4bit未満のパソコンを売ってくれるなら

0001ナイコンさん2005/10/13(木) 15:29:12
金に糸目は付けん

0022ナイコンさん2006/04/14(金) 10:44:43
マイクロコードと普通のプログラムコードを分けて考えるからややこしくなる。
大容量のSRAM上に直接マイクロコードでBASICを実装すれば無問題ジャマイカ

問題は・・・
最初のIPLをいかに短くできるかが勝負の別れどころだな。

0023ナイコンさん2006/04/14(金) 14:09:51
4MのEPROM? 結構最近の話だな。少なくとも15年以内ってとこか。
なんでSRAMはスーファミからなんてメンド臭いこと考える?

0024ナイコンさん2006/04/15(土) 03:03:43
ハードオフ行けば山のように転がってるからじゃね?

0025ナイコンさん2006/04/15(土) 06:06:31
>>23
この手の工作物は手元のジャンク基板から部品を引っ剥がして組むべし。

なんだかんだで何だ神田に行くはめにはなるけど。

0026ナイコンさん2006/04/15(土) 06:17:28
>素直に、秋月のROMライターを買うべきか
ROMライタの自作から始めるのも有り、かと。
とりあえずROMライタのひな型としてパラレルポートを作って見ることをおすすめしまつ。
それで配線数が多くてマンドクセと感じたら止めてしまえば良い。残ったポートは何かと役に立つ。

しかしいきなりDRAM考えるとはチャレンジャーだなぁ。
(連投スマソ)

>>しかしいきなりDRAM考えるとはチャレンジャーだなぁ。

いやネットで秋月H8マイコンボードに72ピンSIMメモリ、4MBだったか?
をつなげる記事をみたもので・・・回路図も載ってて、どこかの高専の生徒?
さんだったと思うんですが;
って、
H8、の、マイコンボード製品、だから可能姉妹なわけで・・・コロンビアですた(爆氏;


スタテックな、S−RAMやROMだから、CPUが出来るんですね;
D−RAMがCPUになるわけないか(恥)
秋葉や日本橋ならいいのですが、、、広島の地方在住者な者で;
大容量のS−RAMや、EP−ROM・・・
あ、すいません;
UV−EPROM(紫外線消去型)のことです;
は、
入手できないんです。
又、価格的にも部品で、5千円札、1万円札が出るのはキッいっす;;;
それに・・・


PLDなのかなぁ・・・;

0029俺も広島なのだ2006/04/16(日) 01:27:23
SRAMやROMは秋月や若松の通販で捨て値で売られてるよ

秋月通商
http://akizukidenshi.com/

若松通商
http://www.wakamatsu-net.com/biz/

0030ナイコンさん2006/04/16(日) 04:34:46
ROMライタ持ってないならフラッシュメモリ使えばいいだろ。ライタの自作も簡単だし。

003127じゃないですが2006/04/18(火) 20:34:52
>>30
>フラッシュメモリ

あれ、どうやって書き込むの?。5Vだけでいける?。気が向いたら教えてください。

興味は失せてないが、最近は雑誌でもライタの記事無くてねぇ・・・。ちょっとガカーリ。

ジャンクのソケット7くらいのマザボに載ってるBIOSチップは使えませんか?
書き換えも出来て、500円くらいでウマーなのですが・・・

0033ナイコンさん2006/04/24(月) 14:26:51
俺だったら、何も保証されてないジャンク品を使うより多少かかっても通販で購入するほうを選ぶけど。

例えば、こんなとことか
http://www.rswww.co.jp/jp/rs_semicon/rs_semicon03.html

まあ決めるのは君だ、何かできたらこのスレで報告してくれ。

0034ナイコンさん2006/12/28(木) 11:39:52
PC-4001

0035ナイコンさん2007/01/10(水) 20:36:01

0036ナイコンさん2007/09/03(月) 07:18:57
中型免許が施行され、新たに普通免許を取得した人は3tトラックまでしか乗れなくなったぜ。
実際は3t積みに乗ると、荷物を積んだ時点で4tに達するというので、無理だ・・・

私は中型免許施行以前に普通免許を取得したので、4tまでなら問題なく乗れる。
新たに中型免許を取得するときは限定解除の扱いとなる・・・

0037 ◆2toaoiQl2o 2007/09/20(木) 23:25:33

0038 ◆C9VDduduX6 2007/09/27(木) 17:42:13
>>36
デジタル8色って3ビットだったな。。

# 4tトラック≒最大積載量5t未満
# 普通自動車≒車両総重量:8t→5t
# i4004板の4bit未満のパソコンスレ
# だから4以下の数字のに絡めた話を
# してんのかい?じゃあビット絡みで

デジタル8色 RGB 15.7kHz
3-bit color
2³ = 8 colors
1-bit color depth
RGB各色1ビット
2-bit color depth

en.wikipedia.org/wiki/Color
en.wikipedia.org/wiki/Color_depth

en.wikipedia.org/wiki/1-bit_color
en.wikipedia.org/wiki/8-bit_color
www.google.co.jp/search?q=3-bit+color
A 640 x 480 monochrome image requires 37.5 KB of storage.

0039ナイコンさん2007/10/18(木) 02:13:58
ス二ケ── し!

0040【占有屋】 ◇zGQNHDP.Wk2007/10/25(木) 06:14:12

0041ナイコンさん2007/11/16(金) 22:51:24
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     に ゅ う り 〜 ん     │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

0042【占有屋】 ◆zGQNHDP.Wk 2007/11/23(金) 04:11:56

     r‐z´   /         `ヽL_
      |/|/ / /|  |   ト、 \ \ヽト \
     V/|/| /‐|<|_,l  |_>‐ヽ| ト、|| ト、|
     イ|イ |/y'´(.j`´|\|´ヒ)`'v|ノN`| |
     || | |∧      ・      /k)  | |
     || | |ヽヘ、  「  ̄`|  イ-'|  | |
     || | |:|:|:|:l\. |_  ノ.///:::|  | |  ここはあたしの占有!!
      |{< ̄ ̄\´\ ̄ 7/ ̄〉´ ̄\l.|
     ノ/ー(⌒ヽ:.:.:\ \/ .イ:.:.:.:.://、|
     //  ヽ::::ハ:.:.:.:.:| >Xく |:.:.:.:.|/ \
    /〈  / ̄}::::::\:.:.ト、/∧ .>|:.:.:.:.}∠   \
    { :}/´l  .::|/::::: ̄ ̄`)ハ〉|:.:.:./:::::<   >
    |Kl  |..:::::ヘ / ̄| ̄/  ./:.:./\::::::::..../\

0043omikuji dama2008/01/01(火) 00:26:31
tesuto

0044omikuji ! dama !2008/01/01(火) 00:27:37
t

0045ナイコンさん2008/01/27(日) 14:35:28
4ビットでは数字だけしか表示できないのではないでしょうか?

0046ナイコンさん2008/01/27(日) 18:14:58
その理屈だと8bitじゃ漢字や浮動小数点は無理って事になる。

0047ナイコンさん2008/12/13(土) 23:19:38
4ビットのCPUってROMとRAMが厳格に区別されているらしいのだが、これって本当?
ROMは8ビットで読み出すけどRAMは4ビットで読み出すとか
それとプログラムはROMに書きこんで、RAMは専らデーターの読み書きのみに使われてプログラムをココに書き込んでも実行できないとか
これが本当だとすると4ビットCPUでワンボードマイコンを作ってもCPUを直接動作させるようなプログラムは、ROMライターの助けを借りないと書けない事になる
ROMライターの助けを借りれない場合には、RAMエディタープログラムとインタプリター様式の簡易アセンブラー実行プログラムをROMに書き込んで、簡易アセンブラー実行専用機にならざる得ない

0048ナイコンさん2008/12/14(日) 00:11:44
なにを言っているのか全くわからない
プログラムメモリとデータメモリが厳密に分かれてるのはbitとは関係無い
picなんかもハーバードアーキテクチャだったし

0049ナイコンさん2008/12/14(日) 11:58:50
4ビットCPUってかなり原始的なのね〜
8ビット以降のCPUとかとはかなり異なるみたいね

ttp://akademeia.info/index.php?4%A5%D3%A5%C3%A5%C8CPU

コレみると電卓用に開発されたCPUだって事がよくわかるね

0050ナイコンさん2008/12/14(日) 17:22:14
12ビットCPUとかあったきがしる

0051ナイコンさん2008/12/14(日) 19:12:06
ハーバートアーキテクチャ・・・なんか頭がよさそう;

0052ナイコンさん2008/12/14(日) 20:34:32
ハーバートアーキテクチャとかそんな難しい話じゃなくて、4ビットのCPUは設計が旧いからメモリの全領域を書き換えできないだけの事
4ビットCPUの場合、プログラムはCPUが書き換えできないメモリ領域に書かれる(※書き換えは出来ないけど読み込むことは可)
CPUが書き換えできるメモリ領域もあるけど、そこは演算結果なんかを書き込む専用になっている(※ここに機械語でプログラムらしきモノを書いても、CPUはそれをプログラムとして実行できないから無意味)

−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−

4ビットCPUが開発された時代には外部記憶装置なんかなかったし、パソコンもなかったから高級電卓にしか使用用途はなかった
だからプログラムは電源をオフにしても消えないロムに書き込まれた
しかもメモリは今より容量が遥かに少なかった上に高価な代物だったから、こんな設計の方が合理的でもあった

0053ナイコンさん2008/12/14(日) 20:44:14
そういえばシャープのポケコンPC-1246も4ビットだったな
BASICはこいつで覚えた記憶がある

0054ナイコンさん2008/12/15(月) 03:05:26
データの双方向性をぎせいにして高速化するのかと思ってた;

0055ナイコンさん2008/12/16(火) 23:08:26
ニブルだぞ。
15までしかカウントできねーんだぞ。
条件ジャンプなんぞなくて、フラグがたったら次の命令をスキップするだぞ。

自分の触った4bitはそういうのだった。

0056ナイコンさん2008/12/18(木) 04:01:01
だが、結局4bit未満というスレタイからははみ出してしまっているのだった(w

つか、ニブルなつかしす(w

0057ナイコンさん2009/04/06(月) 22:05:43
おお、4bitだ。www
ttp://otonanokagaku.net/magazine/vol24/index.html

0058ナイコンさん2009/04/07(火) 02:09:26
どこのだろ?

0059ナイコンさん2010/04/19(月) 22:15:12

>>57
大人の科学マガジンの付録でついに4ビットマイコンが発売されたな
早速買ってプログラミングしている おもしろいな
2500円だから手ごろだな

0060ナイコンさん2010/04/19(月) 22:18:35
>>1
よかったな 買えるぞw

0061ナイコンさん2010/07/05(月) 09:35:09
>>60
4bit未満の条件を満たしていないのでは?

0062ナイコンさん2012/09/29(土) 00:50:08.26
>>61
ウム。
中身は8ビットだし。4ビットをエミュレートしてるだけで。

0063ナイコンさん2012/10/09(火) 14:52:07.01
1bit CPU MC14500

0064ナイコンさん2012/10/09(火) 22:50:21.08
>>63
うわっ本当だ。
いまでこそシーケンサーでc言語が走る時代だけど、当時はシーケンサてはなくリレーで組んでいたから
複雑な配線を組んだりメンテナンスするよりはこんちを使う方がよさそう。

0065ナイコンさん2012/10/12(金) 23:31:54.11
8bit以上のROMとプログラムカウンタと出力ラッチと入力セレクタが別に必要なんだな
8748とかの普通のマイコンでいいんじゃないのか

0066ナイコンさん2013/01/12(土) 20:06:50.47
MZ-40とかPC-1246は4bitパソコン
今はもう使い道は無いだろうけど

0067ナイコンさん2019/05/26(日) 12:42:24.02
JI9AN

0068ナイコンさん2020/11/10(火) 16:56:07.72
エアプ

0069ナイコンさん2022/04/29(金) 23:45:50.47
おならぷー

0070ナイコンさん2022/12/03(土) 00:54:18.77
うんこぶりっ!

0071ナイコンさん2023/03/29(水) 19:33:16.85
中に出せる中に出せる中に出せるぞー!
中に出せる出せるぞー中に出せるぞー!

0072ナイコンさん2023/03/30(木) 06:02:06.65
Raspberry PicoのPIOとかはミニCPUみたいな感じだよ。アセンブラもあるし

新着レスの表示
レスを投稿する