昭和37年に国鉄に入った親父の話

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し募集中。。。2022/10/03(月) 17:40:23.57
当時は入ってすぐの研修でSLの釜の中に石炭放り込む練習とかやったんだと
でもその当時大卒はエリートって言われてた時代だったから
中には「大学を出てなぜこんな石炭放り込む作業をやらされるんだ!」
って怒る新人も居たそう

0002名無し募集中。。。2022/10/03(月) 17:43:24.490
当まで読んだ

0003名無し募集中。。。2022/10/03(月) 17:46:34.870
幹部候補だって現場研修するのは当たり前だろ
島耕作だってやってただろ

0004名無し募集中。。。2022/10/03(月) 17:48:26.24
学生運動なんかもあった時代だったから
大学生がやけに威張って気合い入ってた

0005名無し募集中。。。2022/10/03(月) 18:15:31.200
当時ならカッポレ(貨車操車掛)からスタートしてたと思う

0006名無し募集中。。。2022/10/03(月) 18:37:13.520
野球の話じゃねえのか

0007名無し募集中。。。2022/10/03(月) 18:50:06.670
いったいどこの大学出たんだよ
ハーバード出てもこんなこと言わないだろう

0008名無し募集中。。。2022/10/03(月) 19:53:49.830
人口増加で市場が勝手に成長して行くからどんなビジネスやっても楽だっただろうな

0009名無し募集中。。。2022/10/03(月) 20:20:40.550
痰壺掃除もやらされたと聞いたことがある

0010名無し募集中。。。2022/10/03(月) 20:21:55.550
ストで学校が休校になってたな

0011名無し募集中。。。2022/10/03(月) 20:22:30.430
国労と東労組どっちにはいったの?

0012名無し募集中。。。2022/10/03(月) 20:22:41.330
ナッパ服着られるのが羨ましい

0013名無し募集中。。。2022/10/03(月) 20:56:19.560
職パスで全国乗り放題だったんでしょめちゃ羨ましい

0014名無し募集中。。。2022/10/04(火) 03:26:57.330
同級生の家に行ったら国鉄官舎で
たまたま天候が悪かったので親父さんが鉄道電話の黒電話で聞いてくれたら
全部止まるってことで泊まらせてもらった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています