X



Hotto ほっともっとその168 Motto

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/09/25(水) 17:25:54.87ID:cyPoOUW1
はい
※前スレ
Hotto ほっともっとその167 Motto
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bento/1724146855/
2024/09/25(水) 17:26:18.22ID:cyPoOUW1
荒らしは禁止です
3名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/25(水) 17:47:52.88ID:jFB+lnFT
日替り幕の内再販まだかね?
2024/09/25(水) 18:26:37.72ID:ZyDccLbE
https://i.imgur.com/a8TnEOW.jpeg
2024/09/25(水) 19:09:51.77ID:K0kFCZQv
■ほっともっと原産国
中国・韓国産の要注意食材まとめ

●中国
・うなぎ・サワラ(海鮮天丼)
・チキンステーキ・ウインナー
・チキン竜田
(※チキン南蛮はタイ、ブラジル、日本)
・ほっとチキン
・焼鳥・つくね
・小松菜・ほうれん草・高菜・ごぼう
・梅干・玉ねぎ・わかめ
・おかか昆布
(※おにぎりの具。のり弁のも同じかは不明)

●韓国
・カニ(カニクリームコロッケ)
・牡蠣
(※広島産!→国産!→韓国産…(広告未記載))
・キムチ(カルビ焼肉弁当・サイドメニュー)
(※韓国では元々、キムチに中国産白菜を使用
 その後、裸キムチ男で有名な、中国産キムチを韓国産とする虚偽表記が続出しているので要注意)
・ひじき
(※韓国では下水は川や海に垂れ流し、餌や肥料として人糞を撒き、海岸で排便をする
 牡蠣・ひじき・海苔など、海産物は特に危険)

●中国韓国を含む
・ちくわ天:インド、中国、アメリカ、日本 他
・イカ天:ペルー、中国、チリ
・じゃがいも(フライドポテト):アメリカ、中国、他

・海苔:数年前までは原産国日本と記載有り?現在は未記載
(※九州沖縄他で販売している、おにぎりの海苔は日本と記載有り)


■ほっともっと小袋
常時置いてあるかは不明

・小袋しょうゆ・ソース 10円
・から揚スパイス 10円
・ゆず塩 10円
・マヨネーズ 20円
・タルタルソース 20円
・ステーキソース 30円
・天丼のたれ 30円 和風だれ 塩だれ
・レモン果汁 30円
6名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/25(水) 20:57:46.39ID:BC5HS1Ax
・レモン果汁 30円って何処見て書いてんの?
2024/09/25(水) 21:02:16.18ID:V5ZnPv9p
豚汁とかの10円引きセールなんかする必要ある?ほんまクーポンで済むような行為を恩着せがましく10円引きセール企画するやつアホなんか?
2024/09/25(水) 21:50:36.59ID:DxbTxPcm
セイコマ羨ましい
何食べても旨いし惣菜も豊富だから何か一品食べたい時に助かる
2024/09/25(水) 22:43:15.57ID:0DYLpCOB
言われてるほどじゃないよ
今日はカツ丼まつりだけど
10名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/26(木) 01:10:46.86ID:lrmeGs4X
10/1よりリニューアル
・新しょうが焼き600円
・牛カルビ650円
・カレー520円
11名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/26(木) 01:18:51.90ID:1m6JS7ih
値段がリニューアルw
2024/09/26(木) 01:30:00.92ID:xmS0lN6s
カレーの中身帰るのはいいが、スパイスは無くさないでくれよ
あのスパイスありきで買ってるんだから
2024/09/26(木) 02:49:58.46ID:1m6JS7ih
角煮弁当出してくれ
2024/09/26(木) 03:12:41.27ID:CsO0cFy/
肉が苦手なので食べられる弁当が少ししかない
焼きサバ弁当もなくなったし
シャケ弁当とのり弁、あと海鮮天丼くらいか
2024/09/26(木) 03:51:27.49ID:GZcUTKta
だったら自炊しろよ 馬鹿なん?
2024/09/26(木) 04:17:15.26ID:a0qYUZo3
逆にほっかほっか亭は肉メニュー少ない
ほっともっとも鶏肉メニューいっぱいあるやろ
2024/09/26(木) 04:50:13.26ID:CsO0cFy/
>>15
言われなくても自炊してる
だからここの弁当食べるのは年に2回くらいしかない
2024/09/26(木) 04:54:24.45ID:xmS0lN6s
もう食わんでええやろ・・・
19名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/26(木) 05:51:10.98ID:iI4FOy60
値上げしすぎて、みんな自炊に目覚めちまったよ……

それまでも「高いけど手間賃考えたら……」って感じだったけど
手間賃光熱費含めてもアホみたいに高くし過ぎ
20名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/26(木) 06:36:45.48ID:iI4FOy60
>すかいらーくの「ガスト」「バーミヤン」など5業態でライス値上げ、無料だった大盛りは50円に

>外食大手すかいらーくホールディングス(HD)は25日、傘下レストランでライスの価格を引き上げると発表した。
>コメの価格が上昇しているためで、ガストとバーミヤン、ジョナサン、夢庵、ステーキガストの5業態で26日から値上げする。


ほっともっとも更なる値上げ来るか?
2024/09/26(木) 07:48:40.14ID:fIIJjKyH
むしろ今まで大盛り無料だったのかと
22名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/26(木) 07:53:11.88ID:iI4FOy60
大盛り無料のファミレスは結構多い

牛丼屋とかだと、ご飯おかわり何杯でも無料のところも多いし
やよい軒なんかもご飯おかわり無料
2024/09/26(木) 07:57:46.72ID:fIIJjKyH
そうなんだな
札幌はラーメンもスープカレーも高い
ラーメン1000円前後だし味噌なら100円高いとか
スープカレーのスープ大盛り300円とかプラスすると2000円超える
あと「とんでん」って和食ファミレスは茶そばを普通の蕎麦に変えると300円くらいプラス
2024/09/26(木) 09:05:38.54ID:x6AdXYS9
>>15
うわぁ
25名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/26(木) 14:11:59.17ID:+Fo/ZxOn
セブンイレブンが没落したのが数字でも明らかになったし
ここも間違いなくその路線で突き進んでるわな
2024/09/26(木) 14:34:51.58ID:df2rpxzL
100円クーポンの時だけ行くわ
それ以外は便乗値上げと品質低下で行く気にならない
2024/09/26(木) 15:28:16.75ID:GsU2roo6
のり弁買ってきたけど10月にのり弁だけ30~50円引きとかやるみたいだな
2024/09/26(木) 18:43:15.27ID:Y9huJjtt
値上げしてから割引きされてもね…
のり弁食うのも100円クーポンあるときだけでいいや
2024/09/26(木) 18:50:08.09ID:DCGFRM9h
スーパーの牛肉の二重価格みたいなもんだな
30名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/26(木) 18:51:11.92ID:iI4FOy60
アマゾン中華マケプレの 「価格10万円だけど99%オフ!」みたいなもんやな
2024/09/26(木) 20:49:48.39ID:n8YSm9Ih
俺も100円クーポンある時じゃないと買わない
というか買えない
2024/09/26(木) 21:15:02.06ID:GsU2roo6
のり弁揚げたてだったけど

やっぱり飽きてきたな…www
https://i.imgur.com/aPXs0eO.jpeg
2024/09/26(木) 23:07:40.31ID:bAX2peup
>>32
30日まで毎日のり弁の人か
2024/09/26(木) 23:40:16.80ID:zfqX8jE+
アプリハラスメント氏ね
2024/09/27(金) 00:02:38.38ID:W1sCtMpq
>>33
二回目w
2024/09/27(金) 02:06:54.69ID:5bJddXzG
100円引きだし値上げ前に生姜焼き食べるかな
37名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/27(金) 03:57:17.41ID:MdmkI/AO
ここの天ぷらがフリッター呼ばわりされているのをたまに見るから、買って速攻食べてみたんだが、そういう事ね
カリカリの部分も一応あるね、くらいで、あとはフリッターだわ
買って速攻で食べたのにぬるかったし、揚げ立てではなかっただろうな
スーパーではない、お弁当専門店なのに、作り置きかあ
でも美味しかったけどね
2024/09/27(金) 04:29:30.25ID:58jaJyNT
家族と家と車とちゃんとした仕事欲しかったな
2024/09/27(金) 09:38:08.13ID:67F6QLU/
のり弁400円、豚汁150円、チキンバー500円は安すぎねえか?
2024/09/27(金) 09:39:32.13ID:67F6QLU/
>>32
フライデカいって
2024/09/27(金) 11:21:13.87ID:TjIXf8E5
>>40
遠近法やな
42名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/27(金) 11:47:48.35ID:lYenJyse
ラマーズ法ですよ
43名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/27(金) 12:27:20.30ID:lAtYl98I
ついに、生姜焼き弁当も600円
味噌汁無しでこの価格なら、定食屋でオッケー。
まじ永年ゴールド会員のわしすら行く気失せてきた。
44名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/27(金) 12:37:24.63ID:vocWotIf
生姜焼きって、豚肉100g 100円とショウガチューブ70円と焼き肉のタレで腐る程作れるでしょ・・・
2024/09/27(金) 12:46:11.28ID:TjIXf8E5
>>43
安い定食屋ならとん汁ついて680円くらいだからなあ
量も少ないだろうし…
46名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/27(金) 13:03:27.62ID:lAtYl98I
>>44
お前、在宅警備なら出来るが
会社員は何処で調理するんだ?
47名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/27(金) 13:29:24.21ID:MQPhCNUT
値段、味、量、早さで総合的に比較すると
すでにコンビニ弁当と大差無いレベルに落ちぶれたよなほも弁
優位性が何一つ無くなった
2024/09/27(金) 13:52:23.52ID:rYQDDn4m
>>39
のり弁しか食べたことないけど安くはないわ
普通からちょっと高いくらい
49名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/27(金) 14:57:07.42ID:vocWotIf
>>46
会社員なら弁当作っていきゃいいだろ
考えるアタマねぇのか?
50名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/27(金) 14:57:33.68ID:vocWotIf
スマン、会社に電子レンジすら無い底辺低賃金野郎だったか・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/27(金) 15:34:21.79ID:lAtYl98I
>>49
お前な、みな内勤じゃねーんだぞ。冷蔵庫も無く営業や現場で頑張っているやつらにとってホモ弁は大事だった。
2024/09/27(金) 16:27:01.34ID:zOcmZABc
自炊の方が低賃金なのでは
2024/09/27(金) 16:34:24.03ID:TjIXf8E5
何しろ 100g の豚肉で生姜焼きを作ったら 100g の生姜焼き しかできないからな
2024/09/27(金) 17:00:57.13ID:4e2MxHNb
>>50
そんな自己紹介せんでも…
55名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/27(金) 17:09:28.99ID:1e6AgVBZ
石破閣下が総理総裁になって円高が加速するか?
いっとき高市リードで円安が加速したが果たして...
56名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/27(金) 18:56:13.18ID:ap+LABw6
>>50
恥ずかしい人…
2024/09/27(金) 23:35:50.89ID:fAMc9lnf
のり弁2000円にして質上げてほしいわ
2024/09/28(土) 00:47:37.67ID:xt8a+1qW
ほっかほっか亭が来月から20円値上がり
焼肉弁当なんと790円になる
2024/09/28(土) 00:55:03.38ID:CvPQOv7z
焼肉790円てどこ情報?
ニュースリリースでは650円だったと思ったが
60名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/28(土) 04:44:38.97ID:HjI9oWTs
値上げするなら従業員の給料上げてやれよ
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
75名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/28(土) 07:07:01.66ID:WKylfaHD
>>60
自民党による、大金持ちのための円安誘導コストプッシュインフレだからね・・・
値上げした分はすべてが海外に流るだけ

石破さんが円高方向らしいから、1ドル110円くらいになれば輸入(原材料・燃料)価格下がって
販売価格がそのままならその分を労働者に還元出来るけど
2024/09/28(土) 07:20:11.77ID:iYxRT++Z
人件費、原材料が高いの
為替ではどうにもならんのやで
77名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/28(土) 07:25:26.94ID:WKylfaHD
>>76
人件費はともかく、原材料はかなり安くなるよ

調理のガス、店内の照明やエアコンの電気、米を育てる肥料とかすべて輸入(ドル決済)だし
当然ながら食材(肉や魚)も
78名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/28(土) 07:26:57.57ID:WKylfaHD
あと細かい所だと、調味料(醤油・ソース、香辛料など)もすべて輸入だから
円安の深刻なダメージを直接受けてスタグフレーションの日本人 実質賃金26ヶ月マイナスを記録していた
79名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/28(土) 07:27:59.36ID:WKylfaHD
訂正
調味料(醤油・ソース、香辛料など)もすべて輸入だから

調味料(醤油・ソース、香辛料など)の原材料もすべて輸入だから

日本=醤油と味噌みたいな所あるけど、原材料の大豆は90%以上がアメリカからの輸入だからね
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
86名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/28(土) 08:34:11.38ID:WKylfaHD
食材・食料も、家畜の飼料や加工品の原料すら輸入依存の国で円安政策やったアベとアベ信者に狂わされた日本が、ようやっと修正される。

円安にして不正ばかりのゴミカス自動車メーカーら輸出産業を儲けさせても、日本国民は全く豊かになれなかった。
建材・資材の暴騰を招いて能登半島地震の復興がとん挫した。
円が弱くなって外国に買い負けするから、国民の所得が上がらないのに国内流通・販売価格が暴騰した。

自国通貨を安くして国民が豊かになるなら、今の地球はジンバブエとアルゼンチンとトルコにとっくに覇権取られてるんだわ。
そんな経済の基本すら分かってゴミ共がアベとアベ信者。
87名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/28(土) 09:30:35.79ID:VPQYNtOr
とりあえず
のり弁シリーズ
肉野菜弁当
おろしチキン竜田弁当
以上を食べたくなったときのみ伺います。
とにかく高杉晋作でお話にならない。
2024/09/28(土) 09:57:09.82ID:iUncE2uc
>>77
安くなるかいな
マスコミの煽りで勘違いしてる人が多いけど物価における為替の影響なんてこんなもんやで
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB26CZE0W3A520C2000000/
為替の影響は1割もないのだ
2024/09/28(土) 10:27:19.63ID:xt8a+1qW
もう値下げなんてないだろ
値上げはこれからもジリジリ続いていく
かといって大きな賃上げも出来ない
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
2024/09/28(土) 11:09:06.15ID:+hmREkLG
また荒らし来てるな
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
NGNG
あぼーん
2024/09/28(土) 11:28:29.81ID:SiN+tvNi
中華丼やれよ
好きなんだよ
100あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/28(土) 11:37:42.71ID:WKylfaHD
1ドル142円で円高とかほざいてるのアホ過ぎる

1ドル142円とか円安過ぎ



さっさと1ドル80円とか1ドル70円まで日本円の価値を高くして
牛丼200円、ハンバーガー50円
のり弁当200円の時代に戻せや
2024/09/28(土) 11:47:08.05ID:Z2Xhzfos
また失業者が溢れる時代に戻したいアホが居るんだな
2024/09/28(土) 11:50:13.23ID:CvPQOv7z
>>99
同感
五目固焼きそばとかはあったけど、中華飯と固くない普通の焼きそばバージョンは通常メニューにしてほしい
104あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
105あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/09/28(土) 13:12:53.49ID:SUVWSIKD
100円クーポン残り3日やでしっかり食べや
107あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
108あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
109あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/09/28(土) 14:05:58.08ID:+hmREkLG
三回目ののり弁行くか
2024/09/28(土) 14:09:44.74ID:gdau4o+2
https://i.imgur.com/66jjNrd.jpeg
2024/09/28(土) 14:34:54.20ID:oEJPdVpK
近所のおにぎり屋
海苔なしの塩むすび250円
梅とかカツオでも350円
ほっともっとののり弁300円は助かる
113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/28(土) 14:36:11.60ID:y40n5o5m
>>111
グロ
114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/28(土) 15:14:20.64ID:LwrkALZI
>>99
中華丼、自分も好きだけど、流石に1からは作らなさそう
するとレトルトを買って家でご飯に掛けて食べた方がコスパ良くなっちゃわないかな
115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/28(土) 15:16:23.75ID:LwrkALZI
皆一食に海苔弁何個食べる?
一個じゃ足りんわ
2024/09/28(土) 16:39:01.23ID:DLmHw5v3
今更黒カレー食べたけど
あとから肉放り込んだ感が丸出しでちょっとねえ…
具材とルーが一体になってないのよね
脂分だけは無駄に多かった…
あとは唐揚げ有りにすると3個分上乗せなのに値段は140円しか上がらないのは何故なんだ
117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/28(土) 16:43:12.56ID:7/JSSIVq
待ってる間他の人の注文聞くけどのり弁注文してる人あまりいない
なのにほっともっとのランキング1位だよね不思議
味も大して美味しくないし(個人の意見です)
2024/09/28(土) 23:43:01.84ID:vuEIovl6
おれはよく聞くけどな
のり弁注文
119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/29(日) 01:39:25.49ID:HzLHi2Qs
100円引きクーポンでポテト60円で食べまくるとかでもいいの?
2024/09/29(日) 01:40:59.86ID:5ZBe7M52
ポテトはクーポン対象外じゃないかな
121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/29(日) 07:56:48.22ID:aSvtMsAU
むしろ、のり弁ぐらいしか魅力が無くなった弁当屋さん。
豚汁だけを買いに来ていたオバチャン思い出したけど…あたおか。
2024/09/29(日) 08:18:47.60ID:D1b6U+OK
普通に自炊に1品プラスしただけやろ
おかずのみとか単品だけで買うことある
2024/09/29(日) 09:46:02.58ID:tv0S6AiG
あ、出掛ける前に婆ちゃんのお昼ののり弁作んなきゃ
前はおかかだけだったけど、ほっともっとのせいで近頃は家で作るのり弁も昆布を入れないと満足出来なくなった
2024/09/29(日) 10:16:40.35ID:yWhS2pL2
今は新米がおいしい時期だから
米は炊いておかずだけ買ったりしてる
2024/09/29(日) 10:49:06.58ID:nIYVK3HZ
会計済ませて待ってたら初老の客が入ってきてからあげ4個弁当ごはん大盛でと注文
俺は親切から特からにしないとごはん大盛はあまりますよと教えてあげた
今日もカツ丼がうまい!
2024/09/29(日) 10:56:45.63ID:5GHnPEka
のり弁三回目買ってきたよ
2024/09/29(日) 10:57:54.84ID:5GHnPEka
>>125
ご飯にふりかけかけるんだよ
2024/09/29(日) 10:59:15.08ID:juOvHxl9
近所のほも弁モバオダ100円クーポン使って現金払いにしたら毎回100円引きじゃない値段言われて毎回指摘してレシート見て訂正させてるんだけど100円クーポン周知されてないのかな
129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/29(日) 11:59:51.83ID:O1X/E5l3
ちょいと質問
ホモの弁当を買って、そのままホモの駐車場で食べるのってマナー違反?
やっぱわざわざ高めなホモで買うなら出来立てが食べたいもんで
あと食後にちょっと休みたいのもある
2024/09/29(日) 12:05:50.74ID:NuJ+pFVc
弁当食った後のを自販機の横の空き缶捨ての上に置いていくとかじゃなければ
問題ないんでない
2024/09/29(日) 12:18:44.58ID:yWhS2pL2
駐車場が少ないとこなら迷惑かも
2024/09/29(日) 12:27:20.72ID:rcjth88M
>>129
車内で食べてる人見たことあるよ
駐車場が混んでなければいいんじゃない
133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/29(日) 12:42:30.57ID:cSRkoiXR
>>132
Dステ平塚駅前がAT中の台を翌日まで残してるのを知ってて朝から食い散らかすという美味しい思いをしていたガチプロ一蘭

YouTuber
山岡家博士SLONEETONEY
https://youtube.com/shorts/YFlpKV1B2xA

ヒッピーchノジリスク
https://youtu.be/vEitPFnD0Lk

こうのまさや
・・爆サイ見ながら打ってる。ライバルのハイエナを盗撮し、晒すことで排除する。年末年始は帰省した倉賀野のDステで同様の手口を行う。
&
茅ヶ崎セレネのあ(インスタnoa1.13)

ツイッター勢
realJK__LOL なつめ
ロイニーたかとぅー

朝隈大海
https://x.com/hokuto777s/status/1106208965484961792?s=46&t=kqHB5YjzPocAB9eNlPzbdQ

ミスター茅ヶ崎あむ
原田雄介
2024/09/29(日) 13:31:53.98ID:kfmPyUtK
グリコのレトルト中華丼好きやったな
135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/29(日) 15:06:46.65ID:1qQoGBfw
不味いから揚げの特からを進めるとはお主も悪やのう
136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/29(日) 15:39:22.70ID:Qf21j/fM
>>125
ウゼーな
家に一品あるかもしれないだろ
何でそういう事を考えられないんだよ
2024/09/29(日) 15:39:37.40ID:NQ6IlSD/
のり弁のちくわ天上手いのになんで天丼は不味いんだろ?
大人しくのり弁頼むか
2024/09/29(日) 15:45:29.77ID:Ygaw017Q
初老っていくつを指してるのか自分自身でも分かって無さそうな奴だな
2024/09/29(日) 16:00:04.00ID:5GHnPEka
今日のちくわ天はいまいちだった
https://i.imgur.com/UcTfNRB.jpeg
140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/29(日) 16:30:07.19ID:cSRkoiXR
>>139
https://x.com/822marumaru/status/1839509631791710719?s=46&t=kqHB5YjzPocAB9eNlPzbdQ
141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/29(日) 18:18:49.76ID:LO0IeIIE
値上げ前にしょうが焼きでも食おうかな
2024/09/29(日) 18:40:15.49ID:XSUv3KaY
ダイエットにおすすめの弁当ある?
肉野菜炒め単品と豚汁ばっか買ってる
143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/29(日) 18:49:14.49ID:OLMyvxOb
揚物系、まずくない?
基本揚げ置きしてるし
揚げ置きのり弁が400円とか高すぎるよ
144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/29(日) 19:59:19.78ID:8dSut6eH
会計の時に呪文を唱えるだけ「アゲタテデー」
2024/09/29(日) 21:06:46.72ID:29jInuyN
店員じゃないけどそんなこと言ってる客見たらイラッとするわ
2024/09/29(日) 21:28:53.01ID:kfmPyUtK
近所のほっかほっか亭は作り置きしない
最寄りのほっともっともしてないと思う
2024/09/29(日) 21:54:33.82ID:gAHP9I6k
でもアプリで予約するとどうしても20~30分後の受取になってしまうので
結果的にある程度の作り置きを食わされることになる
2024/09/29(日) 21:55:32.60ID:gAHP9I6k
なので指定時間より早く行く
作りたてじゃなくても食感に変化の少ない弁当をチョイスする等のひと工夫が必要
2024/09/29(日) 22:49:13.48ID:3dofJdoM
>>128
すっとぼけて100円分をポケットにないないしてるんじゃねーの
2024/09/29(日) 23:47:30.44ID:5GHnPEka
アプリ注文するとだいたい15分後には出来てるな
2024/09/30(月) 00:28:24.46ID:IEgnrkXI
今日100円最終日だからのり弁3つ頼むか
2024/09/30(月) 00:45:40.65ID:OYAQ5Bz2
>>151
100円クーポン1日一回しか使えなくね?
153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/30(月) 00:53:05.91ID:2o+8/i/u
のり弁シリーズ
おろしチキン竜田弁当
肉野菜弁当

以上しか買わないことをここに誓う!
2024/09/30(月) 02:45:50.02ID:yLvkbRIs
黒カレーなくなったか
うなぎもやっと終わりそう
ほもっとでうなぎ食ったことないが
天とじ終わる前にもう一回食べておきたいな
2024/09/30(月) 11:19:56.13ID:+SMe8yJL
うなぎなんであんなカットなの?
硬くて箸で切れないの?w
2024/09/30(月) 12:12:53.78ID:paIuXfta
限りなく薄く切りたいからw
2024/09/30(月) 13:51:52.45ID:O42EpY1E
1個あたりを大きく見せる職人の技
2024/09/30(月) 14:27:33.85ID:e7cc2TQH
職人(機械)
2024/09/30(月) 14:28:43.73ID:l6a7UP6A
駐車場があるほっともっとって見たことないな
2024/09/30(月) 14:43:40.71ID:paIuXfta
田舎は 10台ぐらい隣にあるな
2024/09/30(月) 14:49:00.15ID:pOhkjP8k
>>159
郊外なら普通にあるぞ
2024/09/30(月) 14:59:56.52ID:4i9nBRzk
のり弁10個くらい食えると思っても2個目で腹いっぱいなるよね
2024/09/30(月) 15:15:18.79ID:pOhkjP8k
脳に異常あるぞそれ
164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/30(月) 16:09:25.99ID:7uFFZVJ2
おまえら100円クーポン今日までだな。
マジで明日から行く気がおきない。
食べ納めて来るかな
2024/09/30(月) 16:23:47.16ID:kI+J3N26
のり弁
おろし竜田
生姜焼き
100円最後だから3個買ってきた
2024/09/30(月) 16:24:21.73ID:A8YKWZ9o
チキンバスケット買ってくるかな18時まで頼まなきゃ
2024/09/30(月) 16:34:42.37ID:EjvZBg0P
俺達は明日から何を食えば良いんだ…
100円の差はあまりに大きい
2024/09/30(月) 17:05:24.87ID:paIuXfta
毎日天丼
2024/09/30(月) 17:49:18.51ID:cEoekD9v
海苔弁なら何個でも食えそうだよな
2024/09/30(月) 17:53:52.72ID:5oKQMKsj
明日からはスーパーで税込116円で買いだめした焼そばUFOとどん兵衛きつねうどん食べるよ。
2024/09/30(月) 18:04:36.56ID:IEgnrkXI
牛肉炒めと根菜類の煮物?入ったオリジナル幕の内ってあるんだけど
ネット注文できないから100円引き使えない
2024/09/30(月) 18:09:29.50ID:r2kJeUJs
>>167
今日注文すればクーポン明日も使えるだろ
2024/09/30(月) 18:13:38.25ID:EIf4UwXF
弁当1個ずつ同時間受取りで2回注文しても問題ない?
ま、最終日だけど
2024/09/30(月) 18:32:58.12ID:UjQpAPOc
最終日何で締めるかなあ
やっぱすぐにまたキャンペーンやるのり弁はみんな避けるの?
2024/09/30(月) 18:36:14.84ID:ity9Tx0f
>>172
仕事上、当日になってみないと昼飯の正確な時間が決まらないもんでね
176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/30(月) 19:03:29.37ID:wdFcLIZR
100円引きて月一位で来る?来ないなら今から
行ってこようかな
177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/30(月) 19:07:30.24ID:0LUsmY8I
>>140
https://youtube.com/shorts/YFlpKV1B2xA?si=Dpf7Q6Q4HxA7O1Wn
2024/09/30(月) 21:10:47.13ID:VQBEimOM
のり弁フェア しょっぼ
https://www.hottomotto.com/contents/news/20240930_noricp.html
2024/09/30(月) 21:35:05.53ID:eX97IEjY
またBIGのり弁を食べることが許されるフェアじゃん
この機会に毎日食っとけ
180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/30(月) 21:55:46.57ID:JZB+td1i
100円クーポンの方がどれほどよかったでしょう
未だにあなたの事を夢に見る
2024/09/30(月) 22:13:46.29ID:mi5qtgfb
BIGのり弁買って3日分の食事にする
182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/09/30(月) 23:21:22.87ID:LPzh2cUd
>>47みたいなのが添加物や模擬品だらけで安いのばかり市場に増加させてる
2024/09/30(月) 23:27:46.86ID:LPzh2cUd
荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)代行要望スレ15
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1723581215/
184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/01(火) 00:59:28.99ID:EO2oC9cW
>>178
本日のシーザースパレス平塚に来ないやつの中で専業と名乗れる者はいないだろう。
No1のおもてなし北斗2000カスタム全6ご馳走さまでーすww
2024/10/01(火) 08:35:03.51ID:9fBv5ZHt
BIGのり弁て一番ボッタクリ価格じゃん
のり弁370円でも高く感じる
今回のフェアお得感が全くないからパスだな
100円クーポンあるときだけ利用するわ
2024/10/01(火) 10:27:11.90ID:+bWdrvBt
100円クーポンないし今日から何買おうかな?
2024/10/01(火) 10:45:51.98ID:Jwi9OkBo
毎日ホモ弁だよなやっぱり
2024/10/01(火) 11:22:37.44ID:KBCUkwuW
そういう時は自炊してセルフホモ弁やるわ
容器は洗ってとっといてあるから業スーで揃える
2024/10/01(火) 11:34:58.92ID:hdkMaeLz
容器までわざわざ合わせるのか
一体何のために
190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/01(火) 11:35:06.51ID:rsJzulYJ
ハンバーグ&から揚げ弁当850円
ついに一人暮らしの年寄りをメインターゲットにしよってきたな。知ってたけど。
この価格なら普通に定食食べられるだろ…
2024/10/01(火) 11:45:38.39ID:vusdvolK
作りたてと米所もあってか工場生産のコンビニ・スーパーの弁当と比べて米が格段に美味しい
2024/10/01(火) 12:05:59.09ID:KBCUkwuW
>>190
ホモも飯屋も値上げしてるんだがホモしか行かないのかな?w
2024/10/01(火) 12:11:47.70ID:KBCUkwuW
>>191
ローソンの店炊きごはんうまいわ
あれ工場弁当売れなくなるんじゃと思った
194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/01(火) 12:15:42.28ID:xjSIFpIq
>>180
ウエッ
195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/01(火) 12:17:05.72ID:xjSIFpIq
「全部乗せ海苔弁」派はおらんのかね
2024/10/01(火) 13:02:22.27ID:LImUIYDb
>>194
フェッだよ
死ねって意味
2024/10/01(火) 13:14:54.65ID:uivauI5d
生姜焼きにカルビ焼肉弁当がリニューアルで肉を減らしてキャベツでカサ増し、これは酷い。
しかも生姜焼きは550円が600円に値上げ。これはいよいよ買う気が失せるなあ・・・
2024/10/01(火) 13:30:39.51ID:1keAWmDh
国産豚肉でエバラ焼肉のたれ醤油味で焼肉やった方が良いね。
2024/10/01(火) 13:54:30.26ID:LImUIYDb
値上げして大繁盛ですね
2024/10/01(火) 14:35:12.37ID:uivauI5d
カルビ弁当も600円から650円値上げだな。
これならスーパーで見切れ品の牛肉買って焼いた方がマシだな。
生姜焼きは言わずもがな。200円でほも弁当の2食分の豚小間が買える。
2024/10/01(火) 14:47:32.14ID:g0of+blj
>>193
うちの近くは米が固いんだよなー
あと米とトンカツとキャベツだけなのに地味にめっちゃ高い
2024/10/01(火) 15:32:50.55ID:FHezVOnu
のり弁当フェアまでカロリーメイトで凌ぐわ
2024/10/01(火) 15:56:14.73ID:+cE7MNbH
デフレ時代にはw海苔弁なんてものもあった
2024/10/01(火) 16:08:33.99ID:+bWdrvBt
昨日まで毎日のり弁三昧だったから
今日から国産手羽元2キロ980円買って半分唐揚げ
半分大根と卵で煮物にするわ
地元の新米5キロ3000円で梅おにぎり
2024/10/01(火) 16:14:02.72ID:FHezVOnu
>>204
それが出来るならもともと弁当買う必要なくね…
2024/10/01(火) 16:21:14.23ID:zySrJNNt
月末にまた100円クーポンお願いします
クーポンないともう買う気になりません
2024/10/01(火) 16:22:59.80ID:YwtTwIKG
一人でオードブル買った猛者っている?w
ぼっちなんだが買ってみようか迷ってる
2024/10/01(火) 16:25:28.21ID:1keAWmDh
迷わず買おう!!
買えばわかるさw
2024/10/01(火) 16:26:38.49ID:YwtTwIKG
わかった!買ってくるわ!
2024/10/01(火) 16:37:42.91ID:ySogysJi
帰宅中の小中高生女子にパーティーする?って声掛けろよ
2024/10/01(火) 16:42:54.24ID:FHezVOnu
いや店員の若いパートの子が良い
2024/10/01(火) 17:10:30.54ID:YwtTwIKG
予約だからできない言われたw
メンチカツミックス買ってきたw
2024/10/01(火) 17:47:28.70ID:V3jR09DI
悩んだ末に決意を固めて意気揚々と買いに行った挙げ句の果てがそれとは
ひどいな
214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/01(火) 18:42:10.42ID:rsJzulYJ
しかし高くなったよね。隣のすき屋が混雑している理由が分かったよ。

牛丼並盛・サラダ・味噌汁で580円ランチだもん。
2024/10/01(火) 19:01:07.53ID:uivauI5d
値上げは仕方ないが、他が15%値上げなら、ほっともっとは20~30%値上げしてる。メニューによっては40~50%。いくらなんでも値上げしすぎだ。
2024/10/01(火) 19:07:03.29ID:9fBv5ZHt
自宅前ほっともっと民だけどこの時間もガラガラいつもガラガラ
平日の昼は大量注文あるから潰れないとは思うけど
値上げの影響はあるね
217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/01(火) 19:14:12.06ID:/r7uuMmx
夕方から夜にかけてですらガチで客入ってないよな
ビビるわ
2024/10/01(火) 19:44:07.81ID:p5S1ecxo
まあバイト店員からしたら客が来なくて給料貰えるのが一番良いんだけどな
2024/10/01(火) 20:14:45.76ID:uivauI5d
せっかく入ったのに撤退になるかもだしシフト削られるかもだし暇すぎて時間長く感じるだろ
220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/02(水) 08:21:20.63ID:Io5I56Ss
値上げしても平気なのは、他に選択肢が無い業種だけ

弁当屋なんて他に腐る程選択肢や競合店があるのに、値上げしてりゃ
そりゃ客は他の店や選択肢を選ぶだろう

地獄の自民党政権で日本人の給料・賃金は全然上がってないスタグフレーション実質賃金26ヶ月連続マイナスなんだしさ
221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/02(水) 08:25:37.33ID:Io5I56Ss
>>215
肉2倍 カットステーキ重 900円

肉1.5倍 カットステーキ重 1200円

実質500円近い値上げ……昔を知ってた人は絶対買わないだろうな
2024/10/02(水) 08:28:16.94ID:gc1bKQEe
お高いけど気にしない人は買うよね
223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/02(水) 08:33:02.03ID:Io5I56Ss
>>222
問題は買う人の割合だろう
50%値上げしたところで、60%売上が落ちたら意味無いのだし

生活防衛として値上げしたものは買わず

同じく値上げして売上激減して、必死に値下げ戦略切り替えたスシローやセブンイレブンみたいにしないと
2024/10/02(水) 10:30:22.53ID:E0R41mC2
>>221
マジでカットステーキ重で見切って、
スペシャル洋風バラエティも内容減ったとはいえ買いやすい価格になったから少し考えてたけど、それも値上げしたらしいし
最近は惰性でこのスレ見てるだけ

ガパオの発売時期知れたら良いや
2024/10/02(水) 10:35:16.75ID:zrmoLEu9
バイト比率高いから最低賃金の値上げの影響受けすぎるんだろうなここは
2024/10/02(水) 10:49:22.05ID:F+bKvm2t
外食と一緒でたまに食べたくなった時には買う
日常で利用する事はもう無いわ
2024/10/02(水) 10:57:40.53ID:rnzua8ck
>>223
こいついつも嘘ばっか言ってんね

https://www.ryutsuu.biz/accounts/q051072.html
228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/02(水) 11:04:23.05ID:ys8Zo4Pe
>>227
昨日のシーザースパレス平塚に来なかったやつの中で専業と名乗れる者はいないだろう。
No1のおもてなし北斗2000カスタム全6ご馳走さまでーすww
2024/10/02(水) 13:40:30.10ID:xXU+q53O
>>220
自民党を批判してないで給与を上げない中小や中堅企業を叩いてろよ
230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/02(水) 14:34:34.68ID:u+b1Izdn
弁当は500円台まで。600円超えたら買いません。
おろしチキン竜田&肉野菜炒め弁当がいつまでもつかな…。
2024/10/02(水) 16:07:48.10ID:licjPg1g
悲しい事を言うなよ…
2024/10/02(水) 16:23:23.64ID:Lnx2Ntsk
これから値上げはずっと続いていくのにどうするの
自炊自炊言うけど米も値上がりしたし自炊するにも
何もかも値上がりするよ
2024/10/02(水) 16:25:54.87ID:gc1bKQEe
大盛り幕の内650円までなら許す
234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/02(水) 18:14:05.82ID:UOWNOufc
アプリのクイズ
公式キャラクターいたのも知らんかったわw
2024/10/02(水) 18:25:53.45ID:fEmTKBeT
米の値上がりは、これからの値上げの良い口実にされるよなあ
2024/10/02(水) 18:45:22.75ID:C4/vZIKR
さすがに農家儲けさせないとますます米不足なるぞ
237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/02(水) 19:03:36.06ID:Io5I56Ss
>>229
賃金を上げる政策は、政府つまり自民党の仕事だったのだよ

その結果がこれ
https://www.mhlw.go.jp/stf/wp/hakusyo/roudou/21/backdata/column01-03-1.html
238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/02(水) 19:06:14.83ID:Io5I56Ss
>>232
値上げする一方で、客の給料は全く上がっていない
つまりどういう事かといと、客は290円弁当や190円弁当に流れて600円弁当は全く売れなくなる

売れなくなると安くするしかない
我々に出来ることは、値上げにNOを叩きつけて安くさせる事だけだよ
2024/10/02(水) 19:29:07.37ID:R1Ex4ibm
>>236
儲かるのはJAと政治家だけよ
240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/02(水) 19:40:27.51ID:KN6n/+RM
新生姜焼き弁当
キャベツ入れて50円値上げ
ふざけんな
241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/02(水) 20:43:16.12ID:wgAP0B/u
新生姜焼き30クーポンきてたから買おうとしたらもう売り切れってどういう事やねんw
242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/02(水) 21:12:02.71ID:u+b1Izdn
600円超えた弁当とか駅弁かよ。
たまに食べるご祝儀。

わしは500円台弁当しかし食べない、それだけ。
HM上層部の皆様見てると思うから宜しく!
243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/02(水) 22:12:28.48ID:XYaPBBFL
貧乏人は哀れだね
244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/02(水) 22:41:29.06ID:pF1Kqh8U
でも価格帯が上がったらホモじゃなくても良くなっちゃうけどね
245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/02(水) 23:12:02.69ID:u+b1Izdn
>>243
ほんと、馬鹿か雑魚のコメント。

価値観って知ってる?

あたし、マジで1億資産あるけど無駄な出費はしない訳。
2024/10/02(水) 23:23:58.75ID:E4Q4OH8U
男なのか女なのかどっちだよ
247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/02(水) 23:27:12.76ID:pF1Kqh8U
一億ある人もホモ食べるんだね
成城石井とか買ってそうなイメージだった
しかもウーバーで
248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/02(水) 23:48:24.35ID:u+b1Izdn
>>247
私みたいに必死で働き1億保持する人はホモ弁食べます。

七光みたいな2世は価値観ズレてそうだから、食べないのかな。
249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/02(水) 23:49:13.71ID:XYaPBBFL
ケチな金持ちも哀れだよね
250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/02(水) 23:59:45.73ID:PmbetLlR
>>247
それ無知馬鹿がイメージする金持ち像なw
251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/03(木) 00:12:10.35ID:5Kl2GASi
とくさんか?
252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/03(木) 00:55:56.71ID:JNSZSEyl
>>250
ちなみに正しい金持ち像はどんなの?
2024/10/03(木) 01:33:57.31ID:JyldhCRw
ビルゲイツの愛用時計はチープカシオ数千円
中途半端な成金ほど高級ブランドに遣われる
惨め
2024/10/03(木) 03:38:39.50ID:KP7fFddh
ほっともっとの新作メニューって あまり 魅力がないと思うんだけど 一般のご家庭の人は 結構 買ってるんだろうな
255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/03(木) 06:06:23.22ID:l++citca
韓国大好き韓国カルト自民党(増税&裏金マニア)のせいで日本人は貧困化してしまった・・・

韓国カルトや韓国議員に一切何も対処しない自民党を応援して、もっともっと貧乏になろうぜ!
256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/03(木) 06:07:19.74ID:l++citca
ここはそういった反日売国奴の韓国好きの集まりなんだろ?
2024/10/03(木) 09:47:35.95ID:I87Kqjc+
>>237
これ以上ほっともっとスレで喚くな
2024/10/03(木) 11:10:42.74ID:KP7fFddh
荒らしに構うやつも

荒らし
2024/10/03(木) 11:17:25.57ID:Fkc2bAS3
なんでホモはデカからとかやらないんだろ
毎回正常位しかしないつまらん男みたいだな
2024/10/03(木) 11:38:37.75ID:X0uwH96a
正常位が一番人気なんです
2024/10/03(木) 11:39:45.48ID:u3RNWcX3
デカマラ
2024/10/03(木) 12:31:58.26ID:Ciar4828
ホモのデカマラなら1500円まで出す
2024/10/03(木) 15:10:33.72ID:J678B6pO
海苔弁は500円までならギリ買う
2024/10/03(木) 16:02:20.95ID:f1VURqu2
うそやろ
500円出すなら持っいいのがあるだろ
2024/10/03(木) 16:35:22.74ID:W+X5HMqw
吉野家牛丼100円引きセール15日まで攻めてきたな
2024/10/03(木) 16:37:07.13ID:auwcqL2z
のり弁290円世代だから400円でも躊躇う
2024/10/03(木) 16:45:08.75ID:j9atVl5X
自分で作れば120円で作れるよのり弁
2024/10/03(木) 16:57:26.59ID:W+X5HMqw
ほっともっともはよ100円引きセールして迎撃しないと
2024/10/03(木) 17:24:19.49ID:7eRPwdOq
吉野家は200円引きリレーがあるから100円引きでわざわざ行こうとは思わないわあ
値上げしたので200円引きでも躊躇うのに
2024/10/03(木) 18:12:33.31ID:0PVnoSCF
https://i.imgur.com/MJSKQgJ.jpeg
2024/10/03(木) 18:33:11.52ID:PR3PkI3Z
>>270
グロ
2024/10/03(木) 18:55:23.95ID:9Lgf/xp4
今日弁当買ったら15日からラムジンギスカンが始まるってチラシ入ってた
重が690円、弁当が740円
2024/10/03(木) 18:56:37.08ID:0hZXtmN0
ファミマのコーヒー容器を再利用してるっぽいのが最高にガイジ
2024/10/03(木) 21:39:37.72ID:6pu+xGoR
来週は吉牛と海苔弁買いに行くから忙しい
2024/10/03(木) 22:04:12.43ID:XuExlkq5
思ったんだが200円とか100円とか値引きに敏感なら自炊したほうが良くね?
それが一番の値引きだと思うが🤔
2024/10/03(木) 22:25:06.42ID:gSn/harV
面倒くさいじゃん
2024/10/03(木) 22:39:12.01ID:PR3PkI3Z
材料買って作って食べて後片付けが買って食べるだけだからコスパさいこう!
2024/10/03(木) 23:19:38.35ID:U2NfjF52
水曜日はオークワがアプリで200円クーポンくれるから楽しみにして買い物行く
2024/10/03(木) 23:55:25.94ID:F1bpAJyY
揚げ物や炒め物なんか自炊したら部屋がベトベトになっちゃうじゃないか
280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/04(金) 01:11:31.14ID:2q69RTnZ
必死に財産つくろうとすれば、間違いなく自炊が1番だよ。
しかし、ランチぐらいは誰かのご飯が食べたいからほっともっと常連だった。
600円の壁は譲れないんだよな…
2024/10/04(金) 01:29:35.97ID:avhHRuzB
時給約5000円だから自炊で失う時間を考えると買った方が安い。
健康のために自炊ってのならまだ考慮の余地があるけど
2024/10/04(金) 02:33:49.59ID:sLLgi0FM
月給や年収じゃなくて時給?
いちいち時給にしたらいくらか計算したの?
俺めんどくさいから収入時給計算したことないや
283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/04(金) 03:02:53.70ID:lBdTPwJk
>>252
カルピスが濃い
284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/04(金) 03:44:15.38ID:hff01s/W
>>270
珍しく刺し身が無いね
肉じゃが美味そう
2024/10/04(金) 04:24:47.69ID:sLLgi0FM
自演臭すぎるw
286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/04(金) 06:05:06.46ID:gZOmKrva
ホルモンの、こてっちゃんなんかも
コンビニや弁当屋だとほんのちょこっとで400円くらいだけど、

スーパー・ディスカウントストアだと400円で3倍くらい食えるもんなぁ
2024/10/04(金) 06:41:24.26ID:TgtdTFBm
自炊面倒なら結婚して作ってもらえばよくね!うはっw天啓きたこれw
尚43歳童貞ですwww
288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/04(金) 07:37:21.66ID:gZOmKrva
値上げしてもいいんじゃないかな
自民党のせいでまた円安地獄の1ドル150円も突破しそうだし

のり弁当500円、ダブルステーキ重1600円とかになってもしゃーない



自民党を勝たせた責任は持たないとな
289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/04(金) 07:38:38.12ID:gZOmKrva
1か月ぶり1ドル147円台「円安」 石破首相の利上げ慎重発言などで

石破首相の利上げに慎重な発言などを受け、外国為替市場で円安が進み、
円相場は1か月ぶりに一時1ドル=147円台まで値下がりしました。

news.yahoo.co.jp/articles/9eb5c0f9f33e2463cdfb829eb8be075bbb4ef57b
2024/10/04(金) 07:47:57.64ID:HKXNz5xi
>>287
43歳童貞ってそんな奴本当にいるのか?


あっ俺がいたわ
291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/04(金) 08:32:46.84ID:9RBkOa6s
ジャリ共黙ってろや!56歳童貞だぞ!
2024/10/04(金) 09:01:34.10ID:e6Sx/JtZ
ネタはいいよ
2024/10/04(金) 10:29:06.45ID:IxPyWypk
ほっともっとさんお願いします!
シンプルにロースカツとせんきゃべのお弁当出してください!
2024/10/04(金) 10:56:04.41ID:3HRD6Bpr
童貞かよ
俺は素人童貞です
295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/04(金) 11:50:42.67ID:2q69RTnZ
今日のランチ検討中。新生姜焼き弁当食べた香具師いますか?
2024/10/04(金) 11:51:30.36ID:9jJ61e3n
とんかつ弁当あるやろ
2024/10/04(金) 12:00:22.35ID:EDbS3/se
>>295
食レポキボンヌ
298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/04(金) 12:57:15.99ID:z4s4Fonb
>>295
肉の味、量変わらずキャベツが添えられて50円アップの600円だよ
299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/04(金) 13:05:35.09ID:2q69RTnZ
>>298
何が新しいの?値上げだけ??
2024/10/04(金) 13:15:18.11ID:10HfbO8C
値上げが新とか悲しくなる
2024/10/04(金) 13:18:14.00ID:z3uqDWBe
もやしがプレミアムになって新、もあったね
2024/10/04(金) 13:20:16.58ID:xqdOC68r
こてっちゃんとかローソンのホルモン鍋とか苦手
食感が苦手
美味しそうなんだけども
2024/10/04(金) 13:39:48.00ID:mWwJvd1+
チキン南蛮ナゲットうますぎやろ
下味が絶妙すぎてタルタルいらんやん
2024/10/04(金) 14:08:21.96ID:ltKdRk/R
今年のすき焼きは肉2倍にたまごも付けられて涙が出るほど嬉しいです…(´;ω;`)
https://i.imgur.com/CFEBHF9.png
2024/10/04(金) 14:11:14.45ID:xqdOC68r
よかったねえ
2024/10/04(金) 15:44:52.97ID:EDbS3/se
すき焼きなんていう贅沢は庶民には無縁や
2024/10/04(金) 16:11:53.83ID:sLLgi0FM
>>304
食費がパチンコ代に消えそう
2024/10/04(金) 16:15:16.48ID:uxJC3vmZ
>>304
おめでとう
たらふく食えよ
2024/10/04(金) 16:16:38.29ID:Xf78R9OT
本日のランチは海鮮天とじ丼と旨辛豚汁でうまーでした
310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/04(金) 16:30:50.39ID:iO1X6mS5
結局、新生姜焼き弁当30円クーポン使って食べたよ。
なんだろな、単にキャベツでカサマシしただけだな。
前回からそうだが、まずもって細切れの豚肉が美味しくない。
だまされちゃあいけねー、味噌汁足したら700円オーバー。
やっぱりワイはのり弁当シリーズしか頼めないわ。
2024/10/04(金) 17:01:15.95ID:XsntEAcz
こてっちゃんって小腸の一番おいしい脂のとこが無いやつだよねゴムみたいなのしか残ってないゴミじゃないの
2024/10/04(金) 20:34:16.28ID:u8kWjdSa
>>278
あの割引クーポン2500円以上だからな
オークワ全体的に高い値段だし
313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/04(金) 20:49:29.85ID:1xfCFJTQ
生姜焼きキャベツ付けるなら千切りの方が良いなあ
314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/04(金) 22:02:07.84ID:2q69RTnZ
>>313
まさにそれ。
しかし、ネット注文増やして作り置きしたいようだから…ベチャ防止なんだろうね。汗
2024/10/04(金) 22:12:34.60ID:sLLgi0FM
新生姜焼き、もやしはどうなったの
2024/10/05(土) 00:29:20.54ID:oaMQFA9e
>>312
しかも税抜だから大体税込2700円買わないと使えないよね
水曜日だけだからその日は買うものなかったりで使いにくいクーポン
317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/05(土) 00:45:42.49ID:hCCsGMNx
>>315
モヤシすらねーよ。
2024/10/05(土) 03:25:18.52ID:FAa05NVb
もやしなくなったのか
その代わりにキャベツになって50円増しか
うーん
2024/10/05(土) 04:31:25.05ID:sv5pjJS7
新しょうが焼き弁当は+300円の900円で肉の量倍になるのか
320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/05(土) 04:37:55.68ID:WWvLbcvn
大塚明夫「いやあ実に面白いゲームだ」「面白い」「面白さ」

先生「また嘘ついて!」 生徒「おもろいなーwこれ!」
321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/05(土) 04:38:37.37ID:WWvLbcvn
大塚「新しょうが焼き弁当は+300円の900円で肉の量倍になるのか」


大塚「もやしなくなったのか
その代わりにキャベツになって50円増しか
うーん」
322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/05(土) 04:41:37.29ID:WWvLbcvn
大塚明夫「新生姜焼き、もやしはどうなったの」
323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/05(土) 06:21:58.13ID:2Jfbj7dG
50円値上げ程度で何言ってるんだ??

お前ら韓国大好きっ子が応援した韓国カルト自民党のせいで、円安止まるところを知らず
ドルだけじゃなく全方位・全国家に対して円安で100円値上げ、200円値上げはすぐそこだぞ?


NY円、1ドル=146円50銭台まで下落…石破首相の「利上げけん制」発言受け円安が進行
www.yomiuri.co.jp/economy/20241003-OYT1T50026/
2024/10/05(土) 06:46:43.53ID:NXo0LDkm
普通にもやし好きだったんだが
まだ食べてないけど画像見る限りキャベツはレモンビーフと同じだからほぼ生で味付けも無しっぽいし・・・
2024/10/05(土) 08:57:46.22ID:U3jc4zTo
まあ良いリニューアルではないのは確定的に明らかだな
2024/10/05(土) 09:15:02.88ID:AIFJei5l
昨夜ほっともっとまで行くのが面倒なので最寄りのオリジンで特のりと回鍋肉で済ませた(2人分)
やっぱほも行けば良かったなあ
特のりは兎も角も回鍋肉なんて647円もするくせに肉4切れしか無いんだぜ
2024/10/05(土) 12:27:44.17ID:TnuJCK5v
まあ売り上げは落ちてないんだろ
328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/05(土) 12:35:53.00ID:2Jfbj7dG
データは公開してるでしょ

ほっともっと部門は、客数も売上も値上げで激減してるよ(5ページ目)

https://www.plenus.co.jp/files/explain/00000283_pdffile.pdf
2024/10/05(土) 13:27:01.94ID:gM2OtZzL
牛肉は仕方ないが、なぜ豚肉の生姜焼きまで50円値上げなのか。値上げが20円ならともかく簡単に50円も値上げしやがる。
330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/05(土) 13:28:02.76ID:GDbESU7N
明らかな便乗値上げが多すぎる
331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/05(土) 13:44:29.85ID:2Jfbj7dG
>>329
ニュース見ないのか?
ジミンの円安政策で、7月にはもう豚肉もかなり高騰始まってたぞ

◆食卓の味方「豚肉」も高騰 大阪のスーパーや豚テキ店では
07月12日 15時17分

さまざまな食品が値上がりする中、食卓に欠かせない豚肉の価格に異変が起きています。

大阪・阿倍野区のスーパーでは、北海道など国産の豚肉を販売していて、仕入れ価格は、3年ほど前から徐々に上がりはじめ、
今月(7月)の仕入れ価格はことし5月と比べておよそ25%上昇しています。
2024/10/05(土) 13:58:22.90ID:Fr+F92ch
パヨパヨニュース信じてるのなんてお前だけだってw
2024/10/05(土) 15:27:22.03ID:+BKUxdZG
https://i.imgur.com/S4mmUGN.jpeg
2024/10/05(土) 15:54:34.76ID:79mlCoKj
ここ最近行きつけの店の米が美味しくない
固いというかゴワゴワするというか
米か水か釜かわからんけど明らかに美味しくなくなった
335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/05(土) 16:52:04.22ID:OUcR9Y7H
新生姜焼き、肉の上に生姜乗っけてる意味がわからん
チューブから出しただけのやつやん
ならマヨネーズでもつけろや
2024/10/05(土) 16:55:34.47ID:AIFJei5l
生姜焼きとキャベツ千切りにマヨネーズは鉄板だね
2024/10/05(土) 17:16:07.91ID:bMNnltPN
作りたて弁当が400円てありえんわ
2024/10/05(土) 17:22:42.35ID:TnuJCK5v
350円までだよな
2024/10/05(土) 17:33:59.34ID:ae17xIrq
豚肉は前は98円もあったが今は特売で118円から128円してるかるな
2024/10/05(土) 17:44:51.92ID:+BKUxdZG
麻婆豆腐好きよ~❤

https://i.imgur.com/2YKT6Fo.jpeg
2024/10/05(土) 18:33:29.16ID:FAa05NVb
汚飯画像貼ってるやつホモなのかきっしょ
貼り間違えたのか草
2024/10/05(土) 18:51:11.05ID:U3jc4zTo
きたないホモ弁スレになって俺は悲しいよ
2024/10/05(土) 19:12:01.61ID:baWTZjGX
やはり承認欲求全開になってきたなこいつ
荒らしにはスルー
2024/10/05(土) 19:42:15.29ID:FAa05NVb
和風オニオンソースハンバーグ唐揚げ弁当ってやつが追加されたから気になってるけどここのハンバーグなあ
デミグラスソースのやつ食べたけどイマイチだったし
唐揚げがついてくる弁当増えたけど唐揚げ推しなんだろうか
2024/10/05(土) 19:48:55.64ID:baWTZjGX
ハンバーグと唐揚げが不味い弁当屋がここまで幅を利かせてるのが奇跡
キラーコンテンツのり弁だからだろうけどそこの値上げから雲行き怪しい
のり弁だけで全ての利益賄えないだろうし
何回も言うけどカットステーキ改悪がもうターニングポイントだったと思う
2024/10/05(土) 19:50:27.57ID:U3jc4zTo
いうほどカットステーキ食うやついるか?
安めのステーキ屋行ったほうがマシじゃん
2024/10/05(土) 19:50:34.83ID:FAa05NVb
うん?
和風オニオンソースハンバーグ弁当が元々あってそれに唐揚げついたのが新作扱いされてるだけか
いらんな
2024/10/05(土) 19:56:43.04ID:ae17xIrq
ステーキは1000円ステーキとか高くなるけどファミレスあるからな
2024/10/05(土) 20:02:03.15ID:U3jc4zTo
焼き加減選べて鉄板で出てこないとステーキはステーキとして成り立たないと思うんだ…
厚みも足りんだろ
2024/10/05(土) 20:04:59.96ID:U3jc4zTo
しかもカットステーキ重って肉野菜炒め弁当よりカロリー低いからな
推して知るべし
2024/10/05(土) 20:57:59.87ID:ae17xIrq
ステーキの定義て個人差あるからな
ステーキ専門店からしたらファミレスや弁当屋のステーキなんかあり得ない訳で
2024/10/05(土) 21:33:20.04ID:Xz3+v0c3
>>340
美味しそうな麻婆豆腐
2024/10/05(土) 22:11:45.91ID:dzRjfSI4
まさかのり弁にサヨナラする日が来るとは思わなかったぜ
こちとら400円はお手上げだ
当たり前のことなどないと心に刻もう
2024/10/05(土) 22:42:08.30ID:yic7CQmm
のり弁370円 [667744927]
greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1728132098/
2024/10/05(土) 22:51:36.92ID:zfl1bf1+
>>353
よくそんな恥ずかしいことを言えるな
2024/10/05(土) 23:59:41.20ID:zMyZFn1Z
>>355
ウケると思ったんだろ
357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/06(日) 00:12:38.06ID:UmU24l6M
普通に売り上げ激減してるんだから
それが日本人の選択だったんだよ
2024/10/06(日) 00:20:18.71ID:Hj5GJFCt
焼きそば300円くらいで売ったら儲かるんじゃね
米は値上がりだし
359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/06(日) 01:07:10.42ID:ReroPicn
上のほうのプレナス決算資料ほっともっと部門にもあるように
値上げした去年の9月から、直滑降にスコーンと客が消え去ってるんだから

「のり弁当は290円しか有り得ない」
というのが、多くの客のアンサーなのよ
2024/10/06(日) 01:09:40.83ID:3L9pMEEK
>>358
なんで麺は値上がりしてないと思った?
361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/06(日) 05:12:45.25ID:wMvo9Gc1
これが天ぷらだ
362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/06(日) 05:13:02.89ID:wMvo9Gc1
ほっともっとの天丼たちこれを観ろ
2024/10/06(日) 06:00:20.37ID:F7xpsjmf
>>360
でも値上げ幅が全然違うじゃん
現状1.5~1.7倍程も値上がる商品なんて他でもあまり例を見ない惨状だよ
一時的に野菜が高騰する事はあるけどそれも2~3週間程度の事
まあ落ち着けば米も其れなりに下がるとは思うけど
2024/10/06(日) 06:13:13.65ID:ZVgCLwkF
>>359
例え客が来ても赤字じゃ意味ないから。
365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/06(日) 06:13:15.90ID:ReroPicn
「海苔弁当 平日値下げ!」

ってアホか
値上げしまくった後にちょこっと値下げとか

客吹っ飛んでんだから、平日ノリ弁当常時250円くらいしとけ
366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/06(日) 06:16:29.03ID:ReroPicn
値上げしても客が変わらなければ売上は上がる
それで 「惟一」 成功しているのがマクドナルドだけ

ほかは基本的に客が一気に激減して
大幅な値下げ戦略に切り替えるとか、牛丼屋やこの弁当屋みたいに100円~200円割引クーポンを乱発するようになるだけ
2024/10/06(日) 06:59:17.79ID:haraThDC
ココイチもそうだよ
2024/10/06(日) 07:00:34.00ID:haraThDC
つか唯一の誤字みたいなそれなんて読むの?
読めん
2024/10/06(日) 08:30:12.72ID:Sav8Wi3Z
中国人なのかな?
2024/10/06(日) 09:47:24.33ID:Dd6RBM7s
>>368
惟一で変換したら出てくる
意味的には同じなの
2024/10/06(日) 09:48:36.36ID:ZKMS4Fb9
唯一 惟一
変換出来ないこともなかった
2024/10/06(日) 10:05:32.36ID:henFWqYi
メニュー表の紙質も経費削減の為か薄くなってるね
今月は15日からラムジンギスカン弁当740円(肉2倍1190円)が出るのか
2024/10/06(日) 10:07:48.13ID:h0zNe0Z6
彼氏がのり弁400円無理とか言ったら即別れるわ
374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/06(日) 10:09:53.95ID:9Ifil3cq
カルビ焼肉頼んだら、半分キャベツに変えられてて草
いや笑えねぇ…ガッツリ食いたいからいつも倍量頼んでるのにこれじゃ意味ねぇじゃんか
値段上がるのは仕方ない思うけど、こういう姑息なリニューアル()はマジクソだわ
さすがにもう買わないかなぁ…
2024/10/06(日) 10:47:51.50ID:2hFxec+E
>>373
いや弁当も作ってやれないクソ使えない女はいずれ捨てられるから…
2024/10/06(日) 11:03:23.38ID:Og42Ti3+
地震の影響で引っ越して、ほっともっとが遠くなったのがきっかけで、もう半年くらい行ってない。
じわじわ値上げしているのを見ると、なおさら、足が遠のくね。
ほっともっとで買うなら、牛丼屋の方が安いくらいになってしまった。
2024/10/06(日) 11:08:18.86ID:4ornio5Y
牛丼屋も高いよ
牛丼自体はそうでも無いけど、その他のメニューが手が出しにくい
サイドのサラダ付けるのも躊躇する
2024/10/06(日) 12:30:28.52ID:gGGJsAlX
牛タン食い損ねたけどここの牛タン美味かった?
あとステーキ食ったことないけどかたさとかどうなん?ステーキのソースが美味いらしいんで気になってる
2024/10/06(日) 14:01:04.46ID:MMd76vmz
のり弁400円高い!無理!買わない!
2024/10/06(日) 14:24:04.94ID:c2o1G+8p
自分で海苔弁作って販売してみて
2024/10/06(日) 16:03:10.70ID:knv6YUFy
安い店で海苔弁買えばいいよ
手作り弁当で400円はマジでありがたい
これと手作り豚汁で600円払ってお釣りがでるがお釣りはいらんと言いたくなる
382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/06(日) 16:21:25.92ID:tjqmVujF
フェアなのにたった30円引きか…
普段行かない奴がわざわざ行く価格ではないな
感謝祭て感じか
2024/10/06(日) 16:26:36.46ID:VmxpqRTf
値引きがー
値上げがー
こういう小さい男絶対無理w
384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/06(日) 16:28:18.79ID:UmU24l6M
>>381
みんな他で買い始めてるから数字が確実に減り続けてんだろこの店
2024/10/06(日) 16:33:36.41ID:zrKPpxLj
>>381
勝手に言ってろよ
2024/10/06(日) 18:06:57.49ID:7o6UCChF
量とかも密かに減らされてそう
2024/10/06(日) 18:11:28.71ID:TQoK9ryW
あたしはソーメンチャンプルーよ。

https://i.imgur.com/aMCmfRb.jpeg
2024/10/06(日) 18:48:33.56ID:am2pdLy8
>>387
そろそろNGにしたいからコテハンつけてくれ
コテハンってわかる?わからないなら説明するから聞いてくれ
389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/06(日) 20:44:19.48ID:rjcSBJA9
明日からBIGのり弁90円引きかお父さん大盛りいっちゃうぞ!
2024/10/06(日) 20:53:30.09ID:SmWKZPWk
また中旬頃から100円クーポンやらないかなー
2024/10/06(日) 21:55:48.34ID:St/nFWpP
特のり弁2個いっちゃおかなあー
2024/10/06(日) 22:10:00.08ID:i0oBrMHj
このタイミングでしかBIGのり弁食えないからBIGいっとく
2024/10/06(日) 22:49:11.61ID:TQoK9ryW
>>387
美味しそうなチャンプルー
2024/10/06(日) 23:56:50.81ID:c2o1G+8p
もうすぐ吉野家100円引きやるから忙しいな
2024/10/07(月) 01:44:28.97ID:puyZ9PNp
>>393
>>387
そろそろNGにしたいからコテハンつけてくれ
コテハンってわかる?わからないなら説明するから聞いてくれ
396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/07(月) 02:03:30.28ID:X6MfMa9T
特のりタル弁当470円ならあり。

500円超えたら買わないね。だから普段は無し。
397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/07(月) 02:05:28.08ID:X6MfMa9T
460だった。連投スマヌス。
2024/10/07(月) 09:59:13.37ID:C5K6pY0A
のり弁クーポンじゃないから土日に割引注文出来ないのか
2024/10/07(月) 10:47:15.04ID:sLDUtAGZ
黒カレー出た時に嫌な予感してたけどやっぱりリニューアルきたか
2024/10/07(月) 11:12:19.21ID:Gef3xqOH
特ノリだけ10個買ったら怒られるかね?
2024/10/07(月) 12:09:07.90ID:8UA/6U43
>>400
怒られる理由はなに
2024/10/07(月) 13:16:00.15ID:tLHS5LLe
安いものばっか買いやがって糞が!
てこと?
2024/10/07(月) 14:39:42.74ID:NmThUFKV
カルビ焼肉は半分もキャベツになってるのか?写真みたいところ
2024/10/07(月) 15:05:13.25ID:dTS3E3DL
>>390
たぶんやるやろ
今月できないなら来月あたりでも
価格の値上げでたぶん100円引きしたときとそうでないときの1日の売り上げ高でかなり差あるようで店の閉店も増えてるからな
405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/07(月) 15:59:59.87ID:c9buK7TQ
値上げしといてキャンペ打つくらいなら値上げするなっていうけど
キャンペが宣伝がわりなんじゃねあちこちで取り上げられてるよ
キャンペの原資稼ぐために値上げったんだろ
406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/07(月) 16:58:00.17ID:JBA+m62n
長野県だけキャンペーン除外されているのはなぜ?
2024/10/07(月) 17:19:29.65ID:SIXDRDu+
>>406
長野県だけ みかじめ料を払ってないから
408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/07(月) 17:54:11.50ID:dJwpkMgG
今の長野は昆虫食シーズンだから弁当なんか食ってる場合じゃない
2024/10/07(月) 18:20:12.70ID:zxBLRsRM
気になったんで長野のメニュー見たら新のり弁450円で草
2024/10/07(月) 18:20:49.23ID:k6r3NJyd
>>408
ごめんワロタ
2024/10/07(月) 20:05:12.55ID:GyXiBV0c
みんなってデブ?
ほっともっと美味しくて好きなんだけどカロリー高過ぎて大人になってから食えねえ
すぐ太る
2024/10/07(月) 20:06:39.98ID:7s7jgYDS
それでも食っていかねばならないだろうが
2024/10/07(月) 20:08:22.48ID:wb+/mdA3
ろくに運動もしねえで食ってたらデブるだろ
2024/10/07(月) 20:08:58.42ID:7s7jgYDS
そうでもないさ
2024/10/07(月) 21:01:12.88ID:dhstAhOk
>>409
長野県版見てきた
のり弁シリーズ50円高いけど、newマークが付いて「白身フライがbigに」って宣伝文句があるね
単品の白身フライが新・白身フライで150円
あと、アジフライのり弁当490円ってのもあるね
カルビ焼肉弁当が牛焼肉弁当になってたり
2024/10/07(月) 21:12:02.69ID:tLHS5LLe
>>411
ガリー
ブル若だから
417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/07(月) 21:58:09.23ID:+4QJc285
のり弁セールなのにガラガラだったわ大丈夫かしら
2024/10/07(月) 22:12:49.55ID:dTS3E3DL
>>417
セールと言うても値引き額が微妙だからね
セールって騙ってるからお得そうなイメージなりやすいけど
419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/07(月) 22:51:24.63ID:X6MfMa9T
結局、長野は反逆FCということでオッケー⁉
2024/10/07(月) 23:26:28.54ID:WYMSbrEV
のり弁100円引きだったら混んでたかもな
2024/10/08(火) 00:53:51.58ID:zz/Ky3fx
昔のノリ弁はフライが今の2倍あったよな
2024/10/08(火) 01:06:31.69ID:ZvG5c3Mm
2倍はなかったかな
https://i.imgur.com/TphCAQa.jpeg
2024/10/08(火) 01:08:37.16ID:pvIcFtLO
カツ丼が一番美味い

https://i.imgur.com/pl0uHAp.jpeg
2024/10/08(火) 03:21:06.96ID:2+ShEv7X
>>423
美味しそう
2024/10/08(火) 07:47:37.38ID:qI7JddC0
ここのカツ丼は肉が薄いペラペラなのに高い
かつやのほうがマシ
426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/08(火) 08:00:10.15ID:Nlj1zbbm
>>417
吉野家 100円割引セール
松乃家 200円割引セール

とりあえず、海苔弁当 250円セールしないと客戻らんじゃろ
427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/08(火) 08:01:35.23ID:Nlj1zbbm
しかし、特のりタル弁当もセール価格で460円か……
昔は確か390円くらいだったよな?
428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/08(火) 08:10:23.01ID:Nlj1zbbm
>>405
アマの中華人民共和国マケプレストアと同じ手法なんだよね

ほっともっとに限らず他のところも似たような事やってる
「200円値上げ! → 100円割引キャンペーン!」みたいなの
2024/10/08(火) 08:43:10.16ID:zz/Ky3fx
日本亭で4から買おうと思ったら950円だったから買うの止めてほっともっとノリ弁2個にした
2024/10/08(火) 08:47:13.38ID:t4TgcRKI
>>425
かつやのカツ丼はタレが美味しくない
2024/10/08(火) 09:14:52.39ID:uGZ4NMYF
ここんちのカツ丼はさとじょうゆが効いてうま~だよ
2024/10/08(火) 10:15:34.71ID:ZvG5c3Mm
>>423
これは作るのがうまい人だな
2024/10/08(火) 10:16:19.52ID:jbr8HblP
バカ舌には不評だよなw
2024/10/08(火) 10:16:43.17ID:ZvG5c3Mm
>>425
かつやは一度ひどいの出されて行きたくなくなった
学生バイトなんだろうけど
2024/10/08(火) 10:48:44.81ID:nBYvj3km
かつやは店内で食うのは良いけど持ち帰りはイマイチ
2024/10/08(火) 11:37:14.01ID:zz/Ky3fx
今夜はからよしタルタル南蛮弁当
437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/08(火) 15:16:10.73ID:HjYszWMS
豚汁10円引きキャンペーン
マジでなめてんの?
2024/10/08(火) 15:17:12.05ID:cu/aYJpW
舐めてはないけどやる気は感じられん
2024/10/08(火) 15:21:34.75ID:nBYvj3km
弁当と豚汁セットなら100円引きくらいのバランス良い企画が出せねえのかなあ
440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/08(火) 15:26:52.53ID:b1mSN+Gw
普段からギリギリの価格でやってるってことですよ
2024/10/08(火) 15:37:37.62ID:A7vre67q
>>439
それな弁当とセットだと100円とかしたら
客単価上がるのにな
2024/10/08(火) 15:42:27.87ID:dkHearPU
>>437
最寄りにかわいいパートさんいるんだが舐められたい
443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/08(火) 17:18:16.16ID:HjYszWMS
10円って、お前ら舐められすぎだろ。
昔、豚汁100円セールしてた時、近所の母ちゃんが豚汁のみ5つ注文したの見て3度見した記憶あり。
444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/08(火) 17:26:13.37ID:HcsXLcFa
全身舐め回したいのが本音やろ
ってクンニマンが言ってたよ
2024/10/08(火) 18:09:27.65ID:qI7JddC0
おかずが少なくてケチくさい店だから10円引きが限界なんだろw
2024/10/08(火) 18:34:45.61ID:fGOj1F/w
特のり買ったら久しぶりに鶏皮だった…こういうとこやぞ?
2024/10/08(火) 18:57:50.52ID:AliqsXp1
特のり買った
もう終始海苔との戦いで、いちいち指でちぎった
2024/10/08(火) 20:37:20.95ID:c4050gAe
「全部のせのり弁当」を実食
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3d9dfb6820e55245c243fbaaa252670e1d2e5cd8
2024/10/08(火) 21:12:22.82ID:bXOx85NY
>>448
これいつも思うんだけど容器に入ったままで重量計って意味あるの?(´・ω・`)
2024/10/08(火) 21:48:58.13ID:wCLM8WFG
BIGのり弁当を久々にいったが
ナポリタンが重いわやっぱ…
特のりタルが攻守バランス良いわ
2024/10/08(火) 22:39:29.47ID:E42kpCN1
同意
2024/10/08(火) 22:39:38.49ID:E42kpCN1
値段とのバランスもいい
2024/10/08(火) 22:45:11.65ID:fGOj1F/w
>>450
焼きそばにして欲しい
454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/08(火) 23:06:18.79ID:JFWVWz1R
>>449
風体って言って容器を乗せてゼロにしてから図るんだよ
2024/10/08(火) 23:21:12.66ID:/RTx9O2j
ちゃんと読め

>容器を含めて505gでした。
456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/09(水) 00:13:56.10ID:o86mK+bc
お前ら、もう牛丼チェーンに行こうよ。
457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/09(水) 02:18:17.22ID:j7Yx5oHv
>>411
デブ
元々デブだがホモ弁で更に太った
458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/09(水) 02:22:10.32ID:j7Yx5oHv
ホモで満腹になろうとすると外食よりも高く付かない?
2024/10/09(水) 02:39:49.89ID:oAoRvo7u
のり弁2個で限界なんだが
2024/10/09(水) 03:46:00.50ID:MqjV/t/g
おまいら、カツ丼に免じて静まれ
461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/09(水) 06:00:38.67ID:0wEHV0od
10円引きとかナメてんのか!?!?!?!?!?
462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/09(水) 06:01:47.45ID:0wEHV0od
松のや …… 210円引き

すき家、吉野家、松屋 80円~100円引き

ケンタッキーフライドチキン …… 400円引き
2024/10/09(水) 06:45:19.19ID:QjjoQdS4
よく食ってた頃、のり弁250円だったと記憶してるが高くなったな
2024/10/09(水) 09:03:31.95ID:XFwC1wzS
松のや200円引きといっても元がクソ高い商品限定
吉野家は値上げ後の100円引きな上に200円引きがまたあるだろうから微妙
ケンタも元が高すぎてお得感がない
2024/10/09(水) 09:13:31.14ID:GcDF78Tz
値引きしてなくても松のやってコスパいいよ
ロースカツ定食630円ご飯味噌汁おかわりしまくれる
よく500円台になってるし
466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/09(水) 09:21:58.72ID:0wEHV0od
給料1000円の人がいます。250円のおべんとうなら4個買えます。
おべんとうが400円に値上げされたら、何個買えるでしょう?


ってハナシでしょ
日本「だけ」がマジのガチで給料全然上がって無いのに、
賃金300%増えてる海外に買い負けながらスタグフレーション 
2024/10/09(水) 09:36:59.76ID:FHIV7iKD
>>465
ロースカツ今そんな値段するんだね
ついこの間までクーポンで500円とか550円とかになってたのに
468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/09(水) 15:22:30.66ID:EeK/o6b/
俺4個食べちゃう
だから高く付く
2024/10/09(水) 15:30:07.86ID:Bw7N6+WK
それだろ
値上げ値上げうるさいの
1個だけゃ足りなくて4個とか買うから値上げにうるさいんだ
470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/09(水) 15:30:30.07ID:D2h9dsRM
ほっともっとの新のり弁今食べてるけどフライが大きくなりましたって書いてあったけど味も良くなってるね、臭みが無くて美味しいわ
471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/09(水) 15:39:33.00ID:7ex1amqZ
それはない
味は、変わってないか臭いハズレの2択
472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/09(水) 16:08:37.63ID:NSjjH44Z
深海魚のフライと竹輪の天ぷら嫌いだから海苔弁は注文しません
2024/10/09(水) 16:16:28.94ID:rNQ1JjEg
のり弁って中身もリニューアルされてたのか
一昨日食べたけど全く気づかなかったな
白身フライがボテっとしてたからデカくなってたのかも
2024/10/09(水) 16:41:36.97ID:qrLYLzbH
長野県だけだよ。しかも50円アップだよ
2024/10/09(水) 16:48:27.11ID:H1IXJDjQ
フライデカくなったの?
昔のフライは容器の縦の長さと同じくらい長かったよ
2024/10/09(水) 17:28:50.57ID:cJhl4nMM
ちくわ天苦手だから特のりタル1択になる
2024/10/09(水) 17:50:21.16ID:FHIV7iKD
抜きで頼めばいいやん
2024/10/09(水) 18:00:47.97ID:Bw7N6+WK
普通のちくわは天ぷらにするには固い
(細くて真ん中がきつね色のやつ)
おでんに入れるちくわは天ぷらにすると柔らかくて美味しい
2024/10/09(水) 18:41:41.21ID:R/p4RvFa
おでんの季節ね
https://i.imgur.com/KgqfYQt.jpeg

https://i.imgur.com/jKWjsBT.jpeg
2024/10/09(水) 19:04:52.30ID:mN8rzEmZ
このスレッドの画像を開いてはいけません
2024/10/09(水) 19:07:33.89ID:SsMvf46a
>>479
グロ
リアルモーホー
2024/10/09(水) 21:27:55.70ID:xx8ccLjp
新しくなったということでロースカツカレー買ってみた
若干辛みは増したが、他の味が全体的に淡くなった
甘過ぎるけどコクのあるカレーに激辛スパイス入れて丁度いい感じだったのに、
辛さに負けて旨味を感じなくなってしまった
前の方が旨かったな
2024/10/09(水) 21:50:54.51ID:Bw7N6+WK
ここのカレー美味しかったのに
2024/10/09(水) 22:51:18.80ID:zlJDQy5E
ちくわ天はせめて青のりくらいはケチらないでくれよ
2024/10/09(水) 23:23:54.38ID:MqjV/t/g
いろいろ材料変えましたんですんませんね
2024/10/09(水) 23:30:21.40ID:MqjV/t/g
ラム肉ですけどいいっすか?

「ほっともっと」お肉、野菜、タレにこだわった!『ラムジンギスカン弁当』『Wラムジンギスカン弁当(肉2倍)』『ラムジンギスカン重』
10月15日(火)より新発売
2024/10/10(木) 00:26:39.91ID:lgRHDisH
やっぱりのり弁の大盛り420円が一番いいな
2024/10/10(木) 00:39:15.16ID:TMaM2DKl
高いんだよラム
489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/10(木) 01:15:55.70ID:nLlFpe9A
>>479
ガチホモは流石にスレチだよ
君のお母さんの作るご飯を載せるのまではまだいい、自分はそこまで厳しく言わない
皆がどういうご飯を食べているのかで盛り上がるのも良い
でもほっともっとを略してホモだからって、ネタじゃなくガチのホモの話をし始めるのは流石にNG
2024/10/10(木) 06:28:59.32ID:VgmNDUlH
母親レ◯プして童貞卒業しました
2024/10/10(木) 06:29:06.19ID:VgmNDUlH
母親レ◯プして童貞卒業しました
2024/10/10(木) 10:02:45.50ID:w/DsfZsR
真面目で草生えた
2024/10/10(木) 11:29:16.89ID:UskBV6L1
>>487
ノリ弁のおかず量で大盛りご飯を食べきれる気がしないんだが
ふりかけでも持参してるのか?
2024/10/10(木) 11:33:25.56ID:5znZ2lHk
>>493
知らんがな
2024/10/10(木) 11:43:11.87ID:TMaM2DKl
おかか昆布と海苔と醤油があるだろ
2024/10/10(木) 12:31:15.26ID:h5G6FmFp
のり弁370円だから久々食べた
美味かった!
497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/10(木) 15:19:16.07ID:xmAMCVHR
作り立てを即駐車場で食べるのが美味い
ほっともっとは作り立てに限る
作り立てじゃなきゃスーパーのお弁当と変わらないどころか、スーパーの方がコスパが良くなってしまう
2024/10/10(木) 17:12:38.30ID:iIMGnVia
荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)代行要望スレ16
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1727944693/
499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/10(木) 20:06:23.07ID:Pr2U/Bnc
明日ラストかのり弁2個にしようかな
2024/10/10(木) 20:29:42.28ID:ShDMdZai
期間中一回食べればそれで私は満足です
2024/10/10(木) 22:28:18.12ID:tRXG8qBp
カルビ、生姜焼きはやっぱり肉が減って、キャベツでカサ増しなのか?
それとも肉の量はそのままで、キャベツを隅に押し込んでいるのか?なんせ50円も値上げしてカサ増しなら終わってる。
2024/10/11(金) 02:09:06.17ID:kZwL5aZh
安いのは今日までか
土日までやればいいのに
2024/10/11(金) 03:07:45.99ID:NMIvj4iB
>>497
これ

だけど4台くらいしか停められねーとこではほんとやめとけ
2024/10/11(金) 03:11:28.13ID:NMIvj4iB
>>493
醤油にしてタルタルもつける
2024/10/11(金) 06:30:30.06ID:EgIJuVzA
>>502
土日はもっと良いもの食べてくれっていうほっともっとの優しさだよ
まぁ自分も土日もやれとは思うわ。月末辺りに100円クーポンに期待
506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/11(金) 06:35:26.56ID:HQgNo9em
牛丼大手が全社一斉に大幅割引キャンペーン開始したし
10円割引のほっともっとじゃ客取られるだけでしょ
2024/10/11(金) 08:45:12.62ID:qf+Wpi2s
前回6月中旬のノリ弁フェアも確か金曜が最終で買いに行った記憶ある
2024/10/11(金) 09:31:01.50ID:mgdnsXxd
おまえら毎日ホモ行くのかよ
ホモニスタだな
2024/10/11(金) 11:09:14.73ID:Gme+QgpB
牛丼より高いとかありえない
2024/10/11(金) 12:00:40.18ID:kZwL5aZh
のり弁大盛り420円か
2024/10/11(金) 12:27:52.81ID:4jvzfN1E
これから何もかもがもっともっと値上げされていくのに
不買運動しても一時凌ぎにしかならないじゃない
2024/10/11(金) 13:03:59.87ID:2VglXEIw
元々330円ののり弁が370円て40円高い
何がフェアだよ一回も食わなかったわ
513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/11(金) 13:30:05.31ID:aP2z3+Zy
>>505
土日はキャンペーンなんかやらなくても人が来るからだ、アホ
514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/11(金) 13:48:37.97ID:YffQ5u1A
>>503
だよな
ほっともっとは即食いに限る

普段スーパーのしなびた半額弁当とかばかり食べていて、たまにホモの作り立てを食べると、作り立ての美味さにビックリする

でも多分ホモもそこまで作り立てでもない気もする
即食いしても温い時があるから
まあ別にいいけど
作り立て気味で十分美味い

自分の行くホモは駐車場が多いから大丈夫
あと混む時間帯は行かない、行けないし
2024/10/11(金) 14:10:07.01ID:kZwL5aZh
たぶんこれが人生で最後ののり弁だな…(´・ω・`)
https://i.imgur.com/5HiwscA.jpeg
2024/10/11(金) 14:21:49.39ID:xELB9ybp
自宅で30秒くらい電子レンジにかければ良いだけのように思うが・・・
517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/11(金) 14:39:26.16ID:qcV/zhJR
あげたてを知らないニワカは情弱すぎて本当にかわいそう
2024/10/11(金) 16:06:42.61ID:tjVBKt3o
今日で4日連続のり弁になるが
もうしばらくは要らんな…
100円引き来るまでは他で済ますかどうするか
2024/10/11(金) 16:13:09.83ID:9JNMCvIf
かつやののり弁じゃないのり弁のほうがうまいわ
ほっとのは出されたら食べるが買うことはないかな
2024/10/11(金) 16:43:45.95ID:r5S0sKD3
のり弁レンジって容器溶けるやろ
521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/11(金) 18:09:40.66ID:5srCX6zS
あの兄ちゃんのり弁しか食べない
気持ち悪い
2024/10/11(金) 18:16:44.38ID:R8YnZJC9
店の自動ドア開いて入店した瞬間、バイトのお兄ちゃんがネット注文のお客様ご来店しましたって大きな声で言っててワロタw
523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/11(金) 18:19:53.10ID:Vo3Jxz/r
>>515
なんで最後なん?
てかタルタルは?
524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/11(金) 18:21:32.45ID:Vo3Jxz/r
>>516
作り立てと再加熱はやっぱ違うよ
パサつき具合とか
2024/10/11(金) 18:24:13.42ID:v5MHOsrF
作りたてののり弁は海苔が箸で切れなくて困り果てた
2024/10/11(金) 18:28:05.14ID:5PBR0v2a
https://i.imgur.com/oFiR0J4.jpeg
527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/11(金) 18:37:47.96ID:WdvRAfDt
>>522
ネット注文増やすために、店の決まりになっている。

>>525
そのネタ何十年前からなんだよ。

お前ら値上げされているのに、たった数十円で満足するのか?
わしはのり弁ですら食べる気失せている。
528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/11(金) 18:45:33.98ID:zSFGHrZQ
>>523
特のりだけてすよタルタル付いてるのは
2024/10/11(金) 18:47:27.39ID:wc6ut7Nv
のり弁の判別が出来ない初心者も居るのか…
530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/11(金) 19:04:19.76ID:HQgNo9em
>>512
のり弁当 = 250円

だろ?
2024/10/11(金) 19:13:35.53ID:qf+Wpi2s
冷凍の白身魚フライと竹輪と昆布の佃煮買ってきた
明日は自作する
2024/10/11(金) 19:21:44.71ID:2VglXEIw
>>530
自分は290円のイメージが強いかな
のりのり祭で200円
533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/11(金) 20:30:56.09ID:3sIOa0D2
海苔に文句言う人定期的にいるけどのり弁のり無しで頼んでみればいいじゃんw
2024/10/11(金) 22:16:01.40ID:Vsn7vI1E
>>515
久々に食いたくなった
535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/11(金) 22:31:50.42ID:7cWOUjcM
>>534
その、たまに来る中毒性があるからやめられないないんだよね…
2024/10/11(金) 22:37:34.95ID:kZwL5aZh
>>515
こののり弁の海苔箸で切れたわ(´・ω・`)
さすがに安物から変えたのかな?(´・ω・`)
2024/10/11(金) 22:47:15.36ID:4jvzfN1E
みんな揚げ物ばかりじゃダメだよ
2024/10/11(金) 23:11:17.67ID:xELB9ybp
インスタントとか揚げ物多いと腎臓が悪くなるよね。
2024/10/11(金) 23:20:26.74ID:o+AKwniE
ちょっと待って!たまにしか行かないのにバイトの女の子にいつもありがとうございます言われた!ストーカー?
2024/10/12(土) 03:17:36.69ID:4G5rmVJK
>>539
それ君の未来の嫁やで
2024/10/12(土) 09:39:03.72ID:GHtTY7BM
お昼ほっともっとにしようかと思ったけど、高くなったな。
焼き肉2倍が980円か。
こじんまりした容器でこの値段は、満足感がイマイチ。
2024/10/12(土) 09:46:37.64ID:E/3JYyxI
のり弁なんて容器が浅くなって
ごはんの量も減ってるしな
2024/10/12(土) 09:48:29.54ID:GHtTY7BM
店内調理のシステムが、もう限界なんじゃないか。
種類も多いし。
バイトにそこまでもとめたら人集まらないだろう。
544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/12(土) 09:58:39.02ID:PNhmxh9D
ドラえもんプレート2,000円
25%が、ドラえもんプリン。
客舐めすぎ
2024/10/12(土) 10:17:08.07ID:c7sYFVMX
>>542
上げ底かよ
546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/12(土) 10:24:48.24ID:IxHw5nOe
>>541
すき家の牛丼特盛700円(クーポン)でいいんじゃね?
2024/10/12(土) 10:52:48.00ID:trHnPg7e
ちょっと待って!←これすげームカつくからやめろハゲ
2024/10/12(土) 12:04:05.17ID:M2FQGRPC
>>547
ちょっと待って!
https://youtu.be/bK4PP9OwlsI?si=bZcwz1VODBj2fDu1
2024/10/12(土) 12:26:45.66ID:/R8ATkC1
のり弁の入れ物変わってるの?
2024/10/12(土) 13:14:25.09ID:H1XUVOOw
最近特のりと全部のせの唐揚げがマシになった気がする
2024/10/12(土) 13:38:14.49ID:WkltZ3Py
牛丼対決してるから、そっちにいくわ
2024/10/12(土) 13:49:36.63ID:LdfBo6Kq
吉野家なら食べた
2024/10/12(土) 14:55:38.59ID:TCxpy3Ix
吉牛並2個テイクアウトで778演~だった
2024/10/12(土) 15:28:41.22ID:/fyXsA4h
>>553
完敗で乾杯だな
並2なだけにw
2024/10/12(土) 15:34:14.79ID:2Lm4Ke7F
たけー
500円なら安い気がするので買う気がおきる
2024/10/12(土) 15:55:21.64ID:TCxpy3Ix
優待券1枚使ったから支払いは278円だった
557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/12(土) 16:18:10.47ID:fNa1NAcq
ちょっと待って!プレイバックプレイバック!
今の言葉プレイバック プレイバック
2024/10/12(土) 19:36:16.78ID:WkltZ3Py
吉野家
味噌汁無料クーポン使って
トータル185円引きでいただきました
明日は松屋に行こう
2024/10/12(土) 20:36:40.05ID:yXwLMIcC
>>548

https://i.imgur.com/b64QrCb.jpeg
560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/12(土) 21:04:47.93ID:1RnPkRTX
ほか弁屋は昼飯時夕飯時に客くれば十分なんかね
さっき前を通ったら客0だった
2024/10/12(土) 21:22:56.63ID:/6MRGmOs
一時期、ノリ弁とミニうどんきつねを週4ぐらいで食ってたら3ヶ月でてきめんに体重増えてメタボ理想なんでやめた
でもたまにはイイな
2024/10/12(土) 21:46:26.33ID:UHllBKR4
>>559
なにこれ!?
563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/13(日) 00:24:50.45ID:XgVNXG8H
お前ら金持ちなんだな。
わしは、もう怖くて行けないレベル。
564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/13(日) 01:00:40.69ID:sQLkOFNb
>>560
個人経営だと

11時~14時
17時~23時

みたいな営業形態もかなり多いし、飲食だとそんなもんやろな
2024/10/13(日) 10:10:56.89ID:fEuqMK3k
わいは近所に23時までやってるほっともっとと20時までのベントマンがあるから二刀流だわ
2024/10/13(日) 12:39:25.82ID:ua1Ls6ez
ほっともっと「ラムジンギスカン弁当」肉野菜タレ全部こだわった!740円( ・∀・)羊肉はニオイがね… [114497724]
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1728745169/
2024/10/13(日) 13:55:14.20ID:kCf8Ke5s
マトン混ぜてそう
2024/10/13(日) 14:31:24.69ID:M1li+Qd9
ジンギスカンは焼きたてでギリギリ美味しいと思うけど
弁当にしたら微妙だとおもう…
2024/10/13(日) 14:57:33.18ID:W/+fD6LO
そんな評価できるほどラム肉食ったことねえだろ
ほっともっとスレにいるような連中が
2024/10/13(日) 15:10:56.90ID:0mwq6h3M
北海道出身者向けだろ
2024/10/13(日) 15:12:23.64ID:wjgbg/6v
羊肉を弁当にするな
牛肉すらあんな不味くしてるのに何考えてんだろうな
2024/10/13(日) 16:14:42.05ID:rV1NaOq5
ジンギスカンは1日2日でぜんぜん臭みが違う
味付けジンギスカン焼きたては良いけど、それを冷蔵庫で翌日食べたら臭みが増してる
逆を言うとその臭みが無さすぎても羊肉の意味が無いこともある
2024/10/13(日) 17:38:33.57ID:vJoLur1Y
岡山県民向けの弁当確かあったよね
2024/10/13(日) 17:43:35.42ID:QsEIZcd7
https://i.imgur.com/b64QrCb.jpeg
575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/13(日) 20:49:54.61ID:idpvdu6M
ジンジンジンギスカーン!
ウッハッウッハッ
2024/10/13(日) 22:00:13.92ID:5SVmlUEI
リニューアルされた生姜焼き食べてみた。肉を減らしてキャベツに置き換えた訳ではなく、肉の量はそのままキャベツをねじ込んだ印象。しかしどうも肉質が悪化したように感じる。それまでが豚小間肉なら今日のはクズ肉のようだ。もし次回もこの肉質ならリピはしなくなると思う。
2024/10/13(日) 22:05:56.62ID:Em5tNZ01
しょうが焼きにキャベツ?
合うのかね。
野菜炒めにマメ入れるのやめてほしい。
肉を増やして。
2024/10/13(日) 22:36:52.85ID:QsEIZcd7
>>574
https://i.imgur.com/tIJNKff.jpeg
https://i.imgur.com/KjWMhco.jpeg
https://i.imgur.com/8VizQDt.jpeg
https://i.imgur.com/b548CGO.jpeg
https://i.imgur.com/7MVA0FT.jpeg
https://i.imgur.com/a4l1OWs.jpeg
https://i.imgur.com/ZCnjBCk.jpeg
2024/10/13(日) 23:30:03.55ID:5SVmlUEI
キャベツねじ込んだというより写真のとおりキャベツを横に添えているだけだが、そのままではスペース足りない為、肉を片側に寄せて、空けたスペースにキャベツ添えたみたいな。繰り返すが要は肉質だな。
580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/13(日) 23:36:10.41ID:fstWpTTd
何でもよいけど600円越えは見向き無し。

客を舐めてる。
2024/10/13(日) 23:43:04.69ID:5SVmlUEI
確かに高いねえ。自分で200円で豚小間買ってきて、照り焼き炒めにした方が断然良い。自炊の時間さえあればだが・・・。でも最近は自炊が増えた。
2024/10/14(月) 00:34:20.56ID:SeWnPPN1
自炊も1食分だけ作るとコスパ悪いが
生姜焼きならまとめて4~5食分くらい作るのも手間は一緒だし安く済むし
あとは冷凍しとけば良いんだよな
まあ自炊は家で食う前提になってしまうから
職場でホモ弁を利用するときは自分で作るのが面倒な揚げ物系をチョイスしがち
583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/14(月) 02:41:13.38ID:ABV6ZeER
だよなあ揚げ物
家でやると油の処理が面倒いし
2024/10/14(月) 03:19:33.98ID:arpsZkl2
揚げ物は油の処理より衣つけるのが面倒くさい
粉が舞うし洗い物増えるし
2024/10/14(月) 14:20:27.82ID:QRSe9jIw
昔はホカ弁と言えば自分では面倒な揚げ物狙いだったが
最近はスーパーの揚げ物惣菜が充実してるので何か違う物をと思うけど、他で美味しそうなの少ないんだよなぁ
肉魚は所詮は素材の良し悪しで旨さが左右され、結局揚げ物選んでしまう
2024/10/14(月) 14:40:50.96ID:NilV4frc
のり弁250円にするまで行きませんよ
2024/10/14(月) 15:03:17.26ID:czeURUaE
自分で作ってくんさいw
588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/14(月) 15:09:31.48ID:xXuEOEEw
スンドゥブうまいぞ
2024/10/14(月) 16:06:58.04ID:OKSV3MZu
この言葉を最後に>>586は消えた
590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/14(月) 17:38:48.74ID:1rAJzc9K
客を欺く為に、ネットメニューの構成を変えてきやがった…マジで客を舐めてる。
590円ギリで粘っている定番メニューが大台に乗ったら、ワシはまじ引退する。
2024/10/14(月) 17:46:30.22ID:j2e4SisM
からあげ美味しいわ。
https://i.imgur.com/7PlvhFd.jpeg
2024/10/14(月) 18:35:02.21ID:5Q5SAIKA
スーパーにハムカツが100円でかなり大きいやつ売ってるなハムカツはイメージとして小ぶりなやつが多いけど
2024/10/14(月) 18:36:07.43ID:XWeTJQHS
今日は、吉野家の牛丼大盛食べたけど、100円引きでも583円はなんか高くね
ほっともっとの610円のかつ丼大盛食べた方が良かった
イオンに行ったら、前は537円だったロースかつ重が645円に値上げしてた
594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/14(月) 19:51:20.48ID:q5HR4ufO
衆議院選挙2024
今月27日 (期日前投票は16日~26日)

悪夢の円安・物価高騰地獄を終わらせる最後のチャンス
2024/10/14(月) 20:41:12.60ID:i3iwxVui
肉野菜炒めの肉の量が半分になったのっていつから?
2024/10/14(月) 20:57:48.31ID:+29+IOfj
半分になってたの?気のせいではなかったのか
2024/10/14(月) 21:18:54.74ID:LUfdGMII
半分もなにも入ってたらラッキーなレベルだよ
野菜の量も少なくなってるし
2024/10/14(月) 21:28:06.32ID:VN9Tima0
おかずが少なくてケチくさい弁当屋てイメージ
肉2倍の量で標準的な一人前の量だと思う
2024/10/14(月) 21:51:59.98ID:+xKxGnUh
年末にまたノリ弁フェア頼みます
2024/10/14(月) 22:18:20.77ID:KfOL//zc
ビビンバ食べたい
601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/14(月) 22:23:18.97ID:srEabgGU
>>593
高えなあ
牛丼並400大盛り500のイメージで止まってるわ
都心で働いてた時はよく行ってたけど
2024/10/14(月) 22:23:41.60ID:arpsZkl2
ほうとうも野菜たっぷりで美味しかったから出て欲しいけど無理だろうなぁ
603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/14(月) 22:26:50.81ID:srEabgGU
>>599
のり弁フェアも良いけど100クーポンまたやってほしいw
604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/14(月) 22:36:33.87ID:1rAJzc9K
ま、FCで店舗数伸ばし味や価格がFCの限界何だろうな…

とりま言っておく
弁当は500円台までが限界だ。
2024/10/14(月) 22:39:12.47ID:DGMP9tGi
限界は作ってはいけない
2024/10/14(月) 22:47:05.44ID:TyoJ1a5J
ジジババに売りつつ若者にも売るって難しいよな
2024/10/14(月) 23:14:09.47ID:q2+HFTLp
ビビンバは石焼しか認めない派だからちゃんとした容器で出せよ
ちゃんと返すからよ
2024/10/14(月) 23:22:05.90ID:f1A46WAo
熱いのにどうやって持って帰るんだよ
まず袋溶けるだろ
609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/15(火) 00:59:46.17ID:6UMfJpYc
まじで、年齢価格作るべきだな。

ジジイになると、コスパより出来高。

こないだ、ネギ塩牛タン弁当960円注文していた祖父、アタオカだと思ってた。
そんだけ出すなら利久に行け。
2024/10/15(火) 01:12:41.10ID:OoBO5jqo
>>593
その価格を常識と捉えて、自分の給与が物足りないと思えば転職するべき
2024/10/15(火) 01:20:34.92ID:dv+wYEHs
すき焼きまだ?
612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/15(火) 01:32:26.38ID:wAMY5u/E
>>610
お主は何いっ天皇
わし、時給8,000円
2024/10/15(火) 01:48:41.15ID:x9bZn2Vu
>>610
別に金には困ってないよ

https://i.imgur.com/1IQF0U0.jpeg
614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/15(火) 05:44:30.24ID:cXQIXFIw
>>588
朝鮮飯イラネ
615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/15(火) 06:26:58.16ID:U8PbtMtN
>>614
でもお前、朝鮮カルトの移民等は大好きで勝たせたんでしょ?

それってつまりは朝鮮が好きって事だよ
2024/10/15(火) 06:27:41.50ID:dv+wYEHs
ジンギスカン興味はあるが外したら一食捨てることになるからどうしようかな
肉そこまで好きではないし
2024/10/15(火) 06:32:03.52ID:dv+wYEHs
保険でカレールーのみを追加するかな
2024/10/15(火) 08:00:36.62ID:C+NiPYBP
>>586
あなたはのり弁250円のお店をだしたいですか?
619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/15(火) 09:07:07.13ID:U8PbtMtN
カレーは、ファミリーマートの「こだわりカレー」 350円が最強過ぎてな……値上げしたとはいえ

ほっともっとで同じ味出すなら、最低でも700円以上かかると思う
2024/10/15(火) 09:33:21.43ID:t47LW2/N
ジンギスカンの重と弁当の50円差はなんだろう
容器と付け合わせだけ?量は一緒かな
621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/15(火) 10:03:51.13ID:+baVG+xH
>>593
吉野家はそれでいて肉が少ない
2024/10/15(火) 11:29:37.86ID:52Np1XY5
>>619
そう考えるとレトルトカレーは激安だな
100円のカリー屋カレーからすると300円くらいの銀座カリーがめっちゃ高く見えるし
2024/10/15(火) 11:43:42.08ID:HqBFvJBx
ジンギスカン誰か食べた?
夜買うか迷う
羊食ったことない
624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/15(火) 13:51:54.73ID:ObswQ2sl
ジンギスカンはあの脂落ちそうな焼鍋?で食べても匂いあるから弁当食う勇気無いなあw
2024/10/15(火) 13:57:30.76ID:/OljDHTB
弁当は食べないだろそりゃ
中身食う
2024/10/15(火) 14:05:11.60ID:1oRyfxK3
弁当食うって表現でその返しは境界知能なのかな
2024/10/15(火) 14:13:08.04ID:qMphsM4b
>>609
↑でひらめいた
収入によって割引きすればいいのでは
年収300万以下は毎回100円引きとか
2024/10/15(火) 14:52:01.68ID:DpjoBIj6
新カレー試したくてカツカレー食べた
カツは3~4年ぶり位。前に食べた時はペラペラ肉で以来一度もたべてなかったけど
肉質は兎も角も厚さは割合とまともで少し驚いた
カレーは辛さが和らいだだけで、何処が変わったのか分からいくらいだった
629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/15(火) 15:14:44.59ID:ctsMOKsF
>>627
確定申告の書類や納税証明書でも持ってホモに行くのかw
630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/15(火) 15:16:03.83ID:h+5plGYs
レジの子が可愛かったら恥ずかしいじゃん
2024/10/15(火) 15:24:26.52ID:bx0jw9fn
俺も新カレー食ってみようかな
先週家のカレーくったばかりだけどw
2024/10/15(火) 15:25:16.05ID:bx0jw9fn
のり弁フェアやってたら徳則2個いってた
633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/15(火) 15:41:40.06ID:mIG2NWQ5
>>627
むしろ高額納税者に、ご褒美として国や行政がホモチケットあげるべきだな。
ホモランチ食べてお仕事ガンバ的な。
2024/10/15(火) 17:17:35.65ID:39ljErXO
すきやき弁当まだ?
2024/10/15(火) 17:33:26.85ID:DpjoBIj6
すき焼きって最も簡単な料理だから
あまりお弁当で買いたい気分にならない
2024/10/15(火) 17:40:36.54ID:bjEXPPqZ
エバラのタレで煮込むだけで美味いからな
2024/10/15(火) 18:09:39.90ID:bygmQjVv
ジンギスカン肉2倍食べてみたがタレが強すぎて何食ってるか判らん
米は進むがラム肉じゃなくていいわこれ…
638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/15(火) 18:40:45.39ID:droeqJYy
ラム肉って臭みの全くない子羊のイメージしかないし食べた事ない
臭みのあるラムって要は3ヶ月以上生育したマトン=だろ
ラムのジンギスカンってネーミングが既に頭悪い
臭いマトンを食す調理法がジンギスカン
2024/10/15(火) 18:57:19.05ID:l2zFfPLl
一般的にジンギスカンは、柔らかくてクセがなく食べやすいラムを使う飲食店が多く、一方で羊肉を食べ慣れている北海道では、羊の味わいが強く食べ応えのあるマトンを使う店が多いそうです。
2024/10/15(火) 19:16:58.08ID:eOX6TTj7
卵焼き美味しかったわ。
https://i.imgur.com/TCkoWT7.jpeg
2024/10/15(火) 19:48:09.72ID:1oRyfxK3
>>640
グロ
2024/10/15(火) 20:23:05.79ID:dg6KMYQA
ラムジンギスカン初日だけどこれから買って食べてみようと思う
ニュージーランド産子羊肉ってことだしエックスでは感想概ね良いしどのみち今後は改悪しかないし
うまかったら簡易レポ書くよ
643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/15(火) 20:33:39.27ID:4i2wg2cL
>>618
その通りだよね
自分で作ったらいいよ
250円って…経営成り立たないよう
2024/10/15(火) 20:43:11.66ID:RJ9jxfFH
ジンギスカン好きだから期待して買ってきた
味付けが付属のタレ任せで茹でた具材載せてるんじゃって疑惑
うーんがっかり
2024/10/15(火) 21:37:48.17ID:JEORM+Re
今回はレポ多いな 皆ラム肉に興味あるんだな
俺もその一人だったからジンギスカン食べてみた
ラム肉自体が初めてだから他と比較はできないが、よく話に聞くような独特の臭みやクセみたいなものも無い
牛肉だと言って出されたら普通に牛肉だと疑わないレベルに違いが分からん
たれは深みもコクも無く、絡めて炒めてある訳でもなく別添えでかけるだけ
もやしが大半の底上げスタイルで肉は少ない
値段も高いしカルビ焼肉のが旨くて量も多いからリピートする価値無しだな

https://i.imgur.com/38h5ljH.jpeg
https://i.imgur.com/jQTZzCm.jpeg
https://i.imgur.com/xcVf6mW.jpeg
2024/10/15(火) 21:39:28.75ID:dg6KMYQA
ラムジンギスカン弁当食べた、タレの味は良いので飯を食う弁当として良いね、
この点ではリピありだけど前述のレポにもあるようにラムの扱いに賛否出るだろうな
こういうのは一つの中道を提案するよりクセ強すぎとクセ弱すぎの二通りの商品出した方が良いと思う
2024/10/15(火) 21:55:45.59ID:Ao1fqsnX
BIGのり弁の更に上をいくのり弁を開発してくれんかね
648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/15(火) 22:09:09.42ID:wAMY5u/E
弁当にラムとかwないわ

原価下げたいだけの理由だろ。
お前ら、どれだけ舐められたら気づくの?
649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/15(火) 22:22:41.35ID:KKItBvHB
ジンギスカンこそ買ってすぐ駐車場で食うべきやろなw
2024/10/15(火) 22:41:29.79ID:bGCEkjlb
>>647
これ以上は自分でサイドからエビフライや手羽唐揚げやポテトを追加していけば良い
一般人には普通のBIGでもキツイからな
2024/10/15(火) 22:43:03.72ID:bGCEkjlb
ラム独特の味がしないなら普通に牛肉なり豚肉にジンギスカンのタレぶっかけるシステムの方が安く済みそうな気がする
2024/10/15(火) 23:15:12.08ID:9EegGiYS
BIGのり弁は土方か中高生以外は体壊すよ
2024/10/15(火) 23:21:45.28ID:nRo6etT7
流石に1回で身体壊すって程ではないが
1111kcalはなかなか重い
ペヤングの超大盛りと同等だな
ナポリタン部とのり弁部で2食に分けて食べれば意外と安く済む…かもしれない
2024/10/15(火) 23:31:23.97ID:4kfa84c7
>>640
彩りがいいわね。
2024/10/15(火) 23:32:06.15ID:TED9/JM2
https://i.imgur.com/7u5IsnW.jpeg
2024/10/16(水) 00:35:10.96ID:/Zv4v8bR
ジンギスカンって白米と合うの?
657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/16(水) 00:46:10.40ID:dwwUEQ56
>>656
給食でジンギスカン出たことある?
2024/10/16(水) 01:51:05.85ID:qEfUP9Qw
ジンギスカンは弁当と重のどちらを買うのがおすすめ?
659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/16(水) 01:55:48.23ID:dwwUEQ56
そもそも690円弁当で羊肉とか買う香具師

マジ大丈夫か?
660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/16(水) 03:00:51.53ID:Zot7xiJT
まだ"香具師"とか言ってる奴絶滅してなかったのか
時代に追い付けじいさん
661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/16(水) 03:58:53.23ID:V0rI1UQb
涅槃で待ってるぞ
662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/16(水) 06:08:09.98ID:V10np7Tr
かぐし (何故か変換出来ない) とか、20年ぶりに見たな
2024/10/16(水) 06:18:06.84ID:+Dy3oHtD
荒らしに構うやつも荒らし
2024/10/16(水) 07:06:44.38ID:T1cU2FYa
オマエモナー
2024/10/16(水) 07:22:59.88ID:4lSffFie
バカジャネーノ
2024/10/16(水) 07:33:50.96ID:BE8GGObw
ジンギスカン初めて食べた
なんのくせもなくただの肉
もやしと麺と玉ねぎでかさ増しされてて
次はもういいや
667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/16(水) 08:29:12.93ID:V10np7Tr
悪夢の政権による水道民営化とかで、水道料金も信じられないほど値上がりするだろうから
弁当全般もめっちゃ値上がりしそう……米の値上がりもあるし
2024/10/16(水) 09:15:47.56ID:eihAHldQ
>>655
ほっともっとで販売してるの?
2024/10/16(水) 09:15:49.35ID:eihAHldQ
>>655
ほっともっとで販売してるの?
2024/10/16(水) 12:26:13.31ID:WzE4uMrA
ジンギスカン羊肉にする意味あるのかなってくらい特徴がないね
2024/10/16(水) 14:14:43.30ID:U5sB9+lZ
こないだ吉野家はダチョウを出した

お菓子やカップ麺と同じで
珍しい新作出しておけば最低限は売れる
定番にはならない
2024/10/16(水) 15:14:15.93ID:Q67b1JzK
>>650
そこまで需要がないのは分かってるでもワクワクが欲しいのよ
2024/10/16(水) 15:29:52.18ID:hawM+liP
車内で喰うカレーってなんでこんなにうまいんや
2024/10/16(水) 15:37:02.49ID:WzE4uMrA
車内にこもるカレーのにほひ
2024/10/16(水) 15:43:15.79ID:uooLD1oo
うまくはないだろ?
BBQで作った川辺のカレーを思い出してごらん
ん?経験なかった?
2024/10/16(水) 15:53:51.67ID:+Dy3oHtD
荒らしに構うやつも

荒 ら し
2024/10/16(水) 15:59:16.89ID:tpVjddFt
>>666
麺?
麺なんか入ってんのジンギスカン
2024/10/16(水) 16:25:51.95ID:01NxE7cq
スパゲティ
もやしいらない
679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/16(水) 17:03:13.84ID:8NoNjXVm
ラム肉の一番みっともない食い方だな
まあ馬鹿は買うやろけど
680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/16(水) 17:48:09.55ID:g9i8f8OL
ひん剥かれた肛門の部位
関西だとギムラというホルモン焼きは隠れた珍品
これ出せばいいのに
2024/10/16(水) 17:55:40.88ID:tpVjddFt
あースパゲティあったな
海苔弁ばかり食ってたから忘れてた
2024/10/16(水) 18:25:32.92ID:+I6DEXCx
今日は1人を掘って、イケメンに乳首責められながら扱かれて、2人を乳首攻めしながら扱いたわ。いい日だわ。
2024/10/16(水) 20:39:53.26ID:tpVjddFt
ジンギスカンおかずのみとカレーにしたわ
ジンギスカンが不味かった時の保険をかけた
2024/10/16(水) 21:55:19.46ID:tpVjddFt
食ったわ
タレの味しかしない
肉ちょっと硬い
リピートはしない
685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/16(水) 21:57:25.03ID:WEeAalzg
やよい軒で百円クーポンだと
こっちも頼むわ
2024/10/16(水) 22:29:23.38ID:DkcXwOoY
>>682
羨ましい
2024/10/16(水) 23:53:55.74ID:AbsB8w6K
油淋鶏幕の内が酷い
2024/10/17(木) 02:32:12.54ID:xP7TqRai
油淋鶏幕の内弁当はほっかほっか亭だよ
2024/10/17(木) 11:09:17.52ID:al2ymjXD
俺の考えたスペシャルBIGのり弁当
弁当片側に大型白身フライが乗ったのり弁、ナポリタンの量を少し減らしミニチキン南蛮、唐揚げ、チキンバー、メンチカツ、ウインナー、目玉焼き
総カロリーは1600kcal超え 価格は千円
2024/10/17(木) 11:21:24.19ID:oJPYlw2Z
野菜もたんと食べなされ
2024/10/17(木) 12:30:39.51ID:17mHQ0Gs
僕の考えたワンコインのり弁
玉子焼き
ウィンナー
白身フライ
ちくわ天
唐揚げ
ライス大盛り無料で¥500円税込
全て国産食材
692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/17(木) 12:48:05.57ID:EV9mGQ5u
のり無しおかか昆布無し漬物無しきんぴら無し

のりなしのり弁330円で発売して
2024/10/17(木) 13:12:16.23ID:MzvNRJ7Z
ライス中(140円)+白身フライ(120円)+ちくわ天(70円)=330円
2024/10/17(木) 13:15:21.23ID:od3z+KqG
白米ハーフカツにカレー片方ナポリタンでトルコライス
695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/17(木) 14:29:43.62ID:/17qYZFj
>>673
カレーに限らずじゃね
車内で食べるのってなんか良いよね
あれなんでなんだろう
食べ辛いのに
696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/17(木) 14:34:11.64ID:/17qYZFj
俺が考えた最強海苔弁

牛肉が並盛の6倍、ご飯が並盛の2.5倍の、キング牛丼
2024/10/17(木) 15:03:09.16ID:TTqjVquL
ジンギスカン評判あまり良くないな。食ってみたいんだが
2024/10/17(木) 15:33:34.62ID:oIQaATCj
ワシはゲテモノ無理だ
2024/10/17(木) 16:04:49.87ID:93gcUqt4
ゲテモノ?
2024/10/17(木) 16:07:07.94ID:oIQaATCj
気にしないでくれ
2024/10/17(木) 16:17:47.02ID:DBLs9SMd
のり弁飽きたから親子丼でも食うか
2024/10/17(木) 16:30:56.15ID:Ui8kvws9
昼にカツカレー買って駐車場で食べたけど揚げたてサクサクでうまかった
703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/17(木) 16:31:33.05ID:/17qYZFj
やっぱ駐車場で食べるよなあホモ弁
出来立てが美味い
2024/10/17(木) 16:48:10.85ID:Ui8kvws9
仕事中はね
休みなら家で食うが
2024/10/17(木) 16:52:07.96ID:oJPYlw2Z
前にセブンのカレーを車内でひっくり返した。泣いた
2024/10/17(木) 16:53:27.64ID:MsBm038+
車内カツカレー最高や
いつか車内でぶちまけるんやろな避けたいが
コンピに併設大型トラック用駐車スペースありありの田舎特有の糞でか駐車場のほっともっとにいく
707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/17(木) 16:55:10.59ID:TeuafJ+b
池中玄太弁当まだか!?
2024/10/17(木) 17:22:18.18ID:AwyX+xib
ジャフメイトみたいな小冊子復活しろよ
2024/10/17(木) 19:04:52.50ID:+O3GnOvu
>>707

https://i.imgur.com/em9Vr6t.jpeg
2024/10/17(木) 20:31:35.67ID:3CpPfZfM
ジンギスカンという名のたまねぎ炒め弁当だった
2024/10/18(金) 01:42:15.50ID:d1TRNC4B
やよいの生姜焼きはモヤシ炒めだし
丸亀の野菜かき揚げは玉ねぎ揚げだ
それに比べれば良心的だろ
712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/18(金) 02:25:19.33ID:aXjf8iuY
目くそ鼻くそですやん
2024/10/18(金) 12:21:58.59ID:getqDVPT
のり弁の限界は350円だよなあ
2024/10/18(金) 12:48:37.21ID:hh01X72i
>>709
やだ、エロイです
2024/10/18(金) 12:53:23.43ID:GGlgs1zw
出前館でのり弁頼んでる猛者いる?
2024/10/18(金) 13:04:55.15ID:isELUgFJ
うちは結構入ってたけどなあジンギス
2024/10/18(金) 13:06:02.63ID:isELUgFJ
あ、おれは重で頼んだ
2024/10/18(金) 13:40:22.10ID:Rmhb8ZJj
味の感想も頼む
2024/10/18(金) 13:43:48.52ID:0BRUqAcw
チキンバーの美味しさを皆にもっと知ってほしい
2024/10/18(金) 13:57:41.36ID:Rmhb8ZJj
チキンバーなんてメニューあったか?
2024/10/18(金) 15:06:56.92ID:0BRUqAcw
10個入りの棒チキンです
2024/10/18(金) 15:21:17.31ID:5ImbbDq1
手羽唐揚げ?
2024/10/18(金) 16:07:50.66ID:5fjMs+Jj
塩手羽先はマジうまい
今まで敬遠してた自分を殴りたい
2024/10/18(金) 20:33:37.85ID:isELUgFJ
ジンギスカン味はそれなりよ
でもほっともっとってどのメニューもそれなりじゃん
美味しすぎて3日連続買っちゃいましたとかないじゃん
2024/10/18(金) 20:48:24.97ID:0hiGaJfG
カキフライは毎日食えるだろ
2024/10/18(金) 21:29:43.17ID:lhcfDZRZ
昼、ショーケースに作り置きある店あるけど
それを手にとっては戻してを繰り返す客いるじゃん
レジ前で注文したらショーケースに作り置きあるやつはそこからもってこようとするし
2024/10/18(金) 21:59:29.36ID:lV0O+a7z
牡蠣に3回中って地獄を見たのでもう食べない
2024/10/18(金) 22:32:27.65ID:FklMS8pe
カキフライで中毒ってあるんかそれアレルギーやろ
2024/10/18(金) 22:41:17.18ID:lV0O+a7z
嘔吐下痢腹痛だったからどうなんだろな
大丈夫だった時もあるからアレルギーじゃないと思うんだけど
2024/10/18(金) 22:46:20.55ID:rlBv5M48
>>723
手羽先じゃなくて手羽中だろ 頭ラリっとるんか
自分殴るならついでに家族殺して汚い血絶やして死んどけカスが
731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/18(金) 23:00:31.11ID:JHC22FNB
手羽先は若い頃バイトで捌いてだけどやり方忘れたわ
肉は安いけど手間かかるんよ
2024/10/18(金) 23:49:21.98ID:nFpJbfsA
さすがのり弁厨スレ
民度低いな
2024/10/19(土) 00:01:04.19ID:nsWH+XmP
海苔弁肉野菜チキン南蛮だけが許されるスレ
生姜焼きは改悪によりout
2024/10/19(土) 00:28:16.40ID:Sxz0Ps3Y
かつ丼も許して
2024/10/19(土) 00:30:32.33ID:PrvfuS6r
から揚げは一時期よりだいぶ良くなったと思うな
2024/10/19(土) 00:58:14.00ID:ZskcayZr
唐揚げひどかったよねえ
2024/10/19(土) 01:02:29.53ID:g0G7z6xQ
俺の定番は洋風バラエティ弁当
2024/10/19(土) 01:20:55.70ID:n6PAJ6MF
即食いしたとき冷蔵庫からだしたかのような冷たいウインナでかなしくなった
2024/10/19(土) 02:06:28.12ID:/zQ+lSvc
スポーツ弁当がとあるスレで話題になってたがあれ普通にラインナップに加えたらいいのにな
740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/19(土) 03:19:43.36ID:8T9I4xkE
>>719
コスパ良い?

>>728
多分あるよ
自分もカキフライで体調崩した事があるから
生牡蠣でもあるから分かる
2024/10/19(土) 03:24:18.36ID:nsWH+XmP
牡蠣で食中毒はかなりメジャーなのでは
2024/10/19(土) 08:17:59.72ID:99906fLT
>>728
ノロウイルスとかビブリオ菌な アレルギーとは別
原因まで知らずともカキであたるってこと自体は一般常識レベルだと思うが
俺も一回だけあたったことあるけど吐き気と腹痛でかなりキツい
同じ向きに静かに寝てることすら出来ずに寝返りうちまくって文字通り悶絶する
2024/10/19(土) 08:35:02.62ID:qq3Z7BJl
韓国産の牡蠣とか怖くて食えん
2024/10/19(土) 10:37:41.61ID:yvOV5kod
>>722
です
2024/10/19(土) 10:42:10.29ID:yvOV5kod
>>740
揚げたて10本500円は中々ないんだわ
唐揚げより美味いけどあんま知られてないのかな
2024/10/19(土) 10:42:42.43ID:yvOV5kod
>>722
手羽じゃなかった
チキンバーです
2024/10/19(土) 10:43:38.86ID:9YvBYSas
デミハンバーグ弁当久しぶりに買ったけどうまいな
小さいから大盛ごはん余ってデミソースつけて食べた
タレとかで米食うとか部活してた頃思い出したわw
2024/10/19(土) 10:44:02.12ID:yvOV5kod
>>735
分かる
ちょっと前のはパッサパサで明らかに冷凍唐揚げの味だった
749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/19(土) 10:55:23.97ID:iii8SVs/
当時のまんまの塩から揚げが復活するまではから揚げに手を出さない
もう騙されんぞ!
2024/10/19(土) 11:01:44.06ID:boPS8UVE
のり弁宅配700円ワロタ
2024/10/19(土) 11:14:38.46ID:RhiImHm1
カキフライは国産にしないと食わないよ
しないけど
2024/10/19(土) 11:16:17.92ID:8+1/ve0Z
カキフライ
https://i.imgur.com/1TaPO9z.jpeg
2024/10/19(土) 11:23:26.52ID:8HQO+AM1
確かに洋風バラエティについてるような唐揚げでも漬け込みダレの香りした
2024/10/19(土) 12:04:39.64ID:OW6jdhj/
>>746
チキンバーというメニューが見当たらないけど何を買えば食べられる?
2024/10/19(土) 12:13:58.56ID:8HQO+AM1
グリーンスタジアム神戸
2024/10/19(土) 12:23:05.09ID:DDAXNvbi
新しょうが焼き弁当食べたけど、もやし→キャベツになったのは正直マイナスだと思った
今まで食べてたしょうが焼きにキャベツのシャキシャキ感が凄い違和感あってコレじゃ無い感が強い
ところどころ芯も入ってて50円値上げした上に食感も悪くなってリピートしたくない
慣れの問題かな?
気のせいか肉量も減った気がする
2024/10/19(土) 12:23:56.29ID:sBZeVQVL
唐揚げカツ丼ハンバーグが全滅でよく弁当屋が名乗れるな
2024/10/19(土) 12:28:05.52ID:8HQO+AM1
>>757
わかるわ
新商品期間限定で値上げ改悪続けて延命してるだけ
2024/10/19(土) 12:31:38.58ID:nsWH+XmP
カツ丼は評価してる人いるみたいだが
2024/10/19(土) 12:51:30.30ID:a6rQAH+H
この前食べたカツカレーのカツならばカツ丼もそれほど悪くないかもしれない
と思って値段確認したら590円かぁ、、う~ん微妙だなあ
だったらかつやかオリジン行くかな
2024/10/19(土) 12:59:47.49ID:nsWH+XmP
オリジン弁当って海苔弁330円なんだ
安いね
762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/19(土) 13:51:38.45ID:tBV4vnZd
ラムジンギスカン弁当
740円
町中華だったら、漬物と味噌汁ついた定食でも700円で食えるよね。

お前ら舐められすぎw
2024/10/19(土) 14:22:57.10ID:Sxz0Ps3Y
>>762
ジンギスカン定食売ってる中華屋なんかみたことない
2024/10/19(土) 16:26:12.22ID:Dn2QuSlA
>>750
人を使うのはタダじゃないんだからむしろ安いと思うがバカってそういうのをわからないからバカなんだよな
てかそんなのを高いと思ってるなら自分で動けよデブ
2024/10/19(土) 17:22:31.65ID:8+1/ve0Z
ジンギスカンは羊の肉よ
https://i.imgur.com/kDLgcNe.jpeg
2024/10/19(土) 20:43:09.26ID:CR4WD3bC
ほっかほっか亭出前館通したら宅配料入れて焼肉弁当1690円のり弁1190円くらいになるよ
700円なら安いほう
2024/10/19(土) 20:45:09.74ID:nsWH+XmP
配達する側のことも考えろよな
300円なら安いだろ……
2024/10/19(土) 21:33:19.86ID:+c86t0nk
それだけ出すなら自分で買いにいくって人がいるってことは高いんだろ
2024/10/19(土) 21:34:41.86ID:7mbrqYOZ
ほっともっと歩いて3分
770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/20(日) 00:53:27.04ID:vi9wCKJm
まじ話、通年ゴールド会員の俺様に言わせて頂くと
これだけ高値になっても、ほっともっとを支持する兄ちゃんが多数いることに感謝する。

時給5,000円のわしは無理だ。
毎日、レトルトご飯に納豆卵がランチ。
弁当は500円台だから魅力ある。
771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/20(日) 00:58:15.22ID:vi9wCKJm
>>763
ほんと、コメントの本質を理解できない香具師ってバカだよな。

そもそも、ジンギスカン弁当を740円出して食いたいと思う日本国民がどれだけいるんだか。

740円出して
ジンギスカン弁当食うなら
700円も出せば
普通に定食食べられますけど
お前は
それでも
Homoのジンギスカン弁当
食いたいのですか?

、めんどくせー
2024/10/20(日) 01:04:06.13ID:yd1d3qtC
>>771
ジンギスカン食べたいからがジンギスカン弁当買うんでしょう
773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/20(日) 01:09:15.27ID:vi9wCKJm
>>772
ランチに
ジンギスカン食べたくなって
ほっともっとで
740円支払い
ジンギスカン弁当買うんだ。

ごめん、わいの価値観とは違かったから謝るわ。
仮に
ランチに
ジンギスカン食べたく
ならないが
なったとしても
ほっともっとにはいかないが
仮に行ったとしても
740円なら
諦めるわ。

時給5,000円、セコイからゴメンね。
2024/10/20(日) 01:10:30.94ID:McwYz8jM
>>773
日給5000円だろ
775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/20(日) 01:12:45.30ID:vi9wCKJm
>>774
年収1,360万で
1日3時間ぐらい労働してる。
日給5,000円になるのかな。
スレチになるから以後ヌルーしまふ。
2024/10/20(日) 01:54:44.05ID:dyqVQJFy
>>774
月給じゃね?
777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/20(日) 02:14:24.59ID:PMvvLFhM
ああ作業所ってやつか
778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/20(日) 02:22:04.13ID:vi9wCKJm
>>776
まじで
なんも
つまらねー
単に
煽りたいだけなの?
何か意味ある??
2024/10/20(日) 03:32:40.31ID:3U9Kn+uA
給与明細見せて
2024/10/20(日) 03:44:39.41ID:VJrueeZJ
計算も出来ない馬鹿を弄るのはやめてやれよ
2024/10/20(日) 03:54:18.30ID:s8w9hw4Z
チキンバーが何に入ってるのか誰も知らない
2024/10/20(日) 04:06:15.62ID:3U9Kn+uA
サイドメニューの手羽から揚げのことじゃないのか
2024/10/20(日) 09:38:47.96ID:i12u/Sv9
年収1360万、1日3時間労働で時給5000円w
もうちょっと設定詰めないと弄りがいが無いわ
2024/10/20(日) 10:20:59.14ID:R/HqRT3y
ジンギスカンと定食の話だけならいいこと書いてるなあなのに惜しい
785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/20(日) 10:23:09.04ID:BUeCealS
頭の狂った妄想癖の発達障害アスペルガーは透明あぼーんしとけ

相手にするだけお前らの貴重な時間がムダ
2024/10/20(日) 16:02:22.23ID:e+4I9ucz
>>754
サイドメニューの手羽から揚10本520円だと思う
見た目はチキンバー中身はジューシー
2024/10/20(日) 16:06:03.69ID:rVb2AHvd
ほとんど骨やろ?
2024/10/20(日) 16:14:55.47ID:e+4I9ucz
骨の周りの肉が1番美味いと山岡が言ってた
2024/10/20(日) 17:18:27.51ID:ukq/mGF0
://i.imgur.com/emFSbx6.jpeg
セブンイレブンの明太のり弁は
今こんなふうになってしまったらしい…
海苔の値段が上がったからかな
2024/10/20(日) 17:21:55.77ID:vL5ZZobh
>>789
なめた価格だな
2024/10/20(日) 17:35:29.02ID:KNyL0Dgs
>>789
FC店へ無理矢理にノルマで発注させて暴利で儲ける本部ビズ
2024/10/20(日) 18:30:17.58ID:xAvEKnt4
コンビニ弁当は見映えが悪過ぎて食指が湧かない
味はまあ其れなりだけど
買うならばパスタ、麺類やカレーだな
おにぎり2個も美味しいけど、その時はこれならほもののり弁の方が良かったなと後悔する
793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/20(日) 18:41:37.54ID:ANCcpNbD
どこに明太子要素があるんだ?
いい加減なことばっかりいってるんじゃないよ
2024/10/20(日) 18:55:23.76ID:kSroWutp
https://i.imgur.com/jh8bqxw.jpeg
2024/10/20(日) 19:36:16.21ID:77aScSkm
高菜の明太かえして
2024/10/20(日) 20:22:55.75ID:GZxcqoDp
>>789
ニュー速+にスレが有った
HM弁ののり弁は良心的な価格なんだなと思ったわ
【画像】セブン、「明太海苔弁当」から明太と海苔を抜いて「ぎっしりおかず弁当」として新発売 ! [271912485]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1729405928/
2024/10/20(日) 20:24:29.60ID:GZxcqoDp
ごめん、ニュー速だった
2024/10/20(日) 21:41:02.97ID:HZEb7Zna
まあ、高くなるなら海苔は無理に要らないな。
2024/10/20(日) 22:11:33.87ID:42u4pJC0
>>789
明太ものりもない…
2024/10/20(日) 22:53:25.33ID:HNmxkn6N
>>793
まकƖ ıƖ ıᒐ゙ゃƕ౾੭ੇƖ ı੭ੇ၈
2024/10/20(日) 23:13:12.74ID:Id1dnZYL
ホモの塩手羽先つまみにビールうまいんだが?
2024/10/20(日) 23:36:03.77ID:XGoZndPt
かつやのカツ丼は649円に値上げしたんだな
2024/10/20(日) 23:40:07.42ID:Id1dnZYL
かまどやのり弁390円だけどおまえらかまどや行けよw
804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/21(月) 01:48:57.63ID:vMORPbSb
かまどやは創業者が日本人じゃないから却下
前に歯医者訴えてたな創業者
そもそもかまどやなんか10キロ以上離れてる所にしかない
805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/21(月) 02:08:35.97ID:kVuiYqwq
久々にのり弁当400円を食べました。

感想

質より量。ポンポンパンパン
806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/21(月) 02:12:15.77ID:kVuiYqwq
>>780
確定申告書みせようか?

で、何か納得するわけ?

わしにはHomo弁高いわ。
2024/10/21(月) 02:36:00.37ID:x/lADMJ9
月給5000円おじさんA型作業所終えてのり弁食べるの巻
2024/10/21(月) 08:44:20.48ID:eVPKUQcf
横からだけどA型は雇用契約なんで最低賃金有るから月給5千とかならB型じゃね?
2024/10/21(月) 14:04:40.21ID:mGjXOaNa
若い頃はクーポンとか考えずに飲み食いしていた
年取って収入も資産もあるけど
定価(希望価格)でもの買う気が薄れたのは
不景気と先行き不安のせいだな
2024/10/21(月) 14:14:17.12ID:TjLw+9yX
老人は健康のために粗食がいいよ
2024/10/21(月) 14:37:43.60ID:x/lADMJ9
年寄りは食べれなくなると一気にガリガリの鶏ガラみたいになって弱っていくからある程度食べて脂肪蓄えてたほうがいいよ
2024/10/21(月) 15:03:27.61ID:r50F4sKZ
小太りを維持するんだ
2024/10/21(月) 15:14:36.05ID:1wc/vQfz
>>811
ほんとそう。
814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/21(月) 15:26:02.73ID:C1lgErZn
で、糖尿病になる
2024/10/21(月) 16:09:42.77ID:rKBns1nP
ほっともっとって炒飯ないよね?あったっけ?
なんだか今夜は炒飯食べたい
2024/10/21(月) 16:19:45.69ID:8emD2T5q
裏メニューにあるとここで話題になったが定かではない
817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/21(月) 18:02:23.74ID:OrH3KWxg
一時期はレジ前にオリジナルメニューとして貼ってあったけど今は無くなったな
2024/10/21(月) 18:08:22.49ID:LACpmUhv
かつて正式メニューには表記が無いが店舗限定で出してる所があったんだと思う
出してる所では堂々と壁張メニューで謳ってた
その頃はまことしやかに美味しいみたいな噂が立ったが、最近は限定メニューでちょくちょく正式御目見えする様になり、何だこんなもんか的な評価に甘んじてる
2024/10/21(月) 18:47:25.30ID:+53cgA5e
セブンイレブンのチャーハンがしっかり化調の味して良かった
セブンイレブンがいつの間にか弁当安くなってるし、
まさに自分が今日そうだったようにわざわざほっともっと行くより
途中のコンビニでいいやってなってきた人多いのでは
2024/10/21(月) 19:30:49.36ID:NOs6TBTa
日替わり幕の内なんでやめた
2024/10/21(月) 19:35:56.08ID:1/aOKsdK
焼飯あったの5.6年前やわ。。
2024/10/21(月) 20:11:12.19ID:IcSTTOjW
カキフライ弁当はよ
2024/10/21(月) 20:22:59.26ID:jxZnrknb
チャーハンまずかったからなくなったよ
2024/10/21(月) 20:42:08.25ID:vR0ViI51
ガーリックライスもなくなった
2024/10/21(月) 21:05:50.29ID:IcSTTOjW
ガーリックライスは旨かったんだけどな
ファミリーサイズしかなくて単価が高かったから売れなかったんだろう
2024/10/21(月) 21:35:34.45ID:LBhpbjSX
最寄りは鮭チャーハンなるものがあった
2024/10/21(月) 21:36:05.90ID:sV38ZUzW
豚汁10円引きってせこすぎだろw
828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/21(月) 21:52:09.32ID:U9wyVRmr
炒飯なんて古くなったご飯の再生利用でしかない
水分飛んで糖分凝縮しかけのご飯を好みの具材と味付けで炒めるのが一番よ
まあ冷凍チンで好きな味を探すが吉
2024/10/21(月) 22:13:23.13ID:ARR9Z8qR
>>819
認知症を疑った方が良い
現実が正しく認識できてない
2024/10/21(月) 22:22:16.44ID:m+xVgOoh
今日はカレーだったわ。

https://i.imgur.com/ZHBRE7X.jpeg
2024/10/21(月) 22:27:50.79ID:NhQIh9ES
唐揚げうまかったよ
https://i.imgur.com/noltdZP.jpeg
2024/10/21(月) 22:42:31.53ID:XtMoUxiq
>>831
日本亭ね。ジューシーで好きよ❤
2024/10/21(月) 23:24:33.06ID:l13wsNi+
日本亭は米、デカから、気持ち程度の漬物、ふざけた千キャベ3本
もうちょいメイン以外もちゃんと入れるべきだわ
毎回紛れた?ってぐらい少ない3本ぐらいの千キャベがデカからの油に溺れてるのがなんかね
834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/22(火) 08:45:34.62ID:Sb0q8/O4
鶏肉安いんだからもっと鶏肉使った弁当作ればいいのにな
2024/10/22(火) 09:56:44.40ID:ZNFs2K4i
チャーハン冷凍じゃないの
店でいちいち作ってたのかね
836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/22(火) 10:06:51.12ID:ENJ4RRlb
弁当屋はしゃあないけど
普通の店でテイクアウトっておかしいだろ
誰が金はらってんだその分
ほも弁の中にも入ってそうだな 他店の持ち帰りパック代金
2024/10/22(火) 10:31:24.55ID:aSjkO88k
テイクアウトしなくて店内飲食した際にかかるコストは無視か
2024/10/22(火) 10:41:40.87ID:PZpVxPRS
>>837
家賃、人件費は固定費だから勘案されず容器代取るとこすらあるね。
アプリ注文も増えた今ではアイドルタイムも有効に使え売り上げに貢献するのに。
2024/10/22(火) 11:07:38.14ID:FL7OWg4h
家で食べようが店で食べようが店側が選べるようにしてるなら客の勝手だろ
何を難癖つけてんだこの低所得
2024/10/22(火) 14:12:01.62ID:KvF8xamp
ラムジンギスカン美味かったんだがマジクセがなさすぎて牛食ってるのか豚食ってるのか羊食ってるのか分からなかったわ
あとおすすめされてたんで手羽から揚げ食ってみたがこれも美味かった
2024/10/22(火) 16:52:58.95ID:e8AaAssr
>>835
作り手の腕に左右される親子丼並みに不安定な味の炒飯だった
特に鮭チャーハンの失敗作は途中で捨てようかと思うほど酷かった
もったいなくて泣く泣く全部食べたけど
2024/10/22(火) 18:41:04.18ID:8lPMYEWp
新生姜焼き弁当食ったけど改悪酷いな
キャベツがただお湯で茹でただけのお湯吸ってフニャって何の味付けもしてないのが肉と半々に盛り付けてあっただけ
肉も量減ってるしあれじゃリピ無いわ
2024/10/22(火) 19:07:05.12ID:ogpR1Jwh
>>833
それがまたいい味だしてるのよ
2024/10/22(火) 21:40:21.05ID:/ExBF81G
【独自】「お食い初めの弁当ドタキャン」“仕出し割烹しげよし”で弁当キャンセルと返金トラブル相次ぐ「説明がない!」FC店への未払いも
news.yahoo.co.jp/articles/c82d9777b391314412aa6b8cf2e510953c339898
2024/10/22(火) 21:48:55.41ID:HzRb4TLE
>>750
往復ハズ代拂うよりは安いだろ
2024/10/22(火) 21:49:49.18ID:HzRb4TLE
>>807
B型だろw
2024/10/22(火) 22:37:35.70ID:QVoYi61+
さてのり弁はもう飽きたからカツ丼あたりにするか
2024/10/22(火) 22:39:55.10ID:ogpR1Jwh
>>847
いいわね。
https://i.imgur.com/hHdBbWh.jpeg
2024/10/23(水) 21:27:36.65ID:evCAGdrt
お昼も夜もカレーだったわ。
https://i.imgur.com/8EfRzZU.jpeg
2024/10/23(水) 22:03:21.63ID:+bPePHkO
>>849
グロ
2024/10/23(水) 22:21:51.67ID:dnEm/hG6
>>849
ゲロ
2024/10/23(水) 22:36:06.93ID:ARWduY7H
>>842
俺の場合、肉の量はそのままにしても、肉質がクズ肉みたいになったように感じたが・・・
でも確認のためにリピするのは迷うね。カルビ焼肉も多分改悪してるだろうなあ・・・
2024/10/23(水) 22:55:54.74ID:evCAGdrt
https://i.imgur.com/NOawfn2.jpeg
2024/10/24(木) 11:29:28.47ID:bXtK3Zap
カルビからあげ食べたがキャベツが不味い!
2024/10/24(木) 11:38:12.48ID:/n3c2Ibk
値上げ品質改悪弁当屋
2024/10/24(木) 20:53:35.58ID:+flVV6xu
のりbigの大盛し忘れたって車に乗るときに店員きてわたしたけど
断ればよかったわ嫌な予感はしてた
少しまってわたされたのが予想通り汚すぎた
2024/10/24(木) 21:50:04.66ID:XSoJHJVD
作り直さず上の具材ちょっとよけてごはん盛ってまた上に乗せたって感じかね?
2024/10/24(木) 21:56:18.83ID:Eh+K3t1B
ジンギスカンうめえ
ビールも欲しくなってきた
2024/10/24(木) 21:58:36.35ID:6fcD7an6
>>853
やだ、美味しそうね
2024/10/24(木) 22:37:12.43ID:6fcD7an6
今夜のおかずに❤
https://i.imgur.com/b2xegIe.jpeg
2024/10/24(木) 22:44:44.62ID:RKW0DCzf
結局モバイルオーダー100円引きないんかーい!
2024/10/25(金) 00:44:16.58ID:YoknmCaJ
あるよ
2024/10/25(金) 12:13:52.04ID:OCFWV5aR
おかずが少なくてケチくさい
2024/10/25(金) 12:27:36.34ID:8Hz3UhqD
金だしてW設定があるやついったれ
2024/10/25(金) 12:38:39.42ID:l8uS/zq+
カルビ焼肉食べたけど肉の量も半分ぐらいに減ってるしもやしも無くなって味も薄く不味くなってた
好きなリピートメニューだったのにもう頼む気無くなるレベルの改悪だ
866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/25(金) 14:40:23.13ID:3/+dRKNo
>>865
【焼き肉店が次々倒産】日本人の“牛肉離れ” 背景に「輸入牛肉の高騰」
www.youtube.com/watch?v=1_UH7NSQSOI

18歳以上なら、ちゃんと明後日の投票に行くんだぞ
このまま自民党買ったら1ドル200円とかなって、カルビ弁当1200円の肉半分とかなるぞ

実際、自民党の円安政策が続いてビーフステーキ弁当も400円くらい値上げした挙げ句に
肉2倍が1.5倍に激減してたし
867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/25(金) 14:41:29.86ID:3/+dRKNo
ほっともっとというか、外食の肉なんてほぼ99%が輸入牛肉だからな

1ドル80円時代なら肉は倍以上だったぞ
868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/25(金) 14:42:43.85ID:3/+dRKNo
ちなみに、のり弁当とかも今では390円するけど
日本円の価値が高かった頃(円高時代)は、250円程度で買えていた
869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/25(金) 14:43:09.70ID:jhkvQnBQ
>>866
先生質問です
じゃあ誰に入れれば値上げされなくなるんですか?
誰に入れても同じじゃないんですか?
若輩者の私にきちんと理屈で説明してください
2024/10/25(金) 14:53:18.57ID:DKAc2NaU
松屋のハンバーグには900円出す気するのに、
ほっともっとのカットステーキ800円にめちゃくちゃ腹立つのは何故なんだろうな
871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/25(金) 14:58:41.78ID:3/+dRKNo
>>869
インターネットが使えないのか、検索する知能がないのかは不明だが

とりあえず野党では国民民主党や日本保守党辺りが有力だろうな
極端なもはや政治家というか活動家という意味では、れいわ新選組なども面白いが(消費税ゼロ)

とりあえずまた自民党を勝たせれば、更なる増税に加えて社会保険料の凄まじい値上げと円安が続くだろうね

石破総理大臣も、総裁選挙前は「円安は庶民の敵だから円高にする!!」
とほざいてたのに、いざ総理大臣になったら一気11円以上の異常に円安政策だし
872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/25(金) 15:00:02.08ID:3/+dRKNo
これは数日前の記事だが、今はもっと酷い1ドル152円近くの円安になっている


NYで大幅円安、146円50銭台 石破首相「利上げ環境にない」
www.asahi.com/articles/ASSB27HCDSB2UHBI002M.html
873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/25(金) 15:02:31.60ID:3/+dRKNo
>>869
あと一応、インターネット使えるならこういう一覧情報等もある
自民党は相変わらずの税金バラ撒き中抜きしか考えてない

衆議院選挙2024 各党の公約:経済・財政
www.nikkei.com/article/DGXZQODL142RF0U4A011C2000000/
874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/25(金) 15:03:39.88ID:3/+dRKNo
ちなみに、時給1500円でかなり騒動になってるけど
「悪夢の自民党に貧困化させられた日本以外」の先進国は、とっくに最低賃金2500円超えてるからね
875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/25(金) 15:05:42.13ID:3/+dRKNo
とまぁ難しいハナシは辞めておいて

「韓国好きなら、韓国カルト汚染の自民党」に投票したらいいんじゃないかな?
876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/25(金) 15:07:26.61ID:3/+dRKNo
>高級和牛を食いに来る外国人と安い輸入牛肉も食えない日本人·····

このコメントが全てだわ
貧困化した日本を買い漁りに来る外国人
まさに売国政治
877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/25(金) 15:37:56.59ID:jhkvQnBQ
>>871
理由になってないです
誰がなっても結局増税するし弁当も値上げを続けるのが現実でしょう?
あなたは政治に期待し過ぎです
もう中学生ではないのですから目を覚ましましょう
878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/25(金) 15:41:19.73ID:3/+dRKNo
>>877
あのなぁ……経済なんてのは政治が全てなんだよ

お前らバカ共が上級国民韓国カルト裏金増税党を勝たせ続けた結果がコレなのよ

https://www.mhlw.go.jp/stf/wp/hakusyo/roudou/21/backdata/column01-03-1.html
2024/10/25(金) 16:16:53.25ID:l8uS/zq+
カキフライ弁当
5個→4個と来て今年は3個に・・・
3個630円 6個900円
今年はほっともっとでカキフライ買うのやめた
2024/10/25(金) 16:48:11.13ID:0JjVn6FH
韓国産のカキフライ?
カキフライをエビフライにしてくれたら買うかも
2024/10/25(金) 17:07:23.55ID:UgxjTAbZ
>>879
おいおい冗談だろ…と思ったらマジだった
3個か6個って極端すぎだろ
俺の冬の楽しみを奪わないでくれ
882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/25(金) 17:17:03.96ID:g1ZRfTnk
ここの牡蠣って欧米では禁輸措置取られてる朝鮮産の牡蠣なのか?
大腸菌に汚染された牡蠣なのか?
2024/10/25(金) 17:19:53.04ID:+UHpkVSv
>>879
2020,2021年 4個で590円
今年たけえ!
2024/10/25(金) 17:25:39.02ID:QcfpK7HZ
唐揚げは減らすんじゃねえぞ…
2024/10/25(金) 17:57:22.48ID:M7bIMXd/
もう終わりだろこの弁当屋
2024/10/25(金) 18:43:11.26ID:U4s2x7f5
肉野菜炒め弁当はいつの間に590円?560円と思っていたが・・・
887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/25(金) 21:30:59.91ID:183FLixw
手羽唐揚げって骨付き?
だとしたらあの紙袋でどうやって食べる感じ?
箸が付くのかな
888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/25(金) 22:08:43.57ID:V/EOCCe0
次カキフライか…
大人になってもカキ食えんわ
2024/10/25(金) 22:14:46.24ID:7e7AvfGi
どうせ韓国産だろうからスルーだな
2024/10/25(金) 22:26:18.18ID:QcfpK7HZ
4個に1個は衣だけにしよう
2024/10/25(金) 23:19:07.08ID:el8gNCrN
選挙前だと共産とか社民の馬鹿チンが湧くなぁ
2024/10/25(金) 23:23:39.27ID:dgBr8G7D
選挙前なのに
通報した
893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/25(金) 23:48:37.35ID:9SauFnpp
カキのり弁食うんだったら
のり弁にメンチカツ2個追加するわ
894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/26(土) 00:19:49.72ID:Z7pm+lnS
増やすなら白身フライだな
2024/10/26(土) 00:20:58.65ID:94lVfNyR
>>879
3個630円
6個900円
3個のを2つ買ったほうがお得っだな
2024/10/26(土) 00:25:12.52ID:PYQHduhf
海鮮丼とかやらんかね
2024/10/26(土) 00:28:07.31ID:DIGIWQi6
食中毒待ったなし
2024/10/26(土) 02:24:30.22ID:n3QnllX3
カキフライ韓国?
899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/26(土) 07:26:07.59ID:u7c7/E+i
>>879
閉店ラッシュも仕方ないね
2024/10/26(土) 07:38:08.91ID:HH+uNSst
クリームコロッケマダー? チンチン
2024/10/26(土) 08:05:25.01ID:z0iBaOYS
国産なら広島産とか表記するはず
ないってことは韓国産だろうな
2024/10/26(土) 08:18:59.47ID:b2aqET3h
産地はみんな美味しくない所だから購入頻度減ったわ。
903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/26(土) 10:53:30.19ID:UH4rTybi
プレナスだし、やよい軒と仕入れは同じだろ?

やよい軒 東京都のアレルギー・栄養成分・原産国
かきフライ御膳
カキフライ 原材料カキ 韓国
蒸し鶏と海藻のさっぱり和え 原材料鶏肉  中国
米 日本
2024/10/26(土) 11:45:08.96ID:n3QnllX3
そういややよい軒のカキフライ大きさ見たいから画像くれって書いても誰も画像上げてくれなかったなあ
2024/10/26(土) 11:46:58.89ID:z0iBaOYS
韓国産でこの値段は高過ぎ
2024/10/26(土) 12:55:33.92ID:uLbnjP2A
やよい軒もおかすショボくてケチくさい
907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/26(土) 13:12:21.39ID:UH4rTybi
>>905
もう、最低賃金でも韓国のほうが金持ちなんだし
貧困国が金持ちから買うなら、高くなるのは普通でしょ
日本は最低賃金950円くらいで、韓国は一律で東京超え

韓国の賃金は日本より高いですか?
雇用労働相が8月に正式決定する。 韓国の最低賃金は全国一律で適用される。 円換算すると、日本で最も高い東京都の最低賃金1113円を上回る。
2024/10/26(土) 14:56:25.79ID:VGGOvlY/
https://i.imgur.com/bYJKsyE.jpeg
2024/10/26(土) 15:01:02.82ID:rmE/nCXi
>>908
美味しそう
910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/26(土) 15:11:37.03ID:bNvY2iOn
>>908
どここれ
美味そう
2024/10/26(土) 15:25:00.65ID:EDWrnfWk
>>908
カロリー凄い
2024/10/26(土) 15:26:52.06ID:KpPMl0WG
>>903
やよい軒と同じならほっともっとはmコスパ良いという結論になるが
まあ実際のところ相当食材のコストがかかってるらしいが
2024/10/26(土) 15:46:40.06ID:SgnBe3ED
>>908
食いしん坊さんだな
914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/26(土) 16:10:56.63ID:DJo/obAC
>>903
気持ちの悪い弁当屋だ
2024/10/26(土) 16:15:18.58ID:jlUXv+R8
気持ち良い弁当を頼む
2024/10/26(土) 16:45:09.76ID:EDWrnfWk
>>903
のり弁の海苔の産地は?
まさか?
2024/10/26(土) 18:15:00.00ID:rZdjX77b
>>879
出来立てにこだわらなければスーパーの惣菜コーナーのほうが個数ありそうやな
2024/10/26(土) 18:35:21.50ID:ZqOCL0uP
美味しそうね
https://i.imgur.com/ZHBRE7X.jpeg
919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/26(土) 19:20:47.82ID:UH4rTybi
>>916
なぜか、海苔弁当の主役である海苔原産地は書かれていない

のり弁当
白身フライ  白身魚(ホキ) ニュージーランド
ちくわ天   すり身  インド、中国、アメリカ、日本 他
ライス   米   日本
2024/10/26(土) 19:58:36.65ID:HH+uNSst
>>918
グロ
2024/10/26(土) 20:45:00.42ID:EDWrnfWk
>>919
そうなんだよ
あの国のだったら今後買わない
2024/10/26(土) 21:55:52.17ID:tU39L9XY
日本人は韓国好きだから韓国産でもいいでしょ
2024/10/26(土) 21:58:03.74ID:XdiAt0SY
>>907
1人当たり名目GDP(IMF調べ)、2023年は日本34位、韓国35位
今年は円安がさらに進んだから、逆転されるのは間違いない
2030年には50位以下に転落する FIFAランキングと似たようなものだと考えると、
50位以下がどれほど残念かわかる ちなみに、FIFAランキングの方は日本15位

ここは女子サッカーのサポートしていたな

戦後、年間250万人生まれて、彼らが今75歳 もうすぐ年間50万人を下回る
ただ人口が減るんじゃなくて、250万、200万人の巨大な重しが上に乗っている
そして、自公政権などがひたすらばら撒いて、借金をどんどん積み増している

食料とエネルギー自給率も低いので、外国が経済成長すればするほど負担が増える
アメリカ産牛肉なんて100グラム1,000円じゃ買えなくなるだろうね ガソリン1リットル500円

2009年にギリシャで中道左派(今の日本の立憲みたいなところ)が政権取って、
それまでの政権が財政赤字を隠蔽していたのを暴いた 結果、財政破綻
IMFやEUなどに締め付けられ、国民の誇りはズタズタに
失業率もIMFの見通しをはるかに上回る深刻さで、破綻前の10%→26.5%に
定数300あったその政党は次の選挙で41、その次の選挙で13まで議席を減らし、2018年に潰れた

で、大事なのは、そのギリシャは今48位 俺は5年でひっくり返されると見ている あのギリシャに
本当はどの政党がとかどの政治家が、じゃないんだよ 国民が馬鹿だと国が亡びるということ
2024/10/26(土) 21:59:46.21ID:XdiAt0SY
間違えた 定数300のうち160→41→13
2024/10/27(日) 06:34:57.00ID:VWEygjdP
ほっともっとに「チャーハン」があるって知ってた?裏メニュー・裏ワザを紹介
s://macaro-ni.jp/142463
2024/10/27(日) 15:22:40.33ID:ryDPJEFD
>>916
自分も気になったんで問い合わせてみた

のりに関しましては、国産のりを使用しておりますが、産地までは公表しておりません。
産地の表記や、のりが固く箸で切れない件につきましては、本社の商品部へお客様のご意見として提言させていただき、商品価値向上に努めてまいります。

だって
2024/10/27(日) 16:05:41.00ID:MGWbggMP
>>926
サンクス国産で良かった
海苔も産地表記してもらいたいね
スーパーで海苔やおにぎり買う時は必ず確認して買うようにしてる
2024/10/27(日) 17:11:57.52ID:ES3GzNoz
天丼って1年に1回しかやらないの?
2024/10/27(日) 17:20:46.82ID:sF7p5tQ5
そうよ。

https://i.imgur.com/KlNeUJC.jpeg
2024/10/27(日) 18:13:13.97ID:QeVo4362
産地気になるなら自炊しろよ…
2024/10/27(日) 19:53:43.20ID:rVdmNUhj
産地気になるなら安い外食無理だ

中国産だめなら菓子のピーナッツ食うなよ
932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/27(日) 21:53:33.84ID:HwDG0lHi
柿の種に入ってるピーナッツは食わずに捨ててる
2024/10/27(日) 23:23:48.44ID:29to1Ceq
俺が選挙に立候補したら一生のり弁200円にするけど当選するかな
2024/10/27(日) 23:27:15.65ID:BPjWcCKP
つまんね
2024/10/27(日) 23:33:16.07ID:VADGV7Cj
>>932
え?あんたおかしいよ
2024/10/27(日) 23:37:23.83ID:3w7rmL17
柿の種食べててたまにすごいカビ臭いピーナッツの時ある
2024/10/27(日) 23:52:13.66ID:oUgnTTtB
https://i.imgur.com/KkGs8OK.jpeg
938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/28(月) 03:47:21.38ID:wP8514EQ
>>926
海苔が箸で切れないってクレームを入れたの?
頭がおかしい人じゃん
2024/10/28(月) 07:01:47.32ID:UzCQwWE4
ここでも同じような不満言ってた人何人かいたけどね
2024/10/28(月) 10:26:33.74ID:yTdjXPFZ
400円の弁当に使ってる海苔だぜ?
ただでさえ海苔不足なんだから察しろよ
2024/10/28(月) 10:37:54.09ID:v9uGiXHN
大人でもお箸の持ち方、使い方わかってない人いるからなw
恥ずかしいよね
2024/10/28(月) 13:08:31.72ID:/SD1EuTD
のり弁400円ショックは大きいね
2024/10/28(月) 14:06:12.57ID:KShLFNK3
>>933
店の存続と現在ののり弁と遜色ない量と品質の維持と200円以下への物価に合わせた変動も約束しないと
2024/10/28(月) 14:50:52.97ID:ZeawRNPG
ごはんはごはんで汚さず食いたいからのり弁はない
945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/28(月) 14:55:35.80ID:fU0chAkW
値段の問題じゃなくて、海苔ってそういうもんだろうよ
佃煮の海苔じゃあるまいし、ましてやホモは作り立てが売りだし客もそれを狙ってホモに買いに行くのに、なんで海苔がパリパリである事を受容出来ないんだよ
本当に日本人か?

海苔が強いから箸で持った際に海苔がピーン!となってキンピラが弾け飛ぶのも含めて海苔弁の醍醐味だろうが
946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/28(月) 15:01:28.10ID:fU0chAkW
話は変わるが、手羽先唐揚げ、味は美味いけど、可食部が少ないし、やっぱり骨で食べにくいっちゃ食べにくい
手羽先唐揚げを買うならほっとチキンの方が良くない?
悪くはないし美味いけど、ほっとチキンという上位互換があるからなあ
947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/28(月) 15:27:49.17ID:E+PIAWoz
のり弁食べる際はフライと磯辺揚げを蓋に除けて食べてる
2024/10/28(月) 15:28:35.89ID:yTdjXPFZ
>>946
骨の周りの肉が美味いねん
2024/10/28(月) 15:31:21.28ID:pMQZEq7G
>>945
パリパリと箸で切れないは別問題だよ。
パリパリでも箸で切れない海苔もあるし、しなしなでも箸で容易に切れる海苔もある
2024/10/28(月) 20:46:56.60ID:TLCedxB2
そうね。海苔はあったほうがいいわ。

https://i.imgur.com/E5Zl58B.jpeg
2024/10/28(月) 21:31:43.91ID:JD43cZMt
海苔はピンキリだしスーパーの特売品でも350円から400円今値上がりしてるからな
2024/10/28(月) 21:52:37.57ID:uTg2q/9B
コンビニおにぎりは海苔をミートテンダーみたいな機械で加工している
工場で1工程加えるだけならたいしたことないだろうけど
安弁当屋にその1手間求める事ってどうだろうな
2024/10/28(月) 23:42:10.46ID:E7BK0WQO
そのうち海苔なしになるだろ
2024/10/29(火) 02:04:36.24ID:Lc0C+nU3
カキフライの間ほかのも食わんわ
955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/29(火) 02:08:43.71ID:kxcChPGE
>>946
あれは手羽ではあるが手羽先ではない
手羽元でしょ
2024/10/29(火) 03:22:48.47ID:a9+TXnlH
>>955
手羽中でしょ
チキンスペアリブという謎なネーミングで売られがちな部位
2024/10/29(火) 03:51:27.06ID:BwABGd/D
毎度絡む奴がいるがツッコんでる奴自体が間違ってるようなもんなんだからどう呼ぼうが構わんだろう
ソーセージとウインナーの違いぐらいどうでもいい
取り敢えず>>955が一番恥ずかしい奴
958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/29(火) 03:55:47.34ID:Wy58xbp4
>>953
「海苔弁(海苔無し)」は草
959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/29(火) 06:18:05.41ID:C3pofZlP
海苔は3センチ四方に細かく切ってごはんに貼り付けて欲しい
我が家のオニギリと同じようにやれ!手間を惜しむな
2024/10/29(火) 06:19:57.63ID:bmkZSieU
私の太い眉毛を代わりに使いなさい
961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/29(火) 06:43:40.71ID:z3igjUcD
>>946
ほっとチキンって、民主党政権時代は税込み100円だっただろ?

当時を知ってるから、さすがに税込み210円で買う気になれねぇわ
100円だった頃は海苔弁に3本くらいトッピングしてたけど
962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/29(火) 06:57:48.12ID:z3igjUcD
この時代は冗談じゃなくて毎日ほっともっとに通っていた
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/s0met1me/20191113/20191113155222_original.jpg

客が減って潰れたけど、あのおばちゃん元気にしているだろうか
963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/29(火) 07:01:31.53ID:z3igjUcD
カットステーキ重

昔は肉が2倍で税込890円
今は肉が1.5倍で税込1200円

自民党のアベノミクス円安政策で、日本は地獄になってしまった
2024/10/29(火) 08:18:49.74ID:6dRL9BFi
>>963
おじいちゃん世の中はインフレなの
弁当が高いなら働きな
2024/10/29(火) 08:43:05.15ID:+msGsmJU
貧乏人は闇バイトでもして稼げよ
2024/10/29(火) 08:44:50.89ID:RjzP12EB
>>958
カップ焼きそばだって焼いてないから大丈夫
2024/10/29(火) 08:45:43.19ID:RjzP12EB
インフレって、物価も高いが給料も高いことだぞ
2024/10/29(火) 08:46:43.77ID:byQPUypr
>>959
海苔はカットして欲しいの同意
2024/10/29(火) 08:48:48.69ID:RjzP12EB
ほっともっと「カットしました(海苔無し)」
2024/10/29(火) 09:07:43.67ID:bmkZSieU
そっちの意味のカットなのー!?
2024/10/29(火) 12:59:22.41ID:/DxiiWMw
あカットしないでね(ダチョウ倶楽部)
2024/10/29(火) 13:17:29.13ID:r24V8af3
>>962
おかか香る鯖塩焼き弁当懐かしい
973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/29(火) 13:29:24.64ID:AwzPbima
魚メニューはほっとする
あと高菜弁当好きだった
2024/10/29(火) 13:54:39.12ID:w2NqYcbI
スポーツ弁当復活しろ
975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/29(火) 15:41:41.75ID:2ZbAPM02
得弁当390円またやってくれ
2024/10/29(火) 15:42:35.63ID:H1YtSmrz
日本亭で学生弁当買えば?
2024/10/29(火) 15:59:37.83ID:6dRL9BFi
いつも行くほっともっとのレジ打ちがおじいちゃんに変わってた
動作がぎこちなくて、いかにも新人って感じだったんで頑張れよ、という意味もこめて後からサラダを持ってきたらちょっとレジ打ち混乱してたw正直すまんかったw
978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/29(火) 16:23:16.24ID:SqSfXim7
>>977
ワロタw

>>960
うーんこれは風味豊かですなあw
979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/29(火) 16:25:17.74ID:SqSfXim7
>>961
まさにその当時を知らん世代だからそれを知ってショック
そんなに安いなら買いまくっただろうなあ
「ほっとチキン美味いなあwww」なんて思ってたけど、急に馬鹿馬鹿しくなって来ちゃったわ
2024/10/29(火) 20:51:15.99ID:2fnlhPon
今日のおかずに❤
https://i.imgur.com/SDXpfSc.jpeg
981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/29(火) 22:02:12.58ID:SqSfXim7
>>980
お前次スレには来るなよ
2024/10/29(火) 22:07:10.85ID:2fnlhPon
>>981
なんでよ!?
983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/29(火) 22:14:48.16ID:SqSfXim7
>>982
このスレに無関係だし気持ち悪いから
精神病院行け
2024/10/29(火) 22:27:13.06ID:GCPb6ENt
あの菜箸プラ茶碗野郎だろ
2024/10/29(火) 22:29:34.69ID:2fnlhPon
>>984
違うわよ!
2024/10/29(火) 22:29:52.92ID:2fnlhPon
>>983
ホモじゃないの。一緒よ
987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/29(火) 22:31:31.32ID:SqSfXim7
消えろ
2024/10/29(火) 22:34:27.13ID:D0ULJiz6
本気で消えてほしい
心から願う
2024/10/29(火) 22:35:42.51ID:2fnlhPon
>>987

https://i.imgur.com/oCF8xOb.jpeg
2024/10/29(火) 22:37:13.10ID:5cmiILgg
>>983
コンビニコーヒーのカップ使い回してるお前がそれ言うのか…
2024/10/30(水) 01:09:20.93ID:l4I0O9/4
おいケンカするんじゃねえ
992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/30(水) 02:24:25.10ID:pD2dCWcD
>>990
安価間違えてないか
2024/10/30(水) 07:42:08.93ID:/5FAh3wF
とくのりタル弁当食べた
おいしかったが高いな
2024/10/30(水) 07:43:34.96ID:LZ4E39OW
次スレ
Hotto ほっともっとその169 Motto
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bento/1730241753/
2024/10/30(水) 08:03:32.11ID:/5FAh3wF
>>994
乙です。
2024/10/30(水) 09:25:03.84ID:FNTMiQMX
>>989
グロ
997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/10/30(水) 11:18:41.89ID:Ie7ajGMT
>>974
いいね
2024/10/30(水) 17:02:03.25ID:/5FAh3wF
また、ほっともっとで弁当買って食べてみます
999999
垢版 |
2024/10/30(水) 17:06:44.66ID:ZUTkaFjn
999(σ・∀・)σゲッツ!!
10001000
垢版 |
2024/10/30(水) 17:08:25.72ID:ZUTkaFjn
1000キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 23時間 42分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況