>>308
そもだけど、XA20って、まだ10万で買える?
そろそろ売り切れてない??
釣り質問な気がするんだけどなぁ
探検
ヘルシオってどう Part22
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/11/06(日) 09:43:06.94ID:AuYUmqrq
2022/11/06(日) 10:00:44.51ID:iorka0j4
長文注意
自分はXA10(XA20と共通点が多い前機種)を2年使っていてXJ1は使用経験なし
・トーストにかかる時間の違いはわからないけど、いずれにしても安い電熱ヒーター式のトースターよりも時間がかかるのは確か。でも美味しい。
・炙り焼きは任せて問題なし
・タッチパネル搭載機種は初めてだったけど、番号を探す必要がないのはいい反面、深い階層にあるメニューにたどり着くのはちょっと面倒なこともある
自分がXA10を買うときは他モデルも検討はしたので、以下、その時のことを思い出しながらつらつらと長文を
まず、Webで見られるXA20、XJ1両方の取説に載ってる「各部のなまえ」のところの図などを見るとわかるけど、その2機種は過熱水蒸気や熱風の吹き出し口の位置や数が違うのが気になるところ
パワーや熱の伝わり方が違いそうで、できることや仕上がり(均一性含めて)に差がありそう
XJ1には低温蒸し機能がないみたい
買う前は重視してなかった機能だけど、うちではこれがない機種は今後買うことはない、というくらいよく使ってる
※パン・ケーキ作りには関係ないか
COCORO kitchenもダウンロードレシピはそこそこ使った
これも買う前には重視してなかった機能
日常的な手入れ周りも違いがある模様
XJ1は自分で水抜きの操作をする(料理のたびに)のに対して、XA20は勝手にやってくれるから楽
角皿・網クリーン機能(あると助かる)もXJ1にはないみたい
気になるのはフラットテーブルの素材。XJ1は取説見ても書いてないけど金属? XAはガラスで手入れが楽
自分の場合、手入れが面倒な家電は使いたくなくなるので、この点は重視した
2年間ほぼ毎日使ってて、布巾でサッと拭き取る程度のことしかしてないけど。庫内は綺麗なまま
磨くとかこするといった掃除はしたことがない
蒸し調理をよくするのが関係しているかもしれないけど、汚れがこびりついたことがない
それに、庫内形状的にごみや汚れが溜まる場所もない
蒸し調理をすると底に水が出る(最大50ml程度?)けど、かき出して(つゆ受けに落ちるだけ)拭くだけなので手間には感じない
総じてXAは満足度が高く、もし壊れて買い替える時が来ても、次も迷いなくXAを選ぶ
自分はXA10(XA20と共通点が多い前機種)を2年使っていてXJ1は使用経験なし
・トーストにかかる時間の違いはわからないけど、いずれにしても安い電熱ヒーター式のトースターよりも時間がかかるのは確か。でも美味しい。
・炙り焼きは任せて問題なし
・タッチパネル搭載機種は初めてだったけど、番号を探す必要がないのはいい反面、深い階層にあるメニューにたどり着くのはちょっと面倒なこともある
自分がXA10を買うときは他モデルも検討はしたので、以下、その時のことを思い出しながらつらつらと長文を
まず、Webで見られるXA20、XJ1両方の取説に載ってる「各部のなまえ」のところの図などを見るとわかるけど、その2機種は過熱水蒸気や熱風の吹き出し口の位置や数が違うのが気になるところ
パワーや熱の伝わり方が違いそうで、できることや仕上がり(均一性含めて)に差がありそう
XJ1には低温蒸し機能がないみたい
買う前は重視してなかった機能だけど、うちではこれがない機種は今後買うことはない、というくらいよく使ってる
※パン・ケーキ作りには関係ないか
COCORO kitchenもダウンロードレシピはそこそこ使った
これも買う前には重視してなかった機能
日常的な手入れ周りも違いがある模様
XJ1は自分で水抜きの操作をする(料理のたびに)のに対して、XA20は勝手にやってくれるから楽
角皿・網クリーン機能(あると助かる)もXJ1にはないみたい
気になるのはフラットテーブルの素材。XJ1は取説見ても書いてないけど金属? XAはガラスで手入れが楽
自分の場合、手入れが面倒な家電は使いたくなくなるので、この点は重視した
2年間ほぼ毎日使ってて、布巾でサッと拭き取る程度のことしかしてないけど。庫内は綺麗なまま
磨くとかこするといった掃除はしたことがない
蒸し調理をよくするのが関係しているかもしれないけど、汚れがこびりついたことがない
それに、庫内形状的にごみや汚れが溜まる場所もない
蒸し調理をすると底に水が出る(最大50ml程度?)けど、かき出して(つゆ受けに落ちるだけ)拭くだけなので手間には感じない
総じてXAは満足度が高く、もし壊れて買い替える時が来ても、次も迷いなくXAを選ぶ
2022/11/06(日) 11:34:21.99ID:3XMMYpiM
みなさん、ご回答くださりありがとうございます。
>>309>>310
どちらもすごくよくわかります...
XA20を買ってよくなかったら どうせ一緒なら安いほうにしておけばよかったと思うかもしれませんが、
一方で今の技術の限界として受け入れれるかもしれないですし、
XJ1を買って失敗したときには やっぱ渋らずXA20買っておけばよかったと思いそうではあります;;
ピッタリ置きに関してはスペースは十分に確保できる状況なので、どちらでも大丈夫ですが、
低温調理はマストではないものの魅力的に思えます。
>>311
一応いくつかのお店で確認できています。
うかうかしてるうちに在庫が減ってきて値上がりに転じる可能性はありますが...
一応年内には決断して購入しようと思ってます。
>>312
トースターより時間がかかるのは覚悟しております。またトースト自体の満足度の高さはいろんなところで拝見していて心配はしておりません。
ただ時間がかかるとわかっていてもできるだけ早いほうが嬉しいのが本音で、
毎朝冷凍食パンをトーストするのですが、どれくらい時間が変わってくるのかが気がかりではあります。
いくつかのサイトでトースト時間を調べはしたのですが、おそらくどれも常温の食パンをトーストしたもので、冷凍食パンについては不透明です。
あぶり焼きが最も早くできそうですが、ほかのオーブン、ウォーターオーブン、グリル、ウォーターグリルでどれくらいかわるのかなども気になります。
また、あぶり焼きがそこまで肉などの厚さにシビアでないのは安心材料です。
タッチパネルの煩わしさについても、逆に言えば基本的な操作では全くないということでしょうか。
吹き出し口の数の違いは盲点でした。
よくよく見てみるとXA20には独自のハイパワーエンジンを積んでると書かれていますし、
同じ加熱水蒸気でもパワーは違いそうですね。
自動メニューや低温調理を私と同じく重視してなくても実際使われてみて好感触だったのは参考になります。
XA20を買ったときに宝の持ち腐れになるのは避けたかったので...
水抜き等に関しても別に機能としてあるのだから自動でなくてもいいかなとも思っていたのですが、
やはり毎日のこととなると自動のほうがよかったりするんでしょうか。
仮にさぼってしまってエラーでたら数万円かかるみたいですし。
とりとめのない長文失礼いたしました。
>>309>>310
どちらもすごくよくわかります...
XA20を買ってよくなかったら どうせ一緒なら安いほうにしておけばよかったと思うかもしれませんが、
一方で今の技術の限界として受け入れれるかもしれないですし、
XJ1を買って失敗したときには やっぱ渋らずXA20買っておけばよかったと思いそうではあります;;
ピッタリ置きに関してはスペースは十分に確保できる状況なので、どちらでも大丈夫ですが、
低温調理はマストではないものの魅力的に思えます。
>>311
一応いくつかのお店で確認できています。
うかうかしてるうちに在庫が減ってきて値上がりに転じる可能性はありますが...
一応年内には決断して購入しようと思ってます。
>>312
トースターより時間がかかるのは覚悟しております。またトースト自体の満足度の高さはいろんなところで拝見していて心配はしておりません。
ただ時間がかかるとわかっていてもできるだけ早いほうが嬉しいのが本音で、
毎朝冷凍食パンをトーストするのですが、どれくらい時間が変わってくるのかが気がかりではあります。
いくつかのサイトでトースト時間を調べはしたのですが、おそらくどれも常温の食パンをトーストしたもので、冷凍食パンについては不透明です。
あぶり焼きが最も早くできそうですが、ほかのオーブン、ウォーターオーブン、グリル、ウォーターグリルでどれくらいかわるのかなども気になります。
また、あぶり焼きがそこまで肉などの厚さにシビアでないのは安心材料です。
タッチパネルの煩わしさについても、逆に言えば基本的な操作では全くないということでしょうか。
吹き出し口の数の違いは盲点でした。
よくよく見てみるとXA20には独自のハイパワーエンジンを積んでると書かれていますし、
同じ加熱水蒸気でもパワーは違いそうですね。
自動メニューや低温調理を私と同じく重視してなくても実際使われてみて好感触だったのは参考になります。
XA20を買ったときに宝の持ち腐れになるのは避けたかったので...
水抜き等に関しても別に機能としてあるのだから自動でなくてもいいかなとも思っていたのですが、
やはり毎日のこととなると自動のほうがよかったりするんでしょうか。
仮にさぼってしまってエラーでたら数万円かかるみたいですし。
とりとめのない長文失礼いたしました。
2022/11/06(日) 11:36:15.44ID:Silvb7Z/
>>308
10数年前にフラッグシップを買って、一年前にXJ600に買い替えた。
日常的な使用は問題ないのだが、XAにしとけば良かったと思っている。
カツなどの揚げ焼きをしようとしても焦げ目がなかなかつかず時間がかかりすぎる。
また、蒸しが電子レンジ併用のなんちゃってなのもよろしくない。
魚を焼くには必要十分ではある。
あと、前のフラッグシップもそうだったがダイヤルが馬鹿になりそうなのが心配。
10数年前にフラッグシップを買って、一年前にXJ600に買い替えた。
日常的な使用は問題ないのだが、XAにしとけば良かったと思っている。
カツなどの揚げ焼きをしようとしても焦げ目がなかなかつかず時間がかかりすぎる。
また、蒸しが電子レンジ併用のなんちゃってなのもよろしくない。
魚を焼くには必要十分ではある。
あと、前のフラッグシップもそうだったがダイヤルが馬鹿になりそうなのが心配。
315名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/06(日) 15:18:59.88ID:I40ehdyO どれを買っても後悔するから、だったら安い方が傷が少なくて済む
無能の背比べだからね
無能の背比べだからね
2022/11/06(日) 19:59:57.49ID:xLAxk+Ts
クエン酸洗浄ってネットで調べるとメンテでほぼ必須扱いな感じだけど
この前買ったAX-UA20だとメニュー自体がない
廉価版だから省かれてる?この機種だけ不要ってこともないだろうし
この前買ったAX-UA20だとメニュー自体がない
廉価版だから省かれてる?この機種だけ不要ってこともないだろうし
2022/11/06(日) 20:03:49.40ID:yNHgHekW
>>305
ガセネタだったかw
ガセネタだったかw
2022/11/07(月) 09:00:49.74ID:B3SdwTEe
2022/11/08(火) 12:15:10.45ID:W7ypmmSf
>>318
うちのヘルシオグリエも水抜きはパイプ内を加熱蒸発させる方式だよ
ヘルシオオーブン買ったからグリエはあんまり使わなくなったけど
加熱蒸発させるあたりの水漏れとかサビが来たら寿命なんだろうな。
うちのヘルシオグリエも水抜きはパイプ内を加熱蒸発させる方式だよ
ヘルシオオーブン買ったからグリエはあんまり使わなくなったけど
加熱蒸発させるあたりの水漏れとかサビが来たら寿命なんだろうな。
2022/11/13(日) 23:24:33.84ID:Pmqa7Uke
結局最上位機種がメンテ的にも長持ちするってことなのかな
2022/11/14(月) 23:00:57.73ID:ESVaxMgo
ついにヘルシオ壊れた
2017年製の最上位機種
こいつは買ってすぐ漏電した
そして今回はレンジ温まらない
シャープ製品買ったことなかったから
今まで修理したことなったんだけど
やっぱりシャープ製品と相性悪いみたい
嫁がパンとかケーキ焼くとかいって
最上位機種買ったのに1回も作らなくて
トーストとレンジとたまにグラタン作ってただけ
15万か20万くらいしたような気がする
高い買い物だったなー
2017年製の最上位機種
こいつは買ってすぐ漏電した
そして今回はレンジ温まらない
シャープ製品買ったことなかったから
今まで修理したことなったんだけど
やっぱりシャープ製品と相性悪いみたい
嫁がパンとかケーキ焼くとかいって
最上位機種買ったのに1回も作らなくて
トーストとレンジとたまにグラタン作ってただけ
15万か20万くらいしたような気がする
高い買い物だったなー
2022/11/15(火) 00:17:36.43ID:bwdKNTOu
お、新しい設定考えたのかw
お疲れー
お疲れー
323名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/15(火) 06:49:33.16ID:2fi72vpv シャープは冷蔵庫、洗濯機、テレビ、電卓、ヘルシオと買ったが電卓以外はすぐに壊れたな
ソニーより遥かに脆い印象
ソニーより遥かに脆い印象
2022/11/15(火) 07:45:04.42ID:/5nF7m9I
うちのシャープの食洗機は16年目だから使い方次第
多分321は料理するする詐欺の嫁を嘆くのが正解
多分321は料理するする詐欺の嫁を嘆くのが正解
2022/11/15(火) 08:59:11.60ID:Nxq7tVlr
メーカーにはこだわりないけどシャープの冷蔵庫買ったばかりだからすぐ壊れるとか言わんでくれw
2022/11/15(火) 09:14:16.30ID:WpqgzEKL
うちの2017製AX-XW400は元気だぜ
でもシャープのエアコンはすぐ壊れた
でもシャープのエアコンはすぐ壊れた
2022/11/15(火) 09:25:10.27ID:wqkjTVUP
修理に出さないの?(´・ω・`)
2022/11/15(火) 12:32:03.61ID:FwQXgfbN
>>321
パン焼く詐欺だ
パン焼く詐欺だ
329名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/15(火) 12:36:16.08ID:e5JHfJG1 シャープの冷蔵庫買う奴の気がしれん
2022/11/15(火) 17:11:45.91ID:B0zmqPkY
うちの東芝、シャープは壊れ難いがSONYは直ぐに壊れる
2022/11/15(火) 18:44:38.33ID:WpqgzEKL
俺ソニー社員
2022/11/15(火) 23:59:27.46ID:B0zmqPkY
>>331
悪気無いんだよ。妹はSONYで旦那見つけてるし
悪気無いんだよ。妹はSONYで旦那見つけてるし
2022/11/16(水) 01:27:23.86ID:VpaNrJxH
弁解しててわろた
2022/11/16(水) 08:08:41.29ID:sZP5ELdX
エリートさんの集うスレやな
335名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/16(水) 08:58:30.25ID:8NBhyTTH メーカー、販売の人間も相当見てるに決まってる。ユーザーの生々しいほどの本音が書き綴られるんだから
2022/11/16(水) 09:27:48.90ID:sZP5ELdX
たいがいノイズだらけであてにならんと思うがw
2022/11/16(水) 11:12:58.21ID:3LZa7uQC
Haagen-DazsのミニカップをXA20で温度指定温め(-10℃)
悪くない仕上がり
パナだと5℃刻みで指定できるのにヘルシオだと一つしか設定無いからこだわり強い人には向かないのかも知れないけど、十分実用的
悪くない仕上がり
パナだと5℃刻みで指定できるのにヘルシオだと一つしか設定無いからこだわり強い人には向かないのかも知れないけど、十分実用的
2022/11/16(水) 11:23:23.25ID:sZP5ELdX
電子レンジでワット数と秒数加減するだけで済むやろそんなん
339名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/16(水) 12:49:01.13ID:0SNRekBq いつまで経ってもレンジは温めムラ激しいし、レンジ解凍はないし、網と受け皿の汚れは取りづらいし、、、、
逆に改善されたのって何かあるか?
逆に改善されたのって何かあるか?
2022/11/16(水) 12:58:02.92ID:3LZa7uQC
>>338
エッセルスーパーカップとエッセルスーパーカップミニとHaagen-Dazsのミニカップとレギュラーカップをちゃんと容量や冷凍温度に応じて調整してくれたら楽やろがい
いや、そんなに試せてないけどね、まだ
エッセルスーパーカップとエッセルスーパーカップミニとHaagen-Dazsのミニカップとレギュラーカップをちゃんと容量や冷凍温度に応じて調整してくれたら楽やろがい
いや、そんなに試せてないけどね、まだ
2022/11/16(水) 14:55:44.28ID:fIClTf/S
いま温度指定なんてできるのか
2022/11/16(水) 15:42:21.24ID:r++XHWYU
XA20もっているけど、温度指定できるの知らんかったわ(´・ω・`)
2022/11/16(水) 17:29:01.75ID:08yKc8V3
燻製ってヘルシオでやっても大丈夫かな
考えられる問題ってなにかある?
考えられる問題ってなにかある?
344名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/16(水) 17:53:09.86ID:a2TDnfxc2022/11/16(水) 18:50:44.28ID:sZP5ELdX
>>344
5chブラウザとかだったらそりゃ5chが本拠地みたいなもんだしね
5chブラウザとかだったらそりゃ5chが本拠地みたいなもんだしね
2022/11/16(水) 20:09:39.39ID:Q1DZWD9g
>>339
ヘルシオに限らずシャープは顧客の意見を聞いて改善すると言うことはあまりしないよ
ヘルシオに限らずシャープは顧客の意見を聞いて改善すると言うことはあまりしないよ
2022/11/17(木) 21:56:52.45ID:oblLDST1
>>345
馬鹿丸出しw
馬鹿丸出しw
2022/11/18(金) 19:39:18.63ID:R2ju4bC9
お前のその書きこみが読む価値のある「生々しい本音」かって話よ
昔からネット上で一番集めやすいのがパソコン関係の情報だわな
ユーザー層がそのものずばり重なっているから
参加者の態度もわりとよい
この板参加者も少ないしとてもユーザーの多数派的な層が集まっているとは思えないわな
まあヘルシオスレは比較的まともに動いてるとは思うが
昔からネット上で一番集めやすいのがパソコン関係の情報だわな
ユーザー層がそのものずばり重なっているから
参加者の態度もわりとよい
この板参加者も少ないしとてもユーザーの多数派的な層が集まっているとは思えないわな
まあヘルシオスレは比較的まともに動いてるとは思うが
2022/11/18(金) 23:14:19.81ID:5D61h0MI
オーブンレンジ・電子レンジ 52台目
常にマウントとるキチガイがいるスレはココだな
ここのマウントキチは狂ってるよ
常にマウントとるキチガイがいるスレはココだな
ここのマウントキチは狂ってるよ
2022/11/19(土) 05:06:31.09ID:h5kaC1HS
まあお前もまともに見えないし
351名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/19(土) 06:56:26.87ID:oBkgTi0D XA20買うか迷う・・・
トーストは外はカリカリで中はふわふわになる?
ビストロだったかもしれないけど、オーブンレンジでトーストすると中までぱさぱさになるって見たんだけど
トーストは外はカリカリで中はふわふわになる?
ビストロだったかもしれないけど、オーブンレンジでトーストすると中までぱさぱさになるって見たんだけど
2022/11/19(土) 06:58:41.38ID:oBkgTi0D
結局最上位機種がメンテ的にも長持ちするってことなのかな
2022/11/19(土) 08:27:18.24ID:spAOoEtx
長持ち期待するならヘルシオはやめた方がいい
あとトースト期待もやめた方がいい
あとトースト期待もやめた方がいい
354名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/19(土) 09:07:31.62ID:Tye2O+uD XA30、価格で見る限りだいぶ根下がってきてんね
2022/11/19(土) 11:53:12.16ID:1EpNitp5
>>350
炙り出されるマウントキチwウケる
炙り出されるマウントキチwウケる
2022/11/19(土) 13:49:50.66ID:i28Avazp
そろそろXA30買おうかな
2022/11/19(土) 15:36:32.96ID:HB+RZMZa
トーストまあまあだけど時間かかるよ
そこに重き置くならトースター併用のほうがいいんじゃないかな
そこに重き置くならトースター併用のほうがいいんじゃないかな
2022/11/19(土) 16:06:28.04ID:NYykse0u
ヘルシオにトーストなんて期待しないけどな。
そもそもトースト食わないし。
パンはホームベーカリーで焼いて食う。
トーストにする必要があるような状態になる前に食う。
それが美味い。
そもそもトースト食わないし。
パンはホームベーカリーで焼いて食う。
トーストにする必要があるような状態になる前に食う。
それが美味い。
2022/11/19(土) 16:16:04.35ID:Mq4gzhfg
高加水で手ごねのほうがうまい
360名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/19(土) 17:08:04.74ID:Tye2O+uD >>358
この手のバカはホントゴミだな
この手のバカはホントゴミだな
361名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/19(土) 18:27:19.62ID:zAVAtIEM トーストはホントガッカリだよな
バルミューダのトースター、ヘルシオ買ったと同時に捨てたんだよな
激しく後悔
バルミューダのトースター、ヘルシオ買ったと同時に捨てたんだよな
激しく後悔
2022/11/19(土) 19:44:40.34ID:h5kaC1HS
>>355
お前が反応しちゃってるだけだろ
お前が反応しちゃってるだけだろ
2022/11/19(土) 21:10:50.31ID:NYykse0u
ていうかトースト云々はいつものヘルシオディスりの流れだろ。
だからそういうのには、え?お前トーストしないといけないようなパン食ってんの?ヤマザキ?Pasco?うわーという感じな。
だからそういうのには、え?お前トーストしないといけないようなパン食ってんの?ヤマザキ?Pasco?うわーという感じな。
2022/11/19(土) 21:38:47.16ID:juO5kTD7
え、ベーカリーで買ったパンもトーストするけどな
365名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/19(土) 22:16:07.92ID:Tye2O+uD ディスりやってる奴って、ほんとに他にやることないの?
2022/11/20(日) 01:49:00.23ID:EP52LZyc
>>362
お前だよ色んなスレで低知能レスしてるマウントキチガイがッw
お前だよ色んなスレで低知能レスしてるマウントキチガイがッw
2022/11/20(日) 09:17:36.34ID:0KaeGdTJ
トースト普通に焼けるけど?
モチモチ美味しい
モチモチ美味しい
368名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/20(日) 11:33:35.92ID:hmNVcrN2 普通の基準が低いんだよな
2022/11/20(日) 18:45:26.73ID:Il9fXhzp
↑
こういうやつにはなんとかキチという文句が出ないのおかしいよね
まあ本当におかしいやつには理屈がわからんから言うても無駄なんだが
こういうやつにはなんとかキチという文句が出ないのおかしいよね
まあ本当におかしいやつには理屈がわからんから言うても無駄なんだが
2022/11/20(日) 19:00:52.16ID:4jasmbHY
ですよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
2022/11/20(日) 22:49:18.45ID:nvsus8iU
総菜パンの温めとか、便利だよな
あと、バルミューダ比較で良いところと言えば、三枚以上いっぺんに焼けることかな
家族全員で食卓を同時に囲みたいときとかには便利かも
(バルミューダとかで二枚ずつ何度も焼けばよい、という話もあるけど、そのたびに食事や会話が中断するのが善し悪しかなぁ、と)
あと、バルミューダ比較で良いところと言えば、三枚以上いっぺんに焼けることかな
家族全員で食卓を同時に囲みたいときとかには便利かも
(バルミューダとかで二枚ずつ何度も焼けばよい、という話もあるけど、そのたびに食事や会話が中断するのが善し悪しかなぁ、と)
2022/11/21(月) 10:19:03.13ID:yY0tYvsA
勝間和代シグネチャーモデル出るらしいぞ
2022/11/21(月) 10:42:11.61ID:/S+GhCCP
スチームオーブンレンジ購入が初めてでRA20とHA20で迷っているんですが、
あたため機能はそんなに変わらないですか?
センサーがRA20のほうが良さそうなので結構違うのか気になっています。
あたため機能はそんなに変わらないですか?
センサーがRA20のほうが良さそうなので結構違うのか気になっています。
2022/11/21(月) 11:52:24.33ID:l5ZA/cDK
>>373
センサー重要
センサー重要
2022/11/21(月) 12:02:34.71ID:gb33c0CG
RAの方がかっこいい
2022/11/21(月) 12:49:24.84ID:nwueTXG1
ヘルシオじゃトーストなんて焼けない焼かない
2022/11/21(月) 13:02:37.99ID:l5ZA/cDK
トーストだけじゃないよ
同時に温野菜つくったり、目玉焼き作ったりできるから便利なんだよ
同時に温野菜つくったり、目玉焼き作ったりできるから便利なんだよ
2022/11/21(月) 14:10:45.52ID:4YQ9lDlT
内部の塗装がどんどん剥がれてくるけど
最新型は剥がれないの?
最新型は剥がれないの?
379名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/21(月) 18:44:36.26ID:vrHMMhNi 目玉焼きってあれをそう呼ぶのか
2022/11/21(月) 19:16:23.85ID:nwueTXG1
>>378
頻繁にパン焼いたりケーキ作ったりする家だと最新型でも10年後には剥げるんじゃね?
頻繁にパン焼いたりケーキ作ったりする家だと最新型でも10年後には剥げるんじゃね?
2022/11/21(月) 20:20:47.27ID:yNx6Y2pA
382名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/21(月) 20:43:16.57ID:exS6fEcs マジで延々ヘルシオディスってる奴、ゴミみたいな人生だと自分で思わんの?
2022/11/21(月) 21:03:13.89ID:4VxVCvHu
>>339
お前のは解凍ないのか?
お前のは解凍ないのか?
2022/11/21(月) 21:04:16.67ID:4VxVCvHu
>>382
具体的に言わんとゴミレスで流れるで
具体的に言わんとゴミレスで流れるで
385名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/21(月) 21:17:32.63ID:Sz+7Viz6 ココロボイス、斎藤千和はよ
2022/11/21(月) 21:29:32.82ID:yY0tYvsA
エアプならともかく所有したうえでのネガティブな感想ですらディス扱いしてしまう奴が訳1名いる気がする
2022/11/21(月) 21:38:56.64ID:5nJG9n66
エアプディス野郎が大半だから分かりにくいんだろ
エアプディス野郎が消えれば分かりやすくなるよ
エアプディス野郎が消えれば分かりやすくなるよ
2022/11/21(月) 23:41:57.46ID:wKNND4md
>>386
勝間を紹介するとは狂ってるなwアンチヘルシオ丸出しだ
勝間を紹介するとは狂ってるなwアンチヘルシオ丸出しだ
2022/11/22(火) 07:15:27.47ID:yRkI093C
アンチちがうわ
今使ってるXW400で2台目
今使ってるXW400で2台目
2022/11/22(火) 07:44:48.25ID:YgOIbnIA
エアプとは思えんけどな
当然その感想は出てくるだろうなというようなもの
当然その感想は出てくるだろうなというようなもの
2022/11/22(火) 15:15:35.90ID:u0caoEQw
>>389
勝間は黙れ!
勝間は黙れ!
392名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/22(火) 15:30:23.55ID:u83Xg1Tj 勝間なんで叩かれてるの
2022/11/24(木) 10:13:23.71ID:UcGzCxMZ
持ち主の欲目もあるんだろうけど
2022/11/24(木) 19:29:36.46ID:yNFCf9Pd
>>339
解凍あるだろ
解凍あるだろ
2022/11/26(土) 15:44:31.00ID:9JXSBk3q
冷凍しといた聘珍樓の肉まんを蒸した
(゚д゚)ウマー
XA20
(゚д゚)ウマー
XA20
2022/11/27(日) 16:26:18.00ID:4NSr+gIi
肉まんの後に蓋閉じて冷めてから庫内拭いたら綺麗になるよね
2022/11/29(火) 02:53:39.57ID:dTy/BT1q
別にこれが目的で購入を検討するとかじゃ全くないんだけど、
余った翌日のケンタッキーみたいな冷えた揚げ物をウォーターオーブンであっためたら、
普通にレンジ+オーブンで温めるより元の味に復元出来るものなの?
最近レンジの購入検討してるのに加えて、冷え冷えケンチキの温めしてるときにふと考えたんだ
余った翌日のケンタッキーみたいな冷えた揚げ物をウォーターオーブンであっためたら、
普通にレンジ+オーブンで温めるより元の味に復元出来るものなの?
最近レンジの購入検討してるのに加えて、冷え冷えケンチキの温めしてるときにふと考えたんだ
2022/11/29(火) 07:14:43.26ID:4WfbJVWo
そら簡単さ。ヘルシオ ウォーターオーブンなら
2022/11/29(火) 07:26:17.48ID:8uk+XTkS
2022/11/29(火) 07:53:12.71ID:AhR8NK8h
レンジ+オーブンならパナの両面グリルを思い出すけど、これはレンジで加熱したあとにオーブン(トースター)で表面カリッと、って意味かな
2022/11/29(火) 08:15:32.61ID:8uk+XTkS
調理家電の板なのにオーブントースターとオーブンを混同している人をちょいちょい見かけるのは困ったもんだ
2022/11/29(火) 11:15:58.86ID:w4iRGga/
>>397
ウォーターオーブンかけたら油が抜けるので別物になるよ
ウォーターオーブンかけたら油が抜けるので別物になるよ
403名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/29(火) 12:47:01.76ID:IYNAsMvE >>401
コイツウケるw
コイツウケるw
2022/11/29(火) 13:30:58.04ID:qWiHJPni
スーパーなどで売っている、トレーに入ったうなぎの蒲焼を数カ月冷凍したものなら、ヘルシオのウォーターグリルで美味く加熱出来るよ。
昨日、7月頃まだ円安にもインフレにもなっていない頃に買って冷凍した蒲焼きを、冷凍のままウォーターグリルしたが美味かったよ。
昨日、7月頃まだ円安にもインフレにもなっていない頃に買って冷凍した蒲焼きを、冷凍のままウォーターグリルしたが美味かったよ。
2022/11/29(火) 13:32:52.95ID:qWiHJPni
今ほど円安やインフレでなかった頃、ね。
2022/11/29(火) 15:46:17.45ID:HppUtiML
>>402
いつものオバサンちーーっす
いつものオバサンちーーっす
407名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/29(火) 16:27:35.89ID:yYNrCNtk 冷凍って言っても何年も劣化する事なく保存できる訳じゃないと思うが
2022/11/30(水) 11:34:24.02ID:qabw4uzd
絶滅危惧種食って安くて得したとか思ってるやつはばか
2022/11/30(水) 12:20:52.88ID:snX1v2L4
>>408
コイツウケるw
コイツウケるw
2022/11/30(水) 16:45:44.37ID:RjdIzjFv
先日AX-XJ1買ったんだけど、使った後言うほどというか全くびちゃびちゃにならない
XA30とかXA20とかの動画見てるといくらグレードが違うとはいえ加熱水蒸気が働いているのか少し不安になる
初期不良なのか仕様なのかどっちだと思う?
使うたびにびちゃびちゃになるイメージだったから、使ったあとに蒸気+拭き掃除できるとも思ってたからちょっとショック
XA30とかXA20とかの動画見てるといくらグレードが違うとはいえ加熱水蒸気が働いているのか少し不安になる
初期不良なのか仕様なのかどっちだと思う?
使うたびにびちゃびちゃになるイメージだったから、使ったあとに蒸気+拭き掃除できるとも思ってたからちょっとショック
2022/11/30(水) 17:21:10.43ID:RjdIzjFv
2022/11/30(水) 19:19:59.14ID:0S0yjGiN
俺も過熱水蒸気働いてるか不安
水全然減ってないし、水トレー入れ忘れても動き続けてるし
ウォーターオーブンとは表示出てるけど・・・
普通のオーブンとウォーターオーブン試してみたけど違いわからんし・・・
水全然減ってないし、水トレー入れ忘れても動き続けてるし
ウォーターオーブンとは表示出てるけど・・・
普通のオーブンとウォーターオーブン試してみたけど違いわからんし・・・
2022/11/30(水) 19:31:29.82ID:+M4RI+8+
>>411
自分もXW-600でつゆ受け綺麗だなーと思ってたけど、庫内クリーンの後にスクレーパーで奥から掻き出したら結構な量の水が残ってたよ
それでもつゆ受けには貯まってなくて、掻き出した水を落として捨てた。この使い方でしか今のところ機能してない
自分もXW-600でつゆ受け綺麗だなーと思ってたけど、庫内クリーンの後にスクレーパーで奥から掻き出したら結構な量の水が残ってたよ
それでもつゆ受けには貯まってなくて、掻き出した水を落として捨てた。この使い方でしか今のところ機能してない
2022/11/30(水) 19:57:16.86ID:qaEW3xk+
つゆ受けって電子レンジ機能で出た蒸気がドアについて落ちたのを受けるのがメインでしょ
ウォーターオーブンは水蒸気のまま出ていくか、終わった後まだ高温の庫内で乾くから
ほぼほぼ液体で流れたりしない
ウォーターオーブンは水蒸気のまま出ていくか、終わった後まだ高温の庫内で乾くから
ほぼほぼ液体で流れたりしない
2022/11/30(水) 20:03:16.61ID:snX1v2L4
2022/11/30(水) 20:06:56.82ID:65y8vj1w
蒸し物でつゆ受けジャブジャブになるぞ
2022/12/01(木) 09:32:15.49ID:hG4i2IhG
つゆ受けに水が溜まるのは蒸し物と庫内クリーンとクエン酸洗浄の時だけ
過熱水蒸気グリルや過熱水蒸気オーブンはガラス扉が最初曇る程度で
中はしっとりする程度扉開けておくとすぐ乾く。XW400
「水受けのトレーの水を捨ててください」とヘルシオに言われるから水トレー外すけど
水は溜まっていない事がほとんど。
過熱水蒸気グリルや過熱水蒸気オーブンはガラス扉が最初曇る程度で
中はしっとりする程度扉開けておくとすぐ乾く。XW400
「水受けのトレーの水を捨ててください」とヘルシオに言われるから水トレー外すけど
水は溜まっていない事がほとんど。
418名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/01(木) 12:52:45.23ID:P/u7igle 【癌、ウィルス】 日本は抗癌剤、ワクチンの処分場
://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1600659991/l50
://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1600659991/l50

419名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/02(金) 14:56:26.38ID:CreqWWYB 鰻や揚げ物はウォーターオーブンがいいのか?
2022/12/02(金) 15:43:25.90ID:RIMuv0zb
うなぎの蒲焼はウォーターグリル。
塩ザケ塩サバのモードで良い。
すでに焼いてあるのを冷凍から温めるだけ。
塩ザケ塩サバのモードで良い。
すでに焼いてあるのを冷凍から温めるだけ。
421名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/04(日) 05:16:40.19ID:UF+/D0v4 たしかに水全然減ってない。
水いちいち入れ替える必要あるのかどうか疑問に思えてくる。
水いちいち入れ替える必要あるのかどうか疑問に思えてくる。
2022/12/04(日) 07:09:46.77ID:o/hZS3cm
蒸し物するとあっという間に減るけど、それ以外だとほとんど減らないよね
2022/12/04(日) 07:30:38.79ID:Wss+Wmj7
水は水蒸気になると体積1700倍だってさ
使う量は少なくてもパイプ内の水をスムーズに通すためにある程度必要なんだと思う
使う量は少なくてもパイプ内の水をスムーズに通すためにある程度必要なんだと思う
2022/12/04(日) 08:01:57.79ID:ew8vV5kQ
あー先週から水入れっぱなしなの思い出したわ
こういうのホント萎える
レンジ後扉開けなかったらワーワーうるさいのに、水の件は何も教えないとか感覚おかしいだろ
こういうのホント萎える
レンジ後扉開けなかったらワーワーうるさいのに、水の件は何も教えないとか感覚おかしいだろ
2022/12/04(日) 11:36:07.18ID:cosDMGZp
つゆ受けの水が貯まらないから放置してるとつゆ受けの水捨てろって何回も言ってくるじゃん、
その時あー忘れてたってなって水いれの容器も外して水捨ててるわ。でも何日も忘れてること
はないな。
その時あー忘れてたってなって水いれの容器も外して水捨ててるわ。でも何日も忘れてること
はないな。
2022/12/04(日) 13:36:03.15ID:T5/+c1/q
つゆ受けの水捨てろって言われたことないな
庫内水たまるくらい使うけど
庫内水たまるくらい使うけど
2022/12/04(日) 13:38:03.83ID:T5/+c1/q
声優音声に変えてみたけど
普段はいつもの声なんだけど
出来上がりました、とかは変わらないのかな
普段はいつもの声なんだけど
出来上がりました、とかは変わらないのかな
2022/12/04(日) 20:40:15.79ID:enWNOUMw
調理完了間際に男性の声
まじやめて欲しい
まじやめて欲しい
2022/12/05(月) 14:58:54.05ID:rMQtVqRq
2022/12/06(火) 21:52:59.59ID:e4VYLeD6
蒸し料理も上位機種と下位機種は方法が違うからレンジ併用型の
スチームはあんまり水受けに水が貯まらないと思う。
取説でもレシピ集でも見て単独スチームの手づくりシュウマイとか茶碗蒸しの
メニューがなかったらそういう機能は無い機種と思った方がいい。
シャープのお客様相談センターに聞くのが一番だと思う。
スチームはあんまり水受けに水が貯まらないと思う。
取説でもレシピ集でも見て単独スチームの手づくりシュウマイとか茶碗蒸しの
メニューがなかったらそういう機能は無い機種と思った方がいい。
シャープのお客様相談センターに聞くのが一番だと思う。
2022/12/07(水) 19:38:03.10ID:lDUfD6QX
そう、下位機種の蒸し機能は、なんちゃってだから。
2022/12/07(水) 22:28:22.31ID:DXkm0dR5
蒸しは庫内びちょびちょになるぶん手間だけで言えば鍋と大差ない
2022/12/07(水) 22:42:15.45ID:t3yZ7kb+
蒸し物に使う鍋の大きさによっては、鍋だと入らないものが蒸せるのは嬉しいけどね
2022/12/07(水) 22:46:37.56ID:DXkm0dR5
あ〜確かに
あとソフト蒸しもあるか
あとソフト蒸しもあるか
2022/12/07(水) 23:24:47.07ID:qDaXcYFU
空蒸しでお掃除
2022/12/08(木) 12:33:25.76ID:vv0cdQRg
掃除モード使おうよ
2022/12/08(木) 19:18:11.09ID:Fxy1YzwW
トースト焼くときは、ちょっとだけ蒸して焼いたら美味しく時間短縮できた。
438名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/08(木) 19:51:49.86ID:fZuWbCrU トーストはもう諦めた
バルミューダには遠く及ばないことを理解した
オーブンと電子レンジとトースターをヘルシオひとつにまとめられると思ってたけど、捨てられたのはオーブンだけだった
バルミューダには遠く及ばないことを理解した
オーブンと電子レンジとトースターをヘルシオひとつにまとめられると思ってたけど、捨てられたのはオーブンだけだった
2022/12/08(木) 22:13:04.65ID:RlLAPTMt
そりゃ効率悪すぎだもん。
パンを一、二枚焼くのに30Lもの庫内空間と周辺を加熱するなんて。
エネルギーと時間のムダ使いだもんで。
パンを一、二枚焼くのに30Lもの庫内空間と周辺を加熱するなんて。
エネルギーと時間のムダ使いだもんで。
2022/12/08(木) 23:40:58.79ID:uJ4+EKeb
トーストは単機能だけど熱源が近いポップアップトースターが一番だよ。
2022/12/09(金) 07:15:58.91ID:AmTY8JYy
ヘルシオの大きさが勿体無くて
17リットルのオーブンレンジもまだ捨てられず
小さいものの調理専用機と化しているんだが
おかげでヘルシオの方はは卵の爆発汚れや
さつまいもの蜜の焦げからは守られてる
17リットルのオーブンレンジもまだ捨てられず
小さいものの調理専用機と化しているんだが
おかげでヘルシオの方はは卵の爆発汚れや
さつまいもの蜜の焦げからは守られてる
2022/12/09(金) 10:01:21.15ID:Alnr/LdY
ヘルシオグリエの出来に感動してヘルシオオーブン買ったけど確かにトーストは庫内の
狭いグリエの方が圧倒的に優秀だわ。ただグリエにも苦手分野があって焼き餅はダメ
なんよ、やったことある人はわかると思うけど過熱水蒸気マジ水分を加熱して調理
してんだなと思った。食パンはふかふかこんがりで感動するんだけどね、餅はだめ。
狭いグリエの方が圧倒的に優秀だわ。ただグリエにも苦手分野があって焼き餅はダメ
なんよ、やったことある人はわかると思うけど過熱水蒸気マジ水分を加熱して調理
してんだなと思った。食パンはふかふかこんがりで感動するんだけどね、餅はだめ。
2022/12/09(金) 10:22:51.97ID:yeNcjMds
2022/12/09(金) 12:11:22.36ID:GgrQMZOC
445名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/09(金) 12:52:35.16ID:SRgzIFPj T1000かな?
2022/12/09(金) 12:55:46.42ID:yeNcjMds
2022/12/09(金) 13:17:51.12ID:BJ1r+/Hy
もうちょっと手動操作要素増やしてほしいわ
スチームなしとかでグリルかオーブンできればええのに
スチームなしとかでグリルかオーブンできればええのに
2022/12/09(金) 13:18:20.10ID:BJ1r+/Hy
>>444
取るの大変そう笑
取るの大変そう笑
2022/12/09(金) 17:01:06.87ID:7NzjkVRU
一年近く前のTwitter写真を嬉しそうに拾ってきて何をしてるんだか
おおかた餅米粉固めた安い餅もどきを焼いたんだろう
おおかた餅米粉固めた安い餅もどきを焼いたんだろう
2022/12/09(金) 17:52:11.33ID:uDz/NqnK
初見の人もいるんだから水差さんでも
2022/12/09(金) 17:52:28.51ID:BJ1r+/Hy
問題はそのへんで買った餅でこうなるかとうかでお前さんのポジショントークなど及びではない
2022/12/09(金) 17:53:59.89ID:Bdzq80Rn
無意識に買ってしまった自分の自己肯定のために少しでもマイナス点言われるとなんとか屁理屈ひねり出そうとするのやめろよ
逆効果だわ アホみたい
逆効果だわ アホみたい
2022/12/09(金) 18:30:49.10ID:Alnr/LdY
>>443
ヘルシオグリエは網には乗せないで焼くので444の写真みたいにはならないけど
こんがり焼けてないスライム状態の焼き餅ができる。
ヘルシオオーブンなら過熱水蒸気じゃない普通のグリルも選択できるから大人数分の
焼き餅を焼く時はそっちの方がお手軽で便利。
ヘルシオグリエは網には乗せないで焼くので444の写真みたいにはならないけど
こんがり焼けてないスライム状態の焼き餅ができる。
ヘルシオオーブンなら過熱水蒸気じゃない普通のグリルも選択できるから大人数分の
焼き餅を焼く時はそっちの方がお手軽で便利。
2022/12/09(金) 18:49:14.25ID:r5MVseJN
2022/12/09(金) 19:42:55.23ID:7NzjkVRU
どんな機種で焼くにしても、レンジの焼き網の上に直接餅を乗せて焼くなんて
いったいどんな家庭で育ったんだ?
中高年独身男は黙ってて
いったいどんな家庭で育ったんだ?
中高年独身男は黙ってて
2022/12/09(金) 19:48:00.26ID:r5MVseJN
2022/12/09(金) 22:45:11.91ID:57x4mWNh
458名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/09(金) 22:51:01.55ID:49HWvQ0Q アルミホイルの上で餅を焼いたがやっぱりダメだ
トースターのようにはいかない
最高温度ではないの?
トースターのようにはいかない
最高温度ではないの?
2022/12/09(金) 23:50:29.34ID:BJ1r+/Hy
屁理屈をひねり出そうとする万年便秘女だな
460名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/10(土) 00:57:01.83ID:HMzRc4WO 餅をアルミホイルでやるとくっつかない?
金属トレーにのせてやるもんだと思ってた
金属トレーにのせてやるもんだと思ってた
2022/12/10(土) 06:30:07.86ID:JJlSK4+/
当然なんだけど、くっつかない加工がされてるアルミホイルのことだよ
100均のじゃダメに決まってるじゃんw
100均のじゃダメに決まってるじゃんw
2022/12/10(土) 07:36:28.43ID:fFo9Qxuh
ヘルシオの低温蒸しって温度指定できる?
2022/12/10(土) 16:35:01.32ID:jRhgdCs1
魚焼いて骨をカリカリにするのは難しい?
2022/12/11(日) 23:18:17.24ID:KQhv1BjV
クエン酸洗浄後の黒いカスはどこから来てるの?
クエン酸洗浄後水入れ替えるタイミング遅くてもう一回クエン酸洗浄せざるおえなかったから再度クエン酸(クエン酸なし)洗浄やったらまた黒いカスでてきた これが出なくなるまでやったほうがいいの?
クエン酸洗浄後水入れ替えるタイミング遅くてもう一回クエン酸洗浄せざるおえなかったから再度クエン酸(クエン酸なし)洗浄やったらまた黒いカスでてきた これが出なくなるまでやったほうがいいの?
2022/12/11(日) 23:25:30.94ID:rRqGskp8
466名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/12(月) 00:27:24.86ID:2FncGjK3 >>464
内側の塗料剥げてないか?
内側の塗料剥げてないか?
2022/12/12(月) 00:59:28.96ID:rJrLU5CL
>>466
阿保?
阿保?
2022/12/12(月) 05:26:55.83ID:0wNDpGyr
>>465
現行機種でどれが対応してるのかマジでわからん
現行機種でどれが対応してるのかマジでわからん
2022/12/12(月) 07:15:47.87ID:OoCXmKpI
2022/12/12(月) 11:38:08.61ID:J6HlsnQh
>>468
自分が欲しいな買おうかなと思う機種だけを調べればいいじゃん。せいぜい1から2個
調べるだけだと思うけど。でもこのスレでのおすすめは最上位機種だけどね。
ヘルシオエンジンのパワーや調理時間など下位機種は後々不満が出る。
自分が欲しいな買おうかなと思う機種だけを調べればいいじゃん。せいぜい1から2個
調べるだけだと思うけど。でもこのスレでのおすすめは最上位機種だけどね。
ヘルシオエンジンのパワーや調理時間など下位機種は後々不満が出る。
471名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/12(月) 12:15:26.99ID:2FncGjK32022/12/12(月) 17:34:47.88ID:5+sMsSmm
2022/12/12(月) 18:15:05.06ID:lhuHBcFe
電子カタログあるぞ
2022/12/14(水) 16:59:31.66ID:x8YinhSc
パンだけじゃなくてケーキやら菓子類も難しいな
オーブン捨てるんじゃなかったorz
オーブン捨てるんじゃなかったorz
475名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/17(土) 22:15:01.36ID:K5jW6N85 ヘルシオ上位機種マジで壊れる
こんなもん買うなら外食行って方がマシだよ
こんなもん買うなら外食行って方がマシだよ
2022/12/17(土) 22:21:21.52ID:i+Kwe7VB
ついてないね
2022/12/18(日) 00:43:50.06ID:I3pacPxv
わかりやすいなコイツw
2022/12/18(日) 00:47:24.43ID:MX0NNotL
ホームベーカリーのスレで暴れてるパナキチかな?
ホットクックのスレでも複数人演じて暴れてるっぽいけど
ホットクックのスレでも複数人演じて暴れてるっぽいけど
2022/12/18(日) 08:10:11.57ID:eSorbZjU
どこらへんが難しい?
うちは普通に作ってる
うちは普通に作ってる
2022/12/18(日) 08:10:30.34ID:eSorbZjU
481名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/18(日) 13:04:50.29ID:+73hr29H2022/12/18(日) 13:19:17.88ID:CXn0rdX0
XW600手動でパン焼いてるけど
オーブン機能普通に使えてるよ
オーブン機能普通に使えてるよ
483名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/18(日) 14:00:43.90ID:2XUB/wcG XA30、ねあがってんのか
2022/12/18(日) 14:36:34.75ID:7OZkLolf
xa20の過去最安っていくら?
今103000くらいだけど最安が九万なら正月セール待とうと思う
しかし価格コムの評価数少なすぎて参考にならんな
もう価格コムユーザー激減したのか?
今103000くらいだけど最安が九万なら正月セール待とうと思う
しかし価格コムの評価数少なすぎて参考にならんな
もう価格コムユーザー激減したのか?
485名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/18(日) 14:51:46.65ID:Nuv3Z7Nm スフレ系とかおもろい感じになる
2022/12/18(日) 17:43:38.84ID:eSorbZjU
へえ、クッキー、パウンドケーキは手動でやっててオーブン買い替え前と変わらず普通にできたけどな
予熱は焼成温度より20〜30℃高くはしてる
予熱は焼成温度より20〜30℃高くはしてる
2022/12/18(日) 17:43:55.96ID:eSorbZjU
スフレは先週作ったけど普通にできた
2022/12/19(月) 08:04:44.10ID:4anYjpsC
2022/12/19(月) 09:13:34.50ID:6QXnIn69
>>474が「オーブン捨てるんじゃなかった」って書いてるのガスオーブンのことかと勝手に思ってたけど、ヘルシオじゃなくて横開きオーブンレンジ系のやつ使ってるとかの可能性もあんのな?
490名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/19(月) 10:25:14.99ID:+KgfoYnd2022/12/19(月) 11:49:04.18ID:1ZsEcIHU
>>489
俺もガスオーブン?って思ったわ
俺もガスオーブン?って思ったわ
2022/12/19(月) 12:05:26.19ID:1ZsEcIHU
>>490
蒸気関係ある?
それ湯煎焼きしてるけど?
つくれぽだと石窯ドームやビストロで真似してるひともいるね
スフレチーズケーキが割れる原因をググると急激に温度が上がることって出てくるけど
機種差や個体差による温度の違いに対してシビアなお菓子だから
くせをつかんで適宜蓋開けて冷ましたりとか色んな試みしてうまく行く場合もあるってことでは?
あとヘルシオ ケーキでググると
マニュアル設定でやってたら想定より庫内温度が上がらなくてうまくいかなかったけど
オートメニューにおまかせにしたらうまくいくようになったとかいうひともいる
蒸気関係ある?
それ湯煎焼きしてるけど?
つくれぽだと石窯ドームやビストロで真似してるひともいるね
スフレチーズケーキが割れる原因をググると急激に温度が上がることって出てくるけど
機種差や個体差による温度の違いに対してシビアなお菓子だから
くせをつかんで適宜蓋開けて冷ましたりとか色んな試みしてうまく行く場合もあるってことでは?
あとヘルシオ ケーキでググると
マニュアル設定でやってたら想定より庫内温度が上がらなくてうまくいかなかったけど
オートメニューにおまかせにしたらうまくいくようになったとかいうひともいる
2022/12/19(月) 12:10:27.65ID:1ZsEcIHU
この記事でもヘルシオは庫内温度がやや低めとか書かれとるね
https://www.rentio.jp/matome/2022/04/sweets-oven-compare/
特定の機種に限らずオーブンはそれぞれクセがあるから買い換えたら慣れるまでは苦労するものなんじゃないの?
パン屋さんだって新しいオーブン入れたらしばらくは試作繰り返すらしいし
まあ家庭だとたくさん試作するのも無理があるしレシピ通りで間違いなく焼いてくれるのが理想だけどね
https://www.rentio.jp/matome/2022/04/sweets-oven-compare/
特定の機種に限らずオーブンはそれぞれクセがあるから買い換えたら慣れるまでは苦労するものなんじゃないの?
パン屋さんだって新しいオーブン入れたらしばらくは試作繰り返すらしいし
まあ家庭だとたくさん試作するのも無理があるしレシピ通りで間違いなく焼いてくれるのが理想だけどね
2022/12/19(月) 12:14:46.84ID:1ZsEcIHU
このレシピには、熱風循環機能があるオーブンはスフレチーズケーキが苦手らしいと書いてあるね
オーブンレンジは大型で高級なものは二段調理とか出来るように標準で熱風循環機能がついてるけどオフに出来ないよね
https://recipe.cotta.jp/recipe.php?recipeid=00013550
オーブンレンジは大型で高級なものは二段調理とか出来るように標準で熱風循環機能がついてるけどオフに出来ないよね
https://recipe.cotta.jp/recipe.php?recipeid=00013550
2022/12/19(月) 12:32:21.01ID:1ZsEcIHU
こっちの人は石窯ドームに買い換えたあとに苦心してつかんだクセを記録してるね
https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1350012307/
別のひとはこれでやったらビストロでもうまく行ったと書いてる(個人ブログなのでリンク省略)
https://www.youtube.com/watch?v=sZLhkJ9YoPc
https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1350012307/
別のひとはこれでやったらビストロでもうまく行ったと書いてる(個人ブログなのでリンク省略)
https://www.youtube.com/watch?v=sZLhkJ9YoPc
496名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/19(月) 12:38:28.90ID:znLDVzgF ヘルシオの水1ヶ月入れっぱだったことに気付いた
帰ってもまた忘れてるんだろうな、、
帰ってもまた忘れてるんだろうな、、
2022/12/19(月) 12:39:33.17ID:1ZsEcIHU
ここに書く暇あるならスマホのリマインダーに書いとけよ
498名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/19(月) 13:51:24.72ID:PVjbjE7m ヘルシオの癖は、比熱高エネルギー高伝導率高の蒸気が表面を焼くとき熱交換した水が一気に塩分と油分を流してしまうこと。
流されるものが重要だったり美味しさと
感じるような料理は工夫が必要。
まあ、流されることをできるだけ少なくするように蒸気を手作業で開放するってことになるんだろね。
流されるものが重要だったり美味しさと
感じるような料理は工夫が必要。
まあ、流されることをできるだけ少なくするように蒸気を手作業で開放するってことになるんだろね。
2022/12/19(月) 14:34:33.43ID:1ZsEcIHU
プリセットメニューの味の評判はいいけどな
2022/12/19(月) 14:35:24.83ID:1ZsEcIHU
つーか上のスフレチーズケーキのことを言ってるつもりなら完全に的外れだし
お前が言ってるような問題が実際あるとして扉開けて解決するか?w
お前が言ってるような問題が実際あるとして扉開けて解決するか?w
2022/12/19(月) 15:54:35.45ID:DghA7fsS
普通にグリル焼きすればいいのでは
502名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/19(月) 20:22:32.09ID:EkivZpMv 今はもう過熱水蒸気使ってないわ
2022/12/20(火) 02:22:04.56ID:dT2uNh3j
はいはいw
504名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/20(火) 04:32:02.37ID:76qJvDPB オーブンとグリルの違いがよくわからん
魚焼く時はグリルにしとけば良い?
魚焼く時はグリルにしとけば良い?
2022/12/21(水) 05:29:36.93ID:w9PfPj/+
うんグリルでいいよ
ガスコンロについてる魚焼くとこも魚焼きグリルって名前だろ
オーブンは丸鶏とかでっかい肉の塊とかを中までじっくり焼いたりパンを生地から焼いたり煮込み料理をしたりするためのもの
日本にはオーブン文化が無いから使い方わからんのも当然と言えば当然
だからオーブンレンジとは言いつつ各社オーブンじゃない方向を充実させていってるんよね
ガスコンロについてる魚焼くとこも魚焼きグリルって名前だろ
オーブンは丸鶏とかでっかい肉の塊とかを中までじっくり焼いたりパンを生地から焼いたり煮込み料理をしたりするためのもの
日本にはオーブン文化が無いから使い方わからんのも当然と言えば当然
だからオーブンレンジとは言いつつ各社オーブンじゃない方向を充実させていってるんよね
2022/12/21(水) 08:56:46.82ID:hFRRmv6w
新しいxa30は惣菜の温め機能強調してるけど
逆に言うとxa20までは惣菜の蘇生がうまくないってこと?
逆に言うとxa20までは惣菜の蘇生がうまくないってこと?
2022/12/21(水) 09:40:59.24ID:pqBJZRvQ
気にしたこともない
フツーというか、同世代他機種と使い比べたわけでもないし
フツーというか、同世代他機種と使い比べたわけでもないし
2022/12/21(水) 10:21:25.43ID:1xEnc5JM
>>506
専用メニュー化されて、深く考えずに出来るようになった、ってことでは?
性能そのものは変わらないので、従来機種でも利用者が総菜の種類にあわせてモードや強さ調整を出来ればイケルと思う
(ただ、試行錯誤が最初は要るだろうね)
専用メニュー化されて、深く考えずに出来るようになった、ってことでは?
性能そのものは変わらないので、従来機種でも利用者が総菜の種類にあわせてモードや強さ調整を出来ればイケルと思う
(ただ、試行錯誤が最初は要るだろうね)
509名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/21(水) 12:49:05.00ID:364F4wtQ 庫内にメニュー載せるのやめろよアホ
トレー入れたら暗くて見えねーんだよ
なんでこれくらいのこともわからないんだシャープは
目曇ってんだろ
トレー入れたら暗くて見えねーんだよ
なんでこれくらいのこともわからないんだシャープは
目曇ってんだろ
2022/12/21(水) 14:32:44.45ID:o+mRqWs9
ディスプレイ付いてない機種買うやついるのか
2022/12/21(水) 19:17:15.70ID:hFRRmv6w
>>508
ネットに繋がってんだかろxa20もソフトウェアアプデすればいいだけなんだよね
ネットに繋がってんだかろxa20もソフトウェアアプデすればいいだけなんだよね
2022/12/21(水) 19:26:03.13ID:IRkTqhJ/
我が家のは旧い型だからプッシュボタン方式のwifi接続しかできなくてクソかったるい
2022/12/21(水) 20:26:20.66ID:n9K74qi4
スフレは蒸し焼きだよね
過熱水蒸気で蒸し焼きしてるつもりとか?
まさかね
過熱水蒸気で蒸し焼きしてるつもりとか?
まさかね
2022/12/23(金) 11:05:11.81ID:26AK2sZY
スフレは通常の電熱ヒーターオーブンでもガスオーブンでも作れるけど、なんの話をしてる?
あと、「蒸し焼き」の意味わかってる?
あと、「蒸し焼き」の意味わかってる?
2022/12/23(金) 11:20:00.16ID:mNG9i3cd
もうちっとトゲのないコミュニケーションできないんか
516名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/23(金) 12:44:16.88ID:oxXqlttT >>515
つ鏡
つ鏡
517名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/23(金) 12:48:20.57ID:MA7mKvVO ヘルシオ使ってる奴ってやっぱ頭悪いのよね
2022/12/23(金) 13:21:40.80ID:Nq5Q59yu
(´・д・`)ソンナー
519名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/23(金) 18:23:55.16ID:XanIYqGd 買って2年しか経ってないのに取っ手は外れるしレンジ機能が不調で温まったり温まらなかったり。二度と買いません
2022/12/23(金) 19:47:09.51ID:0TwqFIij
ヘルシオに取っ手ってあったっけ?
2022/12/23(金) 19:53:53.07ID:yB39L21B
レンジは本当に残念なんだよな~
惣菜とか冷食とかほぼ毎日食べるからあの温めムラがキツイです
単機能レンジ買うべきだろうけど置き場がな~
せめて解凍くらいちゃんと出来ればまだ許せたんだが
惣菜とか冷食とかほぼ毎日食べるからあの温めムラがキツイです
単機能レンジ買うべきだろうけど置き場がな~
せめて解凍くらいちゃんと出来ればまだ許せたんだが
2022/12/23(金) 20:05:42.87ID:uOf21VwB
昔のヘルシオは全部を過熱水蒸気でやろうとしてたからあれだけど今は温めはレンジでやってんなら大して他と変わらんでしょ
2022/12/23(金) 20:22:34.24ID:Tt2dZMcA
へー、XA20買って数ヶ月だけど、レンジはそんなに気にならないよ
2022/12/23(金) 22:24:36.02ID:4mAk1mYZ
おまえら今買い替えるとしたらまたヘルシオ買う?
2022/12/23(金) 23:20:01.33ID:XqxpSc6X
俺は買わんな
良くないところは結構目立ったけど、良いところは見当たらなかった
かと言って他社の過熱水蒸気がいいかはわからんが
ほとんどのプロも使ってないのが過熱水蒸気だもんなあ
良くないところは結構目立ったけど、良いところは見当たらなかった
かと言って他社の過熱水蒸気がいいかはわからんが
ほとんどのプロも使ってないのが過熱水蒸気だもんなあ
2022/12/23(金) 23:36:37.98ID:4mAk1mYZ
>>525
どこのメーカー買う?
どこのメーカー買う?
2022/12/23(金) 23:41:57.88ID:thSECIw0
>>464
自己レスだが、シャープに聞いても給水ホース内の汚れと曖昧な回答だったが、別視点から調べると、黒いカスは水垢で水道水の水質の影響で黒く変色する
クエン酸洗浄全くしないとカルキ詰まりでよく故障する人がいる。ブログの写真があったが、これ見ると黒い汚れがあるからこれ経由だと思う。暇だったら何回やったら黒いカス出てこなくなるか検証するか
この写真見る限り手動で洗わないと完璧除去できないかも
水垢はアルカリ製なのでクエン酸に弱い
と調べる
自己レスだが、シャープに聞いても給水ホース内の汚れと曖昧な回答だったが、別視点から調べると、黒いカスは水垢で水道水の水質の影響で黒く変色する
クエン酸洗浄全くしないとカルキ詰まりでよく故障する人がいる。ブログの写真があったが、これ見ると黒い汚れがあるからこれ経由だと思う。暇だったら何回やったら黒いカス出てこなくなるか検証するか
この写真見る限り手動で洗わないと完璧除去できないかも
水垢はアルカリ製なのでクエン酸に弱い
と調べる
2022/12/24(土) 02:32:20.21ID:mnTH7hny
買って1ヶ月、唯一の不満は冷凍チャーハンを指定通りに温めると、
チャーハンの底のほうが焦げ?るところ。
今では焦げないように皿の下に敷物を敷いて対処してるけど、ちょい面倒
>>524
オーブン機能を重視してるから、他社で無条件で250度キープかつトースト裏返し不要がでたらそっち流れるかも。
でも、買ってから加熱水蒸気のギミックが面白いって思えてきたから、たぶん次買い替えるとしてもヘルシオにするかも
チャーハンの底のほうが焦げ?るところ。
今では焦げないように皿の下に敷物を敷いて対処してるけど、ちょい面倒
>>524
オーブン機能を重視してるから、他社で無条件で250度キープかつトースト裏返し不要がでたらそっち流れるかも。
でも、買ってから加熱水蒸気のギミックが面白いって思えてきたから、たぶん次買い替えるとしてもヘルシオにするかも
529名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/24(土) 07:35:55.26ID:e2Y7h2pM 使用後の水抜き不要なオーブンレンジ有りますか?
水抜き作業が結構面倒なんですけど。
水抜き作業が結構面倒なんですけど。
2022/12/24(土) 08:17:46.14ID:DXV+hz/C
>>524
野菜をおまかせ焼きで焼くの美味しくて気に入ってる
冷凍させたスコーン焼くとき、最初ウォーターオーブンで焼くといい感じ
比較対象が15年前のオーブンレンジだからなんとも言えんが、少なくとも自分で使う分には特にマイナス感じてないから、普通にヘルシオは選択候補にはいるよ
後は買い替え時の他社ラインナップと価格で決めると思う
野菜をおまかせ焼きで焼くの美味しくて気に入ってる
冷凍させたスコーン焼くとき、最初ウォーターオーブンで焼くといい感じ
比較対象が15年前のオーブンレンジだからなんとも言えんが、少なくとも自分で使う分には特にマイナス感じてないから、普通にヘルシオは選択候補にはいるよ
後は買い替え時の他社ラインナップと価格で決めると思う
2022/12/24(土) 08:32:28.04ID:6UMTCn0q
>>528
ちょっとまて、ヘルシオってトースト焼くとき手動でひっくりかえさないといけないの?
ちょっとまて、ヘルシオってトースト焼くとき手動でひっくりかえさないといけないの?
2022/12/24(土) 08:32:42.45ID:vBkje16F
2022/12/24(土) 08:33:47.49ID:wFSpweg+
>>531
ちゃんと嫁
ちゃんと嫁
534名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/24(土) 10:13:41.30ID:TEF4lHBb ヘルシオ使いこなせずただのレンジに成り下がってるという話を見て、そんなアホいるかと思ってたが現在そうなっている
2022/12/24(土) 10:38:48.83ID:OOSeXJq2
芋レンジでやっちまったw
パサパサするー
パサパサするー
2022/12/24(土) 12:05:22.12ID:Ak9TGhRC
境界知能は人口の7人に1人いるらしいが、
5chに書き込みしてる奴は2人に1人くらい境界っぽい
いつものオバサンもその臭いが
5chに書き込みしてる奴は2人に1人くらい境界っぽい
いつものオバサンもその臭いが
2022/12/24(土) 13:00:49.78ID:8pUpHG7g
味音痴が褒め称えてるだけよな
2022/12/24(土) 13:03:35.93ID:6UMTCn0q
ヘルシオが先行してたのにビストロや石窯ドームに
機能的に抜かれたのは鴻海がオーナーになりIT部隊を
いれて売上に直結しないアニメボイスとか
どうでもいいことをやってるからではないだろうか?
機能的に抜かれたのは鴻海がオーナーになりIT部隊を
いれて売上に直結しないアニメボイスとか
どうでもいいことをやってるからではないだろうか?
539名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/24(土) 16:57:12.24ID:SfP8kV+u 機能的に抜かれてるん?
買い替えるんでもヘルシオの最上位でいいかと思ってたけどそっちの方がいいなら変更もやぶさかではない
買い替えるんでもヘルシオの最上位でいいかと思ってたけどそっちの方がいいなら変更もやぶさかではない
2022/12/26(月) 13:35:12.88ID:4pjj0vta
一人暮らしなんだけどRA20を買ってXA20にしときゃよかったって思うとしたらどんな点?
目当ては自動調理機能
目当ては自動調理機能
541名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/26(月) 13:49:14.71ID:M2SgsYhJ >>540
忘れたけど販売員の人に聞いたらそこそこ色々違うんだーとは思った。
忘れたけど販売員の人に聞いたらそこそこ色々違うんだーとは思った。
542名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/26(月) 14:49:56.14ID:iN6qcxwG ヘルシオは故障しにくいのもいいね
2022/12/26(月) 18:22:39.97ID:4pjj0vta
近隣の量販店まわったけどXA20もう店頭にはないから
RA20でもいいかと思い始めたけど二段できないんだな
RA20と東芝XD7000の価格帯同じだから東芝に傾きつつある
RA20でもいいかと思い始めたけど二段できないんだな
RA20と東芝XD7000の価格帯同じだから東芝に傾きつつある
544名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/26(月) 18:39:50.66ID:f0Q2l5fo 一人暮らし用に買ったけどUA30ちょうどいい大きさ
2022/12/26(月) 20:57:15.59ID:PyqH7H1M
546名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/26(月) 21:15:25.89ID:M2SgsYhJ もし買い替えるとしたらヘルシオの最上位機種にしようかと思ってたけど他のオーブンレンジも調べてみた
けどやっぱりズボラに調理できるってとこでヘルシオがいいんじゃ?となってる
いまのCX3普通に使えるので当分買い換えないと思うけどちょいちょい焼きがすぎてたりする気はするので上位機種にしたらどうなんだろという思いもあり。レンジも2-3品同時に温めても各々いい感じにしてくれないかな?
けどやっぱりズボラに調理できるってとこでヘルシオがいいんじゃ?となってる
いまのCX3普通に使えるので当分買い換えないと思うけどちょいちょい焼きがすぎてたりする気はするので上位機種にしたらどうなんだろという思いもあり。レンジも2-3品同時に温めても各々いい感じにしてくれないかな?
2022/12/27(火) 06:39:04.75ID:TWC5zm7p
おまかせ焼き的な機能を各社の機種で比較してみた記事って無いかな
548名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/27(火) 08:20:16.81ID:zy0wuJ7O >>547
4社の比較の記事では冷凍や常温を混ぜた自動調理の項目あったけど
石窯とヘルシオにしかないってなってた。正しいかは知らん
https://www.rentio.jp/matome/2021/02/healsio-bistro-ishigama-chef-compare/
4社の比較の記事では冷凍や常温を混ぜた自動調理の項目あったけど
石窯とヘルシオにしかないってなってた。正しいかは知らん
https://www.rentio.jp/matome/2021/02/healsio-bistro-ishigama-chef-compare/
2022/12/27(火) 15:48:52.97ID:WNPq+NS7
健康を気にしすぎてケトジェニックしたいなとか思い始めるとヘルシオの意味がなくなるな
2022/12/27(火) 17:23:40.84ID:qsug+ODB
糖質制限するならむしろ役立つでしょ
米炊くのにヘルシオ使わんだろ?
米炊くのにヘルシオ使わんだろ?
2022/12/27(火) 17:28:29.03ID:WNPq+NS7
スチームオーブンと米になんの関係が?
油の話なんだけど
油の話なんだけど
2022/12/27(火) 17:56:05.75ID:qsug+ODB
だから採っていい部分の料理にしか使わないんだから意味がなくなるわけないでしょ
それとも脂が落ちるから困るとか馬鹿なこと考えてる?
それとも脂が落ちるから困るとか馬鹿なこと考えてる?
2022/12/27(火) 18:00:45.47ID:WNPq+NS7
それ以外に一体何の話があると思ったの?
2022/12/27(火) 18:06:42.54ID:qsug+ODB
マジでそういう発想かよ、頭悪すぎんか?
ヘルシオは脂を落とすためのものじゃなくて加熱調理器具なんだけどw
>>549の発言は「ケトジェニックしたいなとか思い始めるとフライパンの意味がなくなるな」ってのと同じだからな
油が足りないならオリーブオイルとかMCTオイルかけるだけじゃん
ケトジェニックってのは元々そうやって補う食生活だし
ヘルシオは脂を落とすためのものじゃなくて加熱調理器具なんだけどw
>>549の発言は「ケトジェニックしたいなとか思い始めるとフライパンの意味がなくなるな」ってのと同じだからな
油が足りないならオリーブオイルとかMCTオイルかけるだけじゃん
ケトジェニックってのは元々そうやって補う食生活だし
2022/12/27(火) 18:24:03.48ID:WNPq+NS7
>>554
頭おかしく煽りだしてどうしたんだ?
生理なのか?
余分な油を落とす必要がないから他のオーブンでもいいなってだけの話
油の味は味で健康とカロリーに害がないならうまいからな
変人深読みに付き合ってられないからこれ以上レスせんでいいぞ
俺もNGにしとくから無駄なレスすんなよ
気持ち悪い
頭おかしく煽りだしてどうしたんだ?
生理なのか?
余分な油を落とす必要がないから他のオーブンでもいいなってだけの話
油の味は味で健康とカロリーに害がないならうまいからな
変人深読みに付き合ってられないからこれ以上レスせんでいいぞ
俺もNGにしとくから無駄なレスすんなよ
気持ち悪い
556名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/27(火) 20:31:02.35ID:zy0wuJ7O ヘルシオは別に脂落としのためだけじゃないからな
と言うか油落としとかワイの使用目的の2%くらいだわあー落ちてるのかラッキー?ぐらい
と言うか油落としとかワイの使用目的の2%くらいだわあー落ちてるのかラッキー?ぐらい
2022/12/27(火) 20:40:03.58ID:qsug+ODB
フライパンでも脂は落ちるし、ヘルシオでも下にアルミホイルでも敷けば残るし
馬鹿だなあ
馬鹿だなあ
2022/12/27(火) 21:54:37.16ID:O4+IvW94
ウォーターオーブンと普通のオーブン、油落ちさほど変わらんね
2022/12/27(火) 22:51:43.98ID:UspDHF0D
それはさすがに
どっかに実験があった
どっかに実験があった
2022/12/28(水) 00:13:08.94ID:ExCjUbVu
油が抜けてパサパサになったって何度も書きに来てるいつものオバサンじゃね?
過熱水蒸気調理のことをホワホワの「湯気」で調理する物だと思ってそうだし、色々滑稽なオバサン
過熱水蒸気調理のことをホワホワの「湯気」で調理する物だと思ってそうだし、色々滑稽なオバサン
2022/12/28(水) 05:02:48.84ID:6J2wfcaD
毎度のあれかって思われてもしょうがないよなあ
2022/12/29(木) 07:10:19.16ID:SN+1HL8M
クッキーを焼いたら内部の耐熱塗装が一部剥がれたんですけど、
購入2か月で。
前のパナは15年使ってもそう言う事は無かったの。
購入2か月で。
前のパナは15年使ってもそう言う事は無かったの。
2022/12/29(木) 07:24:55.42ID:CkYI78mk
>>562
へえ、うちは購入3ヶ月で週数回オープン使って週末は菓子にパンも焼いてるけど、塗装は剥がれてないよ
へえ、うちは購入3ヶ月で週数回オープン使って週末は菓子にパンも焼いてるけど、塗装は剥がれてないよ
2022/12/29(木) 08:08:02.43ID:4gr3SDXj
>>562
価格コムのバッタ屋で中古つかまされた?
価格コムのバッタ屋で中古つかまされた?
2022/12/29(木) 09:30:43.33ID:fxOGuYVe
ヘルシオ騎士団一瞬で召喚されるの好き笑
2022/12/29(木) 09:37:35.26ID:Uzip4/wH
あほか
567名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/29(木) 10:18:36.64ID:j3k7v5jm 剥がれる奴、いつも2ヶ月なんだよな
2022/12/29(木) 10:21:58.51ID:1bzafxYr
塗装剥がれ可哀想だな たまたまであってヘルシオ特有の持病ってわけではないんだろうけど
569名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/29(木) 11:00:22.22ID:nxCc3xCp 騎士団続々と
2022/12/29(木) 11:05:32.54ID:Uzip4/wH
そんなに構ってほしけりゃ金持ってメイドカフェにでも行ってこい
571名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/29(木) 12:15:43.72ID:S7i9tZ9a ビストロ等と違って、過熱水蒸気だけで調理するメリットって何よ?
2022/12/29(木) 12:45:59.93ID:oCCeU5m2
ID手書きした紙と一緒に剥がれた箇所の写真撮ってアップしたら、少しは構ってもらえるかもねw
2022/12/29(木) 12:53:44.53ID:1bzafxYr
確かに他社製品のスレより血圧は高いってのはあると思う
2022/12/29(木) 13:04:28.51ID:fxOGuYVe
575名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/29(木) 15:54:28.19ID:t3nz5ntf >>571
うまみを閉じ込めるみたいなこと言ってたぞヘルシオ公式Youtube動画で解説してるぞ多分
うまみを閉じ込めるみたいなこと言ってたぞヘルシオ公式Youtube動画で解説してるぞ多分
576名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/29(木) 15:57:30.22ID:t3nz5ntf XA30安くなったら欲しいなと思ってたけど1人だしRA20で十分なんじゃないか説
577名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/29(木) 16:31:42.40ID:v/hL9Ro1 過熱水蒸気だけだから故障しにくいとか、、、
578名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/29(木) 16:47:23.49ID:ctkVDdcJ 正直メリットはほぼ感じないかな、、
耐久性の低さが気になる
特に操作系
耐久性の低さが気になる
特に操作系
579名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/29(木) 22:17:05.80ID:j3k7v5jm じゃあ他の好きなの買えばいいやん…
2022/12/30(金) 00:13:35.69ID:IxWfCoOt
2022/12/30(金) 07:44:29.24ID:NnVbfRkz
アルミホイルや金属の器を使えるのはメリットと思う
レンジ併用だと難しいよね
レンジ併用だと難しいよね
2022/12/30(金) 08:09:23.18ID:PwXpJHBt
583名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/30(金) 08:50:49.55ID:rQ6j2L6/ >>582
今ほぼほぼ自炊でここ3ヶ月で一回外食したかどうかだわ
今10年前のヘルシオ一台で調理中に電子レンジ欲しい時あったり、まかせて調理したい、低温蒸ししたいはある。2段調理は便利かもだけど普段はそこまで使わないかも
RA XAの違いよく分かってないからそのうちヨドバシでも行ってこようかな思ってる
今ほぼほぼ自炊でここ3ヶ月で一回外食したかどうかだわ
今10年前のヘルシオ一台で調理中に電子レンジ欲しい時あったり、まかせて調理したい、低温蒸ししたいはある。2段調理は便利かもだけど普段はそこまで使わないかも
RA XAの違いよく分かってないからそのうちヨドバシでも行ってこようかな思ってる
2022/12/30(金) 09:58:43.00ID:jUDHaZNX
ヘルシオ2台化計画?
585名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/30(金) 10:04:17.49ID:1nG+q4yv 画像上げられてしまっとるやん・・・
586名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/30(金) 10:37:21.28ID:bR2BJCBB587名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/30(金) 10:45:51.16ID:bR2BJCBB ホットクックで低温無視できるか
2022/12/30(金) 11:07:57.25ID:YNixlmxS
2022/12/30(金) 11:13:36.52ID:YNixlmxS
オーブン機能、ヘビーユーズしすぎて角皿の汚れがなかなかとれないんだけど
簡単にとる方法ない?
やっぱ重曹とか?
つけ置きみたいなのは角皿がでかすぎてシンク周りに被害がでそうだから、
それ以外でみんなの角皿のメンテナンス方法教えてほしい
簡単にとる方法ない?
やっぱ重曹とか?
つけ置きみたいなのは角皿がでかすぎてシンク周りに被害がでそうだから、
それ以外でみんなの角皿のメンテナンス方法教えてほしい
2022/12/30(金) 11:39:58.22ID:e+kH/b2+
フロントオープンの食洗ぶち込むだけ
2022/12/30(金) 11:48:11.35ID:PwXpJHBt
>>588
逆にxaはなんであんな悪趣味な赤色なんだろう
逆にxaはなんであんな悪趣味な赤色なんだろう
2022/12/30(金) 11:52:10.46ID:b8ENhpgO
>>586
一人暮らしだけど2台持ち便利だよ
17リットルのオーブンレンジからの買い替えのつもりが
容量小さい故の効率の良さもあって小容量調理専用として
捨てられずにいるだけなんだけど
週末に大量作り置きするのにはヘルシオとホットクック
平日に作り置きを消費するのには古いオーブンレンジ、
という感じで使い分けてる
一人暮らしだけど2台持ち便利だよ
17リットルのオーブンレンジからの買い替えのつもりが
容量小さい故の効率の良さもあって小容量調理専用として
捨てられずにいるだけなんだけど
週末に大量作り置きするのにはヘルシオとホットクック
平日に作り置きを消費するのには古いオーブンレンジ、
という感じで使い分けてる
2022/12/30(金) 12:26:40.71ID:YNixlmxS
>>590
食洗はスペースの都合で厳しいんだよね...
食洗はスペースの都合で厳しいんだよね...
2022/12/30(金) 13:22:21.17ID:yJ3y9fye
毎回きれいに掃除してるんだけど庫内にこびりつきみたいなんじゃなくてうっすら油のシミ模様みたいなマダラが取れないんだけどこれどうしようもないのか?
595名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/30(金) 15:35:05.86ID:lvovhSOQ 細部の作りもしっかりしてるから故障もしないし大満足
596名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/30(金) 17:24:44.42ID:qS/a9BVq >>580
これヘルシオ?
これヘルシオ?
2022/12/30(金) 17:50:18.84ID:e+kH/b2+
塗装剥がれの写真に対してダンマリやん
2022/12/30(金) 23:39:53.49ID:LnXlO/N+
サービスマンが来訪し確認。曰く
購入2か月での剥がれは異常なので、当然無償修理します。
ただし、代替機が貸し出し中で数か月後にならないと貸せない、
修理期間は数週間。(分解して内部パネルを交換するとの事)
ただし、今後も同じように剥がれる可能性もあり、
代替機に数か月待って、
さらに修理に数週かかって、またすぐに剥がれたら…。
ただし、ただし、が多過ぎるよシャープさん。
パナの時は問答無用で新品交換してくれたんだがなー。
購入2か月での剥がれは異常なので、当然無償修理します。
ただし、代替機が貸し出し中で数か月後にならないと貸せない、
修理期間は数週間。(分解して内部パネルを交換するとの事)
ただし、今後も同じように剥がれる可能性もあり、
代替機に数か月待って、
さらに修理に数週かかって、またすぐに剥がれたら…。
ただし、ただし、が多過ぎるよシャープさん。
パナの時は問答無用で新品交換してくれたんだがなー。
2022/12/31(土) 05:19:51.61ID:9g2ju1IW
>>597
リンクだけのレスとか、トラップ感強すぎで開かんわ
リンクだけのレスとか、トラップ感強すぎで開かんわ
2022/12/31(土) 05:40:29.84ID:KSnBkRff
2022/12/31(土) 06:21:59.76ID:Wdb39ul0
>>599
え? i.imgur.com を知らないの?w
え? i.imgur.com を知らないの?w
2022/12/31(土) 07:45:58.89ID:9g2ju1IW
>>601
見たくない画像が貼ってあるリンク踏んじゃったことないの?
見たくない画像が貼ってあるリンク踏んじゃったことないの?
603名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/31(土) 10:50:24.08ID:OzRmZ0Gg ヘルシオか石窯ドーム悩むねぇ
604名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/31(土) 10:52:56.17ID:4Io/tQSI 騎士団一撃でやられてしまったのかよwww
クソ笑えるwww
クソ笑えるwww
605名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/31(土) 11:43:50.21ID:pR3Xi3u/ XA30とRA の違い聞いてきた。XAだと上にたくさん蒸気穴あるから二段の温度使い分けもより適切になるし炙りとかもできるし調理時間も短く出来るとかあるから、値段差をどこまで許容するかだけどながいめでみたらXAかなー
20でも機能はほぼ同じなんだろうけどデザインがすきだから30もうちょい安くなるの待つか…
20でも機能はほぼ同じなんだろうけどデザインがすきだから30もうちょい安くなるの待つか…
2022/12/31(土) 12:18:26.64ID:RuLc9wZl
607名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/31(土) 12:41:35.43ID:jVssQZIi >>604
何と戦ってるのお前はw
延々と粘着してるやついるからそれのカウンターとしてお前が騎士団とか呼ぶ奴が出てくるのはまあ普通だろ
実際短期間で剥がれる奴もまあいるんじゃ?けど剥がれる人と剥がれない人何が違うんだろ
ロットとかで、とかならわからんでもないけどそれならもっと声上がってそうな気もするし
使い方…はそんな人によって違うもんかね。何なんだろ
何と戦ってるのお前はw
延々と粘着してるやついるからそれのカウンターとしてお前が騎士団とか呼ぶ奴が出てくるのはまあ普通だろ
実際短期間で剥がれる奴もまあいるんじゃ?けど剥がれる人と剥がれない人何が違うんだろ
ロットとかで、とかならわからんでもないけどそれならもっと声上がってそうな気もするし
使い方…はそんな人によって違うもんかね。何なんだろ
2022/12/31(土) 13:45:52.27ID:i5zyctkJ
悪意の有無ぐらい区別つくでしょ
609名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/31(土) 15:55:33.21ID:iH/Pq1gv クエン酸洗浄って、穀物酢でも大丈夫?
2022/12/31(土) 15:59:31.14ID:g7GxAAMK
OK
611名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/31(土) 16:09:41.04ID:iH/Pq1gv >>610
ありがとうございます
ありがとうございます
2023/01/01(日) 15:32:26.82ID:SLjeVixr
オーブンの庫内の塗装剥がれは検索すればけっこう出てくるけどね
ただ、どういう使い方してたかなんて他人にはわからんし
上に貼られる写真はうちのXA10とは同じメーカーか?って思うくらい構造が別物だなw
ただ、どういう使い方してたかなんて他人にはわからんし
上に貼られる写真はうちのXA10とは同じメーカーか?って思うくらい構造が別物だなw
613名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/01(日) 16:06:07.36ID:pfiPo4m1 耐久性がいいとは思えないな
買って数ヶ月でダイヤルまともに動かなくなったのは呆れたな
シャープ製だから期待はしてなかったけどさ
買って数ヶ月でダイヤルまともに動かなくなったのは呆れたな
シャープ製だから期待はしてなかったけどさ
614名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/01(日) 16:10:52.42ID:skLxPUuW >>612
クエン酸洗浄って塗装にダメージ無いの?
クエン酸洗浄って塗装にダメージ無いの?
2023/01/02(月) 10:25:53.75ID:L0T8jaR2
>>612
自分もちょっと内側の塗装がうちのヘルシオとは違うなーと思った、
きっと下位機種だと思うよ2段調理できるタイプじゃなさそうだし
過熱水蒸気が出てくるところの出っ張りがないよね、安っぽい感じ。
自分もちょっと内側の塗装がうちのヘルシオとは違うなーと思った、
きっと下位機種だと思うよ2段調理できるタイプじゃなさそうだし
過熱水蒸気が出てくるところの出っ張りがないよね、安っぽい感じ。
2023/01/02(月) 10:33:06.75ID:d9tHQUCI
言わんでいい悪口がわからないひと
2023/01/02(月) 14:22:53.19ID:JecYCnVo
下位機種でもヘルシオはヘルシオじゃん
618名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/02(月) 18:46:31.90ID:99VsbdG3 その擁護逆効果じゃないの
騎士団無能すぎんか?
騎士団無能すぎんか?
2023/01/02(月) 18:50:14.67ID:ol6zcmQF
いつの時代も騎士団っていうのは保身のために自滅する
2023/01/02(月) 20:50:10.93ID:gohX4/z2
え、擁護してないんだけど
俺はネガティブな事かかれても脊髄反射したりしないぞ
俺はネガティブな事かかれても脊髄反射したりしないぞ
2023/01/03(火) 08:28:08.36ID:oS2bSrlL
低能騎士団
2023/01/03(火) 09:03:09.60ID:eKoV8n0/
騎士団というか、普通に「我が家のヘルシオの状況」を伝えてるだけなんだがな
2023/01/03(火) 09:09:59.95ID:5asFK7zs
庫内は剥がれてないが扉を開けた枠のとこが剥がれがあったので黒の耐熱対候テープ貼った
2023/01/03(火) 09:58:27.68ID:zas3bK4/
xa20がAmazon初売り99800円で最大10パーポイント還元だぞ
2023/01/03(火) 13:26:31.91ID:onmNha6E
高すぎるよな
3万くらいが性能から見ても適正だと思う
他社のもな
3万くらいが性能から見ても適正だと思う
他社のもな
2023/01/03(火) 14:00:50.03ID:5glGWiMn
何基準でだよw
2023/01/03(火) 14:28:30.26ID:ilWNHBmU
他社もって意味不明すぎて草
単純に買えないから全体的に値下げしてほしいって貧乏人の願望じゃん
単純に買えないから全体的に値下げしてほしいって貧乏人の願望じゃん
628名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/03(火) 15:24:13.07ID:OwBvscuw >>624
買った。5年保証も付けちゃった。イエイイエイ
買った。5年保証も付けちゃった。イエイイエイ
2023/01/03(火) 15:27:31.80ID:eKoV8n0/
いいなー、白だ
まあ、うちの赤も気に入ってますけどね!
まあ、うちの赤も気に入ってますけどね!
630名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/03(火) 16:43:33.25ID:nPuJJZCN 過熱水蒸気だけの調理って特許だったっけ?
その特許っていつ切れるの?
その特許っていつ切れるの?
631名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/03(火) 19:30:07.01ID:KKZ8tehc XA20心惹かれるんだが、やはり30のデザインの方が好きなのでもうちょい待つ
液晶の感度が良くなったって言ってる人いるけどどうなんだろ
液晶の感度が良くなったって言ってる人いるけどどうなんだろ
2023/01/03(火) 20:43:52.52ID:zas3bK4/
>>628
ポイント込みなら今回のAmazon初売りが大手の中では過去最安じゃね?
ペイペイモールで20パー還元とかあったけどペイペイモールでは売価自体が高いからね。 年末のヤフショで最安107800円の20%くらいだったかと
ポイント込みなら今回のAmazon初売りが大手の中では過去最安じゃね?
ペイペイモールで20パー還元とかあったけどペイペイモールでは売価自体が高いからね。 年末のヤフショで最安107800円の20%くらいだったかと
2023/01/04(水) 09:44:48.79ID:O2R8Za+v
ヘルシオ買ったら作るべき料理トップ10教えて。
いまスーパーにいる。
いまスーパーにいる。
2023/01/04(水) 11:10:56.45ID:WyTS1gdh
焼きそば
2023/01/04(水) 14:28:44.63ID:EJJbV+az
焼きそばは好みが分かれるよな
焼きそばではない何物かになる気がするけど俺は好き
焼きそばではない何物かになる気がするけど俺は好き
636名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/04(水) 15:19:01.28ID:PfLUM+Wt Amazonのxa20買ったんだが配達来て喜んで玄関に出たら
ヤマトが胸の高さから思いっきり落としたので開封前で交換になったわ
今日早速使うつもりでヘルシオ用の食材買ってたのにくそー
箱思ったよりでかいしAmazon配達員は重い家電の配達に慣れてないだろうから
このスレでも上の方で不具合言ってた人はみてないとこで
配達時に落とされたんじゃないかと勘繰ってしまう
注意書きないと一人じゃ落とすであの箱は
家電量販店ならおそらく二人で来る
ヤマトが胸の高さから思いっきり落としたので開封前で交換になったわ
今日早速使うつもりでヘルシオ用の食材買ってたのにくそー
箱思ったよりでかいしAmazon配達員は重い家電の配達に慣れてないだろうから
このスレでも上の方で不具合言ってた人はみてないとこで
配達時に落とされたんじゃないかと勘繰ってしまう
注意書きないと一人じゃ落とすであの箱は
家電量販店ならおそらく二人で来る
2023/01/04(水) 16:12:10.91ID:boCW6KrT
配達員の泣きそうな顔は覚えてる
2023/01/04(水) 16:13:19.25ID:jDrengvm
ローストビーフやスペアリブが簡単で旨いよ
639名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/04(水) 16:44:00.08ID:GOf0ei9F 30 の茶色がかっこいいとか思ってたけど改めて見直して周りが黒でアクセントに白入ってる方が他の家電と合うか、と思ってポチっちまった
2023/01/04(水) 19:01:47.97ID:cut8KOsq
チキンステーキが簡単で美味しかった
2023/01/04(水) 20:12:31.11ID:WyTS1gdh
トンカツはめちゃめちゃ面倒だけど美味しかったよ
2023/01/04(水) 21:23:49.49ID:gnqNHzeq
一人暮らしの社会人で、家でうまいもの作りたいんだけど買うのはヘルシオで良いかなあ
スレチと思うけどホットクックやホームベーカリーも買う候補に入ってるんだよね
持て余すかな?
スレチと思うけどホットクックやホームベーカリーも買う候補に入ってるんだよね
持て余すかな?
2023/01/04(水) 21:24:07.81ID:gnqNHzeq
一人暮らしの社会人で、家でうまいもの作りたいんだけど買うのはヘルシオで良いかなあ
スレチと思うけどホットクックやホームベーカリーも買う候補に入ってるんだよね
持て余すかな?
スレチと思うけどホットクックやホームベーカリーも買う候補に入ってるんだよね
持て余すかな?
644名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/04(水) 21:29:54.84ID:WhD0Vlak >>636
Amazonで買ってヤマト営業所どめにしてたのさっき受け取ってきたんだけど、前面が20センチ×20センチくらいL字にベッコリ破けてたわ
一通りセットしたけど、ダンボールデカい。立方体に近いし重いし本体に掴みどころが無い。車種によっては車に入んないかも。
とりあえずセッティングして肉饅あっためてみた。ウマー
Amazonで買ってヤマト営業所どめにしてたのさっき受け取ってきたんだけど、前面が20センチ×20センチくらいL字にベッコリ破けてたわ
一通りセットしたけど、ダンボールデカい。立方体に近いし重いし本体に掴みどころが無い。車種によっては車に入んないかも。
とりあえずセッティングして肉饅あっためてみた。ウマー
2023/01/04(水) 21:37:38.48ID:Rt2mF96q
ヘルシオは美味しく作るもんではないよ
自炊したことのないど素人ならいいかもしれんが
自炊したことのないど素人ならいいかもしれんが
646名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/04(水) 22:02:54.11ID:WhD0Vlak 551のチルド豚饅めちゃウマ
開けた時ブワッとなるのイイね
開けた時ブワッとなるのイイね
2023/01/04(水) 22:40:11.50ID:O2R8Za+v
>>645
ご飯作るのにガスコンロのある部屋で付きっきりという時間のムダが省ける機械
ご飯作るのにガスコンロのある部屋で付きっきりという時間のムダが省ける機械
648名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/04(水) 23:57:35.98ID:GOf0ei9F >>642
一人暮らしだけどさっきXA20ポチったのでヘルシオとホットクック2台ずつもちになるわ
ホットクックは後から1.6買い足したので1.0はいらない、ヘルシオは昔のなのでおまかせ機能がないのでたまに電子レンジとして使うだろう予定だが
ヘルシオとホットクック、併用はありなんじゃ
一人暮らしだけどさっきXA20ポチったのでヘルシオとホットクック2台ずつもちになるわ
ホットクックは後から1.6買い足したので1.0はいらない、ヘルシオは昔のなのでおまかせ機能がないのでたまに電子レンジとして使うだろう予定だが
ヘルシオとホットクック、併用はありなんじゃ
2023/01/05(木) 00:15:33.92ID:HU25DnIj
ヘルシオ置くとこないからレンジ台探してるんだけど
耐荷重25kg以上のダイ全然ないのな
耐荷重25kg以上のダイ全然ないのな
2023/01/05(木) 00:20:10.26ID:HU25DnIj
2023/01/05(木) 01:32:06.91ID:ZunJvMnz
家族の料理を大量に作る人用だよね
一人分だったら、フライパンにアスパラガスとか入れて蒸し焼きでいい
一人分だったら、フライパンにアスパラガスとか入れて蒸し焼きでいい
2023/01/05(木) 03:24:34.59ID:6CTQ4SF1
>>649
小っちゃいのはないだけだと思う
俺は無印のユニットシェルフに置いてるけどこれは棚板の耐荷重30㎏で割とサイズに自由利くよ
キャスター付けてるけど標準の(無印で別売りしてるもの)では動き悪くなるので
Amazonの耐荷重高いキャスター付けてる
小っちゃいのはないだけだと思う
俺は無印のユニットシェルフに置いてるけどこれは棚板の耐荷重30㎏で割とサイズに自由利くよ
キャスター付けてるけど標準の(無印で別売りしてるもの)では動き悪くなるので
Amazonの耐荷重高いキャスター付けてる
2023/01/05(木) 03:42:28.55ID:hkzAmDA7
>>651
何を?ローストビーフを?
何を?ローストビーフを?
2023/01/05(木) 03:44:57.28ID:hkzAmDA7
居室を片付けて棚を置けば場所は確保できなくも無いが
アース線対応のコンセントがキッチン側にしか無いから無理という
アース線対応のコンセントがキッチン側にしか無いから無理という
2023/01/05(木) 04:43:38.92ID:SphZTuTc
>>649
元祖エレクターのキッチンセットにした
元祖エレクターのキッチンセットにした
2023/01/05(木) 04:45:00.38ID:SphZTuTc
>>654
長いアース線だけ買って台所まで這わすのはダメ?
長いアース線だけ買って台所まで這わすのはダメ?
657名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/05(木) 06:28:41.41ID:Aa5+zP55 >>650
前はホットクックで作ったけど、それだと焼きが入らないから今度はヘルシオで試したい
前はホットクックで作ったけど、それだと焼きが入らないから今度はヘルシオで試したい
658名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/05(木) 06:35:45.13ID:Aa5+zP55 20ポチったけど30にした方が良かったかしらと延々悩んでるけど見た目は20でいいかとなり、食べごろ解凍は便利そうだけどそもそも解凍しないや、温め復元焼きも良さそうだけどまあ今までレンジで温めでうまいうまいしてたからいいか、ココロボイスでリンちゃん入れたいけどそもそもちょっとセリフ喋るだけでメインの音声は変わらんかったで20でいいかに落ち着きつつある
何か30にしたらこんなに幸せってのあったら教えてくれ
何か30にしたらこんなに幸せってのあったら教えてくれ
2023/01/05(木) 11:04:19.76ID:/2J8MVMk
>>649
高さ低めの耐荷重のメタルラックの棚板を、網→板パーツに変えたところに置いてる
高さ低めの耐荷重のメタルラックの棚板を、網→板パーツに変えたところに置いてる
2023/01/05(木) 13:34:05.43ID:GrN+zObu
2023/01/05(木) 17:41:56.49ID:HU25DnIj
>>656
えつ!アース線いるの?ないんだけどつけないとまずい?
えつ!アース線いるの?ないんだけどつけないとまずい?
2023/01/05(木) 17:42:42.01ID:HU25DnIj
>>658
勝間和代一人だけど最上位にしろってYouTubeで言ってる
勝間和代一人だけど最上位にしろってYouTubeで言ってる
2023/01/05(木) 17:48:47.93ID:WwfjbJuo
>>654
アース対応の延長コードあるよ
アース対応の延長コードあるよ
2023/01/05(木) 18:25:35.72ID:HU25DnIj
2023/01/05(木) 18:57:39.08ID:Cc5pHI1f
2023/01/05(木) 19:42:02.44ID:IMoPUvS9
キッチンなんてしょっちゅう模様替えしないんだしコンセント増設工事すればいいんじゃない
667名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/05(木) 20:48:44.82ID:Aa5+zP55 >>662
20も型落ちだけど最上位やん
20も型落ちだけど最上位やん
668名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/05(木) 20:54:19.99ID:Aa5+zP55 >>664
ワイもステンレスユニットシェルフに置こうとしてる。明日来る
ワイもステンレスユニットシェルフに置こうとしてる。明日来る
2023/01/05(木) 21:05:44.09ID:6CTQ4SF1
>>664
出てると言えば出てる、取っ手の分くらいはね
俺はネットで設置した状態見て問題ないと思って買ったけど、正直接地部が出てなきゃ関係ないね
それよりは揺れが気になる人もいるかもね
補強パーツのセット上手くできない人はダメかも
出てると言えば出てる、取っ手の分くらいはね
俺はネットで設置した状態見て問題ないと思って買ったけど、正直接地部が出てなきゃ関係ないね
それよりは揺れが気になる人もいるかもね
補強パーツのセット上手くできない人はダメかも
670名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/05(木) 21:19:25.82ID:t/sygJf5 >>649
自分はxa20を買うときにこれを買った
問題なく使えてるしおすすめ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/petkan/I540064.html
価格はもっと安いとこあると思うけど
自分はxa20を買うときにこれを買った
問題なく使えてるしおすすめ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/petkan/I540064.html
価格はもっと安いとこあると思うけど
2023/01/05(木) 21:37:40.47ID:KFMPP6Pi
2023/01/05(木) 23:15:32.08ID:Ejagjtrz
ウォーターオーブン使っても水減ってる様子ないんだけどこれ本当に効いてるの??
水タンク見てみたら、水を吸い出すパイプみたいのが底面に向かって隙間なく設置されてるんだが・・・
水タンク見てみたら、水を吸い出すパイプみたいのが底面に向かって隙間なく設置されてるんだが・・・
2023/01/06(金) 00:46:36.62ID:P9hnvhga
2023/01/06(金) 00:47:37.78ID:9TM7eKOb
>>673
炊飯する時には出すように、台の取説に書いてあるよ
炊飯する時には出すように、台の取説に書いてあるよ
2023/01/06(金) 00:48:56.56ID:9TM7eKOb
2023/01/06(金) 09:53:28.44ID:7/Ie4fTK
炊飯の蒸気対策された面材貼ってある家具も多いぞ
2023/01/06(金) 10:29:28.17ID:fOJwFK+u
>>672
その話題時々出てくるけど機種によって色々異なる意見が出てくるので
コールセンターで聞いた方がいいです。水をセットしなくても下位機種では料理
できたとかありますので。上位機種だと水が足りないとかセットされていないと
警告が出ます。過熱水蒸気のグリル料理はあまり水は使いませんけどね。
その話題時々出てくるけど機種によって色々異なる意見が出てくるので
コールセンターで聞いた方がいいです。水をセットしなくても下位機種では料理
できたとかありますので。上位機種だと水が足りないとかセットされていないと
警告が出ます。過熱水蒸気のグリル料理はあまり水は使いませんけどね。
678名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/06(金) 14:19:57.29ID:fLTk465a キタワァ
ステンレスユニットシェルフの上に置いた
後ろの足まだ少し余裕あるからツライチに出来そうっちゃできそう
ステンレスユニットシェルフの上に置いた
後ろの足まだ少し余裕あるからツライチに出来そうっちゃできそう
2023/01/06(金) 14:26:33.71ID:xDt581V7
>>678
おめ
おめ
2023/01/06(金) 17:49:32.56ID:4eU17pzG
無印のユニットシェルフ清潔感有っていいよね
メタルラックは学生の部屋っぽくなるんだよな
メタルラックは学生の部屋っぽくなるんだよな
2023/01/06(金) 20:42:39.29ID:P9hnvhga
2023/01/06(金) 21:01:45.97ID:P9hnvhga
俺の勘違い。スポットスチームは80グラムまでの肉まん一つの場合で、120gの蓬莱の肉まんはそのモードじゃなかった。
しかし庫内本当にビチョ濡れになるよな。これ水トレーに勝手に落ちないんだな
しかし庫内本当にビチョ濡れになるよな。これ水トレーに勝手に落ちないんだな
683名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/06(金) 23:37:05.42ID:fLTk465a XA20、これデカすぎだろw
ラックの手前に置いてたらあまりにも圧迫感あるので奥の方に追いやったらちょっとスッキリした
ラックの手前に置いてたらあまりにも圧迫感あるので奥の方に追いやったらちょっとスッキリした
2023/01/06(金) 23:41:34.40ID:P9hnvhga
>>683
うん、でかすぎる。それより毎回の掃除が大変だ。
使うたびに大量の水滴が奥の方に溜まる
それを書き出すようにトレーに落とさないといけない
それでも水滴が大量に残る
水タンクも使うたびに変えないといけない
水をかき出すと高い確率で水がトレー外に落ちる
誰か効率の良い水処理の仕方教えてくれ
あ、そうだ鉄皿と網も洗ったら乾燥させる置き場がない
そういや鍋の蓋とか引っ掛けるとこのない比較的大きい洗い物の乾燥ってみんなどうしてんの?
うん、でかすぎる。それより毎回の掃除が大変だ。
使うたびに大量の水滴が奥の方に溜まる
それを書き出すようにトレーに落とさないといけない
それでも水滴が大量に残る
水タンクも使うたびに変えないといけない
水をかき出すと高い確率で水がトレー外に落ちる
誰か効率の良い水処理の仕方教えてくれ
あ、そうだ鉄皿と網も洗ったら乾燥させる置き場がない
そういや鍋の蓋とか引っ掛けるとこのない比較的大きい洗い物の乾燥ってみんなどうしてんの?
2023/01/07(土) 00:46:13.85ID:O2aMWWK1
XJ1はもっと大きいぞ
そして、水はまったくたまらないからその点は楽
そして、水はまったくたまらないからその点は楽
2023/01/07(土) 02:17:26.25ID:cCbDpS4s
みんな毎回25分の乾燥かけてるの?
一つの肉まん食うために12分蒸して庫内びしょ濡れで
その乾燥とるために25分乾燥かけて水抜きして庫内拭いてって
拭いた布巾干してって手間が多すぎない?
手間を減らすために買ったつもりだったんだが
これならホットクックだけでよかったやないか
と思ったヘルシオデビュー初日
一つの肉まん食うために12分蒸して庫内びしょ濡れで
その乾燥とるために25分乾燥かけて水抜きして庫内拭いてって
拭いた布巾干してって手間が多すぎない?
手間を減らすために買ったつもりだったんだが
これならホットクックだけでよかったやないか
と思ったヘルシオデビュー初日
2023/01/07(土) 02:41:40.62ID:9NHLJNkr
これが今年の芸風かw
2023/01/07(土) 07:15:09.18ID:PkDkB8Et
肉まん一つなら普通に鍋でやるわ
鍋で入りきらない蒸し物はヘルシオ
鍋で入りきらない蒸し物はヘルシオ
689名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/07(土) 08:57:32.92ID:x+XXpKHs >>684
そんなの気になるようならタオルでちょっと拭いて蓋開けときゃいいんじゃないの
そんなの気になるようならタオルでちょっと拭いて蓋開けときゃいいんじゃないの
690名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/07(土) 09:00:06.49ID:x+XXpKHs 水タンクも毎回変えろ言うけど、ずっと放置したら腐るけど水がまだ水位足りてるならそのまま使うとかでズボラってもいいんじゃないの
2023/01/07(土) 09:39:45.92ID:BteVloBK
ヘルシオは手間は減らないが(むしろ増える場合もある)調理も下手だぞ
2023/01/07(土) 09:49:00.19ID:YEINhGCr
道具のせいにするやつの程度も知れる
2023/01/07(土) 10:12:00.47ID:PkDkB8Et
まあ、「こんなこともオーブンでできちゃうの?」系のやつは、普通に作った方が楽で美味しいことは多いよな
焼きそばは、大量にやらないといけないときは割とイケると思う
焼きそばは、大量にやらないといけないときは割とイケると思う
2023/01/07(土) 10:13:54.45ID:PkDkB8Et
普通にオーブンで作る料理なら普通に作れるよ
2023/01/07(土) 10:42:55.89ID:cCbDpS4s
ビストロや石窯ドームも手入れ面倒なんだろうか?
>>689
タオル使っても拭き取れきれなくない? みんな25分乾燥は毎回やってるの?
あと水トレイの外に漏れてしまう水対策はどうしてる?
ホットクックならテフロンだから流しのお湯入れてスポンジでさっと流せばすぐ片付け終わるんだけど
ヘルシオの毎回の手入れ俺が難しく考えすぎなのか?
>>689
タオル使っても拭き取れきれなくない? みんな25分乾燥は毎回やってるの?
あと水トレイの外に漏れてしまう水対策はどうしてる?
ホットクックならテフロンだから流しのお湯入れてスポンジでさっと流せばすぐ片付け終わるんだけど
ヘルシオの毎回の手入れ俺が難しく考えすぎなのか?
2023/01/07(土) 10:46:21.16ID:YEINhGCr
スチームでタンク型なら似たり寄ったりだろう
今回のはやりたいことと準備片付けの手間のバランスが悪いのは明らかだろ
今回のはやりたいことと準備片付けの手間のバランスが悪いのは明らかだろ
2023/01/07(土) 10:56:26.47ID:sWOtVrq/
>>695
まず幅広(30cm~)のアルミホイルを買う
天板使うときはそれをアルミを敷いといてポイー
庫内の水はスクレーパーを買う、100均のでもよい
これで軽く掻き出す
マイクロファイバーの雑巾を買っておいて、庫内をざっと拭く
トレイからこぼれてたらついでに拭く
以上
まず幅広(30cm~)のアルミホイルを買う
天板使うときはそれをアルミを敷いといてポイー
庫内の水はスクレーパーを買う、100均のでもよい
これで軽く掻き出す
マイクロファイバーの雑巾を買っておいて、庫内をざっと拭く
トレイからこぼれてたらついでに拭く
以上
2023/01/07(土) 11:04:50.74ID:j0r5+inv
庫内の水はシリコンのスケッパーで掃き出して終わりだな
拭き残しはあまり気にしない
トレイは溢れた経験がないのでよくわからん
拭き残しはあまり気にしない
トレイは溢れた経験がないのでよくわからん
2023/01/07(土) 11:51:20.61ID:cCbDpS4s
うちの古民家に高さ50cmのビルトインの木製棚があるんだけど
ヘルシオは寸法高さ43cmで上10cm開けろと書いてある。
しかし排気口の高さいれると43cmだが本体の高さは40cmだ。
上はベニヤっぽいが食器棚になってる入れてもいいんだろうか?こんな感じで横はテレビ
https://i.imgur.com/pVN77A4.jpg
>>697
ありがとう、庫内の奥に水が貯まるので微妙な傾きつけて勝手に流れ落ちるような仕組みにすればいいのにと思った
ヘルシオは寸法高さ43cmで上10cm開けろと書いてある。
しかし排気口の高さいれると43cmだが本体の高さは40cmだ。
上はベニヤっぽいが食器棚になってる入れてもいいんだろうか?こんな感じで横はテレビ
https://i.imgur.com/pVN77A4.jpg
>>697
ありがとう、庫内の奥に水が貯まるので微妙な傾きつけて勝手に流れ落ちるような仕組みにすればいいのにと思った
2023/01/07(土) 12:27:44.78ID:PkDkB8Et
>>699
傾きあると普通にレンジ使いたい時困らない?
傾きあると普通にレンジ使いたい時困らない?
701名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/07(土) 18:23:20.49ID:x+XXpKHs 焼き芋に続いてローストビーフやっててなんか肉の匂いしてきたなと思ったら頭がくらっとしたので換気してる。
何でだ?
何でだ?
2023/01/07(土) 20:21:55.40ID:GQWwERRw
>>701
軽いTIAでも起こしたんだろう軽い症状ならすぐ治る。その後本発作がくる人もいるが。
軽いTIAでも起こしたんだろう軽い症状ならすぐ治る。その後本発作がくる人もいるが。
703名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/07(土) 20:30:35.21ID:x+XXpKHs ふむ?それはヘルシオで肉焼いてるのとなんか関係してくるのん?
関係ないがそうまでして作ったローストビーフが火加減強すぎで焦げ焦げだししっとりしてねぇ…
氷点下ストッカーから取り出して10分塩とか擦り付けて置いといただけだったのがいかんかったのか?
関係ないがそうまでして作ったローストビーフが火加減強すぎで焦げ焦げだししっとりしてねぇ…
氷点下ストッカーから取り出して10分塩とか擦り付けて置いといただけだったのがいかんかったのか?
2023/01/07(土) 20:38:31.33ID:GQWwERRw
肉の焼ける匂いで興奮して血圧が上がったのかな?
ローストビーフはホットクックの低温調理で作った方が美味しいよ
美味しくしようとすると2日かかるけど。
ローストビーフはホットクックの低温調理で作った方が美味しいよ
美味しくしようとすると2日かかるけど。
2023/01/07(土) 22:17:32.07ID:O2aMWWK1
角皿の油汚れの楽な掃除の仕方知りたい
2023/01/07(土) 22:22:20.20ID:j0r5+inv
ミーレの食洗機
2023/01/07(土) 23:00:04.38ID:O2aMWWK1
食洗器ってみんな持ってるのが当たり前なのか(
2023/01/07(土) 23:12:23.97ID:4Lrtu5L5
水受けトレーはずしたシルバーの部分がボコボコになってるのって普通?
https://i.imgur.com/gaGZkVg.jpg
初めての肉料理はポークステーキと野菜(なす、玉ねぎ、人参、にんにく)をしたんだけど肉がややパサパサに仕上がった。野菜は干からびた感じになった。
シルバーの部分がボコボコなの初期不良でスチームがうまくまわってないってことないよね?
>>705
お湯で流すと溶けるよ
https://i.imgur.com/gaGZkVg.jpg
初めての肉料理はポークステーキと野菜(なす、玉ねぎ、人参、にんにく)をしたんだけど肉がややパサパサに仕上がった。野菜は干からびた感じになった。
シルバーの部分がボコボコなの初期不良でスチームがうまくまわってないってことないよね?
>>705
お湯で流すと溶けるよ
709名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/08(日) 05:19:02.86ID:DGpeWg0C 過熱水蒸気特化だから良いね
2023/01/08(日) 09:05:02.48ID:HtmuzIue
711名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/08(日) 09:51:33.02ID:HAY8mvgP 結構な下準備終えてスイッチオンも故障、、、
2023/01/08(日) 11:53:44.74ID:AZGAMURY
2023/01/08(日) 12:15:58.96ID:HtmuzIue
2023/01/08(日) 13:20:58.77ID:/qjPc9bL
715名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/08(日) 14:40:57.01ID:lOL4KHJQ 薄いステンレスのトレイ下に引いてる
XA20の大きさに2枚でドンピシャ
XA20の大きさに2枚でドンピシャ
716名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/08(日) 15:03:30.76ID:lOL4KHJQ これ
下村企販 トレー 下ごしらえ浅型バット 3枚 【日本製】 ステンレス 18.5×25.5cm 34625 燕三条
下村企販 トレー 下ごしらえ浅型バット 3枚 【日本製】 ステンレス 18.5×25.5cm 34625 燕三条
2023/01/08(日) 15:13:41.09ID:2UrJlMPc
ヘルシオの加熱手順を自分で名前つけて登録できる機能、温度変更だけじゃなくてウォーターオーブンとただのオーブンの組み合わせを登録できたらマジ便利なのにと思う
2023/01/08(日) 17:57:38.94ID:AZGAMURY
719名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/08(日) 18:19:51.61ID:HBTMVzDZ 楽したいならアルミホイルかクッキングシートをしいて調理後はそれを捨てる
じゃないの?
じゃないの?
720名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/08(日) 18:31:48.27ID:lOL4KHJQ >>719
アルミ敷くよりステンレストレイ置いた方が早くない?
アルミ敷くよりステンレストレイ置いた方が早くない?
721名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/08(日) 18:31:58.54ID:lOL4KHJQ 食洗機にぶっ込む前提
2023/01/08(日) 18:32:16.92ID:VGxLApYZ
ステンレストレー毎回捨てるんか?
2023/01/08(日) 19:09:13.94ID:MIiwnI70
ステンレストレイなら大きい角皿洗うよりは楽かな
ただすでに汚れてる角皿をどうするかはいい案がない
ただすでに汚れてる角皿をどうするかはいい案がない
2023/01/08(日) 19:11:28.72ID:IvBk+Pn+
30cm幅のアルミホイルなら一枚でカバーできるから、Amazonで業務用の30cm*100mのホイル買って使い捨ててる
725名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/08(日) 19:41:34.37ID:lOL4KHJQ アルミホイル引っ張り出して敷き詰めて角漏れないように形作って、とかやるよりトレイホイっとおいた方が楽だと思うんだけどなー
2023/01/08(日) 20:02:59.08ID:AZGAMURY
それはやってるけどそれでも残る汚れのほうはどうかな
文字のところとか溝とか
文字のところとか溝とか
2023/01/08(日) 20:08:54.94ID:VGxLApYZ
728名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/08(日) 20:52:30.14ID:lOL4KHJQ >>727
トレイ洗う手間って食洗機に放り込むだけだからほぼゼロだが
トレイ洗う手間って食洗機に放り込むだけだからほぼゼロだが
2023/01/08(日) 21:04:51.37ID:VGxLApYZ
冷めて取り出して食洗器入れるくらいの手間で
アルミ敷くのと捨てるくらいは終わるんだよ
洗いと乾燥待つのも無駄な時間だしそのあと出して片付けるのも面倒
そもそも食洗器を持つ必要あるのも条件的には不利だしな
あれ有っても使わなくなるから個人的には持つ前提の時点でクソ
アルミ敷くのと捨てるくらいは終わるんだよ
洗いと乾燥待つのも無駄な時間だしそのあと出して片付けるのも面倒
そもそも食洗器を持つ必要あるのも条件的には不利だしな
あれ有っても使わなくなるから個人的には持つ前提の時点でクソ
2023/01/08(日) 21:09:09.14ID:XSyw+Lyi
アルミやクッキングシート敷いても汚れる時は汚れるじゃん
731名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/08(日) 21:21:20.98ID:lOL4KHJQ732名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/08(日) 21:31:12.53ID:iJiztIYs まぁ そろそろこの話題は終わりで 各自自分の環境で判断でよろしく
2023/01/08(日) 21:51:54.04ID:BO+bdLRY
トレイは油焼き付いて全く落ちないからコストかかるがアルミ敷いてる
それでもアルミ貫通してくるが
それでもアルミ貫通してくるが
2023/01/08(日) 22:56:52.85ID:MIiwnI70
定期的に重曹浸けが最強か・・・?
2023/01/08(日) 23:57:38.26ID:nkgIZ+c3
調理家電板に張り付いてるよような独身中高年男っぽいのが来るとしつこくて空気悪くなるね
736名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/09(月) 02:15:53.04ID:wooPipEk 庫内がベチャベチャになって乾燥しないけどこれ夏とか大丈夫なの
開けといても全然乾かない
開けといても全然乾かない
2023/01/09(月) 02:18:12.96ID:zWJLyFZF
>>736
お前に蒸し料理は早すぎる
お前に蒸し料理は早すぎる
2023/01/09(月) 12:27:53.21ID:Vl/qRcTz
>>736
ヘルシオ周りはそんなにビチョビチョじゃないときでも対面にある窓とかタイルが湿りまくるからヘルシオ使ったあとは寒いのに窓全開で違う部屋に行く
ヘルシオ周りはそんなにビチョビチョじゃないときでも対面にある窓とかタイルが湿りまくるからヘルシオ使ったあとは寒いのに窓全開で違う部屋に行く
2023/01/09(月) 12:29:41.57ID:Vl/qRcTz
みんな洗ったあとのトレイとか網は乾くまでは何の上に置いてる?
水滴がついた大きな物を立てておけるメッシュトレイみたいなのない?
水滴がついた大きな物を立てておけるメッシュトレイみたいなのない?
2023/01/09(月) 12:31:24.97ID:TZhh35zN
角皿にはクッキングシート敷いて、網にはアルミホイル敷いて、調理したら捨てて、角皿と網は食洗機で洗っている。
741名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/09(月) 13:29:41.51ID:aSsCz+k5 >>739
ベランダに吊るして放置
ベランダに吊るして放置
742名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/09(月) 13:55:04.23ID:iD4ua2tA 適当に調理したい場合みんなメニューってどう使い分けてるの?
UA-30で置くだけグリルだと薄めの肉や水分の多い野菜はどうにも均一に仕上がらない
食材のチョイス的にそもそも向いてないのか、手動でウォーターオーブンだと良くなるものか
まだレシピにあるもの以外は自由に使いこなせないわ
UA-30で置くだけグリルだと薄めの肉や水分の多い野菜はどうにも均一に仕上がらない
食材のチョイス的にそもそも向いてないのか、手動でウォーターオーブンだと良くなるものか
まだレシピにあるもの以外は自由に使いこなせないわ
2023/01/09(月) 15:45:38.88ID:yBGKqwZu
あれれー?
ヘルシオはテキトーに食材ぶっ込んでもいい具合に火を通してくれるんじゃなかったのー?
ヘルシオはテキトーに食材ぶっ込んでもいい具合に火を通してくれるんじゃなかったのー?
2023/01/09(月) 15:54:53.00ID:R+AQg1Pn
薄い肉はオーブン料理に向いてないんじゃないか?
野菜に巻いて、とかでなく薄切り肉のみをオーブンで焼くのはやったことないや
野菜に巻いて、とかでなく薄切り肉のみをオーブンで焼くのはやったことないや
745名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/09(月) 16:28:58.78ID:IOo+boX/ 豆苗に豚コマ散らしてまかせて焼きしたら豆苗がカスカスになった
小松菜に豚こま散らしてまかせて炒めしたらちょうどよかった
小松菜に豚こま散らしてまかせて炒めしたらちょうどよかった
2023/01/09(月) 16:35:33.08ID:2uTIh0B9
常識的に考えてオーブンで料理するもんじゃない例ばっかり出るね
相変わらずのバカがいるってことかw
相変わらずのバカがいるってことかw
2023/01/09(月) 16:58:52.56ID:uvv8Jk2Y
ヘルシオは小学1年生だと思えばいいよ
可愛さのない下手くそ
可愛さのない下手くそ
748名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/09(月) 17:11:17.06ID:iD4ua2tA 要は一定の塊にすればいいってことね
わざわざ教えてくれてありがとな
わざわざ教えてくれてありがとな
2023/01/09(月) 23:35:18.19ID:DS1oO/WD
上位のまかせて調理と下位のおまかせグリルは完全に別物だよ
2023/01/09(月) 23:39:47.39ID:t2+TrDnX
あんま変わらんかったが
751名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/09(月) 23:57:54.35ID:6DRAlnkv 角皿が食洗機に入るってすごいな。
うちの食洗機は深くないから無理だわ。
うちの食洗機は深くないから無理だわ。
2023/01/10(火) 09:31:48.93ID:W/m1z8IH
ヘルシオでおすすめの肉まんある?
いつもスーパーで3つ600円くらいの蓬莱の肉まん買ってるんだけど
長崎発肉まん極めとか言うの買ったらすべてがクソまずかった
いつもスーパーで3つ600円くらいの蓬莱の肉まん買ってるんだけど
長崎発肉まん極めとか言うの買ったらすべてがクソまずかった
2023/01/10(火) 09:53:28.10ID:6di72njw
ほとんどヘルシオ関係ないやんw
肉まんのスレで聞いてきたら?
肉まんのスレで聞いてきたら?
2023/01/10(火) 12:26:25.89ID:3vsX+C39
2023/01/11(水) 13:56:44.37ID:irJdU42a
焼きそばに入れる豚コマは美味しくないよなw
まー薄い肉は、ヘルシオどうこうの話じゃなく、油なしで熱入れるとこんなもんかなって感じ
まー薄い肉は、ヘルシオどうこうの話じゃなく、油なしで熱入れるとこんなもんかなって感じ
2023/01/11(水) 15:36:16.09ID:X1lGGriV
>>755
ベーコンとかハムにしてみて(´・ω・`)
ベーコンとかハムにしてみて(´・ω・`)
2023/01/11(水) 15:54:49.76ID:AoDpLsaR
2023/01/11(水) 16:49:48.68ID:F718Bxkd
ヘルシオモーニングセットでウィンナー一緒に入れるとめちゃ上手いな 舞茸も溶けるチーズとあわせて香りがすごく(・∀・)イイ!!
モーニングセット一緒に入れるおすすめはウィンナーと舞茸だわ
モーニングセット一緒に入れるおすすめはウィンナーと舞茸だわ
2023/01/11(水) 18:18:41.93ID:vSVqH3rN
XA30購入したんだが、ココロキッチンのお知らせの紫色ランプが鬱陶しくてお知らせオフに出来ないのかな?
無線LAN設定の所のお知らせオンオフとは違うようで、こいつは仕様なのかね
無線LAN設定の所のお知らせオンオフとは違うようで、こいつは仕様なのかね
2023/01/11(水) 19:31:02.42ID:sPKkmJor
確かに紫色で気になるよね
2023/01/12(木) 17:37:43.63ID:2HxhAgSL
>>695
結局スチームつかわずにレンジ、オーブンメインで使うようになりがち
結局スチームつかわずにレンジ、オーブンメインで使うようになりがち
2023/01/13(金) 16:31:08.05ID:Klzx2B+H
ヘリシオの小さいの何って言ったっけ?
2023/01/14(土) 01:53:11.43ID:hNLZcaNr
なんちゃらクック
2023/01/14(土) 04:41:26.71ID:CAxqRy4S
ヘルシオは過熱水蒸気のオーブン機能がメインであって
蒸し(低温のスチーム)はついでについてるだけだからな?
蒸し(低温のスチーム)はついでについてるだけだからな?
765名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/14(土) 06:40:57.90ID:hTwbCjvm >>764
これ何を持ってついてるだけって言ってるの
これ何を持ってついてるだけって言ってるの
766名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/14(土) 06:42:12.22ID:hTwbCjvm 低温の水蒸気は出せるは出せるけどコントロールとか量とか適当ってならわかるけど何かそういう要素あるの?
2023/01/14(土) 08:43:07.34ID:CAxqRy4S
スチーム(蒸し)を否定してヘルシオを否定した気になってるやつがいるから
アホちゃうんかって言ってるだけですよ
アホちゃうんかって言ってるだけですよ
2023/01/14(土) 08:43:51.81ID:CAxqRy4S
過熱水蒸気オーブンであって、スチーマー、電動蒸し器ではない
2023/01/14(土) 08:44:52.84ID:CAxqRy4S
サイズ感とか考えたら大量に一度にやるなら便利そうとかわかるだろうに
肉まん一個蒸して片付けが面倒とか、ちった考えろと
肉まん一個蒸して片付けが面倒とか、ちった考えろと
770名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/14(土) 09:05:25.58ID:hTwbCjvm >>768
だからさ、元々加熱水蒸気オーブンだったとして、それが低温のスチームをコントロールするには不向きってどういうメカニズムなのよ
だからさ、元々加熱水蒸気オーブンだったとして、それが低温のスチームをコントロールするには不向きってどういうメカニズムなのよ
2023/01/14(土) 09:10:52.18ID:CAxqRy4S
不向きとか言ってねえし加熱じゃねえし
バカはめんどくせえなあ
バカはめんどくせえなあ
772名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/14(土) 09:20:27.15ID:hTwbCjvm 不向きじゃないならついでについてるは何を意味すんだよ
結局具体的なこと言えずにただいちゃもんつけたいだけの猿か
結局具体的なこと言えずにただいちゃもんつけたいだけの猿か
2023/01/14(土) 09:26:32.91ID:CAxqRy4S
既に書いてるだろがw
774名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/14(土) 09:44:47.02ID:hTwbCjvm 言ってることもわからない、買いてることもわからないお猿さんおつむ大丈夫かほんま
ヘルシオに頭突っ込んでまかせて揚げでもしてろや
ヘルシオに頭突っ込んでまかせて揚げでもしてろや
2023/01/14(土) 10:05:19.61ID:CAxqRy4S
興奮しすぎ
なーんも内容ないし
どうしたらそんな誤変換出るのか
なーんも内容ないし
どうしたらそんな誤変換出るのか
2023/01/14(土) 10:50:02.10ID:lCzRIT3g
2023/01/14(土) 10:51:45.99ID:lCzRIT3g
このスレの住人、でっかいヘリシオ使いこなせてる?
2023/01/14(土) 11:03:33.51ID:CAxqRy4S
ヘルシオグリエの話はオーブントースタースレでけっこう出てくるよ
過熱水蒸気で焼いたり揚げ物温めなおしたりするのが主な目的ならあれでいいんじゃないか?って思うのはまあわかる
過熱水蒸気で焼いたり揚げ物温めなおしたりするのが主な目的ならあれでいいんじゃないか?って思うのはまあわかる
779名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/14(土) 12:41:34.13ID:hTwbCjvm で結局低温のスチームが何か他のに劣ったところって何があるの?ないならついでにってのはおかしいと思うけど。普通に色々な蒸しうりにしてるやん
2023/01/14(土) 13:09:52.34ID:0yWinLsp
調理家電で荒ぶるなよ
2023/01/15(日) 01:47:25.18ID:mLkP3gp2
日本語も理解できない猿だからしょうがない
782名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/15(日) 08:03:07.87ID:rIm9ohS+ 一人暮らしならヘルシオグリエで満足ですね
2023/01/15(日) 13:14:17.65ID:mLkP3gp2
一人暮らしだと何台も置く余裕なかったりするから、CA400とかAJ1の方がいい気もするが
2023/01/15(日) 13:23:59.86ID:J2LYO2kv
下位機種を買って不満でずっとスレに粘着してヘルシオ下げしてるオバサン見ると、半端な物を買うのはお勧めできないな
2023/01/15(日) 14:54:57.53ID:Nnkku8YT
お料理の道具で荒ぶるなよ
2023/01/15(日) 15:03:44.74ID:mLkP3gp2
足るを知ることがなければキリがないし
一人暮らしなら普通それなりの割り切りはあるもの
物理的に置けねえものは置けねえしな
一人暮らしなら普通それなりの割り切りはあるもの
物理的に置けねえものは置けねえしな
2023/01/15(日) 16:46:08.85ID:4+BmnTW8
下位機種でもその範囲の料理であれば仕上がり変わらんよ
メーカーの人が高いの買わせようとしているようだが
メーカーの人が高いの買わせようとしているようだが
2023/01/15(日) 17:29:46.34ID:WjeoLhBv
その妥協が後の後悔に…(´・ω・`)
2023/01/15(日) 17:33:08.98ID:mLkP3gp2
皆が皆ドッグラン付きでセキュリティ完璧な豪邸で広々したキッチンに最高の家電ばかりをそろえて
第二キッチンとかも作っちゃって色んなメーカーのも置いて
さらに別棟に最高の厨房機器そろえたプロ用キッチン作ってお抱えシェフ達に料理させられるわけじゃねーだろうが
自分の環境を考えて適したものを選ぶのは妥協って言わねえんだよ
第二キッチンとかも作っちゃって色んなメーカーのも置いて
さらに別棟に最高の厨房機器そろえたプロ用キッチン作ってお抱えシェフ達に料理させられるわけじゃねーだろうが
自分の環境を考えて適したものを選ぶのは妥協って言わねえんだよ
790名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/15(日) 18:33:41.29ID:khGACLCt 入らないから下位機種を買うのはどう考えても妥協だろ
それで使ってて後悔するかは使い方にもよるだろうしわからんけど
それで使ってて後悔するかは使い方にもよるだろうしわからんけど
2023/01/15(日) 19:03:53.11ID:Nnkku8YT
下位機種エアプなのでなんとも言えん
2023/01/15(日) 23:14:40.86ID:lsihJ4fg
下位機種でもちゃんと理解した上でなら不満はないよ
使わない機能付いてて高いのだと意味ないからね
使わない機能付いてて高いのだと意味ないからね
793名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/16(月) 17:48:20.48ID:8TmlUfhH ビストロと悩んで先週末は買えなかった、、、
2023/01/16(月) 17:58:10.31ID:FZgTMOmu
悩んでいるうちが一番楽しいんだよ(´・ω・`)
2023/01/16(月) 20:52:33.19ID:A9psNeeo
ローストビーフ作った
表面はいい感じなんだけどスライスしてたら大量の薄い血が出た
食べたら血の味が強すぎて気持ち悪い
これどうしたら食えるようになる?
表面はいい感じなんだけどスライスしてたら大量の薄い血が出た
食べたら血の味が強すぎて気持ち悪い
これどうしたら食えるようになる?
796名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/16(月) 21:03:46.76ID:h8ZSFmLM >>795
低温蒸し長時間やったら?
低温蒸し長時間やったら?
2023/01/16(月) 21:04:29.03ID:MCm9KGmE
>>795
血ではなく赤い肉汁
https://i.imgur.com/CfvyvEs.png
ヘリシオ何年目?
料理上級者にはヘリシオは素晴らしい調理機器だけど
素人だと使いこなしが難しい
とどっかで見た
血ではなく赤い肉汁
https://i.imgur.com/CfvyvEs.png
ヘリシオ何年目?
料理上級者にはヘリシオは素晴らしい調理機器だけど
素人だと使いこなしが難しい
とどっかで見た
2023/01/16(月) 21:08:24.71ID:R5eVULOO
食材がイマイチなんじゃないの
2023/01/16(月) 21:15:48.81ID:MCm9KGmE
ローストビーフの赤い汁の正体は肉汁
ローストビーフの特徴は、中がバラを意味するロゼと呼ばれる色に仕上がることです。レアの状態で食べることになるので、赤い汁は血やドリップであると思われがちですが、その正体は肉汁です。牛肉にはミオグロビンと言うたんぱく質が含まれており、その色素が肉汁に混ざって赤く見えるだけなので血ではありません。
また、生の牛肉を見ると血液が付いていないことがわかりますが、牛肉の塊は血が流れるような状態で販売されることは基本的に無いので血液が出ることはないでしょう。
ローストビーフの赤い汁が出る原因は生焼け
ローストビーフから赤い汁が出る場合、その原因としては生焼けがあります。生焼けになる原因は冷蔵庫から取り出してすぐに焼き始めたことや、湯せんのお湯が冷めていたことが考えられるでしょう。ローストビーフは牛肉をあらかじめ冷蔵庫から取り出して常温に戻してから調理すると、生焼けになるなどのトラブルが防げます。
(*ローストビーフの生焼けについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
ローストビーフの特徴は、中がバラを意味するロゼと呼ばれる色に仕上がることです。レアの状態で食べることになるので、赤い汁は血やドリップであると思われがちですが、その正体は肉汁です。牛肉にはミオグロビンと言うたんぱく質が含まれており、その色素が肉汁に混ざって赤く見えるだけなので血ではありません。
また、生の牛肉を見ると血液が付いていないことがわかりますが、牛肉の塊は血が流れるような状態で販売されることは基本的に無いので血液が出ることはないでしょう。
ローストビーフの赤い汁が出る原因は生焼け
ローストビーフから赤い汁が出る場合、その原因としては生焼けがあります。生焼けになる原因は冷蔵庫から取り出してすぐに焼き始めたことや、湯せんのお湯が冷めていたことが考えられるでしょう。ローストビーフは牛肉をあらかじめ冷蔵庫から取り出して常温に戻してから調理すると、生焼けになるなどのトラブルが防げます。
(*ローストビーフの生焼けについて詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてください。)
2023/01/16(月) 23:54:39.02ID:+8XxozC3
ローストビーフは焼き入れる前に室温に20~30分おいてなじませるのと、
湯銭もしくはヘルシオで火を通し終わったあともすぐ切らずに冷ますと
切りやすいし肉汁がでないよ
湯銭もしくはヘルシオで火を通し終わったあともすぐ切らずに冷ますと
切りやすいし肉汁がでないよ
2023/01/16(月) 23:56:04.33ID:+8XxozC3
あと塩コショウの下味はやりすぎくらいで意外とちょうどいい
802名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/17(火) 16:44:25.39ID:Y8K77EDN ローストビーフ、氷点下チルドに入れてるけどどれぐらい持つんだろ
ちまちま食ってるけどやはり肉は美味いな
健康に気を使ってるがまあたまには肉を食わしてくれ…
ちまちま食ってるけどやはり肉は美味いな
健康に気を使ってるがまあたまには肉を食わしてくれ…
2023/01/17(火) 19:58:08.30ID:EuwhyoQG
2023/01/18(水) 14:55:09.93ID:KmkuoRQ8
寝かしたところで多少は出る
2023/01/19(木) 12:20:26.91ID:VkNTVX+c
井村屋の冷凍肉まんチンしたら冷たいんだがレンジ弱いのか、それとも冷凍食品会社の表記がおかしいのか
2023/01/20(金) 04:22:23.53ID:CA1bUYK+
2023/01/20(金) 22:02:30.82ID:+6J8xjjy
会社の電子レンジが総務ババアの一声でヘルシオに変わった
従業員からクレームの嵐だわ
弁当の温めにムラがあって使い物にならんって
前の安物レンジ捨ててるんだよな~
従業員からクレームの嵐だわ
弁当の温めにムラがあって使い物にならんって
前の安物レンジ捨ててるんだよな~
2023/01/21(土) 00:06:12.00ID:aNhOslHg
ヘルシオ毎日使って楽してる一方でこれうまいなって
料理がまだない。なんかおすすめメニューない?
ホットクックならこれってのは何個かあるんだけど
ヘルシオまだないんだよな。
評判よい焼きそばとか作ったけど普通だし。
料理がまだない。なんかおすすめメニューない?
ホットクックならこれってのは何個かあるんだけど
ヘルシオまだないんだよな。
評判よい焼きそばとか作ったけど普通だし。
2023/01/21(土) 02:22:30.54ID:zrZuXYWu
ヘルシオのレンジの性能がどうの以前に、単機能レンジ以外を買う時点で頭おかしいやろ
2023/01/21(土) 08:06:58.47ID:1Y4J2oMt
>>808
焼き野菜
焼き野菜
2023/01/21(土) 08:57:51.11ID:V44xny9j
>>808
スペアリブはホットクックと同じレシピだけどヘルシオの方が美味しい
と思った。スコッチエッグもよくできる。肉の質次第というのは大きい
と思う。激安輸入肉で作るとまずい。輸入肉でもイベリコ豚は美味しかった。
スペアリブはホットクックと同じレシピだけどヘルシオの方が美味しい
と思った。スコッチエッグもよくできる。肉の質次第というのは大きい
と思う。激安輸入肉で作るとまずい。輸入肉でもイベリコ豚は美味しかった。
2023/01/21(土) 23:12:18.48ID:eLjsyv9u
ヘルシオに限らないけど、オーブンで薄い肉を焼くのはイマイチだね
1センチ程度以上の肉(牛肉・豚肉)を焼くぶんには、鉄板で焼くよりもヘルシオの方が好きだな
あっさり系が好きなら低温蒸しも美味しいけど、普段味の濃いものばかり食べてる人の口には合わないだろうな
1センチ程度以上の肉(牛肉・豚肉)を焼くぶんには、鉄板で焼くよりもヘルシオの方が好きだな
あっさり系が好きなら低温蒸しも美味しいけど、普段味の濃いものばかり食べてる人の口には合わないだろうな
813名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/22(日) 00:56:57.30ID:92SzwSr22023/01/22(日) 01:44:57.59ID:AZeHm/ig
自演劇場始まった
815名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/22(日) 07:46:45.37ID:51k61Dc8 電子レンジ専門機、しばらく使ったことないんだけどまともないい感じの温めっていくらくらいからできるの
816名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/22(日) 16:52:42.87ID:nsVG6KyY 何だかんだ言ったってビストロよりは良さそう
2023/01/22(日) 18:26:17.60ID:E5dSJO5q
日本語でおk
2023/01/24(火) 20:57:28.20ID:VeQYt1aB
2023/01/24(火) 21:01:01.11ID:VeQYt1aB
俺がトーストと焼いて美味しいもの三選
ソーセージ
フライパンで焼いても全体に火が通らないから
嫌いだったんだがヘルシオだとスゲーうまい
舞茸
舞茸の香りがたまらん
花畑牧場のカマンベールチーズ
中身が焼くとトローっと練乳のようにかかる
他のメーカーのはトローっとならない
ソーセージ
フライパンで焼いても全体に火が通らないから
嫌いだったんだがヘルシオだとスゲーうまい
舞茸
舞茸の香りがたまらん
花畑牧場のカマンベールチーズ
中身が焼くとトローっと練乳のようにかかる
他のメーカーのはトローっとならない
2023/01/25(水) 08:39:12.50ID:F6hkTa8D
>>818
キャベツみたいな薄い野菜は、ヘルシオ関係なくオーブンで焼いたらカリカリになるのは仕方ないのでは
葉物野菜系はアルミホイルで包むとかすれば?
レシピ本の焼き野菜に書いてあるじゃがいもカボチャにんじんあたりが鉄板かと
あとはトマト、ナスとかも美味しい
オリーブオイル回してから焼くのが好き
キャベツみたいな薄い野菜は、ヘルシオ関係なくオーブンで焼いたらカリカリになるのは仕方ないのでは
葉物野菜系はアルミホイルで包むとかすれば?
レシピ本の焼き野菜に書いてあるじゃがいもカボチャにんじんあたりが鉄板かと
あとはトマト、ナスとかも美味しい
オリーブオイル回してから焼くのが好き
2023/01/25(水) 09:42:54.13ID:V8+C8bse
2023/01/25(水) 12:28:30.14ID:QcVbO7jy
中華まんのあたため
551豚まんの冷凍からだとさすがに中までは熱通らないな
今後はホットクックに任せよう
551豚まんの冷凍からだとさすがに中までは熱通らないな
今後はホットクックに任せよう
2023/01/25(水) 16:01:21.15ID:K7mFIUSC
2023/01/25(水) 16:02:26.10ID:K7mFIUSC
2023/01/26(木) 21:57:54.94ID:gdviKKA+
2023/01/27(金) 14:04:41.73ID:ssdOh2+e
2023/01/27(金) 17:33:13.26ID:uXDxyN9l
2023/01/27(金) 18:58:48.56ID:3ix68Ho5
>>825
中華まんあたための時も残り時間出た時点で15分超えてて
テレワークの昼ごはんだったから12時ジャストから始めたのを後悔した
公式レシピも同じメニューで両方載ってたりするけど当然向き不向きはあるよな
とりま正月にもらったさつまいもが大量にあるから比較してみるわ
中華まんあたための時も残り時間出た時点で15分超えてて
テレワークの昼ごはんだったから12時ジャストから始めたのを後悔した
公式レシピも同じメニューで両方載ってたりするけど当然向き不向きはあるよな
とりま正月にもらったさつまいもが大量にあるから比較してみるわ
2023/01/28(土) 15:11:13.66ID:UpSiEMkf
>>827
チキンステーキは単独でメニューあるからそれで焼く方が仕上がりよいと思うけど、蒸し物と同時にやりたければ任せて揚げ・焼きの二段調理選んでも大丈夫よ
根菜焼きたければ、チキンステーキメニューを選んだ上で、チキンの脇に添えておく
チキンステーキは単独でメニューあるからそれで焼く方が仕上がりよいと思うけど、蒸し物と同時にやりたければ任せて揚げ・焼きの二段調理選んでも大丈夫よ
根菜焼きたければ、チキンステーキメニューを選んだ上で、チキンの脇に添えておく
2023/01/29(日) 11:24:38.06ID:OlhYYust
ブロッコリがうまく茹でれない。アドバイスください。
どのモードでやる?一緒に入れる具材のおすすめある?
目標はコンロ茹で2分と同じ鮮やかな色
ホットクックでやると変色
ヘルシオでやると変色でやや固い
どのモードでやる?一緒に入れる具材のおすすめある?
目標はコンロ茹で2分と同じ鮮やかな色
ホットクックでやると変色
ヘルシオでやると変色でやや固い
2023/01/29(日) 12:32:24.53ID:OlhYYust
ココロキッチンもだけどヘルシオのインターフェースクソすぎんか?
いくらなんでもスチームオーブン特許あってライバルいないからってソフトウェア糞すぎだろ
無能なプログラマークビにして入れ替えろ
・ココロキッチンボタン→タッチスクリーンの話すを2回押さないと音声機能が使えない
・ダウンロードメニューが重複
・ダウンロードメニューに手順が表示されない
いくらなんでもスチームオーブン特許あってライバルいないからってソフトウェア糞すぎだろ
無能なプログラマークビにして入れ替えろ
・ココロキッチンボタン→タッチスクリーンの話すを2回押さないと音声機能が使えない
・ダウンロードメニューが重複
・ダウンロードメニューに手順が表示されない
832名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/29(日) 15:31:27.54ID:xHd7pH7v >>830
前ホットクックで蒸してたけど、終わってすぐ開けたら変色しなくない?放置してると変わる
前ホットクックで蒸してたけど、終わってすぐ開けたら変色しなくない?放置してると変わる
2023/01/29(日) 17:00:12.94ID:Sh7AybRd
できましたあ!てのを外の部屋のAlexaとかで聞く方法ないですか?
2023/01/29(日) 19:10:25.62ID:42lkLpge
茹でた後の冷却まで自動でやってくれりゃいんだけどねw
835名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/30(月) 14:01:08.50ID:10DTShO1 半額の鯛、鯛の姿焼きで焼いたけどほんまうめーな
2023/01/30(月) 17:12:51.06ID:XFnm79hO
>>835
美味しそう(´・ω・`)
美味しそう(´・ω・`)
2023/01/30(月) 17:21:34.05ID:TjtiECGy
一瞬たい焼きを焼いたのかと勘違いした
838名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/30(月) 19:58:59.26ID:10DTShO12023/01/31(火) 08:47:50.32ID:qw2oAh4J
安かったからXA20の展示品をK'sデンキで買ったぜ
こいつも保証が切れる頃に買い換えるつもり。でかくて重いから発送が大変なんだよな。
こいつも保証が切れる頃に買い換えるつもり。でかくて重いから発送が大変なんだよな。
2023/01/31(火) 09:52:53.68ID:jVvTBwra
2023/01/31(火) 10:14:17.78ID:qw2oAh4J
842名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/31(火) 10:28:40.34ID:ujXoBKYV 展示品か。まあそれによる不具合は特にないだろうけど気にならん人には良いな
2023/01/31(火) 14:28:45.48ID:6JEXJEI4
2023/01/31(火) 14:56:35.01ID:qw2oAh4J
2023/02/02(木) 07:46:03.05ID:kTcGmise
px1使ってる浦島太郎な俺に今のヘルシオについて3行で教えてくれ。
2023/02/02(木) 10:00:57.30ID:hkAaAvvX
847名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/03(金) 20:03:58.26ID:Qd3L9b6p 年末XA20買ってほんまよかった
XA30との違いでさっくり温めが焼き物用とフライものように分かれたらしいけど違いわかるもの?
XA30との違いでさっくり温めが焼き物用とフライものように分かれたらしいけど違いわかるもの?
2023/02/05(日) 14:41:53.07ID:mzvvn9vJ
初めてチャーハン(正確には具入りのケチャップライス)を炒める機能で作ってみた
3人前を家庭用サイズのフライパンで作るとベチャベチャしがちなのが美味しくできたよ
1人前をフライパンで作るのが一番美味しいのかもしらんが、そんなことしてる余裕はなかなかないからなあ
3人前を家庭用サイズのフライパンで作るとベチャベチャしがちなのが美味しくできたよ
1人前をフライパンで作るのが一番美味しいのかもしらんが、そんなことしてる余裕はなかなかないからなあ
2023/02/05(日) 14:42:13.15ID:mzvvn9vJ
(なお、XA20)
2023/02/05(日) 14:48:39.78ID:VRqhYCuc
なるほどなるほど
そういう利点が
そういう利点が
2023/02/05(日) 15:11:19.10ID:ESkCyB1M
3人前くらいならデカいフライパンならIHでも問題ないと思うけど
油の量が気になるならいいかもな
俺なら3人分作るなら100mlくらいは入れちゃうし
油の量が気になるならいいかもな
俺なら3人分作るなら100mlくらいは入れちゃうし
852名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/05(日) 15:46:47.33ID:97lN32OJ 俺の家庭でそんなの出したらキレられるな
てか他の一般家庭でもそうだと思うけど
そこまでしてクオリティ下げて何がしたいんだ
てか他の一般家庭でもそうだと思うけど
そこまでしてクオリティ下げて何がしたいんだ
2023/02/05(日) 15:57:29.69ID:VRqhYCuc
民度低い自慢せんでもええやで
2023/02/05(日) 17:04:18.01ID:NSq+MAjT
カルディの冷凍クロワッサンがうまいってきいたから
買ってきて作ったんだが書いてある温度と時間でやったら
失敗してしぼんだわ。
肉まんでも時間足りなかったんだがもしかしてヘルシオって
既製品の調理は時間増やした方がいい?
買ってきて作ったんだが書いてある温度と時間でやったら
失敗してしぼんだわ。
肉まんでも時間足りなかったんだがもしかしてヘルシオって
既製品の調理は時間増やした方がいい?
2023/02/05(日) 17:13:19.15ID:ESkCyB1M
別に増やさなくてもいいと思うけど
予熱してないとか、オーブンって書いてるのにそれ以外使ってるとかじゃないよね?
予熱してないとか、オーブンって書いてるのにそれ以外使ってるとかじゃないよね?
2023/02/05(日) 19:46:29.15ID:4Kxt19TC
状況確認して時間延長すればいいと思うよ(´・ω・`)
2023/02/05(日) 20:00:21.89ID:VRqhYCuc
解凍してから焼くみたいだから解凍の状況でもブレは出るだろうね
858名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/05(日) 22:15:22.35ID:8uC4oEeN >>848
ケチャップライスをヘルシオで作るとべちゃべちゃになったけど… ご飯と具とケチャップをボールに入れて混ぜてヘルシオに入れたらそうなった
何かべちゃべちゃにならないポイントがあれば教えてほしい
ケチャップライスをヘルシオで作るとべちゃべちゃになったけど… ご飯と具とケチャップをボールに入れて混ぜてヘルシオに入れたらそうなった
何かべちゃべちゃにならないポイントがあれば教えてほしい
2023/02/06(月) 00:47:46.40ID:rdOoz4Zo
>>858
ココロキッチンにあった作り方で、ご飯にバターとケチャップ混ぜたのをクッキングシート敷いた天板の上に広げて、その上に具を広げて炒めモード
ココロキッチンにあった作り方で、ご飯にバターとケチャップ混ぜたのをクッキングシート敷いた天板の上に広げて、その上に具を広げて炒めモード
2023/02/07(火) 16:06:40.74ID:xxX3zVjd
ちゃんと天板いっぱいに広げてる?
洗い物めんどくさがって、取手なし22センチくらいのフライパンとか使ってない?
洗い物めんどくさがって、取手なし22センチくらいのフライパンとか使ってない?
2023/02/07(火) 18:09:22.41ID:BQN0NuQ1
858だけ読むと耐熱ボウルでケチャップいっぱいごはんに混ぜてレンチンしたんじゃないかというう疑惑が
862名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/07(火) 21:49:54.62ID:QgnRrWUc シャープ200億の営業赤字なんだってね、、、、、
wwwwwwww
wwwwwwww
2023/02/07(火) 21:50:39.24ID:PhwvtAq7
>>861
これだな
これだな
2023/02/08(水) 16:42:34.34ID:im7QhVRx
蓬莱の3つ600円ほどの冷蔵肉まん以外で美味しいのある?
井村屋もヤマパンも皮が食パン系の味がして萎える
井村屋もヤマパンも皮が食パン系の味がして萎える
865名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/08(水) 17:54:18.11ID:zDt100uA 電気料金も値上げになり、フライパンで5分か10分でできる料理をわざわざ20分も30分もかけてヘルシオで作るのやめました
2023/02/08(水) 18:03:16.80ID:AZsghA8P
ガス代も上がってるよ(´・ω・`)
2023/02/08(水) 19:01:34.39ID:/IGCzs6O
まぁガスの方が短時間で済む分安くなる場合が多いってのは昔からよく聞く
安さだけなら電子レンジ機能を使えばガスより短時間にり低料金だけどそう言う意味じゃないよね
ガス 電気 どっちが安い 料理 - Google 検索 (電子レンジの例が多い)
ttps://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%AC%E3%82%B9+%E9%9B%BB%E6%B0%97+%E3%81%A9%E3%81%A3%E3%81%A1%E3%81%8C%E5%AE%89%E3%81%84+%E6%96%99%E7%90%86&source=hp&iflsig=AK50M_UAAAAAY-M1V7NENod69BMoZ_FmTgdZ1V4Lpn3W
ガス 電気 どっちが安い 料理 オーブン - Google 検索
ttps://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%AC%E3%82%B9+%E9%9B%BB%E6%B0%97+%E3%81%A9%E3%81%A3%E3%81%A1%E3%81%8C%E5%AE%89%E3%81%84+%E6%96%99%E7%90%86%E3%80%80%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%B3&ved=0ahUKEwjXuJy21IX9AhVWjVYBHcKrDwcQ4dUDCA4&uact=5
安さだけなら電子レンジ機能を使えばガスより短時間にり低料金だけどそう言う意味じゃないよね
ガス 電気 どっちが安い 料理 - Google 検索 (電子レンジの例が多い)
ttps://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%AC%E3%82%B9+%E9%9B%BB%E6%B0%97+%E3%81%A9%E3%81%A3%E3%81%A1%E3%81%8C%E5%AE%89%E3%81%84+%E6%96%99%E7%90%86&source=hp&iflsig=AK50M_UAAAAAY-M1V7NENod69BMoZ_FmTgdZ1V4Lpn3W
ガス 電気 どっちが安い 料理 オーブン - Google 検索
ttps://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%AC%E3%82%B9+%E9%9B%BB%E6%B0%97+%E3%81%A9%E3%81%A3%E3%81%A1%E3%81%8C%E5%AE%89%E3%81%84+%E6%96%99%E7%90%86%E3%80%80%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%B3&ved=0ahUKEwjXuJy21IX9AhVWjVYBHcKrDwcQ4dUDCA4&uact=5
868名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/08(水) 21:20:07.49ID:T4R70n68 まあでもヘルシオで作った方が洗い物とか含めて楽だからな
2023/02/08(水) 21:22:09.35ID:FoPMrp4/
フライパンの方が楽でしょ・・・
そもそもフライパンでは作れない料理に使うもの
そもそもフライパンでは作れない料理に使うもの
870名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/08(水) 21:59:37.04ID:T4R70n68 まあお前が楽だと思うなら好きにしろよ。人に押し付けんな
871名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/08(水) 23:12:31.39ID:NO2kXGYA ヘルシオは掃除大変よ
872名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/09(木) 08:02:08.85ID:oGDohr3U 終わった後とか本体は濡れてるからそこらにある布巾で拭くだけ、角皿の上にクッキングシートや調理用のトレーを載せてるから捨てるかトレーを食洗機にぶっ込むだけ
小さめのフライパンでそれを突っ込むだけならそっちの方がかもな
小さめのフライパンでそれを突っ込むだけならそっちの方がかもな
873名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/09(木) 12:51:45.05ID:hJl+BQlj まあフライパンの方が掃除は楽だわな
一枚洗う「だけ」
ヘルシオはトレー「も」網「も」水トレー「も」洗って庫内「も」拭き上げ
一枚洗う「だけ」
ヘルシオはトレー「も」網「も」水トレー「も」洗って庫内「も」拭き上げ
874名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/09(木) 14:30:05.95ID:oGDohr3U メンテ楽になるように調理用トレー使うとか言ってんのに網とか言い出す低脳加減、ヘルシオ内に頭突っ込んで任せて焼き入れた方がいいんちゃうの
2023/02/09(木) 16:01:11.01ID:E3podQdP
あいかわらず血の気多いな
2023/02/09(木) 17:20:25.68ID:AMP1zdmn
レンジだって油でギトギトになるよ(´・ω・`)
2023/02/09(木) 19:55:56.78ID:VHnFeXB6
高い買い物したのに使いこなせないから
普通に使ってる書き込み見るだけで腹立つのかなー
気持ちは理解できないけどまあ頑張れ
普通に使ってる書き込み見るだけで腹立つのかなー
気持ちは理解できないけどまあ頑張れ
878名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/09(木) 20:22:40.79ID:4XGb5K1p さすがにフライパンの手入れには全く敵わないでしょ
無茶な擁護は見てて恥ずかしい
無茶な擁護は見てて恥ずかしい
879名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/09(木) 20:35:00.97ID:+3ymEYw/ 思った、見てて恥ずかしい
使い比べてフライパンの方が楽で良かったというだけなのに腹を立てているとか嫉妬とかたかだか電子レンジでそこまで喧嘩腰になれるのがすごい
使い比べてフライパンの方が楽で良かったというだけなのに腹を立てているとか嫉妬とかたかだか電子レンジでそこまで喧嘩腰になれるのがすごい
2023/02/09(木) 20:57:55.06ID:J8nJ+h4g
上手くいかなくて昔のやり方が良かったという報告なら必要ないと思うよ。
どこのレンジ買ってもそういう人は一定数いるから。単独メーカーのレンジスレ見てると必ずいる。でも全員が昔のやり方がいいというわけでもない。人それぞれ新しいもの好きや古いもの
好きがいる。
どこのレンジ買ってもそういう人は一定数いるから。単独メーカーのレンジスレ見てると必ずいる。でも全員が昔のやり方がいいというわけでもない。人それぞれ新しいもの好きや古いもの
好きがいる。
2023/02/09(木) 21:13:46.92ID:TbyjBKVw
ヘルシオpx1を10年以上使ってるけど手入れが面倒なんて感じたことないが。
トーストやゆで卵時間かかるなあ、はあるけど。
てか今の機種はもっと調理時間早くて便利だろうし、一体どこが手間なん?
トーストやゆで卵時間かかるなあ、はあるけど。
てか今の機種はもっと調理時間早くて便利だろうし、一体どこが手間なん?
882名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/09(木) 21:48:56.84ID:oGDohr3U >>878
うちはフライパン食洗機にはいらないからヘルシオの方が全然楽だって言ってるだけで、お前んところがどうとか知らねーよアホか
うちはフライパン食洗機にはいらないからヘルシオの方が全然楽だって言ってるだけで、お前んところがどうとか知らねーよアホか
2023/02/09(木) 22:22:17.51ID:NXqo6D0i
マジでアホみたいな擁護やめてくれよ
頭悪いならせめて黙っといてくれんか
わざわざ隙を晒す意味がわからん
頭悪いならせめて黙っといてくれんか
わざわざ隙を晒す意味がわからん
884名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/09(木) 22:47:02.36ID:oGDohr3U 擁護がどうとかじゃなくて、うちの環境だとヘルシオの方が手入れが楽だって言ってるだけなんだが、何でそういう捉え方すんのか意味わからん
885名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/09(木) 22:52:36.45ID:4XGb5K1p 日頃から変な比較をしてる人なんだろうな
2023/02/09(木) 23:25:05.79ID:d/VtHyxf
鉄のフライパン。
2023/02/10(金) 00:10:27.17ID:Kh2zjk2+
フライパン洗う「だけ」とか、レンジで料理したことないのかな(´・ω・`)
888名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/10(金) 00:12:39.96ID:FW345jT8 レンチンでドヤ顔とか恥ずかしいよ
2023/02/10(金) 05:05:01.73ID:aP1GrtwQ
作れる料理作れない料理とか言い出すと丸鶏のローストとか生地から作るピザみたいなの以外は鍋釜でやれって話にならんか
火加減を任せられたり同時進行で品数増やせたりそういうところにこういう家電の価値があるんじゃないのか
火加減を任せられたり同時進行で品数増やせたりそういうところにこういう家電の価値があるんじゃないのか
2023/02/12(日) 01:12:50.03ID:6dcI7Nu8
22Lのコンパクトなヘルシオを買いました
30Lの上位機種と比べると機能がかなり落ちるとは聞いてますが狭い我が家には嬉しい買い物でした
ホットクックでできないことがヘルシオで出来て上手く使いこなせたらいいなあ
まずはステーキとか焼いてみたい
30Lの上位機種と比べると機能がかなり落ちるとは聞いてますが狭い我が家には嬉しい買い物でした
ホットクックでできないことがヘルシオで出来て上手く使いこなせたらいいなあ
まずはステーキとか焼いてみたい
891名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/12(日) 04:15:12.11ID:4YkKQtDk うわあ…
2023/02/12(日) 05:14:41.66ID:74FbCbC1
何がうわあなんだ?
お前がうわあだよ
お前がうわあだよ
893名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/12(日) 05:54:02.15ID:y51AR/j4 とブチ切れる販売員
2023/02/12(日) 09:03:02.14ID:tdpCJx54
カレーと炊飯を2段で作った。
時間はかかるけど放置で出来上がりがいいね
ご飯も炊飯器より美味しかったな
2段に置くのにご飯はホーロー炊きにしたけど
鍋入れて炊くなら1段で横におかずと並べて置いてもいいのかな
時間はかかるけど放置で出来上がりがいいね
ご飯も炊飯器より美味しかったな
2段に置くのにご飯はホーロー炊きにしたけど
鍋入れて炊くなら1段で横におかずと並べて置いてもいいのかな
895名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/12(日) 10:45:21.29ID:PrJUAEXk 30リットルの買ったけど22リットルのやつでできることしかしてない
896名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/12(日) 11:05:52.72ID:an3Nmukm そんなもんよね
俺は去年単身赴任になったから22L買った
焼きとかはどうしてもフライパンにかなり劣るし、最高温度は色んなサイトで言われているように重要ではなかった
俺は去年単身赴任になったから22L買った
焼きとかはどうしてもフライパンにかなり劣るし、最高温度は色んなサイトで言われているように重要ではなかった
2023/02/12(日) 12:22:46.07ID:XW8bCgeY
家族がオートメニュー付きのガスコンロ欲しいと言ってるがヘルシオと食い合って持て余しそうな予感
2023/02/12(日) 14:03:48.83ID:74FbCbC1
要はガスで炊いたご飯を食べたいって話じゃないのかい?
899名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/12(日) 14:18:10.20ID:PrJUAEXk >>897
ホットクック持ってて昨日バーミキュラ買ったんだけど、なんだかんだいって出来ることが微妙にズレるから、フル稼働しなくても便利な時に使える選択肢が増えるのは良いんじゃないか
ホットクック持ってて昨日バーミキュラ買ったんだけど、なんだかんだいって出来ることが微妙にズレるから、フル稼働しなくても便利な時に使える選択肢が増えるのは良いんじゃないか
900名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/12(日) 14:18:24.41ID:PrJUAEXk 並行稼働も出来るし
2023/02/12(日) 14:25:50.04ID:74FbCbC1
そっちの方がカブってる感じするな
2023/02/12(日) 14:51:11.11ID:bKGx4i9E
最近のコンロは煮炊きもオートでできるけど、グリル側の機能がすごいねん
2023/02/12(日) 15:00:25.67ID:74FbCbC1
調理用の蓋つき容器が付属しててオートメニューとかあるんだろ
でもそっちはヘルシオとカブりそうじゃない?
でもそっちはヘルシオとカブりそうじゃない?
2023/02/12(日) 16:13:45.68ID:tKG6HmAP
でも、そっち系のメニューを並行して2品作れるのって結構嬉しくない?
作る量で使い分けもできるし
作る量で使い分けもできるし
905名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/12(日) 16:17:47.67ID:PrJUAEXk お金の一切の無駄はしたくないというのでなければかぶるものが多少あるのは便があっていいと思うぞ
2023/02/12(日) 17:16:59.09ID:6dcI7Nu8
22L届きました
初ヘルシオで嬉しすぎの自分ヤバい
色々教えてくれた方ありがとうございました
油の焼き切りでお手入れ36と34をやってみましたがすごい臭いしますね
窓全開にして換気扇つけましたがこれで料理するのは怖いかも
何回かやってから使うことにします
初ヘルシオで嬉しすぎの自分ヤバい
色々教えてくれた方ありがとうございました
油の焼き切りでお手入れ36と34をやってみましたがすごい臭いしますね
窓全開にして換気扇つけましたがこれで料理するのは怖いかも
何回かやってから使うことにします
2023/02/12(日) 17:48:13.65ID:0tmS7zAR
小型のオーブンレンジって一番理にかなってはいるよね
2023/02/12(日) 18:59:33.43ID:EX8pM/5w
2023/02/12(日) 22:04:09.12ID:uPtzuZSN
ホムセン回ってきたけど角ザルって売ってないね
底の浅い丸いザルだと不便?
底の浅い丸いザルだと不便?
2023/02/12(日) 23:06:28.50ID:uPtzuZSN
惣菜の揚げ物とんかつと牡蠣フライ一緒にあたためたら
パン粉のでかいとんかつはできたてくらいさっくりしたけど
パン粉の粒が小さい牡蠣フライはさっくりしなかった
これは一緒に温めたからかパン粉が主張してない揚げ物は効果少ないのかどっちだろう
パン粉のでかいとんかつはできたてくらいさっくりしたけど
パン粉の粒が小さい牡蠣フライはさっくりしなかった
これは一緒に温めたからかパン粉が主張してない揚げ物は効果少ないのかどっちだろう
2023/02/13(月) 01:23:34.82ID:PRuQ+hOp
>>908
確かにですねw
20UA
カラ焼きと庫内クリーン3セットずつやったけど水受け皿の水が全く減ってない…
ウォーター系のメニューもやってみたけどやはり減ってない
部品の向きもあってるしまさかの初期不良なのかな
確かにですねw
20UA
カラ焼きと庫内クリーン3セットずつやったけど水受け皿の水が全く減ってない…
ウォーター系のメニューもやってみたけどやはり減ってない
部品の向きもあってるしまさかの初期不良なのかな
2023/02/13(月) 01:27:32.63ID:PRuQ+hOp
失礼しました
減ってないのはタンクの水でした
減ってないのはタンクの水でした
913名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/13(月) 05:16:01.69ID:Y6qc4wUD >>909
敷き詰めたい時に角の方がやりやすいんじゃ。ザル同士でなくてもトレイとか含む
敷き詰めたい時に角の方がやりやすいんじゃ。ザル同士でなくてもトレイとか含む
2023/02/13(月) 10:33:10.31ID:6sz3ye0y
>>909
Amazonでよりどりみどりだよ(´・ω・`)
Amazonでよりどりみどりだよ(´・ω・`)
2023/02/13(月) 10:37:15.95ID:6sz3ye0y
>>910
揚げ済みの冷凍コロッケを 揚げ物 メニューでやったけどカラッと仕上がったよ(´・ω・`)
揚げ済みの冷凍コロッケを 揚げ物 メニューでやったけどカラッと仕上がったよ(´・ω・`)
916名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/13(月) 10:54:58.98ID:Y6qc4wUD >>910
水蒸気量とかでも判断してると思うから、カキフライが少ないと全体に対する割合が少なくてもう十分あがったぜとか判断されてるんかね
水蒸気量とかでも判断してると思うから、カキフライが少ないと全体に対する割合が少なくてもう十分あがったぜとか判断されてるんかね
917名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/13(月) 12:44:52.74ID:Y6qc4wUD >>914
結構高いんよな 100均のは使いたくないし。あるか知らんけど
結構高いんよな 100均のは使いたくないし。あるか知らんけど
2023/02/13(月) 13:31:57.51ID:ippM/2kk
2023/02/13(月) 16:24:25.70ID:WI7yrb1y
胸肉で唐揚げすると脂分足りずに単調な味になるからドロッとしたソースつけたらうまいぞ
2023/02/13(月) 16:55:18.37ID:PRuQ+hOp
2023/02/13(月) 16:58:53.04ID:WI7yrb1y
ヘルシオ最上位以外はヘルシオと呼んでいいのか問題
922名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/13(月) 17:06:28.32ID:Y6qc4wUD 何で最上位以外認めない的な話になるの
下位機種だって相応にヘルシオとしての機能果たすやろ
下位機種だって相応にヘルシオとしての機能果たすやろ
2023/02/13(月) 17:39:30.93ID:wuzSGi6H
ほんとだよ
2023/02/13(月) 17:48:07.96ID:6xOzuff2
こう言う思考パターンのヤツって大概他に自慢できる要素が本人に無いから
物(今回はレンジ)如きで優越感を維持したくなるんだろと推測、知らんけどw
物(今回はレンジ)如きで優越感を維持したくなるんだろと推測、知らんけどw
925名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/13(月) 17:49:13.35ID:LgYENCH+ そこまで機能が違うならよそで機種別スレ立ててやってほしいね
2023/02/13(月) 18:35:43.59ID:E6God6As
こんなところで見えない相手にマウント取ってないでシャープに意見すればいいのに
下位機種にはヘルシオって名前つけないでください!ってw
下位機種にはヘルシオって名前つけないでください!ってw
2023/02/13(月) 18:42:48.27ID:E6God6As
書くの忘れた
角ザルだけど
無印のメッシュステンレストレー使ってる
1年前は千円ちょっとだった(今は値上げしてるかも)
あと実家で有元さんのラバーゼ使ってて物は良さそうだった(2500円くらいするが)
アマゾンでアーネストだと千円以内で買える(使ったことないけどよく聞く)
角ザルだけど
無印のメッシュステンレストレー使ってる
1年前は千円ちょっとだった(今は値上げしてるかも)
あと実家で有元さんのラバーゼ使ってて物は良さそうだった(2500円くらいするが)
アマゾンでアーネストだと千円以内で買える(使ったことないけどよく聞く)
2023/02/14(火) 01:00:47.69ID:snQgiTJh
アーネストいいよね
また水抜きするの忘れた
毎日使ったらしてます?
しないとかびるのかな
また水抜きするの忘れた
毎日使ったらしてます?
しないとかびるのかな
2023/02/15(水) 14:25:13.01ID:UHcueWU5
ユーチューブでヘルシオでステーキ焼いてるの見たが、マズそう
フライパンでステーキ焼くのは料理では一番簡単な部類なのにレンジでやるとは回りくどいな
フライパンでステーキ焼くのは料理では一番簡単な部類なのにレンジでやるとは回りくどいな
2023/02/15(水) 14:30:25.12ID:BtUADsDQ
貧乏人きた
931名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/15(水) 14:35:41.18ID:wriHqWUK >>929
焼こうと思えば焼けるよってだけで積極的にレンジで焼こうとは私も思わない
ローストビーフもフライパンで予め焼き目をつけてオーブンだし
シャープはマニアックな分ウケる層が少ないのもピンチの一因だと思う
焼こうと思えば焼けるよってだけで積極的にレンジで焼こうとは私も思わない
ローストビーフもフライパンで予め焼き目をつけてオーブンだし
シャープはマニアックな分ウケる層が少ないのもピンチの一因だと思う
2023/02/15(水) 15:59:21.58ID:CsorQ4tJ
ローストビーフは温度管理がシビアだし表面だけ焼いたら低温調理器に突っ込む以外ないわ
65度を少しでも上回ると固くなってたまらん
65度を少しでも上回ると固くなってたまらん
933名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/15(水) 16:25:44.73ID:9066fhzx そういうマウント要らない
2023/02/15(水) 17:55:07.76ID:1Odwsesa
想像力というか発想力というかむしろ理解力がないのかこれは
各社最上位機種には同じような機能を搭載しているが
単に一人前のステーキを一枚焼くためについているわけではないし
焼き上がりまでぼーっと監視しているようではフライパンで焼いたほうがマシかもしれんね
各社最上位機種には同じような機能を搭載しているが
単に一人前のステーキを一枚焼くためについているわけではないし
焼き上がりまでぼーっと監視しているようではフライパンで焼いたほうがマシかもしれんね
935名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/15(水) 18:40:46.00ID:xCDGFdTI ヘルシオで焼かれたステーキなんて出されたら離婚だな
そこまでの手抜きにならない上に味と食感は大きく落ちる
普通のオーブン料理しか無理だよヘルシオは
そこまでの手抜きにならない上に味と食感は大きく落ちる
普通のオーブン料理しか無理だよヘルシオは
2023/02/15(水) 18:52:20.27ID:w7y6Nx44
ビストロの方がステーキとかはしっかり焼けそう
2023/02/16(木) 00:18:55.28ID:eJVjzk+A
2023/02/16(木) 00:48:57.09ID:dY4EeD28
高級レストランでもウォーターコンベクションでステーキ焼いてるけどね。
2023/02/16(木) 00:59:54.94ID:eJVjzk+A
実際そういうとこがあるかはともかく
一度にある程度の人数の分をまとめて作れるのがオーブンでやる利点なわけだな
一度にある程度の人数の分をまとめて作れるのがオーブンでやる利点なわけだな
2023/02/16(木) 01:00:21.29ID:eJVjzk+A
オートメニューにあれば火加減もおまかせ放置で失敗しないし
941名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/16(木) 05:56:33.80ID:VjrOCXw+ ぶっちゃけ素人の火加減よりヘルシオの火加減の方が上手そう
942名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/16(木) 07:39:12.44ID:F12+9FnI 一生レンチンで満足してろよ笑笑
943名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/16(木) 07:40:15.60ID:ya301H8W その素人って料理初めての小学生でしょ
944名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/16(木) 08:17:08.23ID:VjrOCXw+ まあ何でもいいけどヘルシオにして魚の消費量が大幅に増えたわほんま
945名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/16(木) 09:01:16.80ID:T4c6ZmPZ おすすめの魚料理教えてください
焼き魚ですか?
ヘルシオで魚と言ったら焼き魚しかしたことない
焼き魚ですか?
ヘルシオで魚と言ったら焼き魚しかしたことない
2023/02/16(木) 10:56:46.05ID:eJVjzk+A
ああやっぱり「レンジ」ってそういう意味で使ってたのか
しょーもなw
しょーもなw
2023/02/16(木) 11:16:42.63ID:ttxHhIiD
頭悪いよね(´・ω・`)
2023/02/16(木) 11:23:36.75ID:9hvqUS1t
ヘルシオが他のレンジと違うのは
タッパーに入れたままの冷凍ご飯は蓋外してチンしないと
いけないとこ?
タッパーに入れたままの冷凍ご飯は蓋外してチンしないと
いけないとこ?
949名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/16(木) 11:28:11.93ID:VjrOCXw+ >>945
ぶりてり、ムニエル、そのままか何かしら味付けして焼きとかが多いです。
蒸しそういえばやってないな
夜にスーパー行く事が多いんだけど、そうすると半額になってるものとかあるので適当に買ってきて適当に調理してます
ぶりてり、ムニエル、そのままか何かしら味付けして焼きとかが多いです。
蒸しそういえばやってないな
夜にスーパー行く事が多いんだけど、そうすると半額になってるものとかあるので適当に買ってきて適当に調理してます
2023/02/16(木) 11:48:20.14ID:eJVjzk+A
>>948
他社でも湿度センサー(蒸気センサー)の機種あるよ
他社でも湿度センサー(蒸気センサー)の機種あるよ
2023/02/16(木) 12:13:28.83ID:9hvqUS1t
タッパーで冷凍すると蓋がご飯にくっつくからヘルシオみたいに蓋外さないといけないのはすぐ解凍できなくて不便なんだわくっつくから
2023/02/16(木) 12:22:21.78ID:+BotqDuu
953名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/16(木) 12:24:25.28ID:VjrOCXw+ >>951
どうせ食べる時には蓋開けるんじゃないの
どうせ食べる時には蓋開けるんじゃないの
954名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/16(木) 12:51:21.27ID:VjrOCXw+ 冷凍餃子まかせて焼きしたけど皮がパリパリになりすぎかの
もうちょいカリッとムチってが共存してほしい
もうちょいカリッとムチってが共存してほしい
2023/02/16(木) 13:54:46.64ID:eJVjzk+A
>>953
そりゃ食べるときは溶けてるから
そりゃ食べるときは溶けてるから
956名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/16(木) 14:05:27.74ID:VjrOCXw+ >>955
何言ってるんだこのアホは。気狂い?
何言ってるんだこのアホは。気狂い?
2023/02/16(木) 14:41:27.80ID:eJVjzk+A
951の困りごとの内容わかってる?
958名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/16(木) 16:12:42.40ID:VjrOCXw+ お前は凍ってるから開けられないと決めつけてるのか?その可能性も高そうだけど951の文面で必ずそれだなんてエスパーできねーだろアホか
2023/02/16(木) 17:28:16.44ID:eJVjzk+A
じゃ君はどう解釈して953のような回答をしたの?
960名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/16(木) 18:39:51.70ID:VjrOCXw+ >>959
正直951が何言ってるのか分からないからそのままチンすればどうせ開くだろそれで何か問題あるのか?って意図だけどそれが何か?
正直951が何言ってるのか分からないからそのままチンすればどうせ開くだろそれで何か問題あるのか?って意図だけどそれが何か?
2023/02/16(木) 18:44:23.90ID:zBh5SiA+
ガイジ過ぎて草
962名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/16(木) 19:02:40.08ID:ya301H8W >>958
そういう可能性すら当初思い浮かばずアホレスしてしまったのかw
そういう可能性すら当初思い浮かばずアホレスしてしまったのかw
2023/02/16(木) 19:31:10.96ID:PNKf3PPX
蓋に蒸気穴ついてないタイプのご飯をレンジ温めしようとしたら、どのレンジでも蓋外さないとダメでしょ
2023/02/18(土) 21:02:01.12ID:T4o9rEaI
LEDが右サイドについてるけどめっちゃ眩しい
蓋開けてそのままにしてると眩しくて家族に不評
これ時間と共にマシになってくのかな?
このライト塞げないかな
蓋開けてそのままにしてると眩しくて家族に不評
これ時間と共にマシになってくのかな?
このライト塞げないかな
965名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/18(土) 21:54:07.08ID:bEeslJsK たしかに眩しい!
確認しようと直視して今ちょっと目がヤバいwww
確認しようと直視して今ちょっと目がヤバいwww
966名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/18(土) 23:08:14.44ID:xesaD09+ まかせて調理で、もやし炒め作りながらとか惣菜(コロッケとか唐揚げとか)を温めながら炊飯出来るなら買おうと思ったんだけど、機能を見る限り無理そう?
冷凍ごはんの解凍でも最悪いいけど・・・
誰か教えてー
冷凍ごはんの解凍でも最悪いいけど・・・
誰か教えてー
967名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/18(土) 23:23:00.03ID:l5s5ZzST ヘルシオは解凍機能が良くなさすぎてなぁ
968名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/18(土) 23:24:30.02ID:rfmvN3ra 一人暮らしだけど古いヘルシオを主にレンジがわりにして後ホットクックや無水調理鍋もあるから調理やら温めやらがかぶる事がほぼなくて快適
969名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/18(土) 23:24:51.37ID:rfmvN3ra あ新しいヘルシオもあっての話
2023/02/18(土) 23:27:26.41ID:KiH1NAsv
>>966
もやしはフライパンで炒めたようにはならないから手抜きしたいと言うのが優先
じゃないと不満が残るかも。自分は餃子はいまだにロッジのスキレットで焼いてる。
2段調理は可能だから買おうかなと思ってる機種の料理集をダウンロードして眺めれば
大体自分がやりたいことができるかどうかわかるよ。機種によってできることに差がある
2段料理できないのもあるし単独蒸し料理がダメなのもある。
もやしはフライパンで炒めたようにはならないから手抜きしたいと言うのが優先
じゃないと不満が残るかも。自分は餃子はいまだにロッジのスキレットで焼いてる。
2段調理は可能だから買おうかなと思ってる機種の料理集をダウンロードして眺めれば
大体自分がやりたいことができるかどうかわかるよ。機種によってできることに差がある
2段料理できないのもあるし単独蒸し料理がダメなのもある。
2023/02/18(土) 23:47:51.25ID:WDR0Xrxk
冷凍ご飯をあっためて食うのはともかく、肉や魚の生解凍はきついな
まあ得意なのなんてあるのかって作業だけど
まあ得意なのなんてあるのかって作業だけど
972名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/19(日) 00:00:35.06ID:D8DwTDWS >>970
手軽に作れる事に価値を見出してるから、フライパンの劣化とかはあまり気にしてない
公式ホームページだと、「網焼き・揚げる」「焼く」を選択した時のみ炊飯ができるって記載(AX-XW600)されててAX-XA20にはそもそも炊飯の事は記載されて無いから、炒めるとか惣菜温めしながら炊飯無理じゃね?って思ってるんだけど
手軽に作れる事に価値を見出してるから、フライパンの劣化とかはあまり気にしてない
公式ホームページだと、「網焼き・揚げる」「焼く」を選択した時のみ炊飯ができるって記載(AX-XW600)されててAX-XA20にはそもそも炊飯の事は記載されて無いから、炒めるとか惣菜温めしながら炊飯無理じゃね?って思ってるんだけど
2023/02/19(日) 09:06:51.20ID:AG2nEV26
ココロキッチンのレシピ見ると
ごはん&焼きなす&さばのみそ煮
焼き魚&副菜2品&ごはん
とか炊飯メニューあるよ
ご飯で検索すると、炊飯と、炊いたご飯使うメニューと混在してるけど
ごはん&焼きなす&さばのみそ煮
焼き魚&副菜2品&ごはん
とか炊飯メニューあるよ
ご飯で検索すると、炊飯と、炊いたご飯使うメニューと混在してるけど
974名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/19(日) 14:29:40.46ID:mzgyjrZN ぶりのムニエル、まかせて焼きだと火が通り過ぎるな
なんかちょうどいいメニューあるか?
なんかちょうどいいメニューあるか?
2023/02/19(日) 21:58:30.85ID:1/HB9Lx0
>>968
グレードの高い賃貸でないと、電源要領がパンクする奴
グレードの高い賃貸でないと、電源要領がパンクする奴
2023/02/24(金) 11:48:37.62ID:gsQ4DBiA
やっぱり持ち家よ
2023/02/24(金) 13:34:58.03ID:40+iwrh/
家全体のアンペアもそうだけど、そもそも1つのコンセントに1500Wまでっていうので結構制約あるよね
978名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/24(金) 18:04:39.75ID:BvW1YHMC 一人暮らし賃貸で40Aだけど今暖房ほとんど使ってないので色々平行稼働しても余裕ある。
夏はダメかも
夏はダメかも
2023/02/24(金) 23:15:38.25ID:b1zz5v+g
ヘルシオと沸く子は同時使用できない@30A
2023/02/25(土) 03:25:24.53ID:rT4pKvGj
ヘルシオとオーブントースター、ヘルシオ(オーブン)と電子レンジも同時には使用できない
オーブントースターと電子レンジは捨ててしまおう
オーブントースターと電子レンジは捨ててしまおう
981名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/25(土) 09:09:37.13ID:MlAqjirR >>977
これ、ブレーカーの方は20Aになってるんだけどそれでも1500Wになるんだっけ?
これ、ブレーカーの方は20Aになってるんだけどそれでも1500Wになるんだっけ?
982名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/25(土) 09:24:10.44ID:MlAqjirR なるっぽいな
2023/02/25(土) 14:29:40.28ID:T7aD7rBZ
羽根ができるタイプの冷凍餃子をお任せでやるとウォーターオーブン23分になるんだな
揚餃子みたいになって台無しになったわ
焼餃子、水餃子好きな人でも揚餃子好きな人いないだろ
これはあかん
揚餃子みたいになって台無しになったわ
焼餃子、水餃子好きな人でも揚餃子好きな人いないだろ
これはあかん
984名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/25(土) 15:25:42.32ID:vlyiCQxP 下手くそコックだもんなヘルシオは
2023/02/25(土) 16:28:03.22ID:y2QgcyEB
餃子は水にくぐらせてアルミホイルをかぶせてヘルシオに入れる
まあそれでも焼くような仕上がりにはならないが
まあそれでも焼くような仕上がりにはならないが
2023/02/25(土) 17:24:00.02ID:w1hIl4H9
餃子うまく焼けるのってビストロぐらいじゃないか
987名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/25(土) 19:14:23.22ID:MlAqjirR 餃子一回やったけど揚げ餃子やね
バーミキュラのフライパン買ったから今度からはそっちでやるわ
バーミキュラのフライパン買ったから今度からはそっちでやるわ
2023/02/25(土) 19:57:11.40ID:T7aD7rBZ
結論 最近の冷凍餃子は油も水も不要なのだからフライパンで焼け
それすら面倒なら王将に行け
それすら面倒なら王将に行け
989名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/25(土) 20:55:03.84ID:aOW/V+78 ヘルシオは普通のオーブンだからな
付加価値を勘違いさせるため色んなことができると謳ってはいるが
付加価値を勘違いさせるため色んなことができると謳ってはいるが
2023/02/25(土) 21:24:19.88ID:Xg6Pgx4T
最近のコンロは餃子もオートだしな
991名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/26(日) 06:49:20.78ID:XHDopDoB ヘルシオなんでも出来る魔法の器具とも思ってないけどただのオーブンってのもちょっとアレ
オーブンでちょうどいい火加減やら蒸しやらやってみろよ
オーブンでちょうどいい火加減やら蒸しやらやってみろよ
992名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/26(日) 08:09:12.58ID:MaN7MpRQ ちょうどいいってよりザックリとした火加減じゃね?
993名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/26(日) 09:00:56.04ID:V59yrOOX まーでもロッジとかバーミキュラの鋳物のスキレットで焼いた餃子は旨いよなぁ
流石にこの辺を越えるのは厳しいんじゃないかと
流石にこの辺を越えるのは厳しいんじゃないかと
2023/02/26(日) 09:38:00.20ID:riR9+2/5
100均フライパンでも、、、
2023/02/26(日) 16:36:39.06ID:irmU75dl
2023/02/27(月) 17:40:46.42ID:LaeIft4W
水位2いれてなめらかプリン作ってたら残り10分で水がなくなったぞ
壊れてる?
壊れてる?
2023/03/03(金) 13:12:33.62ID:jTlszYt3
ヘルシオでおすすめの冷蔵の蓬莱の肉まんを一つだけスポットスチームでやってみたけど
皮は普通に蒸したときの9割位いい感じだが中の具まであたまらないから注意な
一つだけならホットクックでやれば良い
皮は普通に蒸したときの9割位いい感じだが中の具まであたまらないから注意な
一つだけならホットクックでやれば良い
2023/03/04(土) 09:09:54.57ID:64guJNgF
プリンよく作るんだが生クリーム入れる柔らかいなめらかタイプより昔ながらの固めの方がうまいな
美味しくできるかは仕上がりはカラメル次第
必ず苦味が入る濃い色になるまで煮詰めること
テフロンの鍋で作ること
美味しくできるかは仕上がりはカラメル次第
必ず苦味が入る濃い色になるまで煮詰めること
テフロンの鍋で作ること
2023/03/04(土) 09:34:40.63ID:tMdSC/ER
そうなんだ?
フッ素樹脂加工の鍋はは色見えにくいとかで不向きかと思っていた
フッ素樹脂加工の鍋はは色見えにくいとかで不向きかと思っていた
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/04(土) 09:47:05.99ID:TVHrdiDv10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 160日 11時間 20分 52秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 160日 11時間 20分 52秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 自転車ながらスマホ1万2000円、歩道通行6000円、傘さし5000円、信号無視6000円、イヤホン5000円…26年4月から反則金による取り締まりへ [パンナ・コッタ★]
- なぜ若者は結婚しないのか?「金がないから」説を裏付ける明確な根拠 [首都圏の虎★]
- 【立川・小学校侵入】男招集の母親は「金髪ヤンキー」酒ビン片手に暴れた男2人も「ヤンキー」…保護者・児童「いじめは聞いたことない」 [ぐれ★]
- 【実況】MLB『ドジャース vs Dバックス』 先発・佐々木朗希、1番DH・大谷翔平 NHK BS 10:30~ [冬月記者★]
- ホテル代わりの利用増?「快活クラブ」で鍵付き個室が増加中 [パンナ・コッタ★]
- 日本マクドナルド、レジ袋の有料化終了へ… 三崎優太氏が称賛 「誰が得するのか謎なくらい面倒くさい制度だよな」 [冬月記者★]
- 【悲報】大阪市城東区で水道管が破裂 [481941988]
- 佐々木炎上wwwwwwwwwwwwwww
- 日本人「BBQしたい」アメリカ人「お前がやりたいのってBBQなの?グリルなの?」「BBQは半日とかかかるから」→9.7万いいね [808139444]
- 【悲報】藤井聡太名人、選択的夫婦別姓支持を表明したことにより将棋ファンから「反日名人」「国賊売国奴」「藤井サヨ太」と呼ばれ始める [513133237]
- 【緊急速報】パキスタン、核兵器使用判断会合開催wwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- スーパーで「厚焼き玉子」を盗んだ無職の女性を逮捕。こんな国に誰がした😭 [152212454]