九州のコシがないうどんは本当に美味いのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001たそ女臣委員長 ◆Dtaso/8Rpk 2022/03/28(月) 23:00:51.680
タモさんが絶賛してたけど

0077名無し募集中。。。2022/03/29(火) 00:04:38.040
ふざけてるんじゃないぞ
マジメに多くの店で円盤状のゴボ天あるぞ
ただ昔からあったわけではない
ここ15年ぐらいで急に流行したゴボ天スタイル
ゴボゴボ

0078名無し募集中。。。2022/03/29(火) 00:25:25.930
五島うどんは茹でて茹でて
1本取って壁に投げつけ引っ付いたら茹で上がり

0079名無し募集中。。。2022/03/29(火) 00:35:53.690
ルノー緊張してる

0080名無し募集中。。。2022/03/29(火) 00:52:18.990
こんだけうどんでスレ伸ばしてるのに誰もうどんうどどんうどどどーんに触れてないのどういうことだよ

0081名無し募集中。。。2022/03/29(火) 01:05:56.100
うどんスレは毎回伸びるのに
蕎麦は全然だな

0082名無し募集中。。。2022/03/29(火) 01:08:31.280
うどんそばじゃない

0083名無し募集中。。。2022/03/29(火) 01:45:11.960
店も売ってるのも全国展開してない様子から美味しくないのかなと思う
というかうどんそのものより九州は出汁とか醤油が合わない気がする

0084名無し募集中。。。2022/03/29(火) 02:01:48.340
甘い醤油は好みが分かれるな
自分は割と好きだけど

0085名無し募集中。。。2022/03/29(火) 02:08:15.760
福岡来たら迷わず能古うどんに行け

0086名無し募集中。。。2022/03/29(火) 02:19:21.090
コシがあるうどんのほうが珍しいんだが?

0087名無し募集中。。。2022/03/29(火) 02:27:35.860
福岡のうどんばっかり食べてるから
そもそも「コシ」というものがなんなのか知らない

0088名無し募集中。。。2022/03/29(火) 03:52:57.760
美味いで
てか福岡とかうどん以外美味いもんあらへん

0089名無し募集中。。。2022/03/29(火) 03:56:29.690
どん兵衛のふにゃふにゃにして食う食べ方みたいな感じか

0090名無し募集中。。。2022/03/29(火) 04:16:42.190
稲庭はざる
讃岐は釜揚げかぶっかけ
博多は温かいうどんが美味いな

0091名無し募集中。。。2022/03/29(火) 04:19:07.590
ローソンストア100の3玉入りうどんは腰がない

0092名無し募集中。。。2022/03/29(火) 06:44:02.940
水沢でそれなりに繁盛してるとこのうどんはうんまくなかったわ
あまじょっぱいのは別に特色だから良いとしてもダシが弱い
そんなツユに対して麺はプチプチとした歯切れで安物の乾麺の様

0093名無し募集中。。。2022/03/29(火) 07:06:43.530
福岡サンパレスや国際会議場行くときは博多バスターミナル地下の牧のうどんで食べる

0094名無し募集中。。。2022/03/29(火) 12:53:06.010
>>87
福岡にも讃岐うどんの店あるだろ

0095名無し募集中。。。2022/03/29(火) 15:07:52.930
>>58
地元民でもバリカタ食うけど

0096名無し募集中。。。2022/03/29(火) 15:35:23.800
そういや最近マシェリの名前出なくない?

0097名無し募集中。。。2022/03/29(火) 15:37:02.190
福岡腰抜けうどん食べたことない

0098Q2022/03/29(火) 15:38:07.700
>>1 名古屋と同じで、福岡のうどんは無個性。
基本、余所者だらけの福岡の食い物に個性が生まれるはずがない。

0099名無し募集中。。。2022/03/29(火) 15:40:57.390
大阪人だけど五木のカレーうどんがうまくてよく買う
あれコシないよな?

0100名無し募集中。。。2022/03/29(火) 15:42:16.450
五木の鍋焼き好き

0101名無し募集中。。。2022/03/29(火) 15:50:26.920
伊勢うどんなんて30分くらい茹でてから出す
ブヨブヨで水っぽくてものすごくまずい
https://images.keizai.biz/iseshima_keizai/headline/1557894355_photo.jpg

0102名無し募集中。。。2022/03/29(火) 15:52:08.220
大阪のうどんも腰無しだけど早い時期に讃岐うどんに駆逐された

0103名無し募集中。。。2022/03/29(火) 15:54:18.530

0104名無し募集中。。。2022/03/29(火) 16:12:59.390
コシあったほうが良い
でも牧のうどんは美味かったな

0105名無し募集中。。。2022/03/29(火) 16:14:59.270
>>98
個性のある食い物があるのはどこ?

0106名無し募集中。。。2022/03/29(火) 16:18:06.020
讃岐うどんとは別のカテゴリだけどおいしい
コシがすべてではない

0107名無し募集中2022/03/29(火) 16:20:09.920
>>103
うんこみたいな太さやな

0108名無し募集中。。。2022/03/29(火) 16:20:49.680
牧のうどん美味しいよ 肉ごぼう天うどんよく食べてる

0109名無し募集中。。。2022/03/29(火) 16:21:13.450
そういうの山梨か長野かにもあったな

0110名無し募集中。。。2022/03/29(火) 16:22:17.880
>>95
博多の細麺はバリカタ好きな人多いね 久留米は博多より麺が太くてやわ麺が美味い

0111名無し募集中。。。2022/03/29(火) 17:01:04.670
かたいか柔いか店構えで見分けつくの?福岡で
それともどっちもあって違うメニュー名で注文時に言えばいいの?

0112名無し募集中。。。2022/03/29(火) 17:04:16.070
京都のうどんも昔は離乳食みたいなうどんだったけど
今はどこもコシのあるうどんになったな

0113名無し募集中。。。2022/03/29(火) 17:07:08.380
ほとんどの店でバリカタ〜やわまで選べると思うわ

0114名無し募集中。。。2022/03/29(火) 17:07:11.990
埼玉も隠れたうどん県と聞くけど
どんなうどん?サイタマーの人教えて

0115名無し募集中。。。2022/03/29(火) 17:08:32.000
大阪の力餅食堂なんかでは
うどんというのは丼物に添える汁物の感覚

0116名無し募集中。。。2022/03/29(火) 17:14:47.320

0117名無し募集中。。。2022/03/29(火) 17:26:46.390
裏ワザ的なうどん
茹でる時にカンスイ入れると中華麺のようにコシがでる
たぶん重曹でも同じようになるはず
パスタも中華麺モドキになって変な感じ

0118名無し募集中。。。2022/03/29(火) 17:54:49.810
>>107
そんな例えすんなよ

0119名無し募集中。。。2022/03/29(火) 22:01:59.860
>>117
カンスイ入れたらただの中華麺

0120名無し募集中。。。2022/03/29(火) 22:06:46.120
ウエストのうどんとその他の違いが分からないやつらを下に見てる

0121名無し募集中。。。2022/03/29(火) 22:08:14.130
>>114
埼玉のうどんはあんまり美味しくない

0122名無し募集中。。。2022/03/30(水) 00:05:04.440
埼玉には特に美味しいもの自体がない

0123名無し募集中。。。2022/03/30(水) 00:34:30.120
うんコシないよ

0124名無し募集中。。。2022/03/30(水) 09:51:34.040
( ^▽^)<54714

0125名無し募集中。。。2022/03/30(水) 12:59:19.830
ごぼうが辛いなら丸天うどんをお薦めする。丸いさつま揚げみたいなもので昔の平和台球場だとただの丸天うどんをホームランうどんとして売ってたな
あと糸島Distanceのヒロインの気持ちが痛いほどわかる小道具でもある

0126名無し募集中。。。2022/03/30(水) 14:40:40.660
武蔵野うどん美味いぞ

0127名無し募集中。。。2022/03/30(水) 15:33:20.030
スーパーで30円のチルドうどん、さつま揚げ、万能ねぎ、ヒガシマルうどんスープを買って自分で丸天うどんつくってる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています