X



[シャープ] ヘルシオ ホットクック [SHARP] Part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/14(土) 15:30:08.91ID:65xO0sRg
シャープ公式
ttps://jp.sharp/hotcook/
ホットクックメニュー
ttps://cook-healsio.jp/hotcook/

【どのサイズがいいの?】
ひとり暮らしは1.6
ふたり以上は2.4
1.0はメインでなく2台目で検討
…を目安にどうぞ

【新型と旧型とっちがいいの?】
型番Eまではステンレス内鍋で手入れが面倒だけど長持ち
型番Fからは内鍋がフッ素加工され扱いやすくなっている
型番Gでは混ぜ技ユニットが高速回転して泡立ても可能

※前スレ
[シャープ] ヘルシオ ホットクック [SHARP] Part14
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1646208647/
553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 12:11:17.21ID:M0s84f/i
買いたい熱高まってるけど買ったら数週以内に新製品発表される可能性があると思うと踏み切れない…
何か目立ったアップデートがある可能性あるかな?
2022/08/21(日) 20:06:00.54ID:5lrYjoBs
>>551
パスタ楽だけど水分飛びすぎるので
ソースだけホットクックで作ってパスタは都度茹でたほうが
うまいぞ

豚肉のトマト煮込みの肉を手羽元に変えてトマトソース代わり にしてパルメザン大量にかけるの至福だわ
2022/08/21(日) 21:26:34.03ID:g/ia5HPl
水漬けパスタとホットクックは相性どう?
2022/08/21(日) 22:39:36.55ID:5lrYjoBs
まず水漬けパスタとはなんぞやから解説してくれないか
557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 22:42:56.01ID:BzfIVx/2
ちゃんぽんが簡単でよかった
味はまあ普通 リンガーハットレベルとはいかない
558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 23:15:02.09ID:6mx466nj
ホットクックはいつの日かスープ専用機になったな
結局、スープ系が1番簡単で美味いという話になっちまう
2022/08/22(月) 04:46:46.43ID:k3gTxlsG
>>556
パスタの乾麺を水に漬けて戻しておくと短時間加熱しただけで食べられるよ
というもので、テレビで紹介されたりしました
2022/08/22(月) 09:51:29.90ID:QBBfGPQa
>>559
時短の他にもちもち食感で生パスタ風になるとも
(やったことないけど)
2022/08/22(月) 10:15:46.47ID:QBBfGPQa
ホットクックのおかげでミートソースとホワイトソースが手間いらずでに作れるようになったからラザニア作るハードルが下がった

それと最近冷蔵庫買い替えたんだけど「切れちゃう冷凍」てのが便利で、ミートースやキノペが使いやすい
ミートソースは保存容器からすくって使えるし、キノペは柔らか素材の製氷皿?で作ってるのがスルッと取り出せる
冷凍作り置きを作るのも使うのも楽になった
2022/08/22(月) 16:23:00.12ID:+Uot9/qu
>>557
ちゃんぽんは自分もよく作ってます。
関東だとちゃんぽん麺手に入りにくいので
代わりに最初からパスタの麺を入れてます。
563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 16:37:35.76ID:77GO992w
>>552
素麺一気に3束くらい茹でられる?
2022/08/22(月) 18:06:29.82ID:BogK+LvC
>>563
1.6使いだけどそうめんなら余裕
565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 20:21:45.67ID:77GO992w
>>564
おー、ありがと。
素麺なんて2分も茹でないから今まで鍋だったけど一度試してみよ。
2022/08/24(水) 18:39:04.74ID:jUjjCdqu
少し前なんだけどココロボイスのアンケートに答えたらココロボイス好きなの一つダウンロードできるチケットが当たった
ちなみに本当に全然興味ないのでその旨アンケートに答えたのに、です
声優とかよくわからないんだけど、おすすめある?
ヘルシオも持ってるからそっちもいける
ホットクック二台あるから声変えてわかりやすくしようかなと思うけど、好みに合わなかった時アンインストールとかできるのかな
567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 10:35:59.07ID:7y7/AClI
5歳の娘が包丁無しでできるレシピ無いかな?

手羽元や手羽先の甘辛煮は一人で作れるようになったので、
他にもできそうなレシピが有れば教えて欲しい。

カット野菜と豚肉の塩麹煮とかなら出来そうだけど、
できればカット野菜は使いたくない。
2022/08/25(木) 10:51:19.53ID:DcqimbcY
おかず限定?
569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 10:59:25.04ID:7y7/AClI
おかず以外でも何でも!
2022/08/25(木) 11:30:10.66ID:I9p0DU5j
>>567
キャベツと豚肉薄切りの重ね煮

鍋用意
鍋にキャベツ敷く
豚肉のせる 塩コショウする(コショウが辛いなら塩のみ)
キャベツのせる
肉のせる 塩コショウ

最後にコンソメやお好みでトマト缶入れて
「豚バラと白菜の重ね煮」メニューで加熱
重ね煮やミルフィーユ煮でググると詳しいレシピいっぱい出る
2022/08/25(木) 11:32:14.77ID:I9p0DU5j
説明足りなかった
キャベツと肉の層は何層か重ねる

キャベツは手でちぎってのせるだけ
肉もキャベツに広げて並べるだけ
だから包丁いらない
572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 13:31:59.45ID:bgtLc+Le
>>570
ありがとう!
白菜と豚バラの重ね煮は自分で何回かやった事あるけど、
確かにキャベツなら包丁要らないね!

今度やってみます!
2022/08/25(木) 13:36:01.98ID:LHg/LLz6
正直キャベツより白菜のが美味さダンチだけどな
574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 13:37:23.04ID:bgtLc+Le
>>573
白菜調理バサミで切れるかな?
2022/08/26(金) 05:18:13.99ID:OX7Db2jX
>>574
切れるよ でも根元からはがすのは手の方がいいと思う
576567
垢版 |
2022/08/26(金) 10:40:59.22ID:TgsTTkKA
>>575
娘が白菜もぎって鋏で切れるかやってもらいます!
2022/08/26(金) 16:50:16.27ID:/o2ke34R
>>576
ハサミ使えるならかなりレパートリー拡がるね

でも包丁使えない娘に育っちゃいそう(´・ω・`)
2022/08/26(金) 16:58:25.13ID:mYr/Mxm8
そんなわけないから
育児エアプ?
579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/26(金) 17:10:18.31ID:nvc2kKhL
隙があるとすぐマウント取りたがる奴に育てられる子が可哀想だよ
2022/08/26(金) 17:18:35.74ID:mYr/Mxm8
ネガティブやる気削ぐマンよりマシ
2022/08/26(金) 21:10:37.65ID:oiQ8208I
こんにゃくの甘辛煮も
味が染みるように切られてるこんにゃく買えば
調味料量るだけ
582567
垢版 |
2022/08/27(土) 05:58:15.58ID:aOucyQoB
>>581
ありがとう!

こんにゃくは日持ちするので、なおいいですね!
2022/08/27(土) 17:03:16.94ID:wMT18L+q
>>582
こんにゃくは手やスプーン使ってでちぎったほうが味染みるし 玉こんにゃくでも売ってるから楽かもね
2022/08/27(土) 17:17:49.84ID:2fOOkQYT
処理済みのイワシ購入できるなら
イワシの骨まで柔らか煮
もショウガをチューブ生姜にすれば包丁使わずに作れると思う
2022/08/27(土) 20:36:40.76ID:wMT18L+q
卵が割れれば永谷園のカニ玉の素でかに玉
2022/08/27(土) 21:36:23.64ID:1dOQ0eJZ
フワトロ卵スープが食いたくなってきた
卵入れて混ぜ技任せにしてたら卵がボロボロチリチリに
片栗粉入れたり卵にしないといけないんかなあ
簡単にあれ食べたい
2022/08/27(土) 22:03:16.47ID:te2s/yon
割らないで温玉もできるねw
2022/08/27(土) 22:21:22.38ID:LTBeskNP
ホットケーキミックスでいろいろお菓子もできるね
589567
垢版 |
2022/08/27(土) 23:39:41.09ID:aOucyQoB
皆様、本当にありがとう。

処理済み魚+チューブ薬味、卵とじ、ゆで卵とか
小さな子供でも出来そうなレシピですね!

是非やってみたいと思います!
590567
垢版 |
2022/08/27(土) 23:41:31.71ID:aOucyQoB
>>588
ありがとう!

デザート系でホットケーキもやってみます!
2022/08/28(日) 02:18:38.35ID:f+iaB5bQ
>>586
できあがる前に溶き卵用意しておいて、できあがったらすぐに卵を流し入れる
ふたをして加熱延長か温め直しキーで再加熱するとまぁまぁいけるよ
2022/08/28(日) 11:10:55.08ID:pA3i9Ij/
>>591
なるほど、最後に入れたら加熱しすぎないね
やっぱり最初に全部入れでほったらかして楽してしまうけど、時間差にしたらさらに良くなるよね
2022/08/29(月) 13:22:58.28ID:m/HDEmQI
キャベツとズッキーニがたくさんあるんだが
嵩が減ってたくさん食べられるメニュー教えてください
炒めものやパスタくらいしか思い浮かばない
2022/08/29(月) 13:35:49.24ID:LvGQaP/B
>>593
ベタだけど、ラタトゥイユ
2022/08/29(月) 13:44:22.55ID:k9iSV3K0
>>593
ポトフにしちゃえば何でもいけるよっ
お味噌汁でもいいけど…(´・ω・`)
2022/08/29(月) 13:48:30.25ID:m/HDEmQI
>>593です
ありがとう!
ラタトゥイユ
ポトフ

ちょっと朝夕が涼しくなってきてピッタリですね~
やってみよ
597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/29(月) 16:22:51.43ID:f5AOLdx6
一人暮らしだとキャベツの消費困るぞー!
料理法はあってもそんなにキャベツばかり食べてお腹膨らませたくないという
キャベツ余ってても肉食べたいんだ肉!
598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/29(月) 16:23:42.92ID:O8Z4Yoga
最近のキャベツ、加熱すると特に変な味と臭いがして食べにくい。濃い味付けにすればまぁ食べられるけども。
違うスーパーで買ってもダメだった.
2022/08/29(月) 16:33:49.95ID:etLhn3vO
夏のキャベツはまずい
2022/08/29(月) 20:37:20.92ID:xbVwDHDD
>>593
キャベツはホットクック使わずに茹でキャベツにして
胃の調子の悪いときに食えばいいよ キャベジンの原料だし
2022/08/30(火) 04:32:41.49ID:eRfK5iRJ
大量消費ならロールキャベツ、お好み焼きとかあるよね
焼きそばもキャベツ多めが好きだ
2022/08/30(火) 07:52:20.45ID:A5uUm1ER
野菜めちゃくちゃ安くなってるね
603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/30(火) 12:20:10.75ID:7CU87Ukp
【DOS-V COVID-19】 新型コロナ仕掛人ビル・ゲイツ
://mao.5ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1588751058/l50
2022/08/30(火) 12:31:07.40ID:Axr0WbPq
キャベツ入りぺペロンチーノが好きだな
パスタゆでるところをホットクックに任せて
炒めはプライパンでやるようにしてるので
ホットクックの恩恵少ないけど
605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/30(火) 14:54:08.81ID:h43GGifa
俺はパスタソースはホットクックで作って茹では鍋でやってる
玉ねぎのみじん切りなんかをソースに使うと水分飛ばないからフライパンよりソースソースして好き
2022/08/30(火) 15:52:21.23ID:BCFFYpF9
ウチは電子レンジでパスタ茹でてますよ
2022/08/30(火) 16:53:32.81ID:yjg71NaG
遅くに仕事から帰った日とかは、いわゆるワンポットパスタのレシピで全ておまかせ
休日にちょっと美味しいもの作ろっかなというときは麺はレンチンしてフライパンで仕上げる
小林シェフのレシピ本(極上パスタ)や動画でメイラード反応の重要性を力説されるので時々はちゃんと作ろうってことで
2022/08/30(火) 18:46:17.20ID:4M8HXKQr
パスタのお湯切りが面倒だから、フライパンや鍋にクリップでつけられる湯切りツールのザルクリップが便利だした
シリコンで収納しやすいのも良いです
2022/08/30(火) 19:25:25.28ID:BfABo4sQ
>>608
Twitterからのコピペ乙
2022/08/31(水) 06:34:08.26ID:DosxelOb
>>609
あの〜違いますけど?
実際私が使ってる感想なので
2022/08/31(水) 07:07:40.21ID:DosxelOb
ちなみにホットクック1l使ってるけど、これにはザルクリップ取り付けられないから念のため
あくまでフライパンや鍋でパスタ茹でるとき用なので
2022/08/31(水) 07:36:49.43ID:oZSc4If7
1.6と2.4になら付くってこと?
2022/08/31(水) 08:06:49.86ID:DosxelOb
>>612
縁の部分に凹凸があるとクリップの開きが足りず挟みずらいんですよね。1lでかなり無理しないと挟めなかったので1.6lと2.4も無理かもしれません。
誤解を生じさせる書き方をして申し訳ないのですが、ザルクリップはあくまで鍋やフライパンで使用した際の感想です。

我が家でパスタ茹でるときは、電子ケトルでさっとお湯沸かして湯を鍋に移し、パスタ茹でて鍋にザルクリップ装着して湯切りザバーです。ホットクックは麺を茹でるには時間がかかりすぎるのでこっちの方が早くて楽なのです。
2022/08/31(水) 08:10:11.46ID:DosxelOb
電子じゃなくて電気ケトルの間違いでした
2022/08/31(水) 08:34:07.38ID:yhZsvju4
なるほど把握しました
便利そうですねありがとう
2022/08/31(水) 10:21:21.18ID:1bIeOQCF
パスタは茹でたらトングですくってるわ
横着し過ぎだな
2022/08/31(水) 10:35:50.32ID:DosxelOb
>>616
私も面倒な時はトングで済ませちゃうことも良くありますよ〜
洗い物増やしたくないですよね
2022/08/31(水) 15:09:55.24ID:Ji31JwSF
Twitterのホットクック界隈で流行ってるもの紹介されてもな
2022/08/31(水) 15:17:39.63ID:oV281Zj3
セロリたっぷり使ってミートソース作ったら
内鍋からセロリ臭が消えなかったのでお手入れモードでお手入れして
終了後の重曹液に
おなじくセロリ臭が消えなかった樹脂製の器つけて置いたら
そっちの臭いもきれいに取れたので良かった
620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/31(水) 16:22:54.34ID:jQQX4JM9
>>618
何と戦ってるんだお前は
2022/08/31(水) 17:17:25.57ID:DosxelOb
Twitterのホットクック界隈
Twitter見ないのでそんな界隈があると知り新鮮に感じました。今度見てみますね

ちなみにザルクリップは少なくとも2年前から話題になっており、ここ最近では目新しさは無い商品です
2022/08/31(水) 18:35:10.37ID:ivZBrdds
もう出てこなくていいって
2022/08/31(水) 19:21:18.08ID:s/wrV1nh
別におかしなこと書いてる訳でもないしツイッターに書いてある!とかめくじら立ててる方が異常だろう
2022/08/31(水) 21:20:22.35ID:nSvaxIvS
>>623
とても同意
2022/08/31(水) 21:29:50.69ID:CmC9ruCo
それもあるしホットクックに付けるわけでもない普通のキッチンツールなら別にここに書かんでもいい
626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/31(水) 21:33:12.07ID:CLctDqNt
>>623
本当それな
Twitterぐらいで情強ぶってマウントしてるのダサ過ぎ
スレタイに沿った内容なら自由にレスしていいと思う
627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/31(水) 22:37:46.31ID:YPNon+89
H世代の噂ってないのかな?
時期とか新機能とか
2022/08/31(水) 23:18:39.64ID:BvmKI4g/
Twitterでホットクックの話題とかフォローしてないから、ここでやってて助かる。
2022/09/01(木) 08:00:26.46ID:BUOG7xpn
スタートダッシュ時の加熱時間がもっと短くなればいいのにな
630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 18:45:09.23ID:AET1dlEP
内鍋を熱湯で暖めると変わるのかな?
2022/09/01(木) 19:05:22.45ID:BUOG7xpn
>>630
それをやると少し早まる気はするね
2022/09/02(金) 09:05:47.57ID:mCsWTk9C
面倒なときは、野菜をレンジで加熱してからホットクックに投入することはある
2022/09/03(土) 15:44:01.09ID:anxljv3s
冷凍のフライドポテトはホットクックでできるかな?
2022/09/03(土) 16:35:58.09ID:njHeisQ3
どうかな
コンビーフやウインナーと炒めたら旨そうだけど
2022/09/03(土) 17:13:42.73ID:vdG2ZDbX
イワシの骨まで柔らか煮を醤油と梅干しだけで作ってる動画見たけど絶対不味いでしょあれ
2022/09/03(土) 20:10:47.02ID:anxljv3s
>>634
それ美味しそうだね

>>635
ちょこっと蜂蜜若しくはみりん、生姜は必要だと思う
魚自体に塩味あるから塩分増し増しの醤油と梅干しの他に甘味足さないと味がまろやかにならないと思う
2022/09/03(土) 21:57:51.07ID:zqrnevfy
梅干しがはちみつ梅干しとかなのかも
2022/09/03(土) 23:31:54.77ID:UVSOWg2d
購入検討中の四人家族兼業主婦なんだけど
ホットクック使いの方は一食作るのに他にどんな調理器具使う?
具体的には煮る物メインとして、コンロでフライパン(副菜)や小鍋(味噌汁)使うなら、その横でコンロで煮物作ればいいから
結果的にはホットクックなくても手間は変わらないんじゃないかと
ちなみに既に大きめの電気圧力鍋は持ってて低温調理と蒸しメインにヘビロテしてる
それならよく推奨される2.4Lよりは副菜汁物専用機に1L買ったほうが活用できるかなと悩み中
2022/09/04(日) 06:43:54.12ID:I7oolOjA
>>638
大は小を兼ねる
4人家族なら2.4Lを買っといたほうがいい
絶対に副菜しか作らないならいいけど、たまにお出かけするときとかにメインをホットクックで予約調理で作ったりできるから。
2022/09/04(日) 07:02:32.22ID:jRaR0jEV
電気圧力鍋あるなら小さいのでいいと思う
うちも両方あるけど電気圧力鍋のほうが使ってる
2.4買ったけど1.6にすればよかったって思ってる
2022/09/04(日) 08:06:27.50ID:2PVAj9O7
しかしそれだとホットクックならではの予約調理とかが活かされないような
2022/09/04(日) 08:09:43.50ID:zgJ1x911
小さい方が良かったって意見は珍しいな
2022/09/04(日) 08:58:01.85ID:4bVWUOwz
四人で1てそれ何作るんだよ
2022/09/04(日) 09:38:30.02ID:Rqws1H8T
作るのが汁物と副菜だけなら4人家族でも1.6で十分だろうな
2022/09/04(日) 09:38:40.00ID:Ke7I+JO8
YouTubeでホットクックで目玉焼きとベーコン焼いてるの見たけど、テフロンじゃない鍋だとやっぱり厳しいよね
鍋2つあれば便利だし、買い足すかな
2022/09/04(日) 10:51:27.25ID:AnvjUYkt
>>645
テフロン鍋便利なので買い足しおすすめ。
目玉焼きとかの焼き物系(実際は蒸し焼きも多いけど)とか
カレーなんかも洗うのがホントに楽になる。
2022/09/04(日) 10:52:32.33ID:y6mCoMQP
圧力鍋で低温調理

新しいな
それとも釣り針?
2022/09/04(日) 10:55:11.22ID:0w+H3y/0
>>647
何言ってんだお前は
2022/09/04(日) 10:56:50.79ID:7vxI7Yzk
電気圧力鍋だと低温調理機能ついてる物もあるっぺ
2022/09/04(日) 12:26:20.95ID:2PVAj9O7
浦島太郎さんこんにちはって感じだな
しかもこの板に居てっていうのがまたw
2022/09/04(日) 13:09:29.30ID:dcE/1r2u
>>633
ここでたまに話題になるけど、アイネクスのスマートオートクッカーというのを持ってる
ホットクックとちがって密閉されないので炒めもの系調理ができるよ
内鍋も底が平でフライパンっぼい…
ツベにフライドポテトの動画があるので見てみたら?

うちはホットクックは2.4と1.0の2台持ち、さらにスマートオートクッカー導入してホットクックの苦手な分野に使ってる
2022/09/04(日) 13:50:44.14ID:7vxI7Yzk
スマートオートクッカー欲しくなってきた〜
炒め物や揚げ焼きに最適だね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況