豆から挽いて淹れるコーヒーってそんなうまいん?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し募集中。。。2022/10/02(日) 16:52:34.980
憧れるわ

0022名無し募集中。。。2022/10/02(日) 18:36:01.250
炭焼きって美味しくないよな

0023名無し募集中。。。2022/10/02(日) 18:41:08.770
香りがいいよね

0024名無し募集中。。。2022/10/02(日) 18:46:51.410
コンビニのが好きならあんまり変わらないかもな
俺はコンビニのよりもっと浅く煎ってあるのが好きだから
自分で挽いて飲むのが良い

0025名無し募集中。。。2022/10/02(日) 18:50:21.360
とにかく香りがすごい
飲んだら普通

0026名無し募集中。。。2022/10/02(日) 18:58:49.250
フレンチプレスが楽だ

0027名無し募集中。。。2022/10/02(日) 19:18:10.340
とりあえず
挽いてお湯浸しdeぷっくり
つかさずクンクン

0028名無し募集中。。。2022/10/02(日) 21:23:45.850
以前は豆買ってきて自分で挽いてたけど電動ミルが壊れてから粉で買うことにした

0029名無し募集中。。。2022/10/02(日) 21:31:03.510
ナイスカットミル有能

0030名無し募集中。。。2022/10/02(日) 21:34:37.850
生豆を買って自分で焙煎すると気分が上がる

0031名無し募集中。。。2022/10/02(日) 21:37:14.880
暑すぎてまたアイスコーヒー用の豆を買ってしまった

0032名無し募集中。。。2022/10/02(日) 21:50:13.800
おれはポーレックスコーヒーミル
挽き具合も細かく調整できるし
洗うのも簡単だから快適

0033名無し募集中。。。2022/10/02(日) 21:53:08.220
香りを楽しむコーヒーでうまいとか言ってる時点で
手でガリガリ挽いてみ

0034名無し募集中。。。2022/10/02(日) 22:00:34.110
ど素人が挽いたらコンビニと変わりないよ

0035名無し募集中。。。2022/10/02(日) 22:03:19.130
コンビニの機械も素人が手動で挽くのも何も変わらんよ
挽き方の事じゃなくてコンビニじゃ香りを楽しむ環境が無いと言ってるのにそれもわからんか

0036名無し募集中。。。2022/10/02(日) 22:07:50.900
煎り挽きに比べたら豆の種類の違いなんて誤差の範囲

0037名無し募集中。。。2022/10/02(日) 22:13:02.910
>>36
酸味が苦手な俺はモカとか一切受け付けない

0038名無し募集中。。。2022/10/02(日) 22:16:03.470
職場で飲んでるからさすがに炒るまでは無理やな
それだと意味がないと言われたらもう話は終わり

0039名無し募集中。。。2022/10/02(日) 22:20:28.270
炒ったらええねん 根性で

0040名無し募集中。。。2022/10/02(日) 22:28:29.630
どこのスーパーでも粉だけじゃなくて豆でもたくさん売ってる
コーヒーメーカーとか使ってるやつはかなり多いってことだな

0041名無し募集中。。。2022/10/02(日) 22:59:41.460
>>40
売り場備え付けのミルは減ったね

0042名無し募集中。。。2022/10/02(日) 23:18:23.250
スーパーで買うときは煎りたてを売りにしている商品を
選んだほうが良い
在庫品で煎って数ヶ月も経ってるのは避けるべし

0043名無し募集中。。。2022/10/02(日) 23:20:23.160
パナマ芸者を飲んでみたい

0044名無し募集中。。。2022/10/02(日) 23:21:40.420
インスタントはカビたりして豆のままでは売れないのも入ってるかも

0045名無し募集中。。。2022/10/02(日) 23:24:12.670
生豆から煎るんだよニワカ

0046名無し募集中。。。2022/10/02(日) 23:25:57.710
ヨーカドーで毎週金曜日に炒って3日以内の豆を売ってるよ

0047名無し募集中。。。2022/10/02(日) 23:28:15.920
拘りたいならヨーカドーいかんでも焙煎からしてるコーヒー屋くらいどこの街にもあるやろ

