シャープ公式
ttps://jp.sharp/hotcook/
ホットクックメニュー
ttps://cook-healsio.jp/hotcook/
【どのサイズがいいの?】
ひとり暮らしは1.6
ふたり以上は2.4
1.0はメインでなく2台目で検討
…を目安にどうぞ
【新型と旧型とっちがいいの?】
型番Eまではステンレス内鍋で手入れが面倒だけど長持ち
型番Fからは内鍋がフッ素加工され扱いやすくなっている
型番Gでは混ぜ技ユニットが高速回転して泡立ても可能
※前スレ
[シャープ] ヘルシオ ホットクック [SHARP] Part14
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1646208647/
[シャープ] ヘルシオ ホットクック [SHARP] Part15
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/05/14(土) 15:30:08.91ID:65xO0sRg
2022/05/14(土) 18:45:32.04ID:soyJ+7Dy
>>1
いちおつ
いちおつ
2022/05/15(日) 05:03:42.17ID:ChvtoImS
おいしくできますよ~に~
2022/05/15(日) 07:38:12.35ID:ha0elW+6
2.4Gでおすすめのレシピ本ってありますか?
ホットクックお助けレシピっていうシリーズが4冊出てるんですがそれが良さそうですか?
1冊か2冊で人気な料理全部書いてるみたいなのありますか?
ホットクックお助けレシピっていうシリーズが4冊出てるんですがそれが良さそうですか?
1冊か2冊で人気な料理全部書いてるみたいなのありますか?
2022/05/15(日) 07:51:18.88ID:ha0elW+6
本じゃなくてスマホでタダで見れるクックパッドのホットクック版みたいなのでもいいのですが
みなさんは何を見て料理作ってるのでしょうか?
みなさんは何を見て料理作ってるのでしょうか?
6名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/15(日) 11:15:43.02ID:eC/Sfqyu2022/05/15(日) 13:15:54.99ID:oioMglwS
もち米を炊いて混ぜ技ユニットで餅まで仕上げることができれば良いのに
8名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/15(日) 14:39:45.83ID:eC/Sfqyu ホットクックに餅つき機の機能まで求めるの?w
でもそしたら、うどんやパン、ピザ生地も作れるね
でもそしたら、うどんやパン、ピザ生地も作れるね
9名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/15(日) 17:01:04.58ID:1QyQVfss 無水調理の強い味方の玉ねぎが高くて困るわ
2022/05/15(日) 17:33:52.01ID:P+7Iuw1l
2022/05/15(日) 17:34:46.97ID:P+7Iuw1l
>>9
つ[もやし]
つ[もやし]
2022/05/15(日) 18:47:43.16ID:2GVapsCT
2022/05/15(日) 23:03:58.94ID:iAVbqUsz
2022/05/16(月) 00:40:43.09ID:FineBlvI
料理を楽するためにホットクックG買ったけど結局野菜切ったり手間はあるから使わなくなった俺の現在の食事
朝 アイスコーヒーと青汁
昼青汁とDha,epa
おやつ バナナとピーナツバター
夜 イワタニの焼肉プレートで主に豚焼肉とアサヒの黒生
ほぼ毎日これで炭水化物は食ってないけど体調めちゃくちゃよい 野菜もホットクックで煮るより焼肉プレートで焼いて塩振る方がうまい てかアサヒの黒生うめええな
朝 アイスコーヒーと青汁
昼青汁とDha,epa
おやつ バナナとピーナツバター
夜 イワタニの焼肉プレートで主に豚焼肉とアサヒの黒生
ほぼ毎日これで炭水化物は食ってないけど体調めちゃくちゃよい 野菜もホットクックで煮るより焼肉プレートで焼いて塩振る方がうまい てかアサヒの黒生うめええな
2022/05/16(月) 10:41:28.51ID:dtImgTRA
ナポリタンもペペロンチーノも美味しく出来たわ
大量に作って冷凍して置きたいんだけど1.6で1度にパスタどれくらいまで作れる?
大量に作って冷凍して置きたいんだけど1.6で1度にパスタどれくらいまで作れる?
2022/05/16(月) 11:13:02.14ID:/Na4Ifyp
>>14
別にいいけどなんでこのスレ来た?
別にいいけどなんでこのスレ来た?
2022/05/16(月) 11:43:44.31ID:VzixSSaz
>>16
心配してもらいたくて。本当はこうしろよとか叱って欲しい
心配してもらいたくて。本当はこうしろよとか叱って欲しい
2022/05/16(月) 11:58:55.81ID:APrL+10e
>>16
楽しようと思ってホットクック買ったけどもっと楽な方法に落ち着いたというお話をしに来た
楽しようと思ってホットクック買ったけどもっと楽な方法に落ち着いたというお話をしに来た
19837
2022/05/16(月) 22:54:53.60ID:AXawwfvO おれはゆで卵とサラダチキン専用機として使ってる。
普段はスーパーの半額弁当
普段はスーパーの半額弁当
2022/05/17(火) 10:30:33.68ID:RNrhTx9k
2022/05/17(火) 14:34:06.08ID:McbFsZo5
4月1日75キロあった体重が、食事をホットクックに頼るようになってから現在65キロまで落ちました。
カレーメインで、ほかは目についたものを作る程度でしかないですが、目に見えて落ちていくので、料理(してもらうの)が楽しいです。
カレーメインで、ほかは目についたものを作る程度でしかないですが、目に見えて落ちていくので、料理(してもらうの)が楽しいです。
2022/05/17(火) 14:50:31.18ID:2lje9Xt2
>>19
卵茹でるついでに蒸し野菜作ると栄養バランス向上するよ
茹で卵ができ上がる5分ぐらい前にブロッコリーとかカリフラワーとかオクラとかアスパラとかキャベツとかモヤシとかの包丁いらずの野菜を蒸し皿にのせてホットクックに入れるだけ
蒸し野菜多めに作っとくとドレッシングやポン酢で味変したりカレーやうどんにトッピングしたりと便利やで
卵茹でるついでに蒸し野菜作ると栄養バランス向上するよ
茹で卵ができ上がる5分ぐらい前にブロッコリーとかカリフラワーとかオクラとかアスパラとかキャベツとかモヤシとかの包丁いらずの野菜を蒸し皿にのせてホットクックに入れるだけ
蒸し野菜多めに作っとくとドレッシングやポン酢で味変したりカレーやうどんにトッピングしたりと便利やで
2022/05/17(火) 14:58:50.59ID:Y0gmRKjb
2022/05/17(火) 16:34:35.10ID:S8ZVIiWC
>>10
ジャガイモのポタージュでマッシュポテトできるぞ
ジャガイモのポタージュでマッシュポテトできるぞ
2022/05/17(火) 21:01:24.83ID:xuV1OMhh
2022/05/17(火) 21:31:18.05ID:WfmMFE75
>>21
本当ならちょっと急に落とし過ぎ
本当ならちょっと急に落とし過ぎ
2022/05/17(火) 23:45:08.60ID:dP1ifEwB
>>21
おそらく癌
おそらく癌
2022/05/18(水) 04:19:40.68ID:b6Qklyvv
>>23,25,26,27
この時間まで仕事してたりするんで、1日7食とか、夜食取りたくなるのを我慢するようにしたら、一気に減りました
ホットクックはカレー中心に親子丼やら青椒肉絲やら適当に、
使わない日は白米2杯、肉、魚、納豆、味噌汁etc
ここ1週間は66前後を行ったり来たりしながら緩やかに落ちてる感じです
お店で食べるより美味しいから、毎日楽しい。
ガンは2月に精密検査して、とりあえず無いはず…
この時間まで仕事してたりするんで、1日7食とか、夜食取りたくなるのを我慢するようにしたら、一気に減りました
ホットクックはカレー中心に親子丼やら青椒肉絲やら適当に、
使わない日は白米2杯、肉、魚、納豆、味噌汁etc
ここ1週間は66前後を行ったり来たりしながら緩やかに落ちてる感じです
お店で食べるより美味しいから、毎日楽しい。
ガンは2月に精密検査して、とりあえず無いはず…
2022/05/18(水) 08:15:18.14ID:Qhm150m+
>>29
1日7食はちょっと多かったね
1日7食はちょっと多かったね
2022/05/18(水) 08:26:04.38ID:HgH/5KIk
回数だけで言うのなら1日の総カロリー同じで回数多く分けたほうが血糖値が安定していいという話もあって
ダイエットの流行の中にもそういうやつがあったぞ
テレビでもやってた
ただこの場合は実際は回の区切りもはっきりしないようないわゆるだらだら食べで栄養バランスも悪かっただろう
それにしてもちょっと急に減らしすぎかなという気はするが
おなかに入ってる状態で測った体重とおなかに何も入ってない状態で測った体重という違いもあるのかも
ダイエットの流行の中にもそういうやつがあったぞ
テレビでもやってた
ただこの場合は実際は回の区切りもはっきりしないようないわゆるだらだら食べで栄養バランスも悪かっただろう
それにしてもちょっと急に減らしすぎかなという気はするが
おなかに入ってる状態で測った体重とおなかに何も入ってない状態で測った体重という違いもあるのかも
2022/05/18(水) 14:41:19.75ID:mrO4i5cW
冷凍肉使えるって書いてるから肉じゃが作ったら
肉が冷凍してるときと同じで形が固まってるんですがある程度解凍必要ですか?
これだとかき混ぜ意味なくてタダの圧力鍋で良かった
肉が冷凍してるときと同じで形が固まってるんですがある程度解凍必要ですか?
これだとかき混ぜ意味なくてタダの圧力鍋で良かった
2022/05/18(水) 15:33:11.67ID:GS/vv2Ny
ホットクックは生でも冷凍でも肉は公式レシピに指示されている通りにほぐして(あまり重ならないように)入れないと塊りになるよ
対策としては一枚一枚剥がせるぐらいになるまで解凍するか
若しくは冷凍するときに肉を一枚一枚ラップに広げて重ならないようにしておくしかない
対策としては一枚一枚剥がせるぐらいになるまで解凍するか
若しくは冷凍するときに肉を一枚一枚ラップに広げて重ならないようにしておくしかない
2022/05/18(水) 15:40:48.02ID:385GIC6Z
かき混ぜが意味ないのは残念だったけど
途中で様子を見て気づけばその時点で肉をほぐせたかも
そう言う意味では普通の圧力鍋では減圧終了まで開けられないからホットクに分があるかもね
途中で様子を見て気づけばその時点で肉をほぐせたかも
そう言う意味では普通の圧力鍋では減圧終了まで開けられないからホットクに分があるかもね
2022/05/18(水) 16:58:03.07ID:HgH/5KIk
まあ電気圧力鍋でも圧力使わないモードにするなり
開けること前提に短い時間で一回動かすなり出来るけどね
開けること前提に短い時間で一回動かすなり出来るけどね
2022/05/18(水) 16:59:18.98ID:HgH/5KIk
かき混ぜは焦げ付きの防止だからなあ
2022/05/18(水) 19:46:43.40ID:Qhm150m+
冷凍豚こま肉固まるけど別に気にしないわ美味しいし
そもそも鶏肉、挽き肉は冷凍でも無問題
豚肉、牛肉だけ冷凍してないやつ使ったらいいのでは?
そもそも鶏肉、挽き肉は冷凍でも無問題
豚肉、牛肉だけ冷凍してないやつ使ったらいいのでは?
38名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/18(水) 19:49:52.05ID:PTx4405O ニンニクや生姜揉み込むとか食感変わるけど粉叩くとかでくっつき防止できるけど面倒くさいね
2022/05/18(水) 22:09:55.38ID:385GIC6Z
>>35
電気って書いてないんだが
電気って書いてないんだが
2022/05/20(金) 15:57:19.97ID:DWE3xssg
牛尾のパクチーカレー時々作るんだが何回作ってもうめえわ
パクチー好きにはマジおすすめ
パクチー好きにはマジおすすめ
2022/05/20(金) 16:48:59.85ID:QaT8bfES
う、うしお…
2022/05/20(金) 16:50:53.80ID:/xCju0iN
>>40
それどんなレシピ?おせーて
それどんなレシピ?おせーて
2022/05/20(金) 17:02:50.64ID:zHZpuFzI
横ですが
牛尾理恵さんの「ホットクックだからおいしい!絶品レシピ150」に載ってるよ
個人的には牛尾さん本ではサバ缶ナポリタンがおすすめ
ありきたりの材料ですぐ作れるわりに美味しいから
牛尾理恵さんの「ホットクックだからおいしい!絶品レシピ150」に載ってるよ
個人的には牛尾さん本ではサバ缶ナポリタンがおすすめ
ありきたりの材料ですぐ作れるわりに美味しいから
2022/05/20(金) 18:57:49.36ID:ic7yW2AX
2022/05/20(金) 23:10:49.44ID:Vg8oDB3q
鍋で作るレシピの手羽元の煮物なんですけど、材料が手羽元のみの場合って水の量はどうするのがいいのでしょうか?
2022/05/21(土) 12:44:00.10ID:pwOS3uOz
初めてポイント家電のポイント使った。
セブンイレブンのどら焼きもらいました。
セブンイレブンのどら焼きもらいました。
2022/05/22(日) 01:01:20.42ID:a1gPfOOe
ホットケーキって混ぜるのは自分?
使えない・・・
使えない・・・
2022/05/22(日) 11:31:24.35ID:OgW9sXLu
メニュー番号331のやわらかチャーシューって皆さんダウンロードできますか?
仕込みが終わったのに検索しても見つからなくて困ってます
お昼ご飯に間に合わなかったよ‥
https://cocoroplus.jp.sharp/kitchen/recipe/hotcook/KN-HW24G/R4331
仕込みが終わったのに検索しても見つからなくて困ってます
お昼ご飯に間に合わなかったよ‥
https://cocoroplus.jp.sharp/kitchen/recipe/hotcook/KN-HW24G/R4331
2022/05/22(日) 12:40:45.88ID:NwdyzFaL
>>48
やってみたけど問題なさそうだけどな
やってみたけど問題なさそうだけどな
2022/05/22(日) 13:24:23.31ID:OgW9sXLu
2022/05/22(日) 15:40:57.79ID:KpdLUBA8
やわらかチャーシューはFかGの機種に限られるみたい
自分はDだけどメニューNo.331を入力できなかった
自分はDだけどメニューNo.331を入力できなかった
2022/05/22(日) 17:13:05.81ID:NwdyzFaL
53名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/22(日) 19:00:39.43ID:0IhSAuhE また新しい機種でるのかな?
今買おうか迷ってる。
今買おうか迷ってる。
54名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/22(日) 19:49:01.66ID:0veHdC0l 新しいやつ取手周りスッキリしてていいよな
Fで買ったからもう少し待てばよかったなってちょっと後悔してる
Fで買ったからもう少し待てばよかったなってちょっと後悔してる
2022/05/23(月) 13:30:09.19ID:roC46fYF
調べたら、現行機種が出たのが昨年9月。
もうモデルチェンジ?
もうモデルチェンジ?
2022/05/23(月) 13:59:45.66ID:bYA0iJYi
毎年秋なんじゃないかね
2022/05/23(月) 23:59:08.35ID:HUXphOhZ
新機種でてからⒼの2台目にら1.0を買う
2022/05/24(火) 09:39:16.62ID:COf7ncpY
新機種って毎年出るの?
なら2台目買うの少し待とうかな
なら2台目買うの少し待とうかな
59名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/24(火) 12:53:27.35ID:cW4HHYY5 ホットクックに圧力つかんのか
2022/05/24(火) 13:33:44.39ID:Fo9ZscVO
圧力つくと一時停止から蓋明けて様子みるのができなくなるな
2022/05/24(火) 15:06:36.08ID:COf7ncpY
圧力嫌でホットクック買ったわ
2022/05/24(火) 15:42:07.61ID:KI+0U585
圧力かけられる様になると良いな
どっちも出来るのが良いじゃないか
どっちも出来るのが良いじゃないか
2022/05/24(火) 15:46:52.02ID:YS0mVamX
それで高くなるなら要らん
2022/05/25(水) 11:01:20.85ID:fVDzuxnp
ホットクックに高温調理を求めてないなー
65名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/25(水) 11:04:05.18ID:0xf/En/F 【火葬場】 ブースター接種でフル稼働 【葬儀株】
://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1651730253/l50
://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1651730253/l50

2022/05/29(日) 06:10:08.67ID:G/qsNhJR
救いのない残業続きで何もしたくないときにでも毎朝毎晩野菜を食べ続けるためにいいレシピない?
カット野菜とサラダチキンに胡椒ぶっかけて無水茹でしてポン酢やハーブソルトするのさすがに飽きたしお通じ悪くなってる気がする
カット野菜とサラダチキンに胡椒ぶっかけて無水茹でしてポン酢やハーブソルトするのさすがに飽きたしお通じ悪くなってる気がする
2022/05/29(日) 10:32:31.55ID:zCxz76bS
>>66
夜はポトフか豚汁か酸辣湯に炭水化物
朝はホットクックで卵ゆでてスープの素にオートミール入れたの飲んでる
夏はオーバーナイトオーツ
だめになりそうな野菜たまったらチョッパーで切り刻んでホットクックに炒めささてタコライスとかドライカレーとか
疲れてると内釜洗うのもダルいからレンチンと併用でやってる
おたがい体壊さんようにがんばろー
夜はポトフか豚汁か酸辣湯に炭水化物
朝はホットクックで卵ゆでてスープの素にオートミール入れたの飲んでる
夏はオーバーナイトオーツ
だめになりそうな野菜たまったらチョッパーで切り刻んでホットクックに炒めささてタコライスとかドライカレーとか
疲れてると内釜洗うのもダルいからレンチンと併用でやってる
おたがい体壊さんようにがんばろー
2022/05/29(日) 13:54:09.45ID:dpL27baq
amazonのタイムセールで1.6が結構安く出てるね。
2022/05/29(日) 14:39:40.49ID:CB8GpTbz
1.6g50000きってんなあ
2022/05/29(日) 15:45:18.28ID:8FX5bx89
2022/05/29(日) 19:42:53.66ID:rKyi/1gj
1.0も3万切ってんのね
2022/05/29(日) 20:14:53.05ID:G/qsNhJR
2022/05/29(日) 20:20:36.58ID:XuHz6jG5
74名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/29(日) 21:19:04.78ID:K8bwOp5u2022/05/30(月) 00:32:26.02ID:shhXdowo
>>66
プルーンとかイチジクのドライフルーツを無糖ヨーグルトに浸けて一晩置くとビタミンとミネラルたっぷりの美容食なフルーツヨーグルトになるよ
ホットクックならヨーグルト大量に作れるから便利かつ経済的
プルーンとかイチジクのドライフルーツを無糖ヨーグルトに浸けて一晩置くとビタミンとミネラルたっぷりの美容食なフルーツヨーグルトになるよ
ホットクックならヨーグルト大量に作れるから便利かつ経済的
2022/05/30(月) 08:46:42.72ID:e7e+2wHk
ヨーグルトに浸けるドライフルーツならマンゴーは外せない
77名無しさん@お腹いっぱい。
2022/05/30(月) 09:21:55.85ID:l8Guo8ni とりあえず黒2.4をひたすら待つ
2022/05/30(月) 09:26:11.87ID:cKdJvhw1
>>66
週末にちょっと時間をさけるなら、野菜の作りおきしたり、自家製ミールキット作ったりすると平日の自炊を省力化できる
前者なら「ホットクックお助けレシピ野菜の作りおき」後者なら「忙しい人のホットクックレシピ」が参考になるとかと
週末にちょっと時間をさけるなら、野菜の作りおきしたり、自家製ミールキット作ったりすると平日の自炊を省力化できる
前者なら「ホットクックお助けレシピ野菜の作りおき」後者なら「忙しい人のホットクックレシピ」が参考になるとかと
2022/06/02(木) 15:32:37.53ID:WmxypZa9
>>66
バナナにskippy か明治屋のピーナツバター塗るのおすすめ
バナナの甘さが甘くないピーナッツバターで緩和されてちょうどよくなる。
日本製のピーナッツバターは砂糖が入ってほとんどがピーナツバターじゃなくて給食についてたようなピーナツクリームで
甘くてまずいから間違えて買わないように
バナナにskippy か明治屋のピーナツバター塗るのおすすめ
バナナの甘さが甘くないピーナッツバターで緩和されてちょうどよくなる。
日本製のピーナッツバターは砂糖が入ってほとんどがピーナツバターじゃなくて給食についてたようなピーナツクリームで
甘くてまずいから間違えて買わないように
2022/06/03(金) 02:06:48.17ID:KRrFZK31
1.6と1.0の2台運用開始した(^o^)
1.0は作るもの固定でもいいかと思ってるんだけど、
毎日食べても飽きない系の副菜ってないかな
1.0は作るもの固定でもいいかと思ってるんだけど、
毎日食べても飽きない系の副菜ってないかな
2022/06/03(金) 08:14:59.71ID:PPrRc6nA
>>80
にんじんしりしり
せん切りのにんじんを炒めて、溶き卵追加で炒めるやつ。
お好みでカレー粉入れたり、ツナ入れたり。
できたてもうまいし、時間経って味が馴染むやつもうまい。
味のアレンジもたくさんあって楽しいよ
にんじんしりしり
せん切りのにんじんを炒めて、溶き卵追加で炒めるやつ。
お好みでカレー粉入れたり、ツナ入れたり。
できたてもうまいし、時間経って味が馴染むやつもうまい。
味のアレンジもたくさんあって楽しいよ
2022/06/03(金) 09:51:23.69ID:ponsUOLZ
2022/06/03(金) 14:49:13.85ID:vLBmvbUC
2022/06/04(土) 02:16:17.71ID:ecOzWNvR
スペアリブうまかった
家族にも評判よかった
内釜は無事傷ついた
家族にも評判よかった
内釜は無事傷ついた
2022/06/04(土) 08:04:51.11ID:T8miQsCP
>>84
無事ちゃうやろw
無事ちゃうやろw
2022/06/04(土) 08:21:12.03ID:GWFdp1ZH
うちは3回くらいスペアリブ作っても無事だった
骨がたまたま傷付けにくい形だったのかも
ヘルシオオーブンもあるけど焼いたスペアリブより
煮込みの方が家族には好評だな
骨がたまたま傷付けにくい形だったのかも
ヘルシオオーブンもあるけど焼いたスペアリブより
煮込みの方が家族には好評だな
2022/06/04(土) 09:06:33.46ID:QogqEfvG
手羽元とスペアリブは絶許
88名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 17:27:59.53ID:WnLtf3Nl スーパーのスペアリブが少量しか売ってないからなかなか大量に作れない
89名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 17:32:58.57ID:48fdicIe スパエリブのレシピがおいしいの? 試してみよかな
貧乏料理ばっかで鶏肉と豚薄切り肉しかまだ入れたことない
貧乏料理ばっかで鶏肉と豚薄切り肉しかまだ入れたことない
2022/06/04(土) 18:42:25.12ID:H9QKE0T+
スペアリブ作るときはステンレス鍋でやっているよ
2022/06/04(土) 18:46:24.23ID:3+S/hj8u
2台目をココロホームに登録しようとしたら、何度やり直しても無線LANネットワークに接続できませんでしたって出る
対策を検索しても解決しない
なんでだろ?
対策を検索しても解決しない
なんでだろ?
2022/06/04(土) 21:36:35.92ID:3+S/hj8u
ホットクック再起動、設定消去
スマホアプリ再インストール
スマホ再起動
ルーター再起動
それぞれ10回くらい近く繰り返してようやく繋がった
頑張ったわ…
スマホアプリ再インストール
スマホ再起動
ルーター再起動
それぞれ10回くらい近く繰り返してようやく繋がった
頑張ったわ…
2022/06/04(土) 21:44:12.82ID:m7HOvU/R
今まであったこのスレのブーム
・粒あん
・出汁
・スペアリブ
他なにかあったっけ?
・粒あん
・出汁
・スペアリブ
他なにかあったっけ?
94名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/04(土) 21:52:27.20ID:48fdicIe パプリカとゥッキーニの和物
2022/06/04(土) 22:21:11.91ID:esoPRdMY
焼きそばはここ見て作ってみた
2022/06/05(日) 02:53:29.85ID:Hk9VlpzE
前々スレか更に前に鳥ももとキャベツの無水煮込みも話題になったね
話変わるけどホットクック使った鶏胸肉のおすすめの食べ方ないかね?出来たらご飯進むやつ
低音調理に少々飽きがきてね
話変わるけどホットクック使った鶏胸肉のおすすめの食べ方ないかね?出来たらご飯進むやつ
低音調理に少々飽きがきてね
97名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/05(日) 06:54:59.16ID:XsWDOxNU ポイント還元考慮して、46000円。
迷う。ポチりたくなる。
迷う。ポチりたくなる。
2022/06/05(日) 08:37:35.23ID:CFwAaEn2
>>96
鳥胸肉のポン酢煮
鳥胸肉のポン酢煮
2022/06/05(日) 11:33:51.01ID:peybgaJO
2022/06/05(日) 21:49:35.66ID:BhSTZw7Q
>>93
意外とチャーハンもいけてた
意外とチャーハンもいけてた
2022/06/05(日) 22:21:25.39ID:6v93OYl+
2.4でレシピ通りにあんこ作ると多すぎたから
半量(あずき125g)でやってみたけど、少なすぎでうまく混ざってなかった。
面倒だけど全量で作って多すぎるぶんは冷凍しかなさそう。
半量(あずき125g)でやってみたけど、少なすぎでうまく混ざってなかった。
面倒だけど全量で作って多すぎるぶんは冷凍しかなさそう。
102名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/05(日) 22:22:45.88ID:G4LIILeH あんこ作って何に使う?
2022/06/05(日) 22:35:54.38ID:avauQcdK
混ざってないだけなら自分で時々混ぜるんじゃダメかな
今度やってみる
今度やってみる
2022/06/05(日) 23:08:49.12ID:hTqD0azo
>>102
普通に餡パンとして食べる。パンは食パンでOK。
普通に餡パンとして食べる。パンは食パンでOK。
2022/06/06(月) 10:17:00.68ID:JCLi56De
2022/06/08(水) 05:33:05.65ID:1Pc82T2v
>>97
Yahooショッピングやろ 保証入れてポチっちゃったで
買う気なかったんだがYahooプレミアム会員無料が久々に出て
3万円以上購入で割引クーポンで3500円引きまでついて勢いで買っちゃったわ
あとはホットクックお助けレシピって評判がいいレシピ本買おうかと思うけど
4冊全部買うと6600円かぁ
Yahooショッピングやろ 保証入れてポチっちゃったで
買う気なかったんだがYahooプレミアム会員無料が久々に出て
3万円以上購入で割引クーポンで3500円引きまでついて勢いで買っちゃったわ
あとはホットクックお助けレシピって評判がいいレシピ本買おうかと思うけど
4冊全部買うと6600円かぁ
107名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/08(水) 23:21:07.91ID:M+tGVCI4 >>106
保証入れずに買った。
保証入れずに買った。
2022/06/09(木) 04:35:38.16ID:U0Ho425P
購入1年の最新ヘルシオの背面部分からカタカタ音がするんだけどこのまま使い続けていい?起動時、取消時のみ鳴る
保証期間過ぎてるし勘弁してほしい
保証期間過ぎてるし勘弁してほしい
109名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/09(木) 06:07:42.28ID:p58Xfw8T 保証期間がすぎてるなら黙って使いつづけろ
自己責任や
自己責任や
2022/06/09(木) 06:43:10.88ID:mNyqb6Bg
>>109
保証期間過ぎてるのに保証してもらおうなんて烏滸がましい!許せん!みたいに受け取ってるけど有料修理って選択肢もあるだろ
保証期間過ぎてるのに保証してもらおうなんて烏滸がましい!許せん!みたいに受け取ってるけど有料修理って選択肢もあるだろ
2022/06/11(土) 00:38:46.53ID:e6laiKxb
おかゆを水多めのトマトリゾットモードでやったら20分で美味しくできた
風邪で倒れてたから本当にしみるわ…
風邪で倒れてたから本当にしみるわ…
2022/06/11(土) 08:09:48.04ID:yuqw0AYw
お大事にしてね
2022/06/11(土) 08:59:35.18ID:N0XfOa7D
ああ、気が付かなかった。一人暮らしで病気なんかしたとき最強だコレ。
レトルトやインスタントで済ませると、かえってつらいもんね。
レトルトやインスタントで済ませると、かえってつらいもんね。
114名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/11(土) 09:34:55.04ID:lgQq5gkp 付属のレシピに、
材料4人分で書いてあるのですが、
*4〜6人分まで自動にできます
とあるが、6人分の場合は、全て4人分の1.5倍入れればよいってこと?
材料4人分で書いてあるのですが、
*4〜6人分まで自動にできます
とあるが、6人分の場合は、全て4人分の1.5倍入れればよいってこと?
2022/06/11(土) 13:55:18.48ID:KQ8kxyYA
さっぱり鶏ももチャーシューって1.0じゃ作れないのね
2022/06/11(土) 14:00:58.73ID:KQ8kxyYA
ホットクックって旅行や出張に持って行きたい?
2022/06/11(土) 15:14:38.92ID:hy4ywnAk
>>116
旅先のうまいもん食べたいなぁ
旅先のうまいもん食べたいなぁ
118名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/11(土) 15:34:43.33ID:lgQq5gkp つゆうけと、蒸気口カバーは、皆さん毎回ちゃんと洗ってる?
内蓋と鍋は必ず匂いもあって洗ってるとは思うけど。
内蓋と鍋は必ず匂いもあって洗ってるとは思うけど。
2022/06/11(土) 15:37:39.74ID:IpBlbgmr
>>118
つゆ受けは食洗機に放り込むけど蒸気口カバーは最後にはずしたのいつだろうってくらいそのままだな
つゆ受けは食洗機に放り込むけど蒸気口カバーは最後にはずしたのいつだろうってくらいそのままだな
2022/06/11(土) 17:28:49.95ID:YoPkwVuu
121名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/12(日) 07:20:08.03ID:ki88CMNI wifi設定、それとアプリ、
すっごく使いづらいね。
ユーザー視点が完璧抜けてるね。
すっごく使いづらいね。
ユーザー視点が完璧抜けてるね。
2022/06/12(日) 10:46:24.30ID:NA3if1sQ
2022/06/12(日) 15:12:36.94ID:58GpIj4G
2022/06/12(日) 15:43:32.37ID:9UXnBZh8
認証したこと無いけどな
環境で違うんだね
環境で違うんだね
125名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/12(日) 18:25:37.30ID:ki88CMNI 早速ホットクック色々利用してる。
ホットクックの料理レシピ出してる阪下先生に惚れてしまった。阪下先生がいるから俺頑張ってるんだと。
ホットクックの中に入り込んで、先生に調理されたい。
ホットクックの料理レシピ出してる阪下先生に惚れてしまった。阪下先生がいるから俺頑張ってるんだと。
ホットクックの中に入り込んで、先生に調理されたい。
2022/06/12(日) 19:31:32.50ID:7rJwh1G5
2022/06/13(月) 11:17:02.60ID:dOEgP2jO
めんどくさいから皮を剥かずにかぼちゃのポタージュ作ってみたけど
これで十分だった。簡単にできていい。
混ぜわざの全力回転を初めて知った。
これで十分だった。簡単にできていい。
混ぜわざの全力回転を初めて知った。
2022/06/13(月) 14:11:12.04ID:gVBFnD8/
2022/06/13(月) 21:43:18.47ID:ztaMaslV
元々かぼちゃの煮物は皮ごとだしね
うちはかぼちゃサラダを皮ごとにしてる
皮が入るとちょっとホロ苦い感じが加わって甘くなりすぎなくていい
かぼちゃ、玉ねぎみじん切り、細かめに刻んだロースハムをマヨネーズで合えるだけ
うちはかぼちゃサラダを皮ごとにしてる
皮が入るとちょっとホロ苦い感じが加わって甘くなりすぎなくていい
かぼちゃ、玉ねぎみじん切り、細かめに刻んだロースハムをマヨネーズで合えるだけ
130名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/14(火) 22:01:35.10ID:1Dwxmxf22022/06/15(水) 02:09:25.48ID:ymYaYO97
かぼちゃの皮を剥くのにピーラーはだめだろうねえ…
2022/06/15(水) 12:05:34.43ID:z62qi5J9
かぼちゃは1個使うことが多いので
頭のところをちょっと切ってへた取って
ホットクックに水少しいれて軽く蒸して
それからざっくり切って粗く皮むきしてる
蒸したあとのうち鍋軽く洗ってポタージュ作りにそのまま使ってる
頭のところをちょっと切ってへた取って
ホットクックに水少しいれて軽く蒸して
それからざっくり切って粗く皮むきしてる
蒸したあとのうち鍋軽く洗ってポタージュ作りにそのまま使ってる
2022/06/18(土) 11:46:41.16ID:YhRSO3iw
型番FとGって機能的に差がない?
2022/06/18(土) 12:36:14.96ID:UqCqMX6v
cocoro kitchenの使い勝手についてアンケート実施中。
みなさまご不満は山とあると思うのでこの際思いのたけをぶつけてみては。
あと、気がつかなかったけど、新しいレシピ結構増えてるね。
1.0対応が増えたのはなにより。
みなさまご不満は山とあると思うのでこの際思いのたけをぶつけてみては。
あと、気がつかなかったけど、新しいレシピ結構増えてるね。
1.0対応が増えたのはなにより。
2022/06/18(土) 13:53:04.78ID:3UbcMTcx
2022/06/19(日) 12:06:02.09ID:pcac5330
1.0の蒸しカゴが浅くて不便だ…
あと1cm深ければキャベツや白菜がもっと突っ込めるんだけど、今のカゴだとちょっと物足りないんだよな…
あと1cm深ければキャベツや白菜がもっと突っ込めるんだけど、今のカゴだとちょっと物足りないんだよな…
137名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/19(日) 20:01:06.50ID:BtizdjHJ138名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/19(日) 21:17:00.70ID:/FTpz2Cf 最近日本ハムの中華名菜をホットクックに投げ入れるお仕事ばかりしている
近所のスーパーの特売期間がもうすぐ終わってしまうのが悲しい
近所のスーパーの特売期間がもうすぐ終わってしまうのが悲しい
139名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/20(月) 07:22:45.40ID:hEWkWwDS ホットクックお助けレシピ
図書館で借りたらいいw
図書館で借りたらいいw
140名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/20(月) 08:58:03.38ID:AySoecF9 検索したら青いのだけあったわ
田舎の図書館なのにあるとは思わなかった
都会は4つ全部あるんだろうな
田舎の図書館なのにあるとは思わなかった
都会は4つ全部あるんだろうな
2022/06/20(月) 14:44:06.20ID:ww0ckJ6C
リクエストしたらええやん
田舎だからとかあまり関係なくないか
田舎だからとかあまり関係なくないか
2022/06/20(月) 16:40:54.65ID:y0tIxIFG
図書館の購入リクエスト、うちのとこはけっこう通って買ってくれる
やったことないならやってみる価値あると思う
やったことないならやってみる価値あると思う
2022/06/20(月) 23:11:11.09ID:TbFVTmAt
都道府県立の図書館はは町立が買えないような本に予算回すから個人のリクエストはあまり通らないと思う
2022/06/20(月) 23:24:18.85ID:R/LxCxOp
他の図書館から借りてくれるサービスもあったかと
145名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/21(火) 07:39:14.81ID:+VAPcpt3 市販のレシピ本見ると、かき混ぜユニットつける、つけないが書いてないが、あれは常に付けとくものなの?
付けるべき調理でつけてないと、声で教えてくれたりする?
付けるべき調理でつけてないと、声で教えてくれたりする?
2022/06/21(火) 08:56:06.53ID:zLfGMSBH
>>145
叱責されます!
叱責されます!
2022/06/21(火) 12:24:38.43ID:LJZP+aeR
148名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/21(火) 18:15:01.49ID:ahiyvwR/ ホットクックお助けレシピ、注文してたのきたけど
思ってたよりちっちゃくてビックリした
普通の雑誌サイズだと思ってたのにこれはA5判ってやつか
思ってたよりちっちゃくてビックリした
普通の雑誌サイズだと思ってたのにこれはA5判ってやつか
2022/06/21(火) 20:24:09.72ID:kcDs9VVY
夏はツナおろしパスタだね、322番のレシピをツナだけにして
大根おろしと大葉をあわせてポン酢かけてる
ポン酢が肝となるメニュー
大根おろしと大葉をあわせてポン酢かけてる
ポン酢が肝となるメニュー
2022/06/21(火) 20:26:54.49ID:kcDs9VVY
2022/06/21(火) 23:15:20.94ID:YttgS8SR
ハイアールの調理鍋と悩んだがホットクック買ったわ
2022/06/23(木) 09:54:03.67ID:lvcBulaI
2022/06/23(木) 13:18:18.87ID:Iho3O1Sc
和風パスタ
ニンニクみじん切り、めんつゆ大さじ2、水でパスタをホットクック322番
出来上がり後に大葉、プチトマトスライス、大根おろし、キュウリ、ツナ缶を添えてポン酢を多めにかける
( ゚Д゚)ウマー
ニンニクみじん切り、めんつゆ大さじ2、水でパスタをホットクック322番
出来上がり後に大葉、プチトマトスライス、大根おろし、キュウリ、ツナ缶を添えてポン酢を多めにかける
( ゚Д゚)ウマー
154名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/23(木) 17:44:30.62ID:bF9nG/yj とても真似しようとは思わないw
2022/06/23(木) 17:51:37.17ID:tylQyvVj
きゅうりとまっとー
2022/06/24(金) 10:42:58.70ID:cNjl5eLs
キッシュっぽいオープンオムレツを作ろうと
タルト代わりにじゃがいものスライス敷いて
鮭とほうれん草と玉ねぎ具にして作ってみたけど
チーズとじゃがいもの量が少なすぎていまいちだった
次回もうちょっと改善して頑張ってみる
タルト代わりにじゃがいものスライス敷いて
鮭とほうれん草と玉ねぎ具にして作ってみたけど
チーズとじゃがいもの量が少なすぎていまいちだった
次回もうちょっと改善して頑張ってみる
157名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/24(金) 13:43:15.04ID:9A6D6cl6 KN-HW24Fを数ヶ月前家電量販店で買ったけど、
・開封したら表面に使用感がある大量の傷で新品と交換
・購入後5ヶ月センサー故障で修理(保証期間内)
シャープの商品あまり買わないけど、ホットクックって品質管理やばかったり、壊れやすいものなんですかね?
・開封したら表面に使用感がある大量の傷で新品と交換
・購入後5ヶ月センサー故障で修理(保証期間内)
シャープの商品あまり買わないけど、ホットクックって品質管理やばかったり、壊れやすいものなんですかね?
158名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/24(金) 14:07:28.04ID:O2T8x5kW 自分がそれを経験したからって他のみんなもこうに違いない、これが普通だっていうのは中学生で卒業しておけよ
たった1例ですべてがこうだって断定できるのは頭のおかしい人間が言うこと
たった1例ですべてがこうだって断定できるのは頭のおかしい人間が言うこと
2022/06/24(金) 15:48:52.37ID://Wr9/VJ
新品でなかった件は量販店の問題なのでは
2022/06/24(金) 17:48:38.83ID:O8+ck5VP
ヘルシオ(レンジの方)スレに定期的に現れては
持ってなくても書けるネタでケチつけてる奴じゃね?
持ってなくても書けるネタでケチつけてる奴じゃね?
161名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/24(金) 19:51:33.47ID:/gduONfO フルボッコで草
2022/06/24(金) 20:15:52.20ID:MiYLgomA
>>156
この辺参考になるかも
https://twitter.com/hotcooktarosuke/status/1472908017494818818?s=20&t=2UukOUZBYKZ8LVQgkw3kMA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
この辺参考になるかも
https://twitter.com/hotcooktarosuke/status/1472908017494818818?s=20&t=2UukOUZBYKZ8LVQgkw3kMA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/24(金) 20:33:44.27ID:SdAQ0oW/
玉ねぎ安く買えることが多くなって来たぞー!
これより無水カレーを解禁する
これより無水カレーを解禁する
2022/06/24(金) 20:57:02.11ID:eUz06ror
パスタが便利でたすかるよー
乾麺と水とソース入れてスタートすれば出来上がっちゃうもんね😊✨
乾麺と水とソース入れてスタートすれば出来上がっちゃうもんね😊✨
2022/06/24(金) 21:21:56.75ID:PHTWjTG1
2022/06/24(金) 21:29:42.09ID:SdAQ0oW/
パスタ大好きだけとホットクックでパスタは一度水多過ぎ麺柔らかいの地獄のような失敗してから軽いトラウマで作れなくなっとる
水多いと味薄い&シャバシャバになるし難しくない?
水多いと味薄い&シャバシャバになるし難しくない?
2022/06/24(金) 23:49:58.90ID:E3fRuQpy
メシマズ族には関係無い
2022/06/25(土) 03:13:04.69ID:Kxf4VON8
水多いくらいで麺の硬さは変わらなと思うけど。
柔らかく茹でようとしても出来るもんじゃないし
そもそも調理時間の設定が地獄だったのではと思う
柔らかく茹でようとしても出来るもんじゃないし
そもそも調理時間の設定が地獄だったのではと思う
2022/06/25(土) 15:57:41.57ID:Pnlw/Fmw
>>166
どのレシピでやったかわからないけど、計量テキトーだったり材料改変(パスタの太さとか)したりしなかった?
ホットクックのサイズも同じか確認した?
公式とかレシピ本だったら、きっちりレシピ通りにやればそこまで大ハズレなできあがりにはならないはず
自分の好みやアレンジは基本をおさえてからが吉
どのレシピでやったかわからないけど、計量テキトーだったり材料改変(パスタの太さとか)したりしなかった?
ホットクックのサイズも同じか確認した?
公式とかレシピ本だったら、きっちりレシピ通りにやればそこまで大ハズレなできあがりにはならないはず
自分の好みやアレンジは基本をおさえてからが吉
2022/06/25(土) 16:07:10.82ID:yIiGmHfS
>>169
パスタ300g茹でるんだけどそれで水多くし過ぎちゃったんだよね
パスタの量が2倍になったからって水を2倍にしちゃいけないの当たり前なのにバカだった
近いうちにレシピ通りの量でリベンジしたいと思ってる
パスタ300g茹でるんだけどそれで水多くし過ぎちゃったんだよね
パスタの量が2倍になったからって水を2倍にしちゃいけないの当たり前なのにバカだった
近いうちにレシピ通りの量でリベンジしたいと思ってる
2022/06/25(土) 17:36:29.03ID:soehY9KZ
>>162
ありがとう
パンdeキッシュは卵の量と生クリームの量で参考にしたんだけど
具を変えたので調味料目分量でやったら
塩気控え過ぎてしまったw
じゃがいもスライスをパンの代わりにするのは
もっと分量増やしたらいい感じにできたと思う
スライス後水にさらさないででんぷんの粘り残しておいたのがいい感じになってた
ありがとう
パンdeキッシュは卵の量と生クリームの量で参考にしたんだけど
具を変えたので調味料目分量でやったら
塩気控え過ぎてしまったw
じゃがいもスライスをパンの代わりにするのは
もっと分量増やしたらいい感じにできたと思う
スライス後水にさらさないででんぷんの粘り残しておいたのがいい感じになってた
172名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/25(土) 17:49:53.16ID:6Yywao4B うつ病と適応障害と診断され休職中のものです。
明日ホットクックが届くのですが(1.6L)、高たんぱく低糖質で、簡単に作れて比較的安価、満足感のあるレシピを教えていただきたいです。
要望が多く申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
明日ホットクックが届くのですが(1.6L)、高たんぱく低糖質で、簡単に作れて比較的安価、満足感のあるレシピを教えていただきたいです。
要望が多く申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
173名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/25(土) 17:51:29.05ID:UeaucM0/ およそ人が食う料理の名前とは思えないけど沼おススメ
2022/06/25(土) 18:11:22.95ID:OGJa/924
高タンパクってことはサラダチキンとか?
2022/06/25(土) 18:26:19.47ID:0KwH/cOX
鍋と本体の間に水分とか食材こぼしてこびりついたのは
とる方法ある?
とる方法ある?
2022/06/25(土) 18:29:56.48ID:yIiGmHfS
2022/06/25(土) 19:38:21.41ID:A/MtUyMb
2022/06/25(土) 19:45:59.11ID:LFbpvegB
61度は腹壊すよ
運悪いとギランバレー
良い子はマネすんな
運悪いとギランバレー
良い子はマネすんな
2022/06/25(土) 20:27:17.34ID:7IOv2hAk
うちは古いタイプだから65度2時間でサラダチキンだなぁ
70度1時間とどっちがいいんだろ
70度1時間とどっちがいいんだろ
2022/06/25(土) 20:41:28.52ID:jb+DT1kJ
中心温度75度1分が安全のための最低条件だぞ
中心がその温度になるためにはそれなりの時間と温度が必要
中心がその温度になるためにはそれなりの時間と温度が必要
2022/06/25(土) 20:50:44.06ID:5XPzxzIA
ホットクックは設定温度になるまでかなり時間かかるから○○度○○時間ってのも数字通りじゃないよ
実際はそれより加熱されてる
実際はそれより加熱されてる
2022/06/25(土) 20:59:10.49ID:rkS5giKI
>>177
メニューあれば教えて
メニューあれば教えて
2022/06/25(土) 21:19:45.41ID:c63jgLYv
>>166
オレは全粒粉パスタ乾麺100gとお水220ccと市販のソースいっしょにいれて、茹では乾麺記載の時間でちょうどよくできてるよー!
オレは全粒粉パスタ乾麺100gとお水220ccと市販のソースいっしょにいれて、茹では乾麺記載の時間でちょうどよくできてるよー!
2022/06/25(土) 21:30:17.89ID:UmXH0DKZ
確証ないのに断定する人危ないなあ
2022/06/26(日) 15:24:27.44ID:dOSDpyfh
さっきさばの味噌煮モードでナスの煮物作ったんだけど、出来上がって蓋に開ける時にいきなりホットクックが
「無水調理で作ったからウンタラカンタラ」
みたいにいきなりしゃべってきてびっくりしたんだけど今まで出来てから初めて開ける時にしゃべってたっけ?
「無水調理で作ったからウンタラカンタラ」
みたいにいきなりしゃべってきてびっくりしたんだけど今まで出来てから初めて開ける時にしゃべってたっけ?
186名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/26(日) 17:17:28.35ID:jMdhKWnC ぷ~ん、おいしそうないいにおい♪
以外は聞いたことないなあ
以外は聞いたことないなあ
2022/06/27(月) 00:09:54.48ID:3FVHx7F8
>>182
メニューないよ…
メニューないよ…
188名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/27(月) 15:45:33.57ID:PzLUyK0C 冷蔵庫がないため、常温保存が可能な食材で作れるおいしいメニューがあれば教えていただきたいです。
(カット野菜とかもOKです)
(カット野菜とかもOKです)
2022/06/27(月) 16:05:36.24ID:eaZljFmV
冷蔵庫がないのすごい
2022/06/27(月) 18:00:07.41ID:3oLwcJP1
2022/06/27(月) 18:55:04.76ID:6XqeC61E
冷蔵庫ないなら肉じゃがの肉の代わりにツナ使うとか缶詰利用するのが一番かな
2022/06/27(月) 20:13:23.67ID:rwKdr+Q2
>>188
ツナパスタ!
ツナパスタ!
2022/06/28(火) 14:27:21.88ID:okCNJj/e
スペアリブ作ったんだけど玉ねぎスライスするくらいしか作業無いから15分以内でセットできたわ
ほぼ具在と調味料ぶちこむだけのメニューは楽だよね
カレーはみじん切りが入った途端手間が増えるからあんま作らん
>>188
蒸し野菜とバーニャカウダドレッシングとかふかし芋
あとはツナ、サバ、トマトなど缶詰とパスタになるね
ほぼ具在と調味料ぶちこむだけのメニューは楽だよね
カレーはみじん切りが入った途端手間が増えるからあんま作らん
>>188
蒸し野菜とバーニャカウダドレッシングとかふかし芋
あとはツナ、サバ、トマトなど缶詰とパスタになるね
2022/06/28(火) 16:17:32.89ID:z1YrRpNz
みじん切り用に今更ながら
ぶんぶんチョッパー買おうと思って検討中
安く出した後だしじゃなくて
ちゃんとぶんぶんチョッパー買おうかなって思ったら
案外良い値段するんだよね
一番小さいのと一番大きいのを購入検討中
ぶんぶんチョッパー買おうと思って検討中
安く出した後だしじゃなくて
ちゃんとぶんぶんチョッパー買おうかなって思ったら
案外良い値段するんだよね
一番小さいのと一番大きいのを購入検討中
2022/06/28(火) 16:23:16.18ID:7SFt8egf
信用できるメーカーのを買ったほうがいいとは思うけど
ぶんぶんチョッパー自体、最初に出したところってわけではなかったような気が
ぶんぶんチョッパー自体、最初に出したところってわけではなかったような気が
196名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/28(火) 20:50:42.23ID:jF2gdBYd2022/06/28(火) 21:29:29.69ID:QBUlpj4H
チキンと野菜のカレーの玉ねぎってみじん切りにするか?
縦3回、水平3回、90度回して縦3,4回くらいずつ切っておわりだろ。
縦3回、水平3回、90度回して縦3,4回くらいずつ切っておわりだろ。
2022/06/29(水) 07:21:38.13ID:9bhC082P
俺もめっちゃ雑に切ってるw
2022/06/29(水) 07:52:25.71ID:/AmioVJP
まあレシピではみじん切りだから
2022/06/29(水) 09:27:25.78ID:Cn1eLsoZ
大きいところから煮るのと細かいのを煮るのとで
スタートのサイズが違えば煮込みの度合いも変わってくるのかな
味も違うのかな
必然性あってのみじんぎりであって欲しいがw
味の要求レベルにもよるし何よりホットクックユーザーなら簡単至上主義も多いと思うから
ねえなんでみじん切りなの?ってレシピ開発者に聞いてみたいね
スタートのサイズが違えば煮込みの度合いも変わってくるのかな
味も違うのかな
必然性あってのみじんぎりであって欲しいがw
味の要求レベルにもよるし何よりホットクックユーザーなら簡単至上主義も多いと思うから
ねえなんでみじん切りなの?ってレシピ開発者に聞いてみたいね
2022/06/29(水) 10:02:06.65ID:RVd+hc2U
ぶんぶんチョッパーは家事ヤロウのお墨付きだからなあ
自分も他社の安いのじゃなくK&Aのを買った、スーパー5
ホットクックではミートソース作る時のみじん切りが捗る
自分も他社の安いのじゃなくK&Aのを買った、スーパー5
ホットクックではミートソース作る時のみじん切りが捗る
2022/06/29(水) 15:14:03.37ID:pKQGj8qP
洗うの面倒くさくてあまり使わなくなったチョッパー
業務スーパーの冷凍玉ねぎみじん切り便利
業務スーパーの冷凍玉ねぎみじん切り便利
2022/06/29(水) 21:12:28.99ID:1J8r8608
ぶんぶんチョッパーって洗えない紐のところが汚れそうなのが気になって手が伸びなかったな
今は小さめお手軽版のフープロ買って便利に使ってる
レコルトのボンヌてやつ
キッチンカウンターに出しっぱなしにしとくと便利
今は小さめお手軽版のフープロ買って便利に使ってる
レコルトのボンヌてやつ
キッチンカウンターに出しっぱなしにしとくと便利
204名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/29(水) 21:22:25.11ID:obGPbaL12022/06/29(水) 22:18:06.41ID:B5bdFXCR
2022/06/29(水) 22:25:22.50ID:1J8r8608
2022/06/29(水) 22:26:31.61ID:1J8r8608
>>205
ミートソース、ホワイトソースときたらラザニアでしょ!
ミートソース、ホワイトソースときたらラザニアでしょ!
208名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/29(水) 22:28:24.57ID:+BQ9v7+M いや、ミラノ風ドリアでしょ
2022/06/29(水) 23:05:01.54ID:gudlgXGH
きのぺってなんぞ?って思ったらすごく良さそう
2022/06/29(水) 23:12:05.50ID:NAd3RVaM
うちもレコルトのボンヌ使ってるよ
みじん切り、本当に秒で出来るしオススメ
みじん切り、本当に秒で出来るしオススメ
2022/06/30(木) 01:18:04.69ID:HSeuvJH/
最近玉ねぎ安くなってきて久しぶりに食べてるけどすごく美味しく感じる
オリーブオイルとニンニクで炒めてトロトロになった玉ねぎの甘みが良き
オリーブオイルとニンニクで炒めてトロトロになった玉ねぎの甘みが良き
2022/06/30(木) 19:35:11.15ID:b1tc5aeO
>>211
印度カリー子のグレイビー作ってみて
印度カリー子のグレイビー作ってみて
213名無しさん@お腹いっぱい。
2022/06/30(木) 21:15:14.20ID:VrBjt8nz >>210
食洗機だめなんだよね、あれ
食洗機だめなんだよね、あれ
2022/06/30(木) 22:48:41.84ID:DCr6qd0Q
印度カリー子苦手だわ…
2022/07/03(日) 00:30:17.16ID:3jYjEeY4
>>210
うちはまだ100均のブンブンチョッパーで頑張っている
うちはまだ100均のブンブンチョッパーで頑張っている
2022/07/03(日) 07:14:34.89ID:JwIYT8l6
洗う手間考えたら包丁でいいやってなる
全方位に刃が向いてるパーツこわい
全方位に刃が向いてるパーツこわい
217名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/05(火) 10:15:40.13ID:Nfa1Q7xg 初ホットクック1.6を考えてるんだけどかきまぜ2倍の有無除けばGとFに違いはあまり無い?
かきまぜ2倍の必要性がいまいち分からず安いFで良いかなと・・・
かきまぜ2倍の必要性がいまいち分からず安いFで良いかなと・・・
2022/07/05(火) 18:07:18.52ID:m+0PUmLX
例年だと秋に新モデル出るみたいだし、急いでないなら、新型見てから考えてもいいのでは
2022/07/05(火) 19:46:59.67ID:bK/qN+dS
>>217
ホットクックで何をしたいかにもよるけど、Fなら一通りの事はできるので
値段が折り合う方で良いのではと思います。
ただし先月、楽天やamazonのセールでGでも4万円代がでてたりしたので
面倒でなければ粘ってみるのもいいかも。
ホットクックで何をしたいかにもよるけど、Fなら一通りの事はできるので
値段が折り合う方で良いのではと思います。
ただし先月、楽天やamazonのセールでGでも4万円代がでてたりしたので
面倒でなければ粘ってみるのもいいかも。
2022/07/05(火) 19:58:09.57ID:/SRVMbLB
ブロッコリー蒸してるけどなかなかホクっとならないわね
2022/07/05(火) 22:09:07.81ID:bK/qN+dS
2022/07/05(火) 22:49:53.69ID:/SRVMbLB
2022/07/06(水) 04:01:32.97ID:EfsOw55K
電子レンジは蒸すのとは違うから固めの感じに仕上がるよ
2022/07/06(水) 06:48:24.15ID:7s6G8DHU
新モデル出るんか
2022/07/06(水) 13:06:42.69ID:uKUmtsWr
>>218-219
ありがとう、急いでないので新型かセール待ちしてみます
ありがとう、急いでないので新型かセール待ちしてみます
2022/07/06(水) 17:52:35.16ID:Ro7ZphWi
新型出てネオ致死たG型を買うのもありかと。
ポテサラが簡単に作れるのはちょっと羨ましい。
ポテサラが簡単に作れるのはちょっと羨ましい。
2022/07/06(水) 19:11:48.44ID:UOuWTbVJ
夏場にガスレンジからの熱でキッチン暑くならないのもホットクック買って良かったと実感してます。
2022/07/06(水) 20:33:35.49ID:oK1wi9KX
麺類ゆでられますか?
2022/07/06(水) 22:04:44.70ID:J9pSrxWV
>>228
はい。
はい。
2022/07/06(水) 22:49:00.68ID:wz1Ivnyc
>>228
得意技です
得意技です
2022/07/07(木) 02:16:10.56ID:PssNU59a
今まで料理研究家のレシピ本何冊か買って作ってきたけどTwitterにいるホットクックガチ勢の考案したレシピの方がハズレがなく美味しいってなんやねん…
ホットクックレシピ難民はTwitterで「ホットクック ○○(食材)」で検索してみることを強くおすすめする
ホットクックレシピ難民はTwitterで「ホットクック ○○(食材)」で検索してみることを強くおすすめする
232名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/07(木) 09:08:17.11ID:uh4TqJnI そういうこと書くなら具体的においしかったレシピのURL書いてよ
ハズレがないって書くんだから1つじゃなくて複数ね
こう書くと書けないんでしょ
いちいち貴方みたいな人の言葉真に受けて検索なんてしません
ハズレがないって書くんだから1つじゃなくて複数ね
こう書くと書けないんでしょ
いちいち貴方みたいな人の言葉真に受けて検索なんてしません
2022/07/07(木) 09:36:24.51ID:EKMctDQV
ageてまで怒ることか…?
2022/07/07(木) 10:21:46.53ID:3lcYOSQk
ツイッターで見て感心したり美味しそうと思ったレシピ参考にすればいいだけじゃね?
そもそも最初から怒ってる人にこのレシピ美味しいと具体的に挙げてもイチャモンつけるだろうし
そもそも最初から怒ってる人にこのレシピ美味しいと具体的に挙げてもイチャモンつけるだろうし
235名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/07(木) 11:53:39.05ID:lKxuDWK5 料理研究家のオバサンの逆鱗に触れてしまったようだな
2022/07/07(木) 11:54:28.09ID:IVMDPr3V
>>231がググって見つけたレシピが美味しかった=そのツイ主さんと味覚の好みが同じだったということ
レシピ本も動画も同じで、美味しいと思うレシピは人それぞれだと思うよ
ただレシピ本出してるような人は栄養士の免状持ちだったり、料理研究家名乗ってある程度の支持得ている人が多いので、万人向けあるいは世間一般的な味付けではあるはず
それが好みにあわないならしょうがない
レシピ本も動画も同じで、美味しいと思うレシピは人それぞれだと思うよ
ただレシピ本出してるような人は栄養士の免状持ちだったり、料理研究家名乗ってある程度の支持得ている人が多いので、万人向けあるいは世間一般的な味付けではあるはず
それが好みにあわないならしょうがない
2022/07/07(木) 16:11:16.59ID:gp26pOhS
あまり関係ないと思うけど、YouTubeでホットクックの投稿してる阪下さんの料理本のうち何冊か
Kindleでセールやってる
Kindleでセールやってる
2022/07/07(木) 18:36:53.75ID:yqGtVm6z
231の書いてる事はそんなに間違ってるとも思えない。
自分もレシピ本何冊か持ってるけど、実際作るのはtwitterで知ったレシピばっかりだ。
自分もレシピ本何冊か持ってるけど、実際作るのはtwitterで知ったレシピばっかりだ。
2022/07/07(木) 18:49:13.03ID:gp26pOhS
おいしそうと思っても実際作ったら調味料の分量が自分の好みと合わなかったということはいくらでもあるだろうし
特にホットクック調理の場合には味見して調節ということを普通しないだろうから
頻繁にそういうことが起きるはずで
漠然とTwitterと料理研究家の本を比べられても、そんなの運の問題じゃないの?って感じがするね
特にホットクック調理の場合には味見して調節ということを普通しないだろうから
頻繁にそういうことが起きるはずで
漠然とTwitterと料理研究家の本を比べられても、そんなの運の問題じゃないの?って感じがするね
2022/07/09(土) 18:32:00.46ID:Acj8YK3d
肉みそモードやり始めたら、混ぜ技の高速回転?でバキバキ言い出した…もう嫌だ
2022/07/09(土) 18:42:47.20ID:/3OnZfJL
いまかぼちゃのポタージュ作ってるんだけど、
自分のホットクックもなんか高速回転でガラゴロ音がしてる。
てっきり混ぜ技のカバーが外れたと思ったけどそうじゃなくて謎。
前作ったときはこんな音しなかったと思うんだけどなんだろ。
自分のホットクックもなんか高速回転でガラゴロ音がしてる。
てっきり混ぜ技のカバーが外れたと思ったけどそうじゃなくて謎。
前作ったときはこんな音しなかったと思うんだけどなんだろ。
2022/07/09(土) 19:48:50.28ID:Acj8YK3d
自分は2年くらいはなんともなく最近ガタガタ言うようになってきて、混ぜ技ユニットを見たら負荷がかかったみたいな凹みが足と接触する部分についてました
公式レシピでしか作ってなく無茶な使い方はしてないつまりなのですが…
公式レシピでしか作ってなく無茶な使い方はしてないつまりなのですが…
2022/07/10(日) 00:14:48.59ID:oMpw9wla
混ぜ技ユニットの耐久性そんなにヤバいのか…
2022/07/10(日) 09:07:47.55ID:YUOjFI2I
うちのはたまにしか使ってないのに4ヶ月くらいでバキバキいうようになった
ハズレ引いたかと思ってたけどそうじゃなさそうね
ハズレ引いたかと思ってたけどそうじゃなさそうね
2022/07/10(日) 10:36:23.82ID:uXVFRGSX
うちは9月でまる2年、毎日のように使ってて休日には作り置きで本体と内釜冷ましながら連続使用するくらい酷使してるけど今のところ異音やがたつきはない
あたりってことかな
あたりってことかな
2022/07/10(日) 10:56:40.90ID:0WoI2CBK
うちも2年ちょいほぼ毎日使用だけど異音はほとんどないなあ
一回、蓋の隙間から蒸気が漏れるようになって焦ったけど1日2日で治った
ちなみに同じく2年超使ってるヘルシオウォーターオーブンは、つゆ受けと水タンクのパーツが劣化してパーツ交換したので
耐久性としてはホットクックのほうが勝ってる
一回、蓋の隙間から蒸気が漏れるようになって焦ったけど1日2日で治った
ちなみに同じく2年超使ってるヘルシオウォーターオーブンは、つゆ受けと水タンクのパーツが劣化してパーツ交換したので
耐久性としてはホットクックのほうが勝ってる
2022/07/11(月) 11:25:10.55ID:Hvj7x970
自炊デビューするのにホットクック買おうか悩んでんるんだけど
今までズボラで自炊してない奴でも使い続けられるだろうか
めちゃくちゃ悩む
今までズボラで自炊してない奴でも使い続けられるだろうか
めちゃくちゃ悩む
2022/07/11(月) 11:40:08.84ID:vnwqtJJb
2022/07/11(月) 11:49:18.52ID:uRBL3z3d
>>247
ツベで「ホットクック ひとり暮らし」で検索してみ
ツベで「ホットクック ひとり暮らし」で検索してみ
2022/07/11(月) 12:06:37.66ID:51pg4t4k
>>247
洗うパーツが多いからけっこう面倒だよ
洗うパーツが多いからけっこう面倒だよ
251名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/11(月) 12:08:56.55ID:S0BpzfPg 食洗機ないの?
ホットクックで料理したあとに手洗いするの内鍋だけだよ
ホットクックで料理したあとに手洗いするの内鍋だけだよ
252名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/11(月) 12:13:51.08ID:6rTDMBY8 俺は混ぜ技ユニットとお汁受け以外のパーツはたまにしか洗わない
2022/07/11(月) 12:26:26.02ID:is6VJG5i
継続のためにラクで失敗しづらい自炊ってんならコンテナレンチン系のレシピ本を買う方が有意義な可能性もなくはない
2022/07/11(月) 12:34:57.90ID:XiVOmmSG
内蓋のパッキンにつく匂いが気になるから内蓋も手洗いだわ
255名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/11(月) 12:36:06.09ID:S0BpzfPg 内蓋も毎回食洗機で洗ってる
2022/07/11(月) 13:20:17.58ID:okFJ6J7X
食洗機は1回目の排水を内鍋に受けるようにしてざっと洗った後2回目に内鍋も入れて稼働してるな
混ぜ技ユニットは大体1回目の時に入れられるけど内蓋は1回目だったり2回目だったりする
混ぜ技ユニットは大体1回目の時に入れられるけど内蓋は1回目だったり2回目だったりする
2022/07/11(月) 20:19:11.94ID:E8zQv4VN
2022/07/11(月) 20:29:31.79ID:GK2iFmxW
よくここで話題になるけど、食洗器はなければないで特に手間とは思わない。
元々使ってる人は、なければ不便と思うだろうけど。
1人暮らしなら使うお皿の数も少ないし、なくてもいいんじゃないの?
>>247
ホットクック買って、料理の面白さに目覚めた人もいるし、
やっぱり面倒(特に材料を切るのが)って人もいるからなんとも。
資金があるなら買ってみたらと思うけど。
元々使ってる人は、なければ不便と思うだろうけど。
1人暮らしなら使うお皿の数も少ないし、なくてもいいんじゃないの?
>>247
ホットクック買って、料理の面白さに目覚めた人もいるし、
やっぱり面倒(特に材料を切るのが)って人もいるからなんとも。
資金があるなら買ってみたらと思うけど。
2022/07/11(月) 20:56:50.58ID:rjJfVxq9
とりあえずレンチン系で始めてみて、材料切るのとか洗い物は手間じゃないことを確認して、それでメニューに物足りなくなってきたらホットクックでもいいかもね
2022/07/11(月) 21:12:22.29ID:is6VJG5i
この時期は、洗う、千切る、和える、乗せる、かける、とかだけでも食事成立するしな
2022/07/11(月) 21:53:46.94ID:CGNEwiqg
ホットクック買う→食洗機買う→ティファール買う→ぶんぶんチョッパー買う
どんどんズボラになってってるわ
どんどんズボラになってってるわ
262名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/11(月) 21:54:33.83ID:6rTDMBY8 QOLが上がったって言お
2022/07/12(火) 07:48:27.79ID:cSa+14i2
アマゾンプライムデーで安くなってる
264名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/12(火) 10:16:22.28ID:zlxyeRUD よほどの人じゃなきゃホットクックを買った後に
ヘルシオオーブンが欲しくなるくらいにはなるはず
ヘルシオオーブンが欲しくなるくらいにはなるはず
2022/07/12(火) 11:06:23.74ID:/YKz8zP3
>>263
旧旧型のステンレス内鍋のはたしかに安かったけど、よく知らない人が飛びついちゃったら気の毒だな
旧旧型のステンレス内鍋のはたしかに安かったけど、よく知らない人が飛びついちゃったら気の毒だな
2022/07/12(火) 11:11:15.13ID:4LMKGR2F
Fが安くなるならほしかったけどEか・・・
2022/07/12(火) 11:29:01.25ID:oRpYsr0d
>>264
別に欲しくなってないけどなんで?
別に欲しくなってないけどなんで?
2022/07/12(火) 12:21:13.39ID:kCK8n2iz
>>267
横からだけど唐揚げとか焼魚とかはホットクックではできないからだな
でもたまにレシピ検索した時に同じメニューが出てきてどっちで作るんだ?と混乱することも
あと蛇足ながらヘルシオの角皿はさすがに食洗機には入らないので仕方なく手洗い
あとホットクックと相性いいのは何だっけ?
思い出せるのは持ち手のついたざるくらいかな
横からだけど唐揚げとか焼魚とかはホットクックではできないからだな
でもたまにレシピ検索した時に同じメニューが出てきてどっちで作るんだ?と混乱することも
あと蛇足ながらヘルシオの角皿はさすがに食洗機には入らないので仕方なく手洗い
あとホットクックと相性いいのは何だっけ?
思い出せるのは持ち手のついたざるくらいかな
2022/07/12(火) 12:46:20.07ID:2P5575SB
2022/07/12(火) 19:58:02.81ID:CwdVITH7
「煮るの自動化」は電子レンジや、IHコンロ+鍋や炊飯器でもある程度実現可能だから
スチームオーブンの方がより高度な自動化が出来るとは言える
洗い物とかどっちが楽かは微妙
スチームオーブンの方がより高度な自動化が出来るとは言える
洗い物とかどっちが楽かは微妙
2022/07/13(水) 00:26:28.61ID:Am+r4/6s
以前のホットクックだと保存専用蓋ってのがついてたんですね。
純正品高いのでなんか代用できるおすすめの蓋ないでしょうか。
冷蔵庫に入れるから上に出っ張らないやつがいいけどAmazonでは見つかりませんでした。
今はIKEAの取手が折り畳める平面のフライパン用蓋使ってますが、大きいので内鍋の取手でういちゃうのがちょっと。
純正品高いのでなんか代用できるおすすめの蓋ないでしょうか。
冷蔵庫に入れるから上に出っ張らないやつがいいけどAmazonでは見つかりませんでした。
今はIKEAの取手が折り畳める平面のフライパン用蓋使ってますが、大きいので内鍋の取手でういちゃうのがちょっと。
2022/07/13(水) 00:58:39.67ID:ha4+F7JG
>>271
うちは2.4使いですが「十得鍋」の16~20センチの鍋に合う奴を使ってて丁度良くて便利です
多分20センチ用のの蓋で良いのだと思いますが持ってないので確かめられない
つまみの部分が大きいけど取り外し出来るから問題ないです
うちは2.4使いですが「十得鍋」の16~20センチの鍋に合う奴を使ってて丁度良くて便利です
多分20センチ用のの蓋で良いのだと思いますが持ってないので確かめられない
つまみの部分が大きいけど取り外し出来るから問題ないです
2022/07/13(水) 06:30:42.96ID:WGt8ZyIe
>>271
知ってるかもだけど、保存用蓋が廃止になったのは
現行品のテフロン加工内鍋は食品の長時間保存はNG(テフロンが傷むから)
昔のはステンレスだから保存OK
という事情がある
多少のリスクがあるので注意ね
我が家はステン鍋なので、いい加減テフロン内鍋買おうか思案中
発売からだいぶ経ったけど、「テフロン剥げた」て聞かないし(※スペアリブ除く)
結構持つのだろうか……?
知ってるかもだけど、保存用蓋が廃止になったのは
現行品のテフロン加工内鍋は食品の長時間保存はNG(テフロンが傷むから)
昔のはステンレスだから保存OK
という事情がある
多少のリスクがあるので注意ね
我が家はステン鍋なので、いい加減テフロン内鍋買おうか思案中
発売からだいぶ経ったけど、「テフロン剥げた」て聞かないし(※スペアリブ除く)
結構持つのだろうか……?
2022/07/13(水) 07:05:28.52ID:IA1xkndM
炊飯器の場合から想像すると、変な使い方しなければ年単位でもちそうだけど
逆にはげたときにはもう交換用が売ってない気がする
逆にはげたときにはもう交換用が売ってない気がする
2022/07/13(水) 08:59:24.81ID:U9WjRyWF
とりあえずテフロンの2年使ってるけどまだ無事
1.0だからスペアリブはまぜ技ユニット外して作ってる
1.0だからスペアリブはまぜ技ユニット外して作ってる
2022/07/13(水) 10:02:00.24ID:Am+r4/6s
>>273
なるほど。フタ廃止はそんな事情あったんですね。
スレンレス内釜も持ってるので常備菜とかはそっちで優先して保存します。
なお蓋ですが、アマゾンで「シリコン 蓋」で探すと2点ほどサイズが合いそうなのありました。
そのうち買ってみようと思います。
なるほど。フタ廃止はそんな事情あったんですね。
スレンレス内釜も持ってるので常備菜とかはそっちで優先して保存します。
なお蓋ですが、アマゾンで「シリコン 蓋」で探すと2点ほどサイズが合いそうなのありました。
そのうち買ってみようと思います。
2022/07/13(水) 22:34:29.40ID:WGt8ZyIe
2022/07/15(金) 23:32:13.78ID:1RfWIogC
冷凍餃子をもやしを敷いて無水調理15分?
279名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/19(火) 08:19:58.46ID:EJSk84uJ 作ったあったかいカレーとかって、保存するには冷めてから冷蔵庫で大丈夫?
どれくらいもつんだろ
どれくらいもつんだろ
2022/07/19(火) 10:29:58.03ID:xS/gNY5S
カレーみたいにドロドロしたものは酸素に触れるようによく混ぜてできるだけ早く冷ます
冷蔵ではなく小分けして冷凍
詳しくはウェルシュ菌で検索
冷蔵ではなく小分けして冷凍
詳しくはウェルシュ菌で検索
2022/07/19(火) 11:08:39.82ID:yvGo+93L
マジか、カレーを冷蔵庫で1週間近く保存して普通に食ってたわ
2022/07/19(火) 12:41:43.24ID:k3Q7Wrgu
イモ入れてなければいけるかもね
2022/07/19(火) 14:03:00.46ID:6Jjq69q0
またアンチ芋野郎か
カレーの食あたりのヤバさは芋のせいじゃねえから
カレーの食あたりのヤバさは芋のせいじゃねえから
2022/07/19(火) 16:27:15.46ID:dHMY0hwZ
何と戦ってるんだ
285名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/19(火) 16:47:19.08ID:EJSk84uJ2022/07/19(火) 17:32:45.12ID:3/uYUzrs
ジャガイモ冷凍するとカレーヌードルみたいなジャガイモになってしまう

無水鍋は良い
2022/07/19(火) 19:19:34.00ID:k15gQgYf
パイレックスSSサイズがもう手放さない
ガラスだからカレー入れても臭くならないしレンチンも早い
ジップロックの袋に液体入れるのもう無理だわ
ミートソースとかカレーとか
あれこぼしそうだし解凍も面倒
ガラスだからカレー入れても臭くならないしレンチンも早い
ジップロックの袋に液体入れるのもう無理だわ
ミートソースとかカレーとか
あれこぼしそうだし解凍も面倒
2022/07/19(火) 20:11:45.29ID:/pML0t20
2022/07/19(火) 20:29:28.50ID:lC8jelzX
基本ネットはどんな事柄も危ないと言う方が声が大きいから
自分の身体や経験値で決めるもんだね
自分の身体や経験値で決めるもんだね
2022/07/19(火) 20:58:47.23ID:VUcAak7i
2022/07/19(火) 21:40:06.92ID:/HqhrIML
>>290
そうやって生鶏豚鮭で地獄の苦しみを味わう人が出てきたわけだな…
そうやって生鶏豚鮭で地獄の苦しみを味わう人が出てきたわけだな…
2022/07/19(火) 22:07:06.24ID:k15gQgYf
>>291
イワキのパックアンドレンジだよ
イワキのパックアンドレンジだよ
2022/07/19(火) 22:45:22.27ID:w9ESA29T
それをパイレックスと言われちゃうと…
岩城とパイレックスのライセンス契約は10年以上前に終わってる
アプデしてくれんとスムースな会話ができないよ
岩城とパイレックスのライセンス契約は10年以上前に終わってる
アプデしてくれんとスムースな会話ができないよ
2022/07/20(水) 00:18:33.09ID:IAtQnXpu
いるよね存在しない商品名作っちゃう人
冷凍可能なのは知らんかった
しかしジップロックコンテナの扱いやすさと安さの前にはどうも霞む
冷凍可能なのは知らんかった
しかしジップロックコンテナの扱いやすさと安さの前にはどうも霞む
2022/07/20(水) 01:17:33.77ID:Wavy5/yQ
本当にごめん、うちではパイレックスと呼んでてしかも10年以上前から使ってて情報アップデート出来てなかった
しかも割れないし改めてすごい
ホットクック以外でもためになるスレでありがたい限りです
ジップロックコンテナもいいよね
カレーとか匂いついたり油っぽいのはパックアンドレンジ、そうじゃないのはジップロックコンテナにしてます
うち食洗機ないからだけど、食洗機ある人はそんなことしなくて良いのかも
しかも割れないし改めてすごい
ホットクック以外でもためになるスレでありがたい限りです
ジップロックコンテナもいいよね
カレーとか匂いついたり油っぽいのはパックアンドレンジ、そうじゃないのはジップロックコンテナにしてます
うち食洗機ないからだけど、食洗機ある人はそんなことしなくて良いのかも
2022/07/20(水) 01:33:54.53ID:osSfgasY
2022/07/20(水) 03:10:35.75ID:VaDj3p3N
いつ何を買ったかのターンでちゃんと答えないからヘンになったんだな
2022/07/20(水) 07:38:50.58ID:IAtQnXpu
291→293で答えてるやん
2022/07/20(水) 07:56:14.33ID:sYSSJu3d
お前も読解力ゼロかよ
2022/07/20(水) 08:58:57.78ID:IAtQnXpu
買った時にはパイレックスだったのか?
なるほど
なるほど
2022/07/20(水) 11:03:55.30ID:TVUOkdzc
>>296
うちにも国内外で買った現役パイレックスいくつかあるわ
国内での途中の買いたしでライセンスの事知ったけどそれもなきゃ気がつかないよね
ジップロックの匂い移りや油分多いものをチンしたときの変性、カレーやケチャップ色づきなんかは食洗機でも落ちるわけじゃないので、うちも使い分けは同じです
うちにも国内外で買った現役パイレックスいくつかあるわ
国内での途中の買いたしでライセンスの事知ったけどそれもなきゃ気がつかないよね
ジップロックの匂い移りや油分多いものをチンしたときの変性、カレーやケチャップ色づきなんかは食洗機でも落ちるわけじゃないので、うちも使い分けは同じです
2022/07/20(水) 18:59:09.40ID:IAtQnXpu
ライセンス切れても同じ商品を売ってるってのは不思議だな
2022/07/20(水) 19:29:31.77ID:b+kMOsHy
おっとルヴァンの悪口はそこまでだ
2022/07/20(水) 19:44:16.58ID:M5+q4psT
玉ねぎ安く売ってることも増えてきたから久しぶり無水カレー作ったけどやっぱり美味しいな
2022/07/20(水) 20:08:04.30ID:4QsCF0aS
かぼちゃのポタージュ
牛乳入れずにかぼちゃと玉ねぎと塩だけで
かぼちゃのペーストとして食べても美味しい
この状態で冷凍しておこう
牛乳入れずにかぼちゃと玉ねぎと塩だけで
かぼちゃのペーストとして食べても美味しい
この状態で冷凍しておこう
307名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/20(水) 21:39:56.36ID:3oLCAgNV 料理やる気ゼロのときにつくるメニューって何かある?
2022/07/20(水) 22:09:32.19ID:M5+q4psT
トマト缶とキャベツとウインナー入れて塩胡椒やコンソメで味付けとか
309名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/20(水) 22:21:23.40ID:N1AZ05RJ シュウマイ(あたため)
2022/07/20(水) 22:25:33.50ID:+wE1k78x
味ぽんと水1:1
手羽元とぶっ込んで煮る15分くらいか?
できあがったら冷凍ブロコを放り込んで一度蓋して解凍できるまで数分放置
手羽元とぶっ込んで煮る15分くらいか?
できあがったら冷凍ブロコを放り込んで一度蓋して解凍できるまで数分放置
2022/07/20(水) 23:12:17.41ID:oijTmujp
>>307
カルボナーラ、ナポリタンとかのワンポットパスタ
カルボナーラ、ナポリタンとかのワンポットパスタ
2022/07/21(木) 03:22:35.09ID:5fmG3wIk
材料一つ入れる中華のやつ
2022/07/21(木) 03:40:07.92ID:CC4jiAYK
中華名菜か
2022/07/21(木) 09:10:00.94ID:rg/wxp/s
中華名菜、ちょっと前スレで出るまで存在を忘れてたけど、意外といいね……
しんどい時にハードル下げてくれるありがたい存在
続くとクドいけど、たまのアクセントにはこれでいいわ……
しんどい時にハードル下げてくれるありがたい存在
続くとクドいけど、たまのアクセントにはこれでいいわ……
2022/07/21(木) 10:21:47.37ID:SScfWk5m
てす
2022/07/21(木) 12:03:09.76ID:CpZIRXG/
2022/07/22(金) 12:30:46.63ID:mMG1WvSs
ふと名古屋の話の小説を読んであー手羽先食べたいなーと思ったけどホットクックで作ればいいやんけ
作るものが固定化されてたからか自分でも視野が狭くなってて驚いた
作るものが固定化されてたからか自分でも視野が狭くなってて驚いた
318名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/23(土) 09:46:07.65ID:KEzklDKJ これって焼き料理は無理ですか?
焼く蒸すはヘルシオですかね?2台ともあれば全ての料理を自動化できますかね?
焼く蒸すはヘルシオですかね?2台ともあれば全ての料理を自動化できますかね?
2022/07/23(土) 10:14:00.88ID:otDXkKLW
全てではないがある程度は
ただ現状オーブン、グリルで予約や保温に対応したものはない
ただ現状オーブン、グリルで予約や保温に対応したものはない
2022/07/23(土) 12:45:26.34ID:7IBsGgWC
321名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/23(土) 13:10:28.12ID:YCfBDA7d 最近急激に興味が出てきました
ヘルシオの方も野菜や肉が下手な店よりうまいと書いてあるの見るとめちゃくちゃ欲しくなりますね
ヘルシオの方も野菜や肉が下手な店よりうまいと書いてあるの見るとめちゃくちゃ欲しくなりますね
322名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/23(土) 13:14:30.69ID:zzrdzBHM フードプロセッサーに肉や卵パン粉詰め込んで回す。
手でハンバーグの形にする。
ホットクックで煮込みハンバーグ。
フードプロセッサーも食洗機で楽チン。
煮込みハンバーグじゃなくて、普通のハンバーグつくれたら良いが焼く機能はないから無理だよな
手でハンバーグの形にする。
ホットクックで煮込みハンバーグ。
フードプロセッサーも食洗機で楽チン。
煮込みハンバーグじゃなくて、普通のハンバーグつくれたら良いが焼く機能はないから無理だよな
2022/07/23(土) 13:40:59.66ID:vEIho1jg
普通のハンバーグならオーブンで焼く
煮込みもそうだけどオーブンもまわりに野菜並べて同時にできるのがラクでいいね
煮込みもそうだけどオーブンもまわりに野菜並べて同時にできるのがラクでいいね
2022/07/23(土) 13:56:23.45ID:NdSD83gn
325名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/23(土) 15:47:47.41ID:flr09ZcF326名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/23(土) 18:18:49.69ID:hrnTzTgb オーブンな
2022/07/23(土) 20:01:17.07ID:otDXkKLW
>>322
どうせフープロにつっこむならパン粉じゃなくパンを入れた方がおもしろそう(結果がいいかは別として)
どうせフープロにつっこむならパン粉じゃなくパンを入れた方がおもしろそう(結果がいいかは別として)
2022/07/23(土) 20:40:30.26ID:MwPkUVf9
今更だけどメラミンスポンジでゴシゴシしてやっと取れてステンレス釜のこびりつき汚れが重曹1カップお手入れモードでスッキリ落ちた
カップ一杯って勿体無いしまたすぐこびりつきそうだけど
カップ一杯って勿体無いしまたすぐこびりつきそうだけど
2022/07/23(土) 21:07:08.81ID:89cCbS8U
2022/07/23(土) 21:35:59.25ID:UeBrMEYx
このスレは家族に料理作ってる人が多い気がして自分の為にだけ料理してる独身男から見ると新鮮なものがあるし
少しいつもと違うもの作るかという気持ちになれるからなかなか楽しい
少しいつもと違うもの作るかという気持ちになれるからなかなか楽しい
2022/07/23(土) 21:47:50.26ID:dIZUCFCH
ハンバーグはフライパンでこねて整形して、そのフライパンで焼くのがベストかな
洗い物はフライパンのみで済むから
洗い物はフライパンのみで済むから
2022/07/23(土) 21:54:43.48ID:otDXkKLW
焼く前に一回フライパン拭かないと細かいのが焦げてたいへんなことにならない?
2022/07/23(土) 23:16:29.49ID:dIZUCFCH
2022/07/24(日) 09:48:50.90ID:wnXIw7V1
逆に気使いそうだなあ
簡単にするならちょっと流行った、パックの形のまま焼くだけのやつの方が一貫性がある
簡単にするならちょっと流行った、パックの形のまま焼くだけのやつの方が一貫性がある
2022/07/24(日) 12:49:51.68ID:IYEU572L
まぜ技ユニットのエラーC6がスマホの方に通知されるようになった。結構スカスカでやってるのに。もう壊れたのかな?まだ3ヶ月位なんだけど
2022/07/24(日) 12:57:10.37ID:y+nDmcv7
2022/07/24(日) 13:06:03.15ID:IYEU572L
>>336
本体にはエラー表示出てないんですけどね。表示は出るけど動いてるっぽい。最初だけなんかギシギシ言うのでそこで何か感知しちゃうのかも
本体にはエラー表示出てないんですけどね。表示は出るけど動いてるっぽい。最初だけなんかギシギシ言うのでそこで何か感知しちゃうのかも
2022/07/24(日) 15:29:51.17ID:VKdL2FIo
ホットクックデビューしようと思ってるけどG買うかE買うか悩むなぁ
2022/07/25(月) 07:14:29.50ID:qEqauf1f
ホットクック使いだけど、オーブン買い直しでヘルシオとビストロで迷う
2022/07/25(月) 11:20:45.03ID:XWvtVJC6
時間かかっても、美味しいもの食べたいならヘルシオ。
時間の方が大事。味はそこそこでいいならビストロ。
時間の方が大事。味はそこそこでいいならビストロ。
2022/07/25(月) 11:26:08.63ID:v/wh1s6R
2022/07/25(月) 13:46:48.84ID:0vqyZZT/
ヘルシオオーブン買うともう一台同じものが欲しくなるw
ホットクックもそういうとこあるよね
ホットクックもそういうとこあるよね
2022/07/25(月) 16:12:53.90ID:xC7ZGkgD
引っ越し。
コンロおくとこにホットクックおいてたら、ガスの開栓業者が焦ってた
ガスはお湯しかつかわんから大丈夫だよって言ったら納得してた。何故か汗たらたらだった。
もっとガスを使ってほしかったのか、それとも変なクレーマーと思われてしまったのか
コンロおくとこにホットクックおいてたら、ガスの開栓業者が焦ってた
ガスはお湯しかつかわんから大丈夫だよって言ったら納得してた。何故か汗たらたらだった。
もっとガスを使ってほしかったのか、それとも変なクレーマーと思われてしまったのか
2022/07/25(月) 16:58:17.33ID:BBjSEmGu
今時珍しいガス式の炊飯器でも置いてるのかと思われたんだろう
345名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/25(月) 17:04:48.51ID:00Z23iKC ホットクックコンロに置いて材料ぶちこんでる間にお浸しでも作るかと思い立って水入れた鍋をもう一つのコンロに乗せて、間違ってホットクックの方に火付けてしまった
2022/07/25(月) 17:54:57.52ID:xC7ZGkgD
>>344
それかw
それかw
2022/07/25(月) 19:00:25.80ID:d9CJc3G9
ああいう業者さんってけっこう事故防止の義務みたいなのがあったりするんじゃないの?
例えば自転車屋さんだって事故りそうなくらい壊れた自転車持ち込んだらこれはもう直してもダメだから修理できませんとか言うし
立場上ガスのとこに危ないもん置いてあったら慌てるの当然かと
例えば自転車屋さんだって事故りそうなくらい壊れた自転車持ち込んだらこれはもう直してもダメだから修理できませんとか言うし
立場上ガスのとこに危ないもん置いてあったら慌てるの当然かと
2022/07/25(月) 19:53:32.20ID:rXvoYefQ
夜に明日の準備でホットクック使う時のココロボイスがうるさ過ぎる
賃貸でお隣に夜寝るのが早いらしいおばあちゃんが住んでるから音量は常に小だけどココロボイスの広告だけ音大きすぎだよ
賃貸でお隣に夜寝るのが早いらしいおばあちゃんが住んでるから音量は常に小だけどココロボイスの広告だけ音大きすぎだよ
2022/07/25(月) 20:18:06.56ID:jrJj7UUY
2022/07/25(月) 20:24:05.71ID:rXvoYefQ
2022/07/25(月) 21:09:17.56ID:UhEpiru5
新モデルはまだでしょうか?
もう半年以上待ってるので焦らさないで…
もう半年以上待ってるので焦らさないで…
2022/07/26(火) 19:42:32.94ID:uo2oKKAk
2022/07/27(水) 14:00:04.84ID:EJ/GJ0ek
ホットクックは夏場コンロに火をつけなくていいのがすごい良い
具材入れてスイッチ押してさささと冷房効いてる部屋に逃げ込むとホットクック堪能してる気分になれる
具材入れてスイッチ押してさささと冷房効いてる部屋に逃げ込むとホットクック堪能してる気分になれる
2022/07/27(水) 15:24:27.77ID:3b13S54Y
自分も腰が痛いからホットクックつけたら寝てる
ありがてえ
ありがてえ
2022/07/27(水) 16:55:34.77ID:KJ5/t5P+
冷凍餃子調理したことある人いますか?
2022/07/27(水) 18:45:56.31ID:SlX5Bg9I
>>307
こういう聞きっぱなしのってアフィリエイトブログでまとめたい人なのかな
こういう聞きっぱなしのってアフィリエイトブログでまとめたい人なのかな
357名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/28(木) 12:37:33.34ID:zKjp1vu2 ごめん307だけど締め忘れた
答えて下さった方ありがとうございます
答えて下さった方ありがとうございます
2022/07/28(木) 12:57:01.04ID:I9LzgmlN
356みたいな情報収集する人もいるもんなのか
2022/07/28(木) 16:16:10.97ID:ssX7w1FR
1.6Gを購入!
今まで通りにカレー8皿分ができるか不安でしたが問題なしでした
圧力鍋と違ってジャガイモとかかなり残るので良いですね…
焼きそばもモチモチでキャベツがいつもより美味しく感じました
今まで通りにカレー8皿分ができるか不安でしたが問題なしでした
圧力鍋と違ってジャガイモとかかなり残るので良いですね…
焼きそばもモチモチでキャベツがいつもより美味しく感じました
2022/07/28(木) 20:03:03.96ID:2GV+Guy2
2022/07/28(木) 21:28:10.83ID:5EjTjpib
2ちゃん全体の活気が落ちたのはまとめブログの存在によるところもあるだろうな
362名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/28(木) 21:37:41.67ID:pbzge7G2363名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/28(木) 21:41:06.11ID:NoRXiS8w 肉野菜炒めもボタン一つピピッとでできるってほんとうですか?
2022/07/29(金) 01:11:52.08ID:sLkwQuSZ
>>363
炒め物は苦手やね
炒め物は苦手やね
2022/07/29(金) 06:49:08.49ID:Cb4DwB5X
2022/07/29(金) 09:59:15.91ID:ZBcKzI47
他社製品だけどティファールのアクティフライやアイネクスのスマートオートクッカーは
ホットクックよりも炒め物に向いてる
予約調理は無いし洗い物の点数が多いしフライパンとどっちがいいかは微妙なところ
アクティフライは海外だと新しいのも出てるけど日本だと最初のをずっと売っててだいぶお安くなってる
ホットクックよりも炒め物に向いてる
予約調理は無いし洗い物の点数が多いしフライパンとどっちがいいかは微妙なところ
アクティフライは海外だと新しいのも出てるけど日本だと最初のをずっと売っててだいぶお安くなってる
2022/07/29(金) 10:48:36.40ID:V/Uj5sDd
生姜焼き作ってる
たしかに水分多めなので丼にして食べてる
たしかに水分多めなので丼にして食べてる
2022/07/29(金) 11:22:35.13ID:gsvXjI7B
悶々と一月ほど購入悩んでるのですが、
>>365 炒めものが苦手だとすると同じ手間前提で電気圧力鍋より楽になるのは
カレーとか焦げ付き煮込み系?あとは水分多め炒めもの?
案ずるより買っちまえと思いつつ値段とスペースが頭をよぎり引っ込む日々
>>365 炒めものが苦手だとすると同じ手間前提で電気圧力鍋より楽になるのは
カレーとか焦げ付き煮込み系?あとは水分多め炒めもの?
案ずるより買っちまえと思いつつ値段とスペースが頭をよぎり引っ込む日々
2022/07/29(金) 11:56:59.79ID:Z7e6K/Oe
>>368
ホットクックで何が作れるかは公式サイトで取説とメニュー集が見れるので、まずはそちらを
実際にみんなが何作ってるかは、つべ、インスタ、ツイッターとかで検索かけてみるといいよ
ただし、新旧いろいろな機種が出てくるので、どの機種を使ってるかはよく見て
つべなら、たろすけさん のとこは最新機種の動画もあったはず
ホットクックで何が作れるかは公式サイトで取説とメニュー集が見れるので、まずはそちらを
実際にみんなが何作ってるかは、つべ、インスタ、ツイッターとかで検索かけてみるといいよ
ただし、新旧いろいろな機種が出てくるので、どの機種を使ってるかはよく見て
つべなら、たろすけさん のとこは最新機種の動画もあったはず
370名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 12:36:29.90ID:qI1ZGGm9 カラッとした炒めものがどうしても欲しい時以外は普通によく使ってるよ
手動炒めモード
手動炒めモード
2022/07/29(金) 12:45:00.88ID:TeoWIhw3
麻婆豆腐よく作ってるかな。
挽肉入りの基なら、豆腐用意すればできるから。
あとは、焼きそばかな。
挽肉入りの基なら、豆腐用意すればできるから。
あとは、焼きそばかな。
2022/07/29(金) 13:47:57.62ID:cPM42KDN
ほったらかし最高
2022/07/29(金) 13:50:42.85ID:PaRHBE+m
うちは2台もち
煮物、蒸し炒め系のもの、水分が必要な炒め物(八宝菜などのとろみつけるようなやつ)
サラダ用の蒸し野菜、温泉卵、チャーシューやサラダチキン
あとは作り置きの「味噌汁の元」
要は味噌汁の味噌を入れる直前のものを大量に作っておき、
食べる時に小鍋に入れて味噌を溶かす…
これでなんとかおかず2~3品プラス味噌汁を毎日出せるようになっている。
共働きにはありがたい家電だよ。
煮物、蒸し炒め系のもの、水分が必要な炒め物(八宝菜などのとろみつけるようなやつ)
サラダ用の蒸し野菜、温泉卵、チャーシューやサラダチキン
あとは作り置きの「味噌汁の元」
要は味噌汁の味噌を入れる直前のものを大量に作っておき、
食べる時に小鍋に入れて味噌を溶かす…
これでなんとかおかず2~3品プラス味噌汁を毎日出せるようになっている。
共働きにはありがたい家電だよ。
2022/07/29(金) 13:52:44.76ID:Mh0R1dQS
>>367
キャベツ千切りと混ぜるんじゃないの?(´・ω・`)
キャベツ千切りと混ぜるんじゃないの?(´・ω・`)
375名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 14:12:16.26ID:hV6pzgI4 オニオンスープホットクックで完結するの助かる
2022/07/30(土) 08:31:36.72ID:eOn2nG9F
今すぐ欲しいぐらいだけど新型出そうな時期だから次との違いを知ってから現行モデル買いたい
出るのは9月として発表はそろそろだったりするのかな
出るのは9月として発表はそろそろだったりするのかな
2022/07/30(土) 12:53:24.75ID:ta6DUOF4
378名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/31(日) 17:22:35.79ID:BnNlpWmT ホットクックって煮込み系が多いから、これからの時期はあんま使い勝手よくないですかね
2022/07/31(日) 17:24:18.13ID:x333TjId
夏って煮込み系の料理減るものなのか?
夕食とか一般家庭は何食べてるんだろう
夕食とか一般家庭は何食べてるんだろう
2022/07/31(日) 17:33:51.88ID:3NOmJMQf
うちは一年中煮物食べるけどな
それに暑い夏こそ火を使わずにカレーや煮物、素麺やパスタ調理ができるのって本当に楽だわ
ただでさえ暑いキッチンで火を使うのって地味に体力削られる
それに暑い夏こそ火を使わずにカレーや煮物、素麺やパスタ調理ができるのって本当に楽だわ
ただでさえ暑いキッチンで火を使うのって地味に体力削られる
381名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/31(日) 17:35:48.32ID:OHfunjvF ホットクックで作る酒のつまみおすすめ教えてください
あと無水カレーの具って手羽元じゃなくて牛筋とか「でも行けますかね?
おすすめあったら教えてほしい
あと無水カレーの具って手羽元じゃなくて牛筋とか「でも行けますかね?
おすすめあったら教えてほしい
382名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/31(日) 18:49:48.82ID:FA1X12cz2022/07/31(日) 18:51:09.43ID:nM1A9YKX
パプリカの煮物も冷やして美味しい
2022/07/31(日) 19:25:36.66ID:Sjx7rUQx
>>378
マリネよく作ってるよ
マリネよく作ってるよ
2022/07/31(日) 20:15:39.50ID:76wXwD3g
きゅうりの直煮うまい
2022/08/01(月) 12:39:08.83ID:v3INMSxg
>>355
はーい。頻繁にやってるよ
はーい。頻繁にやってるよ
2022/08/01(月) 16:50:32.28ID:PbrMKsBt
>>386
自動調理ですか?手動なら何を何分くらいか教えて下さい
自動調理ですか?手動なら何を何分くらいか教えて下さい
388名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/01(月) 20:44:13.62ID:TEmy7zd6 ホットクック黒って人、左翼だったんだな
チャッキーって人はフェミニストだし変な人多いのかな
チャッキーって人はフェミニストだし変な人多いのかな
2022/08/02(火) 06:10:14.53ID:GFPMdUof
>>381
うちは鶏肉が多い。もも肉のひき肉や細切れ
うちは鶏肉が多い。もも肉のひき肉や細切れ
390名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/02(火) 06:22:55.85ID:qImMSA54 レシピに著作権はありません
2022/08/02(火) 12:35:44.62ID:2YxvrJcM
>>387
もやしを敷いて無水13分でやってます。
もやしを敷いて無水13分でやってます。
2022/08/02(火) 16:11:40.21ID:fygHDpzo
ブンブンチョッパー
ホットクック
ハンドブレンダー
食洗機
これさえあれば食事作りが楽になる
ホットクック
ハンドブレンダー
食洗機
これさえあれば食事作りが楽になる
2022/08/02(火) 16:48:07.58ID:6iyA1K1U
394名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/02(火) 18:39:48.32ID:Uo1xe2UY 食洗機、意外とデカくて置き場ないな
全く違う場所に置いてバケツに排水とかブサイクなことになる
全く違う場所に置いてバケツに排水とかブサイクなことになる
395名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/02(火) 18:55:13.98ID:ryFWBxl7 粉とか卵とかいれるだけで作れるお菓子とかってない?
事前に混ぜてから入れるの前提なのかなぁ
さすがにかき混ぜユニットも万能じゃないのか
事前に混ぜてから入れるの前提なのかなぁ
さすがにかき混ぜユニットも万能じゃないのか
396名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/02(火) 18:57:24.30ID:44Krhy5M カスタードクリームの完成度は感動したな
ホットサンドに入れて毎朝食べてた
ホットサンドに入れて毎朝食べてた
2022/08/02(火) 23:10:45.19ID:6oD4qqhK
2022/08/02(火) 23:48:19.16ID:fygHDpzo
2022/08/03(水) 00:35:36.67ID:HlS6iEjR
>>381
手羽先とれんこんの梅煮夏場に最高
手羽先とれんこんの梅煮夏場に最高
400名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/03(水) 00:39:54.74ID:Ho1lxQEB ブレンダーってフープロ兼ミキサーなの
どれ買えばいいのかよくわからん
どれ買えばいいのかよくわからん
2022/08/03(水) 01:26:40.74ID:GMa5mBP2
フープロは刻んでブレンダーは潰すんやで
2022/08/03(水) 07:54:05.24ID:ejLBiGCI
ハンドブレンダーはパーツの交換で色んな機能を兼ねることが出来るようになってるものも多いよね
2022/08/03(水) 15:03:48.76ID:hPMwhaOL
2022/08/03(水) 15:36:08.28ID:ejLBiGCI
みじん切りわりと好きな人間としては色々機械増やすのめんどい
2022/08/03(水) 23:08:16.65ID:HlS6iEjR
ホットクック本でサバとか鮭の切り身使うのと水煮使うメニューってどういう使い分けしてるんだろうか?
鮭缶と白菜のスープ作ろうとスーパーに行ったら
同じぐらむ数で切り身のほうが安いんだが
鮭缶と白菜のスープ作ろうとスーパーに行ったら
同じぐらむ数で切り身のほうが安いんだが
2022/08/03(水) 23:54:10.29ID:HlS6iEjR
上のレシピは牛尾本からだけど切り身で作ると味が薄かったので五香粉加えたらちょうどよくなったわ
2022/08/04(木) 07:34:15.94ID:NLGMzLoT
>>405
サバ缶水煮を使うレシピの多くは汁ごと入れるのがポイントになってる
サバの旨味と栄養がたっぷりと溶け出ている缶汁をダシとして使うわけ
本格的な美味しいダシ作るのって手間暇かかって面倒でしょ
だからこそのサバ缶利用で簡単に美味しく作れるんだよ
サバ缶水煮を使うレシピの多くは汁ごと入れるのがポイントになってる
サバの旨味と栄養がたっぷりと溶け出ている缶汁をダシとして使うわけ
本格的な美味しいダシ作るのって手間暇かかって面倒でしょ
だからこそのサバ缶利用で簡単に美味しく作れるんだよ
2022/08/04(木) 09:20:32.60ID:EgBx0NXx
水煮缶は塩が入ってるし圧力鍋で煮たのと同じ状態になっていて骨まで柔らかい
2022/08/04(木) 17:13:13.58ID:fkMS/FhY
ぶんぶんチョッパー購入したので
ミートソースの下ごしらえしてみたら
あっという間に終わってホットクックにお任せになって
凄い楽!
いやぁ買ってよかったよ
ミートソースの下ごしらえしてみたら
あっという間に終わってホットクックにお任せになって
凄い楽!
いやぁ買ってよかったよ
2022/08/05(金) 00:11:58.66ID:4HGNbnz1
>>409
自分がぶんぶんチョッパー買おうと思ったのもミートソース作りのみじん切りがしんどかったからだわ
買ってからはまだ作ってないけどいろいろ切ったり混ぜたりに使ってて
今日はバナナと牛乳を混ぜただけの簡単プリンを作成中
ここ最近麺茹でるのとかゆで卵はホットクックに任せてる
その名の通り放っとくとできてるってのはほんと楽だね
ただこの前失敗したなと思ったのがパスタ茹でるときに半分に折ってしまったこと
いつもはちょっとだけ時間かけつつ沈めるんだけどその時だけ面倒になってやってしまった
そしたらフォークに絡められず食べにくいったらありゃしない
イタリア人がキレるのもわからんでもないなって思った
自分がぶんぶんチョッパー買おうと思ったのもミートソース作りのみじん切りがしんどかったからだわ
買ってからはまだ作ってないけどいろいろ切ったり混ぜたりに使ってて
今日はバナナと牛乳を混ぜただけの簡単プリンを作成中
ここ最近麺茹でるのとかゆで卵はホットクックに任せてる
その名の通り放っとくとできてるってのはほんと楽だね
ただこの前失敗したなと思ったのがパスタ茹でるときに半分に折ってしまったこと
いつもはちょっとだけ時間かけつつ沈めるんだけどその時だけ面倒になってやってしまった
そしたらフォークに絡められず食べにくいったらありゃしない
イタリア人がキレるのもわからんでもないなって思った
411名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 00:45:23.31ID:XMilihb5 半分に折ったパスタ食べにくいってどんだけ不器用なの?
うちの小学校の子供でもフォーク使って上手に食べてる
うちの小学校の子供でもフォーク使って上手に食べてる
2022/08/05(金) 00:47:01.78ID:1+Nto0Zv
横だけど不器用だったとして何なん
そんなに攻撃すべきことか?
そんなに攻撃すべきことか?
2022/08/05(金) 01:34:16.74ID:7RVUjuri
箸で食べたらいいよ。
2022/08/05(金) 01:39:30.11ID:QoMpV9VB
リアルで「うちの子器用なんですぅ~」って言えないレベルなのわかってて
こんなとこで捻じくれた表現で発散してるの親バカでかわいいね🤭
半分のパスタのほうが少量を巻きやすく最後が跳ねにくいから食べやすい
お子さんがうまく食べられるのはたぶんそのせいで器用な訳ではないよ
こんなとこで捻じくれた表現で発散してるの親バカでかわいいね🤭
半分のパスタのほうが少量を巻きやすく最後が跳ねにくいから食べやすい
お子さんがうまく食べられるのはたぶんそのせいで器用な訳ではないよ
2022/08/05(金) 02:13:55.49ID:nkS6n8hD
つまらんことでマウントとるのやめて楽しくいきましょう
2022/08/05(金) 08:34:39.78ID:eqW1xmsT
2022/08/05(金) 10:08:33.07ID:0Vp6p5my
パスタは電子レンジで茹でるようになったし(´・ω・`)
2022/08/05(金) 12:47:05.89ID:4HGNbnz1
>>416
単純に端から鍋に入れてちょっと柔らかくなったら徐々に押し込んでいく感じだよ
つか食べやすいって意見があって驚いた
ググっても短い方が巻き取りづらいって意見が結構あったので
まあ人それぞれだな
単純に端から鍋に入れてちょっと柔らかくなったら徐々に押し込んでいく感じだよ
つか食べやすいって意見があって驚いた
ググっても短い方が巻き取りづらいって意見が結構あったので
まあ人それぞれだな
2022/08/05(金) 14:39:20.34ID:6UshQmqm
2022/08/05(金) 15:23:29.93ID:eFZIu1ih
>>411が叩かれ過ぎててちょっと同情w
2022/08/05(金) 15:29:58.88ID:K5gfiZoC
>>407
サバ缶と根菜の醤油煮作ったんだが美味かったわ
味付けめんつゆとサバ缶の汁のみなんだよな
里芋なかったから冷凍の使ったんだが、混ぜるありだったから
冷凍里芋で鍋が傷つかないか心配で自然解凍してから使ったわ
冷凍食材がレシピに入ってないのってやっぱ鍋傷つけるからかな?
サバ缶と根菜の醤油煮作ったんだが美味かったわ
味付けめんつゆとサバ缶の汁のみなんだよな
里芋なかったから冷凍の使ったんだが、混ぜるありだったから
冷凍里芋で鍋が傷つかないか心配で自然解凍してから使ったわ
冷凍食材がレシピに入ってないのってやっぱ鍋傷つけるからかな?
2022/08/05(金) 15:31:03.01ID:K5gfiZoC
2022/08/05(金) 16:41:50.50ID:O388VFoG
2022/08/05(金) 16:42:51.89ID:O388VFoG
だから逆にチョッパー使うほうが後片付けある分、面倒くさくなったw
425名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 16:55:52.39ID:lQ9LT8Cw >>420
同じくw なんか怖いw
同じくw なんか怖いw
2022/08/05(金) 17:06:36.80ID:90/r2+vx
こういう流れ見ると女率高いなと思う
女が悪いんじゃなくて悪い女の悪いところが出てる
女が悪いんじゃなくて悪い女の悪いところが出てる
427名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 17:13:05.84ID:+mUQPhYE 食べにくいかどうかと不器用かどうかって全然違う話だしそれで自分の子供の話まで引っ張り出してきちゃう方がよっぽど怖いよ
どんだけ不寛容なの
どんだけ不寛容なの
428名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 17:46:53.99ID:Z68vTfpD お母さん落ち着いてw
2022/08/05(金) 17:48:33.14ID:tgfnajFG
>>426
一瞬でマウント取り合戦になってビビるw
一瞬でマウント取り合戦になってビビるw
2022/08/05(金) 18:23:09.34ID:e6LEdWby
>>421
月1ぐらいでヘルシオデリ利用してるけど根菜を解凍なしに投入して傷が付いたことはないよ
ただ凍ったまま入れると加熱時間が長くなるせいか「まぜる」だと里芋やじゃが芋は煮溶けてしまう可能性大
たとえばヘルシオデリの筑前煮は「まぜない」で作るようになってて出来上がりはすごく綺麗だったんだけど内鍋からお皿に移そうとしたら里芋がほろほろに崩れてしまった
月1ぐらいでヘルシオデリ利用してるけど根菜を解凍なしに投入して傷が付いたことはないよ
ただ凍ったまま入れると加熱時間が長くなるせいか「まぜる」だと里芋やじゃが芋は煮溶けてしまう可能性大
たとえばヘルシオデリの筑前煮は「まぜない」で作るようになってて出来上がりはすごく綺麗だったんだけど内鍋からお皿に移そうとしたら里芋がほろほろに崩れてしまった
2022/08/05(金) 18:52:27.35ID:eFZIu1ih
2022/08/05(金) 18:55:04.94ID:RjIQgxTT
悪い女になるなら月夜はおよしなさい
2022/08/05(金) 20:11:24.13ID:6UshQmqm
2022/08/05(金) 20:23:27.54ID:WQv8IMQP
わざわざ「悪い」女のって書かれてるのに噛み付いてくる奴って…
2022/08/05(金) 20:35:17.67ID:4UB+84GU
2022/08/05(金) 21:06:46.96ID:nkS6n8hD
ネカマしかいない
繰り返す
このスレはネカマしかいない
繰り返す
このスレはネカマしかいない
2022/08/05(金) 21:09:24.84ID:4UB+84GU
別に誰も性別を演じてないと思うんだが
2022/08/05(金) 23:46:42.00ID:/8xvD2kH
男しかいないわけないから
2022/08/06(土) 00:13:12.25ID:Zm4SBeKL
2022/08/06(土) 01:40:17.92ID:MoNUNNH6
>>439
もはや怒り過ぎて支離滅裂じゃん
もはや怒り過ぎて支離滅裂じゃん
441名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/06(土) 01:48:03.35ID:lY6fBU5Z2022/08/06(土) 02:02:55.98ID:GPjpeI7T
あんたちょっといぃ女だったよ〜♪
その分ズルい女だね♪
その分ズルい女だね♪
2022/08/06(土) 07:11:36.89ID:wKOT4VpW
>>442
Bye-Bye ありがとう さよなら 愛しい恋人よ
Bye-Bye ありがとう さよなら 愛しい恋人よ
2022/08/06(土) 16:16:06.55ID:GPjpeI7T
豆腐が期限間近であまってたので炒り豆腐を作ったらウマウマでした
ガス使うより台所暑くならないしほったらかしで作れるし楽だね
ガス使うより台所暑くならないしほったらかしで作れるし楽だね
2022/08/06(土) 18:47:10.98ID:nDNO0qKi
冷凍餃子、ホットクックで調理してみた
フッ素加工鍋
ごま油、水 大さじ1
手動→蒸す→5分
焦げがないのが残念だけど、皮はいい感じ。
ごま油ひかなければ少々の焦げ目はできるかも
フッ素加工鍋
ごま油、水 大さじ1
手動→蒸す→5分
焦げがないのが残念だけど、皮はいい感じ。
ごま油ひかなければ少々の焦げ目はできるかも
2022/08/06(土) 19:16:37.94ID:WjV7wvlA
>>445
最後に煮詰め3分とか追加したら焦げないかな
最後に煮詰め3分とか追加したら焦げないかな
2022/08/06(土) 20:15:48.20ID:jT5POJsg
ケーキを焼く
とかで焼けたら楽しいのにね
今度やってみるわ
とかで焼けたら楽しいのにね
今度やってみるわ
2022/08/06(土) 20:24:55.93ID:wKOT4VpW
>>445
5分程度の調理、フライパンでやったほうが片付け含めて楽じゃね?
5分程度の調理、フライパンでやったほうが片付け含めて楽じゃね?
2022/08/06(土) 22:03:45.88ID:QBQEa782
最近の冷凍餃子は余熱も油もいらないし蓋して焼くだけだから
時間もかからないしホットクック使わないほうが楽だと思う
時間もかからないしホットクック使わないほうが楽だと思う
2022/08/06(土) 22:11:05.73ID:nDNO0qKi
2022/08/06(土) 22:22:47.25ID:etaQjaHC
その話繰り返されるけど
それを分かっててあえてホットクックでやりたいって場合もあると思うよ
それを分かっててあえてホットクックでやりたいって場合もあると思うよ
2022/08/07(日) 10:56:27.03ID:g3ZohUGH
>>450
蒸すのあとに焦がすために煮詰めのイメージだった
蒸すのあとに焦がすために煮詰めのイメージだった
2022/08/08(月) 12:52:19.16ID:RLvCW2pg
まったく料理しないんだけどホットクックで料理するようになると思う?
2022/08/08(月) 12:59:13.63ID:MYJuigcQ
添加物の少ないものを食べたいと思うかどうかかな
2022/08/08(月) 15:02:25.05ID:DUaOIzyL
>>453
思わない
思わない
456名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/08(月) 16:18:44.62ID:MynWTti+ 最初だけ料理して使わなくなるとか
ぶっちゃけそんなの当然人それぞれだから誰にもわからんが
ぶっちゃけそんなの当然人それぞれだから誰にもわからんが
2022/08/08(月) 16:23:03.24ID:mqbW9EWk
>>453
どういうものを食べたいか、買物が普通にできるかによるかと
どういうものを食べたいか、買物が普通にできるかによるかと
2022/08/08(月) 16:59:29.13ID:Ks7u46/x
>>453
買う前にまずはレンタルしてみなよ
ホットクックの最大のメリットは「調理の手間が省ける」こと
『何もしなくても美味しい料理ができちゃう魔法の箱』というわけではないのでホットクックを導入しても材料を切るとか水や調味料の分量をはかるとかの料理の基本は必要になるよ
買う前にまずはレンタルしてみなよ
ホットクックの最大のメリットは「調理の手間が省ける」こと
『何もしなくても美味しい料理ができちゃう魔法の箱』というわけではないのでホットクックを導入しても材料を切るとか水や調味料の分量をはかるとかの料理の基本は必要になるよ
2022/08/08(月) 17:34:10.17ID:wvSRhXjy
自動調理、って言っても火を通すくだりだけで
献立を考える、買い物する、在庫管理、野菜を洗う、材料を切る、皿と鍋を洗う……という他の工程はそのままだからねぇ……
献立を考える、買い物する、在庫管理、野菜を洗う、材料を切る、皿と鍋を洗う……という他の工程はそのままだからねぇ……
2022/08/08(月) 18:29:28.32ID:uFU7uh/+
2022/08/08(月) 18:36:08.08ID:s6cLfNad
温度あげずに混ぜ技だけ使うモードが欲しい
余熱の間に高速混ぜ技使いたい
余熱の間に高速混ぜ技使いたい
2022/08/08(月) 18:39:01.91ID:Rpd1KJpF
463名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/08(月) 18:40:10.68ID:b+RfzAyq 今年初めにホットクック家電量販店で買ったけど
・外装不良で家電量販店にて即日新品交換
↓
・数ヶ月後特定のメニューで不具合
↓
・シャープに修理依頼。検査異常なし。念のため関連する部品交換
↓
修理後、調理すると特定メニューでまた不具合
↓
・シャープに再度修理依頼。検査異常なし。新品交換←イマココ
※ちなみにレシピ通りに具材の重さは正確にはかって、手順もレシピ通りに調理してます。
家電の修理でここまで手間かかったの初めてw
ホットクックに呪われてるのかな?
・外装不良で家電量販店にて即日新品交換
↓
・数ヶ月後特定のメニューで不具合
↓
・シャープに修理依頼。検査異常なし。念のため関連する部品交換
↓
修理後、調理すると特定メニューでまた不具合
↓
・シャープに再度修理依頼。検査異常なし。新品交換←イマココ
※ちなみにレシピ通りに具材の重さは正確にはかって、手順もレシピ通りに調理してます。
家電の修理でここまで手間かかったの初めてw
ホットクックに呪われてるのかな?
2022/08/08(月) 20:01:06.23ID:Ks7u46/x
不具合が出た特定メニューって具体的に何?
2022/08/10(水) 11:15:17.76ID:vvlkVmWX
運が悪かったね
2022/08/10(水) 12:29:38.80ID:oAOQlWBR
鍋洗って外側濡れたままホットクックに突っ込んでると予想
2022/08/10(水) 12:31:16.68ID:908frEGF
突然ココロキッチンにログイン出来なくなったんですが私だけですか?
2022/08/10(水) 13:02:17.58ID:RX+wSBlx
>>467
確かに今アプリ開けないね
確かに今アプリ開けないね
469名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/11(木) 08:55:14.84ID:0mIU1Cmw ホットクックって、休みの日にミールキット作って冷凍保存。平日はホットクックに突っ込むだけ。
ミールキット買う食材は安い日にスーパーで買う。
スーパーの決済は還元率いい電子マネーで。
マメで計画的にできるやつはいいだろね。
ミールキット買う食材は安い日にスーパーで買う。
スーパーの決済は還元率いい電子マネーで。
マメで計画的にできるやつはいいだろね。
2022/08/11(木) 09:41:07.84ID:o8pOKcmd
けっきょく肝腎なのはミールキットを作るマメさとレシピと冷凍庫のスペース(の管理)であって
ホットクックはそれを続けるモチベーションづくりの一助みたいなもんだろうな
冷凍ミールキット作れたらレンジ調理でもいいしね
ホットクックはそれを続けるモチベーションづくりの一助みたいなもんだろうな
冷凍ミールキット作れたらレンジ調理でもいいしね
2022/08/11(木) 10:06:55.67ID:+IYg7CwR
ミールキットなんて作ったことない
2022/08/11(木) 10:16:43.97ID:/hrt6Om5
作る時切ったって最初に全部入れるレシピが多いし火加減や時間気にしなくていいだけでラクよね
2022/08/11(木) 10:25:29.65ID:z90shui1
サラダチキンはミールキット作ることあるけどそれ以外はしないなあ
素材そのものを色々な料理にすぐ使えるよう下拵えした状態で保存するのはよくやってるけど
素材そのものを色々な料理にすぐ使えるよう下拵えした状態で保存するのはよくやってるけど
2022/08/12(金) 00:00:57.46ID:WBIyXA7c
2022/08/12(金) 09:56:02.76ID:qdTbDJ+x
ミールキットwww
作りたいやつだけやってりゃいいw
作りたいやつだけやってりゃいいw
476名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/12(金) 10:03:51.04ID:72MfZvS7 同じもの大量に作り置きして昼に食べる生活に嫌気がさしてこれ買ったんや
絶対に毎日献立を変えたい
絶対に毎日献立を変えたい
2022/08/12(金) 10:54:42.61ID:LJHAj622
ミールキットって何…
478名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/12(金) 11:51:56.74ID:ri+7mpL8 >>476
これ買ったくらいでそういう習慣が変わるとは思えないから、買うのやめた口だわw
これ買ったくらいでそういう習慣が変わるとは思えないから、買うのやめた口だわw
2022/08/12(金) 12:37:48.62ID:kl5K7xDc
なんでおるん
2022/08/12(金) 13:00:44.70ID:SrKkYKOB
初代から欲しくて3世代目のwifi導入で買った
市販本も3冊買ったけどあまり活用できてない
一番最近買った本の料理で作りたいのがあったけど、煮詰め機能を使う
うちのクックにはないから、鍋に移し替えて煮詰めなきゃいけない
そんな事するならホットクックの意味ないしとか思う
煮詰め機能が欲しいから買い替えたいけど、そんなに使ってないのに買い替えるのは贅沢だし勿体ないでちょっと悩んでる
市販本も3冊買ったけどあまり活用できてない
一番最近買った本の料理で作りたいのがあったけど、煮詰め機能を使う
うちのクックにはないから、鍋に移し替えて煮詰めなきゃいけない
そんな事するならホットクックの意味ないしとか思う
煮詰め機能が欲しいから買い替えたいけど、そんなに使ってないのに買い替えるのは贅沢だし勿体ないでちょっと悩んでる
2022/08/12(金) 14:28:12.69ID:Mga2zpZz
2022/08/12(金) 16:14:41.15ID:8GOFAp8i
前より値段下がって来てますが、新製品、今年出るんですかねぇ
2022/08/12(金) 18:14:36.21ID:SrKkYKOB
>>481
たまに蓋開けて混ぜる をやってみるわ、ありがとう
使わない時は1ヶ月くらい全く使わないときもあり
食器棚(中段がレンジとか置ける空間タイプ)に置いてて、キッチン狭くて、せっかくの配膳スペースもクックで更に狭くなってるから、押し入れに仕舞って、使う時だけ出す方式にしようかと迷ってるけど、そんなことしたら更に使わなくなるしね・・
たまに蓋開けて混ぜる をやってみるわ、ありがとう
使わない時は1ヶ月くらい全く使わないときもあり
食器棚(中段がレンジとか置ける空間タイプ)に置いてて、キッチン狭くて、せっかくの配膳スペースもクックで更に狭くなってるから、押し入れに仕舞って、使う時だけ出す方式にしようかと迷ってるけど、そんなことしたら更に使わなくなるしね・・
2022/08/13(土) 04:43:29.23ID:4IZEL8pl
>>477
中華名菜® 豚肉とゴーヤの中華炒め
https://www.nipponham.co.jp/products/processed_foods/dishes/china/22887/
こういうやつのことかな?
中華名菜® 豚肉とゴーヤの中華炒め
https://www.nipponham.co.jp/products/processed_foods/dishes/china/22887/
こういうやつのことかな?
2022/08/13(土) 12:26:24.35ID:R1GskakM
それはどっちかというと調味料に近いんじゃ?
主材料別途必要だから
ミールキットといえば、それだけですべて材料入ってて開封すればすぐ調理できるもの
ホットクック公式のヘルシオデリとか
↓で市販のいくつか出てる
ttps://dime.jp/genre/898556/
主材料別途必要だから
ミールキットといえば、それだけですべて材料入ってて開封すればすぐ調理できるもの
ホットクック公式のヘルシオデリとか
↓で市販のいくつか出てる
ttps://dime.jp/genre/898556/
2022/08/13(土) 12:32:41.09ID:R1GskakM
マメな人は休日に自家製ミールキット作るのもあり
阪下さんの「忙しい人のホットクックレシピ」に自家製ミールキットが多数でてる
うちはミールキット作ってたこともあるけど、その管理がめんどくなって単にレシピ本になってる笑
阪下さんの「忙しい人のホットクックレシピ」に自家製ミールキットが多数でてる
うちはミールキット作ってたこともあるけど、その管理がめんどくなって単にレシピ本になってる笑
487名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/13(土) 12:54:38.15ID:slCLWq0F ミールプレップと勘違いしてた
488名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/13(土) 13:27:35.70ID:5KlRtyfl ミールキットは、仕事の日に、クックに突っ込んでボタン押せば家で食えるってことよ。
2022/08/13(土) 13:36:27.09ID:fIlaCjcT
ミールキットほとんどの人が長続きしない説w
2022/08/13(土) 15:45:46.93ID:YDZfUnzk
最近2台目のサブ冷蔵冷凍庫みたいなのをAQUAあたりが押してるけど
実際冷凍庫のスペース不足して買い足す人もいるんだろうな
実際冷凍庫のスペース不足して買い足す人もいるんだろうな
491名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/13(土) 15:48:29.10ID:sBOV8BTr 中華名菜安売りの時に沢山買っていつか使おうと思ってると意外と賞味期限近くて気づいた時は半月ぐらい経ってる
2022/08/13(土) 18:32:50.90ID:EN0qZDla
>>480
あまり細かい事気にしない人なら日清のとろみ上手を使うのもいいぞ 余熱でかき混ぜてると汁気がいい感じにまとまる
あまり細かい事気にしない人なら日清のとろみ上手を使うのもいいぞ 余熱でかき混ぜてると汁気がいい感じにまとまる
2022/08/13(土) 21:00:09.07ID:IsTXHN2d
>>490
うちは冷凍冷蔵庫2台と超低温冷凍庫2台だね、大したものは入ってないんだけどね。
うちは冷凍冷蔵庫2台と超低温冷凍庫2台だね、大したものは入ってないんだけどね。
494名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/13(土) 22:38:11.02ID:1iowNZ8s 65℃設定でミニトマト蒸し?てみたらシャインマスカットみたいに甘くてジューシーなトマトができた。でも個体差あるから中には酸っぱいのもあったw
まぁそのままでもトマトは充分美味しいけどね…
まぁそのままでもトマトは充分美味しいけどね…
2022/08/14(日) 00:41:26.39ID:ccWYkZxX
2022/08/14(日) 00:52:33.14ID:u8j5qaJy
サムゲタン初めて作ったんだがうめえええな
夏バテ回避出来そう
夏バテ回避出来そう
2022/08/14(日) 08:13:12.28ID:5YelB7uy
このスレ見て購入しようか考えてます。
安い旧型or新型
保証のあり、なし
新型じゃないと料理出来ないのがあるんですよね?
うーん。
安い旧型or新型
保証のあり、なし
新型じゃないと料理出来ないのがあるんですよね?
うーん。
2022/08/14(日) 10:50:40.19ID:fpfl1v0q
>>497
旧型でもフッ素加工があればいいんじゃないかな。
旧型でもフッ素加工があればいいんじゃないかな。
2022/08/14(日) 10:57:12.02ID:6k3Qei4j
すぐ上に出てた煮詰めの話では
2022/08/14(日) 11:56:37.72ID:sHgT/FYM
出来る料理はどんどん増えてくから
今旧式をあえて買おうというならそれこそステンレスを狙って買う意外に選択するところはない
今旧式をあえて買おうというならそれこそステンレスを狙って買う意外に選択するところはない
2022/08/14(日) 12:41:12.33ID:EzGYCzdY
2022/08/14(日) 12:42:33.47ID:5YelB7uy
ありがとうございます
保証は付けずに新型を買うことにします。
保証は付けずに新型を買うことにします。
2022/08/14(日) 17:29:32.39ID:NpaQLfKS
2022/08/14(日) 18:55:35.91ID:5YelB7uy
>>503
超有力情報じゃないですか!ちょっとだけ待つことにします!ありがとうございます!
超有力情報じゃないですか!ちょっとだけ待つことにします!ありがとうございます!
2022/08/16(火) 12:24:47.18ID:ht43/Vaf
教えてチャンですみません!どうぞよろしくお願いいたします。
購入を考えているものです。
子供がわちゃわちゃしている中、鍋のそばについていなくて良いだけで
非常に価値のあるものではないかと思えてしまいまして。
たとえば市販のポトフのスープがありますよね。
それと材料をぶっこんで「10分煮る」のみとかできますか?
また自分なりの肉じゃがレシピの材料&調味料でぶちこんで
「●●分煮る」とかできますか?
無水調理器だから水分少なくしなきゃなのかな?
購入を考えているものです。
子供がわちゃわちゃしている中、鍋のそばについていなくて良いだけで
非常に価値のあるものではないかと思えてしまいまして。
たとえば市販のポトフのスープがありますよね。
それと材料をぶっこんで「10分煮る」のみとかできますか?
また自分なりの肉じゃがレシピの材料&調味料でぶちこんで
「●●分煮る」とかできますか?
無水調理器だから水分少なくしなきゃなのかな?
2022/08/16(火) 13:18:44.98ID:lHvJqPMw
2022/08/16(火) 13:20:05.36ID:lHvJqPMw
水分量は、使う食材にもよりますが
だいたいレシピより減らして作ります。
玉ねぎなどの水分が多いものを使うときは、水分量を減らします。
だいたいレシピより減らして作ります。
玉ねぎなどの水分が多いものを使うときは、水分量を減らします。
508名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/16(火) 13:21:24.43ID:Wwl7CWn1 手動調理はできるけど10分でポトフはさすがに火通らないと思う
2022/08/16(火) 13:36:47.77ID:ht43/Vaf
2022/08/16(火) 13:39:22.50ID:n93k4rY9
例えばって書いてあるし
具が小さければできるかもだし
足りなきゃ追加加熱できるし
変なあげ足とるのやめなね
具が小さければできるかもだし
足りなきゃ追加加熱できるし
変なあげ足とるのやめなね
511名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/16(火) 13:46:27.68ID:Wwl7CWn1 似たような形で圧力かかる家電もあるので、勘違いを避けようと念のための指摘でした
2022/08/16(火) 13:47:19.27ID:+ANyEB2V
圧力の方が向いてそうな気もする
安いし
安いし
2022/08/16(火) 14:03:19.43ID:Ws2rqdpa
実際煮る作業へのカウントが始まるのが
規定温度に達してからだから10分でもいける可能性もある
圧力なべと間違えないようにならそう書けば良いだけで意地悪言う必要はない
規定温度に達してからだから10分でもいける可能性もある
圧力なべと間違えないようにならそう書けば良いだけで意地悪言う必要はない
514名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/16(火) 14:51:57.13ID:Wwl7CWn1 後半の一文が俺への意地悪でしかなくて草
2022/08/16(火) 15:04:24.29ID:2nZR3hpj
やればやり返されてもしゃーないやで
516505
2022/08/16(火) 16:08:41.81ID:ht43/Vaf ああ、私が原因で荒らしてしまったようですみません!
圧力鍋ではないのは承知しておりました。
どちらかというとトローリと煮崩れたジャガイモなどが苦手で
その点、圧力鍋よりもホットクックの方が時間に気を付けて設定すれば
調整がきくのかな?と考えた次第でして。
どなた様も本当にありがとうございました。感謝しております。
圧力鍋ではないのは承知しておりました。
どちらかというとトローリと煮崩れたジャガイモなどが苦手で
その点、圧力鍋よりもホットクックの方が時間に気を付けて設定すれば
調整がきくのかな?と考えた次第でして。
どなた様も本当にありがとうございました。感謝しております。
2022/08/16(火) 20:28:23.33ID:QFg9XJzL
2022/08/17(水) 00:05:57.42ID:lsAL1ciK
2022/08/17(水) 12:27:51.57ID:i+CBr3vr
520名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/18(木) 00:55:39.64ID:TLYZnLk6 買って1週間たった
おれは元々料理得意でイロイロ作ってたけど、嫁がついに煮物やるきになったわ。
内鍋追加で買ったしこれもまた便利すぎる
おれは元々料理得意でイロイロ作ってたけど、嫁がついに煮物やるきになったわ。
内鍋追加で買ったしこれもまた便利すぎる
2022/08/18(木) 09:19:23.25ID:W9N/ecyB
2022/08/18(木) 10:12:39.95ID:cbfxgcwk
それは禁句よ!
2022/08/18(木) 10:49:40.53ID:aBwGihng
急なオカマ
2022/08/18(木) 11:19:31.91ID:RVpS523n
ネット上のオカマはぜんぶおすぎとピーコに収束する
2022/08/18(木) 12:19:23.11ID:cbfxgcwk
この口調は結構癖になるのよ!
2022/08/18(木) 14:36:18.46ID:RJI4N9ap
さつまいもを醤油とはちみつで絡めて無水で8分くらい煮ると美味しいわよ!
途中でストップして混ぜるのを忘れるんじゃないわよ!!
途中でストップして混ぜるのを忘れるんじゃないわよ!!
2022/08/18(木) 17:34:42.52ID:h/O7BIK0
>>526
混ぜ技使っちゃうとおイモが粉々になっちゃうのね!
混ぜ技使っちゃうとおイモが粉々になっちゃうのね!
2022/08/18(木) 18:36:37.27ID:qrSixWWN
>>527
おイモの品種にもよるみたいよ。
おイモの品種にもよるみたいよ。
2022/08/18(木) 19:34:33.70ID:RJI4N9ap
お芋は粉々でも塊でも美味しいのよね!
2022/08/18(木) 19:52:54.00ID:SAEFGqvY
蒸しても美味しいわよ!
厚み5センチほどの輪切りにして25分前後よ
物足りなければ食べるときにバター醤油なり少し足すと旨いわ
厚み5センチほどの輪切りにして25分前後よ
物足りなければ食べるときにバター醤油なり少し足すと旨いわ
2022/08/18(木) 20:07:05.96ID:RJI4N9ap
なによっ!!
美味しい食べたか知ってるからってでしゃばらないでよっっっ!!!!
ムキーーーーーーーー!!!
(みんなのこと好きよ♪レシピ参考にしますね♪)
美味しい食べたか知ってるからってでしゃばらないでよっっっ!!!!
ムキーーーーーーーー!!!
(みんなのこと好きよ♪レシピ参考にしますね♪)
2022/08/19(金) 02:38:50.06ID:aWnd5LA4
セロリと玉ねぎと豚肉しかないけどこれでカレー作ったら美味しくないかな?
セロリは鶏肉と合わせるレシピが多いから
セロリは鶏肉と合わせるレシピが多いから
2022/08/19(金) 06:46:16.54ID:SRlcluN7
肉の種類には問題ないと思うけど、セロリの風味が前に出すぎて
さっぱりというか何というか、そんな感じになってちょっと微妙そう
カレーはカレーで作ってセロリはサラダ的に使えないかな
さっぱりというか何というか、そんな感じになってちょっと微妙そう
カレーはカレーで作ってセロリはサラダ的に使えないかな
2022/08/19(金) 08:44:43.10ID:yCOBwQqE
セロリとトマト缶の愛称が良いから、トマト風味のカレーなら美味しくなるかも。
2022/08/19(金) 09:41:24.91ID:aoq7Epyq
シャープの公式無水カレーはセロリ入れるし豚肉でも作れますと書いてあるだよ
2022/08/19(金) 09:42:38.25ID:aoq7Epyq
すまん公式レシピもトマト要るや
参考まで
参考まで
2022/08/19(金) 10:07:30.10ID:Zwk8u13g
カレーなんだからルーさえ入っていれば余裕で旨いよ。
2022/08/19(金) 10:53:27.67ID:yCOBwQqE
最初はトマトパスタで余ったら次の日にカレー粉入れてトマトカレー
次の日手抜きできるからおすすめです
次の日手抜きできるからおすすめです
539名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/19(金) 19:48:23.71ID:K2+qP26z 乾麺のそばを軽く熱湯でほぐして、ホットクックに入れて何分くらいがちょうどいいか
試したことある人いますか?
試したことある人いますか?
2022/08/19(金) 19:53:35.48ID:Ag3ZkRHh
めんをゆでるモードで、まずはパッケージの茹で時間そのままでやってみては?
2022/08/19(金) 19:56:34.42ID:F8Y1VgY2
麺のゆで時間がそれぞれ違うから麺を茹でるでやったほうがいいと思う
時間短縮させたいなら水じゃなくて沸騰したお湯を入れるとよい
時間短縮させたいなら水じゃなくて沸騰したお湯を入れるとよい
2022/08/20(土) 12:00:02.13ID:erKbW/HU
夏のお昼にそうめんやそば乾麺でお世話になったわー
やかんでお湯沸かしてめんを茹でるでパッケージ通りの時間指定して
パラパラっと入れれば吹きこぼれることもなく上手くいって有難い
やかんでお湯沸かしてめんを茹でるでパッケージ通りの時間指定して
パラパラっと入れれば吹きこぼれることもなく上手くいって有難い
2022/08/20(土) 12:41:14.71ID:ia7a4DVL
普通に鍋で茹でたほうが短時間だし洗い物も少ないと思うが
2022/08/20(土) 12:45:40.78ID:n0UfDiwp
麺はお湯が沸騰してから入れないとグズグスに出来上がるわよ
2022/08/20(土) 13:29:40.56ID:ng7NpptW
麺茹で
沸騰までに時間かかるし、麺入れてまたそこからすぐ茹で時間カウントにならないから、茹で時間少なめに設定しないと茹で伸びる
沸騰までに時間かかるし、麺入れてまたそこからすぐ茹で時間カウントにならないから、茹で時間少なめに設定しないと茹で伸びる
546名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/20(土) 14:13:00.72ID:3SZ19j+x 熱湯入れて、茹で時間3分くらいってところか
2022/08/20(土) 17:46:48.25ID:VaCl1tql
>>546
沸騰した時に「食材を入れてください」ってお知らせしてくれるよ。
沸騰した時に「食材を入れてください」ってお知らせしてくれるよ。
548名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/20(土) 18:39:49.51ID:LD3jGZWU >>125
先生が1976年生まれで既婚で子持ちであることを今日知った。泣ける。
先生が1976年生まれで既婚で子持ちであることを今日知った。泣ける。
2022/08/20(土) 19:34:10.13ID:sj2M1LaX
遅すぎる亀レスはスルーしますね
2022/08/20(土) 20:41:26.39ID:xCyKIwaf
>>548
見た目プロフィールまんまだよね?
見た目プロフィールまんまだよね?
551名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/20(土) 23:14:12.55ID:OhzqgEpP 麺を茹でるモードでパスタ半分に折って茹でるのはよくやるけど、そうめんや蕎麦はやったことないなぁ。
1.6の鍋で素麺は折らずに茹でられるんかな?
2束くらいが限度やろうし1人分用かしらね。
1.6の鍋で素麺は折らずに茹でられるんかな?
2束くらいが限度やろうし1人分用かしらね。
2022/08/21(日) 10:54:14.47ID:1vcJxxRu
553名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/21(日) 12:11:17.21ID:M0s84f/i 買いたい熱高まってるけど買ったら数週以内に新製品発表される可能性があると思うと踏み切れない…
何か目立ったアップデートがある可能性あるかな?
何か目立ったアップデートがある可能性あるかな?
2022/08/21(日) 20:06:00.54ID:5lrYjoBs
>>551
パスタ楽だけど水分飛びすぎるので
ソースだけホットクックで作ってパスタは都度茹でたほうが
うまいぞ
豚肉のトマト煮込みの肉を手羽元に変えてトマトソース代わり にしてパルメザン大量にかけるの至福だわ
パスタ楽だけど水分飛びすぎるので
ソースだけホットクックで作ってパスタは都度茹でたほうが
うまいぞ
豚肉のトマト煮込みの肉を手羽元に変えてトマトソース代わり にしてパルメザン大量にかけるの至福だわ
2022/08/21(日) 21:26:34.03ID:g/ia5HPl
水漬けパスタとホットクックは相性どう?
2022/08/21(日) 22:39:36.55ID:5lrYjoBs
まず水漬けパスタとはなんぞやから解説してくれないか
557名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/21(日) 22:42:56.01ID:BzfIVx/2 ちゃんぽんが簡単でよかった
味はまあ普通 リンガーハットレベルとはいかない
味はまあ普通 リンガーハットレベルとはいかない
558名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/21(日) 23:15:02.09ID:6mx466nj ホットクックはいつの日かスープ専用機になったな
結局、スープ系が1番簡単で美味いという話になっちまう
結局、スープ系が1番簡単で美味いという話になっちまう
2022/08/22(月) 04:46:46.43ID:k3gTxlsG
2022/08/22(月) 09:51:29.90ID:QBBfGPQa
2022/08/22(月) 10:15:46.47ID:QBBfGPQa
ホットクックのおかげでミートソースとホワイトソースが手間いらずでに作れるようになったからラザニア作るハードルが下がった
それと最近冷蔵庫買い替えたんだけど「切れちゃう冷凍」てのが便利で、ミートースやキノペが使いやすい
ミートソースは保存容器からすくって使えるし、キノペは柔らか素材の製氷皿?で作ってるのがスルッと取り出せる
冷凍作り置きを作るのも使うのも楽になった
それと最近冷蔵庫買い替えたんだけど「切れちゃう冷凍」てのが便利で、ミートースやキノペが使いやすい
ミートソースは保存容器からすくって使えるし、キノペは柔らか素材の製氷皿?で作ってるのがスルッと取り出せる
冷凍作り置きを作るのも使うのも楽になった
2022/08/22(月) 16:23:00.12ID:+Uot9/qu
563名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/22(月) 16:37:35.76ID:77GO992w >>552
素麺一気に3束くらい茹でられる?
素麺一気に3束くらい茹でられる?
2022/08/22(月) 18:06:29.82ID:BogK+LvC
>>563
1.6使いだけどそうめんなら余裕
1.6使いだけどそうめんなら余裕
565名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/22(月) 20:21:45.67ID:77GO992w2022/08/24(水) 18:39:04.74ID:jUjjCdqu
少し前なんだけどココロボイスのアンケートに答えたらココロボイス好きなの一つダウンロードできるチケットが当たった
ちなみに本当に全然興味ないのでその旨アンケートに答えたのに、です
声優とかよくわからないんだけど、おすすめある?
ヘルシオも持ってるからそっちもいける
ホットクック二台あるから声変えてわかりやすくしようかなと思うけど、好みに合わなかった時アンインストールとかできるのかな
ちなみに本当に全然興味ないのでその旨アンケートに答えたのに、です
声優とかよくわからないんだけど、おすすめある?
ヘルシオも持ってるからそっちもいける
ホットクック二台あるから声変えてわかりやすくしようかなと思うけど、好みに合わなかった時アンインストールとかできるのかな
567名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/25(木) 10:35:59.07ID:7y7/AClI 5歳の娘が包丁無しでできるレシピ無いかな?
手羽元や手羽先の甘辛煮は一人で作れるようになったので、
他にもできそうなレシピが有れば教えて欲しい。
カット野菜と豚肉の塩麹煮とかなら出来そうだけど、
できればカット野菜は使いたくない。
手羽元や手羽先の甘辛煮は一人で作れるようになったので、
他にもできそうなレシピが有れば教えて欲しい。
カット野菜と豚肉の塩麹煮とかなら出来そうだけど、
できればカット野菜は使いたくない。
2022/08/25(木) 10:51:19.53ID:DcqimbcY
おかず限定?
569名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/25(木) 10:59:25.04ID:7y7/AClI おかず以外でも何でも!
2022/08/25(木) 11:30:10.66ID:I9p0DU5j
>>567
キャベツと豚肉薄切りの重ね煮
鍋用意
鍋にキャベツ敷く
豚肉のせる 塩コショウする(コショウが辛いなら塩のみ)
キャベツのせる
肉のせる 塩コショウ
最後にコンソメやお好みでトマト缶入れて
「豚バラと白菜の重ね煮」メニューで加熱
重ね煮やミルフィーユ煮でググると詳しいレシピいっぱい出る
キャベツと豚肉薄切りの重ね煮
鍋用意
鍋にキャベツ敷く
豚肉のせる 塩コショウする(コショウが辛いなら塩のみ)
キャベツのせる
肉のせる 塩コショウ
最後にコンソメやお好みでトマト缶入れて
「豚バラと白菜の重ね煮」メニューで加熱
重ね煮やミルフィーユ煮でググると詳しいレシピいっぱい出る
2022/08/25(木) 11:32:14.77ID:I9p0DU5j
説明足りなかった
キャベツと肉の層は何層か重ねる
キャベツは手でちぎってのせるだけ
肉もキャベツに広げて並べるだけ
だから包丁いらない
キャベツと肉の層は何層か重ねる
キャベツは手でちぎってのせるだけ
肉もキャベツに広げて並べるだけ
だから包丁いらない
572名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/25(木) 13:31:59.45ID:bgtLc+Le2022/08/25(木) 13:36:01.98ID:LHg/LLz6
正直キャベツより白菜のが美味さダンチだけどな
574名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/25(木) 13:37:23.04ID:bgtLc+Le >>573
白菜調理バサミで切れるかな?
白菜調理バサミで切れるかな?
2022/08/26(金) 05:18:13.99ID:OX7Db2jX
>>574
切れるよ でも根元からはがすのは手の方がいいと思う
切れるよ でも根元からはがすのは手の方がいいと思う
576567
2022/08/26(金) 10:40:59.22ID:TgsTTkKA >>575
娘が白菜もぎって鋏で切れるかやってもらいます!
娘が白菜もぎって鋏で切れるかやってもらいます!
2022/08/26(金) 16:50:16.27ID:/o2ke34R
2022/08/26(金) 16:58:25.13ID:mYr/Mxm8
そんなわけないから
育児エアプ?
育児エアプ?
579名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/26(金) 17:10:18.31ID:nvc2kKhL 隙があるとすぐマウント取りたがる奴に育てられる子が可哀想だよ
2022/08/26(金) 17:18:35.74ID:mYr/Mxm8
ネガティブやる気削ぐマンよりマシ
2022/08/26(金) 21:10:37.65ID:oiQ8208I
こんにゃくの甘辛煮も
味が染みるように切られてるこんにゃく買えば
調味料量るだけ
味が染みるように切られてるこんにゃく買えば
調味料量るだけ
582567
2022/08/27(土) 05:58:15.58ID:aOucyQoB2022/08/27(土) 17:03:16.94ID:wMT18L+q
>>582
こんにゃくは手やスプーン使ってでちぎったほうが味染みるし 玉こんにゃくでも売ってるから楽かもね
こんにゃくは手やスプーン使ってでちぎったほうが味染みるし 玉こんにゃくでも売ってるから楽かもね
2022/08/27(土) 17:17:49.84ID:2fOOkQYT
処理済みのイワシ購入できるなら
イワシの骨まで柔らか煮
もショウガをチューブ生姜にすれば包丁使わずに作れると思う
イワシの骨まで柔らか煮
もショウガをチューブ生姜にすれば包丁使わずに作れると思う
2022/08/27(土) 20:36:40.76ID:wMT18L+q
卵が割れれば永谷園のカニ玉の素でかに玉
2022/08/27(土) 21:36:23.64ID:1dOQ0eJZ
フワトロ卵スープが食いたくなってきた
卵入れて混ぜ技任せにしてたら卵がボロボロチリチリに
片栗粉入れたり卵にしないといけないんかなあ
簡単にあれ食べたい
卵入れて混ぜ技任せにしてたら卵がボロボロチリチリに
片栗粉入れたり卵にしないといけないんかなあ
簡単にあれ食べたい
2022/08/27(土) 22:03:16.47ID:te2s/yon
割らないで温玉もできるねw
2022/08/27(土) 22:21:22.38ID:LTBeskNP
ホットケーキミックスでいろいろお菓子もできるね
589567
2022/08/27(土) 23:39:41.09ID:aOucyQoB 皆様、本当にありがとう。
処理済み魚+チューブ薬味、卵とじ、ゆで卵とか
小さな子供でも出来そうなレシピですね!
是非やってみたいと思います!
処理済み魚+チューブ薬味、卵とじ、ゆで卵とか
小さな子供でも出来そうなレシピですね!
是非やってみたいと思います!
590567
2022/08/27(土) 23:41:31.71ID:aOucyQoB2022/08/28(日) 02:18:38.35ID:f+iaB5bQ
2022/08/28(日) 11:10:55.08ID:pA3i9Ij/
2022/08/29(月) 13:22:58.28ID:m/HDEmQI
キャベツとズッキーニがたくさんあるんだが
嵩が減ってたくさん食べられるメニュー教えてください
炒めものやパスタくらいしか思い浮かばない
嵩が減ってたくさん食べられるメニュー教えてください
炒めものやパスタくらいしか思い浮かばない
2022/08/29(月) 13:35:49.24ID:LvGQaP/B
>>593
ベタだけど、ラタトゥイユ
ベタだけど、ラタトゥイユ
2022/08/29(月) 13:44:22.55ID:k9iSV3K0
2022/08/29(月) 13:48:30.25ID:m/HDEmQI
597名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/29(月) 16:22:51.43ID:f5AOLdx6 一人暮らしだとキャベツの消費困るぞー!
料理法はあってもそんなにキャベツばかり食べてお腹膨らませたくないという
キャベツ余ってても肉食べたいんだ肉!
料理法はあってもそんなにキャベツばかり食べてお腹膨らませたくないという
キャベツ余ってても肉食べたいんだ肉!
598名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/29(月) 16:23:42.92ID:O8Z4Yoga 最近のキャベツ、加熱すると特に変な味と臭いがして食べにくい。濃い味付けにすればまぁ食べられるけども。
違うスーパーで買ってもダメだった.
違うスーパーで買ってもダメだった.
2022/08/29(月) 16:33:49.95ID:etLhn3vO
夏のキャベツはまずい
2022/08/29(月) 20:37:20.92ID:xbVwDHDD
2022/08/30(火) 04:32:41.49ID:eRfK5iRJ
大量消費ならロールキャベツ、お好み焼きとかあるよね
焼きそばもキャベツ多めが好きだ
焼きそばもキャベツ多めが好きだ
2022/08/30(火) 07:52:20.45ID:A5uUm1ER
野菜めちゃくちゃ安くなってるね
603名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/30(火) 12:20:10.75ID:7CU87Ukp 【DOS-V COVID-19】 新型コロナ仕掛人ビル・ゲイツ
://mao.5ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1588751058/l50
://mao.5ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1588751058/l50

2022/08/30(火) 12:31:07.40ID:Axr0WbPq
キャベツ入りぺペロンチーノが好きだな
パスタゆでるところをホットクックに任せて
炒めはプライパンでやるようにしてるので
ホットクックの恩恵少ないけど
パスタゆでるところをホットクックに任せて
炒めはプライパンでやるようにしてるので
ホットクックの恩恵少ないけど
605名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/30(火) 14:54:08.81ID:h43GGifa 俺はパスタソースはホットクックで作って茹では鍋でやってる
玉ねぎのみじん切りなんかをソースに使うと水分飛ばないからフライパンよりソースソースして好き
玉ねぎのみじん切りなんかをソースに使うと水分飛ばないからフライパンよりソースソースして好き
2022/08/30(火) 15:52:21.23ID:BCFFYpF9
ウチは電子レンジでパスタ茹でてますよ
2022/08/30(火) 16:53:32.81ID:yjg71NaG
遅くに仕事から帰った日とかは、いわゆるワンポットパスタのレシピで全ておまかせ
休日にちょっと美味しいもの作ろっかなというときは麺はレンチンしてフライパンで仕上げる
小林シェフのレシピ本(極上パスタ)や動画でメイラード反応の重要性を力説されるので時々はちゃんと作ろうってことで
休日にちょっと美味しいもの作ろっかなというときは麺はレンチンしてフライパンで仕上げる
小林シェフのレシピ本(極上パスタ)や動画でメイラード反応の重要性を力説されるので時々はちゃんと作ろうってことで

2022/08/30(火) 18:46:17.20ID:4M8HXKQr
パスタのお湯切りが面倒だから、フライパンや鍋にクリップでつけられる湯切りツールのザルクリップが便利だした
シリコンで収納しやすいのも良いです
シリコンで収納しやすいのも良いです
2022/08/30(火) 19:25:25.28ID:BfABo4sQ
>>608
Twitterからのコピペ乙
Twitterからのコピペ乙
2022/08/31(水) 06:34:08.26ID:DosxelOb
2022/08/31(水) 07:07:40.21ID:DosxelOb
ちなみにホットクック1l使ってるけど、これにはザルクリップ取り付けられないから念のため
あくまでフライパンや鍋でパスタ茹でるとき用なので
あくまでフライパンや鍋でパスタ茹でるとき用なので
2022/08/31(水) 07:36:49.43ID:oZSc4If7
1.6と2.4になら付くってこと?
2022/08/31(水) 08:06:49.86ID:DosxelOb
>>612
縁の部分に凹凸があるとクリップの開きが足りず挟みずらいんですよね。1lでかなり無理しないと挟めなかったので1.6lと2.4も無理かもしれません。
誤解を生じさせる書き方をして申し訳ないのですが、ザルクリップはあくまで鍋やフライパンで使用した際の感想です。
我が家でパスタ茹でるときは、電子ケトルでさっとお湯沸かして湯を鍋に移し、パスタ茹でて鍋にザルクリップ装着して湯切りザバーです。ホットクックは麺を茹でるには時間がかかりすぎるのでこっちの方が早くて楽なのです。
縁の部分に凹凸があるとクリップの開きが足りず挟みずらいんですよね。1lでかなり無理しないと挟めなかったので1.6lと2.4も無理かもしれません。
誤解を生じさせる書き方をして申し訳ないのですが、ザルクリップはあくまで鍋やフライパンで使用した際の感想です。
我が家でパスタ茹でるときは、電子ケトルでさっとお湯沸かして湯を鍋に移し、パスタ茹でて鍋にザルクリップ装着して湯切りザバーです。ホットクックは麺を茹でるには時間がかかりすぎるのでこっちの方が早くて楽なのです。
2022/08/31(水) 08:10:11.46ID:DosxelOb
電子じゃなくて電気ケトルの間違いでした
2022/08/31(水) 08:34:07.38ID:yhZsvju4
なるほど把握しました
便利そうですねありがとう
便利そうですねありがとう
2022/08/31(水) 10:21:21.18ID:1bIeOQCF
パスタは茹でたらトングですくってるわ
横着し過ぎだな
横着し過ぎだな
2022/08/31(水) 10:35:50.32ID:DosxelOb
2022/08/31(水) 15:09:55.24ID:Ji31JwSF
Twitterのホットクック界隈で流行ってるもの紹介されてもな
2022/08/31(水) 15:17:39.63ID:oV281Zj3
セロリたっぷり使ってミートソース作ったら
内鍋からセロリ臭が消えなかったのでお手入れモードでお手入れして
終了後の重曹液に
おなじくセロリ臭が消えなかった樹脂製の器つけて置いたら
そっちの臭いもきれいに取れたので良かった
内鍋からセロリ臭が消えなかったのでお手入れモードでお手入れして
終了後の重曹液に
おなじくセロリ臭が消えなかった樹脂製の器つけて置いたら
そっちの臭いもきれいに取れたので良かった
620名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/31(水) 16:22:54.34ID:jQQX4JM9 >>618
何と戦ってるんだお前は
何と戦ってるんだお前は
2022/08/31(水) 17:17:25.57ID:DosxelOb
Twitterのホットクック界隈
Twitter見ないのでそんな界隈があると知り新鮮に感じました。今度見てみますね
ちなみにザルクリップは少なくとも2年前から話題になっており、ここ最近では目新しさは無い商品です
Twitter見ないのでそんな界隈があると知り新鮮に感じました。今度見てみますね
ちなみにザルクリップは少なくとも2年前から話題になっており、ここ最近では目新しさは無い商品です
2022/08/31(水) 18:35:10.37ID:ivZBrdds
もう出てこなくていいって
2022/08/31(水) 19:21:18.08ID:s/wrV1nh
別におかしなこと書いてる訳でもないしツイッターに書いてある!とかめくじら立ててる方が異常だろう
2022/08/31(水) 21:20:22.35ID:nSvaxIvS
>>623
とても同意
とても同意
2022/08/31(水) 21:29:50.69ID:CmC9ruCo
それもあるしホットクックに付けるわけでもない普通のキッチンツールなら別にここに書かんでもいい
626名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/31(水) 21:33:12.07ID:CLctDqNt627名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/31(水) 22:37:46.31ID:YPNon+89 H世代の噂ってないのかな?
時期とか新機能とか
時期とか新機能とか
2022/08/31(水) 23:18:39.64ID:BvmKI4g/
Twitterでホットクックの話題とかフォローしてないから、ここでやってて助かる。
2022/09/01(木) 08:00:26.46ID:BUOG7xpn
スタートダッシュ時の加熱時間がもっと短くなればいいのにな
630名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/01(木) 18:45:09.23ID:AET1dlEP 内鍋を熱湯で暖めると変わるのかな?
2022/09/01(木) 19:05:22.45ID:BUOG7xpn
>>630
それをやると少し早まる気はするね
それをやると少し早まる気はするね
2022/09/02(金) 09:05:47.57ID:mCsWTk9C
面倒なときは、野菜をレンジで加熱してからホットクックに投入することはある
2022/09/03(土) 15:44:01.09ID:anxljv3s
冷凍のフライドポテトはホットクックでできるかな?
2022/09/03(土) 16:35:58.09ID:njHeisQ3
どうかな
コンビーフやウインナーと炒めたら旨そうだけど
コンビーフやウインナーと炒めたら旨そうだけど
2022/09/03(土) 17:13:42.73ID:vdG2ZDbX
イワシの骨まで柔らか煮を醤油と梅干しだけで作ってる動画見たけど絶対不味いでしょあれ
2022/09/03(土) 20:10:47.02ID:anxljv3s
2022/09/03(土) 21:57:51.07ID:zqrnevfy
梅干しがはちみつ梅干しとかなのかも
2022/09/03(土) 23:31:54.77ID:UVSOWg2d
購入検討中の四人家族兼業主婦なんだけど
ホットクック使いの方は一食作るのに他にどんな調理器具使う?
具体的には煮る物メインとして、コンロでフライパン(副菜)や小鍋(味噌汁)使うなら、その横でコンロで煮物作ればいいから
結果的にはホットクックなくても手間は変わらないんじゃないかと
ちなみに既に大きめの電気圧力鍋は持ってて低温調理と蒸しメインにヘビロテしてる
それならよく推奨される2.4Lよりは副菜汁物専用機に1L買ったほうが活用できるかなと悩み中
ホットクック使いの方は一食作るのに他にどんな調理器具使う?
具体的には煮る物メインとして、コンロでフライパン(副菜)や小鍋(味噌汁)使うなら、その横でコンロで煮物作ればいいから
結果的にはホットクックなくても手間は変わらないんじゃないかと
ちなみに既に大きめの電気圧力鍋は持ってて低温調理と蒸しメインにヘビロテしてる
それならよく推奨される2.4Lよりは副菜汁物専用機に1L買ったほうが活用できるかなと悩み中
2022/09/04(日) 06:43:54.12ID:I7oolOjA
2022/09/04(日) 07:02:32.22ID:jRaR0jEV
電気圧力鍋あるなら小さいのでいいと思う
うちも両方あるけど電気圧力鍋のほうが使ってる
2.4買ったけど1.6にすればよかったって思ってる
うちも両方あるけど電気圧力鍋のほうが使ってる
2.4買ったけど1.6にすればよかったって思ってる
2022/09/04(日) 08:06:27.50ID:2PVAj9O7
しかしそれだとホットクックならではの予約調理とかが活かされないような
2022/09/04(日) 08:09:43.50ID:zgJ1x911
小さい方が良かったって意見は珍しいな
2022/09/04(日) 08:58:01.85ID:4bVWUOwz
四人で1てそれ何作るんだよ
2022/09/04(日) 09:38:30.02ID:Rqws1H8T
作るのが汁物と副菜だけなら4人家族でも1.6で十分だろうな
2022/09/04(日) 09:38:40.00ID:Ke7I+JO8
YouTubeでホットクックで目玉焼きとベーコン焼いてるの見たけど、テフロンじゃない鍋だとやっぱり厳しいよね
鍋2つあれば便利だし、買い足すかな
鍋2つあれば便利だし、買い足すかな
2022/09/04(日) 10:51:27.25ID:AnvjUYkt
2022/09/04(日) 10:52:32.33ID:y6mCoMQP
圧力鍋で低温調理
新しいな
それとも釣り針?
新しいな
それとも釣り針?
2022/09/04(日) 10:55:11.22ID:0w+H3y/0
>>647
何言ってんだお前は
何言ってんだお前は
2022/09/04(日) 10:56:50.79ID:7vxI7Yzk
電気圧力鍋だと低温調理機能ついてる物もあるっぺ
2022/09/04(日) 12:26:20.95ID:2PVAj9O7
浦島太郎さんこんにちはって感じだな
しかもこの板に居てっていうのがまたw
しかもこの板に居てっていうのがまたw
2022/09/04(日) 13:09:29.30ID:dcE/1r2u
>>633
ここでたまに話題になるけど、アイネクスのスマートオートクッカーというのを持ってる
ホットクックとちがって密閉されないので炒めもの系調理ができるよ
内鍋も底が平でフライパンっぼい…
ツベにフライドポテトの動画があるので見てみたら?
うちはホットクックは2.4と1.0の2台持ち、さらにスマートオートクッカー導入してホットクックの苦手な分野に使ってる
ここでたまに話題になるけど、アイネクスのスマートオートクッカーというのを持ってる
ホットクックとちがって密閉されないので炒めもの系調理ができるよ
内鍋も底が平でフライパンっぼい…
ツベにフライドポテトの動画があるので見てみたら?
うちはホットクックは2.4と1.0の2台持ち、さらにスマートオートクッカー導入してホットクックの苦手な分野に使ってる
2022/09/04(日) 13:50:44.14ID:7vxI7Yzk
スマートオートクッカー欲しくなってきた〜
炒め物や揚げ焼きに最適だね
炒め物や揚げ焼きに最適だね
2022/09/04(日) 13:52:12.18ID:2PVAj9O7
そこまで来たらついでにエペイオスのコンベクションオーブンとかも買ってみてほしい
2022/09/04(日) 17:13:37.13ID:7vxI7Yzk
ほったらかし家電にはまると沼だな
色々ためしてみたいけど置く場所が足りぬ〜
色々ためしてみたいけど置く場所が足りぬ〜
2022/09/04(日) 17:23:02.30ID:f1+Ykdj+
意見ありがとう
小さい方にしても1より1.6がいいのね
確かに具が大きい汁物なら1だと溢れるかしら
>>651
実はレンタルで使用済み
自動調理には私も炒め物、揚げ物をカバーした方がいいと思って借りて使ってみたけど
横に大きいのは想定内として、蓋開けたときの蒸気が怖いのと、横のマグネット取手がガタガタで少し傾けると不意に外れるのが危なくて購入見送った
そのへんの安全設計はやっぱり大手の家電メーカーが安心なんだろうなとホットクック検討に戻ってきた感じ
小さい方にしても1より1.6がいいのね
確かに具が大きい汁物なら1だと溢れるかしら
>>651
実はレンタルで使用済み
自動調理には私も炒め物、揚げ物をカバーした方がいいと思って借りて使ってみたけど
横に大きいのは想定内として、蓋開けたときの蒸気が怖いのと、横のマグネット取手がガタガタで少し傾けると不意に外れるのが危なくて購入見送った
そのへんの安全設計はやっぱり大手の家電メーカーが安心なんだろうなとホットクック検討に戻ってきた感じ
2022/09/04(日) 17:42:35.35ID:DFY+A7P6
>>647
圧力掛けなきゃ電気鍋だしな。
圧力掛けなきゃ電気鍋だしな。
2022/09/04(日) 18:36:18.44ID:vPghyUyy
アジ
イカ
プチトマト
しめじ
日本酒
塩
醤油
オリーブオイル
ニンニク
でアクアパッツァもどきを作ってみた
不味くはないけど風味の調和もなかった
次はアジ→ぶり しめじ→えのきで試してみようと思った
イカ
プチトマト
しめじ
日本酒
塩
醤油
オリーブオイル
ニンニク
でアクアパッツァもどきを作ってみた
不味くはないけど風味の調和もなかった
次はアジ→ぶり しめじ→えのきで試してみようと思った
2022/09/04(日) 19:37:59.40ID:ELAqRTyV
白身魚に白ワインがいいんでねーの
まあ分かっててやってそうだから無粋かもだが
まあ分かっててやってそうだから無粋かもだが
2022/09/04(日) 19:39:17.99ID:AnvjUYkt
>>657
よくわからんが、日本酒をワインに変える方がいいような気がする。
よくわからんが、日本酒をワインに変える方がいいような気がする。
2022/09/04(日) 20:27:28.05ID:2PVAj9O7
電気圧力鍋は圧力鍋として見ると圧力は大したことなくて
マルチ用途の自動調理機みたいなのが本質だと思う
流行りの中心にいるインスタントポットがそうだし
だからこそシャープは圧力には対応せずに予約とかを強化したホットクックを出したんだろう
マルチ用途の自動調理機みたいなのが本質だと思う
流行りの中心にいるインスタントポットがそうだし
だからこそシャープは圧力には対応せずに予約とかを強化したホットクックを出したんだろう
2022/09/04(日) 20:52:20.08ID:oeD2ygWr
新型のアナウンスないね
662名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/04(日) 20:58:43.75ID:cQMK/SSY 電気圧力鍋は炊飯機能がありがたい
ホットクックよりも安いからホットクックと併用すると良い
ホットクックよりも安いからホットクックと併用すると良い
663名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/04(日) 20:59:05.20ID:mvhxYOUY 楽天のセールで安くなるかなと思ったら全然やな
2022/09/04(日) 21:26:57.92ID:AnvjUYkt
665名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/04(日) 21:57:19.05ID:DaHGGw3C 待ちきれずに今日買ってしまった
人生で最も購入即新機種が出た買い物になるかも
人生で最も購入即新機種が出た買い物になるかも
2022/09/04(日) 22:05:48.43ID:6leNyioh
新しいの出ればそっちは高いんだし
待ってる日々はクックなしで手間のかかる日々なんだから
早く買うならそれはそれで得はある
待ってる日々はクックなしで手間のかかる日々なんだから
早く買うならそれはそれで得はある
2022/09/04(日) 23:32:36.15ID:AnvjUYkt
2022/09/04(日) 23:36:43.62ID:wPr1W3gV
プリンが初めてうまく行った
低音調理すげー時間かかるけど
低音調理すげー時間かかるけど
2022/09/05(月) 18:01:07.27ID:/hxJnycv
>>668
美味しくできたレシピ教えてー!
美味しくできたレシピ教えてー!
670名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/05(月) 18:39:20.38ID:FGQfMKNo 現行品買おうか迷ってるんだけど無線LAN機能ってあるとないとでは使い勝手だいぶ違いますか?
671名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/05(月) 19:50:09.66ID:cFU4FRMD 作る料理にもよるけど、ダウンロードしないと作れない料理もあるから無線LANあったほうがいいよ
結構料理メニューダウンロードするときあるし
結構料理メニューダウンロードするときあるし
672名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/05(月) 19:52:56.36ID:cFU4FRMD わかりやすい説明見つけたから参考にしてね
https://cs.sharp.co.jp/faq/qa?qid=170460
https://cs.sharp.co.jp/faq/qa?qid=170460
2022/09/05(月) 20:59:12.29ID:z/IVdXr7
674名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/05(月) 22:08:09.12ID:IdltCoIN なんでスマホのテザリングでダウンロードできる設計にしなかったんだろう
ユーザー視点皆無だよな
ユーザー視点皆無だよな
2022/09/05(月) 22:12:39.36ID:wWLe9Cov
それで値段あがるなら要らんかな
2022/09/05(月) 22:18:15.93ID:cTdEgCBJ
>>674
スマホテザリングの設定を2.4GHzにしてもダメなの?
スマホテザリングの設定を2.4GHzにしてもダメなの?
2022/09/05(月) 22:45:07.35ID:hUjIF8+b
2022/09/06(火) 13:48:27.02ID:gvnzwIsI
679名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/06(火) 20:13:33.76ID:PiqRAW2a とうとう買った
ヘルシオの方はめんどくて頻度減ってきたけどこちらは使いこなしたい
ヘルシオの方はめんどくて頻度減ってきたけどこちらは使いこなしたい
2022/09/06(火) 20:34:36.51ID:gvnzwIsI
豚汁うめーー!煮込みは最高だね
2022/09/06(火) 21:11:51.20ID:p6rXAACr
親子丼ハマってるわ
フライパンでも簡単だけど放置でいけるのはやっぱりいいね
フライパンでも簡単だけど放置でいけるのはやっぱりいいね
2022/09/06(火) 22:00:52.20ID:DpYTyTrP
ヘルシオウォーターオーブンは二年経つけど毎日使ってるな
これを面倒と感じる人がホットクック使い続けられるだろうかw
これを面倒と感じる人がホットクック使い続けられるだろうかw
2022/09/06(火) 22:08:51.21ID:mNwJ6O3Y
お前の方がめんどくせえよ
2022/09/06(火) 22:47:46.16ID:hNsJ6D5P
つカルシウム
2022/09/07(水) 01:23:19.99ID:LzAfsh1D
2022/09/07(水) 05:17:36.99ID:S2kp4bRA
ゆで卵の殻剥き難易度高くない?味たま用に10個まとめて処理してるんだけど茹で前に100均の穴あけ針使っててもボコボコになる
2022/09/07(水) 07:23:56.85ID:MPpPAgqL
6個までしか作れないけど茹で玉子名人ってので穴開けてから作るといつもツルツルにできる
蒸気が隙間に入り込むからかな
蒸気が隙間に入り込むからかな
688名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/07(水) 14:01:19.43ID:PvESrSce 新型こなそう?
