【裸の大将】 日向伊東氏を語ろう 【放浪記】

0001人間七七四年2008/05/10(土) 03:43:09ID:yJeYvXS1
何のかんの言われながら明治維新まで大名だった日向伊東氏を語りましょう。
三村氏のスレじゃないけど、隠れファンもいるでしょ?

0458人間七七四年2011/07/29(金) 10:34:30.16ID:a/O0UDOL
伊東 と島津
の飫肥城(おびじょう)をめぐる100年戦争

宮崎県 日南市 飫肥(おび)の

「飫肥城跡(おびじょうあと)」の
現在は

http://shogo22222.ninja-web.net/miyazaki-kourakuti/obijyouato/obijyouato.html




0459人間七七四年2011/07/29(金) 11:25:33.34ID:N4BbDBnw
一般領民にとっては無茶の無い年貢で、他国の蹂躙を許さない殿様であれさえばいい

0460人間七七四年2011/08/03(水) 12:48:50.31ID:DZw4xjWH
そろそろそのまんま東主演で大河化しろ

0461人間七七四年2011/08/14(日) 03:26:36.64ID:M5RDWn+B
死に方悲惨

0462人間七七四年2011/10/24(月) 07:00:33.50ID:J0XnwlDd
都於郡城もなかなか大きな城だよな

0463人間七七四年2011/10/25(火) 13:17:03.48ID:dWVVICs5
てす

0464人間七七四年2011/11/01(火) 12:34:56.09ID:0LTT2bW+
戦国大名で唯一の野垂れ死に

0465人間七七四年2011/11/07(月) 10:29:56.45ID:o/xGTPdz
伊東48城 の一つで、野村隠岐守が城主だった
宮崎市 大字糸原にある

「倉岡城 跡」
の現在は

http://shogo11111.ninja-web.net/miyazaki-kourakuti/tanimurakeisuketanjyouchi/tanimurakeisuketanjyouchi.html





0466人間七七四年2011/11/21(月) 02:23:37.29ID:GtvTFvH9
>>464
南九州にも一人いますので....
伊東一族は御家人なの?
御内人なの?

0467人間七七四年2011/11/30(水) 21:57:35.73ID:LHLYbqqP
先祖が安積伊東氏と言われて育ちました♪
家紋はモッコウ紋がはいってて、名前には【祐】がはいってます♪
じいちゃんばあちゃんは福島出身です♪
たまたま検索かけたら出てきたので、楽しく読ませて頂きました!!
本当に、子孫なのだろうか・・・
子孫じゃない方が有力かな(笑)
調べられたら良いのにー!!!
これから調べてみようかな・・・
どこからの分家なんだろ・・・

0468人間七七四年2012/02/16(木) 13:53:46.95ID:RMtsGaKU
ホームレス中学生つていうのがあったぬけど、ホームレス大名だな、三位入道は

0469人間七七四年2012/02/17(金) 23:32:38.80ID:9hbqlLOG
大友が耳川の戦いで島津に大敗した後、
「そもそも大友を島津との戦いに巻き込んだのは伊東だ、三位のせいだ」
とばかりに白い目で見るようになった大友家中の三位入道だったそうですが、
ある日屋敷の前に次のような立て札を立てられた
のみしらみ 鼠となりて三位殿 田原の下を這い回りけり
屈辱耐えられないと四国に出奔していったそうですが立て札の件は本当でしょうかね?

0470人間七七四年2012/02/18(土) 00:56:56.34ID:WA08GDWq
>>467
ttp://www.pacs.co.jp/hist_walk/walk_fukusima04/kooriyama_itouhizen_hi/index.html
それなら伊達政宗の家臣になって、郡山合戦で政宗の身代わりになって死んだ伊東肥前重信とか
江戸初期の伊達騒動に連座した伊東重孝とかを出した家系(「祐」ついてないな)からの分かれでしょうか。
それとも伊達の家臣にならなかった家系なのかな?

0471人間七七四年2012/05/30(水) 14:55:45.03ID:WBsBjxzL
日向国の3高城の1つ

宮崎県 都城市 高城町にある
「月山日和城 跡 (がつさんひわじょう あと)」は
http://shogo33333.ninja-web.net/miyazaki-kourakuti/gatsusanhiwajyou/gatsusanhiwajyou.html

歴代城主は肝付[肝属]、畠山、和田、島津、伊東(八代長門守、落合兼佳)、
北郷、伊集院(肥志島[比志島」義智、小牟田清五左衛門)、北郷などです。

幾多の戦いが行われました。





0472人間七七四年2012/08/12(日) 12:04:01.09ID:FpEX3cnm
伊東家と島津家は過去の因縁も合って、江戸城の殿中じゃ同席しないように取り計られた。
そういう例がいくつかあったらしい。

0473人間七七四年2012/08/18(土) 12:41:22.94ID:8SebFGAV
豊薩戦争で佐伯を攻めた島津家久軍は土持や新名といった
日向衆で構成されてて、迎え撃った佐伯勢の方も伊東家からの
客将の山田匡徳が率いてて日州勢どおしが戦ってたんだよな。

0474人間七七四年2012/09/08(土) 11:54:55.16ID:fOdZDPCQ
>>473
西南戦争の時と一緒だね。西郷軍にも政府軍にもいたからね

0475人間七七四年2012/12/20(木) 15:49:52.87ID:j7lj7bNH
大隅の人にとって日向伊東は憎き敵

0476人間七七四年2013/03/16(土) 00:55:05.77ID:i0aV7qiX
飫肥藩領に薩摩藩の領民が大量に逃散してきたことがあったが
どんな民生や年貢率にしていたんだ?

0477人間七七四年2013/03/19(火) 02:01:42.00ID:/n4er4oT
江戸末期なら、悪名高い「八公二民」じゃない?
ただ年貢率だけではなく、薩摩藩独特の伝統「一向宗禁止」も原因にあって
隠れ一向宗信者が耐えきれずに飫肥藩に逃げてきたという事情もある。

飫肥藩もそれを分かっていて「うちの藩は一向宗解禁よ〜」と宣伝していたようだがw

0478人間七七四年2013/03/19(火) 08:08:47.61ID:k3ufXbNj
享保年間で表高77万石と称されるが77万もない。
面子から過大な石高を申告して領民に重税を課した例はあるにはある。
例えば松倉氏島原藩は実高の2倍に申告、島原の乱を招いている。
表高に見合った賦役を課せられ、藩財政を圧迫、実質は領民へ負担させることになる。
異常な年貢率はこれが原因だろうな。

0479人間七七四年2013/04/15(月) 23:15:32.81ID:7Ng/au+m
島津はくそ

0480人間七七四年2013/11/16(土) 22:43:34.73ID:vDX8+uo5
長年かけて手に入れた領土を圧政による家臣の離反で失う
三位入道と称すも格下の阿蘇家は従二位
息子が死んでから暗君フラグが立ち、最期は異郷の浜辺で病死

優秀な人ではあるんだろうけど、なんというか残念な部分も多いんだよな義佑って

0481人間七七四年2013/11/27(水) 06:51:19.01ID:HmFCNrpY
義益は人望があったらしいし、義佑も期待して自身の覇気にも繋がっただろうな。
その期待の息子が病死して、さらに木崎原で大敗して、悪いところが増幅されてったんだろう。
不安から生じた無茶な処遇で支持を失って伊東崩れ。
それでなくとも50過ぎたくらいから頭も身体も衰えを自覚するとね…
覇気は無くなってひねくれて足を引っ張るようになったり小馬鹿にする癖が付いてしまったり。
こうなってしまう人は結構いる。
スムーズに代替わりしかけたのに突然の息子の病死で出来なかった。
かわいそうなところもある。
48城を構えた三位入道はその時は優秀に違いなくても最終的にああなってしまったからなあ…
「義」偏諱や官位は威光を使ってまとめる手段に使おうってとこもあったろうけど、
この三位入道がなぜ秀吉に追従しようか、いやしない…とか本人が好きだったんだろうw
大金使って手段目的本末転倒で傾けた面もあったのかもしれないな。

0482 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) 2013/12/12(木) 20:30:07.70ID:nG3IVono
島津のライバルだったが最後は圧倒された

0483人間七七四年2013/12/22(日) 01:02:29.28ID:ojVmtyYr
義祐の公家文化かぶれは、息子の死とはあまり関係ないんじゃないかと思えてきた
従三位になったのって1546年で(同年義益誕生)、長男の歓虎丸死んだのその2年後だし

伊東家の史料である日向記にすら、義祐のいいエピソードってないからね
結構なダメ主君だったんじゃないかと思う

ただ、ダメだからこそ、その分 家臣が支えようと頑張ったんじゃないかと
会社なんかでも稀にあるよな、ダメ上司を反面教師に結果出すとか

0484人間七七四年2014/01/25(土) 17:49:28.67ID:HmU7dnc1
日南駅前の像はマンショさん?

0485人間七七四年2014/09/08(月) 11:09:42.72ID:9AcPlm++
教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災チェック問題ヤーフォー確定申告ラーメンスーパーポイントdビデオデッキ破壊タイピングGTX860MIGOZ

教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災グリーにんにくラーメン

教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上昇部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災グリーにんにくラーメン
築地TPP偏食中国人勧誘マナー北京オリンピックWHO経済制裁代協議会飲み食い代官僚日テレ漏洩ボーリングITC問題調査福岡駐車近代道廃人画税幕張銀行ググール無断決裁広告料寒孫ゼリー失調栄養士指的フィルムハンバーグラーメン

糞箱弐個弐個沖縄ランド近年ペット原発難民100万円コミックコラムシフト廃品鉄工業プラチナ小スモ再販問題WHO光金アナ雪エネルギー決裁ソーシャル不動産読売ニッカン奮闘鬼記者サービス露店キセルストア会長自動車工場検閲息子

0486人間七七四年2015/07/03(金) 07:41:22.80ID:ySIf0S9M
質問です。米良氏について。
1
wikiに「米良 矩重」という人物がいます。伊東→島津→伊東と仕えたようですが
この人が米良氏の系図http://www2.harimaya.com/sengoku/html/kik_mera.htmlに載ってません。
米良氏のどこに位置する人物だったのでしょうか?庶流の出?

2
http://www2.harimaya.com/sengoku/html/kik_mera.htmlによると
米良氏の直系は重艦→重良→重隆と続いたようですが
日向伊東氏の没落後、(日向地方に勢力を失い大友を頼った後)
重良の代の頃の米良氏の立場はどうなっていたのでしょうか?
独立勢力?伊東氏と同じく大友傘下になってた?1で前述した「米良重矩」のように島津に降ってた?
また秀吉の九州攻めでは反島津勢力として羽柴長秀に1000騎を率いて参陣
1599年の伊集院氏の庄内の乱に際しては島津方として1000騎を率いて参陣、とありますが
この間の米良氏(重良・重隆ら)の立場はどうなってたんでしょう?
秀吉の九州征伐「後」に伊東氏は日向に復帰していますが、米良氏はどこの勢力として
反島津勢として1000もの兵を率いたのでしょう?(米良氏の勢力は1万石もないはず)
独立勢力として?大友家臣として?秀吉勢の誰かの支配下として兵を任されただけ?
同じ理由で、庄内の乱に1000騎を率いたのは、どこの勢力としてでしょう?
伊東家臣として?島津家臣として?独立勢力として?ここでも1000騎は多過ぎる気がします。

3
庄内の乱で重隆の弟が島津に取り立ててられて子孫は島津に代々仕えたそうですが
重隆自身は1615年に上洛して家康に「本領安堵」されています。
これは「島津家臣(配下)として」なのか、「独立した勢力として」なのか、どちらなのでしょう?

2〜3で主に聞きたいのは、伊東氏の没落(日向撤退)後〜九州征伐による伊東氏の日向復帰〜それ以後
それぞれ米良氏はどこの勢力に所属していたのでしょうか?島津?大友?独立勢力?拠点はどこだった?

以上、よろしくお願いします。

04874862015/09/02(水) 00:42:50.11ID:gfEBlG+K
スレ立てるまでもない質問スレとかで聞いた方がいいのかな?
内容マニアック過ぎるから、ここなら誰かわかるかな?と思ったんだけど

0488人間七七四年2015/11/29(日) 20:48:41.78ID:SlOhiye6
もうちょっと頑張れという期待を込めてage

0489人間七七四年2016/01/20(水) 03:12:20.42ID:OPeJERan
半年前の質問なのでもう見てもらえないかもしれませんが
>>486
1.米良重方、矩重兄弟の弟ですね。
伊東氏の史料である日向記によれば両名は伊東義祐に大変信頼され伊東48城の城主を任されたほどの家臣のようですが彼らの出自に関してはあまり記載がありません。
どうやらこの二人を始めとした伊東家家臣の米良氏は所謂米良山系にその勢力を保った米良氏の本流ではなく、その東南部に勢力を持った庶流の須木米良氏の一族であったようです。
仮説ですがこの須木米良氏は米良氏の本流(菊池氏)が米良山系に落ち延びた際、その本流を出迎えたとされる先に米良入りしていた庶流の末裔たちではないでしょうか?
彼らは米良氏の本流が伊東氏から日向国内の米良山系を治めることを認めてもらうかわりに伊東家の家臣として本家から送り込まれた可能性があります。
そう考えると米良本流の独自性や伊東家との関係性とも辻褄が合うように思えます。
いずれにせよこれらはあくまで仮説ですので事実に関しては分かりかねます。これから研究が行われたり新史料などが発見されれば詳しいことが分かるかもしれません。

2.3.そもそも日向中西部の米良氏は菊池氏の末裔として独立した一勢力に近いものだったようで日向の伊東、人吉の相良の両家と上手くバランスを取りながら保身を図っていたことが史料から伺えます。(幾度も伊東、相良両家とは関係なく独自に行動しています)
実際伊東氏最盛期の領土範囲を示す伊東48城勢力下に日向中西部米良山系の城塞は含まれていません。地図などで確認するとその地域だけぽっかりと穴が開いています。
伊東氏が没落した後は相良氏と好を通じ彼らと行動を共にしていたようで結果として相良氏がそうしたように島津→秀吉→徳川と従っていき最終的には相良氏の付庸、つまり相良に従属した独自勢力(名目上は独自勢力、実質的には相良氏の家臣)として幕末を迎えているようです。
一方、相良氏が島津から秀吉に鞍替えした際にそれを良しとせずそのまま島津氏に使えた米良氏もいたようです。
庄内の乱で1000の軍勢を揃えたのもこの一派と考えられますが当時の記録では予々軍勢を3倍ほどに誇張して書きますから実質は300ほどだったように思います。


今更な上中途半端な回答で申し訳ないです…

0490人間七七四年2016/02/08(月) 13:52:58.32ID:tKHAtur4

04914862016/02/09(火) 19:12:56.14ID:qCGkrk41
>>489
詳しくありがとうございました。まさか返答がくるとは

0492人間七七四年2016/03/04(金) 04:49:39.13ID:fiOWxaNL
もう誰も見ていらっしゃらないかとも思いますが質問させてください。
太閤検地における石高では日向一国でおよそ12万石とされていますが、それから約10年後に記された慶長国絵図では29万石とほぼ2.5倍に増加しています。
10年の間にお百姓さんが頑張って2・5倍に開墾したとはとても思えないのですが、これはやはり太閤検地での算出値に誤りがあったということなのでしょうか?
確か土佐も同じように太閤検地とその後の検地で石高に乖離があり、これは太閤検地の値が完全なものではなかったからだ、という話を聞いたことがあるのですが日向もこれと同じことなのでしょうか?
太閤検地での石高は水稲、陸稲のみの算出で、江戸時代での算出はそれ以外の穀物や漁業貿易などの収入を石高に換算して記しているとも考えたのですが、江戸後期の石高と明治初期の水稲、陸稲生産量がほぼ一致していたのでその可能性は低いと思うのですがどうでしょうか?
もし見ていただいている方がいらっしゃいましたらお願いいたします。

0493人間七七四年2016/03/05(土) 00:03:19.99ID:n3sfUUG/
太閤検地は慶長三年まで長期間掛けたもので、よく目にする全国石高一覧表はたしか天正十九年辺りの中間報告のもので
実測検地をした所とまだしてない所が混在してて、日向ほ土佐と同様に大名の差出いわゆる自己申告値の暫定値ちゅうことやね

0494人間七七四年2017/01/07(土) 07:28:50.91ID:QNPAkojS
良スレ

0495人間七七四年2017/03/09(木) 06:20:24.02ID:f6ouHZDT
age

0496人間七七四年2017/04/30(日) 15:07:42.08ID:mvrw5VaN
>>467
しねや
エベンキ蝦夷

0497人間七七四年2017/04/30(日) 15:11:17.99ID:mvrw5VaN
>>475
とっとと伊東ぶっころされてたら
いしんまでワープできてたのにな

0498人間七七四年2017/04/30(日) 15:16:36.53ID:mvrw5VaN
伊東マンションは尊敬するが、忠臣島津氏にたてつくなゴキブリ寄生虫ちょんこベクレ蝦夷

0499人間七七四年2018/04/11(水) 23:51:05.76ID:hYXeEgKS
age

0500人間七七四年2019/12/30(月) 21:07:26.51ID:OMqvOdv2
伊東島津逆転の起点は戸神尾の戦いだな

0501人間七七四年2020/03/10(火) 21:38:10.57ID:iPGBoVIN
>>500
第九飫肥役で伊東が勝ち
その後の戦いなのね

0502人間七七四年2022/01/26(水) 22:09:46.61ID:zeYNaU+X
成瀬正武を何故幕府は伊東預りとしたか
まあ彼の子孫は藩で重きをなす訳だが

0503人間七七四年2022/02/25(金) 23:57:13.12ID:uzCweY/9
九州や東北が流罪先になることは珍しくはない

0504人間七七四年2022/12/10(土) 16:19:06.42ID:SdS5NswG
良スレage

0505人間七七四年2023/10/13(金) 09:37:54.29ID:lrbGRx1O
じゅげむじゅげむ5秒でブチギレ

0506人間七七四年2024/04/29(月) 12:47:13.54ID:6zzW0b2h
黄海海戦で活躍した伊東祐亨・連合艦隊司令長官は伊東祐安の子孫だったのか

0507人間七七四年2024/05/16(木) 22:09:14.73ID:HnX093D+
裸の大将@BSトゥエルビに
若き日のマリックさんが
助手の女優さんたちもみなセクスイ
いや眼福眼福

0508人間七七四年2024/05/16(木) 23:10:19.24ID:HnX093D+
2話目は
若き日のスペクターさん
は、あまり変わらないんだなあ
かとうれいこさんはマジきれえだなあ

新着レスの表示
レスを投稿する