0048名無し募集中。。。2022/10/02(日) 23:30:25.690
シアトル系のせいで昔ながらの喫茶店が潰れまくってるからなぁ

0049名無し募集中。。。2022/10/02(日) 23:31:41.850
>>46
これ買ったことある!まだ続いてるんだぁ

0050名無し募集中。。。2022/10/02(日) 23:33:37.760
>>48
コロナの最中でも繁盛しとるね
みんなPCやスマホに向かっとる
異様な光景

0051名無し募集中。。。2022/10/03(月) 09:04:32.790
>>35
お前朝鮮人だろw

0052名無し募集中。。。2022/10/03(月) 09:05:10.770
>>37
お前の話は聞いてないぞ間抜け

0053名無し募集中。。。2022/10/03(月) 09:11:32.900
本物の通は
100均でコーヒー豆の🌲買ってきて
実が出来るまで育ててその豆を焙煎して
飲む

0054名無し募集中。。。2022/10/03(月) 09:11:57.310
昔はブラジルばかり飲んでた
次第にマンデリンばかり飲むようになって
数年前にコロンビアの旨さに気がついた

0055名無し募集中。。。2022/10/03(月) 09:22:53.210
夏に買ったMJBのアイスコーヒー粉が197円だったから先日また買いに行ったらシーズン過ぎてて撤去されてた
買い溜めしとけばよかった😢

0056名無し募集中。。。2022/10/03(月) 09:41:26.750
カリタのネクストG使ってるがいいよ
熱伝導の少ないセラミック刃のカット式で均一に挽けるのと
静電除去装置でチャフの飛散がほとんど無く掃除が超楽

0057名無し募集中。。。2022/10/03(月) 09:45:21.900
>>1
味じゃねーよ香りだよ

0058名無し募集中。。。2022/10/03(月) 09:47:12.310
>>1
ヘリで山頂行くよりも
登って行った方が感動するやろ
あんな感じやね

0059名無し募集中。。。2022/10/03(月) 10:53:18.470
>>37
酸味にまつわるよくある思い込みだと思うぞ
多分豆の酸味じゃなくてスタバのストレートコーヒー放置したときみたいな炭が出す酸味が嫌いなだけだよ
そこらの焙煎屋でマタりとかイルガチェフとかのちゃんとしたモカ買ってみ高いけど

0060名無し募集中。。。2022/10/03(月) 11:04:51.540
そこで
イタリアンローストですよ

0061名無し募集中。。。2022/10/03(月) 11:06:06.700
>>59
知ったかぶりのニワカ乙

0062名無し募集中。。。2022/10/03(月) 11:28:08.740
>>60
好きな人はいるだろうけど俺はわざわざ選ばないなあ
出されたらもちろん美味しくいただく

0063名無し募集中。。。2022/10/03(月) 11:39:00.640
お前の好みは聞いてないし
自分語りのおっさん

0064名無し募集中。。。2022/10/03(月) 11:59:30.670
むしろそれぞれの好みの問題だと思うが

0065名無し募集中。。。2022/10/03(月) 13:03:24.400
イタリアンローストはエスプレッソ向けだろ

0066名無し募集中。。。2022/10/03(月) 13:15:08.640
からっと過ごしやすい秋の午後
煎れたての珈琲が旨い

0067名無し募集中。。。2022/10/03(月) 13:20:47.940
カルディの豆はいつ焙煎した物かわからないので止めておけ
回転の悪い品種は下手すりゃ半年以上経ってる可用性もある

0068名無し募集中。。。2022/10/03(月) 15:48:58.800
グリコのカフェオーレかBOSSのとろけるカフェオレの2強

0069名無し募集中。。。2022/10/03(月) 15:52:44.720
>>67
それならヨーカドーの煎って3日以内の豆の方が
遥かに良いね

0070名無し募集中。。。2022/10/03(月) 20:10:37.240
ネットゲリラ(shadowcity.jp ?)でピーベリーとか珍しい豆を買ってた

挽いた粉もドリップコーヒーも売ってて飽きないよ

0071名無し募集中。。。2022/10/03(月) 22:47:48.120
ネルドリップやりたいけど面倒くさ過ぎて躊躇う

0072名無し募集中。。。2022/10/03(月) 22:52:34.930
自家焙煎なんかやったら家の中のコーヒー臭が取れなくなりそう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています