家が貧乏だったやつしかわからないこと Part.25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2024/02/10(土) 12:04:17.33ID:gU5TzK+4
前スレ
家が貧乏だったやつしかわからないこと Part.23
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1691644392/
家が貧乏だったやつしかわからないこと Part.24
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1699681294/

前前スレ
家が貧乏だったやつしかわからないこと Part.22
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1684066365/

0350名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/09(土) 12:41:54.33ID:mI++osIJ
>>343
うちも外食は全然しない家庭だったけど子供の頃にお子様ランチ的なのクリスマスに作ってもらった
オムライス、ナポリタン、骨付きチキンがワンプレートに盛られてかなり特別感があった
貧乏とはあまり関係なく母親があまり料理好きではないだけでは?
卵は昔から安かったしオムライスは家庭で作る料理だと思う
うちの母親は料理上手で自慢でもある

0351名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/09(土) 12:47:46.43ID:rQSRpCIh
田舎だったし肉とかめったにでなかった
焼き魚がでれば上等な部類、塩の結晶のついたマス。
食費に金を使うことを爺さんが嫌ったから畑で獲れた野菜ばっかりだった。

0352名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/09(土) 13:04:10.26ID:mI++osIJ
昔の鮭(うちでは安いマスが多かった)は塩効いてたね
口が曲がりそうなほど塩が浮き出てジャリジャリなぐらい
今売ってる塩鮭は辛口でもあんまり塩辛くないので自分で塩振って辛くして食べてる
最近高いしね

0353名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/09(土) 13:16:35.32ID:pmWmVmsg
マック店頭でのオーダーなんて全国民が知らねばならぬことでもないので
とくに恥ずかしいとも思わんわ。
しいて言うていうなら一時期、チキンクリスプが文字だけで画像無しなのが
納得いかなくてこの店にはチキンクリスプ無いの?ってお尋ねしちゃったことはある。
あのオーダーシートではそんな安メニューは注文しないでくれね?と言わんばかりだった。


ちなみにコーヒー飲みたい時にたとえ目の前に店があったとしてもスタバには入らないw
注文方法が絶対判らない自信がある。

0354名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/09(土) 15:13:30.63ID:5OGEM8+r
スタバの注文方法も全国民が知らねばならぬことでもないけどそれは恥ずかしいの?

0355名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/09(土) 15:28:07.40ID:pmWmVmsg
恥ずかしくない。
高い。
わけわかんない。
あんなに高いのにセルフサービス。
客席も高いわりにマクドナルドと大して変わんない

すべてに値ごろ感がない。ゆえに行く気がしない。
あのコーヒーが飲めるなら万難を排してまでも行きます。などいうほどの
珈琲好きでもないので。

0356名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/09(土) 16:26:58.09ID:Km5m4zSG
マックは大学の構内にあったけど
ど田舎の村出身の俺には代金の先払いシステムがわからず
背伸びして店に入ったはいいが
結局、注文出来なかった苦い思い出

0357名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/09(土) 16:55:57.66ID:rQSRpCIh
俺たちの世代以上はスタバで注文の仕方わからなくて二の足踏んでる人意外と多い
斯く言う俺もw

0358名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/09(土) 17:07:27.49ID:DtatSOD+
コーヒーはドトールエクセルシオールの方が好きだからスタバは滅多に行かないけど
頼むならカフェラテか本日のコーヒー

0359名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/09(土) 18:05:55.27ID:pmWmVmsg
結局はスタバでスムースにオーダー掛けてなおかつテーブルで端末開いて
仕事出来てそうな自分を演じたい層に需要があるとしか思えんのよね。あの店w

モールとかにもあるけど絶対行かない。行ったら負けと思ってるw

0360名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/09(土) 18:17:07.12ID:Nn64oZSI
田舎過ぎてスタバがありましぇん

0361名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/09(土) 18:46:20.32ID:rQSRpCIh
>>359
ノートパソコン開いて仕事できるビジネスマンの俺かっけーオーラ全開のヤツ痛すぎるよなw

0362名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/09(土) 21:20:23.99ID:TdqNJS2q
>>361
マックブック開いてクリエイターの俺かっけーってのも居るな

0363名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/09(土) 21:29:57.02ID:OuvzaWhU
>>360
同じくw
田舎の人間にはクソどうでもいい話題

0364名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/09(土) 22:02:29.42ID:pmWmVmsg
都会にはそういう演出をひけらかすステージがあるというお話です。

でもそんなに嘆くこともないよ。最近は店舗前の道挟んだ向かい側
延々田んぼが広がってる。そんなスタバも出てきました。
きっとそのうち・・・w

0365名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/09(土) 22:53:21.20ID:CchAI4l7
>>350
それはあるね
うちも貧乏でご飯は質素だったけど炊きたてご飯に具沢山の味噌汁、野菜の煮物、煮魚や焼き魚とか
洋食は得意な母ではなかったけど、クリスマスは鳥モモにシチュー、近所のケーキ屋で予約したケーキ買ってきて幸せだった
プレゼントは長靴に入ったお菓子しか貰った事ないけど(笑)

0366名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/09(土) 22:55:03.11ID:bYxrOzuz
子供の頃のアラレちゃんたこ焼きマシーンは欲しくて憧れてた❗合掌( ;∀;)

0367名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/10(日) 06:53:41.22ID:vggDtVmJ
>>365
我々の世代では普通
特別貧乏ではないな
クリスマスしてもらえるだけで・・・

0368名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/10(日) 09:31:14.42ID:F1ztIaMi
>>366
アニメから入った人はアラレちゃんのイメージ、ジャンプから入った人はDr.スランプ
ちびまる子ちゃんは家族系アニメとしていつかサザエさんを継ぐ感じかと思ったら
まさか先に逝くとは

0369名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/10(日) 09:56:09.23ID:VugnlHj/
>>368
アラレちゃんとDr.スランプは一緒じゃ

0370名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/10(日) 10:41:04.74ID:4AnYmcEx
>>369
そういう事じゃない

0371名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/10(日) 12:31:10.13ID:lUgvz9gn
>>361
フードコートでスーツ着てノートパソコンを
叩いてる兄ちゃんがいた。
俺が帰り際に覗いたらソリティアやってた。

0372名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/11(月) 18:57:22.00ID:XnauN9Wj
>>369タイトルの違いかな?

0373名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/11(月) 21:25:22.37ID:IFV+biNG
3歳か4歳の頃
家の灯りは裸電球ひとつで
飯台はみかんの箱かりんご箱で
肉と言えば、滅多に食えないけど
一切れの塩鯨がご馳走だった
これほんとの話
今は5LDKの一軒家に住んでいる

0374名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/12(火) 07:00:29.40ID:RSvIHDXn
>>373
頑張ったな。(⁠・⁠∀⁠・⁠)
家族を幸せにできたんだろ?偉かったぞ。

0375名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/12(火) 07:21:15.48ID:mlzlkmLJ
独居では

0376名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/12(火) 10:43:36.33ID:W6wqbWw5
晴れた日は家の板壁の隙間から日光が漏れてくるような掘っ立て小屋みたいな8畳一間に住んでいた。冬の寒さは半端なかった。その反動で鉄筋コンクリートの家に憧れて30代で小さなマンションを買った。そこから少しづつ大きなマンションに買い替えて3軒目。

0377名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/12(火) 11:46:00.85ID:NKemMMk8
ダイニングテーブルで食事
2階が有る暮らし
ソファに座って過ごす暮らし
庭が有る暮らし

無かった物を大人になって手に入れたけど、無かった時間が長かったせいか慣れないな。
「普通の人の振りをした」みたいになってる気がする。

0378名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/12(火) 12:27:41.80ID:Z46e8p2p
3階建ての鉄筋の建物に住んでるけど、いまだに近所のスーパーの割引シールの始まる頃合いになると
巡回に出掛けてしまう・・・。

無かった時間が長いのにいまだに慣れないや>奥さん

0379名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/12(火) 13:08:23.37ID:Jgb4lR5G
外食は一切しなかったので未だに外食は苦手、落ち着かなくて食べた気がしない。

0380名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/12(火) 13:29:04.25ID:Z46e8p2p
それ、したかしないかじゃなくって視線恐怖症とかじゃねえの?
心配しなくたって、誰も他人がなに食ってるとかどういう喰い方してるかなんて
たいして気にしてねえから、安心してゆっくり食えばいいよ。

0381名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/12(火) 14:02:00.98ID:9RqsdesI
社会人になるまで外食なんてほぼした事がなくても外食好きだよ、安いとこばっかりだけど
1人でファミレスで飲んだりとか好き、1人居酒屋も焼肉もする
なんと言っても後片付けしなくていいのが良い
1人で食事したり出かけられない人って一定数いるからどっちかっていうとそれじゃない?

0382名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/12(火) 14:03:10.76ID:9RqsdesI
勝手に1人想定したけど家族とかでも外食苦手なのかな

0383名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/12(火) 14:52:51.13ID:W6wqbWw5
苦手だ。

0384名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/12(火) 15:03:59.34ID:xxld+HPU
いわゆる良いレストランよりも
松屋とか、すき家が好き。
ファミレスもデニーズとかロイヤルホスト行くと贅沢した気分になる。
未だに良いもの食べるより、ファミレスでサラダバーとか頼んで、サラダやスープや焼き立てパンをお腹いっぱい食べるのが幸せと感じます。

0385名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/12(火) 15:08:38.49ID:9RqsdesI
普段ジョナサンやサイゼでもたまにロイホ行くと幸せになるね
肉のプレートとかパフェとか贅沢気分
専門店のおしゃれなとこのパフェなら3千円とか、もっとするかもしれないけど
千円超のパフェでも自分には十分王様気分や
良いレストランは気後れしちゃうし財布も寂しいので縁がない

0386名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/12(火) 15:10:51.76ID:Z46e8p2p
>>384
数あるファミレスの看板の中にあっても位置づけとしてロイヤルホストは上部に位置してると思うよ。
間違っても高校生同士でフライドポテトとおかわり自由のドリンクバーでクダ巻く店じゃないし。

0387名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/12(火) 15:19:40.54ID:KUJbPojZ
逆もあるぞ
正月実家に帰って、古い友達と飲みに言ったんだが、二次会はジョイフルだった
田舎とはいえ50過ぎてジョイフルで二次会はないだろと思った
まぁ大事な友達の案内だから文句は言わなかったけどね

0388名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/12(火) 15:24:02.00ID:9RqsdesI
>>387
二次会だし大して飲み食いしないしファミレスは別に不思議な選択ではないと思うけどな
大人数の同窓会とかじゃなくて気の合った友達数人でしょ
そこで文句は言わずとも50過ぎて安いファミレスかよってなるのは価値観が違ってしまってるよね
自分は全然悪くないと思う

0389名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/12(火) 15:26:53.88ID:9RqsdesI
そういうや最近ロイホもドリバあるよね
高校生が放課後行くような雰囲気ではないけど

0390名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/12(火) 15:40:31.76ID:xxld+HPU
>>386
ロイホとデニーズはファミレスの中で私でも最上位です。
シズラーやザ-ガーデン辺りは誘われれば行くというというレベルで自分では行かないです。
気軽なのは、ガスト、サイゼあたりですね。
>>387
ジョイフルは羨ましいですね。
九州ですか?

0391名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/12(火) 16:05:25.18ID:Z46e8p2p
デニーズはカフェとしてなら最上位とは思うけどレストランとして最上位かと言われると
そこまで?と思っちゃったりw
ドリンクバーがなかったころデニーズのホットお代わり自由いうておねえさんが
ドリッパーを手に注ぎに来てくれるのをありがたがってもらったなあ。

ここ最近ビびっくりドンキーが勘違いして高価格帯に走り始めてるのが
消費者舐めてんのかとか思ったりしてもうしばらく行かなくなった。

0392名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/12(火) 17:19:26.99ID:v4N/eXjV
二次会でファミレスでパフェ食、ありです

0393名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/12(火) 17:23:36.67ID:Z46e8p2p
おっさんのファミレス呑み
居酒屋でのガキだらけの子連れママ会

0394名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/12(火) 17:23:59.13ID:9RqsdesI
良くある風景

0395名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/12(火) 17:28:15.10ID:Z46e8p2p
バーミヤンとか黒霧島のボトルキープできちゃうんだよなあ
氷とか水は自分で取りに行けばいいだけだし。
ギョウザとか油淋鶏とかやたら酒に合うし。
生ビールはクーポン番号で入力できちゃうし。

0396名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/12(火) 18:06:45.39ID:hxGcK3Uf
30年前無理矢理家業を継がされ入ってみたら借金まみれだった。金がなくて悔しい思いをした事ってコンプレックスとなって今現れてる
仕事で苦労したから敵取るみたいに近年重機ばかり買い続けてる

0397名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/12(火) 19:56:45.72ID:W6wqbWw5
機械もいいけど、人材も大事だよ。
片腕になるような技術者を育てな。

0398名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/12(火) 20:38:14.59ID:7E/F+AQ5
>>372
もちろんタイトルが違う。が一番違うのは、鳥山明が描いた漫画を直に読むのと
それがアニメ化されたのを見るのの差

0399名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/12(火) 20:49:16.13ID:kC80r0kE
漫画のタイトルがDr.スランプだって知らんのじゃね?アラレはタイトルには出てこない

0400名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/12(火) 22:06:17.25ID:Ey/kwHwx
こち亀と両さんみたいなもんか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています