◆【賃管】賃貸不動産経営管理士【民間】part69

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し検定1級さん2023/06/29(木) 21:58:16.71ID:/VOH0k/C
賃貸不動産経営管理士は、賃貸住宅の管理業務等の適正化に
関する法律(以下、法律)における、賃貸住宅管理業務を行う上で設置が
義務付けられている「業務管理者」の登録試験要件の一つとなっている民間資格です。

平成28年9月1日より、任意の賃貸住宅管理業登録制度(告示)が始まり
さらに令和2年度に成立した
国土交通省の業務管理者を選ぶ登録試験に移行することなりました。(告示780号)
※令和3年6月15日より施行


Q、賃貸不動産経営管理士とはどのような資格ですか?

A、賃貸不動産経営管理士とは、「賃貸住宅の管理業務等の適正化に関する法律 第12条」に
定められた業務管理者の要件の一つです。

業務管理者になれる者は国土交通省の省令で
1. 宅地建物取引士
2.民間の登録証明事業が行う登録試験となっています。
なお、賃貸不動産経営管理士は法令では一切規定されず、【国土交通省告示】により民間実施の登録証明事業の登録試験の1つとして参加しました。

Q、業務管理者は国家資格ですか?

A、違います。資格ではなく役職名です。
国家資格とはまったく異なる民間資格など
複数資格が参加する制度の役職名です。

Q.業務管理者は新しい制度ですか?

A.違います。国土交通大臣認定の「業務管理者」は古くから存在します。


元祖は、不動産特定共同事業法における「業務管理者」であり
まったく同じく民間の登録証明事業の登録試験により「業務管理者」が選出されます。

0952名無し検定1級さん2023/11/24(金) 15:55:38.93ID:/AHtG/Ep
>>939
久しぶりに貼っとこう

334 名無し検定1級さん[] 2023/04/10(月) 18:48:39.74 ID:28bkORd6

>>332
それも当たり前
分かっていながら詐欺をしようとする業者は
後で十羽一唐揚げに詐欺の責任を取らせる
証拠保全は当たり前
逃がさない

0953名無し検定1級さん2023/11/24(金) 18:15:13.14ID:PNgveuIJ
賃管との併願試験

賃管よりやや難しい・・・法学検定中級
賃管と同じくらい・・貸金主任者
賃管よりやや易しい・・FP2級、簿記3級

0954名無し検定1級さん2023/11/24(金) 18:16:08.32ID:PNgveuIJ
賃管との併願試験

賃管よりやや難しい・・・法学検定中級
賃管と同じくらい・・貸金主任者
賃管よりやや易しい・・FP2級、簿記3級、ビジ法2級

0955名無し検定1級さん2023/11/24(金) 19:06:15.73ID:129vZxAM
>>953

賃管よりやや易しい・・FP2級、簿記3級

↑ コレは無いから…

0956名無し検定1級さん2023/11/24(金) 19:26:58.69ID:S0t4DH1T
普通にFP2級の方が難しいから

0957名無し検定1級さん2023/11/24(金) 21:09:12.77ID:PNgveuIJ
FP2級は合格率55%だよ(FP協会)
しかも年3回試験

0958名無し検定1級さん2023/11/24(金) 21:11:41.36ID:lRjevnrR
賃管士と貸金は合格率的にはほぼ互角だけど難易度も大体同じ位。

0959名無し検定1級さん2023/11/25(土) 00:47:28.44ID:2Xl5yB1V
>>958
だね
管業も同じようなもん
これがマン管となると大きく難易度が上がる

0960名無し検定1級さん2023/11/25(土) 01:43:39.75ID:NsXFkNLG
管理業務主任者は、ここ数年は合格率を絞りこんで
10%台になっておるぞ
反対に、7〜9%を20年間死守してきたマンション管理士は
合格率上昇に転じて10%台に上がってしまった

0961名無し検定1級さん2023/11/25(土) 02:11:07.04ID:EzdsoOwr
マン管は受験者がどんどん減ってきている
管業も減少傾向だね
マン管は独占業務がないのが痛い

0962名無し検定1級さん2023/11/25(土) 02:54:55.70ID:ummCzi8L
マンション管理士は、昨年度から超強力な独占業務ができたよ
管理計画認定制度の審査人になることができる
これは役所に代わり、マンション管理士が事前審査を行う公的システム

0963名無し検定1級さん2023/11/25(土) 02:58:52.94ID:ummCzi8L
マンション管理士は、一昨年の合格率9.9%も過去最高だったけど
去年の11.5%は衝撃的すぎたな
司法試験、司法書士、行政書士などが合格率を上げているので
それに合わせて上げたのかも知れないな

0964名無し検定1級さん2023/11/25(土) 03:29:38.34ID:4cCewvqI
>>962
認定制度でマン管士が不足するから、政策的に
合格率を上げたという説もあるよね。
一昨年すでに過去最高タイの合格点だったのに、
昨年問題を難化させずに更に合格率も増やしてる
のを見ると、ワイもこの説が正しいと見る。

0965名無し検定1級さん2023/11/25(土) 05:09:54.74ID:C4cHMN/v
没問2問もあったからだろ適当言ってんじゃねえよ

0966名無し検定1級さん2023/11/25(土) 06:19:08.02ID:4cCewvqI
>>965

少なくとも、昨年は一昨年と比べて
問題は難化していないだろ

0967名無し検定1級さん2023/11/25(土) 06:47:17.55ID:C4cHMN/v
>>960に言ってた
去年の問題は過去問ベースで設備も難しくなくて高得点決着もやむなしではある
ただ2問もゲタ履かせてて41点ボーダーにするわけにもいかなくて10%超えは仕方なかったんだろうね

0968名無し検定1級さん2023/11/25(土) 07:01:30.79ID:40UHWtU9
認定制度でマン管が不足する訳がないw
不足すると予想してたのであれば主催者が無能過ぎる。

0969名無し検定1級さん2023/11/25(土) 07:35:24.64ID:Tj28Av0T
>>967
なぜそこまでして高得点決着を忌避するのか謎。
入試なんかでは有り得ない考え方

0970名無し検定1級さん2023/11/25(土) 07:36:20.78ID:Tj28Av0T
>>968
その根拠は?
管理会社内では少なくとも不足してる
それがマン管士の主旨に合致するかは別の話かも知れんけど

0971名無し検定1級さん2023/11/25(土) 07:41:22.83ID:VhqS3Tc4
管業とマン管は将来的に統合してマンション管理業務士となって独占業務(役所の会計監査)がらできるようになるんだろ?

今取っておくに限るだろ

0972名無し検定1級さん2023/11/25(土) 08:07:33.17ID:KP791Pf/
賃管ついでに管業も申し込んどきゃ良かった
ただ全国8箇所しか会場がないのが辛い

0973名無し検定1級さん2023/11/25(土) 09:09:54.28ID:MZML6rZ4
>>971
マンション管理士側から見ると難易度の低い管理業務主任者と統合されてしまうのは
面白くない人が多いのでは?
権益が増えること自体は大歓迎だけど

そもそも、スタートの時点で2つの資格に分けず
マンション管理士一本でやっていればもっと強い資格になっていた

0974名無し検定1級さん2023/11/25(土) 10:38:40.61ID:RgeImgCf
>>972
少ないよな!

0975名無し検定1級さん2023/11/25(土) 10:46:54.68ID:2Xl5yB1V
>>962
マジか。

0976名無し検定1級さん2023/11/25(土) 11:14:49.96ID:mPPGiDc0
マンション管理士保有してるけどこの資格は合格率が一桁で売ってる感じ
かなとは思うな。
これで兼業でも開業したという人の話を聞かない。合格率的に言うならば
行政書士なんかはいずれ宅建に追いつくと思うし今後は宅建のように気軽
に受けられる資格となり宅建を追いかける資格として受験者数を増やして
行くのでは?と思う。
司法書士なんかも以前よりは合格率が上がってるのも受験者数が減りまく
ってるからだろうなとは思う。賃管士も結局今の状態だといずれはマン管
みたいになっていくにしても独占業務もなくあの合格率だといずれ
受験者数は1万人前後の貸金みたいになるよ。

0977名無し検定1級さん2023/11/25(土) 12:35:35.37ID:q61j6cWO
>>973
マンション管理士は、統括するエリート
管理士業務主任者は、現場責任者
として分かれたのだろう
マンション管理士は、不動産弁護士の役割が求められる
次の独占業務はADRだな

0978名無し検定1級さん2023/11/25(土) 13:14:25.79ID:ttXpeQaB
>>970
マンション管理士の登録者数が大体2万5千人で、認定計画を受けたマンションが今の所は300ちょいと、年間で200行くかどうかの仕事な訳で。

https://publicview.mankannet.or.jp/

貴方の会社が人手不足というだけで、マンション管理士が不足してるなんて事はないと思うよ。

0979名無し検定1級さん2023/11/25(土) 13:45:55.64ID:C4cHMN/v
管理会社でマン管が不足してるってお前知ったかも大概じゃね?
本気で言ってんなら御社名教えて

0980名無し検定1級さん2023/11/25(土) 15:57:25.97ID:79K8D7/J
不足してるかどうかは、分からないが
需要は伸びていくのは確実

0981名無し検定1級さん2023/11/25(土) 16:13:44.83ID:C4cHMN/v
需要伸びない需要ないから
あと10%しか受からない試験全然取得者増えてかないから
現場知ってて言ってる?

0982名無し検定1級さん2023/11/25(土) 16:14:48.28ID:C4cHMN/v
唐揚げスレで賃管以外の話してスレ埋めようぜ邪魔だから
試験中にスレ立てするような奴が書いてるスレってどうなんかね

0983名無し検定1級さん2023/11/25(土) 16:34:06.60ID:vA+WzNQw
>>976
行政書士の合格率が上がったのは司法試験に似すぎて併願者が増えすぎたこともある
予備試験という受験のハードルが低いのができてその傾向が顕著になった

しかし、来年からの行政書士は行政書士法、戸籍法、住民基本台帳法、税法が再導入されて
司法試験の併願が減ることが予測される
そうなると、受験生の平均レベルが下がるからまた合格率が下がるよ
行政書士は、一定水準に満たした者を合格させる絶対試験だから

0984名無し検定1級さん2023/11/25(土) 18:09:44.25ID:mPPGiDc0
行政書士試験の致命傷は受験者数が減っていくのに対して社労士試験みたい
に合格者数も減らして行けばいいのに以前と5000千人前後は変わらないから
門戸が低い資格になったのは明白。

0985名無し検定1級さん2023/11/25(土) 20:30:02.18ID:RgeImgCf
賃管とマン管と管業は女性の受験者を増やすこともカギ
宅建は結構女性多い

0986名無し検定1級さん2023/11/25(土) 21:11:24.74ID:mPPGiDc0
賃管やマン管はちんとまんとか下品に捉えられてるから女性受験生が
増えないんだろ

0987名無し検定1級さん2023/11/25(土) 21:17:24.92ID:RCA4R7y0
>>984
行政書士は志願者は減ってないじゃん
むしろ一時期より増えて六万人前後で推移している
合格者の半数は、司法試験併願組で開業意思が非常に低い人たちなので
下手に合格者を減らせない

0988名無し検定1級さん2023/11/25(土) 22:38:06.83ID:mPPGiDc0
>>987
ピーク時から比べるとかなり減ってるよ。この資格の全盛期は新試験の時
からみて資格ブームなどもあった平成22年位が一番かと。
特上カバチなどもやり更に拍車がかかり申込者数88,651人で受験者数
70,876人位と7万人受験だったけど今は受験者数は5万を切ってるから
やはり減少はしてる。−2万人以上受験者数が減少してるのに合格者数は
2年で約1万人は変わってない。

0989名無し検定1級さん2023/11/25(土) 22:40:10.91ID:EfC3xUsG
賃管1ヶ月→FP2級2ヶ月→宅建2ヶ月で1年で全部取ったが、頭できてたからか宅建が一番楽やったわ

0990名無し検定1級さん2023/11/25(土) 22:43:47.56ID:C4cHMN/v
それ期間は1年間でも年度は2年だろ

0991名無し検定1級さん2023/11/25(土) 23:31:06.35ID:KP791Pf/
>>974
なー、記念受験感覚で受けようにも田舎だから片道5時間かかる…

0992名無し検定1級さん2023/11/25(土) 23:48:08.26ID:RQVHT10C
次スレ

◆【賃管】賃貸不動産経営管理士【民間】part70
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/lic/1700368753/l50

0993名無し検定1級さん2023/11/26(日) 00:04:53.37ID:q3NbsFsg
>>992
ご苦労様です

0994名無し検定1級さん2023/11/26(日) 00:06:53.26ID:IzdXx/Bb
>>991
5時間て離島なのかよ

0995名無し検定1級さん2023/11/26(日) 00:11:07.44ID:GqE5p913
>>991
それとも北海道とか

0996名無し検定1級さん2023/11/26(日) 02:46:21.68ID:GqE5p913
新スレ行きますか

0997名無し検定1級さん2023/11/26(日) 02:48:00.16ID:GqE5p913
北杜市出身

0998名無し検定1級さん2023/11/26(日) 02:48:55.14ID:GqE5p913
31だからライン上

0999名無し検定1級さん2023/11/26(日) 02:50:06.12ID:GqE5p913
祈りをささげる

1000名無し検定1級さん2023/11/26(日) 05:59:52.27ID:L6zMJA69
唐揚げ消えろ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 149日 8時間 1分 36秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。