【宅建士】2021年【37点組】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エエソウナンデス2021/10/17(日) 16:11:20.83ID:WDl+JayF
語れー

0097名無し検定1級さん2021/11/16(火) 23:18:47.19ID:SsQQ4Vso
来てやったぞ

0098名無し検定1級さん2021/11/16(火) 23:19:15.36ID:SsQQ4Vso
>>96
いつ来たんだよ
お前w

0099名無し検定1級さん2021/11/16(火) 23:20:01.29ID:SsQQ4Vso
発表が近づき
マークミスにおびえてるのは内緒

0100名無し検定1級さん2021/11/16(火) 23:24:23.33ID:SsQQ4Vso
>>90
あてずっぽうならそうだが
初めて過去問をやったとき
真剣に考えて10点だったわ
おかしいだろw
あとでわかったが結論は普通の人間の思考の逆をいく
ひっかけ問題の多さゆえだと思うわ

0101名無し検定1級さん2021/11/20(土) 22:55:36.77ID:bJMHhgaq
試験直前に、過去の試験を解いて、だいたい40点以上の得点が取れていました
特に、2019年合格点35点、2020年12月合格点36点はともに40点以上得点が取れました。
それに対して、今年の試験の結果は34点です。

テリー隊長のブログに書いてあるのは正しい。
今年の34点は、過去の宅建なら40点以上取れる実力があった。
私もいれ、オプチャ300人もそう思う。

宅建合格 2019〜2020年
40〜41点 = 2021年 33〜34点
42〜43点 = 2021年 35点
43〜44点 = 2021年 36点

今年の宅建は難化しすぎて、昔とレベルが違う。

2019〜2020年はレベルが低すぎる。詐欺。
不公平すぎる。

0102名無し検定1級さん2021/11/21(日) 05:06:10.90ID:8AuVZi3a
「重要」今年は質が高いから33点34点まで合格させよう。

オプチャ
分野別完了>>>2019年2020年を初挑戦で40点以上
本番33点34点。

2019年2020年40点以上=2021年33点34点。
これは揺るがない事実。

2019年2020年40点以下で受かった奴らがうらやましい。
その程度の勉強で受かってさ。

0103名無し検定1級さん2021/11/24(水) 01:19:05.51ID:cE62n//j
あと一週間ですか

0104名無し検定1級さん2021/11/28(日) 11:01:32.63ID:PWH9JtQs
自己採点37点だったけど、受験票と問題なくしたわ
たぶん嫁に資源ゴミと一緒に捨てられたんだと思う。

0105名無し検定1級さん2021/11/28(日) 16:02:58.71ID:Sm9zSC3A
まぢで
このスレみると
37はアンパイなんだな

0106名無し検定1級さん2021/12/03(金) 07:13:17.07ID:UKYsDIqX
64歳の爺さんです。初回37点で合格しました。みんな情報ありがとう。

0107名無し検定1級さん2021/12/04(土) 17:44:12.78ID:dp3L7N61

0108名無し検定1級さん2021/12/05(日) 14:27:04.97ID:oq+yfoZ2
宅建は30年前と比べても今年のほうが簡単だよ
合格率も上がっているし
高卒以上の学歴受験資格もなくなったし
民法の問題が減って業法の問題が激増してるし
5点免除のインチキまでいるし

今年の民法が難しいとか言う意見は
単純に改正民法で混乱した人が多かっただけ

0109名無し検定1級さん2021/12/05(日) 14:40:42.57ID:i63n4z1D
30年前合格した宅建主任者のおじいさんがいまの問題形式の試験合格するとは思えないが

0110名無し検定1級さん2021/12/05(日) 14:56:16.79ID:Uq64LiCT
>>109
民法の問題はむしろ簡単になっているだろ
ゆとりの大学入試で、法学部卒の学力が著しく落ちているからな
就職も良いので、資格の勉強もしなくなってるし
実際に説くと基礎ばかりで簡単に満点が取れ
宅建の民法は他の難関資格と変わらないと関係者が豪語してたのはもう昔話

業法に関しては昔も今も変わらない
根拠条文が少ないから、相変わらず条文の正誤問題で
引っかけようとする問題が主流

法令制限については相変わらず浅い
根拠条文が大量にあるので、いくらでも難問が作れるのに
いつも同じ範囲ばかり
そのせいで、一番深くて良書だった宅建六法も廃止になってしまった

0111名無し検定1級さん2021/12/05(日) 14:57:34.95ID:Kj7OupIi
おじいちゃんは昔を美化しがち

0112名無し検定1級さん2021/12/05(日) 15:03:21.03ID:Uq64LiCT
>>111
お前は逆だろ
だからゆとり扱いされる

0113名無し検定1級さん2021/12/05(日) 15:10:00.94ID:Uq64LiCT
難化とは、合格率が5%ぐらいに下がり
学歴要件が大卒とかに変わった場合だろ

すべてが緩くなってのに宅建が難しくなったとか謎理論
どんだけ勉強してないポンコツなんだよ?
むしろ合格者が増え徐々に簡単になってる印象
それでも、まだ17%ルールを守っているので
大学入試のようには急低下してないが

0114名無し検定1級さん2021/12/05(日) 15:17:38.90ID:Uq64LiCT
士業で難しくなったも大嘘
主任者が全員無条件で、士に移行して
合格率も何も変わらない士業化など、ただの名称変更
民間資格が〜士を名乗り始めたイメージ戦略にすぎない

八士業のように職務上請求権が付与されたわけでもないので
実質上何も変わらない

0115名無し検定1級さん2021/12/05(日) 15:19:59.06ID:Uq64LiCT
士業で難しくなったも大嘘
主任者が全員無条件で、士に移行して
合格率も何も変わらない士業化など、ただの名称変更
民間資格がやたら〜士を名乗り始めたイメージ戦略と同じで
ただの名称変更のブームに乗ったにすぎない

八士業のように職務上請求権が付与されたわけでもないので
実質上何も変わらない

0116名無し検定1級さん2021/12/05(日) 15:20:32.55ID:Kj7OupIi
30年前の問題なんて全く参考にならないから過去問すらやってなかったけど難しい言うから試しに見てみたら問題文と選択肢めっちゃ短くてワロタ

0117名無し検定1級さん2021/12/05(日) 15:35:49.15ID:Uq64LiCT
今解いたら過去の問題が簡単に思えるのは当たり前だろ
過去の問題をさんざん研究した上で、今の宅建基本書ができてるわけで

今の宅建の問題は、未来である来年の新規問題に対応してないんだから
宅建の基本書だけやっても高得点取れないのは当たり前
しかし、来年の問題が研究されつくした5年後から見たら
やはり過去の問題として簡単に感じる
これの繰り返し

0118名無し検定1級さん2021/12/05(日) 15:37:52.92ID:Kj7OupIi
個数問題1個しかねぇ(笑)

0119名無し検定1級さん2021/12/05(日) 15:40:37.34ID:Kj7OupIi
>>117
過去の問題を研究して今の宅建の問題ができてるならやっぱり今の方が難しいんだろ
自分で答え出てるじゃん

0120名無し検定1級さん2021/12/05(日) 15:46:28.03ID:Uq64LiCT
個数問題なんかただの出題テクニックで難しさの
定義に入らねえからw
要は、合格点が下がる年は新規出題分野がどれだけ出るか
過去問や、宅建のテキストしかやってない奴は
新規問題が出ると振り落とされる

河川法や湾岸法など問題が出たら難しいとは言える

0121名無し検定1級さん2021/12/05(日) 15:53:13.09ID:Uq64LiCT
>>119
イミフだな
基本書は、未来の問題には対応できないだよ
これが分からないなら、にわか勉強のアホ

すでに解答が公開されている過去の問題が簡単に思えるのは当たり前
しかし、その問題で受験したのは
全員未来の問題として受験した受験生だからな

0122名無し検定1級さん2021/12/05(日) 16:03:39.46ID:Kj7OupIi
>>121
30年前の受験生達は苦戦したのかも知れんが今の受験生からしたら簡単な問題
逆に30年後の受験生からしたら今の問題は簡単だと思うだろう

30年前の受験生<<今の受験生<<30年後の受験生
とレベルが上がっていってるのは当たり前の話
おじいちゃん理解できた?

0123名無し検定1級さん2021/12/05(日) 16:16:27.51ID:GqTxuHNd
>>122
全然わかんねえよw

点数が上がるというのは、過去の問題をいつまでもいつもまでも焼き直しばかり出るという前提だろ
仮に過去の問題をまったく出さなかったら、後になるほど点数が上がるわけないだろうが
ゆとりで日本人の学力が低下してるわけだし

案の定、今年は民法改正で過去が通じない分野が
増えたらがくっと点数が落ちた

0124名無し検定1級さん2021/12/05(日) 16:23:43.90ID:GqTxuHNd
>>122
つうか、お前は本当に学力ある?

それなら、債権者代位権の5要件
詐害行為取消権の7要件を言ってみな?
勿論、民法改正や、転用や裁判上の代位の例外も含めてな

昔の合格者の自分でさえ、余裕でそらで言えるのに
まさかまったく一つも分からないとかないよな?

0125名無し検定1級さん2021/12/05(日) 16:34:02.87ID:Kj7OupIi
>>124
今年10月試験合格組だけど、んなもんとっくに忘れたわwwすまんのww

50歳前後のおじいちゃんが俺に問題出すためにわざわざ調べたのかと思うと悲しくなってきますよ

0126名無し検定1級さん2021/12/05(日) 16:50:47.42ID:+RwGZxBL
やはり逃げたか
勉強の話をすると、すぐにレベルがばれるから残酷だな
本当にレベルが高いのかと思って少しは期待したのに

0127名無し検定1級さん2021/12/05(日) 16:59:24.89ID:+RwGZxBL
要するに「宅建は難しくなった」は、勉強しないで不合格になった奴の言い訳w
まともに、勉強すれば宅建は少しも難しくなんかなってないのがすぐ分かるのに

本当に実力があって上なら、過去の合格に学力上のマウント取れるだろ
受験終わったばかりの現役なら、有利なんだからさ

0128名無し検定1級さん2021/12/05(日) 17:15:37.26ID:ycd66BKw
>>125
宅建合格したいなら、インプットの定義くらいは
少しでも言えるようにしたほうが良いぞ

某有名予備校講師も、「宅建合格者と不合格者の違いはインプットの知識を人に説明できるかどうかだ」
と主張してるし
四択はまぐれ当たりもあるが、どういう説明や議論をするかで
すぐ真の学力はばれるからな

0129名無し検定1級さん2021/12/05(日) 17:24:02.46ID:Kj7OupIi
なんかおじいちゃん得意気に語ってるけど宅建の問題なんて試験当日に頭に入ってればそれでいいんだよなぁ……

というより30年前に受けた普段の生活で使わないであろう試験の問題を語ってるのが違和感あるわ


もしかして30年前に合格したっていうのは俺の勘違いで30年間ずっと落ち続けてる方ですかね?w
それなら頭にこびり付いてても理解できるわ

0130名無し検定1級さん2021/12/05(日) 17:32:15.81ID:Kj7OupIi
まぁ試験終わってすぐ忘れる俺もどうかと思うけどww
でも宅建の問題なんてガチで興味ないからしゃーないww
合格組は俺みたいな奴結構多いと思うぞ

0131名無し検定1級さん2021/12/05(日) 17:32:59.04ID:gISvTocZ
また言い訳かw
宅建をなめすぎ
合格者が、試験翌日に知識を忘れるわけないだろ
実務講習受けるならそれすら堪えられないぞw

忘れているとしたら、お前が不合格者だからだ
あるいはもともと勉強してないか
はったりはやめろや、見苦しい

0132名無し検定1級さん2021/12/05(日) 17:36:00.33ID:Kj7OupIi
そうか……
おじいちゃんには今日が試験の翌日に感じるのか
さすがおじいちゃんだな
時間の流れが早い

0133名無し検定1級さん2021/12/05(日) 17:46:58.32ID:QA/bf8Gq
>>129
ときどき新規問題を解いてはいるよ
全問ではないけど
法改正の対応もあるからな

解いてみて思うのは、最近の問題は簡単になったなという印象
特に民法が簡単
民法だと以前は頻出した応用問題はほとんどなく、条文問題、あるいは条文すら暗記できてなくても
理解さえできてればとれる基礎問題
簡単な検定レベルが少なくない

0134名無し検定1級さん2021/12/05(日) 17:53:35.17ID:QA/bf8Gq
>>132
いいから来年に向けて勉強しろよ
忘れるのは体系的な理解ができてないからだ
仮にも今年の受験終わったばかりの人間がすっかり忘れましたなんて、どや顔で言うな
国家資格者として、それを言ったら恥ずかしいことだぞ

0135名無し検定1級さん2021/12/05(日) 17:54:50.14ID:Kj7OupIi
>>133
ID変わってるから同一人物かわからんけどずっと勉強してるなら年々知識がついていって解けるようになってるだけだろうよ
普通の人は何年も宅建なんて勉強しねーから

0136名無し検定1級さん2021/12/05(日) 17:57:30.01ID:Kj7OupIi
>>134
ん、残念ww
一生有効なんで宅建の勉強なんてもう二度とやりませんww疲れたww

やるならさらに上位の資格目指すわ
おじいちゃんみたいに宅建に執着したくないですww

0137名無し検定1級さん2021/12/05(日) 18:16:08.08ID:QA/bf8Gq
>>宅建の勉強なんてもう二度とやりませんww疲れたww

これって落ちた奴がよく言う台詞のだよな
まあ落ちてやりたくない者に、再びやれとは言わないが

しかし、合格者ならみんなこれから実務講習などで夢が広がるんだから
二度と勉強したくないとは言わないわな

0138名無し検定1級さん2021/12/05(日) 18:29:10.60ID:Kj7OupIi
合格者全員が実務講習受けると思ってるのか
30年前はそうだったのかな?ww知らんけどww

というか実務講習で夢が広がるってなんだよw
出会いでも求めてるのか?ww
夢見過ぎだよおじいちゃん(笑)

0139名無し検定1級さん2021/12/05(日) 18:51:22.83ID:Kj7OupIi
脱線した話を戻すけど30年前の試験の方が難しかったという主張はおじいちゃんの中の思い出補正に過ぎないということだ
問題作る側も年々知識が増えていく受験者に対して合格率を一定に保つ為の問題を作らないといけないんだから当然といえば当然である

0140名無し検定1級さん2021/12/05(日) 20:46:26.36ID:HysQVMs8
河野玄斗、1週間の勉強で40点合格かよ。弁護士と医者のダブルライセンス持ってる人は頭が違うな。

0141名無し検定1級さん2021/12/06(月) 19:07:14.24ID:CS9bcaLH
表彰するから合格証書持ってこいって言われた。

0142名無し検定1級さん2021/12/10(金) 21:59:08.82ID:jeZhMNgM
取り敢えずみんなおめでとう

0143名無し検定1級さん2022/09/17(土) 21:09:54.61ID:CpD6clPX
おめでとう

0144名無し検定1級さん2022/09/24(土) 17:26:49.94ID:Mfh0NcPL
宅建士

0145名無し検定1級さん2023/04/19(水) 09:58:29.73ID:N75Vg/XU
裏で暴力団と繋がっている大手資格学校の講師が宅建士の名義貸しを紹介してきたw

0146名無し検定1級さん2023/04/19(水) 20:04:39.42ID:N75Vg/XU
裏で暴力団(偽サムスン偽nec)と繋がっている税理士が金融口座の個人情報を聴いてきた(録音テープあり)

0147名無し検定1級さん2023/05/09(火) 20:19:13.69ID:/lTb9knk
裏で暴力団と繋がっている大手資格学校lecの講師が宅建士の名義貸しを紹介してきたw
ID:N75Vg/XU(1/2)
0146 名無し検定1級さん 2023/04/19(水) 20:04:39.42
裏で暴力団(偽サムスン偽nec)と繋がっている税理士が金融口座の個人情報を聴いてきた(録音テープあり)
偽物nec突撃レポート

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています