【管業】管理業務主任者試験 第198棟目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し検定1級さん2023/12/03(日) 10:53:07.43ID:/y3aGJNj
管理業務主任者試験および管理業務主任者全般について語り合うスレです。
管業に関係の無い話はしないでください。他の資格取得を促すステマもご遠慮ください。
煽りや荒らし等不毛な論争はスルーを徹底してください。
試験終了後から合格発表日までの特定のブログの宣伝、アクセス数を促す行為は特に厳禁です。

一般社団法人 マンション管理業協会
http://www.kanrikyo.or.jp/
管理業務主任者になるには-国土交通省
http://www.mlit.go.jp/about/file000068.html
管理業務主任者とは
http://www.kanrikyo.or.jp/kanri/

※前スレ
【管業】管理業務主任者試験 第197棟目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1696319290/

0952名無し検定1級さん2023/12/14(木) 23:04:13.86ID:vRyO5lG0
>>936
やめてくれ(悲鳴)
37点だけどマークミスないかとちょいちょいスレに書き込んでいるんだけどやらかした気がしてしょうがないんだよ
普段はひととおり解き終えたらあまり後から解を変更しないんだが今回は結構見直してさ
直したつもりで直ってないとか、ズレて塗ったとかやってんじゃないかと怯えているw
タイル落下問題も見直して1/2から1/5に変えちゃったし(泣)

0953名無し検定1級さん2023/12/14(木) 23:07:07.59ID:KchwWK+D
話変わるが試験会場をもう少し増やしてほしいわ。北海道は札幌だけって北海道の広さなめてるだろ。

0954名無し検定1級さん2023/12/14(木) 23:17:06.49ID:R3eVfeGW
>>943
確かに過去における最高合格率は令和2年の23.9%(合格点37点)なんだけど
これってあくまで37点以上の人が23.9%いて36点の人を加えると
合格基準比率を超過するからまるごと不合格にしたという事なんだよね
つまり仮にこの時の36点の人が全体の5%だとしたらこの集団を加えた28.9%だとアウトという事は分かるけど
公表されてない以上合格ラインは24%の可能性もあるし28%の可能性だってないとは言えないんだよね

俺は昨年の18.9%を踏まえると25%が現実的なラインで
昨年の35点の人は6.1%以上いたからごっそり不合格になったと推測してる
そして今注目すべきは今年の35点の人は何人いて全体の何割を占めるのかだろうね
合格ラインを0.1%でも超えたら連帯責任になるわけだから
同点決勝のプレーオフがない以上は同じ点数なら平等に不合格になるのは仕方ないね

0955名無し検定1級さん2023/12/14(木) 23:20:37.99ID:3v77KNOF
北海道に試験会場一か所って。。。酷い。。。そんなに予算無いのか。。。
増やす計画は無いのか。。。そんな団体がマンションの長期修繕計画とか。。。

0956名無し検定1級さん2023/12/14(木) 23:22:12.78ID:yU+3YeXP
マン管はもっと試験場少ないと思うw

0957名無し検定1級さん2023/12/14(木) 23:41:10.80ID:vRyO5lG0
マン管スレで高知の人が広島で受けるとか書いてたような
クルマ飛ばせば間に合うとか、安全見て前泊すべきとかレスがあった
で、一番きついのは海事代理士で口述試験が東京の国交省のみだとか

0958名無し検定1級さん2023/12/14(木) 23:43:40.10ID:R3eVfeGW
>>955
恐らくそれでも地方は受験者1人にかかる経費は首都圏より高いと思うよ
首都圏だけで開催すればもっと受験料も安くなるんだろうけど
地方含めて一律の受験料なんだからそんな事言うなよ

0959名無し検定1級さん2023/12/15(金) 01:36:07.84ID:BLxFBT4s
>>906
俺だって管理職で家族持ちで38点だわ
時間は作るもんだろ
34点が限界のやつは結局言い訳ばっかで勉強してないだけじゃん

0960名無し検定1級さん2023/12/15(金) 01:43:41.43ID:8Rj+YMKQ
>>954
3行でお願い

0961名無し検定1級さん2023/12/15(金) 04:14:11.30ID:jt5fxj1j
34点は残念だけど25パーセント超過だろう。
明らかに基礎問の個数問題は対応できちゃってる。

となると焦点は35点か36点か。
34点で26パーセントと仮定すると1点毎に4パーセントで、それぞれ22、18となる。
多少ブレがあっても20ちょっとにる35点で今年は硬いだろう。

とは言え、本試験会場で途中から怒涛の個数問題はペース崩す受験者多数だろうから独学非ガチ勢(この層が一番多い?)の動向によっては34点が24パーセントまで落ちて34点になる可能性も僅かながらにあると考えている。

ちなみに私は28点であった為、今年合格する可能性は皆無だ。

0962名無し検定1級さん2023/12/15(金) 05:35:13.14ID:Wyk8wTo+
>>961
そんな点数取ってて素晴らしい検証じゃないか

0963名無し検定1級さん2023/12/15(金) 06:06:50.05ID:jt5fxj1j
>>962
ありがとう。宅建は33点、マン管は30点、賃管は34点で今年は全滅のような。
来年は全部受かるつもり。

0964名無し検定1級さん2023/12/15(金) 06:09:23.02ID:jt5fxj1j
されど私は日商簿記2級を7年前に満点合格しているので、あまり甘く見ない方がいい。

0965名無し検定1級さん2023/12/15(金) 07:00:11.44ID:pBHkzrYv
>>964
なら会計に適性があるんだから無理に不動産関係の資格を狙わないで、簿記、会計を受ければいいのに

0966名無し検定1級さん2023/12/15(金) 07:20:26.86ID:FgYj04V+
早めに立てといたよどうせすぐ埋まるし

【管業】管理業務主任者試験 第199棟目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1702592393/

0967名無し検定1級さん2023/12/15(金) 07:48:12.64ID:OqIzBeqM
>>966
お疲れ様

0968名無し検定1級さん2023/12/15(金) 08:01:17.89ID:CG6wPXMs
銀様の予想も今回ばかりは微妙やな。
35点本命18パーセント代の場合、次点は36点ではなく34点23パーセント代になると思うんだが。
でも合格率低下の難化予測してるからか。

0969名無し検定1級さん2023/12/15(金) 08:20:48.07ID:M7Er7hjs
銀次郎は問題個々の難易度がどうこうより
個数問題が激増したから去年と比較しても合格点は低くなるに違いないってバイアスがかかりすぎなんだよ
TACのデータみて自分の読みとズレてたからって今年の受験者は超ハイレベルとか言い訳してるけど
個数問題激増イコール難化というわけではないからな

0970名無し検定1級さん2023/12/15(金) 08:23:34.97ID:imw49+4T
個数って正解肢を間違えてても解答は合うことあるしそんなにマイナスばっかりじゃないと思うが

0971名無し検定1級さん2023/12/15(金) 08:24:10.63ID:imw49+4T
まあ2を選ぶ場合だけだがw

0972名無し検定1級さん2023/12/15(金) 08:56:03.31ID:M7Er7hjs
>>968
それに合格率の低下が難化を示しているわけでもないんだよね
合格率はあくまでもギリアウトの集団が合格者上限ラインを踏んだ結果だからね
仮に総数10,000人のうち2,500人を合格者の上限だとした場合に
36点以上が1,900人いたら35点が600人なら合格だし601人以上なら不合格
そして600人なら35点以上合格で合格率が25%になるし、601人以上なら36点以上合格で合格率が19%になる
だから寧ろ難易度よりも時の運と言ったほうがあってると思うよ

0973名無し検定1級さん2023/12/15(金) 09:07:51.81ID:jgPMcyb/
現時点では全体の2%程度の鼻息の荒い特定集団のデータしかない訳で、個数問題がそれ以外の大多数にどの程度影響があったかは計り知れない。それにしても銀のチキンぷりにはがっかりだ。

0974名無し検定1級さん2023/12/15(金) 09:38:40.02ID:M7Er7hjs
サンプリングサイズが全体の2%と言えどもその集団がどの層に位置するかは過去データからおおよその推定はできるはずだし
その理屈でいくと過去の実例からサンプル層の平均点のちょい上が合格点というのが一つの目安にはなってるよね
下振れの可能性はかなり低いと思うけど問題はどこまで上振れを織り込む必要があるのかだね

0975名無し検定1級さん2023/12/15(金) 10:12:08.40ID:bN9KWJq6
相対評価だから今年ギリ落ちる人は来年も大体同じポジションで落ちるんだよな。

0976名無し検定1級さん2023/12/15(金) 17:15:01.63ID:CUk26hxw
平柳塾合格予想点の的中率は±1を含めると今まで100%なのですね。今年は34±1の様なので、35点はほぼ確定的に合格を期待して良いのかな?

