プログラミングのオブジェクト指向のclassってさ、言っていれば関数を別のファイルに移動しておくみたいなことだろ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し募集中。。。2022/04/06(水) 05:55:32.190
そのファイルに保存した関数を呼び出して使うのがclassなんだろ?

0067名無し募集中。。。2022/04/06(水) 12:16:49.050
Facebookは元々PHPだがな

0068名無し募集中。。。2022/04/06(水) 12:17:38.470
大手ITはあらゆる言語を試すだけで特別Rustを重用しているわけでもない

0069名無し募集中。。。2022/04/06(水) 12:20:15.020
Rustが置き換える部分って今までC/C++使ってたような部分で
C/C++に比べりゃメモリセーフで効率もいいという話でしかない

0070名無し募集中。。。2022/04/06(水) 12:20:57.750
>>63
そのCやJavaなど使う分野でのプログラミング言語ならば
現状だとRustが開発効率最も良い
現実に実行時デバッグが激減することが知られている通り
Rustは様々なデータの競合やnull問題やメモリ問題などがあれば全てコンパイル時点でエラーに出来るため

0071名無し募集中。。。2022/04/06(水) 12:23:28.490
>>69
そんな狭い視野の人を初めて見た
例えばWeb分野にしてもバックエンドからフロントエンドのWebAssemblyに至るまでRustがどんどん使われていってる

0072名無し募集中。。。2022/04/06(水) 12:25:12.880
>>67
おいおい、PHPだけで動いてると思ってるのか?
まともなプログラマーならそんなこと言い出さないぞ

0073名無し募集中。。。2022/04/06(水) 12:27:41.270
ジャバスクリプターくん根本は何も変わってないな
1言語で全部できると思ってる

0074名無し募集中。。。2022/04/06(水) 12:27:58.080
>>68
IT大手のGAFMが珍しく一致団結して一緒にRust Foundationを立ち上げたり
新たなプログラミング言語に関してこんなに協調するのは初めてやね

0075名無し募集中。。。2022/04/06(水) 12:29:13.860
プロだけどRust使ってる案件なんかRubyどころかGoやScalaより少ないぜ

0076名無し募集中。。。2022/04/06(水) 12:30:33.760
>>69
その方向もあるけど元が少なくて
逆にメモリ安全性のためにGC言語を使っていたところが速度と省メモリを求めてメモリ安全性が保証されるRustへ切り替えてるパターンの方が多いみたい

0077名無し募集中。。。2022/04/06(水) 12:31:50.770
Rustが爆伸びしたとか言っても完全オワコンのObjective-C以下
https://japan.zdnet.com/storage/2021/04/30/403e246b9ca6bc4906c2df8ff3e7dba7/slash.jpg

0078名無し募集中。。。2022/04/06(水) 12:33:51.900
クラウド時代がRustへの移行を進ませている側面はあるな
GC言語からRustへ書き換えるだけでリソース数分の一で済んで出費コストに直結するからな

0079名無し募集中。。。2022/04/06(水) 12:34:06.370
LinuxカーネルのCがRustに置き換わるくらいの勢いで
RustRust言ってたけどその後どのくらい増えたのかな?

0080名無し募集中。。。2022/04/06(水) 12:35:25.270
>>22
これ

0081名無し募集中。。。2022/04/06(水) 12:36:30.350
GAFAみんな本当にRustが最強だと思ってたらGoもC#もKotlinもSwiftもできてないよ

0082名無し募集中。。。2022/04/06(水) 12:37:46.970
>>79
LinusがRustの採用OK出した
このケースは元がCなので既にある動いてる部分を置き換えるメリットはすぐにはないため新規部分から採用

0083名無し募集中。。。2022/04/06(水) 12:39:05.950
>>81
歴史くらい学べよw
Rustは後発言語

0084名無し募集中。。。2022/04/06(水) 12:39:34.180
>>81
頭弱そう

0085名無し募集中。。。2022/04/06(水) 12:44:22.350
>>82
採用OKのソースプリーズ

0086名無し募集中。。。2022/04/06(水) 12:45:06.020
swiftってまだ使われてるの?

0087名無し募集中。。。2022/04/06(水) 12:48:54.950
RustはC++より取っ掛かりは難しいけど
参照周りは確かにすっきりしてる

0088名無し募集中。。。2022/04/06(水) 12:53:07.560
徐々に消えていこうとする言語も多い中で
IT大手たちを含めてRustが本命言語だとする理由はこういうことらしい

> Rustの以下のメリットを持つ代替言語が存在しないため
> ・ガベージコレクションを必要とせずC言語と同等の速さと省メモリを実現
> ・各種データ競合やメモリ使用の安全性を保証
> ・現代的な各種プログラミングパラダイムを洗練して採り入れており非常にプログラミングしやすい

