〜耳コピの極意〜

0001ギコ踏んじゃった2006/12/23(土) 01:54:50ID:zubbXbls
を探りましょう。

0126ギコ踏んじゃった2013/09/29(日) 17:50:13.09ID:IGJtf8nf
まあな
んじゃーがんばれ

0127ギコ踏んじゃった2013/09/30(月) 01:00:23.94ID:uSTomy/x
>>120
やってみたけど3分35秒くらいのところ、そのBGMの音が足りないって感じる部分があってしっくりこない
弾きたいと思えない出来になった
からボツにしとく

0128ギコ踏んじゃった2013/11/12(火) 14:43:29.87ID:OmPKOWAT
>>120
仕事中なんで、タイトルをチラとしか見ていないけど、
「ピタゴラス律」での演奏なんだね。

鍵盤楽器板だけに、ピアノで弾くことが前提だと思うけど、
現代の「平均律」での再現に違和感はないのかな?

>>127さんの「音が足りない」というのは、音律の違いからくる
「しっくりこない」感かも?とちょっと思った。

とりあえず、家に帰ってから聞いてみるよ。

0129ギコ踏んじゃった2013/12/05(木) 12:36:36.37ID:ISZE9A0x
いつまでたっても耳コピできないやつwwwww
お前ら↑w
一生無理やから諦めろww

0130ギコ踏んじゃった2013/12/05(木) 12:45:13.06ID:sXaQxLA4
できてる風でマンゾクしてるお前ら
何十年かかっても無理やわ
ぷぷぷ

0131ギコ踏んじゃった2013/12/05(木) 18:01:00.73ID:WDu9Zz89
優越感に飢えてる人のスレ

0132ギコ踏んじゃった2013/12/08(日) 01:01:58.99ID:5V3O6cHj
優越感持ちたい人=劣等感の塊

0133ギコ踏んじゃった2014/03/30(日) 21:15:30.20ID:QEw4hhAx
すみませんが教えて下さい。音楽用語はわからないので上手く伝わらないかもしれないですが。

耳コピって

音楽をかける。例 https://www.youtube.com/watch?v=xXA5StMti8c
この曲のメロディ部分を右手で単音で弾く

メロディを単音でほぼ100%合わせられるようになる

右手で単音で弾きながら左手でルート音だけ単音で弾く(1オクターブ違うだけで右手と左手はほぼ同じ部分を弾いている)

ここまで来たんだけど、今後何をすればいいのかしら?

0134ギコ踏んじゃった2014/03/30(日) 23:49:13.24ID:gqZLep+v
まあ、普通にいったら単音ルートをコード(和音)に変えるのが次段階じゃないかな
で、右手もやっぱり単音→和音の流れ、サビの繰り返しで単調にならないように2度目3度目で違うハーモニーつけるとか
左手もコードをバラしてリズムつけてドラムを簡単にトレースするとか、伴奏の特徴あるリフを再現するとか色々
いわゆる起譜(楽譜起こし)じゃないなら、雰囲気変わりすぎたりしない限り自由に音増やしてけば間違いないと思う

0135ギコ踏んじゃった2014/03/31(月) 08:07:42.68ID:P+bBfEJY
>>134
ありがとう。右手や左手でメロディ以外の音も色々入れてはいますが、やっぱり
和音かー。やっぱそれをやってかないとだめですか。
和音めんどくさそう・・・・。

0136ギコ踏んじゃった2014/04/20(日) 15:47:07.09ID:vYcDCphR
一堂零から基本的なコードのモーション(音楽いいと思ってる時点でコード自体は聞き分けてはいるのよ)を
覚えて元(トニック)とかツー・ファイヴとかなんとなく移調ド(T、U、V表記)でぼんやり自分に説明できれば、
後はその繰り返しだと思うがな
エレクトーン譜はコード表記が大事だからアルファベット追いかけるだけでその辺が自動的に分かるんだな、こんなんでどうよ

0137ギコ踏んじゃった2014/04/20(日) 20:30:06.38ID:YqqTACkz
何がなんだかわからないです↑

0138ギコ踏んじゃった2014/05/28(水) 00:52:50.81ID:VxzSaHFw
>137 >136は、みんな感覚で音楽は楽しめてる、それを楽典的に表記する技術が必要って話。
その技術が音楽演奏や理論(こじつけなんだが)の授業みたいなそのもので

クラシックの人はキツいかもしれないけど、音階とそれを根音にする三和音(ダイアトニック・コード)を弾いてみる。
その時、他(Tド相当とかVミ相当とか)コードとの鳴りの変化を意識しませう、それがコード遷移・モーション。

そのうちスーパーのBGM聞いても移動ドでT-W-bZ7とか嫌でも分かってくる不思議

0139ギコ踏んじゃった2014/07/06(日) 18:56:22.99ID:dfo03Y8n
https://www.youtube.com/watch?v=CbrNtKd2nxQ
耳コピができるとここまでできる

0140ギコ踏んじゃった2014/07/07(月) 11:29:40.42ID:j1tIC0Y4
>>139
弦じゃないとやっぱ微妙だなw
ピッチベンド駆使して再現する猛者はいないかな。

0141ギコ踏んじゃった2014/07/31(木) 14:23:38.01ID:b3WfNiLG
3年くらい前から自分で耳コピアレンジした楽譜しか弾いてないけどたまには他人が書いた楽譜もやらないとマンネリ化してくんね。
でも自分がやりたい曲はピアノでは需要無すぎて楽譜なんて無いから、頑張るしかない。

0142ギコ踏んじゃった2014/08/04(月) 17:34:43.81ID:opulPzX8
>>139
絶対音感すなあ・・
でも耳コピは相対音感でかなり正確にできるもの

0143ギコ踏んじゃった2014/08/07(木) 12:11:28.41ID:WON1o6E9
うちの扇風機の音はG

0144ギコ踏んじゃった2014/08/08(金) 23:38:39.93ID:uPgixcie
コードは響きのパターンのひたすら記憶。経験と偶然の積み重ねで覚えたコードの繰り出しがアーティストの特徴になるし

例えばマイナートニックFmの変形Fmaug(7,#9)がW度Bb7とかの代理なんか、知らない人が脳内だけで気づくのはムリ。聴いて再現する経験すると簡単にパターン認識できる

0145ギコ踏んじゃった2014/08/08(金) 23:42:58.09ID:uPgixcie
誤記した
×Fmaug(7,#9)
○Faug(7,#9)

0146ギコ踏んじゃった2014/08/10(日) 14:44:25.06ID:NBrYZcuY
最初は苦労したけど、コードの名前とかわかんなくても特に勉強もしなくても馴れてきたらそれなりにわかるようになるよ。
よく出てくるコードだけ何個かわかるようにしておけば問題ない。

0147ギコ踏んじゃった2014/10/26(日) 01:56:45.35ID:DnKhOvkI
童謡ならそれでいいんじゃね

0148ギコ踏んじゃった2016/03/23(水) 22:38:37.68ID:wWT7fuf4
.

0149ギコ踏んじゃった2016/05/17(火) 22:24:38.78ID:/2+5KgrT
x

0150ギコ踏んじゃった2016/08/31(水) 18:23:28.88ID:rc17i5MY
コンビニの入店音
ファ♯レラレミ(ラ高)、 ラミファ♯ミラレー

0151ギコ踏んじゃった2016/09/12(月) 18:20:45.90ID:uVybhC7P
スーパーマリオが土管から出てくるわよ

0152ギコ踏んじゃった2017/02/17(金) 08:24:48.83ID:gXMj1rEp
.

0153ギコ踏んじゃった2017/05/25(木) 20:04:24.61ID:CVfEGnUC

0154ギコ踏んじゃった2017/05/25(木) 20:50:57.11ID:wZBnxw3C
>>151
あれはどうーすんの?ドレミで表せるん?すぎょいな

0155ギコ踏んじゃった2017/06/06(火) 14:55:09.61ID:N6z4jF+k
やっぱリズムは耳コピでしょ

0156ギコ踏んじゃった2017/07/09(日) 12:22:39.84ID:zu57U7Yh
みやぞん の 天才すぎる才能
https://www.youtube.com/watch?v=eR9dYHYkUvk

0157ギコ踏んじゃった2018/05/27(日) 11:12:16.36ID:Al72350J

0158ギコ踏んじゃった2018/06/26(火) 16:46:51.79ID:XeS0mC7a
耳鼻科を受診

0159ギコ踏んじゃった2018/09/02(日) 20:01:07.58ID:Hf1c21+s
耳コピは頭の悪い人がするものです。
結局楽譜すら読めない低学歴です。

0160ギコ踏んじゃった2018/09/19(水) 14:44:59.56ID:PR6skus3
ホ〜

0161ギコ踏んじゃった2019/05/18(土) 11:28:46.07ID:Jcy7acwY
ダメ!ゼッタイ!

0162ギコ踏んじゃった2019/06/08(土) 22:13:27.89ID:N2EYi3pU
耳コピは、耳が良くて脳内で採譜できる人がするものです
とは言え、現代の耳コピでは、録音したデータを、
0.5倍速で再生した音を何度も何度も聞き直して採譜しても良いのです

0163ギコ踏んじゃった2019/06/23(日) 18:29:24.95ID:orNPGhmq
無駄

0164ギコ踏んじゃった2019/12/14(土) 07:41:51.24ID:Be/qqx/y
絶対音感がないと無理なのでしょうね

0165ギコ踏んじゃった2019/12/22(日) 18:29:36.62ID:HQBAF3OW
ピアノがわからない人には神だけど、わかる人にはカス
それが耳コピ

0166ギコ踏んじゃった2019/12/22(日) 19:51:43.34ID:7XZggveo
学校の音楽みたいな、東アジア特有の模倣文化の弊害だよね

0167ギコ踏んじゃった2021/08/25(水) 13:45:12.28ID:MvTMDfcv
transcribeは神ソフトと言われてるが
は使いやすいのか使いにくいのかわからない
日本語で解説してるのも少ないな

本当に耳コピ苦手だわ
拒否反応がある

0168ギコ踏んじゃった2021/08/25(水) 15:11:47.14ID:MvTMDfcv
大昔に>>26がいい事を言っている。

> Jポップに限らないけど、それなりに音楽やってる人であれば楽器編成の少ない曲は
> 「聴く→弾く」が何の苦もなくできるはず。それができない人って結局楽譜があっても
> まず弾けないし、ちゃんとした演奏にならないってことが経験的にわかってるんで。

極論ではあるが根本でもある。
理論や体の使い方を勉強して穴埋めしても、
ここから逃げているとピアノの前に座るのが苦しいのは変わらない。

0169ギコ踏んじゃった2021/08/25(水) 15:14:34.81ID:MvTMDfcv
多分日本人ピアニストが海外に比べて才能が弱いのは体格差や民族性に加えてソルフェージュ教育の弱さがかなり大きいのではないかと思う

0170ギコ踏んじゃった2021/08/25(水) 15:24:41.98ID:MvTMDfcv
ストピの人達は聴く弾くというのが直結できる才能に長けている人が多い。

ソルフェージュ教育が伸びないのは旧来的でつまらないからというのも大きい。

彼らにこそソルフェージュ教育面で引っ張って言ってほしい気がする。

0171ギコ踏んじゃった2021/10/15(金) 06:25:11.62ID:iP3TTpWA
なるほど

0172ギコ踏んじゃった2021/11/15(月) 06:02:27.08ID:p8U/aApK
きょん

0173ギコ踏んじゃった2021/12/28(火) 18:51:04.15ID:3meK398R
耳コピ禁止

0174ギコ踏んじゃった2023/06/03(土) 08:37:51.40ID:eh5JuADL
耳コピに頼るのはやめよう

0175ギコ踏んじゃった2023/12/06(水) 07:45:32.66ID:QYb/0bgF

0176ギコ踏んじゃった2024/05/08(水) 21:03:45.55ID:esbyb2y8
どの楽器使ってるのかわからん

新着レスの表示
レスを投稿する