0977名無し検定1級さん2023/12/15(金) 17:21:50.78ID:g2B4ERia
今年からwebで応募した人は合格通知も賞状も何も送られて来ずにダウンロードなんだよね
なんか寂しいな

0978名無し検定1級さん2023/12/15(金) 17:40:08.97ID:DnCeQbf7
建築基準法はセコカン二級テキストにも載ってない
1/2はしょーもない問題やで
出題者はFラン大学クイズ研究会OBやろ

0979名無し検定1級さん2023/12/15(金) 18:04:54.65ID:M7Er7hjs
>>978
あれは問題ではなくクジ引きや

0980名無し検定1級さん2023/12/15(金) 18:57:43.47ID:k4UhIdkJ
>>977
受験票からして異常だった。
まぁ先進的なのかも知らんが。

何か AIディープラーニングのG検定みたいだな。
情報処理技術者系でさえ 額縁に入れられるような大臣名の合格証書きたな。

0981名無し検定1級さん2023/12/15(金) 19:51:25.12ID:O0I6ouYE
大手予備校は企業講習を行っているはずなので、ネット公開されている340名どころでは無い、多くの母数データを持っていると思います。企業受講生は強制的に採点結果を提出させられるので、その数値を含めての予想点分析を行なっている筈です。その分析結果を踏まえてA判定を出すのはかなり自信がある数値なのでしょうね。

0982名無し検定1級さん2023/12/15(金) 20:08:55.94ID:CG6wPXMs
今年は35点大本命、対抗34点で決まりでしょう。
36点はさすがに極端な難合格化意図でもない限りあり得ない。

0983名無し検定1級さん2023/12/15(金) 20:16:15.24ID:l34SbEJz
>>980
受験票は全然いいけど合格証明くらい厚紙で欲しいな

0984名無し検定1級さん2023/12/15(金) 20:20:05.78ID:CG6wPXMs
>>983
その分、0時更新で結果早めにわかるようにしてくれんだからいいじゃないか。
会社行く前に心づもりできるしw

0985名無し検定1級さん2023/12/15(金) 20:33:51.94ID:l34SbEJz
>>984
会社のプリンタで厚紙印刷しよw

0986名無し検定1級さん2023/12/15(金) 20:39:53.59ID:sy6Bb/8X
>>976
なんだかんだ35は安心していいと思う。
田宮模型の田宮の前ちゃんもそう言ってた

0987名無し検定1級さん2023/12/15(金) 21:39:14.90ID:DR8Z8n7D
1000なら32点飛石合格

0988名無し検定1級さん2023/12/15(金) 22:35:10.14ID:imw49+4T
金夜はスレ伸びないのな

0989名無し検定1級さん2023/12/15(金) 22:35:28.39ID:imw49+4T
はよ埋めて次行こうで

0990名無し検定1級さん2023/12/15(金) 22:57:20.11ID:jt5fxj1j
わからない個数問題は3に賭けた俺涙目w
33点!

0991名無し検定1級さん2023/12/15(金) 22:59:08.22ID:imw49+4T
わからん個数は基本2やろ

0992名無し検定1級さん2023/12/15(金) 23:13:49.86ID:8BUcejxT
受かった

0993名無し検定1級さん2023/12/16(土) 09:23:21.40ID:8m0sF+oP
>>990

0994名無し検定1級さん2023/12/16(土) 11:14:50.93ID:WnQBBPpb
個数問題15の内、全部2でマークすると何点取れるの?

0995名無し検定1級さん2023/12/16(土) 11:29:56.27ID:8m0sF+oP
>>994
自分でやれ

0996名無し検定1級さん2023/12/16(土) 11:30:33.13ID:3ZOdAmju
何とか行けそう
あとは19日のLECだな

0997名無し検定1級さん2023/12/16(土) 11:40:34.77ID:WnQBBPpb
>>995
他者に委託します。

0998名無し検定1級さん2023/12/16(土) 11:40:54.87ID:WnQBBPpb
特約ないので無償で

0999名無し検定1級さん2023/12/16(土) 11:43:27.37ID:WnQBBPpb
管理業務主任者チンチンチンポコケツ

1000名無し検定1級さん2023/12/16(土) 11:44:24.03ID:WnQBBPpb
うんこー管理業務主任者ちんこー

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 0時間 51分 17秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。