【ギルティ】石渡太輔は天才なのか!?つ【アーク】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001俺より強い名無しに会いにいく2018/03/11(日) 22:22:33.12ID:whGCzPrA0
https://i.imgur.com/1k1PcRa.jpg
https://i.imgur.com/ygC1yGe.jpg
https://i.imgur.com/U0ypoN7.jpg
ギルティギアシリーズの創始者としてゲームデザイン、イラスト、音楽、声優など多岐に渡る作業をこなす石渡太輔さんは天才ですか?
多才な上にイケメンでもあり格闘ゲームをこよなく愛する一面も持つ

0002俺より強い名無しに会いにいく2018/03/11(日) 23:10:46.28ID:cBETkSdO0
実際にゲームデザインとキャラクターデザインと作詞作曲、演奏ってまったく違うジャンルをあのレベルでできてなおかつゲーム作成までできる人とかいないやろ

0003俺より強い名無しに会いにいく2018/03/12(月) 07:42:08.53ID:c1mjG2Iv0
天才ってさ画期的な新しい何かを生み出せる人間とか努力なしで何でもできる人間の事を言うと思うんだけどさ
この人ゲームでも何でも誰かの真似しかしてなくね?

0004俺より強い名無しに会いにいく2018/03/12(月) 11:02:12.80ID:QXu8FawG0
絵は上手いかもしれないけどあんまり好きじゃないなこの人の
音楽は素直にかっこいいと思うけど

0005俺より強い名無しに会いにいく2018/03/15(木) 01:01:53.62ID:TQG9LtF90
格ゲー作りたいと言っても部下に恵まれない
映像部分はすごい部下に恵まれてるけどね、悲惨な方。

0006俺より強い名無しに会いにいく2018/03/15(木) 08:00:06.87ID:eyU4nuDx0
そうか?
少人数でブラック企業丸出しの製作に付き合ってくれるだけ恵まれてる部類と思うんだが

0007俺より強い名無しに会いにいく2018/03/15(木) 15:07:57.36ID:e4qvQ8750
>>5
格ゲーとして十分成功しとるがな

0008俺より強い名無しに会いにいく2018/03/15(木) 15:09:22.86ID:e4qvQ8750
てか若い頃より今のがかっこいいなw
なんだ昔の髪型
https://i.imgur.com/6KTVJNL.jpg

0009俺より強い名無しに会いにいく2018/03/17(土) 04:54:39.19ID:PhC/i6TE0
パクり方が上手い

0010俺より強い名無しに会いにいく2018/03/17(土) 05:54:25.53ID:hOx/djKd0
オマージュだろ

0011俺より強い名無しに会いにいく2018/03/21(水) 02:56:35.83ID:+j0aMJLS0
スト系もパクリだからなー

0012俺より強い名無しに会いにいく2018/12/24(月) 13:25:50.96ID:UYMV3WuM0
しょせん格ゲー界隈でしか居場所がない人

0013俺より強い名無しに会いにいく2019/08/06(火) 05:06:43.24ID:BwxOkeuu0
この人天才とは程遠いと思うわ
勉強は出来るけど頭は良くないって人と同じ種類
いくら真似が上手くてもねぇ・・・

0014俺より強い名無しに会いにいく2019/08/09(金) 05:56:00.46ID:RV1pW1550
ゲームクリエイターは自分で発明しないとな

0015俺より強い名無しに会いにいく2019/08/22(木) 13:38:06.95ID:ha5TMeuF0
3流アニメに多いけど既存の漫画とかパクって共感得ようとするのってオタク特有の小さな世界だよな

0016俺より強い名無しに会いにいく2019/08/24(土) 00:07:31.74ID:iwpVyPaj0
多才だと思うが、音楽はマジでクソ!
音楽センスが古臭すぎてダサすぎるわ

0017俺より強い名無しに会いにいく2019/08/24(土) 00:39:18.35ID:fRE/+NUs0
音楽だけいいって奴も居るよな ストーリーがいいって奴も
ストーリーで勝負するなら小説家になれと わざわざハードル低い所で勝負するなよ

0018俺より強い名無しに会いにいく2019/08/24(土) 16:52:13.31ID:fRE/+NUs0
絵を見る限り自分なりの試行錯誤の痕跡が見えるから元々の才能はあったのかもしれない
だが、どこで日和ったのか周りの人間が低すぎたのか小さい成功でプライド持ったのか
オタク世界の枠に収まってしまってセンスを感じない
本人にとってゲームがオタク文化の付属物って認識だったら終わり
作品からはゲームクリエーターとしてのセンスは感じない
無名の天才なんてうじゃうじゃいる中で特筆すべき物はない
だからプライドを捨てて初心に帰れ

0019俺より強い名無しに会いにいく2019/09/02(月) 20:23:13.33ID:fHnia1PR0
>>17
まあ小島秀夫だってゲーム業界に噛り付いてながら映画監督気取ってるしな
この業界は(アニメもそうだろうけど)そういった上級キャリアから落ちぶれ劣等感に苛まれた連中で溢れてる
ただそれだけでそいつが全く無能という事にはならないっしょ

0020俺より強い名無しに会いにいく2019/09/22(日) 10:17:06.23ID:HbcQoVMp0
源平討魔伝の奴とかもそうだな
ゲームで別ジャンルをやたらアピールとか恥ずかしくないのかね?
まずはゲームジャンルで才能を示して欲しいもんだ
名だたる大手はまず最初にそれをやってるからあざとい事も許されてる訳で
最初からあざといだけなら素人と変わらん

0021俺より強い名無しに会いにいく2019/09/26(木) 03:48:46.27ID:6tsGxRTX0
天才と謳われて20年
未だその片鱗すら見せてないのが天才たる所以か

0022俺より強い名無しに会いにいく2019/10/04(金) 16:44:18.81ID:SczMt55f0
メストの遺伝子を引き継ぐイキリオタクのイメージしかない
当時のファッションなんだろうけど今は恥ずかしいだけや

0023俺より強い名無しに会いにいく2019/10/13(日) 19:34:55.02ID:ONJh4ZNMO
音楽良いって言われるけどドイツのRAGEとか聴くとギターのリフとかモロに影響受けすぎてて独創性はない

0024俺より強い名無しに会いにいく2019/10/14(月) 20:33:40.30ID:aSZR68920
せやろな
他がアレで音楽だけ独創的とかあり得んあり得んし
ファンにばれない様にあっちこっちから引っ張ってきて混ぜ合わせるのが生き様や

0025俺より強い名無しに会いにいく2019/10/18(金) 22:52:49.93ID:uv1j+AEq0
パクってる状態が当たり前すぎてパクってる自覚ないんだろうなぁ、こういうタイプは

0026俺より強い名無しに会いにいく2019/11/04(月) 20:21:18.80ID:tKP2vt+E0
Newギルティもだめっぽいな

0027俺より強い名無しに会いにいく2019/11/05(火) 01:16:42.11ID:ZI7aGBk6O
変に映像を良くし過ぎたのがダメなんかな
ストリートファイターも3Dになってからクソつまらなくなったし

0028俺より強い名無しに会いにいく2019/11/05(火) 02:28:42.36ID:wUKoWWdN0
スト2作った人は天才とかもてはやされなかったのに、パクったら天才とか言われてんのな
このジレンマはすさまじいぜ

0029俺より強い名無しに会いにいく2019/11/05(火) 11:18:11.89ID:ygHgsWAM0
アナログに拘ってる人だったのにレベレーターくらいからデジ絵に移行してて時の流れを感じる

0030俺より強い名無しに会いにいく2019/11/05(火) 14:42:04.60ID:QbP5mjLP0
別に天才なのは間違いないが
そもそも世の中には天才がどんなもんか理解してない奴が多すぎる

0031俺より強い名無しに会いにいく2019/11/05(火) 17:03:48.32ID:G98orDte0
>>28
えっ?

0032俺より強い名無しに会いにいく2019/11/05(火) 18:05:49.91ID:ZNpjpXhj0
天才かどうかって言われたらなんとも言えないけど、努力とか自己錯誤しまくったんだろうなってのは感じてる。個人的には好きだよ。

0033俺より強い名無しに会いにいく2019/11/05(火) 18:06:13.66ID:ZNpjpXhj0
試行錯誤の間違い

0034俺より強い名無しに会いにいく2019/11/05(火) 21:52:06.53ID:wUKoWWdN0
思わせぶりな擁護はもっと具体性がないと伝わらんぞ
その程度の奴らにしか支持されないんだなって話になっちゃうから明確に語って見せろ

0035俺より強い名無しに会いにいく2019/11/07(木) 21:47:14.96ID:UJeJWnRP0
結局天才ってもてはやしてる連中も定義づけに乗っかってるだけで特に判って無いと判断する
所詮はその程度ってこったな

0036俺より強い名無しに会いにいく2019/11/07(木) 23:54:15.77ID:ncBceooP0
天才だからって売れるとは限らないし
天才だからって努力してないわけじゃないし
天才だからって全て独自に考えたわけでもないんだよ

どうも天才って持てはやされる人間って勘違いされてることが多い気がする
俺らが思ってるより天才って人種は複雑だし壮絶

0037俺より強い名無しに会いにいく2019/11/21(木) 18:26:25.10ID:pacXplLY0
だから具体的に書けよw
お前がペラッペラだから担がれてる奴もペラッペラって思われるんだよw
お前如きに何かがわかるような口を利くなよマジで
底辺グループの逆張りの象徴じゃねーか
「天才!天才!」ってずっとそうやって旗振ってたから洗脳されちゃってんだよ

0038俺より強い名無しに会いにいく2019/11/21(木) 19:06:08.90ID:dlv4P3ipO
この人天才というよりは器用貧乏な気がする
だから格ゲーの枠からはみ出せてないのでは
まあ格ゲーでは大成功したけど

0039俺より強い名無しに会いにいく2019/11/22(金) 20:39:51.92ID:2/gB1U180
俺もそっちの方が納得できるわ
プランナー的には天才性を全く感じない
クリエィティブなら格ゲー流行ってたら格ゲーだけは作りたくないと考えるもんだよ
少なくとも切り口は変えたいと思う

0040俺より強い名無しに会いにいく2019/11/23(土) 01:05:19.80ID:gXwLsFC30
持ち上げるだけ持ち上げて説明できないとか、梯子外されちゃって相手からすれば災難だな
結局は「天才を理解してる俺すげー」ってやつだよ
よくある対象を褒めることで自分が優越感で気持ちよくなってるだけ
だから説明できない
バカゲー厨とか逆張り信者と同じ心理

0041俺より強い名無しに会いにいく2019/12/29(日) 20:52:09.98ID:gxnDZZIV0
信者の薄っぺらさを例に出すまでもなく、
アークって会社自体がオタクの悪い部分を集約させたような物だから関わった何もかもが無価値

0042俺より強い名無しに会いにいく2019/12/31(火) 05:01:25.28ID:hzZ5ozsaO
ブレイズブルーとかキャラデザがモロオタク向けだよね

0043俺より強い名無しに会いにいく2020/01/03(金) 00:41:21.97ID:t/TZ5TZU0
ロックな生き様っていうのが他人様の舗装した道をひたすらなぞるって事なのかねぇ?
クリエーターの肩書きで完全にブロイラーじゃねぇか
人と同じ事で張り合うのは高校までにしとけよ…

0044俺より強い名無しに会いにいく2020/02/03(月) 00:41:00.76ID:t3vJO4i00
黒板の答えを暗記して答案用紙に書くというロックな生き様

0045俺より強い名無しに会いにいく2020/04/04(土) 21:34:02.46ID:9ojTSCQm0
才能あるのは間違いない

0046俺より強い名無しに会いにいく2020/05/01(金) 08:55:07.03ID:JGHU30Yx0
この人のゲームと言う作品に触れて感じるのは
一見ゴチャゴチャしてるようで、プレーンだってこと

0047俺より強い名無しに会いにいく2021/06/22(火) 05:30:36.85ID:lG5Gcgs60
ストライブ爆死したらしいね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています