21.97ID:+X7vWk5Wa
今更ながら近場のeイヤホンでAZ80やPerlProを手持ちのXM4と比較しながら試聴してきた。
AZ80はどことなく上品?な感じがするけど、スレで多少言われてるように迫力には欠けてる感じ。付け心地とノイキャン周りは結構好みだけど。

PerlProはやっぱパーソナライズすると相当音良くなるね、個人的なイメージだと若干パッとしない感じから一気に自分の欲する音に変わる感じ。イコライザーで調整したXM4以上の変化。
比較的静かなタイミングだったとは言え、店内でパーソナライズしてこれだから家で静かな時にやったらもっと良くなるんかな?

一気にPerlPro欲しくなったけど、噂じゃXM5やGemini2が出るらしいから買うのはそれらが出た後に比較してからの方が多分良いよな

旬のものは旬に楽しまないと

名指しの誹謗中傷とかよくやるよねー
相手は5chの匿名の誰かと違うんやから、訴えられたら負け確定やで

>>976
夏の次は冬のボーナス狙いでまた各社出してくるぞ

Nobleが完全に空気になった
DENON最強の時代来たな

DENON PerLの時代

そういやNobleは、Fokusのマイナーチェンジを夏に出すとか言ってなかった?


https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1464592.html

> FoKus Mystiqueと同じ内部パーツを使いながら、
> 筐体を木製のものに変更した「Fokus Prestige」という製品も参考出品。
> ジョンモールトン氏が手作りしているそうで、
> 数があまり作れないため限定モデルになる可能性もある。


https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202301/27/57386.html

> なお、ポタフェス 2022冬 秋葉原でも参考出品されていた
> FoKus Mystiqueの限定モデル「FoKus Prestige」の詳細は、今夏の発表を予定している。

大手メーカーの1DDが拡大しているな

マイナーメーカーやハイブリッドはもはや空気

ハイブリが最高

>>982
これで満足なんだろ?

もう1つは(nb) Audio SkeLeTon
https://www.mtijp.com/nb_products/
・LDAC、990kの音の情報量は素晴らしい
・12mmドライバー、余裕ある鳴りでいい
LDAC990kは圧倒的でこれも捨てがたい

>>982
土俵が違うのに比較しても意味ないだろ
ユニクロとルイヴィトン比べるようなものだぞ

元々ハイブリッド出してたメーカーがハイブリッド辞めたとかならハイブリッド廃れた思うが元々1DDのメーカーが1DD作ってるのに廃れた廃れた言うやつアホやろ

もはやハイブリッドって安中華っていうイメージだな

PI7は安物中華なんですって奥様

安中華がハイブリッド出してるせいで、ハイブリッドのイメージ低下してるよな

いやおまえが無知なだけだ

安もん中華って、何か多く付いてるみたいなの大好きだよな
残量デジタル表示が付いてる、とか、ドライバーたくさんだとか
そういうのばかり

>>991
お前もスペックで語るの大好きやん
お似合いってことか

安物中華って大口径DDも多くね?

分相応

もう1つは(nb) Audio SkeLeTon
https://www.mtijp.com/nb_products/
・LDAC、990kの音の情報量は素晴らしい
・12mmドライバー、余裕ある鳴りでいい
LDAC990kは圧倒的でこれも捨てがたい

買えない高額機は全てディスる ニート君

元ワンのスップさんも大口径大好きだったよなぁᴡ

アホだから大口径の方がいい、みたいなトンチキな事言ってゼンハイザーとかディスってた気がするな
無知すぎて見ててきつかったわ

>>994
これバリ酷くて嫌い
店頭視聴でコレ加工酷えな思った

>>998
音も酷いもんだよ、なのに圧倒的と評価する ニート君

1000ですな

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 18時間 49分 9秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。