0089名無し募集中。。。2022/04/06(水) 12:55:12.040
>>83
swiftやKotlinの方がRustより後発だが

0090名無し募集中。。。2022/04/06(水) 12:57:01.620
>>64
C++が複雑すぎて言語として成功したとは言いがたい
って研究者の言葉ね

0091名無し募集中。。。2022/04/06(水) 12:58:04.090
サブルーチンだろ

0092名無し募集中。。。2022/04/06(水) 12:59:39.800
なんで「プログラミング」って名が付くスレになると
熱心に布教始めるんだジャバスクリプターくん
スレタイから全く話外れてる上に連投

0093名無し募集中。。。2022/04/06(水) 13:00:17.310
Cが割とシンプルでわかりやすい言語だったから
そのノリでC++をやろうとして挫折した

0094名無し募集中。。。2022/04/06(水) 13:01:27.170
芦田愛菜のdeepfakeください

0095名無し募集中。。。2022/04/06(水) 13:02:49.940
>>88
結局そういう明白な特徴あるプログラミング言語じゃないと残りそうにないよね

0096名無し募集中。。。2022/04/06(水) 13:05:39.980
RustはMozillaが絡んでるんだね

0097名無し募集中。。。2022/04/06(水) 13:07:42.290
>>1の質問に対してもう>>7で話が外れてるからなあ
仕事場で周囲と会話成立してるのだろうか心配になる

0098名無し募集中。。。2022/04/06(水) 13:08:40.740
>>89
それ名前が付いたものの登場時期を比較しても意味なくて
当初のものから仕様からして変わってるからそこで比較しないと意味ないって件やな
まあどうでもいいが

0099名無し募集中。。。2022/04/06(水) 13:10:19.020
>>96
Rust Foundation創始者がMozillaとMicrosoftとGoogleとAmazonだっけ
すぐにFacebook (現Meta)が参加

0100名無し募集中。。。2022/04/06(水) 13:15:50.600
「近所にガソリンスタンド無いですか?」って聞いてるのに
「これからは水素やEVの時代で云々」みたいな状態

0101名無し募集中。。。2022/04/06(水) 13:16:17.250
なかなか的確な例えだな

0102名無し募集中。。。2022/04/06(水) 13:17:49.750
地方の田舎からマジで次々とガソリンスタンド消えていってるし
家でも充電可能なEVの時代になりそうね

0103名無し募集中。。。2022/04/06(水) 13:17:52.490
つーかRustはMozillaのエンジニアが作った

0104名無し募集中。。。2022/04/06(水) 13:19:43.570
カプセル化のことでしょ

0105名無し募集中。。。2022/04/06(水) 13:19:43.430
>>103
それなのにライバル陣営のGoogleやMicrosoftがRustを積極支援してるところが面白いよな
Rustという言語自体の出来の良さのため

0106名無し募集中。。。2022/04/06(水) 13:32:27.810
C言語のように「高速で省メモリ」なのに「安全性を保証」という
Rust登場以前は二律背反して両立しないと思われていたことが
Rustによって唯一かつ初めて両立するプログラミング言語の出現となったからでしょう

0107名無し募集中。。。2022/04/06(水) 13:33:59.270
最近はnode.jsから乗り換えたの?

0108名無し募集中。。。2022/04/06(水) 13:53:52.880
>>106
プログラミング言語界の革命的できごとやな

0109名無し募集中。。。2022/04/06(水) 14:25:51.720
去年からRust使い始めたけどめちゃくちゃ扱いやすいのに速度がC++と変わらなくて驚愕した
間違いなくC++に置き換わる

0110名無し募集中。。。2022/04/06(水) 14:27:04.220
IISで使えます?

0111名無し募集中。。。2022/04/06(水) 14:39:08.860
オブジェクト指向も中身開ければ関数の塊だからな
使う側からすれば便利だけどオブジェクト作る側からすれば
昔ながらの関数の集合体
関数を使いまわしするのではなく出来合いのオブジェクトを使いまわしするところが違う点だが

0112名無し募集中。。。2022/04/06(水) 14:51:40.500
保証って何か起こったら誰が保証してくれるの?

0113名無し募集中。。。2022/04/06(水) 15:29:52.040
そりゃぁ開発ベンダーだろ
お金払ってるんだし当然

0114名無し募集中。。。2022/04/06(水) 15:34:59.760
信頼性のあるクラスって自社ライブラリみたいなもんだろ

0115名無し募集中。。。2022/04/06(水) 16:40:56.520
C++はもう40年くらい進化し続けてるからわかりにくいのよ
30年くらい使ってるけど

0116名無し募集中。。。2022/04/06(水) 19:22:39.820
>>82
$ wget 'https://cdn.kernel.org/pub/linux/kernel/v5.x/linux-5.17.1.tar.xz'
$ tar xJf linux-5.17.1.tar.xz
$ find linux-5.17.1 -name *.rs | wc -l
0

あれ!?前は数ファイルはあったような?

0117名無し募集中。。。2022/04/06(水) 20:27:46.130
ワロタ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています