沢登りスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001底名無し沼さん2022/05/28(土) 02:53:23.56ID:lWy/TkNE
なかったので立てました

0109底名無し沼さん2023/07/06(木) 19:17:43.78ID:3Dkc/aoR
岩登りは北鎌尾根程度、沢登りは童帝なんだけど、
ユーシンから檜洞沢って童帝向け?

0110底名無し沼さん2023/07/06(木) 22:05:20.86ID:DqBGA0Bq
工事中がどういう状況かわからずアプローチ核心。人が入っていないのが狙いであれば有り。
童貞なら西のマスキ嵐やモロクボ、表の勘七や源次郎あたりがオススメ。

0111底名無し沼さん2023/07/07(金) 08:33:46.80ID:rk+NBCwC
>>110
ありがとうごぜえます
この夏、童帝卒業してきます

0112底名無し沼さん2023/07/15(土) 09:29:30.25ID:zyybDOog
今年は猛暑だから沢登りデビューに丁度良さそうだけど、俺ロープ使えないからまずそこからなんだよね

ソロでアルパインもしたことないしハードルが高すぎる

0113底名無し沼さん2023/07/15(土) 22:53:49.68ID:QZXMk6tm
ハンマー買おうと思うんだけどオススメある?
軽ければ軽いほどよい、なんだかんだ短いほうが楽とは言われたけど
そういうのって打ち込みはしにくさそうだなと心配してる

0114底名無し沼さん2023/07/16(日) 11:00:17.81ID:G/2w9epB
ヘッドは軽めでも長さあった方が打ち込みはラクかな
自分はカンプのアイスハンマー+草付きピック使ってるけど現行品ならグリベルの短いやつ沢でよく見かけるね

>>112
高巻きで完結する沢行きゃいいんじゃね
週末とかは人多いかも知れないけど

0115底名無し沼さん2023/07/18(火) 10:11:04.26ID:qE2oElJh
ハンマーは打撃性能と重量バランスで
ミゾー チコ
ロックテリクス ゴルジュライト
あたり。

0116底名無し沼さん2023/07/20(木) 00:43:25.67ID:z6H9PUpb
色々サンクス

カンプアイスハンマー
こんなんあったのねクラシックな感じだが今でも使いやすい?

グリベル トールハンマー
グリベル製品は使ったことないけど沢らしからぬオシャレさだ落としても目立ちそうなのが良いな

ミゾーは色々あるけどチコがベターか

ゴルジュライトはやはり定評があるんだな
ゴルジュハンマーよりもライトの方がいいとよく聞くな

0117底名無し沼さん2023/07/20(木) 06:26:52.36ID:LllZy17g
ありがとう!参考になりました。

0118底名無し沼さん2023/07/24(月) 01:33:21.67ID:gD3WZ6mh
>>116
CAMPアイスハンマーはハミングバードというモデルで約600グラム
幅の狭いセミチューブピック付きで、自分はピックの先端を4cmカットして使ってる
高巻きで泥壁に打ち込むと充分な支持力で、草付きの根元を掴む頻度が少なくて済む
たまにオクで使用頻度の低いものが2〜3千円で落札されたりしてるよ

ミゾーのは30年前のモデルを愛用してたけど、奥利根で行方不明に><

0119底名無し沼さん2023/07/24(月) 17:22:55.78ID:gcb7lDkP
>>118
情報ありがとう

0120底名無し沼さん2023/07/24(月) 20:42:08.58ID:2iPWmLOR
>>118
セミチューブ!そんなんあったんか面白いな
アイスやドラツーと違ってピックは横に広いほうがいいもんな
合理的ではある

0121底名無し沼さん2023/07/26(水) 17:08:11.47ID:ab+DVGoY
昭和時代の沢登りは岩にぶつけて血まみれ、転倒きて骨折、それもあたり前で楽しんでたな

いまは安全至上主義社会で沢屋も激減した

0122底名無し沼さん2023/07/26(水) 18:42:04.01ID:lAJ7ZlX/
つまり馬鹿が淘汰されたって訳か

0123底名無し沼さん2023/07/28(金) 02:32:11.31ID:y6w+QsJn
昭和時代の話なら岩登りの方が更に酷かったじゃん
相次ぐ遭難死で大学山岳部は自粛方向に向かったけど
時間に制約のある社会人山岳会は無茶な山行でパンパカし放題
当時沢屋は格下扱いされてたしナ

0124底名無し沼さん2023/07/28(金) 14:53:39.81ID:zzEgflNb
まあ昭和時代は山で死んでこそ一人前の空気だったしな。あの時代は山で死ぬのが最高の名誉だった。

0125底名無し沼さん2023/07/29(土) 17:15:56.64ID:LdOna0ZM
沢登り初心者におすすめの安い足袋型の沢靴ってありますか?

0126底名無し沼さん2023/07/31(月) 13:22:58.04ID:qKiHWJ6T
>>125
安い沢足袋とか初心者に不向きじゃないかなあ。
沢用シューズのような硬い中底が入ってないから、小石や木の根など底の突き上げで痛くなるよ。
地下足袋派の人は足の裏鍛えて山道も下ったりするけどね。

0127底名無し沼さん2023/07/31(月) 17:33:36.49ID:06mapdEA
>>126
自分もやすさに負けてカモシカのフェルト沢タビ使ってるけど癖つよいとは思う
どうせフェルトならシューズのほうが踝ぶつけたりしないし乗り込みもしやすいだろうなと見てて思う

足指で頑張れば立ち込めるけどもっと難しい登攀があるなら自分もラバーシューズに切り替える予定

0128底名無し沼さん2023/07/31(月) 18:43:34.58ID:LgIuxiSP
沢登りじゃなくて半分渓流釣りで半分沢登りみたいな事してる人いますか?

0129底名無し沼さん2023/07/31(月) 19:41:57.63ID:qKiHWJ6T
それなら渓流釣りスレで聞いた方がいいんじゃないかな?
歩行距離も沢登りほど長くないし、ライトな足元のユーザーもいるはず。

>>127
自分はサーフィン用ネオプレンシューズの底にフェルト貼って遡行したけど、足裏痛くなるわ強い水流で脱げそうになるわで散々だったわ。
足裏感覚はバツグンで立ち込みもそこそこイケたけど、河原の長い歩行がダメだった。

0130底名無し沼さん2023/08/01(火) 04:12:48.18ID:jv0xLFec
>>125
とりあえずはモンベルのサワタビかなぁ。

0131底名無し沼さん2023/08/01(火) 06:37:04.22ID:dHM1dapi
>>129
いろいろ自分で試行錯誤するのも沢登りの楽しみだね
競技スポーツのようにこうあるべしのような型式も定まってないからな

0132底名無し沼さん2023/08/05(土) 22:43:40.49ID:EQCaL9Ao
丹沢にあれだけ殺到した沢屋さんはどこ行ったの?

0133底名無し沼さん2023/08/07(月) 00:08:02.22ID:7gEYGZBa
玄倉林道のアプローチがめんどくさいから最近は遠征してるよ

0134底名無し沼さん2023/08/07(月) 01:04:28.33ID:cZaFyRZL
大黒茂谷のアプローチに折りたたみ自転車で車停め乗り越えて林道走ったけど、帰り水道局の職員に「ダメでしょ(ё_ё)」て怒られた。
ゲートの看板には「MTBによる林道乗り入れ禁止」とあるから折りたたみ乗って行ったのになあ…。

0135底名無し沼さん2023/08/07(月) 07:20:10.39ID:LSCPzzk3
>>134
駐車場から4km位歩けばいいんでね

0136底名無し沼さん2023/08/07(月) 11:26:52.00ID:cZaFyRZL
いや、ダメならちゃんと表示しておいてくださいよって話。

0137底名無し沼さん2023/08/07(月) 14:59:11.97ID:mrTEa+0X
ママチャリで逝けばよかった
もしくはランドナー

0138底名無し沼さん2023/08/16(水) 10:37:37.90ID:29Xdagew
トレランやれば林道30km程度は短距離の感覚になる
自転車なんか不要

0139底名無し沼さん2023/08/16(水) 14:59:11.30ID:NUHVFM42
でも自転車乗ればフェルト靴のまま行けるんじゃね

0140底名無し沼さん2023/09/13(水) 12:58:46.36ID:YS9hSlDp
瀬畑雄三氏ってどうしてる。FaceBookの更新が1年以上ないんだけど。
あと深瀬信夫氏も音信不通。

0141底名無し沼さん2023/09/13(水) 13:36:19.98ID:AHB04ChE
多摩地区か奥武蔵で折ノ嶺以外に良い沢登りスポットあれば教えて下さい

0142底名無し沼さん2023/09/14(木) 23:40:39.88ID:QkymajZN
小菅川本谷とか
軍刀利沢とか
熊倉沢右左とか
水根沢とか
逆川とか
よく書籍に乗ってる所は?

0143底名無し沼さん2023/09/15(金) 11:56:09.57ID:QgYF+nHT
イワナを10匹、20匹単位でごっそり持ち帰る釣り人を、これまで何人も見ました。
源流から持ち帰れば、やがてイワナはいなくなるのに。
沢屋はほんとに常識がない

0144底名無し沼さん2023/09/15(金) 18:49:19.39ID:to/ZGC5A
ほんの一部を見聞きしただけなのに主語を大きくして言う人は?

0145底名無し沼さん2023/09/29(金) 15:03:50.41ID:25/tbKjx
関東で初心者向きというか、ロープとかいらない沢登りの簡単なコースはありますか?

0146底名無し沼さん2023/09/30(土) 11:23:00.97ID:xi2/64Av
ロープがいらないという事は登り=クライミング要素が無くなるので
書籍ウォーターウォーキング シリーズをどうぞ。

0147底名無し沼さん2023/09/30(土) 17:53:48.02ID:4frmPDbw
簡単といっても高巻きルート見失うと危ないし、どの程度の初心者か判らないからオススメもしにくいねぇ
奥秩父の東沢釜ノ沢とかロープいらない初級向けコースだけど、先日ひとり亡くなったね…

0148底名無し沼さん2023/09/30(土) 21:05:40.27ID:EXZWxSAb
スレチだったらごめん
懸垂下降用にエーデルリッドのガイドアシストプロドライ使ってる人いる?
ランドの8mmドライから買い替えたんだけど説明書読んでたら懸垂下降に使えなさそうなんだけど(15kN未満の強度の組紐は懸垂に使ってはならない→プロドライは14kN)
店員は使えますよって言ってたけど流石に怖い

0149底名無し沼さん2023/10/03(火) 01:54:36.05ID:cOLL17d3
>>147
鎌の沢東俣は、水量や次期にもよるけど
崩壊しつつある旧道アプローチの滑落事案。両門の滝の悪い巻道。最後の二俣前あたりの少しの登攀。日の出出発ファストハイクでなければ泊まり沢となり荷物重め。
とロープ無しで行くにはそこそこリスキーな印象。

0150底名無し沼さん2023/10/03(火) 01:55:52.41ID:cOLL17d3
×鎌の沢
◯釜ノ沢

0151底名無し沼さん2023/10/03(火) 05:05:56.25ID:SlCJsO67
>>149
釜ノ沢は10年ぐらい前に行ったきりだけど、今は各所の状態も悪くなってるのかな?
コロナ前に甲武信北側の真ノ沢遡ったとき、大滝の釜やゴルジュ帯に倒木が詰まってて、昔の美渓なイメージが薄れてたな
よく「山は逃げない」と言われるけど、台風や線状降水帯による斜面崩落で、渓の姿はしだいに変わっていっちゃうね…

0152底名無し沼さん2023/10/15(日) 19:16:25.91ID:AxwpQ69f
>>148
懸垂くらいなら問題ない

0153底名無し沼さん2023/10/22(日) 00:22:34.49ID:8PRJUdWo
沢登りじゃないけど、沢靴で登った栗駒山の御沢コースが面白くて、それがきっかけで只見の恵みの森と、ウォーターウォーキング参考にして丹沢の水無川中流歩いてきました。自分でやれる範囲を見極めて細々やります。

0154底名無し沼さん2023/11/10(金) 21:03:28.73ID:Jyr2XpDh
沢登りでタープ泊する場合は焚き火の火の粉で穴開くと思うんですけど
安いタープで穴開き覚悟するか、それとも重たい防炎タープ持って行った方がいいのかな?

0155底名無し沼さん2023/11/11(土) 22:01:50.97ID:tRGsqMwc
そんなことをここで聞いてる人は沢登り向いてないと思います

0156底名無し沼さん2023/11/11(土) 22:18:29.64ID:jCNzmi26
>>154

・ω・)っ ビニールシートタープ

0157底名無し沼さん2023/11/18(土) 14:18:32.25ID:5Dn1mhPM
北アの笠ヶ岳に突き上げてる金木戸川支流の小倉谷ってあるじゃん?
森林施業図の2102林班内の沢沿いの巡視道途中に神岡鉱山登山小屋って記載あるんだが、誰か知らない?
神岡鉱山が平成初期?まで動いてたらしいからまだ使えるのか既に朽ち果てたか興味あるんだが

0158底名無し沼さん2023/11/19(日) 12:14:25.37ID:pmKkEWb1
>>154

沢は軽量化した方がいいから安物のタープw
風は川上から吹くから風下で焚き火w
必ずしも川上やないがw

0159底名無し沼さん2024/01/19(金) 01:48:18.28ID:Bpscd0dd
週末は雪降りそうなので来週半ばに奥秩父キギノ沢逝ってくる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています