【研ぎ/研磨/砥石/sharpening】 77ストローク目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前なカッター(ノ∀`)2023/12/05(火) 10:13:20.54ID:ceDLFVSv
刃物全般の研ぎ・研磨について語るスレです。
刃物と砥石、刃物研ぎに理解と経験がある人向けの議論用

◆前スレ
【研ぎ/研磨/砥石/sharpening】 76ストローク目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/knife/1690584872/

※次スレは >>970踏んだら立ててください。
※踏み逃げされた場合は有志の方お願いします。
※荒らしにレス禁止。放置で進行。

0952名前なカッター(ノ∀`)2024/01/16(火) 19:59:59.21ID:FHReJZQH
>>951
フチオカの天然どれもなんか違うからやめとけ

パンツマンがいいの安く売ってるうちに買えばよかった後悔

0953名前なカッター(ノ∀`)2024/01/16(火) 20:27:02.56ID:P5U9mPfS
>>948
境界知能のIDコロコロおじーちゃんには別人がワイに見えるんやな!(^o^)

ワイは自演なんかしませ〜ん!www

間抜けだけが頑張ってIDコロコロ多数派工作してなちゃい!
ゲラゲラwww

0954名前なカッター(ノ∀`)2024/01/16(火) 20:29:23.09ID:ghgZs9sS
オクの10本まとめてみたいなのしか買ってないから
どれがどれだかほとんどわからないや

0955名前なカッター(ノ∀`)2024/01/16(火) 20:51:15.59ID:HvmbXqUZ
ヤフオクの研磨砥石カテで会津砥検索してみたよ
背景がカモメの出品2つが本物の会津滝の原砥に近く見える
でも確実に見分ける決め手や質の見極めポイントが全然全くわからないわ

0956名前なカッター(ノ∀`)2024/01/16(火) 21:15:15.74ID:PD4VMmxt
私も見てみたけど、どうにも判断付きませんでしたね

0957名前なカッター(ノ∀`)2024/01/16(火) 21:17:53.54ID:PD4VMmxt
青砥で研磨力あって、硬めの物って有りますか?

0958名前なカッター(ノ∀`)2024/01/16(火) 21:21:56.14ID:gYkHuE8q
天然中砥から青砥集めてる
どこの砥石か不明なままだと気持ちが満ち足りない

>>957
逆に教えてほしいぐらいですよ

0959名前なカッター(ノ∀`)2024/01/16(火) 21:55:15.35ID:lWi7Ro3W
無能が天然砥石攻撃して焼野原にする前あたりに、神前青砥を推薦する方がよく書き込みしてたね
もっと詳しく聞いておけばよかった

0960名前なカッター(ノ∀`)2024/01/16(火) 22:21:19.32ID:PD4VMmxt
神前は研磨力強いと見た事ありますね
青砥って産地沢山あるけど、詳しく特徴まで調べられんし、分からんのよな

0961名前なカッター(ノ∀`)2024/01/16(火) 22:28:07.14ID:rZIFE1tp
>>955
これだけ欠けてるのは風化してて脆くなってる臭い

0962名前なカッター(ノ∀`)2024/01/16(火) 22:43:30.13ID:YtyPLORO
有用情報出してくれる層が丸ごと消えて2年?

0963名前なカッター(ノ∀`)2024/01/16(火) 23:51:57.60ID:PD4VMmxt
そんなに経つの!?
マジで戻って来て欲しい…もしくは避難場所知りたい

0964名前なカッター(ノ∀`)2024/01/17(水) 00:12:44.48ID:SsIb8n3j
天然の中砥石なんて採掘が途絶して新規入手の望みがゼロなんだから語ったって意味がない
採掘されなくなった理由はキンデラに駆逐されたからだし、それから数十年経って人造の中砥石が益々発展充実している現代においてあえて使う理由は薄いというか皆無に近い
たまに話題にしているのも懐古や収集趣味なだけで、実用上の必要性がありどうしても入手したいなんてことはなく、現物が消えて伝説だけが尾ひれを付けて語られるのを聞いて試してみたいってミーハーが残ってるだけ
そんなに欲しければバカ高い値段で倉にため込んでる老舗砥石屋に駆け込めば良いだろうに(笑)

0965名前なカッター(ノ∀`)2024/01/17(水) 00:20:10.75ID:iQ2frpNp
鎌程現場で頻繁に研ぐ必要のある刃物は無いから、更生の良い経験だと思います。

0966名前なカッター(ノ∀`)2024/01/17(水) 06:37:33.67ID:N/596j+l
>>964
年金暮らしの無能君は他人の懐具合まで心配してくれなくてもいい

0967名前なカッター(ノ∀`)2024/01/17(水) 07:05:33.48ID:5WqKIq+0
>>964
コピペ刷新しろよ
バカ高い値段ってもせいぜい数万円だろ

0968名前なカッター(ノ∀`)2024/01/17(水) 07:18:47.98ID:sI/h9f9u
>>939
じゃマジレス
天然中砥だとどれも似たりではある、いわゆる当たりを掴むしか無いね。
何故天然中砥が下火になったか考えれば自ずと選択肢は人造に向う、俺の結論は焼結ダイヤだけど普段ライトに研ぐ時は沼田の中砥石良く使うよ普通に粉末鋼も研げるけど粉末鋼の刃こぼれ直すなら焼結ダイヤ使うね

0969名前なカッター(ノ∀`)2024/01/17(水) 08:16:10.34ID:uixdH2Kt
久々に研いだ
ステンレス2本刃先当てただけだけどやっぱり切れる包丁はイイね

0970名前なカッター(ノ∀`)2024/01/17(水) 12:22:50.70ID:JJACeemd
>>967
だったら老舗砥石屋行って試して買えば解決、何も語る必要なんかないな!
中砥以下の天然が人造に駆逐されて根絶されたのは何十年も前のことなので情報の刷新などしようがない。もはや確固とした歴史的事実だからな(笑)

0971名前なカッター(ノ∀`)2024/01/17(水) 12:45:24.02ID:uYWmz9oN
>>967
たかが数千円で同じように研げる人造中砥があるのに
天然に拘って数万円出すのはマニアしかいねえよ
宝石みたいに品質に大きな差があって埋められないならともかく
実用品で性能変わらんならなんの意味もない

0972名前なカッター(ノ∀`)2024/01/17(水) 13:25:04.39ID:B/MXtSrB
>>958
集めた中砥や青砥は不明の物ばかりですか?
砥石屋で正体わかってる中砥も買ってます?

0973名前なカッター(ノ∀`)2024/01/17(水) 13:31:15.37ID:3NTjYjsR
>>970
それって人工の方にこそ当てはまるんがなw
何語ることがあるのよ
己の研ぎの下手さについてか?w

0974名前なカッター(ノ∀`)2024/01/17(水) 13:46:56.99ID:Chrwz/tW
単発IDころころころw

他人を下手と言う前に、自分の腕前を担保する証拠を出してみろ

0975名前なカッター(ノ∀`)2024/01/17(水) 14:02:44.11ID:B/MXtSrB
>>974
ただのかまってorマウント取りたいだけの人だから、相手しない方がいいよ

0976名前なカッター(ノ∀`)2024/01/17(水) 15:23:04.56ID:sM3//RYW
平日昼間から何レスもしてる方がおかしいぞw

0977名前なカッター(ノ∀`)2024/01/17(水) 16:33:45.23ID:eVkfvUY8
>>976
お前もじゃねえの
半角単芝普通使わねえから

0978名前なカッター(ノ∀`)2024/01/17(水) 16:38:18.14ID:iQ2frpNp
このすれワッチョイが無いから、どうしても複数IDを使う荒らしが集まる。
せっかくワッチョイスレがあるのだから、真面目に情報交換したい人はそちらを使えば?

0979名前なカッター(ノ∀`)2024/01/17(水) 17:43:27.00ID:kUCygQHY
>>977
おまえのIMが世界標準じゃねーんだわw

0980名前なカッター(ノ∀`)2024/01/17(水) 20:27:12.19ID:zsRTYKfz
IMとはなんぞや
通じる日本語でおながいします

0981名前なカッター(ノ∀`)2024/01/17(水) 21:28:55.80ID:jQPhwOkA
初心者スレで質問しましたがあまりアドレスレス頂けなかったのでここでお聞きします。

セルフカット鋏研ぐために始めました

いらない鋏を練習しました。
鋏は小刃だけを研ぐ事は頭に入れていましたが写真のように小刃の上辺がかなり削れました
これは失敗でしょうか?
そしてほぼ切れなくなりました(´・ω・`)
砥石 黒幕1000番
https://i.imgur.com/dCFDFaX.jpg


そしてあらとりくんを購入したしましたが、この削れた面を綺麗に荒くと出直しして、段々細く研ぐ
でいいんでしょうか?

0982名前なカッター(ノ∀`)2024/01/17(水) 21:32:21.12ID:rgnxiFix
>>980
半角全角の話しててIMで意味がわからないとか馬鹿過ぎひん?

0983名前なカッター(ノ∀`)2024/01/17(水) 21:32:24.22ID:MtNZPtdU
ほら砥石オタクども出番だぞ教えて差し上げろよ

0984名前なカッター(ノ∀`)2024/01/17(水) 21:38:20.06ID:CD/6Wm2v
>>982
マカーかよw
悪いけど世界標準ではIMEと呼ばなきゃ通じないんだわ
良かったねひとつだけ賢くなったよ!

0985名前なカッター(ノ∀`)2024/01/17(水) 21:43:37.21ID:tnuG4odz
>>984
IMEだとOSが限られるだろ間抜けwww

0986名前なカッター(ノ∀`)2024/01/17(水) 21:51:58.89ID:CD/6Wm2v
>>985

全世界・OSや端末の種類を問わないスタンダードがIME
なぜか林檎関係だけがIMと呼んでる
そんなことはここ数年でネットデビューしたようなキッズ以外の全人類にとっての常識

0987名前なカッター(ノ∀`)2024/01/17(水) 21:56:45.65ID:HowoHMbu

0988名前なカッター(ノ∀`)2024/01/17(水) 21:59:50.16ID:Q8KluRXb

0989名前なカッター(ノ∀`)2024/01/17(水) 22:04:45.98ID:CD/6Wm2v
【悲報】IDコロコロ荒らしさん、きのう今日アイ㌿でネットデビューしたキッズだった【納得】

0990名前なカッター(ノ∀`)2024/01/17(水) 22:10:15.71ID:g9nf+1AZ
お、日本語も英語も読めないのかwそらわかんなくてもしゃーないなwww

0991名前なカッター(ノ∀`)2024/01/17(水) 22:26:22.77ID:CD/6Wm2v
キッズは知らないだろうけどインターネットの黎明期からIMと言えばインスタントメッセージ(ャー){LINEの元祖的な}の事だったので絶対に通じないからみんなIMEかATOK(この2つでシェア99%以上)呼びだぞ
その頃林檎は倒産寸前でPCシェアゼロ同然だったし、もし呼ぶにしてもことえりとだったと思うぞ?それしか無いんだもんw

0992名前なカッター(ノ∀`)2024/01/17(水) 23:45:34.45ID:t5aC1OYB
いやーこれからは君のことはIDコロコロ荒らしキッズくんと呼ぶ事にするよ
ろくな教養が無いのも、メディアの純粋培養で浅っさい偏った知識しか無いのも、まともなコミュニケーション能力が無いのもなんだかぜんぶ納得できちゃったよ!

0993名前なカッター(ノ∀`)2024/01/17(水) 23:52:42.36ID:bnpFTd29
インプットメソッド
【英】IM, input method
インプットメソッドとは、日本語や中国語などの2バイト言語を入力するためのソフトウェアのことである。

国内では、日本語入力システム(かな漢字変換ソフトウェア)を指す場合が多い。代表的なインプットメソッドとしては、マイクロソフトのMS-IME、アップルのことえり、ジャストシステムのATOKなどがある。

なお、インプットメソッドのことを、WindowsではIME(Input Method Editor)と呼んでいる。

0994名前なカッター(ノ∀`)2024/01/18(木) 00:00:09.55ID:pseiPbpe
>>992
IDコロコロって呼ぶよby単発ID
眉間にブーメラン刺さってるぞw書き込む端末でも間違えたのか?

0995名前なカッター(ノ∀`)2024/01/18(木) 00:23:51.76ID:UG3QWBb2
>>993
「浅い」ねw
実際に人々がどのように呼んでいるかはそこには書いてないのさ
"ガラケー(フューチャーフォン)の機種名+IME"とかで検索してみ?PCやWindowsに限らず、スマホ以前の社会において「言語入力ソフトウェアの一般名称=IME」である事は疑問の余地がないからさ
google検索の期間指定検索でもいいよ?
より以前から広く多く使われている呼び名はどちらか、冷徹な事実を教えてくれるから

0996名前なカッター(ノ∀`)2024/01/18(木) 00:29:16.21ID:UG3QWBb2
てゆーかIDコロコロ荒らしキッズくんは、リアルで人と話したりしないの?
お前「アイエム」なに使ってる?で会話は通じてるのかい?
「スマホの日本語入力、なに使ってる?」とかじゃないの?
なんかすげーぼっちのチー牛野郎なんじゃないかって気がしてきたぜ・・・

0997名前なカッター(ノ∀`)2024/01/18(木) 00:33:42.20ID:Yh7RiIIY
インプットメソッド(英: Input method、IM)とは、コンピュータに文字を入力するためのソフトウェアである。


インプットメソッドの例 (日本語用ソフト ibus-anthy)
中国語倉頡のインプットメソッドの例
オペレーティングシステム (OS) の一部として提供される場合もある。欧文のキーボードから直接入力できないCJKV文字などの入力に使用される。パソコンやワークステーションなどから、携帯情報端末、携帯電話などにおいても使用される。
MS-DOSでは多くの場合、フロントエンドプロセッサ(FEP, 日本語入力フロントエンドプロセッサ)として、キー入力に割り込むかたちで実装されていた。
Windowsでは、インプットメソッドをインプット メソッド エディタ (IME) と呼び、これが定着している。
cuiの頃はフェップだぞwどうだ、思い出したか?

0998名前なカッター(ノ∀`)2024/01/18(木) 00:49:45.83ID:UG3QWBb2
キッズが後知恵で何を出して来ようが、歴史的事実は揺るがないからw
Windows95とインターネットとエロサイトが揃うまで、一般人にとってパソコンなんて職場に1台あるだけのものだったんだよ
成人日本人人口の大半はWindowsで初めてPCに触り、ネットに繋がり、最初に文字を打つのはMSIMEだったんだ
それは2010年頃までずっと続いて、その間ガラケーが普及しi-modeやメールを使うときも、スマホ時代になった現在でも日本語入力ソフトは端末機種メーカーを問わずIMEが一般名称であるのは歴然とした事実なのよ

0999名前なカッター(ノ∀`)2024/01/18(木) 00:50:02.85ID:OkZwKN06
>>981
正直な話どの部分が見えてるか画像からではわからんからなんとも言えん。

可能性として考えられるのは黒幕で削って形が変わりかみ合わせが悪くなってしまったことも考えられる

もう少し画像上げてくれたらわかるかもだけどハサミが難易度が高いのは裏の修正ができないのに加え、噛み合わせを考慮して研がなきゃいけないこともあるのはあまり知られていない

1000名前なカッター(ノ∀`)2024/01/18(木) 00:52:15.63ID:tWQoJ84c
俺はパソ通勢だよwwwインターネットの前は2400bpsのモデムで職場からパソ通してたわ馬鹿w

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 43日 14時間 38分 56秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。