真・ワンボードマイコン総合スレ 第五章

0001バガボンド2019/02/11(月) 19:50:08.40
しねや

0256ナイコンさん2021/10/27(水) 11:11:33.27
問題は8080コンパチまで行き着くかどうかだ

0257ナイコンさん2021/10/27(水) 23:39:30.83
素晴らしいとしか言いようがない。

0258ナイコンさん2021/10/28(木) 01:34:13.27
>>247
これ、個人でやってるから出せる価格だね。
普通の会社ならキットでも10万超えだよ。

0259ナイコンさん2021/10/28(木) 03:44:12.01
>>207
落札しても買わないやつとか結構いるよ

>>208
>落札して買わないと「非常に悪い」が付くんじゃないの?

出品者の裏垢や共謀者が上限を確認するために釣り上げ目的の入札をする場合もある。
最初1000円で出品していて終了時間直前まで入札が全く無くてもこちらが入札すると、急に入札合戦になって値上がりするパターン。
裏垢や共謀者が落札した場合、終了後、写真が削除されていて後日、何事もなく再出品されていたりする。

0260ナイコンさん2021/10/28(木) 11:42:15.90
現状は判らないけど終了間際に最高額の入札があると多少の時間は延長になる。
それ以上は出さないと決めていたら、終了間際に入札と取消を何度も繰り返した
輩がいたので、吊り上げのための自作自演と認識した。翌日、不正行為と指摘されて
いたけど、金は振り込まなかった。尚、昔のPC関連で、その類の行為はないかなと。

0261ナイコンさん2021/11/23(火) 02:53:57.04
NVIDIAが「Jetson AGX Orin」を発表!ロボティクスとエッジ向け超小型AIコンピュータボード、Xavierの6倍の高速性能
「Jetson AGX Orin」は、NVIDIA Ampere アーキテクチャに基づいて構築された。従来のJetsonシリーズのフラッグシップ「Jetson AGX Xavier」の6倍の処理能力を持つ。
フォームファクターとピンの互換性を維持しているので、従来版との入れ替えも可能だ。NVIDIAによれば「200TOPS(毎秒200兆回の演算性能)とGPU搭載サーバ並みの処理能力を誇りながら、大きさは手のひらに収まるサイズ」としている。
robotstart.info/2021/11/10/gtc-jetson-agx-orin.html
japanese.engadget.com/jetson-agx-orin-020051317.html
www.nvidia.com/content/dam/en-zz/Solutions/gtcf21/jetson-orin/nvidia-jetson-agx-orin-technical-brief.pdf

0262ナイコンさん2021/12/09(木) 17:01:49.86
なんだこりゃ!?


トランジスタ1738個使用のフルディスクリートCPUでロボットが自律走行するムービーが大人気

ICを一切使わず、MOSFET(金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ)とLEDを含むダイオードだけで構成されたフルディスクリートの「CPU1738」が、ロボットのシャーシと合体し、自動で方向転換して走り回るムービーがTwitterで評判となっています。

https://gigazine.net/news/20210419-cpu1738/

0263ナイコンさん2021/12/09(木) 17:08:44.71
「ワンボードマイコン」ではないな

0264ナイコンさん2021/12/09(木) 17:09:54.69
トランジスタたった1738個でできちゃうんだな。

0265ナイコンさん2021/12/09(木) 17:35:38.53
Orange(IIだったっけ?)は秋葉原のホームに広告があったんだよなあ…。(遠い目)

中日電工の方はトラ技によく記事を書かれてた方で、当時から技術力があって、ずっと事業を続けているのは立派。

当時のトラ技の広告を見てトキメいたものよ…。てか、今も胸熱♪

0266ナイコンさん2021/12/09(木) 19:27:55.30
SC/MPは12ビットアドレスだったか
4KBでおしまい

0267ナイコンさん2021/12/09(木) 20:04:37.58
>>262
その昔「ラジオの製作」誌に掲載された「豆コン」を思い出す。
ディスクリートで加算器を組み、数値入力とプラス・イコール・クリアの機能しかない
原始的な電子計算機だった。

0268ナイコンさん2021/12/09(木) 21:04:57.00
ちょっといじってみるだけならCOMKITで・・・

0269ナイコンさん2021/12/10(金) 03:25:25.62
ND-80Zおすすめ
ND-8080も
みんな買ってね

0270ナイコンさん2021/12/10(金) 09:58:07.06
ND-8080買ったぞ はんだ付けに丸2日かかったが一発で動作して感動した

0271ナイコンさん2021/12/10(金) 09:59:05.31
nd-8080はtk-80完全互換?
ほかのは上位互換みたいですが。
クロックが違ったり。

0272ナイコンさん2021/12/10(金) 10:14:29.00
>>270
凄い!

0273ナイコンさん2021/12/10(金) 10:22:53.34
18.432Mhzの水晶使ってるからクロックは同じ
TKのサンプルプログラムを動かしたことはないけどTK80モニタモードにすれば大抵は動くと思う

0274ナイコンさん2021/12/10(金) 10:27:22.69
>>273
ありがとうございます。

0275ナイコンさん2021/12/10(金) 10:59:42.64
>>261
なぜ自走?ロボット?

0276ナイコンさん2021/12/10(金) 11:04:05.98
>>268
COMKITってアドテックのマイコンキットのことですか?数年前限定で再販売されてましたね。
私が知ったときはすでに販売終了でした。

0277ナイコンさん2021/12/10(金) 11:47:07.28
COMKIT0801/2006

0278ナイコンさん2021/12/10(金) 14:10:58.68
COMKITはエンタープライズからの贈り物やで

0279ナイコンさん2021/12/10(金) 17:51:38.01
>>267
REAC-8のことかな?
50年前(1972〜1974年)の記事だが当時はすごいなぁと読んでいたよ。
加算しか出来ないのはSN74181にでも置き換えれ機能拡張できるのだけど
メモリを拡張しようと考えるとコードを12〜16bit長に拡張しなければ
いけないのが面倒かなと。
(メモリは16Byte コードはOPコード4bit+アドレス4bitの8bit長)

隠居生活に入ったので改造も視野に入れて製作を目論んで資料入手のために
某私設図書館へ訪問してコピーサービスを申し込んだのだが半年以上放置されたまま。
国会図書館の方へ出向いてサービスを受ける暇が無いので今のところ断念中。

0280ナイコンさん2021/12/10(金) 19:25:56.70
国立大の図書館も探してみれば?

古いトラ技置いてるトコないかしら?

私立でも所在地の市民なら利用出来る所も多いよ。

0281ナイコンさん2021/12/10(金) 20:04:25.65
トラ技は目次データーベースが公開されてるからそれで記事を探して
国会図書館の遠隔コピーサービスで入手してる。

https://toragi.cqpub.co.jp/database/

0282ナイコンさん2021/12/11(土) 00:10:26.97
大学だと開架のとこが多くて一日中居られるよ。

当時の広告やらなんやら見れて楽しい。閉架だとそういう出会いがないので。

でもなかなか行くのがたいへんかもだね。

0283ナイコンさん2021/12/11(土) 09:22:45.72
>>278
「スター・トレック」カーク船長 90歳で本物の宇宙飛行実現

0284ナイコンさん2021/12/11(土) 18:28:02.75
Macintoshのマウスを口に当てて
ハローコンピュータ 聞こえますか

0285ナイコンさん2021/12/11(土) 18:34:16.11
入力はキーボードでお願いします。

0286ナイコンさん2021/12/13(月) 17:10:21.90
現在ではシリに向かって語り掛けるから全然変わってないな
Hey!Siri!

0287ナイコンさん2021/12/13(月) 17:42:49.69
間違えて尻に向かって語り掛けちゃったよ

0288ナイコンさん2021/12/13(月) 22:28:10.88
ニコちゃん大王なら、あながち間違えではないw

02892732021/12/16(木) 23:27:12.10
気になったので中日電工さんのページを調べたら以下の記述が
https://userweb.alles.or.jp/chunichidenko/M8080_tukuro12.html
https://userweb.alles.or.jp/chunichidenko/M8080_tukuro13.html
要約すると クロックは同じだけど TK-80はND-8080より2割くらい遅い
・TK-80はメモリアクセスに1クロックのウェイトが入っている
・NECの8080のRET命令はintel8080のより1クロック遅い
それとLED表示のためのDMAの周期 モニタプログラムとかの微妙な違いも速度に影響ありそう

0290ナイコンさん2021/12/17(金) 10:32:42.43
>>289
要約、解説ありがとうございます。
そうでしたかっ!

0291ナイコンさん2021/12/17(金) 17:43:07.34
ND-80ZはZ80 6MHzですか
クロックアップはどこまで行ける?

02922732021/12/18(土) 15:48:25.44
実機で比べてみた プログラムはTK-80についている「TK-80応用プログラム」の「ディジタル・タイマ」
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1472069688020860933/pu/vid/1280x720/Az2CFfwnghGj4iOD.mp4
動画は途中省略しているが後半TK-80が1分30秒くらいのときにND-8080は1分55秒くらいになってる

0293ナイコンさん2021/12/19(日) 13:16:29.67
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ

0294ナイコンさん2021/12/22(水) 05:55:22.26
>>292
これは有り難い。

0295ナイコンさん2022/01/19(水) 22:41:05.71
TK-80クローンをユニバーサル基板で作ったっけなぁ・・・(遠い目)

0296ナイコンさん2022/01/20(木) 03:04:27.78
Z80+1KBを作ってTK-80BSにつないだ人いる?

0297ナイコンさん2022/01/20(木) 03:29:13.44
>>296
その経験が今につながっている、

…だといいなぁ。

0298ナイコンさん2022/05/13(金) 17:35:08.26
ここか

0299ナイコンさん2022/05/13(金) 18:54:21.83
どこだよ!

0300ナイコンさん2022/05/13(金) 20:20:56.06
ここはブラックホールの中だお

0301ナイコンさん2022/05/13(金) 20:34:46.91
*いしのなかにいる*

0302ナイコンさん2023/01/02(月) 09:02:17.36
1973年トランジスタ技術誌連載
1976年5月発行CQ出版『つくるコンピュータ』
ATOM-8
diode.matrix.jp/GATARO/PROFEEL.htm

1974年ラジオの製作誌連載「コンピュータを自作しよう・・・製作しながら学ぶ、コンピュータ入門講座」
REAC-8

1975年コンピュートピア誌連載
マイ・コンピュータ入門―コンピュータはあなたにもつくれる. 講談社 (ブルーバックス)
マイ・コンピュータをつくる―組み立てのテクニック. 講談社 (ブルーバックス)
マイコンピュータをつかう―周辺機器と活用の実際. 講談社 (ブルーバックス)

0303ナイコンさん2023/08/16(水) 05:03:28.98
誰だ、塩入れに砂糖入れた畜生は

0304ナイコンさん2023/09/06(水) 17:02:53.42
オレンジより先にジュースが存在していて
オレンジジュースを満載する電車や船が走っていたなら
それを統括するフェアチャイルド社に驚き近づこうとするだろう

0305ナイコンさん2024/03/23(土) 15:27:20.55
誰かMC14500Bでワンボードマイコン作らないかな
外部データバスが1ビットしかないからシリアルポートで入出力しかできないけど

0306ナイコンさん2024/03/23(土) 19:06:52.10
モトローラに評価キットかなんかなかったっけ?

マニュアルの回路図そのままのヤツ。

あれはシーケンス制御向けのだったから、プログラミングが独特よね。

新着レスの表示
レスを投稿する