2022/09/07(水) 15:07:44.67ID:8eACjlAZ
卵が新しいんだろうなあ
2022/09/07(水) 16:19:49.74ID:tAjKS9pu
ゆで卵はオーブンレンジの方のヘルシオでやってる
691名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/07(水) 17:00:52.39ID:Ixw4HORQ ゆで卵は圧力鍋のほうが剥きやすいと思う。調整すれば半熟もできるしね。穴開けの手間もいらないよ。
2022/09/11(日) 13:59:56.34ID:wERsBa6j
>>688
毎年これまで新型が出てたのが凄かったのかも?
毎年これまで新型が出てたのが凄かったのかも?
2022/09/11(日) 20:23:01.68ID:4qH7yshy
>>686
ゆで卵はギャル曽根がツベでやってたやり方にしてからストレスフリーになった
丸い方をテーブルとか硬いところでコツンとやってヒビを入れてゆでる
ガッツリ割れ目になっちゃうと白身がはみ出しちゃうけど、その手前で止める
以前は押すと針が出る100均のやつ使ってたけど処分した
ゆで卵はギャル曽根がツベでやってたやり方にしてからストレスフリーになった
丸い方をテーブルとか硬いところでコツンとやってヒビを入れてゆでる
ガッツリ割れ目になっちゃうと白身がはみ出しちゃうけど、その手前で止める
以前は押すと針が出る100均のやつ使ってたけど処分した
2022/09/12(月) 18:42:27.24ID:jt8El0PR
COCORO VOICEの新作より本体の新作を・・・
2022/09/12(月) 19:43:52.48ID:z1TPS0CK
696名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/12(月) 21:33:24.66ID:LwNZKuef ホットクック私には合わなかったかも
楽なのは間違いないけれど
炒め物が全部煮物になってしまう
煮物専用機と思えば良いのか…
楽なのは間違いないけれど
炒め物が全部煮物になってしまう
煮物専用機と思えば良いのか…
2022/09/12(月) 22:15:21.52ID:I/UYb6Bb
>>696
密閉鍋なんだから炒め物苦手なのしゃーない
密閉鍋なんだから炒め物苦手なのしゃーない
2022/09/12(月) 22:18:00.25ID:GCIEf6Kk
うちはほぼ焼きそば専用機になってる
699名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/12(月) 22:33:54.30ID:LwNZKuef >697
そうなんですよね〜分かっていたけど
きんぴら美味しいと評判だったので
作ってみたら煮物になってしまった
煮物系も柔らかくなり過ぎてしまって
いまいち使い切れていません
そうなんですよね〜分かっていたけど
きんぴら美味しいと評判だったので
作ってみたら煮物になってしまった
煮物系も柔らかくなり過ぎてしまって
いまいち使い切れていません
2022/09/13(火) 00:27:52.77ID:Qe6E6tVp
家庭用100Vじゃ熱源も限界あるんだろうなあ
2022/09/13(火) 03:54:41.41ID:DA2On7dy
2022/09/13(火) 07:46:43.80ID:GQvgo84a
2022/09/13(火) 07:56:40.90ID:NMqopQAr
公式レシピ通りに作ると熱通しすぎるからホットクックやyoutube動画参考にした方が成功するよ
きんぴらごぼうなら手動炒めるで4分〜5分がちょうどいいよ
きんぴらごぼうなら手動炒めるで4分〜5分がちょうどいいよ
704名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/13(火) 17:15:22.50ID:12pu3P+N 1.0Gが7万ってヲタボラれ過ぎでは
705名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/13(火) 17:22:19.38ID:Tup0TiIL ロシアがウクライナ侵攻したせいで
資源価格が高騰してるんだから仕方ない
いろいろなものが値上がりしてる
資源価格が高騰してるんだから仕方ない
いろいろなものが値上がりしてる
2022/09/13(火) 17:25:20.96ID:TXTqRd5p
ずっとごまかされてきたスタグフレーションが隠せなくなったね
707名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/13(火) 19:05:53.32ID:nZ29b/Zz チャーシューってどう? おいしいなら作ってみたい
2022/09/13(火) 22:53:37.89ID:DA2On7dy
煮豚は美味い
709名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/13(火) 23:31:04.31ID:4bnkD2Vd >>701〜703
確かに公式レシピいまいち味も決まらないし
熱通り過ぎて煮物になってしまう
野菜の蒸し物も柔らかくなり過ぎるので
手動で試してみようと思います
低温料理でプリンは時間かかるけれど最高に美味しいです!
YouTubeさんのレシピを参考に試行錯誤してみます
ありがとうございました
確かに公式レシピいまいち味も決まらないし
熱通り過ぎて煮物になってしまう
野菜の蒸し物も柔らかくなり過ぎるので
手動で試してみようと思います
低温料理でプリンは時間かかるけれど最高に美味しいです!
YouTubeさんのレシピを参考に試行錯誤してみます
ありがとうございました
2022/09/14(水) 10:17:27.03ID:12/EEkLm
アマゾンだと安く売ってるよ
7万は転売ヤーかな?
7万は転売ヤーかな?
2022/09/14(水) 11:11:51.85ID:Bdn65NyC
2022/09/14(水) 16:02:07.89ID:12/EEkLm
>>711
なるほどそういうことね
なるほどそういうことね
2022/09/14(水) 23:23:36.89ID:nS7D7tEH
大根じゃがいも人参
しかなくてメイン何か作れるかな
肉買ってこないとだめか?
しかなくてメイン何か作れるかな
肉買ってこないとだめか?
2022/09/15(木) 01:25:56.14ID:6NvtfBi0
具沢山味噌汁?
2022/09/15(木) 01:32:23.25ID:KvJCE+rS
2022/09/15(木) 01:33:57.60ID:KvJCE+rS
ベーコンなしポトフ
2022/09/15(木) 09:24:49.27ID:Q2jT+GeR
豚汁−豚=汁
2022/09/15(木) 14:56:18.95ID:rCGNNs0a
最近リーキーガット治すために原型わかるものしかくってないんだが、
さつまいもとカボチャは良いらしいのでこの2つばっか蒸してるわ
砂糖も摂ってないからカボチャが甘くて美味しい
さつまいもとカボチャは良いらしいのでこの2つばっか蒸してるわ
砂糖も摂ってないからカボチャが甘くて美味しい
2022/09/15(木) 14:57:07.39ID:rCGNNs0a
他に蒸し野菜で美味しいのある?
2022/09/15(木) 15:16:03.33ID:tzmuHUBb
煮物は出来上がってから30分や1時間とか放置で味をしみこませるかんじ?
2022/09/15(木) 17:07:20.38ID:LpzBJJl1
>>720
それがね、肉じゃがとかおでんの大根とか、出来上がり時点でけっこう味しみしみなんだ
それがね、肉じゃがとかおでんの大根とか、出来上がり時点でけっこう味しみしみなんだ
2022/09/15(木) 17:16:02.73ID:ufei5/Xi
2022/09/15(木) 17:37:54.67ID:LFW4Y8D+
>>719
とうもろこし・ヤングコーン・蓮根・キャベツ・キノコ類・にんじん・玉ねぎ・長ネギ・じゃがいも・ゴボウ・その他もろもろ野菜はだいたい美味しく蒸せるよ
レモンとかポン酢とか辛子味噌とか亜麻仁油やオリーブ油のドレッシングとかで味変すれば毎食でも飽きにくい
ちなみに自分は小粒な里芋を皮付きのまま蒸して熱々のうちに皮をつるんと剥きながら塩つけて食べるのが好物です
どうぞお大事に
とうもろこし・ヤングコーン・蓮根・キャベツ・キノコ類・にんじん・玉ねぎ・長ネギ・じゃがいも・ゴボウ・その他もろもろ野菜はだいたい美味しく蒸せるよ
レモンとかポン酢とか辛子味噌とか亜麻仁油やオリーブ油のドレッシングとかで味変すれば毎食でも飽きにくい
ちなみに自分は小粒な里芋を皮付きのまま蒸して熱々のうちに皮をつるんと剥きながら塩つけて食べるのが好物です
どうぞお大事に
2022/09/15(木) 18:41:51.48ID:0Zt8TjKS
725名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/15(木) 19:57:47.59ID:oaxLs73p2022/09/15(木) 20:04:26.56ID:Vr00lWFl
すげえ リンガーハットにある野菜炒めマシンみてえ
727名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/15(木) 20:27:26.80ID:4sP+YxvH パワーありそうだけど壊れたら取り返しつかなそうだw
2022/09/15(木) 20:30:29.91ID:25kckT1b
アイリスが7万の出すってなかなかやね
2022/09/15(木) 21:27:21.00ID:eX7WhYfp
730名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/15(木) 21:55:14.82ID:OnZ+iggu ホットクックは斜め運動ないからムラがあるよと
2022/09/15(木) 22:41:37.65ID:HPZGwrzk
焼くと揚げるが出来るならいよいよフライパン不要になるか?
2022/09/15(木) 23:23:06.25ID:/Gm15/Jf
100人200人前を作るやつみたい
すげー
すげー
2022/09/16(金) 07:49:04.84ID:NYXp+9IX
アイリスは故障多いらしいから買うの躊躇われるわ
2022/09/16(金) 08:55:38.59ID:Ljs+26/2
ホイコーローの水分が気になる
ホットクックで作ってもあんな?
ホットクックで作ってもあんな?
2022/09/16(金) 09:08:43.97ID:OLvNCmHa
>>726
ラーメンの幸楽ではあんなのでチャーハン作ってた
ラーメンの幸楽ではあんなのでチャーハン作ってた
2022/09/16(金) 15:31:14.06ID:NpgbG+Vh
2022/09/16(金) 15:37:45.50ID:NpgbG+Vh
このアイリスのやつって炒めるのが得意そうだけど
これでスパイスカレーできるかな ?
ホットクックだとスパイスカレー作る時の温度まで上がらなくて
トマトを使った無水カレーにすると酸っぱくなるから困っていた
結局スパイスカレーの時は面倒でもフライパン使って作っていた
これでスパイスカレーできるかな ?
ホットクックだとスパイスカレー作る時の温度まで上がらなくて
トマトを使った無水カレーにすると酸っぱくなるから困っていた
結局スパイスカレーの時は面倒でもフライパン使って作っていた
2022/09/16(金) 15:53:22.16ID:azkpFvEt
アイリスオーヤマで7万は高いな〜
安さが売りのイメージだったけど
安さが売りのイメージだったけど
2022/09/16(金) 16:07:18.17ID:cRqedWnE
面白そう
アイリス自信があるか強気だなー
アイリス自信があるか強気だなー
2022/09/16(金) 16:11:51.77ID:qIBNM4Mn
チャーハン大好き人間だから美味しいチャーハン作ってくれるなら有り
741名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/16(金) 16:18:05.80ID:7JEEMsmJ >>737
無水カレー作るとハヤシっぽくなる(トマトの酸味強い)のって温度のせいだったのか
無水カレー作るとハヤシっぽくなる(トマトの酸味強い)のって温度のせいだったのか
2022/09/16(金) 16:26:37.73ID:NpgbG+Vh
2022/09/16(金) 16:47:33.92ID:FyQy5PqX
酸味のないトマトソースの作り方 ~科学的根拠とその方法~https://cookingmaniac.net/archives/59948816.html
2022/09/16(金) 16:50:39.66ID:nwXmmYkz
このスレ勉強になるわ~
なにげにココすごい人いるよね?w
なにげにココすごい人いるよね?w
2022/09/16(金) 17:13:09.40ID:AGtgOk66
回転炒めだけなら1万位の売ってるよ
2022/09/16(金) 19:08:09.11ID:UPswVDXE
手動で炒めるにした場合時間設定してもそれ以上に時間かかったりするね
まだ買ったばっかだけどこういうものなのかな
まだ買ったばっかだけどこういうものなのかな
2022/09/16(金) 19:16:52.57ID:B6bEsb2C
2022/09/16(金) 19:22:27.36ID:UPswVDXE
2022/09/16(金) 20:29:33.04ID:OLvNCmHa
2022/09/16(金) 23:03:37.85ID:oYTTpV0b
まだ作ったことないんだけど
ホットクックのチャーハンはどうなの?パラパラしないの?
ホットクックのチャーハンはどうなの?パラパラしないの?
2022/09/17(土) 08:50:04.42ID:YeziBEki
2022/09/17(土) 08:50:41.42ID:YeziBEki
>>750
ジャスミンライス使おうぜ
ジャスミンライス使おうぜ
2022/09/17(土) 08:51:50.65ID:YeziBEki
2022/09/17(土) 11:32:45.03ID:7gN2xMFc
トマトの酸味飛ばすには一度単品で水分を飛ばして175度以上にしないといけないのに
ホットクックは最初に材料全部入れて調理するから
水分のせいで100度を超えることができず酸っぱいままって事か
ホットクックは最初に材料全部入れて調理するから
水分のせいで100度を超えることができず酸っぱいままって事か
2022/09/17(土) 11:34:38.57ID:KhIqTuuC
>>750
卵と米混ぜてから炒めると結構パラパラになるよ
卵と米混ぜてから炒めると結構パラパラになるよ
2022/09/17(土) 11:34:42.27ID:rvTw2GLe
ドライトマトを使えばいいんでない?
2022/09/17(土) 12:44:49.98ID:Tb3TGp6A
>>751-753
一切役に立たないレスが続いているな
一切役に立たないレスが続いているな
2022/09/17(土) 14:03:18.38ID:RzBarVxF
2022/09/17(土) 18:12:37.92ID:KhIqTuuC
2022/09/17(土) 18:53:16.12ID:QtsrPYzV
ホットクック扱い楽をするものは紳士淑女でなければいけない
2022/09/17(土) 19:02:47.23ID:g3OgA4yH
2022/09/18(日) 00:22:02.64ID:I/nltpk3
あの棒が鍋の底まで届かないから、
ネットレシピとか見ると出来てら混ぜている
ネットレシピとか見ると出来てら混ぜている
2022/09/18(日) 00:54:25.06ID:qSbukwvl
2022/09/18(日) 05:39:52.99ID:UEV+j2SK
ど〜ぉでもいいですよ〜〜♪
そんなお笑い芸人がいましたね
そんなお笑い芸人がいましたね
2022/09/18(日) 08:52:31.59ID:U6sBi8sf
>>763
バカ丸出し
バカ丸出し
2022/09/18(日) 18:12:51.46ID:bro/Z2/e
今夜のポトフうまうま
台風に備えてゆで卵でも作っておくかな
台風に備えてゆで卵でも作っておくかな
767名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/18(日) 18:51:20.15ID:BCFWtrpx 真夏でも煮込み料理は旨い
ということは一年中煮込み料理で問題なく、ホットクックは常に活躍するということだ
ということは一年中煮込み料理で問題なく、ホットクックは常に活躍するということだ
2022/09/18(日) 19:05:32.15ID:U6sBi8sf
夏はトムヤムクンやタイカレー
冬はシチュー
冬はシチュー
2022/09/18(日) 19:30:51.18ID:JT0bwBPh
新機種ってどのあたりで買いかえた方がいいんかな
いま24Eなんだけど、できない料理も増えてきたなと思って
新機種出るたびに新しい料理増えてくもんね…
いま24Eなんだけど、できない料理も増えてきたなと思って
新機種出るたびに新しい料理増えてくもんね…
2022/09/18(日) 20:56:31.89ID:bro/Z2/e
機種にダウンロードメニューが無くてもクックパッドやネットのブログにあがっているレシピ参考にした方が美味しくできるから新規を無理して買う必要は無いのかもしれない
公式ダウンロードメニューの多くは熱通り過ぎで微妙な仕上がりになるし
公式ダウンロードメニューの多くは熱通り過ぎで微妙な仕上がりになるし
2022/09/18(日) 21:20:02.68ID:kSlV8/gQ
さばの味噌煮と手動キーで何でもやってる
2022/09/18(日) 21:35:34.54ID:kRbDI7LE
そのできない料理を全部作りたいんか…?
773名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/18(日) 22:14:20.79ID:U2f45rvu2022/09/18(日) 23:27:02.03ID:V//MOot2
>>773
お前如きが思いつく問題点や疑問点を何年も業界で生き抜いてきたメーカーが視野に入れてないと本気で思ってるのか?
バカ程社会や会社を過小評価して自分をすごいと思いたがるが烏滸がましいと思わないのか
お前如きが思いつく問題点や疑問点を何年も業界で生き抜いてきたメーカーが視野に入れてないと本気で思ってるのか?
バカ程社会や会社を過小評価して自分をすごいと思いたがるが烏滸がましいと思わないのか
2022/09/18(日) 23:47:54.15ID:I/nltpk3
2022/09/18(日) 23:49:57.88ID:I/nltpk3
>>769
今使っている機種が壊れた時が買い替え時ですね
今使っている機種が壊れた時が買い替え時ですね
2022/09/18(日) 23:51:16.65ID:fxryfhp0
>>775
安価間違えてない
安価間違えてない
2022/09/19(月) 00:10:52.64ID:qElOcIgq
どうでも良い事でいちいち突っかかって攻撃的な書き込みをして場をしらけさせるのが最近の流行なのかな?
ホットクック愛好家同士穏やかにいこうや
ホットクック愛好家同士穏やかにいこうや
2022/09/19(月) 00:15:26.39ID:lM7GCxGK
烏滸がましいってこういう漢字だったんだな
思わぬところで勉強になった
思わぬところで勉強になった
2022/09/19(月) 00:18:22.19ID:qElOcIgq
とりあえず明日の朝は蒸し野菜と蒸し鶏作るよ
2022/09/19(月) 00:19:47.32ID:1Sf9a4le
スレタイに関係ない雑談は程々にして欲しいな
何でもかんでもお喋りするのがレジャーですみたいな人はそれ用のところに行ってほしい
何でもかんでもお喋りするのがレジャーですみたいな人はそれ用のところに行ってほしい
2022/09/19(月) 00:22:04.72ID:qElOcIgq
2022/09/19(月) 00:26:46.34ID:qElOcIgq
784名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/19(月) 00:28:51.74ID:JZZmyhUO スレが活気付いたついでにホットクックの話でもすりゃいいんだよね
自治厨は文句だけ言って何もしてくれないんだ
自治厨は文句だけ言って何もしてくれないんだ
2022/09/19(月) 00:38:47.69ID:SW1zgRqh
ヘルシオデリで定期的にコース頼んでいる人はいますか ?
美味しいですか ?
美味しいですか ?
2022/09/19(月) 08:54:07.29ID:XOF7tdHh
>>725
これが売れたら、シャープも傾けられるやつ出したり、既存のホットクックを傾けられるようにする外付けパーツ出すかもな
これが売れたら、シャープも傾けられるやつ出したり、既存のホットクックを傾けられるようにする外付けパーツ出すかもな
2022/09/19(月) 08:59:03.94ID:xWfHXP+N
王将か何かのチャーハンマシン式か
これはこれで欲しいな
これはこれで欲しいな
2022/09/19(月) 09:04:57.49ID:lM7GCxGK
もっと安いのが前からあるぞ
2022/09/19(月) 09:46:17.16ID:f3umwp6y
>>785
カレー頼んでるよ
ここのカレーは小麦粉を使ってないのでサラッとしてて食べやすい
めちゃ簡単にそこそこ本格的なカレーが出来るのはなかなか便利で重宝してる
最近は思ったより国産の材料使ってるので安心感もまあまああるかな
カレー頼んでるよ
ここのカレーは小麦粉を使ってないのでサラッとしてて食べやすい
めちゃ簡単にそこそこ本格的なカレーが出来るのはなかなか便利で重宝してる
最近は思ったより国産の材料使ってるので安心感もまあまああるかな
2022/09/19(月) 13:02:27.82ID:f6azGwD7
791名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/19(月) 13:14:18.76ID:JZZmyhUO 既存のホットクックを傾けるのは大掛かりすぎて厳しそうだw
2022/09/19(月) 13:48:12.59ID:Olp+OkS5
傾けられる機能ほしい
汁物すくうのに鍋を手で持たないとならないのは
困ってた
汁物すくうのに鍋を手で持たないとならないのは
困ってた
2022/09/19(月) 14:12:19.41ID:3+9hzvXv
炒め物するとき
蒸気を積極的に排出できる機能が欲しいかな
蒸気を積極的に排出できる機能が欲しいかな
2022/09/19(月) 18:16:48.11ID:AwNuM5y4
傾ける事で解決するかどうか分からないけど
1.0は持ち手が小さすぎて調理後に取り出しにくい
あれなんとかしてもらいたい。
1.0は持ち手が小さすぎて調理後に取り出しにくい
あれなんとかしてもらいたい。
795名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/19(月) 19:45:38.26ID:ZOiv407E ジャーマンポテト作ろうとググって参考にしてんだけど
人によって設定がバラバラでイマイチよく分からないんだけど
実体験ある人いたら教えてください
人によって設定がバラバラでイマイチよく分からないんだけど
実体験ある人いたら教えてください
2022/09/19(月) 19:47:14.31ID:C9OiUUHV
725は鍋自体が回し車みたいに回転するわけだから傾けただけでは意味ないやね
2022/09/19(月) 20:53:03.05ID:gZgnaU76
試しにホットクックを傾ける台を木工で作ってみようかな
少人数で汁物じゃなければだったら30度くらいは大丈夫そう
少人数で汁物じゃなければだったら30度くらいは大丈夫そう
2022/09/19(月) 21:13:40.01ID:ixb/Slzy
2022/09/19(月) 22:03:06.90ID:Olp+OkS5
2022/09/19(月) 22:04:58.74ID:Olp+OkS5
2022/09/19(月) 22:14:01.02ID:KEOKggkm
スープが少なくなってから傾けるのがそんなに危ない?
うちは24Gだけど最後の方ならそんなに重くないけどな
うちは24Gだけど最後の方ならそんなに重くないけどな
2022/09/19(月) 22:19:26.00ID:Olp+OkS5
2022/09/19(月) 22:23:12.49ID:5h6N2Eog
取り出す時だけ傾けるにしてもフタを考慮したら奥に傾けることになるから結局不便じゃないのかね
2022/09/19(月) 22:28:30.82ID:JX1yVPOR
だから内鍋だけ出すと書いたんだけどね
2022/09/19(月) 22:28:59.97ID:DL8bzUeu
水平センサーついてないんだっけ
2022/09/19(月) 22:42:30.71ID:Olp+OkS5
>>803
確かに フタがもどってしまいますね
いま、汁物すくうとき
内鍋を少し出して、傾けて対応してるけど
ひっかかる場所などないので内鍋がストンと戻り
危ない
でも全部出すと、全部がコケるので
また危ないと
確かに フタがもどってしまいますね
いま、汁物すくうとき
内鍋を少し出して、傾けて対応してるけど
ひっかかる場所などないので内鍋がストンと戻り
危ない
でも全部出すと、全部がコケるので
また危ないと
2022/09/19(月) 23:42:29.93ID:SW1zgRqh
2022/09/20(火) 08:41:11.36ID:nLlNOX3p
揚げ物を自動調理! 18,400円の回転式エアフライヤー「クルクルクック」
https://news.mynavi.jp/article/20220916-2456525/
https://news.mynavi.jp/article/20220916-2456525/
2022/09/20(火) 10:25:53.10ID:Yikqccva
だからここじゃなくて電気鍋総合でやってくれよ
それ揚げ物専用ならホットクックとカブんないじゃん
それ揚げ物専用ならホットクックとカブんないじゃん
2022/09/20(火) 11:55:55.49ID:f9rbRbW5
安いな
カラッと炒め物にいいかも
カラッと炒め物にいいかも
2022/09/20(火) 12:54:43.78ID:V6pRATOG
ずばり買いですか?値段見ると躊躇してしまう
2022/09/20(火) 13:49:40.00ID:ntbuyGnP
ホットクックの補助用に良いかもね
ネーミングがダサいが…
買おうかな
ネーミングがダサいが…
買おうかな
2022/09/20(火) 13:51:00.74ID:ntbuyGnP
ホットクックで何とか全てこなせるか試してはきたものの限度があるからね
814名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/20(火) 13:52:50.57ID:8ntTvnUA 回転式は直ぐに壊れそう
2022/09/20(火) 13:58:55.96ID:Tr0hhDb4
混ぜ技ユニットも耐久性ないやん
816名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/20(火) 14:06:27.39ID:Um8fBYBx 混ぜ技ユニットだけを交換すればいいから安価で済む
817名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/20(火) 14:11:35.97ID:8ntTvnUA 2年使ってるけど混ぜ技ユニット壊れてないけどな
あれチャチイけど意外と長持ちだぞ
あれチャチイけど意外と長持ちだぞ
2022/09/20(火) 14:15:43.69ID:BvWJIIQd
2022/09/20(火) 16:18:58.54ID:tX7PNnB3
鍋に軸つけて回転でもしてるなら壊れやすいだろうけど鍋のわきに車輪あててるならそんなにはもろくないんじゃないかなあ
2022/09/20(火) 16:36:23.89ID:EOWNtXho
チャーハンとかまだ作ったことないけど手動で炒めたらかき混ぜてくれるの?
動画だと自分で混ぜてたけど
動画だと自分で混ぜてたけど
2022/09/20(火) 18:32:31.40ID:ntbuyGnP
2022/09/20(火) 22:04:24.60ID:I6PU1VVt
2022/09/20(火) 22:10:48.83ID:I6PU1VVt
2022/09/20(火) 23:05:20.33ID:G4KUoBU2
スターラーの回転子(ビーカーの液体を攪拌する時にくるくる回ってるやつ)みたいに混ぜ技の補助してくれるパーツできないかな
底中央の混ぜムラを解消してくれるやつ
混ぜ技のカバーが外れただけで壊れそうな音立てるくらいだから無理だろうとは思うけど
底中央の混ぜムラを解消してくれるやつ
混ぜ技のカバーが外れただけで壊れそうな音立てるくらいだから無理だろうとは思うけど
2022/09/20(火) 23:21:26.09ID:ntbuyGnP
ビーカーの液体クルクルは磁石を利用して回してるんだっけ?
具だくさん豚汁を撹拌するのはムリポだ
具だくさん豚汁を撹拌するのはムリポだ
2022/09/20(火) 23:35:02.55ID:xezgHEf4
混ぜ技ユニットの先端にシリコンのへら型をした靴下みたいなのはかせてみたい
深めにはかせて脱げないようにして
深めにはかせて脱げないようにして
827名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/20(火) 23:35:48.85ID:ePiO/nTo 全然知らなかったけどホットクックに使われてるマグネットプラグって共通規格だったのね
828名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/21(水) 08:53:19.07ID:ECXbOV96 >>774
料理も作らない役員が判断しているんだよ。
料理も作らない役員が判断しているんだよ。
829名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/21(水) 08:59:22.56ID:A6dtqP/w 料理作らない役員が料理に詳しい部下の提言を勘案して判断してんじゃないの
2022/09/21(水) 10:23:10.30ID:GyInJsob
>>826
先っぽが溶けて鍋にくっつく事故が・・・
先っぽが溶けて鍋にくっつく事故が・・・
2022/09/21(水) 11:12:39.88ID:qjkRwIe6
荒れた亀レスにレスしてるのは荒らしかな?
2022/09/21(水) 11:14:00.73ID:/VFclfoX
料理作れる人はすごくて役員や給料高い人は無能だなーって言っといてあげればいいよ
2022/09/21(水) 17:40:27.60ID:R3dyhkbF
さっきヘルシオとかホットクックがYahooのトレンドに上がってたけど「ワタクシver.」って何なの?
834名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/21(水) 19:28:27.63ID:j1zhivIn 検索すればすぐにわかることなんで聞くの?
2022/09/21(水) 20:29:13.12ID:qI5Cx9eN
>>834
お喋りがレジャーだからだろうな
お喋りがレジャーだからだろうな
2022/09/22(木) 04:13:02.07ID:B2e9oXXY
ホットクックの音声を最近のアニメ声優の声に変えられる企画?だっけ?
ベテラン映画俳優の声優希望だわ
大塚明夫さんとか、他にはジャッキー・チェンやサモ・ハン・キンポーの声やってる人の声でアナウンス希望
ベテラン映画俳優の声優希望だわ
大塚明夫さんとか、他にはジャッキー・チェンやサモ・ハン・キンポーの声やってる人の声でアナウンス希望
837名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/22(木) 05:44:38.43ID:5FUgzCHo でも3300円だぜ
2022/09/22(木) 06:41:12.17ID:B2e9oXXY
タケーな
2022/09/22(木) 07:29:10.22ID:PA2b9nSs
ダイニングキッチンと寝室近くて、朝家族が寝てる時に調理スタートしてたらボイスで子供が起きちゃったから結局音声はオフにしてる
うちが狭いのがいけないのだが
うちが狭いのがいけないのだが
2022/09/22(木) 07:49:40.13ID:B2e9oXXY
2022/09/22(木) 08:09:28.76ID:PA2b9nSs
>>840
活動時間帯だとそこまでそこまで気にならないけど、早朝だと響くんだよねー
活動時間帯だとそこまでそこまで気にならないけど、早朝だと響くんだよねー
2022/09/22(木) 09:24:25.25ID:9bnb6ks2
2022/09/22(木) 10:14:49.93ID:V/Zgruux
>>842
「鉄郎、加熱しているわ」
「鉄郎、加熱しているわ」
2022/09/22(木) 10:29:01.41ID:A1y3G+pb
>>843
いいねー
いいねー
2022/09/22(木) 10:49:56.17ID:nJTOk7tp
じゃあ本体のデザインはSLっぽい色?
2022/09/22(木) 11:05:09.25ID:9bnb6ks2
蒸気も出るしね
2022/09/22(木) 11:21:57.93ID:i1Tjs05s
私はメーテル。食材を無水で煮る女…
2022/09/22(木) 11:29:41.74ID:wQN39wDP
今 万感の思いを込めて…
出来上がりました!
出来上がりました!
2022/09/22(木) 12:35:00.88ID:B2e9oXXY
老若男女に知名度ある声優使わないと食い付き悪そうだね
メーテルボイス欲しい
メーテルボイス欲しい
2022/09/22(木) 12:35:46.99ID:V/Zgruux
「鉄郎、追加食材をお入れなさい」
2022/09/22(木) 12:38:18.66ID:wQN39wDP
若本御大か中澤さん!
古川登志夫さん!
声を聞くためだけに何度も調理しちゃいそう
古川登志夫さん!
声を聞くためだけに何度も調理しちゃいそう
2022/09/22(木) 13:06:36.25ID:B2e9oXXY
アナゴ「奥さぁんっ ご飯たけましたよぉぅ」
2022/09/22(木) 13:21:40.37ID:9AUh8HkI
タラヲ「ワクワクゥ!デス」
854名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/22(木) 15:13:59.15ID:zZyIT/Vl キュウベェ「僕と契約して肉じゃがになってよ!」
855名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/22(木) 16:20:24.83ID:N7adTTC/ > 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
>
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
>
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
>
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
>
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
2022/09/22(木) 16:40:40.84ID:so1wetnw
>>854
お前がageるからやで
お前がageるからやで
2022/09/22(木) 21:27:46.07ID:jWL8Cg8e
cocoro voiceって案外人気あるんだな
なんか意外
なんか意外
2022/09/22(木) 21:50:16.62ID:pcqVrFQq
ガラパゴス機能だってディスられるの想像してたわ
寛容なスレで良かった
寛容なスレで良かった
2022/09/22(木) 22:59:40.92ID:ZxM5mG9h
SiriやAlexaよりは愛嬌のあるしゃべりかただ
2022/09/22(木) 23:18:04.81ID:i1Tjs05s
声は全部置き換わるのかな
2022/09/23(金) 10:19:14.94ID:RKup8EDl
声優企画面白いと思う
あと出来れば調理機能追加アップデートとか新機種発売の方も頼む
あと出来れば調理機能追加アップデートとか新機種発売の方も頼む
2022/09/23(金) 10:23:55.47ID:dPyP0B6t
2022/09/23(金) 10:49:36.38ID:cETTj701
はやく新型を…
一年近く待ったんだから今更Gは勘弁なのよ…
一年近く待ったんだから今更Gは勘弁なのよ…
864名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/23(金) 10:59:11.67ID:qyYlIMV4 別に今持っているのでええやろ
2022/09/23(金) 11:05:47.73ID:DVKCj0XN
ずっともう一台ほしいと思ってるがどうせ買うなら新機能がついた新機種が出た時
そう思って待って今に至る
そう思って待って今に至る
2022/09/23(金) 11:50:27.03ID:SBPtAFYj
新作ココロボイスもあのキャラだ!っていうの活かして欲しかったな
版権で難しいのかもだけど
版権で難しいのかもだけど
2022/09/23(金) 16:19:16.47ID:P20uJEl2
声優本人じゃなくてキャラが良いよなぁ
2022/09/23(金) 19:42:03.23ID:EKMPPgoT
声優が起用される度に値上がりするぞ
2022/09/23(金) 19:53:14.52ID:V7P5wXM3
ご飯って炊ける?
2022/09/23(金) 20:12:44.26ID:cbuhvHZT
炊ける
でも保温できない
でも保温できない
2022/09/24(土) 08:52:37.30ID:/ZUmhSt4
え?保温出来るよね?
2022/09/24(土) 08:58:49.33ID:O1IRYx2v
うちのは保温できる
2022/09/24(土) 10:21:41.31ID:JUgWNTFr
炊けるけどご飯に適した温度では保温できないって意味でしょ
公式のレシピブックにも注意書きされてるよ
公式のレシピブックにも注意書きされてるよ
2022/09/24(土) 11:23:00.88ID:ZKc5lE8t
注意書きを無視してホットクックの保温機能で米の保温を試したことあるけど、水分が失われて米が硬くなるので勧めしない
2022/09/24(土) 11:24:58.96ID:toinXUAJ
時間も12時間だと足りない人もいるんでないか
876名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/24(土) 17:51:34.22ID:tLC6rJxK 保温は自動保温にならないってだけでしょ
保温ボタン押すことになる
保温ボタン押すことになる
2022/09/24(土) 22:39:06.19ID:a58xPVXd
作者の気持ちを考える国語スレ?
2022/09/25(日) 09:23:10.93ID:Vxnx9d6D
さつまいもウメー
蒸した芋は朝食に良いね
蒸した芋は朝食に良いね
2022/09/25(日) 22:54:30.21ID:fQ8fNdug
新作はどうなってんのまじで
2022/09/26(月) 03:27:28.95ID:FO3PEI5E
今年は出ないんじゃね
2022/09/26(月) 05:22:29.88ID:XD7zkAXt
2年に1回と思ってた
2022/09/26(月) 13:06:45.70ID:1yLIh+yK
炊飯器の保温って60〜70度くらいでしょ
低温調理モードならいい温度で保温できないかな?
低温調理モードならいい温度で保温できないかな?
883名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/26(月) 19:42:21.77ID:1KF1r6MB ご飯これで炊いたら美味いの?
2022/09/26(月) 19:47:05.21ID:KXyYO39P
普通
2022/09/27(火) 03:07:28.14ID:wX0G7ufJ
>>883
リゾットや中華粥作ると美味いよ
リゾットや中華粥作ると美味いよ
2022/09/27(火) 17:23:10.71ID:VpxEnUs+
一人暮らしで2.4は流石にいらない?
2022/09/27(火) 17:26:27.67ID:dwM+McmY
大食漢でもない限り要らないんじゃないかな
あと作り置きとか
あと作り置きとか
888名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 17:40:11.00ID:l9HOwi3c2022/09/27(火) 17:44:55.18ID:ki9Yg8OL
1.6でまあ不都合ないけどカレーは一度にもっと作って保存したいと思ってる
890名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 18:23:39.68ID:l9HOwi3c 2.4いっちゃえ、とか思ってるけど1.6にしたらまあ十分は十分な気はする
1で鍋とかすぐパンパンにしてるので大きいものにしようという被害意識が強い
1で鍋とかすぐパンパンにしてるので大きいものにしようという被害意識が強い
891名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 19:39:48.62ID:0j8t0Gi2 作り置きしてもあまり置いとくと味落ちたり痛んだりするし
かといって毎日同じ物食っても飽きるし
あまり作り置きとかしないほうがよい
かといって毎日同じ物食っても飽きるし
あまり作り置きとかしないほうがよい
2022/09/27(火) 19:43:03.56ID:RVu17/DQ
作り置きはなんかしんどいから材料だけ適当なサイズにまとめて切って冷凍してる
2022/09/27(火) 19:50:27.88ID:C1lYoO66
一人暮しだとホットクックより時短できるレンジ調理のが重宝しそう
但しカレーとおでんが大好きならホットクックは神になると思う
但しカレーとおでんが大好きならホットクックは神になると思う
2022/09/27(火) 19:59:20.93ID:Hq8NgGMI
一人暮らしで1.6使ってる
作り置きしても食べきらないことあるので自分の使い方だと2.4はもてあます
作り置きしても食べきらないことあるので自分の使い方だと2.4はもてあます
895名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 20:00:34.28ID:9LmboGNR ホットクックとレコルトのボンヌできのぺ作ったわ
味噌汁とホットサンドに使おうっと
味噌汁とホットサンドに使おうっと
896名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 20:31:06.43ID:l9HOwi3c 思い直して1.6買う方向で検討してる
2022/09/27(火) 20:35:43.93ID:LwVCfK6U
1人だけど2.4買って良かったってなってるな
ホットクック使おうが使わまいが作り置き前提だったし
その辺は生活スタイルによるね
ホットクック使おうが使わまいが作り置き前提だったし
その辺は生活スタイルによるね
2022/09/27(火) 20:43:04.18ID:smVV31MA
作り置きメインなら冷凍庫も欲しいよね
899名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 21:41:49.22ID:l9HOwi3c >>897
おおまじかーうーん
おおまじかーうーん
2022/09/27(火) 21:46:02.30ID:sZw55t4i
迷うくらいなら大きいの買えばとは友人に言ったことはあるわ
901名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/27(火) 22:03:08.81ID:l9HOwi3c 縦横奥行きが各々1.5-2cm大きくなるだけだからそこまで変わらんのよな
まあ圧迫感出るっちゃ出るけど
まあ圧迫感出るっちゃ出るけど
2022/09/28(水) 00:24:34.04ID:rJ7HIR1r
焼きそばが
煮そば になってしまう
煮そば になってしまう
2022/09/28(水) 10:28:11.36ID:2l178Y/a
焼きそばの具に
削り節
揚げ玉
など水分吸収するもの追加してみたら
ちょっと改善する
削り節
揚げ玉
など水分吸収するもの追加してみたら
ちょっと改善する
2022/09/28(水) 11:30:23.58ID:2EGcHDlA
野菜の再検討とか
905名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/28(水) 12:27:28.98ID:6k8s+Fdg キャベツは電子レンジで加熱
もしくは残り数分のタイミング 延長して加熱にする
もしくは残り数分のタイミング 延長して加熱にする
2022/09/28(水) 13:08:40.76ID:8LpnqkfI
そこまで試行錯誤するならフライパンの方が、、ってなっちゃうな
2022/09/28(水) 14:08:50.22ID:2EGcHDlA
水分が足らないと麺がゴワゴワになるしいい塩梅ってのは難しいね
2022/09/28(水) 15:05:54.49ID:Wn7//x7s
焼きそばは混ぜ機能炒めるで2分が良い感じで仕上がるよ
水分を少なめにするために味付け調味料は粉状のものを
水分を少なめにするために味付け調味料は粉状のものを
2022/09/28(水) 17:35:11.55ID:zKDXyBhI
焼きそばは野菜少なめ、水なしで1分炒めで作るけど普通に美味しい
2022/09/28(水) 17:41:13.95ID:2l178Y/a
千切りキャベツ先にお皿に盛っておいて
出来上がった焼きそばその上に盛り付けて食べるの好き
出来上がった焼きそばその上に盛り付けて食べるの好き
911名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/28(水) 18:39:11.98ID:Y1gaIvqV 1.6と2.4見てきたけどわずかな違いだけどだいぶ大きく感じる。
容量としては1.5倍なんだよな
容量としては1.5倍なんだよな
2022/09/28(水) 18:47:26.43ID:HaJmpsgg
1.6だと焼きそば3玉で溢れそうになるから、2.4買えば良かったかなぁ
913名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/28(水) 21:09:11.64ID:6ZN1Txqr 一人暮らし1.6で不便したことはないけど、取手部分変わってからは省スペースになっていいなと思う
2022/09/28(水) 21:24:55.99ID:MoVCv8PU
2.4のレシピって6人前の分量になってるわけじゃないんだね
4人前のやつを6人前にしようと思ったら自分で調整しないといけないのか
4人前のやつを6人前にしようと思ったら自分で調整しないといけないのか
2022/09/28(水) 21:30:56.12ID:FvJAJGWQ
あの取手のデカさ将来のためにあえて改善余地残してたように見えてしまう
2022/09/29(木) 02:20:13.72ID:h2164wKx
>>914
そりゃ少し前のレシピ本は4人前が普通だったし、材料の計算も3分の2にするより1.5倍にする方が簡単だし、そもそも6人以上家庭てそうそうはないし
そりゃ少し前のレシピ本は4人前が普通だったし、材料の計算も3分の2にするより1.5倍にする方が簡単だし、そもそも6人以上家庭てそうそうはないし
2022/09/29(木) 06:10:16.36ID:+SywzNcD
デカいけど取手は持ちやすいんだよな
2022/09/29(木) 15:25:14.98ID:Yxcjx2qi
>>912
どんだけ食うんだよw
どんだけ食うんだよw
2022/09/29(木) 15:27:45.33ID:Yxcjx2qi
2.4リットル買ったけど、パナの食洗機に微妙に入らなかったわ・・・
後始末の手間を考えたら、1.6リットルのほうが良かった
後始末の手間を考えたら、1.6リットルのほうが良かった
2022/09/29(木) 15:38:10.52ID:9kO4u8do
2022/09/29(木) 15:49:37.76ID:Yxcjx2qi
内釜
ビルトインではなく、パナの普通のタイプの一番おっきいやつ
ビルトインではなく、パナの普通のタイプの一番おっきいやつ
2022/09/29(木) 15:56:11.10ID:9DbDeGOm
食洗機小さ過ぎない?
2022/09/29(木) 15:58:17.79ID:Ps4u60tk
内釜は食洗機不可じゃない?
2022/09/29(木) 16:48:36.49ID:Yxcjx2qi
925名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/29(木) 16:52:07.32ID:BYt5psBo >>919
何人家族か知らんけど、1.6の大きさでも不足なさそうなん?
何人家族か知らんけど、1.6の大きさでも不足なさそうなん?
2022/09/29(木) 16:53:16.33ID:Yxcjx2qi
>>925
一人住まいだから、1.0でも良かった
一人住まいだから、1.0でも良かった
927名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/29(木) 17:14:26.82ID:BYt5psBo >>926
やー1.0はほんとちいさいぞー
やー1.0はほんとちいさいぞー
2022/09/29(木) 18:07:52.40ID:e6rdvTMq
>>924
かっけえ
かっけえ
2022/09/29(木) 18:18:20.09ID:rmZRNGPr
うちのパナのビルドインも持ち手のせいで1.6がギリギリだった
2.4は入る自信なくてやめたけど正解だったかな
四人家族だから2.4の容量は本当に恋しいんだけど
2.4は入る自信なくてやめたけど正解だったかな
四人家族だから2.4の容量は本当に恋しいんだけど
930名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/29(木) 20:41:30.92ID:x+c0r4cr 2.4にしようかなどうしようかなーと悩んでたらアマで1.6、43Kで売ってたので買っちまった(´・ω・`)
931名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/29(木) 21:23:37.19ID:O+al1OgD 12月にでもシレッと新製品出してきそうでなかなかポチれない
2022/09/30(金) 00:11:41.97ID:ZSuhPP+r
食洗機考えるなら1.6がベストか
2022/09/30(金) 00:54:47.26ID:Y4AfZIAi
2022/09/30(金) 10:14:23.49ID:oTeE0HJr
シェフドラムと迷う
2022/09/30(金) 10:40:39.19ID:Wwaz+3wZ
>>921
パナの据え置き食洗機NP-TA4使ってるけど、2.4の内釜普通にはいりますよ。
パナの据え置き食洗機NP-TA4使ってるけど、2.4の内釜普通にはいりますよ。
936名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/30(金) 12:25:41.46ID:qFjC0bm3 食洗機に突っ込んでたらどれぐらいでテフロン剥げるんだろ
937名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/30(金) 12:33:38.17ID:qFjC0bm3 中性洗剤ならいいのか
2022/09/30(金) 12:38:09.15ID:EZHbrn0S
効果のほどはわからんが食器に優しいとされる銘柄にしてる
2022/09/30(金) 13:06:02.24ID:Y4AfZIAi
2022/09/30(金) 13:49:22.97ID:ykYg7rrH
シェフドラムのスレたてて誰か
2022/09/30(金) 15:56:15.89ID:Wwaz+3wZ
2022/09/30(金) 20:04:59.77ID:Pv0kcJvg
このスレ女の人多そうで興奮する
2022/10/01(土) 00:16:59.29ID:Nq4NLx8O
パナの食洗機で
6人用45点モデルだと入らなくて
5人用40点モデルだと入るのか
上段の籠の位置が上にずれたのか
6人用45点モデルだと入らなくて
5人用40点モデルだと入るのか
上段の籠の位置が上にずれたのか
2022/10/01(土) 07:33:06.87ID:1qmf6tkg
ゆるキャンコラボ商品売るタイミングに新型出すのは悪手じゃね
2022/10/01(土) 09:56:18.19ID:FKu7L6DG
新型出るの?
2022/10/01(土) 20:29:19.46ID:9e11xPdS
きのう声変えられるの知った
けど高いな
けど高いな
947名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/01(土) 21:49:47.89ID:wBS0+6ri 新しく買ったからキャンペーンでナデシコ入れるわ
2022/10/02(日) 08:55:10.19ID:mmv75h5N
機動戦艦かと思った
2022/10/02(日) 12:21:16.74ID:Bv4dL+bO
ノシ
2022/10/02(日) 16:38:54.52ID:C3/k4uuJ
今年は新型発売無かったな
2022/10/02(日) 16:46:19.01ID:Y4roIb5L
もう改善余地ないんじゃねえの
2022/10/02(日) 19:03:28.07ID:cdP5EzfZ
圧力機能追加で
2022/10/02(日) 19:24:31.36ID:0z/23LU4
サラダチキンってあんまり美味しくないな
低音調理器にはやっぱり勝てん
低音調理器にはやっぱり勝てん
2022/10/02(日) 20:46:28.41ID:trBDrUcx
胸肉はモモ肉に勝てん
2022/10/03(月) 12:18:54.56ID:VjehMxA1
ミツカンの手羽元の酢煮込みできづいたんだけど、
下で混ぜない料理ついでに二段トレーでゆで卵&蒸し野菜もできるんだな
下で混ぜない料理ついでに二段トレーでゆで卵&蒸し野菜もできるんだな
2022/10/03(月) 13:44:21.49ID:aUiMylu8
サラダチキンはそれ単体で食べると微妙なんだよね
温野菜サラダやホットサンドの具材として使うとかの一手間を加えると美味しく食べられる
温野菜サラダやホットサンドの具材として使うとかの一手間を加えると美味しく食べられる
957名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/03(月) 14:48:10.48ID:RO2Q87gO レシピ本はどれがおすすめなんですか
2022/10/03(月) 18:52:40.90ID:7vbdKuyt
>>957
どんなレシピが必要かによるが、坂下本なら間違いない
どんなレシピが必要かによるが、坂下本なら間違いない
959名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/03(月) 19:10:18.15ID:W0lNtaeX ホットクックお助けレシピってやつまとめて買った
まだ届いてない
まだ届いてない
2022/10/03(月) 21:26:58.09ID:CJ/3EoQX
>>957
このスレは坂下さんの担当らしきやつが常駐してるからきをつけて
このスレは坂下さんの担当らしきやつが常駐してるからきをつけて
2022/10/03(月) 21:37:43.62ID:KI1eGGDb
クックパッドでホットクックを検索すれば出てくるよ??
2022/10/03(月) 21:45:01.46ID:q7/yfZQ7
>>960
気に入らないなら因縁つけてないで理論的に反論しろよ
気に入らないなら因縁つけてないで理論的に反論しろよ
2022/10/03(月) 21:55:38.95ID:KI1eGGDb
坂下さん
鬼ヤバさん
タロスケさん
上記に上がっている意外にも、とりあえずホットクック扱ってる人の動画は軒並み見てるよ
鬼ヤバさん
タロスケさん
上記に上がっている意外にも、とりあえずホットクック扱ってる人の動画は軒並み見てるよ
2022/10/04(火) 01:21:19.47ID:CN7i2lA4
>>963
おくさんnoteもっ!
おくさんnoteもっ!
965名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/04(火) 06:42:39.61ID:wOjL/5TD 注)レシピそのものには著作権はありません
2022/10/05(水) 09:46:29.54ID:EIghc97l
坂下さんは動画で十分だと思うが、買うかどうかは見てから決めたらいい
俺の推しは簡単で美味しいメニュー揃ってる牛尾理恵本だけど
俺の推しは簡単で美味しいメニュー揃ってる牛尾理恵本だけど
967名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/05(水) 17:07:47.90ID:l9rX7V+a 健康の為砂糖、油、小麦粉、添加物など使わないレシピ欲しいけどそれ専用の人はさすが居ないですかね
2022/10/05(水) 17:33:02.47ID:sj9HqZaB
2022/10/05(水) 17:52:40.82ID:ajJpYciq
そもそもホットクックの用途を考えると砂糖以外は使わない方が普通じゃないのけ
砂糖も洋風の煮物汁ものとかなら使わんほうが多いやろ
砂糖も洋風の煮物汁ものとかなら使わんほうが多いやろ
2022/10/05(水) 21:00:04.39ID:OjMoZbP3
砂糖が入ってるレシピでも勝手に砂糖抜いて作ってるけど普通においしくできるよ
2022/10/05(水) 21:22:50.16ID:ajJpYciq
さすがにそれはテキトーすぎんか
味醂で代用するレシピを探すとかならわかるけど
味醂で代用するレシピを探すとかならわかるけど
2022/10/05(水) 21:29:21.07ID:xmHnhO80
2022/10/05(水) 21:33:48.11ID:OjMoZbP3
味醂も使わないので
勝間さんのレシピなら砂糖・味醂・添加物を使ってないよ ただ油と小麦粉は使ってる
勝間さんのレシピなら砂糖・味醂・添加物を使ってないよ ただ油と小麦粉は使ってる
2022/10/06(木) 00:39:15.24ID:U9AutMaV
>>972
何が言いたいのかわからん
何が言いたいのかわからん
2022/10/06(木) 01:55:41.45ID:jWPPqmgS
パナがホットクックの対抗商品を出すよってことだろ
本当のことなら解禁されてない情報を勝手に漏らして
訴えられても知らんが
本当のことなら解禁されてない情報を勝手に漏らして
訴えられても知らんが
2022/10/06(木) 03:23:14.08ID:/T4b5GlP
量販店勤務?
顔出しでよくやるな
そのスクショ貼ってパナのカスサポに質問したら?w
消して逃げるかもしれんが
顔出しでよくやるな
そのスクショ貼ってパナのカスサポに質問したら?w
消して逃げるかもしれんが
2022/10/06(木) 04:45:38.01ID:dtXhb2my
何県のどの店かわかるね
迂闊な奴だ
迂闊な奴だ
978名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/06(木) 06:17:14.86ID:phNzFrhn2022/10/06(木) 07:10:32.72ID:aBNOoKhQ
2022/10/06(木) 08:34:17.02ID:OD36qgrY
仮に新しいのきてもホットクックでいいだろ
またレシピとか1から探すのだるいよ
またレシピとか1から探すのだるいよ
2022/10/06(木) 08:57:58.62ID:Txt3cqjK
2022/10/06(木) 09:14:00.64ID:rH6KbabK
えー
昨日ポチしたばっかなのにー
昨日ポチしたばっかなのにー
2022/10/06(木) 09:18:02.32ID:VJZxLT+B
それはあるが調理家電好きだからホットクック2台にするか違うのにするかはかなり悩んでる
2022/10/06(木) 09:21:45.98ID:jWPPqmgS
置き場があるならアクティフライとかもあるとはかどりそうだな
985名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/06(木) 09:34:45.08ID:PgQlVbGo そりゃパナとしては切り込みたいだろうよねこの市場に。でもここまで確立されちゃうとどうかなぁ
2022/10/06(木) 10:20:17.68ID:5CirSeIA
>>979
かもしれないじゃなくてアウトだろ……
かもしれないじゃなくてアウトだろ……
2022/10/06(木) 10:41:46.26ID:NyAgAJd9
へー、パナからも自動調理鍋出るんだー
2022/10/06(木) 10:53:09.67ID:KTrzs/6O
かまってちゃんなのかな?
ソース無いならスルー推奨
ソース無いならスルー推奨
2022/10/06(木) 18:14:55.52ID:4h1RWxnv
松下(マネした)ですかね。
2022/10/06(木) 18:35:54.75ID:1N5ke0E1
しかもスゲーんだすげえ
2022/10/06(木) 18:53:01.16ID:Wm/Qx1TP
パナのやつ、こんな非常識な人が開発に関わった製品は買いたくないな。
2022/10/06(木) 19:09:40.49ID:1N5ke0E1
え、開発に関わった人なの?
2022/10/06(木) 19:10:37.94ID:MSxf106I
ただのクズじゃん😂
994名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/06(木) 19:17:36.45ID:eBEvtQpf お前ら持ち上げてたくせに
995名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/06(木) 19:20:47.19ID:iuA8gP8B iPhoneもうカメラの宣伝しかできなくなったんだね
996名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/06(木) 19:31:21.83ID:phNzFrhn いやただの販売員だろ
2022/10/06(木) 20:11:45.87ID:uZfZVAsL
>>991
お前…
お前…
998名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/06(木) 20:31:43.29ID:PgQlVbGo 量販店の販売員にまで情報おりてるってことは、まもなく発表なんだろうね
2022/10/06(木) 20:36:00.88ID:6AyKw2O7
>>998
なんでも想像して鵜呑みにするのやめた方がいいよ
なんでも想像して鵜呑みにするのやめた方がいいよ
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/06(木) 20:57:40.19ID:FWn/hzu3 余裕の1000ゲト
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 145日 5時間 27分 32秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 145日 5時間 27分 32秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【米国】今後「株価は上昇し、好景気になる」トランプ大統領 NY株大幅下落にも強気崩さず 相互関税導入を「手術」に例える投稿も [ぐれ★]
- 【中居正広】14年前のFNS27時間テレビで脳科学者が「女性におぼれて芸能界追放」と“予言” X騒然「すごい」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- iPhoneに価格上昇圧力 米相互関税で最大43%―証券会社試算 [蚤の市★]
- 【万博】「あんなもん行けるか」無料招待強制に教師「下見したからには絶対に来いと言われれかねない」 [七波羅探題★]
- 【速報】 1ドル=145円 [お断り★]
- 【国産回帰】バンス氏「時間かかる」 相互関税巡り訴え [蚤の市★]
- 【恐慌の前兆】アメリカ、大量解雇はじまるwwwwwwwwwwwwwwwwwwaaaaaa [458340425]
- 【悲報】NISA去年の年初一括民も含み損に… [882679842]
- 【速報】米中覇権交代wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- 日清、終わる。カップヌードルCMに『ホリエモン』起用。「日清不買運動」トレンド入り! [153490809]
- 【悲報】日本、終わる。小学生による暴力行為が10年前の6倍に [242521385]
- 森友文書、「安倍晋三」などの個人名を除き原則黒塗り無しで開示へ。石破は自民党と財務省を壊したいのか? [389326466]